【コラム】再生可能エネルギーがここまで不安定だとは 印タミルナド州の発電は風頼み--山形浩生 [06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■予想外の停電回避

5月の頭までいたインド南端のタミルナド州は、投資誘致に積極的だ。おかげで、ここ5年ほどで
かなりの自動車産業の集積などもできてきて、なかなか発展を遂げてはいるのだが、一方で
インフラの整備計画が予定どおりに進まなかったりで、急成長地域特有のトラブルもある。

その最たるものが電力で、いまや多くの進出企業は週2日の完全停電、それ以外の日も1日6時間
停電という状態が続いている。州としても無為無策なわけではないが、一部、火力設備増強の
遅れがあり、また当てにしていた原発が日本のとばっちりで稼働が遅れ、短期的にはどうしよう
もない。州都チェンナイでも毎日2時間は停電で、いちばん暑いシーズンに入りかけなのに
冷房がしばしば使えず、人びとは悲鳴を挙げていて、かなり厳しい状況ではあったのだが……。

4月末、状況が突然よくなった。なぜかというと突然風が吹いてきたからだ。

タミルナド州は、再生可能エネルギーにやたらに力を入れている。それも風力が多い。少し
地方部に出ると、一面の風力発電用ウィンドファームの風車群に突入してぎょっとすることも
多い。州の電力公社がもっている発電容量は1万メガワット強だけれど(でも、いま4分の1
くらいが稼働していないとのこと)、それに加えて風力などの設備容量が6500メガワット以上
ある。稼働容量でみれば、再生可能エネルギーが半分くらいということになる。

が、当然のことながら、風力発電は風がなければただの風車だ。これまでは風がほとんどなく、
州内における風力発電からの電力はゼロだった。それが、4月末にいきなり、その半分近くが
稼働するようになった。おかげで、停電が続く予定だった多くの都市が、予想外に停電せずに
済むこととなって、その住民たちには思わぬボーナスになったというわけ。

さて、供給改善はまあけっこうなことではある。同州はこれから風が吹くシーズンに入るので、
今後は風力からの電力もずっと増えるだろうし、もう少し安定した電力供給も可能になって、
進出した日本企業の状況も改善すると期待したい。

■ここまで不安定だとは

しかし……ぼくは個人的には、再生可能エネルギーには期待している。太陽電池の価格は
大幅に下がっているし、風力のコストもずいぶん競争力がついてきた。地球温暖化問題だって、
再生可能エネルギーがあと2歩くらい改善されれば、火力をかなり減らせるから騒ぐ必要も
なくなるだろうと期待していた。

が、実際にここまでの再生可能エネルギー依存度の高さを体験したのは初めてだった。そして
ここまで再生可能エネルギーが不安定だとは、理屈ではわかっていても、実感はなかった。
今回経験したような、ダメなときには発電量ゼロで、それがちょっと風が吹けば突然改善する
――ここまで変動が激しいものとは思っていなかった。単独ではもちろん調子のいいときも
悪いときもある。でも、広域でやればずっと平準化されると思っていた。タミルナド州も
けっこう広い(日本の3分の1程度)し、風力発電もあちこちにある。こんな、オフシーズン
には発電量ゼロなどという状況が何カ月も続くとは、想像していなかった。(※続く)

http://shuchi.php.co.jp/article/1019
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/23(土) 15:18:23.34 ID:???
>>1の続き

そしてもしこれが通例であるなら、再生可能エネルギーへの転換なんてことを安易にいう
わけにはいかない。現在のタミルナド州のように、発電容量の半分が風頼みといった状況は
ちょっと危なすぎる。

太陽光も夜はダメだし、ちょっと曇ったりホコリがついたりすれば発電量は激減するし、
当てになるのは地熱くらいか。バックとなる火力か水力発電はどうしてもいる。電力需要の
うち風力や太陽光を当てにできる適正な水準はあるんだろう。でもその比率はかなり低そうだ。
1、2割がいいところではないだろうか?

それを考えると、ぼくはいま一部の人が主張するような、原発をやめて自然エネルギーへの
転換といったお題目に、あまり現実味を感じられなくなってしまう。それだけの風力や太陽光
を設置するだけでもいつまでかかるかわからないし、設置したところでこういう状況を実感
として理解しているんだろうか? 幸い、タミルナド州は原発がそろそろ稼働開始で、そう
いう心配をせずに済む状況になりつつあるんだが……。

◎執筆者/山形浩生(評論家兼業サラリーマン)
1964年、東京都生まれ。東京大学工学系研究科都市工学専攻修士課程およびマサチュー
セッツ工科大学不動産センター修士課程を修了。著書、翻訳書多数。

◎主な関連スレ
【主張】脱原発で日本人は金も命も失う--藤沢数希(外資系投資銀行勤務) [06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340354335/

3名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:20:15.72 ID:Y3XhdkSu
まぁ、いまさら何を言ってるって感じw

日本はそういう未来を望んでるんだから仕方が無い。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:21:38.67 ID:N9GQ8Yn6
常に強風を作り出すために、まずは巨大な送風機を準備しまry
5名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:22:08.30 ID:RS2VNiak
この人昔
旅行人って雑誌で連載してたよね。

開発途上国の援助話が多かった記憶だけど、結構おもしろかった。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:24:42.16 ID:dv/tbrj8
日本は将来30%が再生可能エネルギー。
楽しみだな。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:25:20.26 ID:X9Se7hyR
今頃気が付いたのかよ
8名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:27:08.22 ID:XezGn9Wx
この人、まさちゅーせっちゅ大学なんだな。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:31:05.58 ID:5i1IyQbE
>>8

違う。MITとUMassをいっしょにするな。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:31:28.59 ID:KtgzsBCC
日本人は馬鹿だから自分が体験したことしか理解できない。
動物といっしょ。いや、痛い目にあってもすぐ忘れる分、獣以下だな。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:31:55.07 ID:qJIUU+5d
無知
12名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:32:28.89 ID:j+1Vlqv0
風まかせ
13名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:33:39.50 ID:d99rYOhi
また素人さんか 洋上風力発電とは何か理解できてないようだね
風力を利用し海水から水素を取り出す水素発電システムなのだよ
洋上風力一基から1日に取れる水素量を目安に、日本が一日に必要なエネルギー消費量分の風力発電を設置する
水素は貯蔵できるため無風の時間帯を考慮する必要はないのだよ ちなみにコストは原発より安い
14名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:34:47.64 ID:kfP31adq
>>13
水素はなにに貯めるの?
15名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:35:32.64 ID:qJIUU+5d
>13
水素貯蔵技術は確立してませんが
現在は無理ですね
16名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:35:44.14 ID:61iGsaEy
二次電池は必須
急いで株を買え!
17名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:36:40.09 ID:rXToCM8X
こういう記事書くといくら原発マネーもらえるん?
18名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:38:49.89 ID:Q1o/mvh5
>>13
季節変動だから半年分貯蔵する必要があるって記事なのに
> 1日に取れる水素量を目安
ってなにも読んでないに等しいな。
これだからド素人は。

あと水素に変えるのがまだドイツでさえ実験開始段階で
ちゃねらーが水素脆化を心配しているような感じ。
1年以内にbiz板に立っていたと思うので探してみるとよい
19名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:40:11.40 ID:Q1o/mvh5
>>15
水素貯蔵技術があったら、とっくに燃料電池が普及てるからなあw
今実用に使われている燃料電池はは炭化水素分解型だったはずだし。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:40:33.28 ID:J5/ilSgT
自然エネルギーは蓄電してから使え
21名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:43:04.63 ID:yEWUjAK3
>>17
そういうレス書くと、いくら禿マネーもらえるん?
22名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:44:12.77 ID:vwQMIdQd
原発擁護記事は1本500万円という話は昔聞いたことある。
23名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:45:07.90 ID:iRrJM5Aj
データも無しにこういう記事を出す時は大抵デマ。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:47:55.74 ID:Q1o/mvh5
>>23
風力を昔からやっていた人なら常識だよ
日本でも夏冬の季節の風で出力全然違うし

風力のことをよく知らずイメージだけでワーワー言っている人は
こういうのをデマ扱いするけどねw
25名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:48:29.85 ID:9eGoXqrU
東大とMIT出てこの程度なの?
26名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:48:56.73 ID:ZbQxuX4W






■アメリカと共同して福一を空爆しようとする計画は事実あった。
我々は最悪の事態に備えて準備もしていた。
冷却材を落とし爆発させない為にコンクリートで固めてしまおうと。
東電が言うことを聞かず、撤退したらその計画を実行しようとしていた。
スリーマイルの時に実際に空爆した部隊を呼ぼうとしていたが、
その時はアメリカの東海岸にいて呼べなかった。
在日米軍に頼んだが嫌がられた。
そのかわりに友達作戦やるから、
福一は自衛隊が何とかしろとアメリカから言われた。
しょうがないから自衛隊はヘリで2日間水をまいた。
17日には部隊も駆け付け、今も横田に冷却材がある。

http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/873.html
27名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:49:54.57 ID:mfaGRf5k
>>22
反原発の書き込みをすると
自然エネルギーブローカーからいくらもらえるの?
28名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:50:01.41 ID:KsnLRjZG
原発の代わりになる安定した電源を探す話で、
畑違いで不安定な自然エネルギーがここまで注目された理由がよく分からない。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:52:22.64 ID:ZbQxuX4W
>>25
だなwww

