【コラム】中国に「トヨタ」や「ソニー」は生まれるか 竹中平蔵の「経済政策ウオッチング」 [12/07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ211@のーみそとろとろφ ★
 中国経済が減速し不安視されているが短期的には問題ない。本当に危ないのは中国が長期的な体質改善に失敗した時である。
日本では新興国の中で中国が独り勝ちしていると思われがちだが、実際にはすでに他の国々が中国を猛追している。

中国も金利を引き下げ、市場に強いメッセージ送る
 欧州中央銀行(ECB)が7月5日、政策金利(市場調節金利)を0.25%引き下げて0.75%とし、
ECB設立以来、初めて0%台となった。ヨーロッパ経済が悪化しているため、世界経済全体も悪くなっている。
その中に中国経済も置かれている。

 中国人民銀行も、ヨーロッパの利下げと同じ日に、金利の引き下げを行った。これで中国は2カ月連続で金融緩和をしたことになる。
それだけ、市場に対して「中国は経済をこれ以上悪くしない」という強いメッセージを送りたかったのだろう。

 ヨーロッパに引きずられて金融緩和を続けていることから、
世間では中国経済の目先の減速懸念だけがどうしても注目されがちだ。
しかし、その陰に隠れて、中国には長期的に注目しておくべき点があるように思う。

 それは、中国経済がここまで良くなった理由であると同時に、この先、限界をもたらす理由にもなる問題だ。
すなわち、人口の問題である。

人口は経済の「資産」に気づいたアジアの国々
 中国経済の台頭により、経済成長における人口要因の評価は大きく見直されることになった。
昔は、人口が多くなればなるほど「養わせなければいけない」対象が増えるから、
人口は経済にとっての「負債」と考えられていた。
しかし、巨大な人口を背景に中国経済が急成長を遂げると、人口は経済の「資産」と見なされるようになったのだ。

 グローバル経済では、資本と経営ノウハウが国境を越えて容易に移動する。
そこに一定水準以上の教育を施された人材がいれば、人口の規模に応じて経済は発展する。
グローバル化以前には経済の重荷だった人口が、グローバル化された経済では人口の多さが強みになることが立証されたのである。

 ところが、これはある意味で当然の帰結だが、人口の多さを強みにできるのは中国だけではない、
ということに他の国々も気づくようになった。
中国の勢いを見ながら、「中国が成長できるなら自分たちももっと成長できる」と、
東南アジア諸国連合(ASEAN)が巨大な人口を背景に大きく経済を伸ばしている。

 ASEANの人口は6億人。これは欧州連合(EU)の5億人よりも多い。
しかも人口が多いだけでなく、出生率も高い。
中国は、人口が多いけれども、出生率が低いから、やがて人口構成的な意味でもASEANの方が勢いを増すだろう。

人口の優位性を失った中国に構造的な弱さ
 若い人の割合が多い「若い経済」には、やはり活気がある。
現に、世界的に景気が低迷する中でも、ASEANの各種景気指標は上昇しており、ASEAN経済は堅調だ。

続きます>>2-5
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120710/315518/?top_f2

2のーみそとろとろφ ★:2012/07/15(日) 18:10:33.41 ID:???
>>1より
 このように、中国以外の国々が台頭して、人口が多い国同士の競合が活発になってきている。
BRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)に次ぐ成長国として
NEXT11(イラン・インドネシア・エジプト・韓国・トルコ・ナイジェリア・パキスタン・バングラデシュ・フィリピン・ベトナム・メキシコ)という括りがあるが、
インドネシア(約2億3000万人)、フィリピン(約9000万人)、ベトナム(約8000万人)と人口の多い国々が目立つ。
人口という要因によって成長してきた中国は、今後は順風満帆というわけにはいかないかもしれない。
実際、人件費が高騰している中国の工場を閉鎖して、ベトナムなどに拠点を移すグローバル企業が増えている。

