【自動車】乗用車8社の5月世界生産、トヨタなど4社が過去最高[12/06/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/28(木) 17:11:28.71 ID:???
[東京 28日 ロイター] 乗用車メーカー8社が28日まとめた2012年5月の
世界生産実績は、三菱自動車工業を除く7社が前年水準を上回った。
トヨタ自動車、日産自動車、スズキ、ダイハツ工業は海外生産がけん引し、5月として
過去最高の台数となった。

海外生産は、ホンダが1カ月あたりの生産台数として過去最高を更新。
トヨタ、日産自スズキ、ダイハツ、富士重工業が5月として過去最高となった。
トヨタ、ホンダは北米、欧州、アジアなどすべての地域で増加。
日産自はスペインだけマイナスとなったが、その他の地域はプラスだった。

国内生産は、ダイハツが5月として過去最高の台数となった。
エコカー補助金で国内市場全体が盛り上がっていることに加え、トヨタと富士重に
対する軽自動車のOEM(相手先ブランドによる生産)供給が増加した。
各社、6月以降も休日出勤などを計画しており国内生産は高い水準が見込まれる。

昨年、東日本大震災の影響で部品が不足し、国内、海外で減産を余儀なくされた
メーカーは、その反動で大幅に伸びた。
三菱自は欧州や中国向けの輸出が減少。国内販売で他社に売り負けていることなども
あり国内生産がマイナスとなった。海外生産は増加したものの、世界生産全体では
減少した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85R04N20120628
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 2012/06/28 トヨタ自動車、5月 生産・国内販売・輸出実績
 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/06/nt12_0608.html
■日産自動車 http://www.nissan.co.jp/
 2012/06/28 日産自動車 2012年5月度 生産・販売・輸出実績(速報)
 http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/120628-01-j.html
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 2012年6月28日 2012年5月度 四輪車 生産・販売・輸出実績
 http://www.honda.co.jp/news/2012/c120628.html
■富士重工業 http://www.fhi.co.jp/
 2012/06/28 富士重工業 2012年5月度 生産・国内販売・輸出実績(速報)(PDF/190.6KB)
 http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_80155.pdf
■マツダ http://www.mazda.co.jp/
 2012/06/28  マツダ、2012年5月の生産・販売状況について(速報)
 http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201206/120628c.html
■三菱自動車 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
 2012年06月28日 2012年5月度 生産・販売・輸出実績
 http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/ir/2012/news/detail4584.html
■スズキ http://www.suzuki.co.jp/
 2012年6月28日 2012年5月 四輪車生産・国内販売・輸出実績(速報)
 http://www.suzuki.co.jp/release/d/2012/0628/index.html
■ダイハツ http://www.daihatsu.co.jp/
 2012/06/28 2012年5月及び2012年1-5月 生産・販売・輸出実績(PDFファイル)
 http://www.daihatsu.co.jp/wn/2012/0628-3/20120628-3.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:15:59.85 ID:lsx3Tm5u
日本で生産したら負けかなと思っている
3名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:16:29.11 ID:XDN15xl3
プリウスはガラパゴスだから売れないというニュースを貼った丑が ↓
4名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:17:49.09 ID:qS3yFlnP
HVのピックアップ出来んかな?
ジューク程度の大きさで良いんだけど。
最近の車は面白くない。
5耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/28(木) 17:21:16.38 ID:A0AVpalB

   トヨタは既に、国内生産300百万台/年を切らないものの、徐々に削減の
   方針。企業は既に国内からの移転の方針。


6名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:23:14.72 ID:WlV/idH7
>>1
オマエら、いい加減に騙されたことに気付けよなw

歴史的な円高で、自動車産業など日本の輸出企業は壊滅的な打撃を被ったって、余程のアホでも信じねえぜw
これまでNHKを筆頭に在日マスコミが、チョン本国の利便を図るために、必死に「円高叩き」を続けて来たが、
それが皆、嘘ッパチってことが分かったかい?w
7名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:27:42.29 ID:WBilHbm7
>>6
海外生産が牽引してって書いてあるぞ
8名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:28:31.91 ID:RyPsRmIq
>>1HV車のみの生産台数比較も見てみたいわ

【環境】 ハイブリッド車(HV)販売、伸び悩む 韓国では前年比で減少 消費者がバッテリー寿命を懸念 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340869609/
9名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:32:14.18 ID:WlV/idH7
>>7
それがどうした?w
自動車産業に政府がイチイチ肩入れする必要がないってことは分かったのかい?
(自動車は壊滅的な打撃どころか、グローバルでは大躍進だよ)
10名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:38:46.45 ID:WBilHbm7
>>9
国内はエコカー補助金でとも書いてあるぞ
11名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:40:37.13 ID:iALyBe9s
>>9
営業利益は3兆円以上減ってる
12名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:48:36.39 ID:SbAQt1nM
軽自動車の国外事情ってどーなんだろ?
米国とかで軽自動車走ってるのとかピンと来ないけど。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:53:46.78 ID:Vbb4+6me
>>9
政府が肩入れする必要無いなんて事は皆がとっくに思ってる
国内市場じゃ需要の先食い真っ只中でも大赤字なとこ何社かあるんだぜw

先見えてるんだし熱くなんなよ
14名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:54:39.84 ID:Vbb4+6me
>>12
来る板間違えてる
15名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:59:29.69 ID:HODP3Toj
震災の影響で、日本車の売れまくりでの摩擦を心配する必要がなくなったのが大きいのかな?
16名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:05:14.99 ID:T6zeeTwF
三菱叩きってまだ続いてるの?
17名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:09:28.28 ID:hsbfXXx6
三菱様は配当金を一銭も出せない記録中。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:17:13.59 ID:hlAOZrJr
>>6、9

オマエ、アホだな。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:36:34.43 ID:UF3Q6+Vn
自動車ってのは、工業製品究極の地産地消商品だ。
ある程度の経済発展を遂げると必ず、自国生産に移行していく。
円高云々はその後押しをしたようなもの。
裾野の広い自動車産業は、国の経済発展に確実に寄与するから、
完成車の関税率を上げつつ、国産化率規制値も上げて行く。
1メーカーが云々できるような話ではない。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:44:39.68 ID:fpzpGYG9
>2012年5月の世界生産実績は、三菱自動車工業を除く7社が前年水準を上回った。

去年は地震で工場が止まってたんだから当たり前だろwww
21名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:46:41.72 ID:KfOXBMn/
まあ、このスレは伸びないな
22名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 18:51:23.19 ID:Vbb4+6me
>>19
早くから地産地消を当たり前にしてたメーカーもあるんだよ
無駄な裾野を広げ過ぎたメーカーは害でしかない

関税率や国産化率とか手前味噌過ぎるわw
何処の乞食企業の発想かすぐ分かる
23名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:05:28.50 ID:HMYv+ebi
>>4
つハリアーHV
24名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:33:06.52 ID:Krtdo6nB
海外部品使用率6割の次期フィットは地産地消といえるのか?
欧米だと国産部品使用率の制限とかなかったか?
25名刺は切らしておりまして
>>6
実際大打撃受けてるんだよ。
真っ先に日本切捨て、生産を海外に大移動させた日産は、ゴーンが日本史上最高の役員報酬を受け取り
国内生産を必死で死守してるトヨタは、役員が役員報酬を返上。

日本の為に働いてる会社は、結果で示すよねぇ・・・