原発のメリットしか言わない人間は信用がない

1:40から
http://www.youtube.com/watch?v=c_RkvZqzfH0
30名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:53:17.65 ID:4Ma2eVur
太陽光パネルだって日本ではこんなもんじゃない?>いつも天候を気にしてるハウス農家
31名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:53:59.64 ID:s1TSrupI
風力が赤字なんて随分前から言われてるんだけどな
何をどう解釈すれば安定したエネルギーなんて言葉が出てくるのか不思議でしょうがない
32名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:54:43.87 ID:J5/ilSgT
インターネットが、一部が使えなくなっても、全体の通信に支障がないネットワークを
目指したように、不安定な自然エネルギーもいろいろ組み合わせて使うんだ
33名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:55:09.49 ID:yEWUjAK3
>>30
こっちでは黄砂の影響も馬鹿にならんようになって来た。
晴天日の半分くらいは黄砂で薄日が差す程度。
影もできない。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:57:20.49 ID:ZbQxuX4W

なんでこんなに差があるんだwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=PxELEtwnx30

推進が雇えるバイトって、無知なバカしかいないの?
35名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:57:30.79 ID:9aCmFecm
テスト
36名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:58:16.19 ID:eQtdPMtM
37名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:59:04.07 ID:ZbQxuX4W
推進が雇える言論人・文化人バイトって、無知なバカしかいないの?

すうきといいこのやまryといい
38名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 15:59:09.52 ID:kfP31adq
近所の風車はずっと故障中のまんま
理由は強風時に過回転でギヤ部を損傷…
基幹部が舶来モノで修理費がべらぼうなんでそのまま放置w
そしたら今度は落雷で羽根を損傷www
39名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:01:06.74 ID:iRrJM5Aj
>>これまでは風がほとんどなく、
州内における風力発電からの電力はゼロだった。それが、4月末にいきなり、その半分近くが
稼働するようになった

もっとマシな嘘つけよww
40名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:02:33.93 ID:vHXOstQZ
効率性が3倍になる方法があるらしいじゃん
41名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:03:38.76 ID:yEWUjAK3
>>38
北海道いったとき、ほんとに半分くらい止まってたな。
火災もしょっちゅう起こしてるっぽかった。

>>39
何で嘘だといえるんだ?あっちはモンスーンだからそんなもんだろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:03:46.58 ID:+aGnie63
>>39
何処がどう嘘なの?
43名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:04:40.30 ID:d99rYOhi
>>15難しいと指摘されているのは自動車の水素タンクであり
自動車のように移動しないので厳重な安全基準を必要としない 
原発事故の放射能リスクもなく、ガス・石油を大量に輸入する必要がなくなり年10兆円は浮くであろう
洋上風力発電により日本が世界の価値観を変えることになる
44名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:05:24.07 ID:HNl7gPoK
あと4年で高レベル放射性廃棄物があふれるんだなw

どうすんだw

http://www.youtube.com/watch?v=PxELEtwnx30
45名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:05:43.96 ID:G4RVD6+A
>>37
なんで単発で馬鹿な煽りばっかやってんだ。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:07:18.71 ID:Q1o/mvh5
>>39
日本の風車の発電状況も調べたことがないのが丸わかりだな
数建てると半年くらい動かないやつが大多数になる
47名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:09:09.55 ID:vHXOstQZ

別に風力だけですべてをまかなうわけじゃないしな

火力がメインなのは何も変わらない
48名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:09:15.35 ID:HNl7gPoK

http://www.youtube.com/watch?v=zyj8Cj_DoNU
https://twitter.com/#!/onodekita

3号機の爆発 600mの高さ = 東京スカイツリー
広島型原爆 ウラン約1kg
100万キロワットの原発
一日3キkgのウランを燃焼し、1kgで発電、2kgで海を暖める

100万キロワットの原発を一年運転すると
広島型原爆 約1000発分の死の灰がたまる  12:29
その死の灰が炉内に3倍以上ある
福島の総量は約5ton程度か?

セシウム放出量 公式で広島型原爆168倍  実際は1000倍 一万倍?

日本どころか海外まで汚染
日本、原発事故後の奇形動植物
放射性カリウム 安全デマ
若年の突然死
チェルノブイリ被害を拡大させた日本人学者
放射性廃棄物広域処理利権 7倍の儲け

事故リスク対応費用、60〜120 兆円が原発維持のメド
http://www.jcer.or.jp/policy/p.e2011FY.html

広い東北でガレキを処理すればいいだけ 放射性廃棄物広域処理利権
汚染車中古パーツの流通
電気料金の銀行振込 コンビニ払い
玄海原発 
美浜 橋が壊れたら
49名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:09:16.35 ID:Z9E5oP9j
>>39
季節によって風が変わるからじゃね。

インドなんて太陽光と小規模水力のほうが向いてると思うんだが……
50名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:09:44.85 ID:5I1yC3Q0
左巻きのキチガイの言うことを信じてたら地獄を見るよ。アイツら、資本主義が憎いんだから
日本経済がボロボロになれば大喜びさ。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:11:36.79 ID:Lpqt3BWT
>>20
低コストの大容量蓄電池が出来ればいいんだけどな
ガイシのNAS電池がそれに最も近いんだが、爆発事故起こしてからもう後がないからなぁ・・・
52名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:14:11.50 ID:vHXOstQZ

原発事故で既に地獄を見てるだろ

アホか
53名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:16:41.93 ID:+aGnie63
>>47
問題は再生可能エネルギーが何の役に立つのか?って事だろ。
54名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:17:38.60 ID:G+sPLgUV
残念ながら再生可能エネルギーでもう一度地獄を見るだろう
55名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:18:13.56 ID:bQzpqL0y
>>51
安定して寿命が長ければ、使い続けることで低コスト化する。
NASはリチウム金属電池の後を追うように安全で高効率なナトリウムイオン電池に
置き換わるだけ。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:18:36.36 ID:vHXOstQZ

それ言うなら原発再稼動のほうが地獄だろ

 
57名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:19:48.16 ID:iNOMGBeM
>>53
消費者負担と利権にしかならないよ
経済効率を始めから無視してるんだからね
子孫に負担を押しつけてはいけないとかいいながら、来月から押し付けてやがる
58名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:20:48.36 ID:vHXOstQZ
>>53

そりゃ役に立つよ

ただ電力会社が渋ってるのは、管理手入れが大変になるから嫌なだけなんだよ

あっちこっちそっちの発電所でやりくりまかなうのが大変

数箇所の発電所大規模原発でドーンと無駄に発電して送り出せば良いだけなのは何の工夫も苦労も無いからそうしたいだけ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:21:33.78 ID:iNOMGBeM
そもそもなんで原発止めてんだよ
馬鹿も休み休みやれ
始めから終わりまで馬鹿やって政権降りるつもりか
60名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:21:54.84 ID:710PxTLX
宇宙とかいかがでしょう?
61名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:23:28.32 ID:+aGnie63
>>57
俺もそう思う。

>>58
コストが高くて、不安定でバックアップが無ければ使えない、では何がメリットなのか分からないんだが?
62名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:25:46.75 ID:vHXOstQZ
>>61
小規模なら使えんじゃん
それだけですべてをまかなうなんて言ってるわけでもない

再生可能エネルギーの利権はお前らの空想話だけ、


でも原発の利権は現に実在する、3兆円横取りし、なおかつ自分らの給料を上げた会社が実在している


お前らは妄想ばっかりなんだよ
現実見てない
63名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:28:34.65 ID:vHXOstQZ

再生可能エネルギー、やってみて失敗しても、そこで考えることができる


原発再稼動、やってみて失敗したら、そこでお終い、日本滅亡
64名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:29:39.65 ID:G+sPLgUV
利根川のホルムアルデヒド汚染は太陽パネル製造時の廃液だったけど
あれは製造に大量の電力と水が必用だからもう日本では大量生産できない
それで中国や朝鮮の原発の電力と水を汚して作りまくってるけどそこはスルーなのが凄い
65名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:30:38.01 ID:9IQ4YF8x
オールオアナッシングで語るな馬鹿
66名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:30:51.65 ID:kfP31adq
>>62
>お前らは妄想ばっかりなんだよ
>現実見てない

