【為替】NY外為、ユーロ下落 高金利資産買い 対ドル2年ぶり安値[12/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6YJCW6JTSEE01.html

[1/2]
7月10日(ブルームバーグ):ニューヨーク外国為替市場では、ユーロが主要16通貨の
全てに対して下落。ドルに対しては2年ぶり安値に沈んだ。ユーロを売って高利回り資産を
買う動きが広がった。

ユーロは対オーストラリア・ドルで過去最安値を付けた。
欧州中央銀行(ECB)が先週5日に政策金利を過去最低に引き下げたことから、金利差が
拡大した。円は主要通貨のほとんどに対して上昇。欧州債務危機の解決に見通しがつかない
との懸念からリスク意欲が後退した。
英ポンドは対ユーロで約3年ぶり高値に上げた。

ナショナル・バンク・オブ・カナダの外為担当マネジングディレクター、ジャック・
スピッツ氏(トロント在勤)は「結局のところ、今の市場は臆することなくユーロを売り持ち
する」と指摘。「好材料が全く出てきておらず、この流れが続く公算が大きい」と述べた。

ニューヨーク時間午後4時43分現在、ユーロは対ドルで前日比0.5%安の1ユーロ=
1.2252ドル。一時は最大0.6%下げて1.2235ドルと、2010年7月以来の安値を付けた。
円に対しては0.7%下落して1ユーロ=97円28銭。一時、97円23銭と先月5日以来の安値に
下げる場面も見られた。円はドルに対して0.2%高の1ドル=79円40銭。

一方、オーストラリア・ドルは対ユーロで0.3%高の1ユーロ=1.2022豪ドル。
一時は1.1988豪ドルまで上昇する場面もあった。米ドルに対しては0.2%安の1豪ドル=
1.0190米ドル。対円では0.4%下げて1豪ドル=80円92銭となっている。

■資金調達通貨
ソシエテ・ジェネラルのシニア為替ストラテジスト、セバスチャン・ゲーリー氏
(ニューヨーク在勤)は「ユーロは足元で主要な資金調達通貨となっており、誰もがユーロの
売り持ちを望んでいる」とし、「ドルは以前ほど中心的な資金調達通貨ではなくなった」と
指摘した。

キャリートレードでは投資家は借り入れコストの低い国の通貨を売って、高利回り通貨を
購入する。日米の政策金利はゼロ近辺であることから、円とドルは従来から資金調達通貨として
用いられてきた。これに対しオーストラリア準備銀行(中央銀行)の政策金利である
オフィシャル・キャッシュレートの誘導目標は3.5%に設定されている。ECBは今月5日、
政策金利を0.75%に引き下げた。

JPモルガン・チェースの指数によると、主要7カ国(G7)通貨の3カ月物オプションの
インプライドボラティリティ(IV、予想変動率)は、10日に9.37%を付け、
日中の値動きとしては2カ月ぶり低水準に近づいた。過去1年間の平均は11.5%。
ボラティリティが低いほど、より高利回りの通貨の投資妙味が強まる。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/11(水) 07:54:50.18 ID:???
-続きです-
[2/2]
■スペイン銀行
ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)では、イタリア債の購入や早期のスペイン銀行支援の
可能性へ向けた地固めが行われたものの、この日はユーロ売りが膨らんだ。
会合では欧州救済基金を用いた国債市場への介入策が話し合われ、スペイン銀行に対し
月内に300億ユーロの融資を開始する見通しとなった。
ユーログループのユンケル議長は、スペイン向け融資は同国の銀行再建基金(FROB)を
通じて行われるが、欧州の銀行監督の一元化が実現し次第、直接の資金注入に切り替えることを
目指すと説明した。
また、スペインの財政赤字削減については、対国内総生産(GDP)比率で3%に抑えるという
条件の達成期限を2014年へと1年延長した。

先進10カ国の通貨で構成されるブルームバーグ相関加重通貨指数によると、
ユーロは過去1カ月で2.6%下落。ニュージーランド・ドルは上昇率が最も大きく3.2%に達した。
豪ドルがそれに続き2.9%高となっている。米ドルは0.2%、円は0.1%それぞれ下げた。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 08:17:59.08 ID:k5tsH7ds
あ、そう。俺もうやめたからどーでもいいや ノシ
4名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 08:32:01.14 ID:fd71xefP
そもそも為替って、こんなリアルタイムで変動させる必要ってなくね?
実際の商取引に関しては、月に一回くらい改訂すれば十分だと思うんだけど
今の頻繁な為替変動って、投機目的以外にメリット無いよね?
5名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 08:48:35.09 ID:NHoK+muq
>>4
全くないな。
おもちゃだよ。
6名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 08:49:07.57 ID:37oQPNDB
>>4
急激に変化する要因があった場合にすぐ対処できるようにしているので、無理じゃね?

