【人事】SCE取締役に盛田厚氏=ソニー創業者故盛田昭夫氏のおい[12/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は25日、盛田厚・経営管理EVP(執行役員に相当)(53)が
同日付で取締役に就任したと発表した。盛田氏はソニー創業者の故盛田昭夫氏のおい。 

[時事通信社]

http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_466990

2名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 23:58:35.26 ID:0X0ZWdiI
おい!盛田くん
3名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:00:46.22 ID:gDZzixUu
おじならこうしたはずとか考えて
経営が硬直化するのが婚族支配のよくあるパターン
4名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:02:16.16 ID:eYKeK/zj
株価的には全てが終わってるこの会社
5名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:06:20.57 ID:nu6TfSFf
>>3
しかし100年、200年と続く企業のはほとんどはオーナー色の強い企業なんだな
いまのソニーなら創業一族に大政奉還したほうがストリンガー幕府より100倍ましだと思う
6名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:12:30.94 ID:KoOzJGco
ソニー。本格的にダメだな。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:15:19.74 ID:kKYiPrWU
資本主義は結局社会主義、それを通り超して封建的な社会に向かっていくだろう。
8名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:17:37.28 ID:sxfL+rT+
>>5
地酒とか和菓子とか旅館とかの話だろそれは
市場が変化しないので世襲の利点生かせるが、変化激しい弱電でやっちゃだめだろ
9名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:28:13.66 ID:tSxSTkmh
今盛田家は酒屋に戻ってるの?代官山のでっかい屋敷は住んでるみたいだけど。リムジンみたいので初老の親父が出掛けてったの見たが
10名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:32:41.72 ID:9hUvTxMd
>>8
スティープジョブスのアップルへの遺言は「ジョブスならどうするとか、そういう事は考えるな」
らしいな。ディズニーの経営にちょっと関わって、そんな言葉ばかりでて辟易したらしい。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:46:08.66 ID:nu6TfSFf
>>8
ちょっと違うな、何百年と続く企業は社会に必要とされてる結果だから
社会のニーズに合わせて常に変革を進めてる企業なんだな
変化が激しいからこそ、自分の会社が社会にどんな価値を提供するべきかってことを
本気で考えるのって創業経営者であって、雇われ社長はそんなこと考えず単発的な利益を追ってしまう
まー、どっちも一長一短だけど、志の高い創業家と、経営に精通した雇われ社長がタッグを組むのが最良な気がする
12名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:47:05.61 ID:7SmKphYp
盛田の息子は馬鹿で有名だったが
甥はどうなんだ
13名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:49:54.74 ID:aLwcTMQd
>まー、どっちも一長一短だけど、志の高い創業家と、経営に精通した雇われ社長がタッグを組むのが最良な気がする
フォードなんかが例かもしれんなぁ
あそこは親族が黄金株もってるから、他の株主に利益はくれてやるが
経営の口出しはさせん!ってスタンスだし
14名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:50:20.00 ID:uvpi1hHG
これってゲーム部門の話でしょ?
15名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:50:22.24 ID:nu6TfSFf
ってか創業者の盛田自身が経営者としてはまるでセンスがなかったという話
16名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:04:27.39 ID:nu6TfSFf
>>13
実は日本の統治形態って最強パターンだったりするw
口出ししないがひたすら国と国民の繁栄を祈る天皇と、時代時代に応じたさまざまな執政体系
その結果、建国の歴史が神話にまでさかのぼってしまう世界最長寿国家
17名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:05:11.50 ID:Y3m5FeCZ
会社に身内が入ったら終わり

本田宗一郎はそのことをよく判っていた。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:14:51.16 ID:Tp96jU0y
品川の本社ビルはホントかっこいい

19名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:22:04.12 ID:eTUSurpD
まだ同族経営とかあほかと
20名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:27:06.63 ID:ygQoPF7V
>>11
昔、やらと、もとい「とらや」の企業説明会に
言ってみたことがあるんだが、
>何百年と続く企業は社会に必要とされてる結果だから
>社会のニーズに合わせて常に変革を進めてる企業なんだな
まさにこういうこと言っていた。

その好例がゲーム業界では任天堂なんだろうな。

>>16
比較的お公家様の政治影響力が強かった明治期(だったかな)に
天皇機関説っていう、天皇の神聖性を否定するような学説が出てきて、
当時これが「不敬だ!」ということで大論争になったんだが、当の天皇は
「朕はそれ(機関)でも良い」と言って説の存在を認めたんだよな。

