【電機機器】パナソニック、白熱電球の生産終了を10月末に前倒し[12/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 パナソニックは12日、白熱電球の生産を10月末に終了すると発表した。
消費電力の少ない発光ダイオード(LED)電球などへの置き換えを促す。
同社は2012年度内としていた終了時期を年末に前倒しする方針を打ち出していたが、
代替製品などの準備が整ったためさらに早める。


照明の省エネを巡っては政府が6月、メーカーや小売りにLEDの普及を要請。東芝や三菱電機はすでに白熱電球の生産を終了している。

 パナソニックは政府が地球温暖化対策として白熱電球の廃止を打ち出した08年以降、段階的に生産を縮小してきた。
最後まで残っていた4品目についても10月末で終了する。

 同社の白熱電球の生産量は1936年からの累計で33億個に達したという。
信号機、スタジオ、農畜産業向けなど特殊な用途については一部生産を続ける。

 日本の電力消費量のうち照明は約2割を占める。LED電球や効率の高い蛍光灯に切り替えれば消費電力を大幅に抑えられる。
ただ現状では効率の低い照明が市場の6割ほどを占めているという。
このため経済産業省と環境省がメーカーや小売業、消費者団体などに対し、LED照明への移行を求めていた。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120EK_S2A710C1TJ0000/?dg=1

関連スレ
【政策】政府、"白熱電球の製造・販売の自粛"をメーカーや家電量販店へ呼びかけへ--今夏の節電対策のため [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339229751/
2名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:25:51.91 ID:moDSiQgZ
白熱電球一筋40年の職人とかリストラされんのかな?
3名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:27:58.70 ID:Ffw4Iql0
最後まで真空管を生産したのもパナソニック(松下)
4名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:28:31.03 ID:eknSTyDc
暗いよーとかいうようなのはおいといて

すぱっと古いもんはとっとと終了させず
ダラダラ取り残されるの好きですね
5名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:29:20.15 ID:4MXwzIai
LEDだと目が痛いんだがーー;
6名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:29:22.65 ID:Sg2XZ54j
>>2
パナはLED電球ですら全量インドネシア生産で職人など居ない
7名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:30:23.86 ID:Ffw4Iql0
最後までプラズマ・ディスプレイを生産するのも、多分、パナソニック。
8教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/07/13(金) 00:30:41.17 ID:APWuhsp0
| ∇ ` )。。oO( そんなもんまだ作ってるから瀕死なんだよw
9名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:33:17.34 ID:Zx/VA8OL
最後までMSXを作ってたのも・・・。
10名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:34:53.86 ID:I5O6jUme
俺昔の家なんだがLEDつけれるのか?
11名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:35:09.66 ID:Z1OrUVRX
えー、けっきょく中国メーカーの輸入するってことにならないだろうかw
白熱球って使い勝手がいいのにw
12名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:37:26.12 ID:oWbR1U8W
パルックボールとか、蛍光灯の生産だけは止めないでくれッ!
13名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:37:43.94 ID:Ffw4Iql0
周囲温度が高いところでは、駆動回路が必要なLED照明や蛍光灯照明は使えない。
風呂なんかも不適。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:37:56.92 ID:Sg2XZ54j
ウチはイタリアの照明器具ばっかだけどハロゲンとかE14口金のLED球がないから変えられない
LED照明も格好悪いシーリングしかないし
15名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:38:12.29 ID:6yz19xte
大きいボール型のすりガラス無しの、電球が欲しいんだが売ってない
16名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:38:17.46 ID:DDL3q2mM
2股LED電球ソケットを開発したんか?
17名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:42:47.12 ID:5sqGM7LQ
結局どこが残存者利益を得るのかなあ。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:45:10.04 ID:tUhXsCja
>>16
原点回帰w
19名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:46:15.21 ID:/Xc/v/Lk
LEDも安くならんね。
風呂、トイレにLEDもアホらしいね。

