【電機】東京国税局、NECに100億円超の所得隠しを指摘 [06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大手電機メーカーのNECが東京国税局の税務調査を受け、100億円を超える
所得隠しを指摘されていたことが分かりました。

関係者によりますと、NECはヨーロッパでの携帯電話事業から撤退する際、
提携先の香港の通信事業会社から契約外の補償金を要求され、100億円以上を
支払ったということです。

NECはこれを経費として処理しましたが、東京国税局は交際費とみなし、
おととしまでの3年間で100億円を超える所得隠しを指摘したもようです。
関係者によりますと、過去の赤字決算があったため、追徴課税はありませんでした。

NECは、「税務当局と見解の相違があったが、最終的には判断に従い処理した」と
しています。

◎NEC(6701) http://www.nec.co.jp/

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5063649.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:57:40.42 ID:BLyfynk5
貧すれば鈍するって言葉通りw
3名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:58:38.19 ID:9XQ6VPNo
>>1
もうやめて、NECのライフはもう0よ!(ry
4名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:59:25.32 ID:O3ETHIrM
プロレスの臭いがプンプン
5名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:00:39.90 ID:gOMpA+BA
>NECはヨーロッパでの携帯電話事業から撤退する際、
提携先の香港の通信事業会社から契約外の補償金を要求され、100億円以上を
支払ったということです。


これも意味わからんが



>NECはこれを経費として処理しましたが、東京国税局は交際費

交際費ってこれももっと意味わからん

でも、まあ使うよなあ

昔、1億の交際費使い切れないって悩んでた社長がいたからなあ


6名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:02:12.61 ID:Q+IL4Vg9
>>1
>契約外の補償金を要求され、100億円以上を支払ったということです

普通、このくらいの大きな金額を契約外で要求されて、すんなり払うことはないだろうw
ま、国税局は、このカネが裏でNECに還流してる可能性が高いと見たんだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:02:44.68 ID:2cmaZH61
これ国税は前例があったからつついたのか?額がでかいからとりあえずふっかけただけじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:03:29.69 ID:TPjjvHf9

東京国税局員が威張りたいだけだな。。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:03:51.38 ID:QQgcltgs
メシウマw
10名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:04:37.27 ID:h8of+hj6
赤字企業でも所得隠しするんだな

恥を知らん
11名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:04:42.15 ID:iwmhUPml
NECてどうなってんの?
12名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:05:49.92 ID:BsTYnrN2
契約外の補償金ってなに
13名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:05:59.94 ID:aNZmu1gO
>>8
まぁそうだろうな
14名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:06:07.34 ID:/zqNA95G
国は民間企業を倒産させたいだけ?
何がしたい国税庁
とにかく自分の飯と趣味が大事なんだろうな
さすが公務員天国
見境なく金を収奪する事しか考えてない
もっと取るべきとこがあるだろ?
死ね公務員くそ国税庁のクズ共が
15名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:06:42.48 ID:r4ODesU3
国の方が余程お金隠してるでしょwww
16名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:07:03.27 ID:lkSiM+oS
>>6
役員にブラックなリベートでも支払われていたんじゃないかね。
ちょっと合理的な行動とはおもえん。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:11:31.55 ID:4rDD0M52
>>5
本来契約外の補償金は支払う必要がない。
それを払っているのだから法人税法上損金にはならない。

ただこういうケースの場合は一般的には見解の相違で済まされ
所得隠しと認定されることはない。
所得隠しと認定されるためには事実と異なる書類の作成など
仮装隠ぺいの事実が要件となる。

交際費と認定されたことも含めて、かなりおかしな取引をしたことが
推測される。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:11:46.04 ID:+wUC5mrp
NEC何やってんだよ。。
業績がアレな上にコンプライアンスで問題起こしたら、
ブランドイメージ崩壊で立ち直れなくなるぞ。
19sage:2012/06/24(日) 23:12:46.34 ID:6ljGjXKi
オリンパスと同じ構図?
20名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:13:29.07 ID:2cmaZH61
バブル世代のナウでヤングな方々が小手先でちょろまかそうとしたんでしょうかね
21名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:19:31.69 ID:J9Hd7tnQ
>>19
多分ね。要調査だわ。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:19:47.47 ID:4rDD0M52
>>14
民間企業の経費性の無い支出を無条件に認めろとでも?
そんなの認めたら経営者が自分の蓄財のために会社を食い物にするじゃん。

オリンパス見てれば監査法人が当てにならないことくらいわかるでしょ。
23不治痛社員:2012/06/24(日) 23:19:58.09 ID:MgwKCpYw
ざまあ
24名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:21:51.83 ID:mFpJ/88w
経費が交際費認定されただけで、何が所得隠しなんだか
25名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:23:31.24 ID:d5uaKRfh
どうしてこんな反社会的な企業になっちゃたの・・・
26名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:24:04.46 ID:TgrUgweh

