【農業】迷走する新規就農支援 希望者2倍で予算不足、手続き進まぬ異例の事態[12/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120711/mca1207110502000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120711/mca1207110502000-n2.htm

農業の活性化に向けた目玉政策の一つとして、農林水産省が今年度から新設した
新規就農者支援の給付金制度が迷走している。
45歳未満の人に最大1050万円を給付する手厚い支援に、今春時点ですでに
予算枠の約2倍となる利用希望があることが判明。急遽(きゅうきょ)、農水省が
給付に優先度を設ける方針を示し、実施主体の自治体がいまだに給付申請の正式受付を
開始できない異例の事態となっている。
若者の就農を促すはずの制度が、逆に就農希望者のやる気に水を差しかねない状況だ。

新設された「青年就農給付金」制度は、原則45歳未満の新規就農者に
年間150万円(夫婦2人の場合225万円)を年2回に分けて給付する仕組み。
前年の所得が250万円未満の場合、研修期間を含めて最長7年間給付を受けられる。
年2回支払われる給付金制度の場合、通常は9月にも年度前半分の給付が始まる。

だが自治体によると、就農給付金は7月に入っても、
国から正式な本申請受付の許可が下りてないという。原因は予算不足による手続きの
混乱だ。

農水省は、同制度の新設にあたって利用者を約8200人と想定し、2012年度予算に
104億円を計上した。
ところが都道府県を通じて3月に実施した事前調査で、すでに予算枠を大幅に超える
1万5400人の利用希望があることが分かった。同制度は、就農を希望する
地域集落からの推薦と、所定の一律の条件に基づく市町村の審査を経て、
資格を認められた希望者全員を給付対象とするはずだった。

しかし当初から予算不足が避けられない事態を受けて、農水省が、経過措置として
給付申請の審査を一律ではなく、高齢化が進む集落の希望者などを優先するよう
地方農政局を通じて自治体に指示。予算の配分を受けた都道府県は、所定の要件を
満たす希望者数を、より厳密に把握するよう市町村に要請すると同時に、
給付を認める優先順位の基準づくりなどの対応に追われている。

自治体の中では、給付希望者向け説明会で「要件を満たしても給付されないかも
しれない」と参加者に伝える市町村がある一方、「要件を満たす人には全員給付する
方向」(関東のある県の担当者)など対応の違いが出始めており、今後、就農希望者が
申請先の違いから異なる扱いを受ける懸念も出てきた。

農業従事者のうち65歳以上の割合は59.1%(11年)と高齢化が進んでいる。
政府の試算では、国内の農地面積の維持には毎年2万人の新規就農者が必要だが、
40歳未満の新規就農者数は18年からの5年間で1万3000〜1万5000人。
このうち定着は約1万人にとどまる。
こうした中で給付制度への期待は大きく、制度の円滑な運用に向けて、郡司彰農水相は
「補正(予算での計上)も頭に入れながら対応したい」と話している。

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:30:19.63 ID:x+6OSkM3
行政肥大化のための金は真っ先にがっぽり確保するけど他は杜撰な政治だよな
3名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:34:08.90 ID:RLZNm8me
そんな事より植物工場もっと普及させてくれよ
これだけ内需も外需あるもんないだろ
4名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:13:46.07 ID:V0TJG5PC
>>3
強烈に同意
素人に農業をさせて失敗の補填など愚の骨頂
廃校の校舎、廃業した工場、太陽光パネル発電、清浄な水、地方で植物工場の農業法人を立ち上げて
若者を雇用した方が費用対効果があるというものだ。
野菜にコストがかかるが異常気象による不作のリスクは無い。
5名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:20:49.93 ID:sFYhyAAW
      ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|    バァァァーカ!!!
 ヽ|             ヽ;:::::/   これからTPP加盟して、日本の悪しき農業団体潰すのに
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i   支援なんかするわけゃねーだろ?
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ   てめーらはモンサントの農薬で土壌汚染された畑で
  |  ノ       ヽ    |     アメリカ人の肛門なめながら雑草でも食ってろwwww
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
6名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:33:58.04 ID:YUwZdtQk
野菜工場って結局派遣ライン工で十分になりそうだよな
トップは行政に太いパイプ持ってる人が補助金引っ張ってくる感じで、つまり天下り
んで補助金引っ張れなくなったら工場終了
7名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:42:50.22 ID:saRX8n/6
見事な政治主導です、キチガイミンスの。さっさと解散しろ。
8名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:43:13.96 ID:rNUiNrh5
>>2
>行政肥大化のための金は真っ先にがっぽり確保するけど他は杜撰な政治だよな