 短期的な中国経済の見通しについては、
2012年4〜6月期の国内総生産(GDP)の実質成長率は減速して年率8%を下回るものの、
後半に回復して年間を通して8%台は確保すると見られている。
しかし、ここまで述べてきたように、長期的な中国経済を考えた場合、人口における優位性を失った中国は、
構造的な弱さを次第に抱えるようになっている。

金利自由化で体質改善を図る中国
 もちろん、中国も手をこまねいているわけではない。長期的な競争力を強化するために、さまざまな体質改善を行おうとしている。
その一つが、今回、金利引き下げと同時に行われた金利の自由化だ。

 これまで中国では、中央銀行が決めた基準金利から市中銀行がどれだけ変動させていいかという幅が
プラスマイナス10%に制限されていた。これをプラスマイナス30%にまで一気に緩和されたのである。

 金利自由化の背景には、中国が市場の力を活用して、うまく資金の需給調整をしていきたいという思惑がある。
経済が厳しい時だからこそ、中国は市場の力を取り入れて体質改善をしようとしている。

 こうした体質改善を続けていくことによって、中国が人口要因だけではない強みを身につけていくことができれば、
中国経済は持続的に発展していくだろう。しかし、体質改善に失敗すれば、その時は中国経済が大きく減速することになる。

 今のところ中国が「中所得国の罠」(1人当たり国民総所得=GNIが1万ドル前後になると成長が急激に鈍化する現象)に
陥っているわけではないと思うが、今後そうなるリスクは存在する。

続きます
3のーみそとろとろφ ★:2012/07/15(日) 18:10:37.73 ID:???


>>2より
中国にグローバルブランドは生まれるか
 中所得国になると、ある程度賃金が高くなっているにもかかわらず、
それにふさわしい付加価値の高い産業へシフトすることやイノベーションを起こすことに手こずりやすい。

 そこそこのところまでは、国家資本主義的なやり方でも経済を成長させることはできる。
しかし、そこから先へ成長を続けようとすれば、やはりイノベーションが必要だ。
イノベーションを起こすには民間の活力と自由な情報交換、自由な取引が欠かせなくなる。

 実は、その国がイノベーションを起こせる段階に到達できているかを知るメルクマール(指標)がある。
それは、その国にグローバルブランドとなる企業が存在するかどうかだ。
たとえば日本にはトヨタ自動車がありソニーがある。苦戦しているとはいえ、世界中でパナソニックのブランドは知られている。

 では、中国にグローバルブランドがあるだろうか。今のところはない。
あえていえば家電メーカーのハイアールのような企業が、今後そうなるかもしれない。

 一方、韓国も以前は「中所得国の罠」といわれながらも、サムスン、ヒュンダイ、LGといったグローバルブランドをつくることに成功した。
そうした道筋を中国も歩むことができるかどうかが、最大のポイントになる。
「雁行型」の中国か、「カエル跳び型」のインドか
 おもしろいのはインドという国だ。普通の国は「雁行(フライング・ギース)型」で、付加価値の低い産業から高い産業へと、
順番に経済を発展させていく。しかしインドはいきなりIT産業で世界有数のインフォシスという企業を育て上げてしまった。

 インドは「カエル跳び(リープ・フロッグ)型」と呼ばれる珍しい経済発展のパターンなのである。

 中国は「雁行型」モデルの中で人口を要因に急成長してきたが、今はASEANに追い上げられている。
一方、インドからは「カエル跳び型」モデルで挑戦を受けている。

 中国が体質改善に成功して発展を続けるのか、それとも「非中国」の新興国が新たなモデルで逆転するのか。
激動の新興国経済からは目が離せない。

以上です。
4名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:15:57.73 ID:vI2Si+JA
3行でまとめれ
5名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:16:12.94 ID:lzMmnrse
レノボのパソコンは品質いいよ
デザインもいいし中国のソニーになる資質充分。
6名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:17:30.20 ID:Um5yv/Go
7名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:17:55.47 ID:UlMxzxLZ
ソニーはないけどSQNYがあるよね?スクニーっていうの?
8名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:18:25.01 ID:eMiDTrcU
トヨタやパナみたいなパクリ企業こそ支那の本領だろうに
9名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:21:49.88 ID:DD3UI6aF
経済的に中国が世界を制覇しても、文化的に制覇するかは疑問。
パクス・ロマーナ、パクス・ブリタニカ、パクス・アメリカーナは、いずれも
文化的な覇権も含んだいた。