風呂で新品のLED電球を落とした時のショックはデカ過ぎ。
破片拾ってる時の怒りと悲しさときたら・・・
20名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:49:37.88 ID:5sqGM7LQ
>>16
それは二股ソケットに2個LED電球挿せばいいだけじゃ><
21名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:49:56.82 ID:h/0yit8h
100均で、中国製のものがいくらでも買えるのかな?
買えないとなると、買いだめしないとな。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:51:03.78 ID:HJH71QPA
>>3
高槻電器、オーディオ真空管「TA-300B」の新バージョン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120308_517376.html

唯一の国産真空管メーカーとする同社は、従来モデルにおいても日本で最高クラスの
真空度を得られるという真空装置を使用し、自動装置を使わず技術者がひとつひとつを
組み立てるなど、国産ならではの高い品質管理を特徴としている。
23名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:51:24.01 ID:72yiKiPX
>>13
風呂にパルックボールを使ってるけど、2年経っても異常ないよ
24名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:52:02.44 ID:5sqGM7LQ
LEDが本当に40000時間も持つとは思えないんだよなあ
25名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:57:48.88 ID:PSw5CVV6
>>14
その手の型は生産継続でしょ?
東芝もそうだったはずだよ。
E26の一般型白熱電球だけでしょ?
26名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:58:19.74 ID:txEIr0IT
電力スレには付き物の工作員が↓
27名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:59:57.26 ID:crKIRHhU
廊下とリビングのダウンライトはレフ球なんだけど、熱がこもるからLED、蛍光球は使えない

判ってて生産終了とは、器具ごと交換しろと・・  それともレフ球は白熱球じゃないと・・・

28名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:05:00.54 ID:zcEDGfgF
これで電球何W相当が使えなくなるな。
29名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:09:35.10 ID:V0SVtzks
日本のメーカーが白熱電球作らなくなったら
100均の中国製が大きく売り上げ伸ばすだけだな。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:09:36.40 ID:FFVpmBrY
>効率の悪い照明が6割
統計マジックが隠されてる気がする。
何ベースで6割なんだ?
実際に消費した電力ベースじゃないよな?
31名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:10:53.92 ID:zMbLIzmM
透明な白熱電球って味があるんだよなー。
32名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:12:03.80 ID:peC7jSGq
買いだめしとくかー
LEDなんて高くて買えないよ。
寿命長いつっても壊れるときは壊れるし。
33名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:13:25.22 ID:pqksY0NS
そういえば、半年〜1年ぐらい前、
いつも行ってる近くのコンビ二入ったら、店内が異常に暗いので、
天井見たら → 「LED型蛍光灯」になってたw
34名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:17:14.20 ID:F6XwTC7w
>>33
ブンイレブンのは暗すぎだよね。

イオンも最近暗くなったなぁ
35名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:19:01.49 ID:VWS3lIcE
とりあえず100個買いだめするので向こう50年は大丈夫
LEDは高いからな〜
36名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:20:41.14 ID:oWbR1U8W
LEDは直進性が高いので、鉄道模型のヘッドライトなんかに使うと
運転台シースルーとかの恩恵があるんだが
生活照明には不向き、光が拡散しにくいから暗いし、あの光源は眼が痛くなる
37名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:24:16.45 ID:V0SVtzks
>>36
それを踏まえた上で改良を重ねて従来品並の明るさを達成できた。


…はずなんだが、市場商品の大半はそうした特許技術を使わずに
安く仕上げることだけ目的で作ったものなので、異常なほど暗い。
コンビニが暗くなるのもそうした安物を使ってるからだろうね。コストカット万歳。