例えばサブプライム問題みたいなのがあっても、
来週まで相場固定とかなら、その間に資産を処分できるものが有利になってしまう。

つまり金持ちが余計に勝つだけに思うのだが…
7名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 08:59:19.05 ID:wWnPIlw2
>>4
>投機目的以外にメリット無いよね?

バカかお前は。円安信者並みの低脳だな。
8名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 08:59:36.34 ID:xnTgqleG
>>4
そうしたら余計に投機に利用されそうだが
適正な価格が現実の価格に反映されるまでにタイムラグが生じるようでは
9名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 09:23:19.74 ID:jXNoSTnw
>>4
宇宙の法則です。 数学がすべてを説明します。
あなたの行動はあらかじめ決定されているのです。
10名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 10:12:12.51 ID:DWDkIOif
ドルで全部統一すればいいのにね
なんでユーロやら円やらが存在してるのか分からん
11名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 10:29:09.11 ID:aeBYOfMW
相場固定とかドル統一とかユーロの金融危機から何も学んでないのか
12名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 10:52:50.83 ID:EwkMTIdi
>>7
人を馬鹿にしたレッテル張りだけしてその根拠の欠片も述べられないのは
円高信者の特徴だな。

>>11
には、同意する。
13名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 10:57:16.96 ID:DWDkIOif
ドルで統一してアメリカだけに通貨発行権与えりゃそれでいいじゃん
14名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:09:47.83 ID:QAV/1MuL
とりあえず円安厨は死んどけ
日本のガンだし
15名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:40:41.59 ID:NHoK+muq
>>14
糞に言われても
164:2012/07/11(水) 11:43:06.90 ID:eqIR+P4m
>>6
そもそも為替の「急激な変化」自体、相場がリアルタイムで動く事に起因してる気がするんだよね

仮に為替相場が月一でしか改訂されないとしたら、1ヶ月の間に発生した上げ要因/下げ要因はかなりの部分が相殺されて、
結果的におおまかなトレンドしか相場に反映されなくなるんじゃないかな
17名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:46:02.62 ID:dYHS0fMD
>>4
株だって毎日価格変動するのはおかしいから週1くらいでいいよな。
18名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:39:32.36 ID:xnTgqleG
>>13
ユーロ
19名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:41:26.78 ID:OqGae3Mm
79ドル=97ユーロ=1円くらいまで円高進むと輸入品買い放題なのに
20名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:43:40.51 ID:al/u9CE5
ユーロはまだ下がる
21名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:45:42.23 ID:yRo0obz0
>>16
それは相場のリアルタイム性を規制するべきことではない
まだ証拠金取引を規制する方がいい
22名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 13:07:15.69 ID:jthZmgS0
>>21
野村證券乙
株なんてインチキばかりだし
234:2012/07/11(水) 14:44:15.78 ID:Q6euoxtJ
>>17
株式は週毎
為替は月毎
先物(農作物)は3ヵ月毎
先物(鉱物資源)は6ヵ月毎
くらいのペースで市場価格を変動させれば充分だと思う

ミリ秒単位で市場価格を変動させても投機で儲けやすくなるだけで、
現実社会には価格不安定化のデメリットしか無い気がする
24名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 15:13:28.85 ID:wWnPIlw2
やっぱり頭悪いね。>>4
25名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 15:23:53.99 ID:jc1ts0UB
ドイツの富裕層がウハウハだな
26名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 15:25:29.66 ID:FDi1EsdB
ドイツ無双
27名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 15:42:48.22 ID:ZLktNCAE
>>23
別にトレードに参加しなければ損はしないよ。日々刻々と変わっているけど、商取引に関してはある程度平均とってやってるからね。

期間を区切るなど、政府の関与を強めて管理市場にしてしまうと相場で儲けられるのは政府関係者のみ。そしてそいつらが実際に儲けて、国民の不満爆発。人類の歴史を逆行させるだけだよ。
28名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 18:42:11.47 ID:pOVS2LrM
>>27
金融商品の市場はもっとちゃんと管理されなきゃダメだと思う
政府によって、という意味ではなく、人の手によって、という意味で

今の市場は、約定の速度と件数が増大し過ぎて、人の手による管理が不可能になっているように見える
29名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 18:53:30.24 ID:k5tsH7ds
通貨というものは人の実生活に影響する。にも関わらず、それは
投機目的で売買される。16で指摘されたように、全てがファンダで
語られるなどと言うのは間違いであり、「ユーロを売れば儲かる」という
動機で大量の資金が為替市場に流入する。そして値下がりすればするほど
ユーロを通貨とするユーロ圏は信用を失う。
30名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:19:23.45 ID:VzWK3vdo
>>23
現物業者全然リスクヘッジできねーじゃねえかw
半年あったら現物届くぞw
31名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:21:59.79 ID:6Ic4/FVU
ユーロ買ってるバカはもういないだろ
32名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:22:55.63 ID:lsYjcETs
売買の間隔を空けすぎると
なんかあったとき一気にずどんと逝きそうだが
33ねばふ:2012/07/11(水) 20:42:48.80 ID:1BnHMSMl
>>23
変動しないって、誰がその値段で売買するの?
売買自体を規制するって言ってるのか?
それとも国がまとめて売買するってこと?