今の状況ではパクス・シニカの芽はない。
10名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:26:23.09 ID:ohldp0iU
イノベーションと呼べるモノないしなー
11名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:28:12.39 ID:pri7HMJu
よく似たのなら、すでにあるでしょw
12名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:28:12.90 ID:QqCsAmsq
中国は一人っ子政策で人口縮小を目指してるんだけど
このおっさん何言ってるの
13名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:34:45.42 ID:zIa5TDfE
「週刊ポスト」では、パソナの売り上げが、竹中氏の“功労”により、2003年5月期の1,356億円から、
2008年5月期の2,369億円へと1.7倍以上になったことや、安倍政権下の2007年に公務員の天下りスキーム
「総務省人材バンク」の斡旋事業をパソナが受注したことも“竹中効果”ではないかと指摘しています。

「自らが旗振りした規制緩和政策で拡大した派遣業界に、政治家を辞めた後とはいえ、経営者として就任し、
大金を受け取るというのは、まさにマッチポンプ。(中略)これは竹中氏の規制改革路線が正しかったか
否かの問題ではありません。パソナへの再就職そのものが道義的に批判されてしかるべきです」
(※明治大・高木勝教授談、「週刊ポスト」(9/18)からの引用
14名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:37:04.96 ID:8jpF3o7m
中国みたいな共産国の経済成長なんかデータとしてアテになどならん。
日本のように手厚いナマポ支給で国民全体を裕福にするなら、人口の増えすぎは国家の負担増になる。
中国は人口増えすぎ、極貧層は放置で経済成長って言ったって、
それで「人口の多さが強みになることが立証された」というのは誤り。
15名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:37:17.62 ID:pGCRggar
>>1
SQNYとかHONGDAなら生まれたけどな。
16名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:38:41.65 ID:mjT9PTJn
過酷なノルマに応える能力と
製品の品質に対するプライド

プロジェクトXでも見てな
17名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:39:36.76 ID:zIa5TDfE
「週刊ポスト」では、パソナの売り上げが、竹中氏の“功労”により、2003年5月期の1,356億円から、
2008年5月期の2,369億円へと1.7倍以上になったことや、安倍政権下の2007年に公務員の天下りスキーム
「総務省人材バンク」の斡旋事業をパソナが受注したことも“竹中効果”ではないかと指摘しています。

「自らが旗振りした規制緩和政策で拡大した派遣業界に、政治家を辞めた後とはいえ、経営者として就任し、
大金を受け取るというのは、まさにマッチポンプ。(中略)これは竹中氏の規制改革路線が正しかったか
否かの問題ではありません。パソナへの再就職そのものが道義的に批判されてしかるべきです」
(※明治大・高木勝教授談、「週刊ポスト」(9/18)からの引用
18名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:40:07.90 ID:n4Vh5JXs
次は「日本振興銀行」は生まれるか、で一つ
19名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:43:16.60 ID:dAQxNWZ0
>>18
          ,〃 ̄"'、
          ;;゙ 'ω` ; ?
          l U   ;゙
          :;   ノ゙  
           し~U
20名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:45:15.93 ID:dyBMrPeo
ザ・売国奴
21名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:45:35.78 ID:zEWVrdSF
潜水艦に金庫でもつクリましょうか・・・
22名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:46:25.43 ID:FVdZTsXu
誰かが言ってたけど、NHKのプロジェクトXは、中国では全く不人気だったん
だって。
地みちにこつこつ努力するってのはダメみたい。一山当てて大金持ちになる
ストーリーが好きみたい。
23名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:49:09.28 ID:zEWVrdSF
中国人のクローンで暗殺者を作れば、それなりの殊になるが
日本やイギリスの王族のソレに阻まれて無理だと思うよ
24名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:49:31.12 ID:recba5wy
無理だろ
中国がどうこうではなく時代的に
25名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:50:19.72 ID:n4Vh5JXs
>>19
俺は読みたいんだよ
ただ、よく考えてみれば、シナでは既に大量に生まれているのかも知れんな
26名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:51:11.50 ID:zEWVrdSF
か、カネの両替が・・・
27名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:53:19.58 ID:I2gYp4Jg
チームワークとか組織とか、無縁だものな。
抜け駆け、パクリ、やったもん勝ちの国じゃ、
ブランドは育たないかも。
国民も、望んでないだろ。偽ブランドで満足だと思う。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:54:08.22 ID:KT3VjUgy
あれだけ生産設備はおろか開発設備までそろっちゃったんじゃ、生まれないほうがおかしいだろ
29名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:56:57.27 ID:CdTMRyfy

