【航空】本気ですか? なデザインのエアバス (GIZMODO)[12/06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.gizmodo.jp/2012/06/post_10495.html

エアバスが凄いことになってます。
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20120615_airbus1.jpg

世界初の総2階建の超大型旅客機エアバスA380で十分インパクトのあったエアバス
ですが、最新のデザインは、今ご覧になているように機体がツインに! 本気ですか?  
と思うようなデザインだけど、この度、米国特許商標局から特許として認められたそう
ですよ。

この、エアバス社によって設計された「二重機体航空機」は、燃料消費量を抑えるための
工夫がいっぱい詰め込まれているんです。
まずはターボプロップエンジンを使用していること。
そして、二重機体とツインウィングの組み合わせが構造重量を減少することもできるので
少ないパワーで旅客機を推進することができるので、燃料も少なくてすむわけです。
ちなみに、二重機体とツインウィングを組み合わせると、飛行中に主翼に生ずる
揚力によって翼の付け根に加わる、曲げモーメントを緩和させることが出来るので、
構造支柱を軽減できるんだそうです。

奇をてらったデザインで注目あびちゃおう! っていうわけじゃなく、なるほどぉ〜な
理由がいっぱいあるんですね。それでは、もうちょっと詳しい設計図をお見せしますね。
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/20120613_airbus2.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files2/20120613_airbus3.jpg

-以上です-
2名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:20:30.39 ID:ap3LdOuq
オネアミスの翼にでてきそう
3名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:29:41.76 ID:dWkjlQtI
エンジン一つだと停止したら墜落する?
4名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:30:47.68 ID:ap3LdOuq
コックピットも2つにすればいいのに
5名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:32:02.87 ID:cnA0I+i5
6名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:33:59.65 ID:P9Ydwd2U
スピード出ないじゃん
7名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:34:38.39 ID:EkNq6slX
翼の面積みるとちょっと不安になる
8名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:38:54.07 ID:g/PgPJHV
エンジン止まったから滑空して〜 って手は使えそうにない機体だな。
必ず推進力がある事前提のスタイル。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:42:05.33 ID:DeLBdFWs
すっげ〜
なんかワクワクするデザインだ

できれば双胴をつなぐブリッジ部分にコクピットを据えていただきたい
10名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:42:21.74 ID:4TKdUmNz
従来型よりリフティングボディに近い
11名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:43:25.54 ID:dLVVGwNI
ブレンデッドウィングボディのほうが理に適ってる
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/90/73192966213a3bcdb2b3ad62078ef09c.jpg
12名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:51:16.49 ID:ocEfCHdK
13名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:52:50.42 ID:YTTi56/K
滑走路の幅足りるのかしら?
横風のとき着陸怖い気がする
14名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:53:56.57 ID:NA+7Josv
双胴機とか前進翼とかまぁ、古くて新しいデザインだね。

旅客機としてのコンセプトデザインに特許が出たって事かね。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:54:33.05 ID:c+MPyGGs
リフティングボディが理にかなってるけど、構造が硬すぎる気がする
もっともっと撓る構造にしないとリフティングボディは無理っぽいな
ゴムみたいな素材で設計できないのかね
地上に降りたらペチャって感じに
16名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:57:39.67 ID:2AqOmWxX
片方にお相撲さんの団体が乗ったり満席で家族が分けられたりしたら
イヤだわ
17名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 10:59:41.38 ID:ap3LdOuq
18名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:03:00.37 ID:1vPrgYrw
操縦席のない側が、死亡率が高い可能性について。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:03:09.15 ID:i8ebUsjW
複葉機、と言わざるをえない
20名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:04:04.25 ID:ocEfCHdK
双翼機で差別化してくれ
21名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:06:01.30 ID:yw3PdYDq
20年ほどまえにはやった火葬戦記で出てくるドイツの新兵器かよ
22名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:06:03.40 ID:cPY9v8Jr
紺碧の艦隊にこんな双胴機出てきたなw
23名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:08:55.98 ID:STpBomBz
プファイルとかツインマスタングとか現実にあったが
24名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:09:21.82 ID:yw3PdYDq
燃費稼ぐなら前進翼よか後退翼だろう
袋状に空気に切り込む抵抗と外に流す構造の違いだ
低速で飛ぶなら前進翼に意味はあるが
どのみちプロペラじゃ800km/hが限度だけども
飛行時間が1.5倍増し
25名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:12:14.95 ID:NoIHmvS6
機首上げ角度がほんのちょっとでも急になると
簡単にプロペラをガリガリとやって大惨事になりそうだねw