てーか 

契約外なのに良い子ぶっちゃって言いなりになり

100億円も支払ったことも大問題だろ。

株主は総会でつきあげて無能経営陣を総退陣させろよw
27名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:27:01.84 ID:J9Hd7tnQ
>>26
株主総会はつい先日終わりました。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:27:02.91 ID:Y+coShIu
赤字だから関係なくね
29名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:29:46.51 ID:sQssvnda
なぜ交際費?損金不参入費目が交際費しかないから無理矢理て感じだな
30名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:30:53.09 ID:dIqpvEqQ
おわた
31名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:32:12.62 ID:YP7cKHPO
>>28
今後7年ぐらいの申告で100億円分の黒字が相殺できなくなるような
32名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:33:34.98 ID:4rDD0M52
>>29
この場合は寄付金か交際費だね。
全く見返りがないなら寄付金だが、将来に向けてよろしくという
意味で払ったなら交際費になる。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:34:07.28 ID:CRcmc3df
おや、これは
34名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:36:21.39 ID:Z73oi83S
あれ?補償金って交際費扱いなの?
交通費と同じ扱い?
35名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:36:30.02 ID:44sqgKQt
国の金で喰ってるけど国にお金払いたくないれす
36名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:37:52.22 ID:Q+IL4Vg9
>>24
交際費としての認定は便宜上のモンだよw
「所得隠し」って表現するワケにはいかないから、その言葉を使うだけのこと。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:38:28.88 ID:tdsifFuf
100億ってけっこうでかい金額なのにポイッと払えるのか
38名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:39:13.59 ID:sQssvnda
>>22
税務申告に携わるのは監査法人じゃなくて税理士だぞ
無知は黙ってろ
39名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:41:14.76 ID:4rDD0M52
>>38
支出の内容をチェックするのは監査法人だよ。
法人が支払った経費の妥当性をチェックしないで監査法人が務まるか?
40名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:44:51.79 ID:0bQz0zvM
泣きっ面にフルボッコ。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:45:04.44 ID:sQssvnda
>>39
ここで問題になっているのは会計処理じゃなく税務申告な
42名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:49:46.37 ID:9Y0rp9uK
気のせいかもしれないけど、もしかして倒産フラグ立ってる?
43名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:54:12.07 ID:p2ALbhUs
>>1
これ脱税じゃね?
44名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:58:17.35 ID:gX8IfCY9
税務上だけの問題で済むかね?
契約外で100億ってどういう相手なんだ?
45耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/24(日) 23:59:47.28 ID:hcomyx73

    ニュースによると100億円上乗せして支払った分を、交際費として
    税務当局がチェックしたらしく、NEC職員の皆さん、また労使交渉で。

46名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:59:53.47 ID:BFEleIiE
>>42
立ってる
cdsは先週の時点で400突破

>>43
脱税
47名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:01:31.89 ID:M2w2CMIK
元から赤字だから脱税にもならんだろう
48名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:01:36.14 ID:U9pBOZuz
100円切ったら買っときゃいいのか?
缶コーヒーより安いなら父さん買っちゃうぞ
49名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:02:04.34 ID:Y0oiX9YB
【経済】NEC 100億円超の所得隠し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340543214/
50名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:03:19.57 ID:M2w2CMIK
100億が実際に何に使われたのかはかな〜り怪しいが、
損金を交際費にしろっていうので所得隠しとデカデカとニュースで流すのも何だかなぁ
51名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:03:22.41 ID:ivS+LZlr
ただでさえ金がないのにルネサスに金を出すハメになるわ、追徴課税されるわ気の毒だなぁ


と思ったら>過去の赤字決算があったため、追徴課税はありませんでした
52名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:04:13.25 ID:DuUKrXxj
「所得隠し」という言葉をそのまま鵜呑みにしてる馬鹿が多いなあ
53名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:05:04.60 ID:RRs1FS7H
国のおこぼれで食っててさらに脱税とか
大企業なんて言われてる会社は実は害企業