同じものが出来るだけ
30名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:57:43.46 ID:zEWVrdSF
トヨタの歴史書読まされていたが、設備の問題では無いな・・・
31名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:01:13.42 ID:yNUeJ05Y



小泉時代に甘い汁吸って天下りした馬鹿が
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



32名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:02:55.40 ID:7J6gaqOw
ユダヤw
33名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:07:46.42 ID:9h4FdDvR
>>1
ソニーとかオワコンだろ、今時はアップル目指すだろw
34名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:20:42.51 ID:DD3UI6aF
パックス・アメリカーナには、アメリカン・ドリームって幻想があった。
一時期のジャパン・アズ・ナンバーワンのときも、ジャポニズムって幻想があった。

今の中国は「白でも黒でも獲物をとるネコが良い」ってのしかない。夢がない。
中国人に言いたいのは、世界ナンバーワンになるなら、俺達に夢を持たせろってことだ。
35名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:28:37.98 ID:m8A1J5Be
未だに図面が酷い
36名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:31:40.15 ID:0sD4k1S6
インドのIT産業って一部の話でしょ
広く国民経済全体はやはり貧しいままというのが実情だ
37名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:43:42.48 ID:SZJPu+aV
市場経済導入してみても支那共産圏は努力や成果が報われずに
賄賂と不正が横行する地域だからね
38名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:52:19.51 ID:3hdRv4Zf
中国が一人っ子政策をやめたらもの凄い勢いでやりまくって
あっという間に人口30億ぐらい行くんじゃね。
39名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:59:55.13 ID:pHW6gU+J
例えが古いだろ。
今ならアップルやグーグルだよ。
5年先はまた変わってるだろうけど。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:00:18.42 ID:QemPYSb3
>>36
いや、貧しさゆえに安い人権費という武器が使えるんだが。
41名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:01:45.66 ID:qFPLrqHm
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
42名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:08:56.92 ID:OEjpxMtZ
 中国が駄目になるのは人口じゃなくて
一党独裁ゆえの資本効率の悪さ。

今国営企業が幅を利かすようになって資本は
そっちとコネに結びついた不動産関係に渡っ
てる。当然ながら資本効率なんかボロボロ。
民間主導の新規産業なんかは規制が強くて
不可能。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:10:41.50 ID:J/p9PgdY
よお新自由主義野郎!げんきそうだなっ!