オチが弱いw
67名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:31:28.15 ID:ExZiS6QX
つけると警報装置が鳴り、消すと浜岡みたいに海水が400トン流入するのが日本の原子力クオリティ
68名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:32:29.94 ID:Q1o/mvh5
>>62
> 再生可能エネルギーの利権はお前らの空想話
いやこれ補助金関係で再生エネルギー業界内からも批判があるんですが
ドイツだと10兆円台に達するんじゃないか
69名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:34:04.08 ID:iqBX8O8a
>>25
そっちの方が衝撃的w
まあ都市工だし、この程度かもなあwww
70名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:45:00.22 ID:+JrQnNuv
>>69
専門が違うところに専門性を求めてはいけない
71名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:47:00.09 ID:NM4Ta6w3
巨大な扇風機作って風起して風力発電の風車を回せばいいじゃないか
なんで考えつかないんだ
72名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:48:18.81 ID:gM858Zoq
山形先生は読者を説得するためにわざと驚いてあげているのだと思いたい

頭のいいボクが自然エネルギーの欠陥を上から目線で指摘するより
頭のいいボクが少しは期待した自然エネルギーの欠陥を現場で実感する形のほうが
説得力は増すんじゃないか
73名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:01:41.76 ID:0E0W59Rm
>>62
それ、小規模なら損害が少ないから目をつむれるってだけ。
無意味である事に変わりはない。
74名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:03:55.23 ID:V3L9ONpq
自然エネルギーが嫌なら宇宙に逃げるかジャングルに住むか文明をすてるか
75名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:07:09.19 ID:ro08lXRo
>>68
ちなみにドイツの原発マネーは19兆円らしい。
まだ再生エネより多いのだな
76名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:16:59.01 ID:74YjCHV4
そらそうよ、馬鹿じゃねえの
原発反対してるやつの中には本気で池沼が混じってる
うただより頭悪いってもう死んだほうがいいぞ
77名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:19:25.96 ID:Q1o/mvh5
>>75
それっていろんなものが混じってる気がする
日本で反原発団体の資料からまとめた
原発への政府交付金の「過去累積の総額」が0.6〜1兆円

ただドイツは保証金をちゃんと払わせる文化だから
政府が安全保障金をきっちり払ってその金額と言う気もするな


あと日本で過去原発が発電した電気の総額が200〜300兆円くらい
(厳密に計算できる人はどうぞ)だが、
原発マネーという言葉を安易に使う前に
ではいくら分発電したかということも考えてみたらいいかとは思う
78名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:21:28.07 ID:HNl7gPoK
再エネコスト

http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf   ← 忙しい人はこの資料
http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fri_hamasaki.pdf  富士通総研経済研究所

http://www.ustream.tv/recorded/23074515  5:40-
http://www.ustream.tv/recorded/23076206
http://www.ustream.tv/recorded/23101476

FIT制度による負担と投資について考えるワークショップ 開催
http://jref.or.jp/action/event_20120601.html

原発のサーチャージ額  
2012年 月260円  0.375円/KWH と 0.5円/KWH 「バックエンド「放射性廃棄物」  
2020年 

再エネのサーチャージ額 
2012年 月70ー100円程度  約0.2ー0.4円/KWH程度  月額7000円の標準家庭  概ね  
2020年 月150円
2030年 月450円  P14 1.8円/KWH程度   年間1兆6000億  0905

P25 16:16  消費税抜き40円

エネルギー自給率「安全保障」、他の燃料への交渉
コストデータのモニタリング 2120
IRR6−8%−資金調達金利=
削減インセンティブ 国民の負担が下がる制度
総括原価方式はコスト削減インセンティブがない 働かない 2440
再エネFITはコスト削減インセンティブあり  
低所得層への配慮 2600
再エネFITは、燃料調整費にインセンティブを働かせる
資料2  3010
79名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:21:42.71 ID:Ozng0sNQ
今更何当たり前の事を言ってるんだ。
風の強さも日照時間も人間にコントロールできるわけないのに。
80名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:21:59.87 ID:HNl7gPoK

FIT導入で回避可能原価 化石燃料調達費「燃料調整費」が評価される 4300

同じ太陽光発電がドイツでは日本の半額  流通が10倍  4400
国民の負担でやる以上、再エネコストの内訳を情報開示・透明性が必要 4915
ドイツと日本の買取価格比較
風力 2倍  太陽光PV 2倍 メガソーラ3倍 バイオマス3、1倍
http://www.scribd.com/doc/88845423/9-3-Kajiyama1
http://jref.or.jp/images/pdf/20120306/6March_2012_Session2_kajiyama.pdf
透明性がなければ第二の  が生まれるだけ
発電コストの安い再エネを優先的に優遇する制度が必要
日本のFITは、一律  経産省の事務局では対応ができない 独立した専門家が
2008年 スペイン 太陽光FITバブルの対応が遅かった  010135
風力  1:03:09
ドイツ、専門家による技術・知識の標準・共有化 1:07:17
地域主体 農家がバイオマス発電と専門家 2005年
電力一辺倒 熱利用を考えていない 1:41:00

FITは再エネ由来の電気に使われる
81名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:24:51.47 ID:HvauCg3z
風車ね 風まかせ
インド洋からのモンスーンあれば いいけど
82名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:25:06.32 ID:HNl7gPoK
風力発電だけで、原発の発電量にあと10年で追いつくからな

いくらネガキャンしようが
83名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:25:40.97 ID:FWHMUKOL
インドは暑いから風よりも太陽で行けよ(キリッ
84名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:28:46.04 ID:HNl7gPoK
こんな糞スレに集まるのはどうでもいい人間だからw

データをレスする必要はなかったけどなwww サービスだよ
85名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:29:56.33 ID:ExFF9v3C
>風力などの設備容量が6500メガワット以上

は?風力だけで6500メガワット?多くね?
86名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:30:22.32 ID:wEhNNWGW
>>77
盗電の売り上げが5兆円ってわかってる?
87名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:31:03.51 ID:bqLJ4cOS
知ってた
88名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:33:35.15 ID:Q1o/mvh5
>>86
そう。基本的に電力会社の全売上に40年間の原発比率をかけて積算して出しただけの数字。
うろ覚えだから厳密に計算してみて。
89名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:39:35.81 ID:wEhNNWGW
>>88
原発が停止している間も加算するなよ。
アホ。
90名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:42:06.25 ID:HNl7gPoK
>>1

これに反論して 緑豆の

原発−21世紀の不良資産 TOXIC ASSETS 原子力への投資と金融リスク The Financial Risks of Nuclear Investments
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/moz_mapi-1.pdf
91名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:42:45.12 ID:Q1o/mvh5
>>89
エネルギー白書の累積発電量で比較してますが。
定格ベースなら原発は2割しかないよ。
92名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:01:39.63 ID:HNl7gPoK


http://www.youtube.com/watch?v=zyj8Cj_DoNU
https://twitter.com/#!/onodekita

3号機の爆発 600mの高さ = 東京スカイツリー
広島型原爆 ウラン約1kg
100万キロワットの原発
一日3キkgのウランを燃焼し、1kgで発電、2kgで海を暖める

100万キロワットの原発を一年運転すると
広島型原爆 約1000発分の死の灰がたまる  12:29
その死の灰が炉内に3倍以上ある
福島の総量は約5ton程度か?

セシウム放出量 公式で広島型原爆168倍  実際は1000倍 一万倍?

日本どころか海外まで汚染
日本、原発事故後の奇形動植物
放射性カリウム 安全デマ
若年の突然死
チェルノブイリ被害を拡大させた日本人医学者
放射性廃棄物広域処理利権 7倍の儲け

事故リスク対応費用、60〜120 兆円が原発維持のメド
http://www.jcer.or.jp/policy/p.e2011FY.html

広い東北で、ガレキを処理すればいいだけ 放射性廃棄物広域処理利権
汚染車中古パーツの流通
電気料金の銀行振込 コンビニ払い
玄海原発 
美浜 橋が壊れたら

93名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:16:47.72 ID:FIUgr6DX
そりゃインドじゃあ風力に限らずどんな発電方法を使ったって不安定になるわ
94名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:28:56.04 ID:NxGxEcp3
不安定なのは最初から分かってたけどね。w
将来の日本もこうなるだろうけど、そんなこと関係なく自然エネルギー推進したい人もいるから仕方ない。
95名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:30:44.00 ID:wuUzvLnc
そもそも、脱原発派は『原発そのもの』に反対しているのではなくて、
『日本の電力会社に運用させるのは不安だ。』と言っているわけでね。

>>1の人は根本的に論点がズレてる。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:40:03.55 ID:ro08lXRo
>>88
原発の発電は年間2500億kWhで3兆円くらいだろ。
30年で計算しても100兆もいかない。
しかもこの売り上げでもたった2兆の賠償も払えない高コストだからなあ
97名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:53:16.79 ID:Q1o/mvh5
>>96
ならその計算であってるわ
こっちもうろ覚えだし計算法が正しければそれであってるはず