日本にはいらない、中国に行け
54名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:06:10.62 ID:1w4o6CwJ
オリンパス臭がプンプンするな。。。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:06:37.35 ID:2xJeMS0+
NEC様は下へのCSR指導厳しいですよ? そうですよね?
上手なやり方も指導して下さい。 
56名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:08:02.01 ID:966nDyO7
100億とか、こういう単位のグレーな出費やめれば、
もしかしてNECは超絶黒字の優良企業なんじゃね?
57名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:08:26.42 ID:P2prs1/V
税務署の指摘段階で所得隠しっていう言葉は危険だよね
よほど脱税のために意図的に隠したっていう証拠でもあれば別だが
もっと他にいい言葉ないのかな
58名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:10:03.80 ID:JMItqQxm
>>57
むしろ所得隠しにしてもらったほうがありがたいのでは?
59名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:11:55.86 ID:p68c6vgr
「申告漏れ」が正しい表現
「所得隠し」というのは国税局ヤクザが一方的に決め付けたこと
60名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:11:56.38 ID:bJ7KukNZ
厳しいこの今の日本で国税局も何がしたいんだ? 暇人が!
赤字でどうせ追徴できないからやっとけってなら空気を読んでもいるのか・・・。
暇人が。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:12:15.30 ID:zlnFC2pI
もしかしたわざと赤字体質でいるのか?
62名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:13:30.60 ID:P2prs1/V
漏れって感じでも無いし、申告間違いくらいにも見えるな
まぁよほど証拠があるのかも知れんが
63名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:14:14.97 ID:oInXzfzR
この記事の書かせ方は悪意すら感じますよね。
市場が敏感なのに、それ狙いなのかと勘ぐるくらい。
64名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:14:36.08 ID:8wA+ZJKa
これはフラグ立ったな
65名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:15:34.59 ID:P2prs1/V
でも明らかに脱税なら指摘して修正受け入れないよな
66名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:15:36.08 ID:1wVvDMyn
国税庁の関係者は空売ってるってことかねww
67名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:16:39.37 ID:DWyq/RbV
こんなのよくあるよ。
こんなの国税と社内の解釈の違いから発生するんだよ。
会計士はOKだけど、国税は違うとかさ。
こっちはこっちでお土産にいくらか取らせてやろうとするけど、
たまにいやなやつが、こうやって追徴課税しようとするよ。

68名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:16:40.18 ID:tfsKqqhT
100億以上が損金不算入でその分利益が増えた計算になっても赤字決算のままで
追徴課税なしか。
国税局より株主に追及されることになりそうだが。
69名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:17:07.25 ID:P2prs1/V
まぁでもこんなミスする方が悪いわなw
素人でも変な会計操作だと分かるわ
70名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:17:09.40 ID:966nDyO7
ま、FBIまで出てこなければ、税金はらっておしまいになるんだろうけど。
真実はどうなんだろ(w
71名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:17:37.78 ID:DuUKrXxj
こんなの全部雑損に放り込んで損金算入してるよw
72名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:17:48.15 ID:mGh3vIzz
>>67
香港企業に契約にない100億払うとか普通ねーよ
73名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:18:05.37 ID:bJ7KukNZ
そうか! 香港の通信業者の方が国税局より凄い接待受けてたんだな。
自分たちは、今予算が厳しいとかいつもいわれてたのにこれは何だと!
74名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:20:16.58 ID:nFra/yrz
この記事だけじゃわからん。なんか裏があんだろ。
75名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:21:20.41 ID:p68c6vgr
利益の出てる大企業にいちゃもん付けて金をふんだくろうというのが国税の手口
税金払ってる上に更に取ろうとするクズ
ラブホやパチンコみたいな悪質な方を徹底的にやってろよ
76名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:21:43.35 ID:P2prs1/V
国税「これ損金に入れちゃ駄目だから!」
NEC「あ、やっぱだめっすかねぇ〜?じゃあ修正しま〜す」

こんな感じか
77名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:22:06.82 ID:h40fsZRi
NECはいい加減潰れろ
78名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:22:29.76 ID:JMItqQxm
普通契約外の保証金って何?契約内にできない理由でもあるのか?
79名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:24:53.15 ID:bJ7KukNZ
こんな問題が表にでだした時点でNECも弱体化してるんだろ。
強かった人たちもいなくなっただろうし、この業績じゃ、これからは
国税局が上よって指導中みたいな。
80名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:25:44.59 ID:Jm3l+rjX
この100億を合法リベート絡みとみたら交際費判断も間違いではないな
81名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:25:52.77 ID:F1B5FIZ9
公務員は気楽でいいわな
ひゃーくおーくえーん!
いーただーきましたー!
と言うだけでいいんだから
82名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:25:59.94 ID:ZKrUCSJu
83名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:33:12.61 ID:bJ7KukNZ
>>81
いや、100億円頂きたいが、赤字だから今回勘弁してやるって記事だよ。
自分たちの地位を今後の為に高めてる行為だろ。
84名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:33:52.28 ID:EDnahacf
契約外で100億支払いって・・・背任じゃね?
85名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:41:55.12 ID:vllbkEOw
当初申告の際に、繰越欠損金が多額だから指摘されても課税されずに済むので
とりあえず交際費加算しないで申告するかって判断だったんじゃね?
86名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:42:06.81 ID:5CYPZuUI
これはwww
87名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:43:43.61 ID:966nDyO7
大体、ヨーロッパでの携帯電話事業なのに、提携先が香港って。
怪しいよな。
88名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:44:43.66 ID:t8+Yo3Zq
NECスーパータワーww
89名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:47:13.98 ID:bJ7KukNZ
お互い来年潰れそうな赤字企業が、将来の品質保証の為にISO監査やりあってるのに似てるな。
どっちが上か?
90名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:48:13.25 ID:O0rf8S+W
>>85
損金から交際費への指導はよく有る話だが、追徴金の免除は珍しい。
おめこぼし?
91名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:01:41.98 ID:p68c6vgr
>>90
赤字なんだから追徴あるわけないだろ
92名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:03:52.06 ID:zF+gjgrW
社長は捕まるのかな?
93名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:06:05.13 ID:U1O/0clN
こんなのよりナマポ芸人逮捕しろよ。
94名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:08:50.81 ID:bJ7KukNZ
>>86
これは、根回し上手な社員がいなかっただけの話だろ。マジで。
95名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:08:56.56 ID:rUMJXQ8i
防衛庁絡みのときみたいに、なんだこれ?って思う。