んなもんお前の言うとおり、公的保障を一切せず、
労働の待遇に関する監督や基準も一切設けず
労働党の親族が経営する企業をバンバン儲けさせれば、
チャイニーズ バフェット君が大量に生まれるよ
44名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:21:40.05 ID:FA833pMq
トヨタ=パクリだけ企業
ソニー=ウォークマンだけの一発屋

楽勝じゃねw
45名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:24:20.88 ID:KxLReIXG
中国に老舗なんて無いよ
中国4000年もマスゴミが作ったデマ 中国は60数年だろ 韓国も
46名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:30:27.50 ID:lsG9sV3w
>>45
中国四千年は糸井重里だったっけ
47名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:50:03.70 ID:tkc4PP9e
韓国のブランドて何か新しいことをやった試しがないじゃん
まだブランド価値はハッキリ言って低いね
48名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:54:01.31 ID:Um5yv/Go
49名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:59:52.08 ID:ElqlovEO
>>12
どんだけ昔の認識だよ
50名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:15:58.34 ID:mjT9PTJn
>>22
なんか分かるわ。
だから毒入り牛乳とか平気で作るんだろうな。
51名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:18:23.64 ID:DyHFAM8I
ハイアールやレノボがあるじゃん
今後の育て方しだいでは可能だと思うが

猛追してるっていっても正直中国以外の新興国の
メーカー名なんて聞いたこともないしな
52名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:40:50.54 ID:9xs2w/Mi
例えがアップルやGoogleじゃないところにオッサン的センスを感じるな
53名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 21:55:18.95 ID:xL17TvvN
わざわざ中国行かずとも華僑を見ればわかるだろ
54名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:08:40.96 ID:0iQ9QfQP
>>1
的外れの意見だな。
人口は「資産」にも「負債」にもなるんだよ。
ただ戦争してる国の場合、兵士はモノの様に要るから「資産」パワーだし
貧困国は社会保障や社会福祉は、もともとやらないから関係なくて、人口が多ければ多いほど「資産」だし。
一方で 成熟経済社会になれば、社会保障も必要になり「負債」の部分増える。
インフラ整備などにも金掛かり、需要創出と景気刺激という「資産」と
財政負担という「負債」の面と両方ある。
人口だけが経済の原動力じゃなくなり、生産性や高度化も「資産」と関連出てくるし。

今は中国でさえ、賃金高騰でロボット使いだした。
だから「人口」が生産を支え 富を生み出し 経済を大きくする時代とは一概に言えない。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:30:13.88 ID:+OYgVSNu
もうあるだろ!
偽物だけれど・・・
56名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:32:19.15 ID:zxLezeGH
このおっさんの言う通りにやった韓国は国家崩壊寸前
国潰しのエキスパートの次の狙いは中国か
57名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:52:08.78 ID:Dj10MsDA
大学を卒業しても、バイトのような仕事しかない国に未来はないと思う。
日中韓は変なところで似ているね。
58名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:58:06.33 ID:CiwbkbAP
>グローバルブランドがあるだろうか。今のところはない。

レノボ、ハイアール、ZTE
59名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:06:01.23 ID:64eo6pfW
実稼動中のフリーエネルギー発電機M-Lコンバータ. スイスのリンデンで開発されたM-Lコンバータは実際に稼動しており、
入力エネルギーなしに3〜4kWの出力が得られている。

中国人ならこの技術ぐらい盗めるよな?
60名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:26:42.15 ID:/xbT0J83
レノボの頑丈な造りは魅力的だが。。

