【鉄道】JR東が大船渡線のBRT(バス高速輸送システム)を正式提案 最大6割が専用道[12/07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ215@のーみそとろとろφ ★
 震災で被災したJR大船渡線の鉄道復旧までの公共交通確保策を協議する沿線自治体の首長らによる公共交通確保会議は13日、
大船渡市内で初会合を開いた。JR東日本はバス高速輸送システム(BRT)での仮復旧を正式提案した。
同社は盛―気仙沼駅間(43・7キロ)で最大約6割を鉄路を利用したBRT専用道とするなどの複数のルート案を提示。
沿線3市などは提案を持ち帰った上で同社と継続して協議を進める方針を示した。

 JR東日本のBRT提案は、9日の会議で沿線首長が拒否したJR山田線に次いで実施。
非公開で、大船渡、陸前高田、気仙沼の3市長、本県や宮城県の代表者らが出席した。

 出席者によると、JR側からBRTが正式提案され、最大約6割を専用道とすることなどが示された。
専用道化するのは気仙沼市の気仙沼―上鹿折駅、陸前高田市の陸前矢作―竹駒駅の一部、
同市の脇ノ沢駅手前から大船渡市の盛駅まで。その他は国道45号など一般道を利用するという。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120714_3

JR大船渡線 BRTルート案
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2012/m07/d14/BRT_map120714.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:13:26.26 ID:f4N1A+rd
もったいない
むだだ
やめれ
3名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:39:33.35 ID:Yo9/Vh/C
いいんじゃね。ようやくきまったんだな
後は内陸に新たに線路作って移転するまでの辛抱だな
4名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:39:46.95 ID:Sx8I/iU5
新聞の地図だとわかりにくいが、ネットの地図を見ると妥当な計画だと思う。
国道45号線バイパス扱いの無料の自動車専用道路がショートカットして通ってる(途中からは建設中)から、
はっきりいって鉄道が引かれていた路線網に競争力ないな。

気仙沼から陸前高田・大船渡までは専用道路でショートカットしたほうが、はるかに早いんだろう。
5名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:43:36.14 ID:f2rmwtFm
名古屋のガイドウェイバスみたいなのにすればいいじゃん
6名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:53:18.27 ID:+f94/85L
大津波が来た「前科」が有るから、内側に新しい線路を敷くのか
7名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:59:27.73 ID:yhWNmy4J
こういうことかな
直通路線:気仙沼ーR45ー陸前高田ーR45ー下船渡ー専用ー盛
迂回路線:気仙沼ーR45−陸前高田ーR45−脇ノ沢ー専用ー盛
上鹿折発:既存の宮城交通上鹿折線へ委託(約2本/h)
陸前矢作発:陸前高田市内発着で岩手交通へ委託

直通と迂回が1時間に何本走るかだな…既存の盛一ノ関線と被るが大丈夫なのかな
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.4 %】 :2012/07/15(日) 22:22:41.65 ID:T8BolXaj
ガレキを燃やして走る蒸気機関車がいいと思う。
C62かパシナ型走らせればマニアも来て黒字経営できるでしょう。
9名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:32:23.57 ID:v+oCdlMC
問題は専用道に一般車が進入しないようにどうするかじゃないかな

線路じゃなくなったら、
空いている良さそうな道路なのに
じいさん、ばあさんに使っちゃいけない道路だと諭すのは結構難しいのでは
10名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:43:57.20 ID:aLxreott
何だかんだいっても廃線にこぎつけるまでの方便だからね。
地元の人間を除いたら皆わかってやってる話ではあるけど
11名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:06:48.46 ID:2eDEGHP0
鉄道を復旧させるよりよっぽどまし。
三陸鉄道は税金の無駄遣い。
12名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:12:51.95 ID:vgdd6NEI
線路は、鉄道車両しか利用できないけど、
道路は、緊急車両も通過できる。

どっちが優先か、猿でもわかる
13名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:42:51.78 ID:+f94/85L
バスって、意外に効率的だし
貨物船も高速化してるし、このままっぽい
14名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:57:21.74 ID:v+oCdlMC
>12

BRTとなると、いままでの「線路」は「線路が引いていないただの専用道路」になる

鉄の線路が引かれていれば鉄道専用と「猿」でも理解できるが、
鉄路を専用道化して、レールを外してしまうと、
専用道路だと、「何で(物理的には通れるのに)うちらは使えない」と騒ぐ元になるでしょ?