まあその計算法で再生可能エネルギーを計算すると結構愕然とする数字にはなるがね。
98名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:54:07.74 ID:Q1o/mvh5
100兆円前後か、まあそのくらいかな。
計算してくれてありがと。
99名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:54:16.39 ID:LKwwBpK2
再生エネルギーが不安定じゃなきゃわざわざ原発作ったりしないだろ・・・
100名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:57:27.20 ID:Q1o/mvh5
>>99
原発は出力変動が難しいので再生可能エネルギーの補完に使うのは火力。
火力(計算して変えられる)>原子力(変えられないが計算できる)>再生可能(勝手に変動する)
の順に使いやすい
再生可能エネルギーも計算しやすくするために気象予測を使う

原発建てたのはオイルショック後だということを考えるとなぜ建てたかは簡単に理解できるはず
101名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:58:05.26 ID:2/Vqd06a
東大卒で再生可能エネルギ万能信者がいるとは、日本の将来を危ぶむレベルだな。

殆どの日本人は原発推進派の陰謀でなんちゃら〜ってのを
割と本気で信じてるってことか・・・
102名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:01:07.56 ID:ghClsSE7
潮力発電ならおk
103名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:03:20.99 ID:EbOXBhMe
石油火力は建設禁止だから、天然ガスと石炭頼りか。
104名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:12:25.42 ID:EbOXBhMe
まじめな話、インド政府もバカじゃないから原発推進は決定済みで、電力需要は徐々に改善されていくはずだよ。
これは中国やアメリカも同じ。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:14:27.86 ID:2BYiop2s
石炭でいいじゃん
106名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:15:30.33 ID:QO1t6UdK
火力が不安定なのは中東とかで戦争おきたりする場合だな
あとは台湾海峡とかで紛争が起きてもLPGがダメになる。

とりあえずオイルショックの1件で一つに集中させることはかなり危険。
107名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:16:11.58 ID:ghClsSE7
目先の利益しかみてないから馬鹿なんじゃね。

医療負担増加は目に見えにくいし、廃炉、廃棄物の負担は
将来世代に先送りでこれまた、見えにくい
108名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:18:50.94 ID:Q1o/mvh5
>>105
熱源としてはいいけどCO2が多いのが悩みどころ
あと脱硫とか面倒
109名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:22:15.51 ID:csp3M4Uv
風車自体は昔からあるけど、世界中で主力の動力源となっていないことを考えれば
適地が限られすぎて余り使えない物だってことだろう
それを使おうと考えるのは逆に反自然的な行為にしか思えんけどね
110名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:41:03.49 ID:eoYhcYAm
>>13
そのシステムはどこで稼働してるの?
111名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:50:57.84 ID:Pcm2EJkG
>>1
?
火力発電所があるだろう、普通・・・
112名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:52:27.97 ID:53NY0APc
いや安定するわけ無いだろ
113名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:36:15.92 ID:ro08lXRo
>>97
あのさー。1kWhあたり12円なんて今の風力より高い買い取り額だ。まあ、日本原電はそれくらいだが。
悲惨なのは原発もかわらんよ。
あと送配電部門の売り上げも入れたら、原発の実質利益さらに厳しいだろ。原発の税金は送配電部門がはてらっるんだからな。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:43:17.52 ID:+aGnie63
自然エネルギーは単純にコストだけでは議論できないと思うが。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:45:37.53 ID:BmnJzqcR
>>106
必死に不安をあおってるが中東で何度戦争や革命騒ぎが起きても輸送が途絶したj事が無い件についてw
116名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:49:28.77 ID:2/Vqd06a
>>109
そういや日本で昔ながらの風車って見たこと無いな。
あるのは水車。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:49:31.51 ID:Xj8niBvX
>>69>>70
野村総研で開発コンサルタントやってるんじゃなかった?
>>1みたいなのが本職に近いんでないの?

まあ技術者じゃないから中身までは見ないだろうけど
118名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:06:35.97 ID:wnIjOFGr
>>114
今は不況だからコストなんだよ
生活保護1千万人になっても構わないなら別だけど
119名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:09:55.85 ID:YmLADBqk
>>115

中東と言っても最大の産油国であるサウジアラビアより北だったからな。
UAEよりも北。
ついでにペルシャ湾も今まではほぼ自由通行だった。
パレスチナなんかほとんど石油出ない地域でドンパチあっても
原油生産にはなんら影響ない。
この状態で石油が物理的に輸入できなくなるなんてことはない。

だからイランのペルシャ湾封鎖発言で石油価格が上がったんだよ。
この前提条件が崩れるから。
120名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:12:34.78 ID:BmnJzqcR
>>116
台風と落雷でアボン
121名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:12:47.01 ID:Q1o/mvh5
>>113
風力ってどこにそんな量があるのさ
ドイツは風力10%で頭打ちだぜ?
122名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:14:17.45 ID:BmnJzqcR
>>119
イランなんて革命やイラクとの戦争何度もドンパチやってるが無かった事になってるのか?w
123名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:16:14.46 ID:+aGnie63
>>118
ああ、そう言う意味ではなくて、コスト以上に不安定さが有るから役に立たないって意味だけど。
見た目のコストが高ければ勿論、初めから話にならない。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:16:45.99 ID:BmnJzqcR
>イランのペルシャ湾封鎖発言
そんなの実行できるわけがないw
封鎖なんてしようものなら欧米だけでなく中国まで敵に回って封鎖をこじ開けるだろう
石油高騰で儲かる投機屋が煽ってるだけww
125名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:40:30.73 ID:ExrY9Otk
原発を止めて再生可能エネルギーへの転換は原発推進派から多く出てくる。
つぎのお前のセリフは「再生可能エネルギーは安定性と供給量とコストが原発の代替にならない」だと言いたくなるくらい同じ。

再生可能エネルギーは火力発電の代替にはならないから、火力発電は必要とはあまり聞かない。
将来は割合を減らすは見かけるけどね。
126名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:46:54.23 ID:Q1o/mvh5
>>125
最終的に再生可能エネルギーにするとして
明日からしばらくの間の選択肢として
原発利用から入るパス(CO2削減重視)と
原発廃止から入るパスがある。

明日から再生可能エネルギーに一気に抜けろ、
だとさすがに今の技術では……ってところだね
操作性の問題で系統の中に2割が上限だと思う
127名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 00:21:11.07 ID:CevylQsl
>火力発電は必要
必要の何も火力発電を他の方法の発電に代替する事なんて不可能
言うだけ無駄w
128名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 00:31:27.44 ID:pebhw7c0
>>3
おれは望んでないぞ
さっさと原発動かせコラ
129名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 01:07:35.55 ID:00ORpcxN
日本のとばっちりて!?

日本を見て、設計、運営体制、災害人災リスク管理の見直しをするっちゅう事でしょ。
N本&T電を反面教師にしてって事でしょ?

インド人は昔から賢いですね。 仏教習った頃から偉かったですね。
130名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 01:18:46.57 ID:GP+XHp9F
結局、今は原発と火力メインにして他の発電の技術革新を待つのがベストなんだよな
131名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 02:12:03.10 ID:00ORpcxN
人口減ったり、経済的に没落したり、原油・ガスが買えなくなったりして、需要が減るのが先になるかも。

温暖化で、寒かった地域でちょうど良くなったりして。
132名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 03:46:27.87 ID:kFCEdfvO
再生可能って言い方やめろ
電気にして使っちまったら元に戻らんだろ
太陽光,風力,地熱,どれも元に戻らん
133名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:57:20.97 ID:qy5AAy/M
まだ技術的に理想の域を出てないよね
134名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 06:37:51.11 ID:VltWuFDk

150w×34枚=5.1kwの二面設置で35万/kwで178万

ソーラーフロンティア CIS SF150-K 150W  パネル1kWあたりの年間発電量  1183〜1360kWh
                      1290kwh
1290kwh *34

43860KWH          178万

43860 00         17800 億 

43860 00 000 0     17800 000 0 兆

*5
219300 00 000 0     89000 000 0  8.9兆
             
2193億kWh 

87*25 2175

原発  一基 100万kW × 24時間 × 365日 =87.6億kWh

25基分

135名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 07:21:16.02 ID:Bn22cZIL
>>134
値段は考えないものとして需要曲線を考えるとそれがギリギリだな
それ以上多くすると需要がある割に出力が低下する夕方と梅雨時に困る
136名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 10:45:47.21 ID:d1Af8JNx
核発電を安定電源を思ってる時点で大間違い
運転できれば出力が一定だが、地震や故障で急に停止し
データ捏造など不正行為で何ヶ月とか何年も停止するような
巨大な不安定電源なのは新潟や福島の現状を見れば明らか

風力太陽光は需要に合わせた調整ができない電源だから
調整を担うガス火力やダム式水力と併用して使うことが欠かせない
それは調整できない核発電も同じこと

核も再エネも火力で調整できる範囲でしか運転できない
どちらも30%ということろ
それを超えるためには調整電源を増やすとか広域での連系が必要
欧州ではそれができているが
インドではそれができていないというだけのこと
137名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 11:41:09.10 ID:7n1VRNgN
何もワザワザ高い自然エネルギーなんか使わないで素直に火力発電にしとけば良いじゃん。
金の無駄遣いしてる余裕なんか無い。
138名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 14:18:49.46 ID:Wkod883i
>>134