>>44
そのパクリだけの企業の車をパクってる中国自動車メーカー。
最近はデザインに独自性を出してきてるらしいが、メーカーのロゴや名前が、そもそも怪しいパクリっぽいメーカーもあって、
根本的に発展できない要因があるので、自動車分野は難しいかも。
61名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:28:40.84 ID:Xcn+1YKS
>>60
大衆車屋なんてそんな程度で十分なのさ
62名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:32:02.76 ID:6lAjEgEV
ケケ中よ 星になれ
63名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:37:22.93 ID:KtLhk9Cf
>>1
現時点で無ければ、100年立っても現れないと思うよ。
64名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:40:31.80 ID:3jvIr0Es
>>63
100年後にトヨタやソニーがなさそうなのはわかる(´・ω・`)
65名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 23:54:34.11 ID:q/qxvHCY
韓国も他の新興国にそのうち追い上げられるよ
日本みたいにね
66名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 00:19:05.59 ID:a1pA7vss
何にせよ若い世代が多いってのは強みだ。
ジジイババアばかりの日本に未来はない。
真剣に取り組まないと国が滅びる。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:05:35.58 ID:lJtBsAOt
爺ちゃん婆ちゃんが保守的なのは、守るべき地位や財産があるからだそうな。
これらをすべて失えば、高齢者といえどもイノベーションを発揮する……かもしれない。
68名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:07:07.23 ID:rKCyFGIH
まるで自分に全く関係が無いよなコメントだな
小泉が靖国に参拝した時の特命担当大臣(経済財政政策担当)だっただろ、態々中国に日本製品不買運動を起こすよな総理のもとで働いてたくせに
中国製品、中国企業の保護育成に係わったようなもんんだ
69名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 01:33:02.39 ID:pm/0nxm5
町で見かけるたびに
フロントマスクだけでどれだけ車を不細工にできるか
に挑戦しているかように見える悲惨なデザイン。
この車の設計に関わった人は、デザイナー袋叩きにする権利あると思うわ。
70名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:11:29.91 ID:rBpzrntK
>>昔は、人口が多くなればなるほど「養わせなければいけない」対象が増えるから、
人口は経済にとっての「負債」と考えられていた。


こいつうそつきだなw
71名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:14:43.86 ID:rBpzrntK
>>42
経済成長している国が資本効率が悪いとか言っているのかね。
だからネットウヨはアホなんだよw
72名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:22:03.95 ID:yeqUrY8s
>>69
全てひっくるめて事無かれだし権利があってもやらない
73名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:47:48.89 ID:t7cmFpPd
CDにルートキット仕込めばソニーになれるよ
74名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 03:41:47.75 ID:01BLax0L
アメリカにいる大勢の中国系技術者が中国に戻ったら何か生まれそう
75名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 03:55:13.08 ID:yeqUrY8s
>>74
中共のお膝元では無いよ
76名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 04:24:04.29 ID:ZMbcENp6
竹中平蔵は国家全体のGDPより一人あたりのGDPをみるべきだ。
人口増やしてGDP伸ばしたって1人あたりのGDPが増えるわけじゃない。

従業員1000人に20万円の賃金支払うより
従業員500人に40万円の賃金支払うほうが個人の豊かさにつながる。

量より質
77名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 04:50:02.61 ID:pm/0nxm5
チェルノブイニ事故の対応でソ連は足を引っ張られて崩壊した

財政難にあえぐ日本政府も
福島放射能漏れ対応で崩壊すると予想する

日本人の大多数が反原発なのに
政府と為政者どもは原発をまだまだごり押しw

政府は国民の団結と政府に楯突くのを防ぐために
ネット規制強化、厳罰化で臨むが

さて勝者はどちらになるであろうか?
78名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 05:21:46.51 ID:CfFwup+6
トヨタとかソニーとか言っている段階で竹中がアウトだろww
今のソニーなんか参考にならないだろ。
GMは明日のトヨタだろ。

極論、山一やリーマンのような証券会社は出るか、みたいなもんだよ。
79名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 05:25:05.43 ID:Q9BY1T5Q
売国奴がまたきたか。
日本を売ってまたアメリカに誉めてもらえ
80名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 06:29:06.36 ID:9NbH6gE3
中国では無理
常に他人からパクルという文化しか無いので
常にパクル考えしか無いという事は人間が自立で来ていないという事
創作能力が豊かな日本人だから誕生した。
これは中国だけでなく韓国にも言えることだ。
81名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 06:50:16.04 ID:24rxRHS1
最近のLenovo G570とか、IdeaPad Z570、U310をみてると、
非ThinkPad系列でもものすごい勢いで技術向上してるのがわかる。

PC業界においてLenovoはすでに巨人といっていい・・・
82名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 07:20:04.69 ID:gZUv8zCt
竹中平蔵大先生の輝かしい功績