てか、左右のキャビンを結ぶ連絡通路が欲しいな
26名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:14:27.63 ID:i8ebUsjW
双胴式であること重量軽減につながるというのは本当だろうか?
機内空間に対して必要とされる構造機材が増えると思うのだが、それでも軽減されるカラクリがあるのだろうか
27名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:14:57.85 ID:nm7f4Cga
真ん中からぽっきりだな。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:16:23.31 ID:fLXzIQrD
ナウシカには出てなかった?
29名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:17:30.56 ID:UeB2i5nA
複葉機がちょっと進化したって感じだなあ。
30名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:22:34.58 ID:g/PgPJHV
「複葉機」を誤用してる人が多い気がするんだが、俺の方が間違ってる?
31名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:23:45.76 ID:uvloLZeo
>>17
コラーニデザイン懐かしい
しかしこれ本当に飛ぶのかね
32名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:25:55.87 ID:hVWkfLy0
33名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:28:11.18 ID:ap3LdOuq
>>31
この頃のコラーニは夢があったね
34名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:32:14.52 ID:i8ebUsjW
複葉機とは、揚力を得るための主翼が2枚以上あるもの
35名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:36:32.16 ID:foAvxomr
トムとジェリーみたいに チャラい音楽がなって
左右別方向に飛んでいく姿が脳内再生されました。
36名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:38:49.24 ID:6ByTlkCI
37名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:40:15.17 ID:LXDMDbGj
昔 松本零じもギャラクシーを
二機くっつけた機体を描いてたな
38名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:41:03.45 ID:Fp4e9hRo
>>1
正面の設計図

なにこのクトゥルフに出てくる先史文明の住人
39名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:42:26.12 ID:ObI6GpkW
>>36
美しいが、横風に弱そうだな。
40名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:43:09.37 ID:i+3ir032
41名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:44:02.84 ID:8zILmpSH
プロペラ機wwww
42名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:45:11.57 ID:Vq/3lSiL
パッと見で双胴を連結させてる翼部分が超弱そうに見えるけどな。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:48:29.12 ID:Vq/3lSiL
>>41
俺、横田基地の近くに住んでて、よくプロペラ4発の輸送機飛んでるの見るけど
音は静かだし、よくまあプロペラであのデカい機体が飛んでるな〜と思うよ。
日本でも近距離の便ならプロペラ旅客機もありじゃないかなと思うわ。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:48:32.29 ID:+jtMkHcS
P-38 でアメリカがやってたよね。
航続距離伸ばせるんだっけ。
45名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:51:54.94 ID:mNpWD1yA
タンデム双発って失敗作が多いんだが

後ろのエンジンが全く効かなかったり
プロペラ後流が翼に当たって気流が安定しなかったり
46名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:53:37.10 ID:i8ebUsjW
双胴にすると主翼を軽くできるのはわかった
でも搭載量は減ることになると思うが、どうなんだろう
空気抵抗は明らかに増えるよね。運動性も低下する
製造コストも高くつくのではないかな。何とも言えないけど
47名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:54:24.47 ID:o1U/kZ+j
翼の繋ぎ目や中央の翼に半端ないモーメントが掛かりそう。
建築設計しか知らないけど理論ではありえても現実では無理なんじゃないかな。

無理
48名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:55:32.17 ID:ocEfCHdK
おいプロペラか