解放して地域に役立てろと騒いで専用道が専用でなくなると、
BRTの定刻制が犠牲になるのが目に見えている

BRTはいい案だけれど、収集がつくのかな
15名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:15:11.62 ID:zV7Wsoh/
鉄道代行としてはここら辺が落としどころだと思うけどな・・・
通常のバスと違って定時運行も確保できるとおもうし。
もちろん最終的には鉄道として復活して欲しいけれど・・・
16名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:42:34.09 ID:Y8f/bE/d
BRTって道路が混雑するからこそ専用道の意味があるのであって、田舎でやる意味は皆無だわな
BRTって大都市とその郊外を結ぶ路線にこそ意味がある。それこそ本来の意味でBRTを使ってるのは名古屋のあれだけでしょ

これなら代替バスで何の問題もない
鉄路を残しましたよというパフォーマンスにすぎん
17名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 03:34:56.66 ID:R9jfI96u
田舎は田舎で渋滞するぞ・・。
特に交通量がそこそこ多いのに片側1車線しかないようなところとか。
それで沿線に大型スーパーや大型ホームセンターがあったりした日には(ry
18さざなみ:2012/07/16(月) 03:47:34.46 ID:zUfHFtG+
DMVじゃないの?
また津波とか遭ったても、道路でも線路でも走れるのは有利だよ。
19名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 04:07:51.85 ID:qI3z9FAB
BRTだと聞こえはいいが、実態はかつての国鉄バスへの転換と同じだな
そのうちバス専用道路の維持費すら惜しんでただのバスになりそして廃止されるだろう
JRにはすでに一般バス路線がほぼ全滅という前科があるから確実
20名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 04:16:19.23 ID:nOqoE50h
>>14
BRTは優先道路になるだろうから、一旦停止を無視した一般車との
事故が多発するかもね
21名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 06:02:41.93 ID:+Uq6QoeG
鉄道は旅客でも貨物でも2両以上連結して初めて効率化の意味がある代物。
つまり、線路を敷くということはそれだけの交通量があることを求められるわけだ。
1両ワンマン気動車が行ったり来たりするだけの過疎路線ならば、線路を維持する意味が全くない。
メンテナンスの手間と費用がかかる線路なんかさっさと撤去して、バス専用道に切り替えたほうが正解だ。
日本では今後、鉄道から切り替えたバス専用道がますます増えてくると思うよ。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:43:03.20 ID:4HB42i07
>>19
その通り。
本当にJR束に復活させる気があれば仙石線のように
最初から鉄道で復旧させている
このままダラダラと震災復興交付金申請期限まで時間稼ぎしてれば
痺れ切らした自治体か三鉄で路線引き取ってくれれば御の字。
損するだけの自社負担のBRT案は呑まれたくないだろうな

23名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:56:14.98 ID:MckWDTms
>>20
踏切つくればいいだろ
24名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:05:09.12 ID:uPYG6nmS
市電みたいに、道路に線路がある状況って作れないの?
観光シーズンとかは鉄道、閑散期はバス
25名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:15:28.76 ID:sN/wzRJv
>>24
単線の線路ってそんなに広くない。普通の一方通行程度。
26名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:48:32.37 ID:Yz8e99eJ
>>17
それは甲信越地方某県庁所在地のことかな?
市街地にある二桁国道ですら、片側一車線当たり前なんて信じられん。
27名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 09:52:47.58 ID:JUyti534
バス専用レーンって便利だぞ。メキシコシティで乗ったけど、よくできてる。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:14:28.11 ID:SJZg95Ki
バス代替で十分でしょう
29名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:25:10.84 ID:xOoK3qYH
BRTって、時間が経てば普通の道路に移行するようになるよね。
「なぜ一般の車が通れないんだ!」みたいな声が大きくなって。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:41:56.98 ID:WksoQgnp
>29