大臣として派遣緩和に尽力。

「正社員は既得権益です。正社員は抵抗勢力です。」など非正規や派遣を増やそうと必死

大臣やめたあと、人材派遣会社パソナに天下り

総務省発注の人材バンク事業を受注(利益誘導)

功績を認められ会長に就任

ナニコレwww
83名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 07:56:28.35 ID:HfUB6I5z
ハイアールとファーウェイはグローバル企業として大きくなる可能性は非常に高い。
84名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:08:47.84 ID:CD0fuuJe
>>1
ソニーは分からんが、
パナソニックは産まれるだろう。
85名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:18:12.93 ID:hzux9gRk
ハイアールとファーウェイ、アイゴあたりは、パナとソニー、三洋のリストラに乗じてエンジニアを集めれば
一通りのことができるようになるからなあ…

韓国みたいに一通りホルホルしたあとは使い捨てって文化でもないからかなり強いぞ…
86名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:53:22.76 ID:rH5gLGc5
ケケ中ってまだ生きてたんだ
悪党ってなんだかんだ言って善人より長生きするよね
友愛もされないし
87名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:30:43.64 ID:piy2i3jy
けけ中?
88名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:05:06.53 ID:Y6x1cA3D
【中国経済】中国への投資冷え込み 外国企業の警戒心強まる…技術流出、資源乱開発[07/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1341956187/
 UNCTAD統計によると、昨年の外資の対中直接投資は1240億ドル(前年比8%増)と、米国(2269億
ドル)に次ぐ世界第二位だった。しかし「今年1〜5月は前年同期比で2%の減少に転じている」(●暁寧・
UNCTAD投資企業局長)という。

 欧州債務危機など世界経済の減速で欧米企業の投資意欲が落ちているうえ、「中国の賃金急上昇を
うけて投資先を東南アジア諸国等にシフトする動きが増えた」(アナリスト)ためだ。

 中国の過去30年の高度成長は香港、台湾、日米などの企業投資を呼び込み、国内の豊富で安価な
労働力や地価を利用して輸出振興に努めたことにあった。

 しかし、成長にともない中国では賃金、地価が高騰。外資は、よりコストの安い東南アジアへの労働集約
産業の移転を加速している。昨年は東南アジア諸国総計で外資による投資が1170億ドル(前年比26%増)
に達し、今年は中国を上回る可能性も出てきた。

 一方、UNCTADによると昨年の中国企業の外国投資は651億ドルと前年比5%減り、米、日、欧州諸国
などに次ぐ9位(前年は6位)に後退した。対外投資が減るのは中国でサーズ(急性呼吸器症候群)がまん延
した翌年(03年)以来8年ぶりだ。

 対外投資の減少は中国企業に対する諸外国の警戒心が高まっているためとみられる。欧米では中国企業の
欧米企業買収による技術流出への懸念が高まっているほか、開発途上国では中国政府系企業の資源乱開発
などへの反発が強まっている。
89名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 00:25:25.05 ID:rTNnU/Dp
トヨタやソニー、サムスンやらヒョンデがあったからなんだって話
勢いの乗じて中国は自力で宇宙に人を送ったが、日本はバブルで泡ぶくをぶくぶくやっただけ
こいつは経済ってもんをまるで分かってない
90名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 00:26:07.46 ID:BbtiJlYG
候補はハイアールでしょ
91名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 00:30:29.99 ID:iijBFFCU
>>85
サムスン蹴落とすとしたらファーウェイだろうね、まだまだな面もあるけど
92名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:25:08.46 ID:hJ3Bz/sB
【労働力】若さで突出した恩恵受けるフィリピン 一方、日中は高齢化[12/07/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343021479/
タンキスさん(47)はセブ島バランバンにある日本2位の造船会社ツネイシホールディングスの
造船所で現場監督を務める。ジョンさん(21)を含め6人いる子供は今後10年の間に
次々労働市場に入ることになる。
ツネイシが製造拠点にフィリピンを選んだ理由の1つは、若い労働者の供給拡大で得られる
いわゆる人口ボーナス(人口学的な配当)だ。同国では労働者の平均年齢が日本の半分だ。
世界で最も急速な少子高齢化が進んでいるのが、日本や韓国、中国などアジアで製造業が
盛んな国々だ。一方、東南アジア新興国は若い世代の割合が大きい。安価な労働力を求め
製造拠点や雇用、投資が南に向かう中で、10カ国から成る東南アジア諸国連合
(ASEAN)の成長は加速する流れにあると、バンク・オブ・アメリカ(BOA)は
みている。