設備容量
5.1kw     178

5100kw    17800  億
 
5100 000 0  17800 000 0 兆    5100万kw  51GW

25500 000 0  89000 000 0  8兆9000億    255GW


日本FITだと 即導入シナリオ  8兆9000億 2億5500kw  255GW でした。


100万 1GW
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq088.html


ドイツの太陽光発電装置の能力は11年に7.5GW増え、
さらに12年第1四半期(1〜3月)に1.8GW拡大して、合計26GWとなった。
太陽光発電FITは10兆円をすでに超えている。
139名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 14:21:30.15 ID:ryJuTri7
再エネ買取法がいかに馬鹿な政策か、
愚民さんたちはいつ気づくかなぁ。

電気料金が目に見えて上がったらわかるかな?
いや、それでも料金内訳なんてみないだろうから
気づかないかもな。
140名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 14:21:57.72 ID:itTMaXxB
王蟲の群れが来ない限り風が止まないような場所で風力発電すればいいし
滝があれば水力発電すればいいし日照時間が長ければ太陽光発電すればいい
これじゃないとだめだって利権ごりおすからだめなんでしょ
141名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 14:22:28.69 ID:itTMaXxB
>>139
クリーンな原子力発電も電気料金が目に見えて上がってみんなやっと気づいたよね
142名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 14:28:26.72 ID:Wkod883i
>>1
ただ単に インド人はテキサス州、スペイン、ドイツ人に風況調査を頼めばよかっただけの話

それに中古風力市場に流れて、再利用されるだけw
143名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 14:42:58.86 ID:7n1VRNgN
>>139
詐欺師に騙されてる奴以外は皆気が付いてるよ。
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/24(日) 14:47:45.91 ID:bn02ssef
極端すぎなんだよ。
原発を維持しつつ、40年かかって、安定供給出来る再生可能エネルギーを作ればいいのに
145名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 15:04:32.51 ID:CevylQsl
40年かかってて事実上原発推進と同じだろw
146名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 15:57:52.37 ID:Bn22cZIL
>>145
1年前の朝日新聞を見ると
飯田哲也がそう書いていたりはする
もともとCO2削減を謳っていたから
旧来から持っている資料を出すとそうなってたらしい
147名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 15:58:54.29 ID:Wkod883i
>>134
先行して普及しているドイツでは18万円/kW

それで試算してもいい プランB
148名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 16:45:31.47 ID:Wkod883i

>>1

この記事の差

[FT]太陽光発電に期待をかけるインドの電力事情
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1801O_Y2A610C1000000/
149名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:59:04.32 ID:7fwOKEpl
風力は変動電源であって不安定電源ではない
工学的には全く違うが都市工学とかいう分野の人間には理解を超えるのだろう
150名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 20:18:26.81 ID:CevylQsl
言葉遊びなんてドウでもいいよw
151名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:50:19.70 ID:g9gRBH85
>>148
まぁ、夢と現実だな
152名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:54:48.91 ID:7n1VRNgN
既にやって失敗してる国と、出遅れて今から失敗しようとしてる国の違い。
まあ、日本とヨーロッパに似てるな。
153名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:57:32.16 ID:CevylQsl
インドも広いからな
工業地帯みたいに停電したら困る所と
山奥の明かりがついてラジオが聞けル用になるだけでも文化生活大進歩
てところじゃ自然エネルギーの価値も違う
154名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:37:10.11 ID:7n1VRNgN
インドの田舎では電線を引くのが大変(コストが高い)な所も有るだろうな。
155名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 10:37:18.19 ID:MwVsXX1+
>>150
これはとっても重要
核エネルギー(nuclear energy)を原子力と言ってみたり
老朽化を高経年化と言ってみたり
事故を事象と言ってみたり
で原子力部落の常套手段

運転時は出力一定で需要に合わせた発電ができず系統を不安定にし
さらに地震や故障で突然出力がゼロになる電源のことを
安定電源と呼んでみたりすることで愚民に対する印象操作を効果的に進めてきた
156名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:44:47.51 ID:MgCu1o5N
>>155
だよな、それわかる。
157名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:42:26.05 ID:qi2iMg3z
すっかりCO2や温暖化を騒がなくなったマスコミw
158名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 14:02:44.15 ID:0JrZlooF
>>157
そらは最初から嘘だから。
159名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 14:07:14.80 ID:n32fLMjO
>>155
需要に追従しないが意図通りの動きをするものは計算に組み入れやすいが
需要に追従しない上に意図と関係なく動くものを組み入れるのはかなり困難

工学屋なら常識だよね
160名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:43:23.14 ID:RLIFjLis
再エネ普及政策 FITの考え方だけど   2円が消費税だから 40円

1キロワット時40円から、数カ月おきに見直される買取価格を超えるな FITは電気料金の上限(キャップ)制度とも言える

どの発電方法だろうが、火力 原発 社会的コスト「事故、、事故保険、日本の経済損失コスト」も含めて
161名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:59:10.93 ID:r/eWG3Ct
>>155
高速増殖炉ってのがそもそもミスリードの詐欺的な名前
これを聞くとものすごい勢いで増殖すると勘違いするが
これ高速中性子を使う高速炉と増殖を組み合わせたネーミングで
どれだけ増殖するかなんて実は関係ないのである
162名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:06:54.20 ID:MdUMFvw8
>>161
もんじゅが出来た頃だったかは、薪を1本燃やしたらサラの薪が2本(3本?)出てくるて説明してたんだぞ。
今でもやってたかな。よくこんな無茶苦茶な説明してたもんだ。
163名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:27:25.32 ID:0CcDBp8A
よく、ロングポジションをとれるわwwwwwww

数年後の日本こと、先行指標 ドイツの発電価格を見たら、

原発比率が高い企業に未来がないのがわかるwwwwww

http://jrri.jp/report_201205_fit.html
164名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 02:57:39.28 ID:5gGUJgQC
タミルナドゥって、時期によっては、ずーっと風が吹いている。
バンガロールに近いHOSURにいるけど、今は風がマジ気持ち良い。エアコン要らず。

風が無い時期は太陽光で補えば良いんじゃないの。
使っていない土地はいくらでもあるから、太陽光パネルじゃなくて、
ミラー集光で水蒸気作ってタービンまわした方が効率良さそう。
まあ、パネル屋の利権もあるから、そう簡単には行かないだろうけど。
165名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:16:39.48 ID:BbyElBae
>>164
太陽熱は太陽熱で開発も設置もやってるよ
ただ設置自由度が低いのが原理的な難点。
166名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 12:16:04.52 ID:QcGSWHNX
>>159
>需要に追従しないが意図通りの動きをするものは計算に組み入れやすいが
原子力発電所の出力は運転中は一定というだけで
常に意図の通りになるわけではない
そのために他の発電所がバックアップ役を果たしている

>需要に追従しない上に意図と関係なく動くものを組み入れるのはかなり困難
程度の問題
原発も大量に連系しようとすれば調整できないという問題に直面する
LFC調整力の範囲内であれば自動的に調整されるから何の問題もない

>工学屋なら常識だよね
それはムラの論理に過ぎない
系統運用の仕組みを理解していればそんなことは恥ずかしくて言えない
167名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:37:56.90 ID:BbyElBae
>>166
定量的・定性的評価を意図して省いてるね。
原発の予備(追従のためのバックアップではなく単純な予備)
は2基目の原発をあてることができるが、
風がない時の風車の予備は風車では務まらない。

議論の焦点を地味にずらそうとしているようだけど
どこに何を何基設置するかって考えたら
原発(と同じ出力特性)のほうが計算しやすいのは当たり前の話でしょ
168名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:39:42.29 ID:QcGSWHNX
>>167
>原発の予備(追従のためのバックアップではなく単純な予備)
>は2基目の原発をあてることができるが、
できない。
ある原発が地震や故障で停止した場合に
他の原発を「単純な予備」として待機させておくような贅沢なことはできない
仮に待機しているとしてもそれを100%出力にするのに
何週間もかかるのでは予備にはならない

>風がない時の風車の予備は風車では務まらない。
同一の風力発電所では予備にならないが
地理的に離れた場所であれば問題ない
「風がない」というのは風速がカットイン風速以下ということになるが
そういう気象条件になることは事前に気象予測によって知ることができる
それに応じて必要な電源を準備しておけばいいだけのこと

>原発(と同じ出力特性)のほうが計算しやすいのは当たり前の話でしょ
単純思考の人間の脳には分かり易いのだろうが
系統運用で調整すべきは変動する需要と供給のギャップを埋めることだから
供給側に変動要因があってもそれを調整する他の電源があれば
それで何の問題も起きない