そう、都市だとBRTや市電に理解があるけど、
田舎だと空いているのになぜ通れないと騒がれるよね
31名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 13:53:14.30 ID:sIYFqC6Y
茨城の鹿島鉄道跡地の専用バス道
侵入防止用の踏切とアスファルトの色を変えることで誤進入を防止
http://blog-imgs-29.fc2.com/i/y/o/iyokan8/P1420662.jpg

詳細とか
http://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2010data/1011/1011bus_senyoudoka_jigyou.pdf
32名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:13:48.44 ID:T0Gvsp8P
>>29
そもそも鉄道単線敷地をバス専用にしたって
片側通行しかできんよ。

白棚線で検索してみな。
33名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:17:33.41 ID:IVS5LrwR
>>22
北側の八戸線は、復旧中(都市計画変更なし)
南側は、都市計画が全く不透明なのに需要がある状態だから
ぶっちゃけしょうがないだろ。嫌ならさっさと都市計画を決めろと。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:27:15.87 ID:BdCFYLZD
田舎が渋滞しないとか実情知らないだろ
田舎は通勤に車使うから朝夕はかなり混むよ
35名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 15:30:13.46 ID:9kD1qlxv
BRT路線を、近未来LRT路線化するなら応援します(鉄ちゃん)
36名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:00:25.40 ID:cdb7MfkG
陸前高田は住宅地が集約して高台移転するんだから
病院と学校と鉄道路線をうまく配置すれば集客は見込めるんだけどな

BRT化はたいした効果はない
通岡峠、只越峠とも既存バスが走っている状態で
いま工事中の三陸道と競合区間だし、陸前高田市内の
既存道路活用区間はどこも工事車両で渋滞がひどい
廃止は目に見えている
37名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 16:59:48.18 ID:F1uelV9D
>>36
たぶん。安いアスファルト舗装で暫定的に鉄道路線を再開して。
高台に町が移動したら、既存地域はゴーストタウンは確実なので、
バスの路線変更で、速攻対応可能だという計算でしょう。
今の民主が高台への移設とか言っているが、計画は一切無いので
どこに移転するか不明、そんなんに金のかかる鉄道投資なんて出来ませんよ。
唯一具体的な例は5Mかさ上げだが、鉄道で5Mかさ上げすると数年間地盤固めで
使えないという問題が発生する。
ただし、予算度外視で25M級堤防建設しまくったら。
話は別、かさ上げも、高台移転も一切不要、巨大な平野部を再利用できるし、
今回の反省で、津波専用の避難所を建設して、一定の距離以上は建設禁止と
したら、計画的に復興するのも早いと思われるが・・・・・。
ちなみに、破壊されたとしても、6分間ぐらい猶予できる事と、4割の減衰ができるらしく、
そこまで危険な波だったら、逃げる訓練さえしていれば命の保障はできる。
財産の保障とかになると、100年に一度の大津波だから、
災害保険制度の成立でどうにかするしかないとは思うですの。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:16:57.78 ID:mR7z/zpl
1000円高速に税金突っ込んで、タコフェリー殺した麻生太郎は死ねや
39名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:50:49.80 ID:oDRmxqSP
当面BRTで、三陸道が完成したら完全廃止でいいだろ。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:59:41.71 ID:cdb7MfkG
>>37
鉄路(専用道路)のかさ上げか、これは大船渡で議論になった。
しかし大船渡あたりはかさ上げで何とかなるが、鹿折唐桑とか陸前高田、細浦は
かさ上げどころではない地域だからなあ
高台移転については予定地選定の段階まで進んでいる
進行が遅い気仙沼から、比較的早い陸前高田、大船渡ですでに合意が出ている
予算もそれなりについたから、スピードは早くなるよ
25m級の堤防は、ほぼ決定したのは今のところ気仙沼市の一部でしかない
陸前高田とか人工的な山でも作らなきゃ津波は防げないし