ちょっと現実的じゃないぞ
34名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:44:18.94 ID:wWnPIlw2
だからアホは放っとけよ
35名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:47:31.00 ID:LQgO2zE7
20年前までは、手を動かして売買してたというのに。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:57:31.58 ID:TyPtql1r
>>33
>変動しないって、誰がその値段で売買するの?

週一だと、投機に相場操縦された是正にも何週間もかかるから、一時間に一回くらいがよくね?

今の相場に不満なら、1時間後か2時間後に再考するってことで

>売買自体を規制するって言ってるのか?

今のように最新情報が秒単位で世界に広まる状況では、公開市場では売買の機会を一時間
に一回にしろ、くらいの規制なら、別にいいんじゃ?

アローヘッドのように、情報を秒単位やそれ以下で素早く仕入れた奴が一人勝ちするシステム
は、経済の発展には貢献しないって
37名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:59:01.90 ID:R1IJjTxU
ライボーショックくるー!
38名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:21:07.34 ID:WBRv39p9
安住と日銀白川また引きこもってるのか?
もう少しでリストラで退職なんだから有終の美飾れよ
39名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:21:46.36 ID:aeBYOfMW
>公開市場では売買の機会を一時間
に一回にしろ、くらいの規制なら、別にいいんじゃ?

こんなのしたら取引が集中してシステムがパンクしたり、(何かのニュースが流れて)取引が片方に偏り超急激な変動が起きるだけじゃん
実際為替レートなんて流動性が少なく、システム自体遅かった昔より
今の方が全然変動は少なくなってんのに
40名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:23:32.10 ID:pNgzIngn
このまま、ユーロ高すすむと・・・マツダまじやばくないか?
41名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:33:15.25 ID:LQgO2zE7
>>39
詳しくないからあれだけど、
各種指標を元に取引する各種金融商品って、
引き金が一度でも引かれるものなら、市場全体が同じ方向にどばっと動く気が。
それが、たとえ人間から見たらあり得ない誤発注が原因でも。

動かしてる金が大きすぎる故に、日頃の変化はなめらかであるかも知れないが
ひとたび引き金が引かれたときの連鎖が市場内で消化しきれないというか

42名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:47:18.03 ID:3OHZBoKq
また日銀は何もしないで円の信用守ったとか訳のわかんない事言うんだろう?
もう何人首つったと思ってるんだよ。
43ねばふ:2012/07/11(水) 22:20:40.09 ID:1BnHMSMl
>>36
ちょっと頭使えば穴だらけだって、自分でわかるよな?w
44名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:19:19.59 ID:1ufL8kO9
>>39
取引というのは要するに、売り/買い注文Aに対し、買い/売り注文Bが約定する、というワンセットの注文で成り立っている
つまり、注文と約定の情報公開の間隔を空け、かつ公開される情報を分散させてやれば、「取引が集中」する事は起きないわけ

例えば毎週金曜に、
(1)その週に出されたドル売り/買い注文
(2)前週金曜に公開された注文の約定状況
が公開されるシステムだとする。

このシステムの場合、注文を出す側にしてみれば、その注文の結果は次の金曜にならないと分からない
なので、今みたいに一人の参加者が日に何千回と売り買いの注文を繰り返す事は意味が無くなる

つまり「取引が集中」する心配は無いという事なのよ
45名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:21:23.39 ID:2gELBiK7
>このまま、ユーロ高すすむと・・・
>このまま、ユーロ高すすむと・・・
>このまま、ユーロ高すすむと・・・
46名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:30:02.93 ID:1ufL8kO9
>>39
何らかのニュースによる取引の偏りについても、かなり起きにくいと思う
結局、ニュースに対してどんなアクションを取ろうが、そのアクションが公開されるのは次の金曜になるし、
それに対するリアクションが分かるのは更に次の金曜だ

つまり「慌て注文する」意味が無くなるから、参加者の行動は今よりももっと落ち着いた物になると思うよ
47名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:30:11.09 ID:HgJoikkg
この水準は危険。
中国と共同でユーロ安防止アクションを取ってもいい。
48名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 05:59:01.02 ID:Fl/cW8VO
ドル円ユロ円のチャートワロタ。
なんだよあの直線は。
49名刺は切らしておりまして