【居酒屋】30分313円でアルコール飲み放題、焼鳥63円均一の店がオープン 飯田橋 [07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
飯田橋駅西口近くに7月11日、全串63円均一の焼き鳥店「やきとり○金(まるきん) 飯田橋本店」(千代田区富士見2)がオープンした。
経営は多業態の飲食店を展開するダイヤモンドダイニンググループのゴールデンマジック(港区)。

店舗面積は31.31坪。席数は60席。同店の焼き鳥は、1本あたり約12センチで約20グラム。
たくさんの種類を熱いうちに食べてもらえるよう一般的な焼き鳥に比べ、小さいサイズで提供するのが特徴。
味付けは、各テーブルに設置した「秘伝のニンニク壺(つぼ)」をメーンに、塩やたれも用意する。

主なメニューは、もも、ネギ間、鶏ニンニク、はつ、肩とろ、テール、首肉、レバ、砂肝、むね照りマヨ、ささみ明太、
うずら、長いも、オクラ、ヤングコーン、アボカド、ブロッコリー、ナスなど30種類の焼き鳥と串焼き。
このほか、「サクサクおつまみギョーザ」(367円)やオーダーごとにせんべい焼き器でプレスする「イカの姿焼きせんべい」(609円)、
「マグロブツ」(304円)、「石焼き大盛りモヤシ炒め」(504円)などの一品料理も取りそろえる。

ドリンクメニューとして、30分313円で飲み放題となる「セルフ式アルコールドリンクバー」を導入。
飯田橋店では、「○金」初設置となるハイボールタワーから注ぐ強い炭酸が特徴のハイボールやビール、サワー、焼酎、
梅酒、日本酒、マッコリなど70種類のドリンクを用意する。ドリンク単品は262円均一。
近隣のサラリーマンやOLをメーンターゲットに据え、客単価は2,200円。

昨年8月の八重洲1号店のオープン以降、新橋、お茶の水、新宿、武蔵小金井と店舗を拡大し、同店が6店舗目。
来月も新店のオープンを予定している。直営店・ライセンス店を含め、5年で400店舗の出店を目指すという。

営業時間は平日=16時〜翌4時、土曜・日曜・祝日=15時〜23時。オープンを記念して、
アルコールドリンクバーを今月13日まで30分105円、同14日〜16日には30分209円で提供する。

http://ichigaya.keizai.biz/headline/1424/
関連スレ
【外食】低価格の居酒屋競争が再燃--ワタミは300店展開で対抗 [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339429359/
2名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:36:46.52 ID:ZWu3iYkv
>>1
皮がなきゃダメだな。
3名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:37:27.37 ID:OgFZI06G
メーンに
4名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:39:07.37 ID:apQjynxy
313円で元取れるの
5名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:40:17.69 ID:vo+WFnZv
ライセンス店とか絶対いやだw
人生オワタの大冒険だな
6名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:40:38.30 ID:3zjHaMcq
塩の砂肝!
最高!!
7名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:41:45.74 ID:Zo/yIGG6
確実に寿命を縮めそうで近寄れんわw
8名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:42:33.81 ID:OyQ9ICab
工業用アルコールですか・・・
9名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:43:23.77 ID:JYbQVzZI
舌が貧しい輩には嬉しい話だな
10名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:43:33.47 ID:JF94YEVg
たくさん呑んだら、たくさん食いたくなるからなあ。
しかも串が小ぶりときてる。
結構練られてるわ。
11名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:43:44.82 ID:uljNqiiS
>一般的な焼き鳥に比べ、小さいサイズで提供するのが特徴

コスト対策も兼ねてるんかな
12名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:43:50.65 ID:2JQK6NXB
30分か、酒に強い奴以外にとっては他のと大して変わらなそうだな
13名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:43:52.95 ID:rONcWnSD
サーバーに並んでいるだけで、
30分経過する仕組みだろw
14名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:47:52.55 ID:z3RzWj8x
>1本あたり約12センチで約20グラム。