早く被災自治体は、具体的な都市計画しろってこった
鉄道復活を要望するのはいいけど、津波対策も都市計画もない場所じゃあ
収益は見込めんわ津波のリスクは負うわでJRもたまったものではない

BRTでもいい点は点在する集合仮設住宅で乗り降り可能なこと
しかし、使う既存道路は渋滞でひどい箇所ばかりだからあまり賛成できん
41名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:00:26.76 ID:F1uelV9D
>>38
土日1000円高速の時は、タコフェリーは結構大変だったが、
廃業を決定付けたのは、民主の高速無料化計画(ただし未実施)
それで、銀行からの融資を取り付けなくなったのが廃業の原因、
麻生太郎は、タコフェリーを経営難に陥らせる事をしたが、
それにトドメさしたのが民主ですな・・・。
42名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:36:18.46 ID:qI3z9FAB
路面電車の場合、バス転換すると乗客の転換はよくて5割、普通は3〜4割
大船渡線沿線は間もなく自動車の運転できないものの生存権が否定される社会に突入する
(元々誰も使ってない、とかいう次元の話ではない)
43名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:45:23.77 ID:F1uelV9D
>>42
路面電車なら、地図で走行ルートの予測できるが、
バスは走行ルートの予測は不能。(しかも一旦渋滞に巻き込まれると、
家すら捨てたくなる事がある)

十勝バスの例のように、乗り方の指導や、行き先に合わせた時刻表の作成など、
十分な活動をしないと、乗客の転換どころか、増加さえも見込めないからな・
44名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:01:48.12 ID:28GTnr1c
バスを載せる台車作って、レールの上を走らせるのはどうだ?
自転車ロードレーサーのローラー台みたいなやつ。バスの駆動力で進むの。
タイヤゴムの摩擦が抵抗大きすぎるならハブから直接駆動力取れば良いよ。

終点についたら台車から降りて自走。

45名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:01:51.29 ID:F1uelV9D
>>40
指摘されて気が付いた、大渋滞地帯となりかねないと予測される
竹駒駅-脇ノ沢駅を専用道路としないのはきついなぁと・・・。
市中心部への需要を見込むのなら、国道のルート選択は最適かな、
ただし、鉄道本来の本線からの需要を捨てている感じはきついですね。
46名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:05:11.61 ID:qI3z9FAB
>>44
昔国鉄がそれやろうとした
変換作業に数十分かかるので結局ボツになった
47名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:15:20.76 ID:cdb7MfkG
>>45
今の状況だけど
三陸道工事とガレキ片付けで陸前高田なんかすごく混んでる
ダンプと4tぐらいのトラックとバスでもう大変

それと一本松みるなら今のうち
どうも生存が絶望的らしい
楽しい書き込みできたお礼です
48名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:19:50.06 ID:Vp84weC/
鉄道廃止後2010年にBRT転換した
旧鹿島鉄道線路跡BRTの動画