ダメリカに何かかぎつけられたっぽいなwww
96名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:09:23.15 ID:966nDyO7
この後、何が出てくるか知らんけど、防衛産業にも入ってるし、
最後は税金投入になるんだろうなぁ。
まさに日本電気だ(w
97名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:10:03.54 ID:MgCu1o5N
NECは甘え
98名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:11:10.06 ID:nFra/yrz
>>96 警察の仕事もやってるから、東電以上かもね…
99名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:11:30.68 ID:fD5ZVL+w
NECのボッタのおかげでどれだけ日本のPC産業が打撃を受けたか…
100名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:15:15.45 ID:dF+PzLJk
原監督の一億円は経費と認められないと言った感じの話なのかな?
101名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:17:34.93 ID:Xm896qoF
今のNECは潰れても困らない起業
102名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:17:56.98 ID:rayo7ZJ7

お父さんはいつ頃かしら?
103名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:18:50.16 ID:bJ7KukNZ
>>100
それそれ!
104名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:19:25.78 ID:ZyWpCHq9
なんで100億も要求に応じたんだ?
よくわからんな。

共同出資で工場を作ったけど
撤退で工場自体の価値がなくなった、
全部NECが払え、とかそんな感じか?
105名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:21:00.45 ID:Ow78QdZB
>>99
働く側からしても某データとNECには良いイメージが全然ないw
106名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:22:14.98 ID:ANqT9JyP
NECって会社が存続していること自体が不思議。
新聞社みたいな不動産収入があるのか?
107名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:22:57.80 ID:dvgvyhIz
己が汚れを省みないで人のあら捜しばかりしてる屑って
社会でもどんどん辞職してるだろ。
お前が言うなってんでカウンターでリストラしてるもんだよ。
108教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/06/25(月) 01:26:24.34 ID:mXs2RNiq
| ∇ ` )。。oO( ホントに糞企業だなwww
109名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:27:21.70 ID:bJ7KukNZ
俺も綺麗事は好きだけど。世界相手の商売だと世界標準では裏がないと入り込めないよ。
人脈作るにしても何をするにしても。良い品質のカタログ並べても誰も気にしない。
気にさせるためには裏がいる。 俺は日本は、表裏あっても綺麗な方だと思ってる。
110名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:33:23.88 ID:CLFb05w1
3年前に3000億とか赤字を出してるから
100億くらいいいだろってやっちまったんだろうな
111名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:33:36.21 ID:nFra/yrz
>>109
「ガイジンはやり方が汚い。ズルい!」ってやつかな?
日本だと商社がズルするのは許容されている気がする。
ものつくり企業は、なんか怒られる度合いが強いような。