別に手計算をする必要はない
計算機を使うとか自動で調整できる仕組みを作るとか
電力会社はもっと頭を使ってる
169名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:50:25.59 ID:QcGSWHNX
>>167
ついでに書き足し。
原子力のバックアップを原子力がする必要性はないし
同じように風力のバックアップを風力がする必要はどこにもない
そうした出力の調整が必要な場合の供給力となるのが
揚水やダム式水力,ガス火力などで
逆にそうした電源に期待されているのが
ランダムに変動する需要と、
原子力や風力のような随意に調整できない供給力との
ギャップを埋めて系統の周波数を制御すること
170名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:29:43.50 ID:BbyElBae
>>168
> 同一の風力発電所では予備にならないが
> 地理的に離れた場所であれば問題ない

>>1にあるけど季節風のある条件では
「数ヶ月間、南北半球の広域にわたって」風が弱まるってのは
風車屋なら常識だろ
系統の瞬間瞬間のLFC調整なら風車自身のフライホイールとしての効果と
風車の本数を増やすことで平均化できるが
季節風なら極めて長期間広域にわたって、
普通のサイズの低気圧・高気圧クラスでさえ全国の合計出力が数倍オーダーで変わる

例えば日本なら、夏場は風車を何本立てようが供給力がないから需給ギャップは埋めようがないわな。
秋雨の時期には日本全国で2〜3日程度風車も太陽光も全く機能しなくなる天候がある。

>>1の論旨はそういうことなんだが分かっているのかな
171名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 20:35:32.15 ID:BbyElBae
最初にあなたに言った人が言葉尻云々と言ってたけど、まあそれはそういうことでしょう。
瞬間瞬間で見てもスペインなんかも出力多すぎと不足の両方に頑張って対処しているわけだし、
ドイツは北に偏った風車からの瞬間的な過剰な電流や、全く来ない時期の代替発電所からの出力を
送電する設備の処理にかなり苦慮しているわけで。
その辺を考えると固定の場所から一本太い送電線を引ける原発は楽には楽だと思うよ。
172名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:46:59.21 ID:iuAno2EL
>>170
長文失礼

>「数ヶ月間、南北半球の広域にわたって」風が弱まるってのは
>風車屋なら常識だろ

そういう「常識」は風力発電や気象に関わる専門家の間では
共有されていません。個人的見解なのでは?
ところで「風車屋」とは何をしている人たちでしょうか?
曖昧な表現です。

>系統の瞬間瞬間のLFC調整なら風車自身のフライホイールとしての効果と
>風車の本数を増やすことで平均化できるが

時間スケールを正しく整理して理解しましょう。
LFC調整力が対象としているのは数分〜数十分の変動です。
可変速運転による短期出力の平滑化や
風のランダムな変動が複数基で平滑化されるという効果は
数秒からせいぜい1分以内の変動のような
ガバナフリー領域の話で、LFCとは異なります。
173名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 10:51:21.27 ID:iuAno2EL
>>170
>例えば日本なら、夏場は風車を何本立てようが供給力がないから
>需給ギャップは埋めようがないわな。

日本に夏季に風が吹くところはないような書きぶりですが
そのようなことはありません。
台風は夏季を中心に発生しますので
猛烈な台風の直撃を受けない限りは大きな電力を得ることができます。

そもそも風況が良い北海道や東北地方北部は
電力需要のピークが冬季の夜間にあり
風力発電との相性はよいのです。
関東や関西だけが日本ではありません。

>秋雨の時期には日本全国で2〜3日程度風車も太陽光も
>全く機能しなくなる天候がある。

ぜひそのような気象条件になったという実例を示してもらいたいものです。
気象庁のウェブサイトで過去の天気図を見ることもできますので
この日と教えてもらえれば結構です。

日本は思いの外、広い国です。
一般的に太陽光発電ができないほどの悪天候であれば
低気圧や前線の活動によって風が吹くと考えるのが一般的ですし
それらの影響が日本全てに同時に及ぶと言うことは
非常に稀なように感じます。
実例があるのであれば是非教えて欲しいと思います。

そもそも、そのようなことが起きるとしても何が問題なのでしょうか?
火力や水力による予備力を使えば良いことです。
ドイツやスペインのように電力の10%とか20%とか
時間帯によっては50%を越える風力が連系されていれば大きな課題ですが
日本では平均して1%もない状態ですから
既存の電源を使えば良いだけのことです。

東電管内で続けて二回の大地震が発生し
数百万kWの電源が停止しましたが大停電にはなりませんでした。
それだけの予備力は
風力太陽光の連系量が少ない今でも常に確保してあるのです。

とはいえ,風力太陽光が増えて連系量が10%を越えるようになると
問題が生じる可能性があります。
それに向けて調整可能な電源を徐々に増やせば良いのです。
調整できない原子力やが減少し調整力の大きいガス火力が増えれば
再生可能エネルギーの導入余地はさらに大きくなります。

174名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 11:05:12.75 ID:Xvyp6woI
横だけど、台風は春や秋の季節の変わり目に発生するんだろ。

素人ながらお天気任せは無理が有ると思うよ。
175名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:44:30.62 ID:ubm9Tjrt
1月 日本近辺は平均6-8m/s
http://www.climate-charts.com/images/vector-wind-january.png

7月 日本近辺は平均4m/sにも達しない
http://www.climate-charts.com/images/vector-wind-july.png

夏は台風が来るから風車が回ると言ってるやつは全員詐欺師だって
回らん風車かわされた自治体の担当者のじっちゃが言ってたw
176名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 15:50:39.63 ID:ubm9Tjrt
>>175の図は高校の地理の参考資料(地図帳)にも必ずのってるから確かめてみよう


まあいいや
取り合えず台風があるから風が吹きます発言だけで
風力について何も知らないか、あるいは詐欺師かどちらかは確定した

時間がないので気が向けば週末に書くがこのまま放置かも
177名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:17:15.41 ID:Dg5wTgDe
>>173
合理的に考えればそうなんだけど、
利権の一言で全てを規制しているからね。
効率的な経済システムを作る事を拒否しているんだから
日本の経済はこれからどんどん悪くなるよね。
178名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:31:10.13 ID:oG7M3sSC
ドイツが20兆ちかくぶっ込む太陽光はドイツの発電量の2%程度
179名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 20:33:35.87 ID:AmZyU0sA
>>173
風況がいい北海道でも稼働率3割くらいなのに
180名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:51:39.87 ID:6OgJdAo8
数十年前に分かってたから原発だったんじゃないの?
181名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 21:59:21.28 ID:/pYvMWfZ
だから蓄電池はEVとして既に存在するだろって
182名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:00:55.71 ID:34XXgwn5
>不動産センター修士課程
なにこれ?
183名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:02:09.86 ID:iFqd3nm3
日本の台風みたいな強烈な風の場合、壊れないように風車を止めなければならないって、なんかの記事で読んだことがある。
184名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 22:09:06.60 ID:74pwi3zl
>>132
再生可能エネルギー(renewable energy)って言うのは、石油などと違って「枯渇しない」という
意味らしいが、なんでrewableなのかちょっと意味が分からないよな。「使った物にさらに補充される」
という意味らしいが、言葉だけそのまま取れば「使った物がまた甦る」という風に見えてしまう。
185名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 00:25:03.23 ID:PBNvF6RD
風力、水力、太陽光、全部おおもとは太陽の核融合エネルギー。
遠い未来には枯渇するだろう。

地熱は核の自然崩壊熱だけど。
186名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:47:52.46 ID:7o+9Vxhl

自然エネルギーに関わる経験や知識で、日本は10年以上遅れている―古屋将太氏インタビュ回答編ー #BLOGOS
http://blogos.com/article/42023/
187名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 02:49:08.30 ID:7o+9Vxhl
>>178
ソースはどこ
188名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 04:05:45.75 ID:PdZ8muG5
>>1
ジャーナリストってやっぱバカの集まりなんだな
再生エネルギーが不安定なものだと理解さえしてなかったんだ

あきれるねその無責任さに
理想で国民ころすタイプだね

189名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 04:28:41.48 ID:7rBYhyof
風力発電に不安定さがあるのは当然だけど、
その対照として
>原発をやめて自然エネルギーへの転換といったお題目に、あまり現実味を感じられなくなってしまう
とか言ってしまうのはどうなのか

刈羽原発は地震で止まってからいまだに全稼動してないし、
検査データ捏造で東電の原発が全部止まったこともあった
そして今は日本国内の全原発が発電していない

現実として、これだけ止まりまくる(そして再開にやたら時間がかかる)システムなのに、
それを風力と比較しても説得力ないわ
190名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 04:34:54.24 ID:PE+KY5gI
>189
原発は止めてるんだよ。まあ解ってて言ってるんだろうけど。また動き出すから安心してね。
191名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 05:01:22.05 ID:ya6kXqLB
算数も理科も出来ない奴の幻想 蓄電
100W使った充電でどれくらい取り出せるか分かってない
頭の中で電気回路はすべて超伝導のメルヘン世界
192叩く人:2012/06/28(木) 07:49:56.67 ID:JDZgeqxy
>>189
反原発が止めてるからな。
そして、原発以外の発電をしている結果の料金値上げを未だに転嫁できていない。
193名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 09:29:03.96 ID:wsD4ca1/



最も安価な石炭火力を選択するのも賢明な方法
私は大気中割合0.04%に満たない二酸化炭素が温暖化原因だとする意見に組みしない



194名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:41:26.43 ID:krr++k23
>>170
>例えば日本なら、夏場は風車を何本立てようが供給力がない
これがウソだということは>>175のデータを見ても確認できる
夏でも風は吹く
つまり>>170
間違った知識を広める詐欺師
もしくは現実ではなく夢を見る妄想家
または自分の書いたことが正しくないと気づいたがそれを認められず強がっている

いずれにせよ、都合が悪くなったら相手にレッテル張りをして逃げてしまったなw
195名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:42:44.62 ID:krr++k23
>>190
>原発は止めてるんだよ。まあ解ってて言ってるんだろうけど。
柏崎刈羽とふくいちふくには地震で止まったんだろ
誰かが地震を起こして止めたのか?
196名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:49:00.68 ID:krr++k23
>>179
>風況がいい北海道でも稼働率3割くらいなのに
稼働率は出力に関係なく発電状態にある時間の割合です
本当に3割ですか?
設備利用率ではないですか?

