【コラム】記事を書く前に、なにも感じなかったのか 大手スーパーと弱者の関係 相場英雄の時事日想[12/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
257名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:34:28.35 ID:AXtM68Da
商店街と言えども、一地域の限られた人しか使ってなかったろ。
自転車で行ける程度の距離。
地方都市は、駐車場が無いと話にならん。
記者の質が落ちてるのは分かるが、自分も同類だと認識してないのが痛いな。
258名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:44:30.71 ID:LObXTvvl
確かに大手小売のせいだろうが
壊れちまったもんはしょうがないだろ
必要とあらば老人でもネットとかやるだろうしな
ありだと思うがな
つうかやらねばならんだろ
259名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:49:16.61 ID:LObXTvvl
なまじ東京の方が年寄りにきついと思うがな
実際この間東京言ったが年寄りなんか全く見なかったし
どこへ行くにもやたらと歩かねばならん
おまけに階段とか多いし
そりゃ寝たきりが増えるわ
260名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:50:43.80 ID:Bxtb7zng
>>248
もともと国内にあった仕事がいったん、
海外に行って、国内に戻ってきただけの話。

職業選択の自由があるので、
やりたい人だけやれば、いいと思うし、
職業の選択肢が広がっただけでも
良いのではないのでしょうか?

ただ、残酷な話ですが能力が無い人はどんなに望んでも
快適で環境の良いとされる職業にはつけません。

劇の主役を全員がやれるなんてことは
実際にはありえないのだから。

>>250
あー、俺自身が田舎で田畑を持つ人間だから、
核家族について思い違いをしてた部分があるな。
日本の住宅事情や、仕事のことを考えると、
核家族化するのは仕方が無いことなのかもしれないや。
引き継ぐ田畑なんかが無ければ、より良い土地に旅立つのは
当たり前だからな…。
261名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:16:31.75 ID:LObXTvvl
>>250
核家族化したのは自立とか言ってる米化政策に洗脳されたからに決まっておろうに
田舎とか関係なく全国津々浦々起こってることだし
むしろ田舎でも漁村とか親子で仕事をしてるとこは何世帯かで暮らしてるしな
一所懸命とか言ってた民族が米化政策で遊牧民になっちまえばそりゃおかしくなるわな
262名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:29:03.81 ID:6ZaZ8/K7
イオンという時点で原産地が気になって買えない
気にしない高年齢層にはうけそうな話だな
263名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:39:27.61 ID:OMpxLoGu
>>261
核家族化したのは、親と住むのがめんどくさいからだよ。
嫁姑問題が長い間ずっとワイドショーの人気コーナーだっただろ。
いくら旦那が好きでもその両親と気が合うかどうかはまた別の話だから。
264名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:42:37.56 ID:9pwuup40
>>261,263
おまけに就職氷河期で更に親と同居し辛くなったからなw
貧乏人ほど親と別居してる現実w
265名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:52:57.72 ID:1Gu7gLZt
>>259
都内の駅周辺と繁華街しか見ていないだろ。

>どこへ行くにもやたらと歩かねばならん
>おまけに階段とか多いし
都内は商店街が健在な場所多いので
年寄りは商店街と近所のスーパーとコンビニで買い物している。

そんな生活しているので階段なんてほとんど無関係。
266名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:58:06.09 ID:X8sQy6bu
>>262
しかし、そういうイオンしかもう残ってない地方都市がいくつもあるんだよ。
いろんな人や店から情報を得て、産地を選ぶ余地があるのも大都市だけ。
むしろ支那産食品でたっぷり汚染されているのは田舎の地方の老人かもな。
自然環境は豊かでも、食品で汚染されて早死にするとかなぁ・・・・
267名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:05:56.30 ID:2Xzqhi8R
>>1 は、ここまで多くの人に、内容の矛盾や不自然さを批判されているわけだが、
記事を書く前に、なにも感じなかったのか?
268名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:30:13.24 ID:fE4iSxiZ
2ちゃんで、この手の話題は時々出てくるが、肝心の高齢者の意見は反映されないのが残念。
269名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:34:00.07 ID:XjKhbORY

もはや限界集落対策に大金つぎ込んで維持する時代じゃねーぞ。
270名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:47:01.69 ID:oEUssvdj
>>264
そうか?子供がいて夫婦の稼ぎだけでは生活できなくて、親のスネかじりっていう話をよく見聞きするんだが。
271名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:49:32.47 ID:DkLr+Z65
ウニクロ、アメリカでもシナでも全然流行ってないしw
ウニクロ店内だけが真空状態。周りは人だかりが出来ているのになw
パリと台北くらいじゃないのか、人出があったウニクロを見られたのは。
272名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:55:37.51 ID:cxgRYtAM
善悪より損得な人が多すぎ・・・