http://www.youtube.com/watch?v=KOBqzQ6iN50

被災地のBRTもたぶんこんな形になる
49名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:31:25.20 ID:P1d3ttnP
JRの価格ってヨーロッパと比較して高すぎる
仕事しなさすぎ
50名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:34:36.64 ID:uiDwB04O
専用道なら常時時速200km/hで走れるだろ?
電車よりよっぽどいい
51名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:40:33.68 ID:uiDwB04O
>>48
交通量がなくて専用道のメリットがあまりなさそうだな
通勤時間帯はどうか知らんが。
というか専用道に入って30秒で元踏切に「止まれ」って
書いてあって笑った。(客がいたから止まったんだけど)
踏み切りなんだから実際はスピード落とさずに通過していいんだよね?
というか専用道なんだから一般道とは立体交差にしろよ
52名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:41:20.48 ID:Vp84weC/
>>51
平日朝夕は大渋滞だよそこ
53名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:09:08.88 ID:5ZHnxqu+
>>43
ああ、路面電車の方が分かりやすいことは、去年の夏に広島と福岡を旅行して実感したよ
一体どれだけの時間炎天下の天神でバス停を探したことか…
結局乗りたいバスに乗ることは出来なかったけどね
54名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:43:43.18 ID:REDnBE8X
B バス
R 高速輸送
T システム
55名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 21:25:12.87 ID:qI3z9FAB
Bus バス
Rapid 高速
Transit 輸送
56名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 21:58:48.03 ID:9kD1qlxv
全線BRT専用道を建設する、一定の集客があり都市整備計画も出来上がった後には
全線LRTに転換する、これなら認めよう(鉄ちゃん)
57名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 22:02:00.91 ID:O9B5fqHp
>>21
バスになると定時制が損なわれて利用率がますます下がるから、後々バスも廃止されるのがオチ。
今回の大船渡線の鉄路復旧に関しては新設に近い費用がかかるだろうから何ともいえないが、
維持コストだけが問題となる地方ローカル線に関しては法改正して道路特定財源突っ込めるように
してでも維持した方が後々のことを考えた場合にいい。
58名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 22:06:51.92 ID:5Pw9g5Em
後々の事・・・・高齢化、出生率、産業構造・・・バスで済ますべき
滅び行く土地にインフレ整備するほど無駄はない。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 22:38:42.81 ID:Z5TM8jp+
電車が必要な理由てなに?
60名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 06:04:55.58 ID:khDeacYU
沿岸部が国道45号線中心になるのは仕方ないだろうが、
ちんたら走ってる悪名高い鍋鉉線部分をショートカットしろよ
61名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 10:06:06.72 ID:183g0rM5
専用道踏み切り付きで高速並みに速度出せるならば問題ないw
62名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:35:03.12 ID:h1Jh4acF
>>58
近年の東京はマヂでそうだな
渋滞も激減し、街の賑わいも廃れたのに、なんで工事ばっかしてんだろな?

地下鉄ひと駅延伸分の予算で、大船渡線のBRTどころかLRT化予算が捻出できる
カネの使い方を間違ってるよな、落ち目の東京にゲタ履かせすぎだ
63名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:02:33.18 ID:bU4kqSE6
そもそも赤字路線を民間会社に維持しろっていうのが無理な話。

