【話題/交通】時速300kmで23名を運ぶ電気自動車『スーパーバス』プロジェクト、オランダで開発進行中 [07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:06:20.71 ID:OD91/kLU
デザインは悪くないな
日本のバスもこの形で決まりだな
39名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:07:11.25 ID:zUj5DYfy
リムジンとして考えれば妥当なのではないだろうか。
バス?って言われるとわけ分からんけども。
40名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:11:42.61 ID:t+/lEhLC
日本の田舎道も走れますか?
41名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:13:14.59 ID:EO7Yu/A6
用途が分からない。
リムジンとして考えるなら人数云々より空間が広い方がいい。

でもこういうバカは嫌いじゃないよ。
42名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:19:24.38 ID:lBt6ncIp
曲がること考えてにな、専用道路を用意するなら電車の方がいいんじゃね。

あと後ろ向きの座席がある・・・
乗り物酔いするぞw
43名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:23:46.26 ID:GF0zhpta
一般道で、走らせるのか?
子供が飛び出したら、どうする?
44名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:24:29.02 ID:va7zV8BT
新幹線がある日本じゃ需要あるかな
45名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:30:57.21 ID:wCwc6lle
すでにつべのコメでぼこぼこじゃんか
46名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:38:30.25 ID:oaFBduyZ
カーブ曲がったら車体が捻切れそうだな・・・
47名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:39:28.88 ID:RmgtuJgT
人が運転するこの手の乗り物に乗りたいとは思わない。
せいぜい高速バスが一番踏ん張ってるときの120q/hくらいの巡航まで。
それ以上でスピンでもされたら制御不能だよ。
まして300q/h近くで滑られたら全員死亡の可能性も高い。
航空機の離着陸時の速度に匹敵だからね。
48名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:40:17.54 ID:4hhKKLri
起動の上を走るんじゃないのか
だれが乗るかw
49名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:44:50.25 ID:2TqkGIcw
まんまこち亀じゃんw70巻台でカウンタック8人乗りみたいなのがギャグで出てきた事あるよ
50名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:02:42.80 ID:RmgtuJgT
新幹線なんかは運転士が気が狂っても居眠りしても大地震が起こっても
衝突回避してちゃんと止まってくれるからね。
片桐機長みたいに300q/hで

【リバース】なんて吠えられたら終わりだよ。

ちょっ古かったか
分かんない人多いなこりゃ
51名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:08:52.05 ID:RxqLAHEk
ドバイあたりに専用道路作って使うんだろうな。
52名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:09:10.83 ID:hrBcoDQ2
巡航速度250kmで、ブレーキは250kmから停止距離200m以下ってなってるな。
ハイウェイでなら特に問題ないと思うけど、全長15mはちょっと市街地は無理だな。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:14:47.52 ID:rzGohzbC
撓み剛性が不足
54名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:24:13.28 ID:JaFxsGj7
一般道を走行するのに、なぜ300km/hも性能が必要なんだ?
それより、全長をもっと短くした方が、
機動性も良くなって使い勝手が良いと思うよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 14:52:48.36 ID:AiXzfE8I
新幹線で桶
56名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 15:35:52.67 ID:R4s5rk2a
興産道路専用車として採用決定

したら見に行くww
57名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 16:33:27.72 ID:s+gw6dF+
トランクないけど荷物どうすんの
58名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 17:30:03.85 ID:5LvRATbO
ものすごくコストが見合わん気がするのは気のせいか。
59名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 18:29:40.77 ID:80+QVFUm
これ雨の日は運休なの?ワイパー無いように見えるんだけど。
屋根つきの専用道路でも走らせるんだろうか。
60名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 18:36:44.59 ID:ZvgG82O3
>>50
機長何をするんですかっ
61名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:01:01.59 ID:x+4EYW/a
>>55
新幹線出張は禁止になりました