スーパーって昔は地域密着型で、面積・営業時間共に共存するのが主旨だったのにね。
そのルールをいきなり外して地方財政で過疎地にインフラ整えて分散を後押しした。

インフラ額、全国で42兆円。
地方がインフラの金食い虫だって知ってるのかい?
正当な競争なんて無かったんだよ。
273名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 01:13:05.16 ID:Rj6+AWpN
実際限界集落の奴らはどうすればいいんだろうな。
地方自治体には、市街地に集団移転させるようなお金も権限もない。
どこの限界集落にもそこを地盤にした議員がいて
大反対キャンペーンするだろうし、本人たちも自分の家に残りたがるだろうな。

俺のばーちゃんちは、一番近いバス停(バス1日2本)まで20分。
一番近い商店(街で一件)まで歩いて1時間(上り坂あり)かかる。
市街地までは車で20分。
ばーちゃんはすでにボケてしまったので老人ホームに入り
今家は誰も住んでない空き家。
周辺にはそういう家がいっぱいあり、わずかに残った一番若い住人が70代。

何もせずに自然減をまつしかないんだろうか?
ちなみにうちのばーちゃんは93歳。70歳の人がもし長生きだとあと20年かかるわけだが。
274名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 03:12:57.99 ID:QB5ZJzWF
つうか別に首輪を付けられて無理やり店に連れて行かれ
脅され・締め上げられ・無理やり商品を買わされたわけじゃねえだろと

結局のところ商店街が潰れたのは誰もそこで買おうとしなかったからっていうだけ

>>97
そういう年寄りは歩いていける距離の店に歩いて行くのがしんどいし嫌いなんだよ・・・
食料品やらかさばったり重かったりするものを買うときには年寄りだって車で移動したいんだ
275名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 04:31:02.04 ID:U0UKkQKA
そういう限界集落の住人も一次産業では何かを生み出してるんだよ。
TPPでそれも終わりだが。そうすると何もかも原野に戻る。
276名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 04:42:40.92 ID:Rj6+AWpN
>>275
そういうお年寄りの限界集落が売れるような作物つくってるわけないだろ。
自分たちが食べて、ちょっと周りにまくくらいだよ。
家庭菜園のちょっと豪華バージョンにすぎない。
そして補助金だけはしっかりもらう。
277名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 04:48:02.74 ID:ni+rNpkH
すげーな、朝鮮人的文句のつけ方。
278名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 04:49:04.35 ID:fsruH1TY
過疎化とか疲弊した寂れた地方見ると何とも憂鬱になるな
誰も何も出来ないのが更に
279名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 06:47:38.29 ID:mbp/SeGp
大量の商品を一つに集めると
集める手間が膨大になるので全体の値段が上がるのが常識
だから昔はスーパーはすぐに消えると思われた

だがそれ以上に大量の注文で業者にコストカットを要求するので安くなっている
この辺を変えなきゃダメなのかね〜
280名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 07:37:19.25 ID:4YpQEN6x
>>278
日本が工業化どころか脱工業化まで進んでしまった結果だな。
農業主体の時代では、仕事に広い土地が必要だったから、地方の市町村が生まれた。
サービス主体の時代では、仕事にはせいぜい机2個分の面積しかいらない。

同じ経済活動をするために必要とする土地が圧倒的に狭くなった(およそ20000分の1)から、
もう土地がいらなくなってしまった。だから、膨大な土地に人が点在するが故の市町村制度は不要になり、
人も時代の中で職種転換によりその土地を離れていく。結果として地方都市は廃れていく。

道州制は、地方の市町村壊滅を前提にした政府制度だったはずなんだが。
281名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:07:56.92 ID:rKXVlsna
100キロも移動すればだいたい50万人都市に当たるだろうに、
自分が移動しない前提でビジネス語る奴の神経がわからん。
282名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:46:14.64 ID:G1rfaMRu
限界集落がなくなって何が悪いのかわからん。
これまでも村なんかいくつもなくなってる。
車の通れる道路ができて戦前になくなった村もたくさんある。
炭鉱とか、ダムに沈んだ村とか、
分校のある村とか、そんな事例は大きく取り上げられるけど、
消滅した集落なんてものすごい数ある。
むしろ今は女性も車の免許持ってるから過疎化にブレーキがかかってる。大型店舗もむしろ過疎化にブレーキをかけてる。
大型店舗を禁止したら、若者の流出は止められなくなるだろう。
お花畑すぎる。
283名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:50:07.25 ID:G1rfaMRu
>>275
企業の農業参入が認められる頃には、それがいい下地になるんじゃないの?
284名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 12:46:00.34 ID:6s6X9elw
>>251
現代は、戦後の政治家の狙い通りになってるんでは。
平和になって、工業化して、国力は欧米列強に並び
古い因習は廃されて合理的な世の中になり
僻地の農民までがエアコンと自家用車のある生活をしてる
これ以上、何の贅沢を望むのか怠け者が、何が悪いのかって感じだろ

高度成長以前に生まれた人には、故郷の山河とか村落コミニュティとか
日本国の共同体意識とか美徳とか文化とかは
当たり前すぎて重ったるくて、重要性も理解できないし
無くなるとか守ろうという感覚もないんじゃないのか
285名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 12:56:49.56 ID:6s6X9elw
>>275
TPPはともかく既得権者がいなくなって規制や保護や補助の必要がなくなれば
農業も商業も復興するんじゃないか