宮崎世界観か
49名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:57:15.61 ID:ocEfCHdK
そう割り箸で十字糸で縛るのと四角縛るのちょっとちゃうよに。事故起きませんように。
翼ってしなって普通だる。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:00:24.79 ID:6ByTlkCI
51名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:02:35.38 ID:XKehHyA1
>>32

カプロニの壮絶な無茶苦茶にはいつも痺れるwwww
52名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:03:38.49 ID:mEEUuvH1
おお、ホントに奇抜な、双胴機か。
でも実際に飛ばすとして滑走路が対応出来るんだろうか。
タラップも片方は直結じゃ無く可動式を使う羽目になるだろうし。
53名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:04:43.46 ID:Zvl2ur30
すごいなあ。
これって機体の前後に極端に違う気圧がかかったら
後ろのエンジン部分だけもげて飛んでくってことはないのか?
54名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:07:17.62 ID:Z4i//5UP
何それコワイ。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:21:58.02 ID:tOvQrvvk
>>50
ツインマスタングは、長距離航行中に、パイロットが交代で休憩できるので、作戦時間を長くできたそうな
56名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:26:40.34 ID:3DsNr4Ju
主翼2枚にしちゃうと誘導抵抗が増えてしまうんでないの?
57名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:29:02.73 ID:lkfqOm5c
>まずはターボプロップエンジンを使用していること。

いまどきのプロペラ機は全部ターボプロップだぞ。
レシプロなんて、いわゆるセスナ機くらいだよな。
58名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:30:59.15 ID:JczBX03B
>>51
一瞬カニプロに見えた。
59名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:31:21.19 ID:x5aQ4n/r
おいなんだよ夢が広がりすぎだろ
60名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:32:34.58 ID:OTyY7JID
ペイジが使ってたギター思い出した
61名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:34:17.44 ID:9X5ajAlA
なんだよ、俺が小学校の時粘土でモデリングまでしたやつじゃん
ぱくりやがって
62名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:34:43.47 ID:/G4EGRrQ
世界中の滑走路を拡大しないと使えない。
よって無駄が多過ぎ。
63名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:36:13.68 ID:FAQiqzlu
なんで矢印がフニャフニャしてるんだろう。

画像見てて落ち着かなくていかん。
64名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:37:10.45 ID:cxRebSjH
滑走路走れないだろ。
65名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:41:27.85 ID:D0l7Jlca
旧日本軍にも双胴の戦闘機があったんだな、大量生産はされなかったけど
http://candytoy.militaryblog.jp/e90553.html