ちなみに京都の人々は、伝統的に「天皇がおられる(おられた)京都
こそが日本の中心」という意識を強く持っている一方、天皇に対する
敬意みたいなものはさして高くないんだよな。というより、お公家含め
権力そのものに対する不信感を強く持っている。しかし、おそらく
歴代天皇はそういう風潮を理解していたんだろうな。

だからこそ、敗戦後、神聖であることをあっさり否定できて、今日まで
お家を存続させることが出来たんだと思う。これもある種の
>社会のニーズに合わせて常に変革を進めてる
だよな。

不敬ですまん。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:29:44.61 ID:ygQoPF7V
>その好例がゲーム業界では任天堂なんだろうな。

ごめん、酒はいっていてココをゲハあたりと勘違いしてたw
釣ってくる。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:41:04.34 ID:J03CMM5p
>>10
スティーズならどう考えるかを考えないのは難しい。
アップルがどうあるべきかを考えろという意味だと思うが、
アップルがどうあるべきかをスティーブ以外が理解できるかというと・・・
ウォズに聞くというのも解ではあるかなと思う。
23名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 02:03:36.61 ID:WUfVvRcp
アップルは現行ラインナップの継承+αくらいであれば、単に優秀な人材でどうにでもなるかもだが
そうなると何れ「飽き」が訪れるだろうと

やはり、初代imacを世に出した「センス」を持つ人物ってのがキーなのかもねw
24名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 03:44:21.40 ID:VNutGpKw
>>17
ホンダの一族が社内で問題起こしてた事実知らないのか?
情弱にもほどがあるだろう・・・。
25名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 03:46:55.03 ID:y1hidfEH
政治家や田原総一郎みたいなマスコミ関係者と同様にこの世代はみんな子供を世襲させるね
26名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:19:53.82 ID:x9rAt+y/
>>12
息子は岡崎友紀と離婚したんだが何してるんだろうね
地味に働くことが嫌いで会社を立ち上げては潰してたようだったが
27名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:22:06.06 ID:XmA2GPkJ
叔父さんはあの世で激怒してるからな

早いうちに建て直せ
28名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:25:19.08 ID:iTHfYNEk
また個人攻撃でカネ稼ぐの?
29名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:27:02.88 ID:HJK9GWdn
>>23
初代iMacはジョブズ関わってないから何とかなる
というかあの広島弁上手い坊主のおっさんさえいれば
30名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:29:42.83 ID:iTHfYNEk
日本でジョブスと同じ現実歪曲空間をやってみせても、おまえら不満しか言わないぜ
この社会が狂ってるの
31名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:36:28.46 ID:INOnpCq2
SCEが722億円以上の債務超過
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340735444/
32名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:37:13.04 ID:AcC6veOE
創業者は井深さんだろ。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:39:12.86 ID:iTHfYNEk
農業もやめろと
34名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:43:22.31 ID:sBoj5V8c
創業家だからという理由で排除されるのもおかしいし、有能な人間がたまには出てくるのもおかしいことではないのでは。

三洋みたいに創業家が出しゃばってきてとどめ刺すような事態にはならんと思う。

でも何故か三洋って2chでは井植は叩かれずの中はたかだか数千万を夫の会社に出させていただけでフルボッコ。

エネループとか推進したのあの人なのに。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 05:08:13.31 ID:VNutGpKw
>>34
お前の頭の中には、2ちゃんしかないのか?
しかし、2ちゃんねらーってエネループと新生銀行大好きだよなw
36名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 05:12:34.42 ID:REESxJoY
>>31
資料読めないのにスレ立てって何処かと思ったらゲハかw
37名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 05:37:02.71 ID:pbkMInXX
世襲ばっかだな日本は

ユニクロもそうだしソニー
政治家もそうだし

こらあかんわw
38名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 06:56:00.54 ID:m9A+tc0s
ハワード・ストリンガー
「(プレイステーションなどオンラインサービスの)個人情報流出など大したダメージではない。利用者はゲームが出来ないことに怒ったのだ」

盛田厚
「」
どうなるのか、楽しみだな。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 08:51:31.28 ID:dpfylViY
ゲーム事業なんてパイ減ってきて先細りになるのが見えてるんだから切り飛ばせば良いのに
40名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 08:58:00.39 ID:/5c7+xW5
学歴を見ない実力制とか言っておいて結局世襲だもんな。