そもそも,それが何か問題なのですか?
もともとその程度で動くように設計されているのですよ

ちなみに宗谷岬のウィンドファームの年間の設備利用率は40%だそうです
197名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:50:56.61 ID:krr++k23
>>188
>再生エネルギーが不安定なものだと理解さえしてなかったんだ
再生「可能」エネルギーですよw
原発も不安定な扱いにくい電源で系統運用を難しくする電源ですよ
198名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 09:50:26.71 ID:8ezhlbf9
ドイツはすでに20%が再生可能エネルギー
2050年には80%が目標
199名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 09:55:33.43 ID:xcI5xOrU
中国はヘリウムスリーをつかった核融合炉発電に
本気で取り組んでいる。
200名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:29:22.65 ID:F0xma7Zz
愚者は経験に学ぶってやつだな
201名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:33:03.68 ID:20mKS1hj
>>198
それ、「明日から本気出す」と同じじゃね?裏づけの無い決意表明で
世の中どうにかなるなら、日本は戦争に負けて無いだろ。

宇宙での太陽光発電、マイクロ波送電って実現しないものかなぁ。
核融合発電よかまだ実現性あるんじゃなかろうか。
202名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:54:28.00 ID:njdSF0kp
>>201
うっかり位置がずれたらラピュタが地上を攻撃するような状況になりそうだが
203名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 11:14:42.97 ID:svKRGWky
>>201
衛星軌道への輸送コストが今の1/10くらいになれば可能かもしれないが、
そんな魔法のような技術は今のところ軌道エレベーターくらいしか見当がつかない。
204名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 11:41:45.07 ID:MjpjYF4b
風力で火力が増える
前から言われてきたことだろ
しかも機動性のいい石油火力が増え
脱石油依存エネルギー政策上重要な石炭火力が減る
205名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 11:46:46.20 ID:jwfEQ4p9
これよりましwwwwww

【原発問題】 "東京に住めなくなる危険性も" 福島原発、致死量相当10シーベルト放射線発覚…東電「予想外じゃない。大丈夫」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340934723/
206名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 11:53:06.96 ID:l1tQq5lv
温暖化は人為的CO2関係ないと言われているし,
仮に関係あったとしても最新の火力発電は殆どCO2出してない。
一方で風力発電や太陽光発電は森林伐採や生態系の破壊があるから
火力のほうがずっと自然に優しいんだよね。
207名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 12:09:40.99 ID:8ezhlbf9
>>201
日本の20倍の再生可能エネルギーを数年前倒しで実現しているのに
裏付けがないならどうやって裏付けるんだろ
208名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 13:01:13.72 ID:20mKS1hj
>>207
20倍はたいしたものだが、元の水準が低すぎたからかもしれないし、
今後同様に拡大できる保証は何も無い。つーか、無理だろ。数年の
増加率がそのまま続くなんて楽天過ぎるだろう。

日本の少子化がこのまま進展すれば、800年後に日本人は絶滅する
という主張と同じに聞こえる。
209名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 14:47:22.65 ID:LxaXIqvz
水力発電の水車を生活保護者に回させるのも一つの案だよ。
210名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 14:53:55.12 ID:nlsmsSFJ
>>204
>風力で火力が増える
>前から言われてきたことだろ
そういうことを言う人はいるけど実際にはそんなことになった国はない
ドイツは風力が増えるタイミングで火力が増えたが
その理由は原発を減らしたことにあり、風力が原因ではない

>しかも機動性のいい石油火力が増え
>脱石油依存エネルギー政策上重要な石炭火力が減る
少なくとも日本も含めて先進国では石油火力の新設はない
増えるのは機動性が高いガス火力
石炭は重要だがCO2の問題もあって簡単には増やせない
日本は今でも京都議定書に参加していることを忘れてないか?
211名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 14:57:41.56 ID:nlsmsSFJ
>>206
>一方で風力発電や太陽光発電は森林伐採や生態系の破壊があるから
>火力のほうがずっと自然に優しいんだよね。
生態系を含めて環境に影響のない発電方式は存在しない
野生生物への影響はトータルでは
 火力>原子力>風力
火力の方が自然に優しいと言う人は
ナホトカ号やエクソンバルデスやディープウォーターホライズンでググれ

しかも石油は戦争を引き起こす
ウラン資源や風資源の争奪で戦争になったことはないと思うぞ
212名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 15:16:25.91 ID:n35/wQsm
太陽が昇ると共に起き、
 沈むと共に寝る。
風が吹けば、本を読み、
川が流れれば、エアコンが使えるようになる。

そんな理想の生活がここにはある。
213名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 15:24:45.06 ID:dvlht5J5
>>1
典型的な先進国脳だな
こいつは先進国の生活がいかに恵まれているかをわかってなさすぎる

そして恵まれているからこそ人件費が高くなって途上国に工場が作られている
こともわかってない

こいつは日本の地方では駅に行くのに時刻表が欠かせないことも知らないんだろうな
214名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 15:52:33.55 ID:1kML0c0G
風力でも原発でも火力のバックアップが無けりゃ怖くて使えないだろ。
215名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 17:19:16.28 ID:nlsmsSFJ
>>214
ダム式水力でもいいよw
というか、火力も火力とかでバックアップしないとダメだよ

単基で巨大な発電機よりもある程度小規模で分散した電源の方が
外乱に対しては強くなる
216名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 22:45:48.35 ID:3RSrWr5L
>>211
>ウラン資源や風資源の争奪で戦争になったことはないと思うぞ
そりゃ資源としての重要性が低いからだろw
217名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:11:37.57 ID:P0XonvCb
>>216
そう、石油はダーティで環境負荷が高いエネルギー源でその市場は不安定だが
資源としての重要性は高い

アメリカの軍事費は50兆円規模だが
そのほとんどは石油の確保のためだし
権益のためなら人の命も厭わない

それを考えれれば非常にコスト高の資源
日本も毎年20兆円以上を中東の王様達に貢いでるぞ
218名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 08:38:33.41 ID:oNQ8/o07
>>134
今更だが計算色々おかしくね?

パネル1kWあたりの年間発電量 1290kwh として計算っぽいが
150w×34枚
1290kwh *34
これ、150Wパネルで年間 1290kwhのチート計算では
そして、変動を抑える蓄電側のコストと損失が計算外

原発の計算での稼働率も少しチートだが。

作りすぎの電気は最悪無駄にして捨てれば良いが
足りない場合は利用者側に悪影響が大きい
219名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 10:17:09.73 ID:eDbw20el
>>217
代償がなんだろうがそれ以上に利益を生み出すのなら高コストではない
20兆円貢いでいるのではない、アラブの王様こそこんな重要な資源を叩き売りしてる
220名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 12:15:51.13 ID:P0XonvCb
>>218
>作りすぎの電気は最悪無駄にして捨てれば良いが
電気を捨てるってどうやって?
地面に流すのか?w

電気は多すぎても周波数が規定の範囲を逸脱して
大規模停電が発生する

これって基本だぞ
だから原子力は系統運用を困難にする使いにくい電源なのだ
221名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 12:29:04.94 ID:P0XonvCb
>>219
>代償がなんだろうがそれ以上に利益を生み出すのなら高コストではない
外部不経済を無視している、環境負荷はどうした
という話しをしているところなんだけどなw
「代償」が大規模な自然破壊や軍事行動による人権蹂躙を含んでいるなら
それを経済的な利益と比較して是非を簡単に判断できるのか?

>20兆円貢いでいるのではない、アラブの王様こそこんな重要な資源を叩き売りしてる
「貢いで」は皮肉だw わかりにくくてごめんなw
商品の代金として支払っているのは明らかすぎるので説明を省いた

再生可能エネルギーで石油の消費を減らすことができれば
その分を日本人に支払うことで国富の流出を減らすことができる
国内に代替手段があるのに外国に「貢ぐ」のは売国思想ではないの?