66名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:42:38.67 ID:6ByTlkCI
67名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:44:46.74 ID:pyEYYO1V
機体の後ろにプロペラのあるタイプの飛行機が主流にならなかったのは
事故の際パイロットが機体から脱出する時にプロペラが後ろにあると
パイロットの体がプロペラに巻き込まれる恐れがあるから。
プロペラが前にあると、この心配がないので、機体の前にプロペラのある
タイプが現在の主流。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:49:48.00 ID:fpab4CO4
飛行場の搭乗口とか再設計が必要だな…
69名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:59:31.77 ID:D0l7Jlca
>>67
震電ではパイロット脱出時に先に機体後部のペラを火薬で爆破離脱させてから
安全脱出させる構造になっていたそうです。(2号機以降)
70名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:59:54.01 ID:i8ebUsjW
>>67
この飛行機はプロペラの正面には人は乗っていないでしょ
推進式配置の弱点は
1.主翼に風を送れないので揚力の発生が遅れる(どうしょうもない)
2.離着陸時に機首を持ち上げるとプロベラが地面に当たってしまう(高い位置に配置すればいいが整備が大変)
3.空冷式エンジンの場合は冷却効率が悪くオーバーヒートしやすい(効率の良い冷却装置が必要)
71名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:11:55.03 ID:L0CMP59N
ダイハードの緊迫シーンが鬼ごっこになるのですね楽しみです
これ、どーやって着陸するの?
72名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:12:04.53 ID:IhlTuY7C
左右双発よりも、前後配置の方が安全だな。
一番やっちゃダメな設計の代表がオスプレイ。
73名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:13:40.04 ID:dy/8F4sk
>>25
渡り廊下でいい?
74名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:15:40.98 ID:ocEfCHdK
オスプレイエヴァじゃん!!
75名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:22:50.68 ID:8JIMclFv
二重反転はどうよ
76名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:44:50.20 ID:QEULoAAq
ロマンスカーみたいに展望席あったらいいなぁ
高そうだけど
77名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:47:00.76 ID:3ZmF+JgF
双胴の未亡人製造機
78名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:53:17.15 ID:ocEfCHdK
そそそブラックウィドウ。いいのか。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:10:42.65 ID:IQjB/Jkm
ツインエクセリオン級
80名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:17:16.09 ID:IjyzcfLN
プロペラと主脚の位置
離着陸時にあまり引き起こしができないね
滑走距離が長くなりそう
81名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:18:36.90 ID:JJ51s8Ne
昔からある串型翼形式の一種だね
http://www.google.com/search?q=Tandem+wing+aircraft&tbm=isch
双胴形式は容積の割に表面積が増えるんで空気抵抗の面で不利
表面積と重量も概ね比例するが応力集中が軽減するので設計次第とは言え、
大型機ほど双胴のデメリットが大きい傾向がある
82名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:33:48.69 ID:PRirNhTL
舟でもカタマラン・トリマランは特殊な用途に限られるしなぁ
83名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:40:17.88 ID:j4AxGva7
>>67
押すのと引くのじゃ引く方が効率良いからだよ
トレーラーは牽引だろ?
ペラ前で機体引っ張る方が機体の安定性含めて何かと効率いいんだよ
84名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 14:45:34.05 ID:jd8mEsNj
カタマランの航空機版じゃね?
85名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:22:29.05 ID:JJ51s8Ne
こういう形式のプロペラは燃費改善に有効なので以前は沢山研究されてたんだが
振動と騒音の問題が克服出来ずにお蔵入りになった計画が多い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3
86名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:38:19.01 ID:0zeEphf2
ダブルバブル型じゃ駄目なん?
87名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 15:43:06.31 ID:HnR5nEtz
セグウェイの時も、特許の絵はひどかったけど出てきたのはまともだった。

これもそうなる事を願いたい。
88名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:15:46.85 ID:Y04rUm3M
89名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:26:01.95 ID:Rg0UydCs
>>43
プロペラはゲーゲー吐く奴多いから旅客には向かない
90名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:32:49.83 ID:Z4Rq61kq
双胴と言えば
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BV_141_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
91名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:39:26.36 ID:A8UJjCuA
92名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:55:34.74 ID:mhf9YRSl
パイロットの右側視界不良。
93名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:02:05.49 ID:3DsNr4Ju
思うに、必要なエネルギーを最小化するには
翼を1つにして、とにかくアスペクト比をかせいでスパンを伸ばせるだけ
伸ばせばいいんでないの?
94名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:04:31.60 ID:3DsNr4Ju
すまん、エネルギー効率ばかりに目を向けていた。
採算性とか、時間効率とか色々考えると最適な答えは…
よくわからん…
95名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:04:43.90 ID:i8ebUsjW
>>93
それだと主翼が根本から折れる
強度を高めると重くなる
重いと燃費が悪くなる
96名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:07:05.75 ID:HnR5nEtz
胴体の間も羽にすれば、燃費が良くなりそうだが。
97名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:10:59.26 ID:3DsNr4Ju
>>95
それは、わかる。
材料力学的に、構造工学にそうなるのはわかるし、知ってるんだ。
エネルギーは速度の3乗に比例するのもわかる。
そしたら、ゆっくり行けばいいんでないの?