(イメージです)
112名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:41:31.81 ID:8/NKGyIK
国税庁の担当が昇進する以外は 、変化なし?
113名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:44:29.73 ID:bJ7KukNZ
NECを弁護する気はないが、俺の知ってる限りNECは海外で弱い。
大企業だって知らな土地で売るのは課題だ。 日本人にとって裏金も、海外ではあたりまえの表の金と思う。 
中国人に頼らなきゃヨーロッパ進出できないと考えたNECも弱い。 日本企業がもがきなから頑張ってるのに
国税局が突っ込んでるのが理解できん。 民主党になってこんなのばかりでうんざりだ。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 01:55:16.90 ID:rUMJXQ8i
>>109
日本にも違う筋のコネとかあるじゃん。
あとホモコミュニティ。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:01:50.43 ID:mdQsH2Fl
NEC終了
116名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:06:11.55 ID:bJ7KukNZ
>>76
冗談みたいだけど、そんな感じだと思う。そんなレベルでニュースにもなって。
国税局をぶった切る人が昔は必ず居たからな・・・。 国も会社もレベル落ちてる。 
NECも景気悪いし言えなかったのかな。 寂しいな。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:17:53.41 ID:pTGqaxzU
NECはダメな子
118名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:33:12.45 ID:GS6pPxlh
海外に技術を売り飛ばすわ、補償金を所得隠しに利用するわ・・・
119名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:36:49.87 ID:KzfF8EU3
しかし幾らなんでも100億は不自然だな
退職金代わりに役員連中が裏金を作ったんじゃないのか
120名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:58:57.08 ID:HtNFzHem
なんか、こんなん告発みたいにして何の意味があるのか
yahoo履歴見ると、日経、パナも似たようなもんか
121名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 03:00:03.62 ID:HtNFzHem
>>106
一応NTT系のシステムがメイン事業じゃね? 銀行システムとかも
122名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 03:33:04.28 ID:jxyUWYs1
これはあかんわ
123名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 03:59:20.86 ID:CBvw1w78
株価100円割れも時間の問題だ
124名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 05:57:19.53 ID:KXK1rYKG
交際費なのか。
鳩山の100億倍マシだろうけど、こーいう報道されると更にイメージダウンだな。
125名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:03:53.42 ID:hs8QLogB
「所得隠し」と書かれているということは、悪質性が認められたということ
通常の申告漏れ等ではこうは書かれない
反社会的企業は真摯に反省しろ

あと、赤字だから意味ないとか言ってるやつは基本的な税法くらい勉強しろ
126名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:17:46.31 ID:dH/6IgpJ
数ヶ月前からNEC本体が飛び込み営業に来ている件
127名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:21:01.63 ID:XgSr+p1/
国税局は、損金と認めないと認定しただけで
所得隠しと書いたのはマスコミ。
128名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:32:01.16 ID:pNQU6dGG
オリンパスと似たような粉飾やってそう
洗ったら似たような損金が大量にでてくんじゃね?
どう考えても額とルートがおかしい
129名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:34:15.48 ID:hs8QLogB
>>127
事実としてはそう
問題は、故意で悪質かどうか
故意でない場合は、税金の世界では通常「申告漏れ」と表現される
130名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:43:51.95 ID:8P6Oic18
NECの株価凄すぎるわ。
131名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:51:12.20 ID:dWjUG22U
100億円も交際費に使って、社長や担当役員の首がつながってること自体が謎なんだが
132名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:52:45.32 ID:KOFG2LTU
>>43
そうだよ
133名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:03:59.63 ID:78N5i5cM


損失処理できない補償金で100億円。

しかも契約外のお金っていうことははっきり言うと使途不明金では?


134名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:15:28.48 ID:cjMCTA+o
費用として普通に計上してるよ、損金に出来ないだけで。
135名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:18:01.79 ID:oJPmpCE7
>>6がすべてだろ(w
136名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:25:41.79 ID:QKb2Wlb8
よく調べろ、もっと他にもあるだろう。
137名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:36:39.89 ID:uO7l2AgQ
>>65
故意の脱税で経営者が逮捕されるような事態になっても
刑事手続きと行政手続きは別ということで一応修正申告しろとは言われる
国税が一方的に更正処分をかけてくるのは稀
138名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:44:43.52 ID:PeCvUVha
交際費と使途秘匿金のどちらがいい?と聞かれて交際費を選んだんじゃね?
139名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:49:54.44 ID:uO7l2AgQ
>>138
相手の名前が分かっている支出は使途秘匿金ではない。
使途秘匿金だったら赤字法人でも課税できるから選ばせる理由などない。
140名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:05:11.59 ID:RHxPBGTX
こんなのに100億円払うなら、ザウバーに払って小林を支援してやれよ
141名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:12:40.70 ID:nX2tW1ef
最悪だね 海外投資失敗 違約金 脱税

リストラよりも、トップ以下幹部交代だよ
142名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:17:48.66 ID:S2TAOK0E
>>15
だよねww
税金が足りない詐欺でどんどん増税して民間企業を潰してきますよ。
143名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:20:37.03 ID:kV4qZrU5

