【航空】三菱航空「MRJ」、米スカイウエストが100機発注で基本合意[12/07/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
177名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:27:40.40 ID:R54A8Ngx
ずいぶん前の話だが

>>46

まず,エンジン換装自体が結構手間がかかる.
既存のエンジンに比べて新型エンジンは直径が大きいので,地上との間隔が狭くなりすぎる
最低ランディングギアまわりの設計のやり直しが必要.
また,主翼のフラッター特性も検討し直さないとだめ.

次に単純にエンジンを換装しても,性能向上にダイレクトにつながるわけではない.

エンブラエルは確かに E-Jet のエンジン換装の構想を持ち出しているが,
主翼他の改造とセットなのでかなりの大改造.
当然開発費はかさむし,開発期間もかかる.
178名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 01:39:00.84 ID:R54A8Ngx
>>46

忘れていたが,もう一つ事情がある.
既存のリージョナルジェット用エンジンは GE 製.
ところが新型エンジン GTF は P&W 製

ところで, GE は金融部門を抱えていて,リージョナルジェットのリース会社大手も運営している.
既存のリージョナルジェットの航空機メーカーが安易にエンジン換装すると色々不都合が出てくる.

これに対し MRJ にはしがらみがない.
179名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 16:25:44.45 ID:Evr+1fkG
三菱ジェットはこれから大量受注になるだろうね。
JALもエンブラエルだけじゃなくて、
三菱ジェットも発注したらいいのにね。
180名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 17:49:21.43 ID:x50GzjgT
>>179
何を根拠に?
181名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:27:59.57 ID:LkCVG5Yf
「悲劇」の三菱ビジネスジェット機MU−300。(エンジンは外国製)
旦那様の米国には逆らえない。軍事防衛産業資本のレイセオン社へ泣きながら売り渡した三菱。
ビジネス向けなのに、技術屋バカが戦闘機並みの運動性能に仕立てた。米空軍のテストパイロットから戦地でも使えると支持。
http://www.cac-net.ne.jp/~shigeo/hangar/trainer.html
http://jet.kanematsu.co.jp/400xp.html ←代理店「兼松」のセールストーク「米空軍で活躍しております」
http://www.youtube.com/watch?v=w7C2cJeD4nw
↑ホーカー・ビーチクラフト400A(JA78MA・三菱重工)名古屋2010年12月12日。下請けの屈辱。
政治力学に翻弄される敗戦国日本の航空機産業。
尾翼の三菱マークからの嗚咽が聞こえる。
泣いてください。
182名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:30:19.31 ID:qRQI4UUd
まだ試作機すら完成してないのか
F35と変わらんな
183名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:34:27.91 ID:qRQI4UUd
>>181
実績は申し分ないのか
名義は残って無いが
184名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:36:33.28 ID:zSaC/TFd
売れたところで結局はアメリカが一番儲けるんだろうな。
185名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:44:49.93 ID:04sIxg0j
>>181
エンジンは外国製というけど、なら中身は日本製なのか?
MRJは中身も大部分外国製だが。
186名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 18:56:56.49 ID:LkCVG5Yf
>>185
開発当時、三菱重工は、宇宙ロケット、原子力、潜水艦で手一杯、
ビジネスジェット開発に回す程の余裕はなく、技術者不足だった。
米航空機産業が、開発に携わった技術者の数の少なさに驚いた。
三菱はF2戦闘機みたいな欠陥機を作る会社と思っていたのだ。
F15戦闘機生産の三菱工場に、米国技術者を常駐させ
三菱の警戒にあたらせた。
187名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 19:02:15.67 ID:04sIxg0j
組立の話でなく装置そのものなんだけど。
188名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 19:31:34.21 ID:bcS6RLEg
wikiのMU-300のページ
バイアメリカンについて書いてあるけど、あれは公費で買う製品の話だからな。
訂正してくれ。
189名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:01:09.03 ID:k6rDny6U
>>182

F35 は試作機は完成している.

ただ,アメリカ空軍,海軍,海兵隊及びイギリス軍と,
それぞれ相異なる要求仕様を満たさなければならないので迷走している.

F-15 の格闘戦闘能力と ハリアーの垂直離着陸能力とステルス性能を
1つのエアフレームにまとめようとしているところに無理がある.