小さいw
15名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:48:24.26 ID:1/7lOgZg
2時間で中ジョッキ8杯ぐらい飲んじゃうから、こういうのは気になる
16名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:48:59.01 ID:nay09nzh
よくこんなところで食う気になれるな…
17名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:50:08.35 ID:73mg+ZLP
>>4
それだけとか焼き鳥一本だけで頼めるのなら絶対に元が取れないな
何か条件があるのでは?
18名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:50:31.12 ID:dkh/26/h
ぼんぼちないのぉ〜あのおこちゃま部位。
19名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:50:31.95 ID:P05jPWLn
場所柄、客の回転をよくするために時間制限を設けるのはいいかもしれん。
20名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:51:37.49 ID:dkh/26/h
>>17
うまい棒は社会慈善なんだと フレイバー会社の。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:53:52.39 ID:zlRP2+WC
中国産に63円も出すの?
22名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:56:27.57 ID:dkh/26/h
お前な

中国人は14億人中国産くっとる。
23名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:56:37.42 ID:FKzmyUkj
東京って安っすいねんなー。地方のほうが高いやん。

人間多いから薄利多売でやれんの?
24名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:57:53.52 ID:dkh/26/h
お前らの理屈だと

「中国産は世界で一番消費されている つまり中国産は世界一安全で世界一うまいということだ。」となるはづなんだがおかしい。
25名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:58:02.17 ID:T8g0UHkP
こういうのって独占禁止法にひっかからんの?
26名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:59:07.18 ID:zzUJrVz5
デフレっすなあ
27名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 15:59:22.83 ID:dkh/26/h
公取委対策が最近の大企業は完璧らしいな がんばれ公取。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:00:43.73 ID:UEqF9IsX
すぐにライバル店ができて売上半減しそう
29名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:03:07.43 ID:4EmLhDD2

30分じゃせいぜい平均3杯がいいところだろうから、1杯100円、店としてはぜんぜん利益出るな。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:03:58.32 ID:MFBXnlJk
そこまでして焼鳥喰う事もなかろうに
31名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:04:12.96 ID:n+G0gD8A
もと取ろうと一気飲みして急性アルコール中毒続出の予感。
角瓶買ってチョビチョビ飲む方が正解だな。
32名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:04:26.83 ID:e+3GJhyl
ビールって本物?
33名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:06:00.62 ID:dkh/26/h
まあ発泡酒だろう。

いいじゃん!!メタノール呑んでた時代にくらべれば!!
34名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:06:54.01 ID:dkh/26/h
ああ地元で一番絞り大ジョッキ300円のとこある

豪快だおに。
35名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:07:37.80 ID:AM8tSGLg
>>29
そんなに飲むの遅いの?
36名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:08:18.39 ID:rhkwbhik
30分で出れると思ってんのw
いや出てもいいけどさ損するよ
37名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:08:37.13 ID:qdwpqQ8C
なんだそりゃ、潰れるだろ。
潰れなきゃ・・・どうなってんだ?からくりは?
38名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:09:08.21 ID:dkh/26/h
をれなんか2時間の飲み会なら厨ジョッキ二杯ちびちびだお 下戸ってそんなもんよ。頭痛なる。
39名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:10:04.95 ID:+GHz3Hma
飲み物は5%の確率で洗剤入りとなっております
40名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:10:22.17 ID:bO70rGCc
>>1
> 味付けは、各テーブルに設置した「秘伝のニンニク壺(つぼ)」をメーンに、塩やたれも用意する。

信州上田式かな?
41名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:13:51.76 ID:XRUfZX/5
鶏肉はほとんどブラジル産なんだがなぁ
42名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:14:30.47 ID:e+3GJhyl
ブロイラーか。
43名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:16:21.83 ID:FKzmyUkj
千代田区ってオフィス街でビジネスマンの街やろ
何でそんなに安くすくするの?
うち大阪の下町やけど全体的に2〜3倍はするよ。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:18:26.17 ID:TPT4/Y8W