国税局が調査に入りNECの情報が中国や朝鮮に流れ

NECの値踏みをする列強各国

それ以外税収が確保できない赤字企業にわざわざ調査に入る意味がわからない
144名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:28:19.64 ID:8S8V1XKg
税務署のエグさは異常
145名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:31:22.25 ID:/FzWXWMH
NECオワッタナ
146名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:35:45.45 ID:czzaoxGN
つうか、これ経費に認めてもらえないって辛すぎないか?
147名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:46:12.21 ID:y6WUjCBd
98タワー処分して山梨にこもればいい
148名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:47:51.46 ID:QAy4ISL+
課税できない、できても少額な案件は動かないって認識だったけど、
大企業は違うの?
149名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:09:41.41 ID:uO7l2AgQ
>>146
税法でいうところの交際費は一般社会でいうところの交際費よりもずっと意味が広い
イオンが新規店舗を立ち上げるにあたって地元商店街に払う補償金なんかも
事業遂行のために必要な支出であることには違いないのだが税法上は交際費になる
150名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:36:04.72 ID:TXnwmAPf
補償金とか賠償金は損失だろ
交際費って
役所になんか弱みを握られてんじゃねえのか?
役所が賠償金を支払うときは税金やら公債なのになぁ
151名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:45:38.92 ID:u+kvlAxW
ゴミ企業NECなんてさっさと潰れろってことだ
察しろ
152名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:48:26.39 ID:HmmfFI5M
脱税クソ会社NEC潰れやがれ
153名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 10:02:37.52 ID:7P0cJ/Kl
国が絡んだ事業の場合には裏金も咎められないんだがね
他国に渡す賄賂とかさ
というよりハク付け人事するためにでっち上げだろ
まったく国税は日本人には何をしてもいいと思っているな、下士のくせに。
154名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 11:09:47.91 ID:5uJsd/Sz
PC98全盛の頃、学生の就職希望一位だったんだがな
155名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 11:22:15.17 ID:FbO7L5oD
鳩山はおとがめなしでNECはだめってか。
日本を潰すための工作員でも混じってんじゃないのか国税。
156名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 11:34:28.92 ID:xJ2YR+Ih
故意でやったんじゃないの?
大企業のくせに財務・税務のプロがいないわけがない
157名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:08:32.94 ID:Qkm76ZW+
契約外の補償金とか、これは株主に説明しないとまずいでしょ

脅されたって事なのか
158名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:16:59.19 ID:CkVfk9tv
税法でいう交際費の定義がわかってない人がちらほら登場するね
まあ国税が損金否定するためのたんなるツールといえばそうなんだけど。
記事だけ読むとなんで支払ったのか事情がよくわかりませんね。
159名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:26:57.93 ID:RzU5b8ux
海外での所得隠しというのは何に使われていることが多いの?
160名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:04:48.04 ID:Rki8eafa
官房機密費と似たようなもんじゃね??
161名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:05:46.56 ID:RzU5b8ux
>>160
女?
162名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:21:52.26 ID:5wewta8x
>>158
まぁぶっちゃけNECもどっちにしろ税金払わないんだから
突っ込まれないだろと思って適当な会計してたんじゃないかと
将来的に払う税金を節約できるように処理したけど突っ込まれちゃった的なノリ
実際に契約外なのに100億も保証金払ったんなら代表訴訟レベル
163名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 17:31:02.85 ID:/mplXNzl
富士通は早くNECを買収して子会社にしろよ。
役人は銀行に口ぞえしてやれ
164名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 18:47:06.87 ID:iiEaAMiH
こんな怪しい金を払う余裕があるなら、ルネサス助けろよ。
香港企業とルネサスと、どっちが大事なんだ?
165名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 18:55:55.93 ID:Yzn0xvzK
NECも100億円隠さないと存続できないほど

経営危機に陥ったようだな。

入社しないことをお奨めする
166名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:06:21.57 ID:Yzn0xvzK
    ____
    /\ NEC\
`___ //\\    \
/|ロ L/ \/\\   /
 ̄ ̄//\ \/\\//
「「「/ \/\ \/ /:/
LL//\ \/\ /:/
「/ \/\ \/ /:/ _
//\ \/\ /:/ /|ロ
`\/\ \/ /:/ | |ロ
\ \/\ /:/ | |ロ
、/\ \/ /:/⌒`| |ロ
)\/\ /:/ "⌒ヽ|ロ
⌒Y⌒ヽ_ノ⌒Y⌒Y
167名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:13:48.69 ID:NSnkXdGG
>>165
損失補填か裏金か
はたまた、893な裏取引してたか

国税庁動いたって事はよっぽどだろう
168名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:16:43.00 ID:NyYNcqDj
中国資本になったからな
169名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:22:23.78 ID:u6lRctzI
どうみても脱税です
NEC最悪だな
170名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:24:47.47 ID:u6lRctzI
赤字のくせに何社員に満額ボーナス出してるんだよ
税金にたかろうとするなよゴミども。
171名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:24:53.18 ID:DuvvdWXp
>>3
書こうと思ったら書かれてた
172名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:28:20.00 ID:Kih40HEC
だから発表遅れてるのか?
173名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:29:50.79 ID:/mplXNzl
>>143
もうサムスンに有機EL、中国レノボにPC事業、Intelにベクトルプロセッサの技術を譲渡してるじゃんw
174名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:48:50.40 ID:RPXmGHpm
>>167
大企業はほとんど局だよ
175名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:00:15.77 ID:2Wbss0Ug
>>172
先週金曜日の株主総会を通過するのを待って発表。
何しろNECの株主は取締役があくびしていたのを見逃さないほどの強者ぞろいだからな。
176名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:01:45.56 ID:DuvvdWXp
>>175
来年は株主総会開かれないのかなあ・・・
177名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:04:37.84 ID:gHhacOcQ
もうほんとにライフが残り少ないんだろうな
178名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:06:43.18 ID:p68c6vgr
この一件でNEC株価が暴落するなどと考えた人は会計の勉強が足りない
国税がどう動こうとも税効果会計により最終利益には影響が出ないようになっている
179名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:58:21.13 ID:SEOrbaQn
大震災が発生した去年3月末に日本企業頑張れ!!って気持ちでiPhoneから初代MEDIASにMNPで乗り換えた。