本来別個の機体として開発すべきだったんだろうね.
190名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:24:24.40 ID:kGwOVLqI
試作機つうか、一応配備はしてるよな?
今は事実上訓練用だけだろうけど。
191名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 22:45:54.89 ID:k6rDny6U
>>180

SkyWest gives a big boost to the MRJ

http://airinsight.com/2012/07/24/skywest-gives-a-big-boost-to-the-mrj/

At the recent Farnborough show we were told that the airline wanted to buy
“hundreds” of MRJs.
Mitsubishi demurred it was not going to lock up so much production with one customer.
The compromise was for 100.

[意訳]
「先のファーンボローで聞いたところでは,(SkyWest)エアラインは MRJ を数百機購入する事を希望したそうだ.
三菱はためらったーー1つの顧客だけにそれだけの生産数を割り当てるつもりはなかった.
妥協が 100 機ということだった.」
192名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:09:44.16 ID:89tawOub
日本は分解して盗まないが、他はそうではない。

韓国が盗んでアメリカぶち切れてたな。

日本の常識を他の国に持ち込んで「大丈夫だろう」と
高を括ったアメリカが悪い。
193名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 11:29:44.43 ID:TfIENQZu
>192 それは単なる平和ボケで喜べないだろ。
かつての日本は同盟国のドイツの特許でさえ平気で無断コピーしてた。
194名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:07:35.85 ID:X0ey5d2z
戦前日本の話したがる奴多すぎだろ
大和とか
195名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 12:15:33.17 ID:7kfEBH4o
>>193
片方だけで良いって言ってるのに陸と海で特許料二重で払ってた…
現代の平和ボケとはまた種類の違う喜べないバカさ…
196名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 13:05:13.02 ID:TfIENQZu
DB600系の肝である燃料噴射装置の製造許可をボッシュに拒否されて
無断で大量生産してしまうという、今のチョンと同レベルの馬鹿さと
やりたい放題だったりした。
197名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:37:23.22 ID:xrPizVoX
>>191
なんでそんな殿様商売してるの三菱は?
198名刺は切らしておりまして:2012/07/26(木) 14:38:01.32 ID:xrPizVoX
>>196
それは許可しないボッシュが悪い。
というか戦争中なのに特許とか守ってられるかよ。アホ化。
199名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 10:02:52.96 ID:1YoaWt3j
>>196

確かその件は特許相互利用の協定に反するということで、
独空軍省・軍需省の仲介で追認されたと思うんだが。
200名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:14:21.25 ID:5Y7MoJQ2
ま、どっちにしろドイツの液冷エンジンなんて当時の日本の手に負える
代物ではなかったんですけどね
201名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 14:16:39.48 ID:tu3cMzTn
工作精度がお話にならないレベルだったらしいね。
202名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 22:59:26.74 ID:xIWMoTGA
>>200
メッサーシュミットは試作機はすぐ作れたらしいが、量産は無理だったらしい
203名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:21:32.47 ID:0hUMzzLv
ベトナム航空が20機導入 国産ジェットMRJ
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012073001002766.html
204名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:27:29.62 ID:CbsL/qEb
>>200
液冷エンジンすら生産できないのに、
更にジェットエンジン、ロケットエンジンまで手を出そうとした
日本て・・
205名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:37:29.27 ID:C13Vo8bj
JUMOならばなんとか国産化可能だがDBは無理だと技術者が意見具申しているのに
DBのライセンスを買ってしまうしな、ハ40は1000時間も持たなかったんじゃね?

206名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 22:59:27.25 ID:V5BDWBue
まさか飛行機で成功するとは。やるじゃん三菱
207名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 23:22:27.29 ID:9BPeKHYC

まさかとはまったく思わないが、成功はまだだから
208名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:18:32.77 ID:VFSWJ6Nf
>>204
燃料の供給や潤滑にに精密な技術が必要なレシプロエンジンより、
大雑把でいいジェットエンジンの開発が急務だったらしいよ。
それだけ燃料事情が切迫していた。
209名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 00:51:43.41 ID:kTSR6ZAl
>>208
前2行と後ろ1行、ぜんぜん話に整合が無いんだが・・・
210名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 06:24:30.73 ID:K42H5hDq
高オクタン価燃料が作れなくなってきたから、灯油でも動くジェットの開発を急いだと読んでみた。
211名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 18:31:08.72 ID:r0NLXilL
松根油やあ号燃料とブレンドされた低オクタン価な粗悪燃料でも
問題なく動いて高出力の特攻機が欲しかったから。
特攻機ならばエンジンの耐久性など必要ないし。
212名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 21:33:02.59 ID:nMWgqQr3
>>196
戦後プロペラの特許料をきちんと払って相手国を驚かせたのが日本だろ。
バカ三国と一緒にするな。