>12
息子って障害者じゃなかった?
41名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 09:28:45.17 ID:Y3m5FeCZ
>>24
ソースを出せよ
42名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 11:06:58.03 ID:sugrr4Sr
SCEの役員とか随分冷遇されてるんだな
43名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 11:12:38.47 ID:su4b4vlW
債務超過でコネ人事…
そろそろマジでヤバいのかな
44名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 11:47:57.25 ID:FvqYhLc6
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
45名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:26:50.46 ID:FvqYhLc6
SCE、平井一夫氏が会長を退任・・・盛田厚氏が取締役に就任・創業者のおい
http://www.inside-games.jp/article/2012/06/27/57760.html
46名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:37:45.51 ID:kyL9Vle6
SCE社員曰く、三浦って奴もひどいってさ。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 16:06:59.35 ID:FvqYhLc6
SCEが722億円以上の債務超過★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340762791/
48名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:46:48.31 ID:KgYQt1nr
平井の経営能力と人間性の低さがあっさりと露呈した。
赤字経営を止める事が目標とか企業としてあり得んからさっさと廃業しろと。
好調でも純利益250億円くらいがやっとの企業で722億円の債務超過はない。
49名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:47:49.78 ID:arOaUKc9
長男はスキー場とか馬鹿な投資して、ソニー株ほとんどなくしちゃったそうね。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:51:53.47 ID:tDrUHmNE
【ヤバイ】 「SONY株主総会」で株主が大激怒。 激怒しすぎて取り押さえられ強制退場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340787360/

大津山 訓男 @kuniokuma
https://twitter.com/kuniokuma/status/217800517324251136
SONY株主総会 質問タイム 経営責任としてストリンガー氏役員退任要求。
特に取締役会議長就任に他の質問者からも懸念。 対して指名委員会議長の小林氏(元ゼロックス社長)が回答。
他に オリンパス出資のリスク。 医療分野参入への方への反対。 ストックオプション反対。


大津山 訓男 @kuniokuma
SONY株主総会冒頭から荒れてます。ストリンガー元CEOスピーチ中に株主が押しかけて罵倒しています。
http://twitter.com/kuniokuma/status/217787659521757184


ピョコタン@pyocotan
おいおい!ストリンガ会長がしゃべってんのにいきなりジイサンが立ち上がって大声で罵りはじめて
取り押さえられてどっか行ったぞ!やばすぎ!ああいうキチガイにはなりたくないよなー!
https://twitter.com/pyocotan/status/217787444043579394
51名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:53:22.36 ID:arOaUKc9
>>32
天才技術者だけじゃダメ。会社系絵には営業の秀才もいないと。
金を上手くあつめたり、海外に売り込む営業力ないとね。
盛田は、実家の信用力で、東京通信工業に資金を準備できた。

本田技研も、藤沢武生が入ってから大発展した。
最後は宗一郎と同時退任する、信用しあった間柄だった。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 06:18:52.29 ID:r0DbYusK
二度目の債務超過って酷すぎてニュースにすらならないのか?
53名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:50:39.34 ID:PI3Ar8x0
>>10
蒼天航路でこんな話があったのを思い出した


「オレは始皇帝を目指すのだぁ」
曹操「語るに落ちたな。始皇帝は誰の真似もしなかったからこそ始皇帝。始皇帝の真似をするオマエが始皇帝などと笑止」
54名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 09:46:20.11 ID:nENqVZj3
万世一系なんてトンデモ信じている馬鹿まだおるんか
55名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 21:41:54.47 ID:DxbKJ3Ju
【ゲーム業界】平均年収1位はスクエニ2168万円、2位:ソニー923万円、3位:任天堂914万円、15位:日本ファルコム468万円他、22位まで公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1340964884/
56名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:54:31.80 ID:QY58rq3g
●富士通セミコンダクター(その11)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1335525419/313-314
57名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 19:06:32.72 ID:6JmqIT6I
トヨタも困難な時期は創業者の直系を選ぶらしいが
たぶん正しいのかもな
58名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 19:13:43.99 ID:/7kbRfC3
SCE、米国Gaikai Inc.を買収―新しいクラウドサービスを立ち上げネットワークビジネスの拡大を予定
http://www.gamer.ne.jp/news/201207020023/
59名刺は切らしておりまして
Sony,SCEが買収したGaikaiのライバルサービスと連携する製品を発売
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120702054/