今はNEC死ねと思ってる。
180名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:44:22.89 ID:tuecHwTk
>>178
利益に影響がなくても、悪いイメージは十分下落材料じゃないか?
それに今回のは、調整不要項目が永久差異項目になっただけで、税効果会計は関係ないと思う
181名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:55:21.87 ID:Yzn0xvzK
>>163

買収どうこうより
700万円ともいわれる給料の引き下げが優先。

時給で言えば800円〜1000円程度でいいお。

平均年収は200万〜250万円ってとこ。

これならNECは生き残れる
182名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:08:20.78 ID:7NlEkf8q
>>180
残念ながら下落しなかったな
こんなので下落すると思ってる無知が知った口利いてると恥かくぞ
183名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:10:38.96 ID:MEnV4PuV
>>182
会計とは必ずしも関係しないと書いただけじゃね?
必ず下落するなんて書いてないのに…
184名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:12:33.07 ID:R1fKWiNl
>>1
民主党政権下で、技術移転拒否したとかか?

何れにせよ、糞官僚も再度の政権交代の後は、粛正の必要が有るな
185名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:15:47.99 ID:AkrN0EFw
>>1
「国税局から指摘される=悪いことした」と思ってる馬鹿が多いけど、
難癖のケースがどれだけ多いか。これだって単純に厳しいほうに
解釈されただけ。
186名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 06:37:07.20 ID:p9yw579A
>>178
税効果会計の意味を間違えていない?
今回のケースは明らかにマイナスに働くよ。
翌期繰越欠損金が減るんだから。
187名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:06:48.29 ID:KOfO1baE
>>185
問題はそこじゃなく契約にないのになぜ100億も払ったかだ。
188名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:31:17.15 ID:p9yw579A
>>187
本来不服であれば更正処分の後に異議申し立てを経て裁判にするべきだけど
今回は素直に受け入れたところを見ると裁判にしたくない支払があった可能性がある。
189名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:33:26.23 ID:TwOP+dwP
契約外の支払なら交際費は妥当である。契約書にのせられない100億円とはなんぞや?
地検が動くような事件ものか?
190名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:35:37.02 ID:KOfO1baE
かもな。
秋葉原で中国人が使う円の出どころだったりして。
191名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:28:48.35 ID:+fpORcO3
>>188
事情がわからないけど、むしろ香港の会社との支払いを裁判して(馴れ合いを除く)その損害賠償金として払えば損金で落とせたのにね。
そうしないのはやっぱりパートナーシップ維持程度の、今後もよろしくねというざっくりした金だったのかな?
192名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:35:57.77 ID:JrJnfGDt
>>185
同意
税務調査の現場を知らないネット弁慶が言いたい放題だから仕方ないけどね
193名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:42:58.11 ID:JrJnfGDt
>>186
意味は間違っていない
ただ永久差異だから最終利益に影響を及ぼしてしまうことになる
純損失1,000億以上のNECにとってこんなのは影響は軽微だよ、市場もそう判断してるし

>>188
税務訴訟なんて裁く方が国税OBで大半を占められているから申し立てなんか意味ない
制度としてフェアにやってますよというポーズを取っているだけだよ
194名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:48:21.38 ID:JrJnfGDt
当初契約に無い経費を支払うなんてよくあることだよ。特に海外では珍しくない
事業撤退によって現地雇用者の解雇後の生活補償まで要求されたりするからな
最初に取り決めしてればいいでしょって思うかもしれないけど政治経済文化慣習
何から何まで日本と違うから一筋縄ではいかないんだよ
195名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:02:53.85 ID:hdyNjcZ2
>>182
CDS500越えの方が効いたようだな。
196名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:03:42.68 ID:KOfO1baE
ハチソンって香港の大富豪のやってる会社だぜ
197名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 23:23:30.81 ID:WbVMlwQi
>>194
契約外で払うにしたって、程度問題だろ。
100億はあり得んて。
198名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 23:45:08.72 ID:MBOEi2Ep
>>193
税務訴訟が国税OB?
裁判官が裁くんだけど。
国税不服審判所と勘違いしていないか?