農業後継者不足と言われる一方で仕事がないという矛盾。
これは省庁間の縦割り行政に関係があるという話。

つまり農業は農水省、雇用は厚生労働省の管轄だから
互いに知恵を寄せ合わない結果だという。
9名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:46:04.51 ID:ngJoG6m7
既に給付済みの人々と給付担当者の
バック調べてみな
3年くらい前から言われてたよ
農業ビジネスとからめて動いてる裏ビジネスがあるからと
10名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 13:37:35.17 ID:dpe0phBn
趣味で農業をやりながらお金まで税金で貰えるなんて最高やん
11名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 14:25:09.85 ID:a6EsQi7h
新規就農で軌道にのせられるやつなんざ1割もいないだろう
12名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 16:54:23.13 ID:www/UJZI
農業従事者の高齢化が叫ばれているけど実際には新規就農者になりたい人は結構いる

でも高齢化、後継者問題、休耕田そういうのがありながらほとんど土地を手放さないのが問題
一部売られてる土地はあるけど数が少なく合計しても利益を出せる分の土地面積にならない
農業従事者になりたいとはいっても食っていけないのではなりたくてもなれない
13名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 16:57:28.74 ID:NyzmfPAX
教師みたいに公務員化するのが良いんだけどな
14名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:17:41.49 ID:vk8xoz7V
野菜工場なんて簡単にできるわけないだろ
お前らが思いつくものが今までやってない理由を
考えろバカが

15名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:22:53.60 ID:iR/CKqM6
>>14
太陽光発電で植物育てるより、直に太陽光で育てた方がコスト安いに決まってるよな
野菜工場で造れる品種もせいぜい限られてるしな、根菜類なんてムリだし〜
16名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:26:06.99 ID:RPc1I5ze
>>12
農家とは農地を持っている人で、農地を買えるのは農家だけという
新規参入者は完全にお断りというのが日本の制度だからな。
農家は農家で農地を持っていても税金はほとんどかからないし、売っても
たいした金額にならないから売り出す気も無い。
17名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:28:29.32 ID:iR/CKqM6
>>16
遊休農地は宅地並み課税ですが・・?
18名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:32:35.01 ID:/rlN8t8n
新規就農が欲しいのは人口減の自治体や農機具屋などの周辺産業。
農業そのものが順調なら黙ってでも現れる。
順調じゃない農業に無理やり補助金つけて新規就農させても失敗例増やすだけ。
マヌケな施策。
19名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:37:44.45 ID:/BH5V4Np
今年はアメリカ干ばつの影響で穀物高騰らしいぞ
20名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:39:43.30 ID:iR/CKqM6
>>18
順調な農業ってのは、どういう状態のこと?
要は、その状況にしとけば、跡継ぎとかにも困らないんだろ
21名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:42:46.70 ID:XtYfVcei
土地も人も世襲させてればまだよかったんだけど現実は
土地は世襲、人は世襲させなくてOKだからそりゃ産業として衰退して
行くのは当然だよな。農協なんか全然やる気無いし。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:44:59.38 ID:iR/CKqM6
>>21
農協がヤル気だしたら、税金の無駄ってゆう癖に〜
23名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:47:20.09 ID:CuuwF9Bj
>>14
麻生の時予算を付けて
政権交代後カットされたんだよ
今頃民主が検討しだした
24名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:47:21.28 ID:6ZIkHmMS
とおり、平地で20〜30ha、中山間地域で10〜20ha の規模の経営体が大宗を
占める構造を目指す。

これ平成16年までに達成するんだって
民主はいい加減に作文と算数止めろよ
25名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 18:04:02.36 ID:yIWa5/Z7
土地改良されていない猫の額田んぼなら一杯あるぞ。その前に農業委員の資格が無いと購入できんが・・・
野菜工場? 百姓のかたわらマイコン制御LEDモジュールを開発してるが売れんな。 困ったもんだ。
てか、根菜類は今のところ無理だで... サンチェとかレタスとかイチゴとか・・・限られる。
26名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 18:47:25.72 ID:vk8xoz7V
>>15
ちょっと考えればわかるはずだよね