焼き鳥一本+あとはひたすらビールを飲む

45名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:18:43.54 ID:GZTDoX5h
もやし炒めが500円って高くね?
46名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:19:21.62 ID:jibCaEXd
b臭
47名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:20:15.86 ID:Yc2QJvgj
法政と理科大の生徒が行くのか?
48名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:22:03.89 ID:P05jPWLn
>>45
100円ショップ商法かね。
49名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:23:06.55 ID:TPT4/Y8W

コップがすごく小さくて
セルフで並ぶと5分待ちとか、じゃないかな
そんなに甘くない仕掛けがあるはず

50名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:24:02.04 ID:VlbLBQOQ
居酒屋で客単価2000円ならちょっと安いぐらいじゃね
51名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:24:18.27 ID:AkWpiLXp
みんな飲んだら温いのが出てきそうだ
52名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:27:08.85 ID:e+3GJhyl
1時間\626で60席。\37560
8時間の営業で、\300480
ドリンクだけで利益が出る。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:27:18.93 ID:P05jPWLn
>>49
可能性はあるねw
昔の悪質なダイヤルQ2のようだ。
54名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:33:39.16 ID:wHmzOIGH
セルフって最初は盛り上がるけど一気に客減るから難しいよね
55名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:34:35.35 ID:dkh/26/h
大人の意見〜
56名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:35:39.50 ID:zoApxxdq
1時間で626円
焼き鳥10本食べたとして600円

1226円

言うほど安くもない
57名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:36:00.99 ID:mTcvqHNK
>>43
成りすましのニセ地元民(別名お国厨の誘い受け)乙
58名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:37:00.03 ID:dkh/26/h
えっ

をれ25分でこないだKFCで10P+ポテト+ウーロン2で速攻離脱したけど席ふさがってて。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:38:11.44 ID:dkh/26/h
常に本気出さないよ大食いでは。はしたないし大食いは常に本気は出し切らないのがマナー。
60名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:38:35.19 ID:q8SsVwzu
>>57

以上、自己紹介でした。
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/12(木) 16:39:03.47 ID:RBQqY0ET
マイタンブラーを持ち込んだ奴が勝つんですね
62名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:39:18.22 ID:dkh/26/h
デフレの牽引は東日本なんやに。
63名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:40:12.75 ID:AciA8Pl+
スーパーの焼き鳥で食肉会社直送で無いのって何グラム?
64名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:41:07.01 ID:YvWPuiSW
ただの宣伝じゃないか
65名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:41:07.30 ID:rloeAQsm
こういうのって、まずお通しで300円取られて

何か一品頼まなきゃいけないとかでまた、300円

で飲み放題で300円 とか条件がありそう
66名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:41:29.22 ID:zoApxxdq
たっぷり2時間としたら

酒代 1252円 もうこの時点で高い
ツマミは焼き鳥20本ぶん食べたとして1200円

2452円
たいして変わらない

家で飲んだほうが安い

まあ30分で出るなら
チューハイ2、3杯を目安にツマミ5本で抑えて
313+300円 
613円で安いつもりで仕上げるんだな

30分だからアルコール流し込むだけで
楽しむ間のないけどね
67名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:41:59.57 ID:Fl3Vt/F8
急性アルコール中毒増産システム。救急車有料にしろ。
68名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:44:05.37 ID:cRsiPy7M
健康に悪そう
69名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:45:10.58 ID:bUQgvtmp
>>66
お前は一生外食すんなよwwww
70名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:47:12.49 ID:dkh/26/h
酒一杯であとは目一杯肉喰ったら相当いい思いできそうここ。