ただまぁ、暗いのは暗いので別にかまわんとも思うんだけどね。
今までがちょっと明るすぎたかもしれん。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:25:50.42 ID:0J4qcFuk
買いだめしとくか
39名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:30:50.35 ID:Cdqkpuei
>>27
今のうちにまとめて買っておけば良いんじゃ?
40名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:34:24.66 ID:lrhmoScd
マンガン電池、フロッピー、白熱電球の強い味方、ダイソー
41名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:35:30.67 ID:MOGfFCi3
眩しいばかりで明るくないLED
メーカーはただ売りたいだけでしょ
42名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:36:22.28 ID:5sqGM7LQ
ここでNECの生きる道が開けるわけか。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:42:30.65 ID:ZDb9bS7U
LEDのデメリットはブルーハザードなんだよなぁ。
まだ医学的に完全に立証された訳ではないらしいが、LED電球/ライトを直視すれば眼に悪いと気づく。
でもカバーを着ければそこまで眼が痛くなる訳でもない。シーリングライトばかりになる理由が分かる。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:46:02.79 ID:bscPeMg8
誰が言ったかLEDは眩しくて暗いという表現ぴったりだもんな
45名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:47:15.48 ID:0nvdEspv
将来ニキシー管のように高騰するからおまいら買っとけw
46名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:47:41.45 ID:9kUs3sl+
欧州とかでは「法律で」禁止にしたんだよな。
法律でってのも随分乱暴なきがするけどな。
欧米の連中はそうは思わないのかね。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:50:30.08 ID:JWUsC8oL
100W相当のLEDを用意してから止めろ
48名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:51:59.40 ID:Jk9QTMlK
トイレとか
点けてすぐ消すような場所は使うだろ
49名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:52:18.43 ID:S+WOT0gA
世界一の品質の白熱電球がなくなるのか

どうしてもLEDに代替できない場所があるというのに・・・・
50名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:54:35.31 ID:94KkihG7
使ってる電気スタンドが調光式だから完全になくなるとちょっと困る
51名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:56:20.63 ID:V0SVtzks
>>49
LEDに代替できないような場所で使う分には、
安い外国製品を使い捨て感覚で使う、って事でもいいと思うけどね。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:56:22.60 ID:Ffw4Iql0
「眩しくて暗い」というのは、タングステン電球と炭素電球でも言える。
エジソンの炭素電球ってのは、明るいけど眩しくない。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:58:25.90 ID:jayzNOX2
外国製のがガンガン入ってきてるから意味無し
54名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:58:38.45 ID:OQKH2DI2
豆球は?
55名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 02:03:53.06 ID:eWAb+Shk
もう、器具に回路組み込んで、電球はLED素子だけにして100円で売れ、アホパナソニック!
56名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 02:07:31.82 ID:S+WOT0gA
そんなに節電が必要なら白熱球の26口径に使える5Wの豆球あるいはアダプター作れ
57名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 02:56:32.78 ID:4moNFmRr
完全にはなくならないよ、海外の工場で作る事になっている
58名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 03:03:43.70 ID:on67CJ9w
>>46
古い資料を検索した。変更があるのかもしれないが、6段階(年)にわかれていて
2012年9月1日(第4ステージ) 「すべて」の白熱電球。
2016年(第6ステージ) 12Vのハロゲン電球ですら強制終了とはな。

タングステンは砲弾用か。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 03:38:50.41 ID:UpJma5vt


昔「ナショナルの灯り」

今「パナソニックの赤字」
60名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 03:43:09.59 ID:X+TkFC1w
LEDなんて未だ発展途上なんだからまだ生産終了は早すぎる
61耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/13(金) 04:00:43.95 ID:MAAWlj3E
>>58

   じゃあ、車も2016年までに買い替えなくちゃ。


62名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 04:13:03.56 ID:aRGXYBK3
便所の白熱電球なんか5年10年持つよ
63名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 04:24:39.87 ID:mm8Kqu3i
電工の照明器具はどうなんだ
ダウンライトとかLEDにしたら高くなって他に食われるだけじゃないの

64名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 05:57:00.29 ID:h3vh4Wm1
>15
イカ釣り漁船用の白熱電球なら、今でも売っていると思う。
65名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 06:05:52.40 ID:HjEb0KYz
>>43
はやく、ブルーライトの危険性がおおやけになって
全部にカットする基準を設けないと
若いこの将来はやばいぞ