本社で会議のときは 5時間かけて会社バスです

ベトナムから日本に来るより時間かかります テヘ
62名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:21:38.12 ID:GSnBcy1V
軌道を走るでもないこんなドラッグカーモドキで自殺志願はしたくないな
63名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:29:34.00 ID:RxqLAHEk
日本でもユリイカのタクシーとかないかな
64さざなみ:2012/07/10(火) 19:34:33.87 ID:WsG/vC8h
新幹線なら乗り換えがあるけど、これは車だから、専用レーンを300kmで走りながら、ドアtoドアの移動ができるわけね。
65名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:45:30.69 ID:NMIg3V+O
タイヤ代がとんでもない事になるな。
66名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:02:37.29 ID:Fm50t4OP
従来のアウトバーンやフリーウェイで走るには、他の車の速度が遅すぎるせいで車線変更や加減速が多くなりすぎて
物凄く非効率になるだろ
67名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:38:30.97 ID:AEUalU2g
航続距離100kmとかだったりして。
68名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:49:41.48 ID:l7nvyjrF
どうせならTarquiniusって名前にしろよ
69名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:11:55.30 ID:04O8SavX
せっかくオランダなのにチャリンコでやれよ!
70名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:20:47.42 ID:T+5fa+n0
ルノーのミニバンにF1のエンジン乗せたコンセプトカーがあったな
71名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:49:08.55 ID:h+7lPb8S
飛んだ方がいいんじゃないかな
72名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:13:24.10 ID:GoTokEav
>>69
23人でペダルで発電しながら走ると面白い気がする。
発電した分運賃が安くなるとか。

それはそうと、オランダ女性はでかい。
平均180cmはあるだろ。
肉感的だし190cmくらいに感じる。
太ももは俺の胴体くらいか。
蹴られたら俺腹が破れて腸が出そう。
ヒップは俺のみぞおちくらいか。
打ちおろされたら俺腹が破れて腸が出そう。
ああ、俺何か出そう。
73名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:18:48.61 ID:GoTokEav
訂正
× 蹴られたら俺腹が破れて腸が出そう
○ 蹴られたら俺腹が潰れて中身出そう
74名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:38:50.23 ID:g0r3zuzH
胴体長すぎじゃねーの
剛性問題ないのかコレ
75名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 07:41:44.46 ID:oIud2M/Q
大陸横断 原子力バスがモデル化かよ
なかにボーリング場がいるぞ
くだらなすぎてパニックも起きなかった
76名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:04:53.94 ID:SPYELoaM
車体の半分は電池になるだろw
77名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:11:49.13 ID:2MG5QSsV
>>76
こういうのは床下に電池を積む作りだから、車体に占める電池は意識されないかと
車重の半分以上が電池にはなるんだろうが
78名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 12:17:59.08 ID:Z02Otddf
オランダって車作れんの?
79名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 15:30:15.47 ID:UX+z8DCw
>>78
バス、トラックなら今も造ってるよ。
80名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 17:49:34.15 ID:k5tsH7ds
いやむしろ翼を付けてダチョウみたいに着地しながら滑空とか
81名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 18:16:27.22 ID:zzrmKIkj
日光いろは坂の観光バスで
82名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:53:35.12 ID:Medi6Gab
新東名高速と新名神高速が速度無制限だったらなあ。
83名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:46:35.58 ID:hfeV8inG
ドバイとかなら鉄道を引くより砂漠にまっすぐな道引いた方が安そうだよな
84名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 09:43:36.49 ID:Wmej3vt5
これってさ、超劣化版新幹線だよなw
専用レールというのを考えたら新幹線だし、新幹線に23人しか乗れない乗物
一般車と一緒にハイウェイを走行するには非現実的、車間距離1キロでも無理だぞ。
85名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 09:57:53.48 ID:1kghYRrb
全席4点シートベルトだと深夜真っ暗な車内の一番後ろのシートで
かわい子ちゃんとイチャこいたりできんじゃないか
86名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 09:04:46.84 ID:Ca2IoTfG
こういうドアって雨降ってたら開けた途端にだばあ〜って客に水がかかるのかな
87名刺は切らしておりまして
その辺走ってる市営バスでも
中国もってけは300キロだせるじゃないか
もう死ぬ気でアクセル踏んでさ