とか、そしたら船で行けよ、とかも思うんだ。

まあ、その辺考えた上での案なんだなー
と思いました。
98名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:12:50.88 ID:i8ebUsjW
>>96
翼弦が長くなると空気抵抗が増える。誘導抵抗ってヤツ
必要な揚力を作り出すことが出来さえすれば、翼は小さい方がいい
99名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:13:27.34 ID:HnR5nEtz
じゃあ、超巨大飛行船が最強?
100名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:14:49.52 ID:DaI9icQd
まあこういうのは失敗でも夢があっていいよね。
かつてのパンジャンドラムみたいに
101名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:14:51.85 ID:I6WEsAC8
乱気流で簡単に真ん中がポキッと折れそう><
102名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:15:02.03 ID:tQTdAwnn
>>24
>どのみちプロペラじゃ800km/hが限度だけども

Maximum speed: 920 km/h (510 knots, 575 mph)
http://en.wikipedia.org/wiki/Tupolev_Tu-95

嘘を書き込んで他人を騙すのが生きがいのカスは死ね。
103名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:16:02.11 ID:3DsNr4Ju
極端な話、速度が速くなれば、翼なんてどうでもよいのだ。
どんなに小さくても、胴体だけでも揚力はでる。
でも、離着陸するときに困ってしまうんだよね。
104名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:30:39.91 ID:t5xf6eRU
>>1
二機編隊?
105名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:37:35.57 ID:3DsNr4Ju
思うに、これまじ?正気?
とか疑うレベルでシミュレートしてみるのは良いと思います。
そこからブレイススルーが始まるかも?
106名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:43:03.71 ID:seLPh6V7
>>102
低燃費がウリでペラ採用した旅客機が常に燃費の悪い最高速度で飛ぶのか?
一般的に800km/h超えたらペラの回転速度が音速超えて抵抗のが増えて燃費が激しく悪化する
107名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:47:07.10 ID:Dv2S4QVU
いいか、空気抵抗は速度の2乗に比例して、
必要なエネルギーは速度の3乗に比例するんだよ、
だから、とにかくゆっくり飛べばいいんだよ。
お前らが、歩くよりもゆっくり飛べばいいんだよ。




そしたら、飛行機なんか乗る意味ないんだけどな。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:51:46.79 ID:seLPh6V7
使うペラによるがタープロップエンジンの経済巡航速度は720km/hぐらい
現行のベストセラー、ボンバルディア機の巡航速度は670km/h程度
109名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:53:34.45 ID:I6WEsAC8
後退翼じゃないからソニックブームで空気抵抗とか振動とか騒音が増えるんじゃないの?
エロいおっさんらどう思う?
110名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:54:12.93 ID:+GJ9CcF5
プロペラ機って不思議
C130とかあんな重そうなのに、図体の割に小さなプロペラ4つで空を飛ぶのが何か信じられない
あの比率でいくなら、人間だってタケコプター程度のプロペラが4個もあれば空を飛ぶんじゃないかと思ってしまう
111名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:59:34.96 ID:seLPh6V7
ピストンシリンダーなレシプロエンジンなら騒音振動が酷いが
タービンエンジンなのでキーンというタービン音しかない
プロペラの風切り音はするが

どう頑張っても音速超えないのでエリアルールとか必要ない
112名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:59:53.84 ID:mNpWD1yA

http://en.wikipedia.org/wiki/General_Aircraft_Fleet_Shadower
http://en.wikipedia.org/wiki/Airspeed_Fleet_Shadower

C−130はまだ良いほうで、中には130馬力4発で最高速度185km、巡航速度152kmのキワモノがある。
URLのは艦上偵察機だぜ
113名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:01:34.58 ID:Dv2S4QVU
音速超えた時の揚力とかよくわからんけど、
揚力は速度の2乗に比例する、抗力と同様にな、
タケコプターでも、回転数を上げまくれば、飛べるんかな?
タケコプターのブレード上の空気が音速を超えた時、下にいる人がどうなるのかは知らん。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:03:02.54 ID:4oCLzLa1
胴体2本と言わず3本4本、いやリボルバーみたいに6本7本束ねちゃえ
115名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:04:40.76 ID:dnrRus0X
>>39
それ真ん中のだけ切り離して宇宙に打ち上げる用
116名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:07:16.29 ID:8WsZPp0x
>>99
エアロスクラフトでいいなw
117名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:07:27.64 ID:8JIMclFv
国内線はプロペラでいいと思うよほんと。燃費的に。
118名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:15:11.13 ID:DWrJqD58
お前らまだ旅客機とか乗ってるの? 自家用機買えよ自家用機w
119名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:17:40.24 ID:Dv2S4QVU
ライトフライヤーはこんな感じ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Wrightflyer.jpg%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E5%8F%B7