LEDは目が疲れるから嫌すぎる
66名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 06:26:52.69 ID:h3vh4Wm1
>>15 >>64
"白熱電球 クリア" とかで Web 検索するといい。
67名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 06:27:35.50 ID:IrW7q7KB
よく白熱球なんw同等品とか
書いてあるけど
白熱球は全周照明
LEDはスポットライトだからね
同じ広い範囲を照らそうとしたら
さほど小電力でもない
68名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 07:00:11.28 ID:sESaGxOE
>>67
>同じ広い範囲を照らそうとしたらさほど省電力でもない
90度しか照らせないとして4つつけても100Wに比べて60%の節電になるんだが。

69名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 07:08:43.71 ID:13aFB80Z
>>68
それなら、蛍光灯方電球の方がいいやんw
70名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 07:34:00.70 ID:3Of9Xijm
電球型蛍光灯の出番だ
71名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 08:13:46.30 ID:ckzx/cZ/
>>67
実際使ってる人ならわかるだろうけど、LEDで足りないような場所はほとんど無い。
むしろ無駄に明るすぎるの買って失敗するくらい。

つかそういうとこはたいてい蛍光灯じゃないの。
それとも今どき家中白熱球で済ませてるの?
72名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 08:24:21.73 ID:gcAh7/gg
「激レア! 白熱灯40Wと60Wのセット」
もう手に入らなくなった白熱灯です。
あの暖かみのある色が忘れられないという人も多いはず。
出荷時に点灯は確認しますが、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。

開始価格 15,000円
入札数 0
73名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 08:44:49.37 ID:tmTaTkel
家のダウンライトは60Wの電球を横向きに付けるタイプなんだよ
代替えできるLEDが無さすぎる
74名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 08:46:26.68 ID:V0SVtzks
>>72
国内生産が終わるだけで別に白熱電球自体は100均でナンボでも買えるだろうw
まぁ、寿命は半分くらいだろうけどw

>>70
実際、LEDよりは電球型蛍光灯の方がずっと目に楽なんだよな……
75名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 08:54:47.74 ID:8ewTCevS
玄関灯に調光、密閉対応のLEDを3000円で買ってつけた
...

上しか照らさなくてワロタ
76名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 09:57:45.06 ID:lSI9s7FR
電器屋から買いたいものがどんどんなくなっていく
77名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:13:01.75 ID:cJ3loGAY
>>73
薄型DLなのそのタイプのが多いけど、何が問題?
788月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/13(金) 10:27:05.56 ID:6kRCzmX2
おめぇ〜ら!ちっちぇえ〜んだよ考え方が…しかも頭が国の会計方式と同じく
単式簿記脳でLEDに変えて得られるメリットの事を理解出来んとはっ…8(・д・)3
計算機片手に白熱電球の寿命とLEDの寿命を考えて計算してみろっ…サルでも判る
事だろうが…『初期投資に金が掛かるからな〜』って馬鹿かっ!
79名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:28:21.22 ID:+os4DV8Y
>>14
E14型だったら普通に電球型蛍光灯あるでしょ。


>>77
発光部が横向90度(取り付けて真下を向く)のLED電球が無い(または高額)ことじゃないかな?
45度のはあるんだけどな。
80名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:30:33.93 ID:Pe8eFt7Z
白熱球売り買いしたら罰金科すくらいにしないと
81名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:33:22.57 ID:cJ3loGAY
>>79
DL用のそんなLEDもあるよね。
俺は普通のLEDをつけてるけどね。
もともDLには反射板が付いてるのが普通だし。
82名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:39:53.98 ID:V0SVtzks
>>78
寿命がカタログスペック通りで、なおかつ
その期間中特殊なトラブルが生じない、という前提ならね。
83名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:52:02.55 ID:tuflUY0N
蛍光灯も白熱電球?
84名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 10:57:35.61 ID:LF5xYoX9
ダイソーのは中国製
858月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/13(金) 14:50:11.71 ID:sfzQQ6oo
>>82
ちっちぇぇぇぇ〜!8(・д・)3仮にスペックの半分であっても元は取れるし何より電球交換に
掛かる時間等の経済的損失を考えれば恩恵以外何も無い事もわから無いのか?
何よりも白熱電球のスペック自体カタログと乖離が甚だしいのは経験で感じて無いとでもw…