ただべつに、渋谷のあのピザ屋ならここみたいな後ろめたさなしで喰えるし。
71名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:48:00.00 ID:73mg+ZLP
ここのHP見たら「飲み放題 30分 299円 *1時間〜」
となっていたんだけど、どういうシステムなの
看板に偽り有りなんじゃないか?
72名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:49:12.61 ID:dkh/26/h
こういう店は「いいんですよ気兼ねなく」というムードが醸成できないとむつかしいんじゃないかな。

それがあると、あ、じゃあがんばって長時間居れるようにしよう、となる。


いーやっお前らはずっと30分で全力だ、俺は知ってるになって日本は狂った。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:49:51.28 ID:WMHfQnXq
おいおい、相撲部屋のみんな行こうぜー!!
74名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:50:23.27 ID:4eKPr1sE
せっかく外食するんならおいしいのゆっくり食べたいけど、
75名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:50:46.07 ID:dkh/26/h
そういう仁義知らずも増えたし。自民が腐った上半島からそういうの大量に呼んだ。
76名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:59:30.78 ID:hotSgzMz
気がついたら都会の繁華街がスラムになっていたでござる。
地方都市の方が落ち着いているわ。
77名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:59:34.09 ID:XwPxsUra
焼酎無料とかカレー無料とかやってた人、恐喝かなんかで逮捕されたんだよな。
78名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:59:38.65 ID:fDNM8cod
79名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:59:53.46 ID:5TQ6c7FB
客層最悪なのが目に浮かぶ
80名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:00:40.20 ID:Cu9841oX
>たくさんの種類を熱いうちに食べてもらえるよう一般的な焼き鳥に比べ、小さいサイズで提供するのが特徴

モノは書き様だなwww
81名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:04:54.77 ID:xb5+nbDS
まずそう
82名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:10:01.46 ID:ctpuq9g+
「サクサクおつまみギョーザ」(367円) 原材料費60円
「イカの姿焼きせんべい」(609円) 原材料費120円
「石焼き大盛りモヤシ炒め」(504円) 原材料費20円

お前ら、利益ってのはこうやって出すんだぞ
83名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:13:17.23 ID:dkh/26/h
>>82は原価厨最着火意図
84名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:46:07.17 ID:9kfnjIbP
最近は至る板で原価の予想が流行ってるらしいw
85名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:54:37.38 ID:qLqLusVF
焼酎無料の店はどうなった?
86名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:57:53.40 ID:fe7hBElz
>>78
30分だけ飲まれたら赤字だから
最低1時間以上30分単位ってことだろ
最初の1時間598円!!ひどい釣りだ最悪だな
違うかもしれないけどちゃんと説明しないのが悪い
87名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 18:40:30.08 ID:xaYRM6YE
どうせ韓国産のウンコ酒だろ
88名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 18:41:05.26 ID:DoTJ5alP
酒を飲むってそういう世界だったか? 会話の楽しみと粋で飲むのが酒の世界では? 「桜散る...」
89名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 18:57:43.58 ID:inLwendK
お酒が、30分300円なら、元を取るというより、

つまみで勝負じゃない?
90名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:00:50.14 ID:Jwx8/y1m
これは何処で儲けを出すシステムなの? 誰か教えて
91名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:01:55.59 ID:A070CExq
>>87
マッコリ不味いし、ビールとハイボールがいいね。
トリスハイボール・レモンコーラ美味かったけど
92名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:05:22.99 ID:WbQpJm91
>>33

発泡酒ならまだいいが、韓国産ってことはないだろうな
93名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:09:46.49 ID:rqE/vFuv
ビール注ぐのに10分待ちとか?
94名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:17:14.68 ID:ODDCoRX6
>>90
税金ちょろまかすことが出来る民族なら可能。
つまりチョンかな?
95名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:21:05.39 ID:FYGPbRA5
オーダーした串が出てくるまで20分とかよくある話
96名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:31:33.19 ID:PJKNP/Bk
たまに飲みに行く時くらい
もうちょっとマトモな店に行けよw
97名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:31:54.56 ID:xVwSBH0p
空気読めない中国人が占領するだろう
98名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:34:35.70 ID:E6U+fo8T
焼き鳥って、美味いんだけど
焼く時間が長いのに食べるのは一瞬だから、
呑みとのペースを合わすのが
難しい。