>>23
民主を叩くのに異論はないが
しかしね野菜工場だよ?
どのくらいの規模が必要か考えたことある?
既存の農家どうすんの?
27名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 18:54:07.63 ID:PqNjOoh0
野菜工場ってコンテナごと外国に販売するためのものでしょ
国内消費のためのものではないと思う。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 19:10:55.98 ID:MuP6uQnS
>>4
葉物しか作れないから一杯あってもな
29名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 19:18:37.39 ID:NyzmfPAX
新規就農も良いけど既存の農家の規模拡大や、後を継ぎやすくするのも手
うちの親戚の農家達は子供がいるのに後を継がせないことになっている
30名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:11:48.25 ID:RzuXutai
ちゃんと就農実態は調査する体制になっているんだろうな?
給付を受けているのは朝鮮ヤクザばかり、という実態が目に浮かぶようなんだけど。
31名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:48:16.87 ID:+rXQbiwN
植物工場専攻だけど閉鎖型はおわこん 太陽光利用型は神
32名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 00:02:33.83 ID:vL4kfeNS
農家ってあんまり儲からんイメージが強いからな
家業だから継ぐ、ってくらいしか動機付けできんな
33名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:26:42.84 ID:TnaTDYnw
脱サラして親の農地を継ぐだけのなんちゃって新規就農者には金をやらんでいいぞ。
34名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:17:08.32 ID:B3KmyYk9
てめーら急げ。消費税10%飢え死に時代を生き抜くには百姓だ
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/event/list.php
35名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:38:10.28 ID:PIN5KuwC
遊休農地は宅地並課税
って

実際のとこ、農業委員会と農家は、なあなあだから、そんなことしないよ

奴ら、やりたい放題だからな
36名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 08:13:03.44 ID:FINIvgDi
介護より企業農業。潜在的就業希望者は多いぞ
37名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 08:20:05.64 ID:Ynfb9vnA
>>8
跡継ぎのいない高齢農家が、就農に意欲的な若者に対して農地を売らないからこうなる。
38名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 08:31:27.27 ID:PAZRnF9C
39名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 08:35:02.39 ID:R2JJY7dt
「放射能まみれのこの国では、農業もオワコン」と考える人も多そうな
40名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 09:03:57.52 ID:9/73mBik
低予算杉だろ、家庭菜園?
1億からだろ常識的に
41名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 10:40:22.40 ID:FINIvgDi
天候リスクのヘッジを考えてあげる必要がある。
保険で巻き取るとか、企業化して補助金とか。
42名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 11:47:01.01 ID:oAZ4aqjR
>>37
おまえは農業の収入だけで
嫁さんもらって子供養っていけると思ってんの?

農家舐めんな
んな条件良いとこなんて一握りだ
しかも素人が始めるなんて
どんだけ夢見てんだよw
43名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 12:13:23.80 ID:sSULBtJV
>>35
農業委員会が何で税金に関わるんだよw
44名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 16:47:40.13 ID:C1AVmIxP
製造業があれだしな。
農業と高齢者サービスくらいしかないし。
45名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:33:36.75 ID:G4Au/GTN
>>42
安く買えるから2次・3次産業の人間も飢えずに生きられるわけだから難しい問題だよな・・・
46名無しの権平衛:2012/07/13(金) 11:21:18.87 ID:Cj5f/iIo
計画作って2年間ほど農業の真似事して補助金だけもらって
「やっぱ無理なんでやめます」っていうやつが結構多いんじゃないのかな?
ところで、計画立てるのに機械(トラクター等)はどう描くんだろう・
機械買ったら中古でも150万円じゃ到底買えないよ。
農機リースがあればいいんでしょうけど、車と違って
農機は使う時期が皆一緒だから借りられない。
47名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 11:55:58.16 ID:LVxP1lLu
>>11せいぜい数%だろうね
バイトのある都会近郊でないと無理
48名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:46:57.67 ID:EPD1l887
副業持ってないとムリだろな
そもそも農業だけで食べていける大農園なら
素人が維持・管理なんてできるわけがない
というか そんな条件の良い所なら地域のプロが手を上げるか、農協が手放さない。