しかも工場(会社等)などの灯りをLEDに変えれば電気料金は勿論の事、『修繕費』or『消耗品費』
で落とせるんだから良い事尽くめじゃ無いか(それすらケチりたい経営者は無能ととしか
言いようが無い)…お金は貯める物じゃ無い、使ってこそ生きる物なんだ…社会の血液なんだよ!
86名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 14:51:46.33 ID:N2FVYbyU
LEDが溢れるようになってから
夜は目が痛くてしょうがない
もっと柔らかい光にならんのか?
87名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:01:58.68 ID:NWB1obqv
費用対効果と明かりの柔らかさで言えば蛍光灯がベスト。
小燃費ガソリン車みたく省エネ蛍光灯(型電球)作れ。
LED明かりきつ過ぎ&光広がならなすい。
88名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:19:02.10 ID:FqlTqsLp
結局中国から白熱電球輸入して国富を失うなら、国内で生産した方が雇用で人を救えるのにね

LEDは、周辺機器含めてまだ発展途上だし、健康への害も指摘があるのに変に急ぐなあ
LEDのブルーライトは、失明の多い、「加齢黄斑変性」との関連が疑われてるし、「不眠」も万病の元だ

「LED照明の課題(生体安全性)」(日本照明委員会著)という文献より
ttp://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html

> 眼の青色光網膜傷害
> 皮膚への生理的ダメージ
> 覚醒レベル、自律神経機能、体内時計、メラトニン分泌などへの生理的影響(夜間の生理作用)

> LED照明で ノイズ障害発生
ttp://n-seikei.jp/2010/04/led-1.html
> 「LEDによるノイズは点灯中ずっと続くので影響は大きい」

89名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:30:38.22 ID:79x8RQRm
賃貸住宅か持ち家かで事情は変わるだろ
90名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:00:22.93 ID:lrhmoScd
週に5分ほどしか使いませんが、いつ元が取れますか?
91名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 18:42:55.31 ID:GQrA5FX5
健康に悪いとの懸念>>88があるのに、政府がLEDの普及を要請するのはまずくない?
92名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 18:46:14.66 ID:QBE/b4+I
100均で蛍光灯ランプ売ってるしな。
93名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 19:27:56.90 ID:OGMJjqx6
>>91
青色LEDが悪いんだったら、元が紫外線の蛍光灯はもっと悪い。
94名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 20:01:29.88 ID:GxSTgCvQ
>>62
そんなにもつの?
入切多いからもっと短いような

>>84
ダイソーって日立の東南アジア産じゃなかった?
日立はキャンドゥだったかな?
95名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 20:29:39.86 ID:+os4DV8Y
>>94
on-offfが多ければ発光部より基板が先に逝く。これは電球型蛍光灯でも同じ。

電気屋で聞いた話では、実は発光部の寿命まで使い切っている場合の方が少ないとか。
基板替えたらまだ使えるのが多いけど、基板代や交換手間と発光部の残りの寿命を比べると。
結局は買い換えた方がいいという結論になるからそれが製品としての寿命と言っても差し支えないんだけど。
96名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 21:06:37.57 ID:Rfk42om0
太陽光の波長に一番近いのは白熱電球の明かり
97名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 21:14:08.61 ID:Cdqkpuei
>>95
まず白熱電球に基板はない。発光部材より先に逝くのはフィラメント。
電球型蛍光灯の場合もインバータ基板より先に電極やエミッターが逝って発光管の方がダメになる。
そこに目を付け日立が発光部のみ取り替えられる電球型蛍光灯を出したがほとんど売れずに惨敗で終了。