回転寿司みたいに
回してくれないかな

99名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:46:05.01 ID:5o+g+wwb
カクテル、焼酎1杯150円 ビール300円 時間制限なしポッキリ

お家でどうぞ
100名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:51:37.75 ID:matMcwtc
>>98
回したら保温もできないからあっという間に冷めるぞ。
101名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:58:56.00 ID:eMEtFIfz
高杉ワラタ
どうせ缶チューハイみたいのを出すだけだろ
自宅で時間無制限100円のがはるかにマシ
102名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:02:31.05 ID:MzVFLS5T
この店、急性アルコール中毒者続出で訴えられるんじゃない?
103名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:03:15.61 ID:hnbb2eWh
飯田橋ならセクシー居酒屋ふじこちゃん一択だろうが
104名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:08:44.48 ID:pKtlaiNI
普通の飲み放題だと飲み終わる前に次の注文できるけど
セルフだと飲み終わってから自分で並ばないとならない
複数で行けば会話の切れるタイミングとかもあるし
まあ30分で3杯飲めりゃ上出来じゃないの
業務用のハイボールなら十分元取れる
105名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:14:40.45 ID:PI/zPl0G
手早く強めの酒をひっかけて、2軒目からのんびり呑みたい
106名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:16:05.52 ID:nyvsSntJ
アルコールの飲み放題は禁止すべき。
アル中を作って、どうすんだよ?
107名前をあたえないでください:2012/07/12(木) 20:17:01.65 ID://N/54Jh
なんだかんだ言って
普通と変わらない値段になるんだろうな
108名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:30:33.08 ID:OWf8OG46
1ヶ月の食費が5000円のオレからしたらちょっと高いわ
109名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:56:12.80 ID:Ughxgxqv
1杯注文したら出てくるまで30分かかりそう
110名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 23:47:15.61 ID:3soeCGi6
>>100
手元に電気式のグリル置けばおk。
それなら生のまま流してもいいわな。
111名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:18:17.08 ID:VWS3lIcE
>>110
それじゃペースが合わないでしょ
112名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:11:41.00 ID:KrVuJhKa
>>8
怖いな
113名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:28:41.86 ID:ZKvtxYbW

テーブルチャージ料とか余分なのが出そう

わしの近く屋台の焼き鳥は100円だけどかなりのボリュームある

3本食ったら満腹してる,酒は韓国製の発泡酒が150円だ

これでカラオケあればいうこと無しだぜ
114名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:36:50.82 ID:H+wXiZUf
炭酸強くしてたくさん飲めなくするのか。
115名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:45:58.93 ID:R7U6CIBQ
焼き鳥って考え無しに食えば結構金かかるし
ガツガツ食ってさっさと帰る客ばかりならいい商売では
116名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 17:17:44.47 ID:DcxG1sMm
価格設定はともかく、時間縛りとはいいポイントに目を付けたと思う。
地価の高い都心なんかじゃ、酒のつまみの原価うんぬんより「時間」という基準のほうを優先するべきなんだよなぁ。
一冊いくらの貸本より、30分いくらの漫画喫茶が成功したことを居酒屋業界も参考にするべき。
漫喫で「○○のレア本がない!」と怒る客はいないだろう。酒にこだわる客は他所にいけばいいんであって
無難な酒を適当に置いてあれば大部分の客は文句言わない。
117名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 21:04:10.83 ID:9QuGuMAS
>>116
焼くのに時間がかかるってヲチだろ。
118名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 23:01:09.24 ID:KA3t67v7
>>116
5~9月はビアガーデンに勝てないし
時間制の飲み放題・食べ放題そこら中にあるよね?
どう考えても価格設定でニュースになってると思うけど。
119名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 04:45:33.06 ID:3iFaAHeH
都心はすんげえ狭い立ち食いソバ屋や牛丼店に
小汚い、薄汚いオッサンが群がってる
お前らにお似合いの店だ
120名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 08:29:52.22 ID:gdruqR+6
30分だと元取ろうとガンガン飲むのがいそうだな。
二時間ぐらいでおねえちゃんと話をさせながらチビチビ飲ませるというのがいいんじゃないの。
キャバクラだけど。
121名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 09:06:53.13 ID:hzjcBlhO
おねえちゃんいらない。一人で景色見ながら飲みたい。
122名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 09:34:05.27 ID:v7KExj25
まずそう…
123名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:26:55.53 ID:3MYL77pT