それと税効果会計により最終利益に影響が出ないと書いているから
今回の場合は永久差異なので最終的に損益に影響が有ると言ってるんだが。

これが繰延資産などで将来費用計上されるものなら税効果会計により
最終的な損益は変動しないが。
199名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 23:56:57.04 ID:JrJnfGDt
>>198
税務訴訟と言ったら国税不服審判所が裁くんだよ。覚えておこうね
税効果会計の意味は税務に企業利益が左右されないようにすることだから
>>178>>193は正しいぞ、根本的意味が分かってないでしょ?
200名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:05:28.65 ID:KOfO1baE
 租税に関する行政処分の取消しを求める「取消訴訟」は、原則として課税庁に対する異議申立てや国税不服審判所への不服申立てを経た後でなければ提起できないこととなっています。これを「不服申立前置主義」と言っています。
201名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:23:57.06 ID:3ZsYoA1T
裁判を起こしたところで審判が覆ることなど滅多に無いからそんなアホなことはしないよ
不服があればすぐ裁判起こせとかいかにも2ちゃん的で現実を知らない無知の書き込み
202名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:28:32.89 ID:DSsMaNBm
訴訟と申し立ての区別が付かない馬鹿がいる件について
203名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:36:39.00 ID:VM6qCUSo
>>200で言っている通り国税不服審判所の裁決を経なければ訴訟を起こせない。
つまりセットになってるわけでその一連を税務訴訟と位置づけてるわけだが
ゆとりには理解できなかったようだ。
204名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 00:49:43.66 ID:DsYqDII5
武富士相続税や武田薬品など裁判で勝つことも結構ある。
ただ、今回の件は金額が妙にでかいから恐らくリベートか
なんらかの迂回だろうからNECとしては騒ぎ立てしないんじゃないかな。
205名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:04:54.26 ID:F2k3d0D3
>>204
追加徴税無しなんだから、それ以上つつかれても困るだろうしな。
206名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:05:20.19 ID:THMy9KGN
裏がある
207名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:06:49.78 ID:zIV7q+d3
>>204
どうせ繰欠使い切れないと踏んでるんだろうから、裁判費用もったいないでしょ

>>199
今回は繰欠がある局面だから、損金不算入になった分繰欠の税金費用減額効果が減る。
だから、追徴されなかった時に比べて、DTAの取り崩しにより会計利益が減る。

繰欠がない通常の局面なら、永久差異だから税効果の対象外なので、追徴課税の分は税効果で調整されない。
だから、追徴されなかった時に比べて、追徴分だけ会計利益が減る

どちらにしても>>178はおかしいような…
208名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 01:07:16.11 ID:yH7sqia/
うむ。合理的な行動とは思えんのよね・・・。
209名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 02:41:33.43 ID:NJa7QAgq
>>207 そうだよな

>>178は単年度しか考えてないのかな
210名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 06:32:03.53 ID:ajeS/BR3
>>203
税務訴訟は裁判だぞ
最終的な判断は全て裁判所で下される。
国税不服審判所が下した判断に裁判所は拘束されない。

少しは制度を理解して書き込めよ。
211名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 06:37:52.16 ID:ajeS/BR3
>>207
企業会計上今回の繰越欠損金となったものについて繰延税金資産を計上してるから
修正申告した段階で繰延税金資産の取り崩しをしないといけない。
212名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 06:49:46.31 ID:2MzLkasc
従業員はリストラで、こんなわけのわからないものに100億払う。
リストラされた従業員は不憫。
213名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 09:36:36.73 ID:3ZsYoA1T
>>210
馬鹿は日本語も理解できないのか
制度の話をしてるのではないのに低脳丸出しだな
214名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 11:39:54.33 ID:VM6qCUSo
>>207
国税に交際費認定されようとされまいと既に補償金を会計処理しているから
会計利益は減らない。>>178は正しい

>>210は裁判にすべきとか言ってる>>188かな
税務調査は税理士と国税局との力関係で決まる。不満でも裁判など起こさないんだよ
現実を知らない学生かニートの臭いプンプンだぞオマエw
215名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:14:42.07 ID:MzeU0teJ
>>199
こんなにどや顔で知ったかする奴久しぶりに見たw
審査請求に不服があった場合に裁判所に提起するのが
税務訴訟だろーがw リアルだったら赤っ恥かいてるぞお前w
216名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 23:23:05.10 ID:UaZ2xOwM
>>215
と、言葉を覚えたばかりの学生がドヤ顔で書き込み
217名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 12:54:40.98 ID:dvb9QLvh
好きな人がNEC勤務
218名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 12:59:37.13 ID:B6N78pLa
国税は難癖付けて巻き上げるのが仕事だからな
日本企業はイメージを重視してすぐに金払うし
219 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
NECは地に落ちたね