電気屋に聞いた話が本当だとするとその電気屋の説明はちょっとおかしい
98名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 00:14:43.50 ID:F7N6tgYF
ラジオにノイズ入るのは改善されたのかな。
DX受信するので、うちは未だに全部白熱。
99名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 00:19:18.52 ID:H2I5Ev2V
>>75
www
100名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 00:22:00.15 ID:iVgXweTJ
>>13
最近の電球型蛍光灯は密閉器具対応してます。
101100円で:2012/07/14(土) 09:23:40.86 ID:IzQFJkaw
白熱電球は中国から輸入するようになるのか。
102名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:17:05.27 ID:6XH0BhQm
今でもかなりの量が輸入だけど、
大手電気量販店でも中国製が並ぶようになるだけ
103名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 12:48:07.88 ID:zsuxYp8l
居間用シーリングライトは、LEDも蛍光灯も消費電力がそんなに変わらないね。
結局、眼が疲れない電球色蛍光灯を選んでいるな。
ただ、便所や玄関みたいな短時間点灯する箇所の電球はLED最強。
104名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:18:46.25 ID:8JMKRVQz
浅草だかに、電球手作りしている会社あったな。
105名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 13:21:31.65 ID:p5MDaDXR
>>103
明るくなるまでに時間かかるヤツは、トイレには向かないな。

いいヤツ買うか、蛍光灯電球にするか・・・
106名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:21:31.05 ID:40vEu/C4
蛍光灯と白色LED照明の波長比較
ttp://lumi-system.jp/column/img/037/G_Lamps.gif
白熱電球が太陽光に近いことは言うまでもない>>96

LEDは明るく見えないから瞳孔が開き、ブルーライトが強く網膜に当る、との話を見た>>88

他にラジオ等へのノイズ対策も必要など色々厄介そうだし、LED普及は技術向上の後で良いかも
107名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:51:20.64 ID:YhGxyJMb
そのうち白熱電球もニキシー管みたいに入手困難になって気が狂った値段になるんかな・・・
108名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 17:35:57.54 ID:j3Higzlv
レコードの針ですらまだ売ってるっていうのに
109名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:56:00.34 ID:sImKUI13
朝日新聞社発行『AERA』2002年10月21日号が『松下、V字回復の嘘』との見出し記事を掲載した際には、朝日新聞社長の箱島氏に抗議
の内容証明を送り付けて広告を引き揚げ、朝日は推定で1億4千万円の広告収入を失い、松下の抗議文と朝日側の謝罪文をAERA誌上
に掲載させ、朝日を全面降伏させている(『週刊文春』2005年4月21日号全6ページに詳しい)。
110名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 23:33:41.66 ID:j0SgwRom
LEDはブルーライトの様々な危険があるから、普及を急ぐ必要は無いだろうし
中国から白熱電球を輸入するなら、国内生産で雇用維持でいいじゃないか
111名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 23:56:04.31 ID:ZR3Sd+6s
白熱灯の生産なんて利益も出ないとこだし
LEDの比率上げてLEDの国内生産体制を増強させる方が
雇用の質自体は上がると思うけどね。

まぁ、どうせパナならLEDも増えた分は中国生産だろw
112名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 02:24:16.92 ID:WbzDQnOp
ブルーライト対策めがね買ったぜ!
世の中が黄色く見えるぜ!

ワイルドだろ?
113名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 08:13:46.52 ID:rbT28W21
>>106
俺の目には、LED照明の部屋や電車内が、青から青紫がかって見えるんだよ。
だから、どこの看板や照明がLEDかすぐ分かる。
この突出した450-490を押さえ込んだLEDが出たら、もっと自然に見えるのかなぁ。
114名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 14:39:30.36 ID:bgdQY81V
LEDの照明には、ブルーライトによる網膜障害、加齢黄斑変性、不眠の危険性など問題多い

失明が深刻なのは説明不要だが、不眠も他の病気を誘発などの社会的損失が大きい

波長比較>>106でも白熱電球や蛍光灯に比べて、LEDは危険な光の割合が多いし
一度、LEDの割合を減らして、技術革新を待つのが正しいんだろうけど
115名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:45:48.93 ID:F4YAB0mg
中国から白熱電球輸入するなら、国内生産の継続で良いよね