■日中韓
伊藤忠経済研究所の丸山義正主任研究員は
「日本、韓国は人口ボーナスの時期は過ぎている。中国はまだ終わってないが、いずれ
終わってしまう。ASEANの方は、人口ボーナスがいま行われていて、かつまだ続く」
と述べた。

BOAのメリルリンチ部門でエコノミストを務めるチュア・ハクビン氏(シンガポール在勤)は、
労働力人口の好影響を受けそうな国の中ではフィリピンは「突出」していると語る。
経済成長率が今後10年間に最大1.5ポイント拡大する公算が大きいという。
メリルリンチの4月27日のリポートによると、フィリピンの労働力人口は2010年から
20年までにほぼ1800万人(31%)増え7500万人に達する見通し。
マレーシアは19%増の2200万人、インドネシアは約1800万人余り増え1億8000万人に
上ると想定される。

メリルリンチによれば、中国の労働力人口は20年に約9億7000万人でピークを付ける
見込みだ。労働人口の中央値は約3歳余り上がって37.8歳となる。
日本は48.5歳、韓国も43.4歳にそれぞれ上昇する。
一方、フィリピンは23.9歳、マレーシアは28.4歳になる見通し。
93名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 19:27:22.91 ID:hJ3Bz/sB
【中国】労働コスト上昇でアディダスの中国工場閉鎖、ミャンマーに移転へ―中国メディア[07/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342701022/
2012年7月18日、北方網はスポーツ用品大手アディダスが中国唯一の直営工場である江蘇省蘇州工場を
閉鎖すると報じた。

蘇州工場閉鎖の噂は今年4月から伝えられていたが、このたびアディダスが正式に認めた。10月に正式に
閉鎖される。事情に詳しい関係者によると、アディダスの工場はミャンマーに移転するもようだ。

移転の理由について、アディダスは「世界的なリソースの再整備」と説明しているが、アナリストは中国の
労働コスト上昇が原因と指摘。より給料が安い東南アジアが新たな目的となる。

【レコードチャイナ】労働コストの上昇続く中国、製造業はインドへと移転―中国[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342824773/
2012年7月18日、中国経済誌チャイナ・ブリーフィングの調査によると、中国の最低賃金の上昇が
続くなか、製造業は労働コストが安く、人口も多いインドへの移転を始めている。財経網が伝えた。

急ピッチで賃金上昇が続く中国。単に給与が高いだけではなく、保険など公共サービスの負担が多く、
労働コストは賃金そのものよりも40〜50%高い水準となる。2011年初頭の調査で、実質的な労働
コストはマレーシアとタイに次ぐ第3位との結果が出た。

一方、インドは賃金の安さに加え、公共サービスのコストが給与比で10%と低い。また、インドの労働者
人口の平均年齢は23歳で、中国の37歳よりも大幅に若いこともコスト減につながるという。労働コストが
大きな比重を占める労働集約産業、製造業ではインドへの移転が始まっている。
94名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 21:14:16.93 ID:HChy80qD
この国は偽物しか生まれない。
95名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 21:20:00.72 ID:82920JlT
あなたが望みのソニーは、60年代のソニーですか、90年代のソニーですか、現代のソニーですか・・・。
96名刺は切らしておりまして
日本人エンジニアが中国にいけば生まれるかもな