そのせいで都市圏は黒字路線しか持ってない私鉄が安くて
首都圏のJR利用者が実質負担させられてる。

元国鉄だからって何でも押し付けるのはさすがに無理あるだろ
64名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 19:18:36.72 ID:khDeacYU
今なら広田湾に火力発電所つくるっつったら反対する人いないかもねw
まあ製造業自体が落ち目で岩手県も農業県に戻っていくから、
そんなに電力を必要としなくなるだろうが
65名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 23:02:38.60 ID:+f2Lcu4l
>>62
地下鉄と大船渡線は運営母体が違うのは知ってるかな?
66名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 21:11:34.74 ID:GsU66FEN
現在地での鉄路の復旧は誰も望まないだろうし、
変に鉄道会社が絡むより地域のバス路線を充実させれば良いだけじゃね?
せめて長距離バスが震災前並に戻らないと文句言えないだろ
JR大船渡線代替の特急一関線が1日2往復だけとかサボりすぎじゃないのかと
それで用が足りてるなら、要するにその程度の需要なんだろ
敢えてJRを絡めるとするなら、気仙沼線代替バスと結んで仙台直通するくらいじゃね?
大船渡−仙台線の高速バスがいち早く震災前の本数に回復してる位だしね
67名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:01:38.68 ID:aGtG2hZI
東北本線盛岡以北もバッサリ経営分離したJRらしく、
案を飲まないと交通期間なくなりますよ。
位、強行でも良い。
68名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:20:59.75 ID:OtS8tMVx
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       最大6割・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       最大6割だが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その最小値の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  専用道はゼロで
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    すべて一般道路ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
69名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:46:10.01 ID:iEL22Pg/
莫大な金をかけて鉄道を再整備する必要性が理解できない
これからさらに人口が減る糞田舎だろ
70名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:11:37.31 ID:sWXL90bI
田舎に鉄道はいらない
先進国では日本人にしか見られない思想ですね
71名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 15:43:50.08 ID:5oVkdIJs
>>69
有事を想定していないな、
72名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:54:23.69 ID:TZD2OfAs
>>69
有事を想定するなら空港と道路の整備でしょ。
日本の在来線では10式運べないよ。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 21:05:30.56 ID:sWXL90bI
道路も飛行機も非効率
みんな駅やバス停の近くに住めばいい
本数が少ないなら自治体が支援して増やせばいい
74名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 13:20:39.02 ID:N4PHosai
地方の公共交通機関はオワコンだからな、自動車普及率高すぎて
公共交通機関が使えなさ過ぎて、原チャリ通学を認める高校も増えたし

交通弱者の為に、乗合ワゴンタクシーだけ存続すればおk
コストの高い、鉄道やバスは廃止廃止
75名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:24:52.63 ID:z6DzT+OY
地方は廃線の反対集会に
車で集合するからなあ。
76名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:30:15.52 ID:U4xDmZWz
震災あるなしにかかわらず
東北の路線は東北本線と仙石線以外は全部BRTにすべし
77名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 21:37:03.55 ID:Ke0INSau
トロリーバスとかじゃ駄目なのかな?
国内で希少だから観光資源にもなると思うが
78名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:02:18.06 ID:eiSQkAzR
早い話が、鉄道も通らないド田舎と思われるのが恐いんだよ
鉄道廃止反対、反対と言うくせに、自分は自動車を使い、鉄道なんて使わないんだよ
旧国鉄・赤字地方交通線廃止の時も同じだった
79名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 22:17:50.52 ID:asxPPFpN
優位性が出せなきゃ無理だろうな、自家用車より速い、みたいな売りがないとね
市の中心部みたいな渋滞地点をスイスイ行く場所を専用道として敷設する設計でないと赤字廃業確実

市職員の通勤は強制的に使わせるとかもしないと
80名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 17:38:39.22 ID:hzsW6qnq
制限速度の緩和がないとね
80`くらいまで出せたら使えるんじゃねーか?
81名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 22:29:44.45 ID:PvS7gRud
三陸地方は放射能の海洋汚染がなければね。
82名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 03:13:16.11 ID:v9yxNxqJ
>>77
連接バスを5分ヘッドで走らせる需要があるならトロバス化の意味があるけど
ここ程度の需要だと無意味。
それに今はCNGハイブリットとか環境的にも優れたバスが色々ある。
83名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:21:36.61 ID:9ncVNEgV
こんなのが走るならBRTの方が良くね?
http://www.kanachu.co.jp/service/twinliner/vehicle.html
84名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:24:44.30 ID:FkDf1A75
なんで田舎の人って誰も乗ってくれないから廃線にするのにいざそうなるとなくなると困るとか言い出すの?
車乗らないで電車使ってくれれば廃線にならなかった路線って結構あったと思うんだ
85名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:29:45.76 ID:VHACTz8d
三陸の路線は全部需要ないからねえ
仙石線すら赤字なのに。松島海岸までだったら黒字だろうけど。
86名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:30:38.10 ID:jg2ka0NU
鉄道が地図から消えると
急に衰退したって印象はついちゃうだろうしな。