焼き鳥63円はローソンの鶏から45円には負けるぜぇ
124名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 15:53:35.61 ID:QH1MtPr0
地方じゃ2時間3000円なのに・・・
125名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:26:13.43 ID:UYBz7Kfv
持ち帰りはOKですか?
126名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:28:32.16 ID:tBG9SmYJ
>>117
近所の60分食べ放題の居酒屋、

きゅうりの浅漬けとたくあんの盛り合わせを頼んだら、出てくるのに25分かかった・・・・・・
その後焼き鳥頼んだら30分かかった。
注文はこの2回で時間切れ終わり。

2度と行ってない。
127名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:31:19.26 ID:Xe/AZ+7r
>>126
よくそこまで気長に待ったなw
128名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:39:28.50 ID:dVwIgkEC
30分なあ
コンビニのビールモドキの缶二缶、結構酔えるし、悪酔いしないし、俺はそっちだなあ
129名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:56:11.49 ID:OaoOl2cR
オネエチャンよりジャニ系男子にして欲しいわ!!

アルコールが高いわ!!
完全にお店が儲かるパターンね!!
新宿にはお酒が全部100円で飲める店があるのよ!!

たこ焼き800円とかだけど…
130名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:00:53.72 ID:h9JsXIbb
自分の部屋で猫をなでなでしながら
缶酎ハイ飲んでいる
つまみは猫と共用
131名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:11:24.03 ID:IqxAjh73
飲めるようで案外、飲めないんだよね。
132名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:18:37.99 ID:4oKgM6SV
大五浪を水でわって、カキ氷シロップ振っておしまい
133名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:58:01.51 ID:CBUqt3EZ
某居酒屋で〇〇割り注文(抹茶割りとか)
どうせ安い「司、大五郎、どんどん」辺りだろうと思ってました

実際は業務用ポリタン酒
分類はリキュールで焼酎ではありません
詳細は分かりません
134名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:32:05.12 ID:uIfF8VPZ
外食産業の価格競争の究極は、
スーパーマーケット内に調理飲み食いスペースを時間貸しする形態になると思う
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 01:35:38.26 ID:tLhzDOsM
>>133
焼酎とかの原材料に割材を混ぜ込むとリキュール類という分類になる
136 :2012/07/15(日) 01:46:14.87 ID:K2z92mdo
事務職の土方が増えたんだろうな
137名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:52:43.43 ID:BVjFYtLZ
会話がメインになると、飲むスピードが遅くなるからなぁ〜
138名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:07:00.36 ID:f3IoXrzr
こんな店が増えるんだろうな
139名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 13:31:46.26 ID:mwJHbWts
退場料3万円とやったら大儲けだな
140名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:06:15.13 ID:/Jn6WPXl
ここに集まる客と一緒に飲みたくないわw
酒がまずくなる
141名刺は切らしておりまして
>>66
あーでたでた自炊厨w
家で用意するほうが安いなんて
あ た り ま え
だろwww