LEDは、ブルーライトの危険性やノイズ障害など解決してないのに
政府が普及させるのは問題大きいだろう
116名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 12:17:31.12 ID:8wLTstcI
>>115
放射性物質の普及を推進する政府に何をいまさら…
117名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 12:52:38.07 ID:yJZW/kao
ヒヨコ飼育用電球の生産は継続なのか?
118名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:18:25.92 ID:skoIwtER
日本人の大多数にとっては、リスクの有無すら微妙な、微量放射能より
普及急ぐLED照明のブルーライトによる不眠や網膜の害の方が、確実かつ大きな脅威なんだよな

なのに、白熱電球ごときの電力を問題にする変な連中も同じ一票を持ってるのが問題
政府も彼らの票は無視できない
119名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:28:01.75 ID:pK31DUhT
ブルーライトの問題なんかない
LEDがまぶしいとしたら、それは発光面積が小さいため
120名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:30:19.77 ID:GNwlL5cD
液晶パネルのバックライトがLED化してるからな。
パソコンやめる?
121名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 09:50:34.68 ID:5PJPyToY
>>119
問題があるとすれば、発光面積が小さいのと、
出始めに多かった見た目に青白い奴だけだな。

昨日、480円で売ってたUSBライト買ったら、まさにブルーライトだったw
ナイトライト用に使うので、なんかフィルターかけて使おうかな。

122名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:43:06.31 ID:ei5xrQJH
不眠(老化や万病の元)の急増は、PCやスマホのブルーライトが原因という話も見たな
123名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 11:34:28.28 ID:nDFheCv4
技術革新や健康影響などの調査をしっかり待った上で普及すべきだったな
124名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 11:43:38.34 ID:ghMrZZCB
生産終了するならE17口金の全方向に光が広がるタイプを発売してからにしろよ
代替品が整っているからって、ちっとも整って無いだろうが
技術が足りないからできないくせにヤリ逃げする気か
125名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:32:10.49 ID:km7snJBn
どうせ中国から白熱電球輸入するんだろうし、健康上問題あるLEDの普及>>106とか止めとけと
126名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 14:48:08.40 ID:4ufBnb9D
オームとエルパは意地でも売るだろう
こたつ製造から大手が撤退して何年も経つけど未だに売ってる
ローテクはローテクなりの需要がある
127名刺は切らしておりまして:2012/07/28(土) 14:38:12.77 ID:oDsd6Jr1
不眠が増えてる原因は、携帯やパソコンのLEDの、ブルーライトだという説もある→>>106
128名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 10:49:35.54 ID:7K79yNw2
割引がしっかりきいて
いれば何処がだしてもいいだろ。
海外でも1個5円10円ってより高いフィールドで
競争すればいいんだよ。
129名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:01:14.15 ID:vu52WhXk
>>126
扇風機業界最大手にのし上がった山善みたいなものか?
130名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 11:24:11.07 ID:GMg3yFtP
そろそろ買い溜めしとくか、腐るもんじゃないし
131名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 18:56:07.42 ID:kElofRfm
>>106
その白熱電球のスペクトル、ありえねぇ〜
太陽と同じなら色温度6000Kですけど・・・

蛍光灯もこんなんじゃ赤足りなすぎでかなり青白いし
LEDは昼白色ならこんなもんか。

http://www2.panasonic.biz/es/catalog/web_catalog/lamp/

132名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 00:52:46.38 ID:joPjO/pn
LEDだとブルーライトが身体に悪いからなあ
国内勢は頑張って白熱電球作り続けてくれ
133名刺は切らしておりまして:2012/08/11(土) 21:01:40.05 ID:s0OPNGGB
夏は熱いが冬は暖かくていいんだけどな。
134名刺は切らしておりまして
白熱電球で照らすと料理が美味しそうに見えるんだよね