【金融】 英バークレイズの不正、トレーダー関与で三菱UFJにも飛び火[12/07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米ブルームバーグ通信(電子版)が9日報じたところによると、
三菱UFJフィナンシャル・グループは、英名門銀バークレイズが銀行間金利の
代表的指標、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)を不正操作していた問題に
関連して、ロンドン勤務のトレーダー2人を停職処分にした。
英名門銀の不正操作問題が大手邦銀にも飛び火したことで、問題が国際的に
拡大する懸念が出てきた。

報道によると、停職処分となった2人は、ロンドンの三菱東京UFJ銀行に
勤務するデリバティブ(金融派生商品)のトレーダー。
2人は同問題で金融当局の調査を受けているとされるオランダのラボバンクに
勤務していた。三菱東京UFJ銀の広報はコメントを拒否しているという。

一方、同問題への関与が疑われているイングランド銀行(英中央銀行)の
タッカー副総裁は9日、英議会に参考人として出席し、自身の関与を否定した。

同問題では、バークレイズが先月27日、英米の金融規制当局の指摘を受け、
不正を認めて計2億9000万ポンド(約360億円)の罰金支払いに同意し、
ダイヤモンド最高経営責任者(CEO)らが引責辞任。
ダイヤモンド氏と副総裁が2008年10月に交わした会話のメモを公表していた。
さらに、同問題では、長年にわたる主要な欧米金融機関との「共謀」も
指摘されており、世界規模の銀行スキャンダルに発展する懸念も出てきている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120710/fnc12071010540006-n1.htm
関連スレは
【金融】英金融界「魔女狩り」 バークレイズ金利不正操作事件[12/07/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341470139/l50
【銀行】英銀バークレイズのLIBOR操作問題、英重大不正捜査局が刑事捜査を開始[12/07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341670011/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:11:56.49 ID:P2EhZM6d
もう銀行はまともな金貸しでは利益を上げることができなくなったのだね
イカサマ賭博に手を染めるしか方法がないのだね
3名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:28:45.00 ID:6loUQn7L
無理無理

金持ちグループでやってるんだから

尻尾切って終わりだよw
4名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:34:06.51 ID:FR8PvVhw
これでEUの金融規制が加速すればいいが
5名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:34:39.14 ID:uJ19fMT7
いよいよもって、資本主義の末期状態だな
資本主義の仕組みはイカサマやったやつが有利ってばれ始めてる
6名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:38:34.69 ID:44s00Txh
まぁアカの胡散臭さに比べればマシだが。
7名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 11:42:41.61 ID:dsCki5vw
やっすい罰金だな
1000億ドルぐらい課せよ
8名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:52:56.68 ID:ZrGLZypP
銀と金が現実になってきてるなw
9名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 02:49:31.93 ID:NEfqliA8
これで得られた利益資金がハゲたか資金か?
飛ばしなんてカワイイもんだよな。
10名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 03:09:43.20 ID:jc1ts0UB
LIBORって信用収縮でめちゃくちゃになってんじゃないの?
11名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 03:36:53.99 ID:y+uAHVX/
考えてみたらオレオレ詐欺なんて可愛いもんだな
この前の三井住友信託のインサイダー罰金8万ならオレオレ詐欺なんて1千万位報償金与えても良いわな
もう資本主義の全てが腐ってきてやがる
12名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 09:37:04.11 ID:z3RzWj8x
キチガイと虐殺と腐敗とゴミアカのパラダイスである社会主義に比べればまだマシ
13名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 09:38:24.46 ID:rM6sH47Y
>>11
インサイダー取引は追徴金利益全部+罰金ってならないんかね。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:44:56.19 ID:7AvODMJx
基準金利への疑念拡大 欧州委が東京・ユーロ圏も調査
http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM1307A_T10C12A7FF2000/
15名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 02:30:09.85 ID:6MXJ5xLW
勘違いが多いみたいだが‥大手数社の銀行の毎日変わる金利の平均を出して金利をつける基準にしましょう!ってシステムなんだが

イギリスの銀行がリーマンショック後に高金利で借りてのに低金利で借りてると嘘の報告してもいいよ英中銀の副総裁が指示しちゃってたから問題になってる。


16名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 04:05:55.64 ID:0FK2GkCW
仕組みが詐欺でしたwww
17名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 08:52:18.71 ID:zmxlbnec
誰かが嘘をつかないと回らないのが社会というものだぜ〜
今は銀行が嘘をつくことで回ってる
銀行の取り締まりを強化すると今度は別の誰かが国民に嘘をつき始める
18名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 08:58:31.13 ID:zmxlbnec
>>15
つまり中銀が金融を安定化させようとよい嘘をついていたということだよね
それ自体を責めるのはおかしな話だ
逆にむしろ責められるのは、そこをついて金利を不正に上げ下げして取引利益を上げていた部分
銀行間取引の金利を低く申告することで損を隠しつつ、不正な操作で損失を補填していた部分だな
むしろ損失分以上の利益を上げていただろう

金融なんて最初からこういうインサイダーで利益を上げるものなので何も知らない無知な国民は
いざ事が発覚すると顔を真っ赤にして怒るw
でもこれが現実なのでしょうがない
19名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 19:00:28.75 ID:Qs0oVNfB
欧米はこういう不正をデッチあげて外資から
ボッタくればいいからなw
楽な商売だね
20名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:20:55.88 ID:0FK2GkCW
>>17
それは893の世界だろ。

堅気がそれでは許されないってのが日本の考え。

人売人買いでえらくなったエゲレスは違うんだろうけどな。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 11:19:46.26 ID:emHL6VOS
日本のハイテク株を空売りしてるバークレイズ
放置してる他金融
22名刺は切らしておりまして
a