小売店が後継者募集している!
って郊外の大型スーパーの跡取りになれるわけがない
大抵は寂れた駅前商店街の魚屋が関の山って思わなきゃな
49名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 14:11:37.83 ID:PB2RKzSe
田舎の公務員兼業百姓は結構勝ち組だと思う
50名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 14:42:49.44 ID:NpSrWUz8
>>48
地域のプロですら土地を集められないぐらい
後継者がいない70過ぎの高齢ですら土地を手放さない今の日本の農業の仕組みがね

自民党末期に農地集約させようと農地の売買の活性化や
売るまではいかなくても土地貸しを活性化させるようにしたのに

民主党が戸別所得補償制度をやったもんだから
農地を売る農家が激減し農地を貸してくれていた農家が貸すのをやめたりと
土地の集約の間逆のことをやったからね
今年の5月末にようやく仕組みを少し見直すみたいなこといったけどどうなるか
51名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:14:18.05 ID:FXEg6fLu
売るわけないだろアホ
年金破綻するのがわかってるのに。

これからの時代は農地持ってるというだけで強み。
定年後の保険としては超安定株。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:26:21.61 ID:kkiRn1R+
>>50
場所によっては70代は主力
まだまだこれからって時に売るわけない
53名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 15:58:56.65 ID:qOm2Ly4U
家は関東の平野部だけど
以前は水田、畑、果樹園だったりしてた土地が
耕されずに荒地になってたり
一見耕やしてるけど何も作ってない(恐らく税金対策?)
って土地がモリモリ増えてるよ

家庭菜園やりたくて試しにそこの土地持ってる人に使っていいか(貸してくれないか)
聞いてみたが、そういうのはやってないって言われた

使ってない農地は宅地以上の課税でいいよ
54名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 16:00:49.88 ID:2ndRbmRX
ジジババは介護と百姓やればいいのよ
55名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 16:12:06.08 ID:NpSrWUz8
>>51>>52
説明足りなかったな
>後継者がいない休耕地持ちの70過ぎの高齢
と変えさせてもらうわ

実際には高齢者に限らないけど
休耕地などそういう使わない土地さえ手放さない(田畑を休ませるための休耕地は除く)

戸別所得補償制度で一部は休耕地じゃなくなった土地は出たけど
それでもやっぱり休耕地を持ち続けてるのは仕組みが悪いんだろう
56名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 16:12:48.69 ID:saXFP59F
本州は今だに昔馴染みのせっまいせっまい土地の取り合いしてっからなぁ
東北とか北関東とかクソ小さい畑やらタンボやらで、
そりゃ効率悪いし儲からないよ。
57名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 18:52:52.02 ID:RRYVnT1q
岩手の被災地の土地を買いあげて大規模農業できれば良いんだけどな
小〜中規模では利益があまり上がらず設備投資や規模拡大に回せない
58名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 19:38:25.00 ID:bTs71v9L
>>53
減反で作ってないだけだろw無知の馬鹿。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 16:17:38.42 ID:B2uWOJMj
>>57
塩水被った土地の復活は手間だぞ。
しかし国策で大農園やるなら望みはある。
60名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 17:34:19.55 ID:bW3nG5Gq
>>59
津波で流されてもあまり問題がない運用方法が他に浮かばなかった
老人ホーム特区や刑務所の建設は人権団体がウザそうだし
61名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 18:07:11.31 ID:xjwxQ6vL
塩田
62名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:35:49.14 ID:GUgQSk6o
野菜工場は比較的悪条件の農地を集めて建てたらいいんじゃないかしら?

そして
現地の農家ジジババに出資してもらって配当ウマーw
従業員と現地民のお見合いパーティー企画してウマーw
63名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 11:10:38.73 ID:KmbNMH6/
>>50
土地に農民を縛り付けたのは自民党の所為だろ。対策を取るのにも遅すぎた
64名刺は切らしておりまして
これはバラマキというか、安易にお金がもらえます。農業関係はお金の価値が軽い