大規模店が郊外に出店するのも結局
駅前商店街の既存商店主や地主のしがらみを避けたからなわけだし
286名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 12:59:17.40 ID:rKXVlsna
共同体意識は日本全体でもてばいい。
村離れたら余所者扱いのどこが美しいんだ。
287名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 14:00:01.26 ID:GNwN5B4M
そんなに地域の商店街がいいものなら潰れるわけないだろう
イオンがしなくてもいずれ他の企業が同じことを行うよ
288名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:00:23.36 ID:A20y6T6n
>>217
これはいつかどこかでコピペする用に保存させてもらおうw

ドラゴン桜の作者が描いてた、Tシャツ専門店で成功するビジネス漫画に、
雇用を作る、雇用を守る、という主人公の意志があったんだけど、
それを思い出した。
責任感が違ってくるんだろうな。
289名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 12:25:08.14 ID:hmBXnFhm
>>217
これはリアル。
290名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 06:50:38.00 ID:Qd/eYqZI
老人しかいないシャッター通りに店構えてさ、ネット弱者向けにネット通販を代行してやったら儲かると思うな。
291名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:46:57.96 ID:BCtzchtv
>>217
> ・なんでもかんでも領収書を取って経費で落とせるとか言うが、小規模会社の社長では経費=自分の負担である。

これは言いすぎだろw
292名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:21:16.07 ID:rwtMYNC2
マッチポンプのイオン
293名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:33:51.53 ID:GMqD+lSL
>>291
そのとおりであります。
利益を出そうとしたら、何かを犠牲に(順法とか)しないと…
現状を鑑みるに、中小企業の経営者は、鎌倉期の新興武士団と
同じで、自らの倫理観を持った人が多いみたい。自民がだめ、民主もだめと
なったとき「頼むべきは、自灯明」ですな。
いよいよ戦乱の世が到来しますかね。
294名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:43:37.28 ID:6gqs8+zC
>>293
せめて法灯明にはならないもんか。
295名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:52:37.83 ID:j0o0GCDH
そのうち郊外の大規模モール同士の戦争が激化して、廃墟モールの山が築かれるだろう。
いやーいつまでアメリカの後追いすれば気が済むのかね?
296名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 12:59:35.09 ID:vjYOyJNO
大店法改正は小泉改革の成果()じゃなかったっけ?
さすがにこれで民主批判はムリっしょ
297名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 13:52:48.02 ID:rwtMYNC2
>>296
その下準備は岡田がやってる
298名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 14:01:03.93 ID:uzCDUsER
>>296
大店法改悪はもっともっと前
どっちにしろ自民党時代で岡田が通産官僚だった頃
299名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:31:15.12 ID:UAYEpC8C
東京大阪のほうが昔ながらの商店街が生き残ってたりする。

地方は、ロードサイドから今度、ネットスーパーにシフトして、頃合い良いところで
実店舗を畳むだろうね。実物展示のコストは相当なものだから。

年寄りは、ますます歩行の機会が減るという。

これは東京だから為せる技かもしれないが、大森のダイシン百貨店が徹底した年寄り目線で
繁盛しているらしいね。
http://www.daishin-jp.com/shopinfo/food.html
300名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 15:35:08.09 ID:lOnjb1CH
大店法改正はもともとアメリカの圧力。
でもアメリカもトイザラスぐらいしか成功しなかったんだから
すぐに元に戻せばよかったんだよ。
301名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 16:15:21.55 ID:X1VGTYQt
>>300

西友の買収をウォルマートが成功させたが
302名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 20:55:31.61 ID:UjgZgjRJ
>>295
空きができても他社が入るからあんまり変わらんよ。
そんなのばっかじゃん。
ただでさえ規制によって
新たにSCを零から作るのが困難になって
既存店の価値がむちゃくちゃ上がったわ。
303名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 12:25:53.75 ID:9AQDUOR+
>>302

古いSCが、淘汰される話してんだけどね。
郊外じゃ、廃墟一歩手前がどんどん出来てるんだけど。

304名刺は切らしておりまして:2012/07/31(火) 23:59:55.71 ID:XxqMvn/h
>>303
浜松じゃオンボロで存在感さえなかった長崎屋が
メガドンキになった途端に集客力激増で
周辺の競合店がいじめてたはずが凄まじい逆襲くらって怯んでる状態だよ。

それに新規出店が難しくなった以上、
建物解体して再出店する貴重な場所になってるから、
あんたの住んでる地域は単に人口が減って郊外も都心も
壊滅してるってだけでしょ。どこの田舎だよ。
305名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 23:41:11.48 ID:vYUt2tEL
>生鮮品を扱う店まで五〇〇メートル以上の距離があり自動車を持たない買い物弱者は九一〇万人

500mなら歩けるでしょ。
5000mの間違いじゃないの?


306名刺は切らしておりまして
>>300
アメリカもフランスも、巨大スーパーの寡占化で
個人商店は潰滅したんでは

西部劇からバックトゥーザフューチャーくらいまでだろ
駅前商店街と個人商店が成立したのは