213名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 22:52:25.92 ID:OQeTcLMD
>>戦後プロペラの特許料をきちんと払って相手国を驚かせた
ハ社が三菱に同情して請求した額はたったの1ドル、
中途半端な断片知識を膨らますお前が馬鹿決定かと
214名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:04:40.04 ID:955udziD
中型と思ってたけどMRJて小型機なんだ
ホンダのやつは超小型機ていうのかな、聞かないけどなぁ
215名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:05:15.38 ID:A9X4vISH
ミサイルではなく特攻機に発想が向かう当たりが心底クソだなw
216名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:26:01.91 ID:B8Rn+VzV
>>特攻機ならばエンジンの耐久性など必要ないし。

上層部のこの投げやりの考え方が、攻撃の成功率を低くしたと
俺は考えることがある。
特攻機に防弾装備をしていれば攻撃による損傷を軽く出来て
目標に突入出来る飛行機が増えたんじゃないかな、なんて考える事がある。


217名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:38:48.83 ID:El52EaMi
なんで、もっと反対する人がいなかったのかな。
それが一番の疑問で反省すべきところだ。
あれだけは何と言われようと、少なくとも組織的にやるのは死んでも止めるべきだった。
いかに当時の日本でもそんなことは分かっていたと思うのだが。
218名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 00:04:00.65 ID:kABcu6U6
早く生産を・・・
219名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:14:58.98 ID:KAG9LrI8
>>217
でも多分、技術が途絶えたぞ。
そうなるともう再起不能。航空機を作る事は出来なくなる。
だからこうなることを承知で航空機作ったんだよ。
220名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 19:45:44.50 ID:3E9On9T4
>>216
真っ直ぐしか飛んで来ない、速度は爆弾より遅い
キチンと狙えば容易に撃墜可能と気付かれました。
それ以前に鹿屋を飛び立った時点で相手にはバレバレ
重い爆弾背負っているので、回避も戦闘も出来ずに待ち伏せて撃墜
221名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 20:03:33.97 ID:5T82MSyV
>>220
沖縄戦位までは効果あったのは確かだけどね

最初の特攻が行われた時同時期に行われた反跳爆撃隊が成功してればなぁ・・・
222名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:00:29.61 ID:GBe/gkIT
>>219
俺が言ってるのは特攻行為そのものであって航空技術は完全に別の話だが。
そもそも特攻はロケットの桜花は有名だけど、ジェットエンジンの菊花は別に
特攻専用なわけではない。それに特攻そのものは零戦などレシプロ機
でやってたから、本来はこの技術があろうがなかろうが関係ないよ。
ロケットに関してはミサイル技術もあるし、
特攻がなければこれらのものを作らなかったとは到底言えない。
223名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 21:10:52.77 ID:KAG9LrI8
>>222
じゃあそれをはっきり言ってちょ。

224名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 23:39:26.33 ID:2dCkH8mb
ジェットに関しては途絶えるような技術なんて当時の日本は持っていなかった
すべてがドイツの劣化コピーで橘花など実戦使用されないで良かった。
ネ20なんて20時間も持たないから、エンジンを調整しているうちに寿命が来てはいオシマイ。
225名刺は切らしておりまして:2012/08/07(火) 21:15:18.68 ID:vxwrybUd
>>214
小型飛行機じゃなくて小型旅客機、旅客機ってくくりの中で小型って意味だな。

まあホンダのやつもビジネスジェット機ってくくりの中でも小型だな。
このくくりで大型なのは大洋横断できるガルフストリームやダッソー・ファルコン、
ボンバルディアGXとかになるかね、旅客機改造した超大型ビジネス機もあるが。
226名刺は切らしておりまして
どこかの会社が500機ぐらいいっぺんに購入してもらえたらいいのにね。