だったんだから、いろいろありでしょ。
120名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:19:05.12 ID:DWrJqD58
この形、、、、バートルタンが関わってるだろ。
121名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:19:19.51 ID:Dv2S4QVU
すまん、ライトフライヤーはこんな感じ
http://www.flightinfo.jp/fs-tag/10A/1903WF.jpg
122名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:23:47.93 ID:ReTWCY0X
雄プレイと同じにおいがする バランスを崩してひっくり返りそう
123名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:27:02.55 ID:d10haUTq
なんでオスプレイだめなの?
マスコミの印象操作の結果?

だってあんなの作るの初めてじゃん、最初はそんなもんだよ。
これぜんぜん違う分野のエンジニアとしての意見。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:31:02.97 ID:seLPh6V7
沖縄に配備されたら緊急展開で半分以下の時間で尖閣に海兵隊運べる
125名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:36:02.23 ID:8JIMclFv
>>123
訓練飛行ルート見てみなw
126名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:42:06.75 ID:OX1Er/rp
子供の頃、模型でロッキードP38ライトニング作るの好きだったな。
昔のメカの方が機能美があって良かったよな。
日本のボツメカも格好いいのが沢山あったのに。
http://www.warbirds.jp/kakuki/kyosaku/14ki/nm_sinsitei.html
127名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:55:09.24 ID:d10haUTq
オスプレイはヘリコプターでもあるんだから
地形追従飛行の訓練してみるのは当然なんでないの?
やらないほうが危険でしょ。

まあ、エアバス含めて色々考えてみて、やってみるのが普通でしょ。
128名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:18:23.09 ID:8WsZPp0x
オスプレイのそもそもの用途が海兵隊が高速で遠くから侵入するためだからな
129名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:19:30.64 ID:Z4Rq61kq
>>91
推進式爆撃機といえばB-36ピースメーカー
ttp://www.youtube.com/watch?v=3wvEzhyY9F4
130名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:25:45.13 ID:VU8QWWM/
>>123
沖縄にオスプレイ配備すると、対抗軍備を迫られる北朝鮮と中国がとても困るんです。
まあ他にも色々あるが、とりあえずそんな所だよ。
131名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:31:09.05 ID:HMHJ/ZGW
面白くはあるが
空港でボーディング・ブリッジ直さないといけないな
というかスポット2台分必要だろう
エアラインは2台分のスポット料を払わないといけないので
採用する航空会社は無いです
132名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:41:18.62 ID:HnR5nEtz
>131
バスで行けばいいじゃん。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:50:18.13 ID:HMHJ/ZGW
>>132
それはそうだがバス何往復するんだよ
737でも満席なら2台で乗れないんだが
134名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:56:45.12 ID:8WsZPp0x
まあ結局そういうインフラの面もあって計画はできても実現されないと
135名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 21:25:02.41 ID:b6+967nx
これは空中給油機なんだな
136名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 02:50:00.83 ID:uoje+c5Z
このサイズなら航空機関士復活の予感
137名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 11:00:38.20 ID:Im6c2jxO
>>113
人間を持ちあげれるラジコンヘリを先に作った方がいいと思う
138名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 19:43:21.72 ID:nLR2gQSk
パピコみたい
139名刺は切らしておりまして
双胴に前進翼、タンデム翼、プロップファンエンジンの串型配置と詰め込みまくりだな。
エンジンはどんどん燃費もパワーも改善してるけど、同時に直径も大型化していて、
旅客機は最低2発積まなきゃならんと。なら双胴にして高い位置につけてしまおうと。
http://www.nasa.gov/topics/aeronautics/features/flight_2025.html