なんだかんだで鉄道の存在って、
地図を見てる時はいろいろ目安になるというか、
鉄道が走ってるところが地域の中心というか、背骨って見る人多いでしょ。

特に不動産関係だと鉄道がなくなったら、
沿線の地価が、鉄道沿線外と同レベルかそれ以下になってしまうので
影響は相当あるだろうし。
たとえ田舎で大して利用がないとはいえ、
鉄道って不動産の付加価値としての存在は大きいからな。
87名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:36:51.84 ID:VHACTz8d
常磐線とかならまだわかるけど、痴呆交通線じゃあねえ。。
88名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:38:56.99 ID:9ncVNEgV
>>86
JRにしてみりゃ使ってもくれないのに、そんな下らない理由で
大金かけて復旧・維持しろって言われたらたまんないよな。
89名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 17:42:37.68 ID:dFalr/PR
90名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:43:50.81 ID:WVWroXcI
次の災害が起こらないうちに
過疎地は被災地以外もBRTにしたほうがいいんじゃないかと
91名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:46:55.04 ID:ImH7jbXq
>>86
なら、恩恵被ってる不動産屋や観光産業が赤字負担しろって話だよな

>>90
むしろ、次の災害でぶっ壊されたときに転換できるように計画練っておいた方がいいんじゃないか?
92名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 19:49:10.58 ID:VHACTz8d
現状JR東は儲かってるし、わざわざBRTに転換するのも面倒でしょ。

本当だったら大船渡線、気仙沼線、山田線なんてBRT化せずに全部廃線したいレベル。BRTにしても赤字なのは変わらんしね。
9392:2012/08/06(月) 19:50:50.44 ID:VHACTz8d
>>92に補足
今ある路線を剥がしてまでBRT化する意味はないってことね。

自治体とかがやるなら別問題だけど。
94名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 21:19:48.86 ID:k0LJQcGD
結局、1年半経過しても八戸線の岩手県区間以外
レールが新たに敷かれていないのがすべてだな。
95名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:14:43.74 ID:jg2ka0NU
バスの場合は利用が見込めるところを狙って通せるけど、
鉄道の場合はたとえ地下鉄であってもなかなかそうはいかない。
基本的にに鉄道を通した後、沿線を発展させることで
鉄道も沿線も潤う仕組みが作れないとダメ。

だからどうしても鉄道が通ってないエリアから賛同が得にくいし、
鉄道エリア×非当該鉄道エリアでケンカするのも珍しくない、特に地方都市は。
96名刺は切らしておりまして:2012/08/06(月) 22:56:16.52 ID:uPywRmD6
>>48
そんな劣化バス専用道路は参考にならない
JRがやろうとしているの鉄道に準じたバス輸送システム。
道路との交差部にはBRT優先の踏切もできると聞いた。
97名刺は切らしておりまして:2012/08/10(金) 11:38:51.96 ID:Gwm60na8
>>92
現状の、都市圏輸送の黒字で地方輸送の赤字を補填するシステムは、これから生産年齢人口の減少でバランスが崩れていく
だからエキナカや駅ビル事業など、収益源の多角化を推し進めている訳で
勿論、閑散路線だって送電・給油設備、乗務員詰め所などの人員配置、設備に対しての税金など固定費は残り続ける
BRT転換はある種の妥協案だな

車両規格の制約が無くなる分、新幹線駅など拠点への乗り入れもやり易くなる
複数路線での車両の融通も、分岐器や保安設備の制約を受けなくて済む
朝夕は学校ルートへの乗り入れ、日中は中央病院や公共施設への接続といった振り分けも容易
98名刺は切らしておりまして
まあこのレベルの利用ならバスが妥当