ところで叩き売りとは何を基準にした判断だ?
1バレル$100前後という価格は過去の相場水準からみて決して安くはないぞ
222名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 12:35:09.91 ID:eDbw20el
環境負荷が高いってW
石油は社会の隅々まで使われてるからその影響が大きいだけ
風力発電で石油エネルギーと同等のエネルギーをまかなったら悲惨な事になるよW
まず何より風車をおったてるのに石油がいる
風車を作るのに必要な鉄銅プラスチック膨大な資源を浪費する
223名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:20:30.77 ID:HPQJ+R5f
誰が電力会社から電気を買うんだ?

ドイツ すでにFITでは、

家庭用の電力小売価格(24〜26k/kWh) 
PV電力(18.50〜19.50k/kWh)

メガソーラー産業用の小売価格(11〜13k/kWh)
FIT価格(13.50k/kWh)
224名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 00:00:00.40 ID:HbP+KFrR
>>222
まずお前が生きている事自体
資源の浪費なんだからさっさと逝けよ。
225名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 00:08:18.82 ID:FNd6/j7/
>>1
知力、技術力の問題だと思うけどなあ。不安定云々は
事前調査で調べ上げれば分かることだし。
年間平均でどれだけ発電できるかなんて5年、10年掛けて
データとれば大きく外れるわけがない。
226名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 03:49:49.38 ID:Xu8qKAMw
>>220
どんだけ馬鹿なんだよ。
捨てるのは抵抗でも繋いで熱にするなど無駄遣いするだけでOKじゃないか
227名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 11:52:19.49 ID:1UMPxYyl
>>224
敗北宣言かw
資源の無駄だからラさっさとPCの電源切ってLANケーブルで首吊れ
228名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 23:16:36.17 ID:i4Cdcgzl
>>226
>捨てるのは抵抗でも繋いで熱にするなど無駄遣いするだけでOKじゃないか
少なくとも地球上には極小規模なもの以外にはそのような設備はありませんよ

仮にその「抵抗」が存在するとして、
そいつは供給量に需要を合わせるという倒錯したことが目的になるわけですが
その需要量(抵抗での電力消費量)はどのように調整するのですか?
系統の周波数をモニターしてフィードバック制御ですかね
それだけの仕組みを持った巨大な設備の存在が知られていないのは何ででしょうね
何10万と何百万kWという容量があるのでしょうから
海に面しているのでしょうか

電力会社のウェブサイトに掲載されていても良さそうなもんですけどw
229名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 23:23:42.06 ID:i4Cdcgzl
>>222
風車の製造や建設等に要するエネルギーは半年程度の運転で回収される
ことが専門家によるLCAの結果から明らかになっている。

翼に使う樹脂は石油由来で現状では燃やして熱を回収するくらいしかできないが
それ以外の金属材料はリサイクルが可能で
そもそも金属材料を使うことと石油資源は関係ない

同じ理屈を使うと石油の掘削や輸送、貯蔵、利用には
膨大な鉄やアルミや銅などの金属材料が必要だから悲惨なことになるということかw
230名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 23:31:39.86 ID:i4Cdcgzl
>>222
>風力発電で石油エネルギーと同等のエネルギーをまかなったら悲惨な事になるよW

自分で勝手な条件を追加して都合のいい話をするなよ ヴォケ

原子力にしろ風力にしろ調整できない電源を大量に連系することはできない
ガス火力や水力で調整する必要がある
だからこそあれだけ大騒ぎをしていかにも「主力」であるかのように言われる
原子力ですら最大で3割弱しか入っていなかった
風力太陽光も現状では同じく合わせて3割がいいところだろう

それ以上入れるには会社間連系のような広域運用や揚水の活用など
調整力を増やすことが必要だ

石油のような環境負荷が高く素材として貴重な資源は
発電量の燃料としては適さない
231名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 00:03:57.84 ID:+SPpbNqw
>>230
なにが勝手な條件だよw
原子力も風力も石油が足りねーって仕方なく使い始めたものだろがW

>調整力を増やすことが必要だ
要するに何かあったら火力様が尻拭いすることが前提ってことだろw
0.3%の風力、調整できなくて夜は無駄に発電して電気を捨ててる原子力
資源の浪費だよw
232名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 00:10:08.48 ID:+SPpbNqw
カリフォルニア州/アルタモント・ウィンドファーム
http://www.st.rim.or.jp/~hide/wind.html

月間稼働率で最高が20%最低が2%w
正味に発電出来る量の5倍から50倍の無駄な発電能力を持ってる
最悪の場合ここで使ってる鉄や銅プラスチックの98%は発電に寄与すること無く無駄にくるくる回ってるだけWww
233名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 07:38:29.58 ID:FUIwnd5Y
>>231
0.3%厨が現れたw
煽れば釣れる0.3%
234名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:25:04.18 ID:JVlfurPH
まあ、自然エネルギーの不安定さと高コストは最凶。
235名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 23:25:23.25 ID:N1TSFSsj
結婚してることにびっくりした
236名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:24:35.25 ID:QeFYwM0O
>>233
なら何%7なのか誰も反論しない不思議w
237名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:27:02.03 ID:QeFYwM0O
0.3%しか無いじゃんw
   ↓
それ古い数字
   ↓
それなら新しい数字は?
   ↓
返事がないただの屍のようだw
238名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 12:32:40.79 ID:bPqocZ+9
>>234
>まあ、自然エネルギーの不安定さと高コストは最凶。
核エネルギー発電と似てますねw
239名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 23:56:38.21 ID:UONdDfJm
原発の出力って日によって、季節によって、天気によって変わるのか?
知らなかったわ。
240名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:18:02.71 ID:fLjfamDz
>>239
そんなことも知らないのか
脳内お花畑は気楽でいいなw
241名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 01:50:43.25 ID:GH0unSrP
>>239
フランスで夏の暑さで原発の出力が落ちてドイツから電気買うのが有名だね
242名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 02:35:42.76 ID:X03B7NpA
原発の地震への弱さはなぁ
中越沖地震で止まった柏崎刈羽がいまだに動かねってのが
ありえんわー
243名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 02:42:31.81 ID:FarsdEWW
風力も太陽光も太陽の核融合エネルギーだよ。
244名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 04:47:04.49 ID:KY1DH1TD
水力最強。ダム作れ。
245名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 08:03:37.08 ID:pPODcFF8
>>1
多くがこの程度の認識なんだろうな
246名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 11:18:08.06 ID:5Tbtgqdf
原発が止まると海水温が正常に戻るから
夏も過ごしやすくなるんじゃないかな
247名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 15:13:55.66 ID:QJH8d1Wb
>>241
>フランスで夏の暑さで原発の出力が落ちてドイツから電気買うのが有名だね
もともとフランスは原発が多すぎて需要に合わせた発電ができないから
調整分をドイツに依存してるんだよね
で、夜に余った電気をドイツに投げ売り
どう見てもドイツの方が賢いw
248名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:46:09.37 ID:XUpa4+N/
>>241
>フランスで夏の暑さで原発の出力が落ちて

ここはどう見ても笑う所だろ。
249名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:31:28.17 ID:QJH8d1Wb
>>248
笑うほどとは思わないが、正確には夏の暑さではなく
干ばつによる冷却水の不足だな

http://oka-jp.seesaa.net/article/201990469.html
250名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:27:25.28 ID:W2wxCIGR
>>248
>>249
こういうのもあるぞ

【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328951697


1月末以来の大寒波により、原発大国フランスは、電力不足に悩まされている。

原発が55基あるフランスでは、電力で暖房している家庭が多く、大寒波により電力が
大幅に不足。ドイツから太陽光や風力による自然エネルギーの電力を輸入し、寒さを
しのいでいる。

フランスの電力消費はピーク時には最大100ギガワットにのぼる。これは原発80基の
発電量を上回る数字で、1時間あたり7000メガワットの輸入が必要となる。フランスの
電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。

ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスやオイル、
コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。しかも、太陽光
発電により1時間あたり最大で3000メガワットの電力を生み出している。

フォーカスオンラインによると、昨年、ドイツが自国の原発17基のうち8基を停止
させた時、フランスは嘲笑したという。ところが現在、ドイツの自然エネルギーを
輸入せざるを得なくなり、原発政策を推進するフランス人にとってなんとも皮肉な
こととなっている。

すでに2000年に脱原発を決めていたドイツは同年の「再生可能エネルギー法」により、
高い固定価格での買い取りを20年にわたって保証。それにより自然エネルギーは飛躍的
に増え、昨年は電力消費の17%をまかなった。

ドイツは半年前に再び2022年の脱原発を採択したが、「原子力の安い電力を他国から
輸入していては意味がないのではないか」との批判をよく聞く。しかしドイツは電力
輸出国であり、輸入よりも輸出量の方が多い。欧州の送電網はつながっているため
電気は流入出し、その時々の需要と供給によって互いに調整しあう。

また、2009年には再生可能エネルギー熱法を施行し、新築の住居では熱の一部を再生
可能エネルギーでまかなうことが義務化された。このほか、古い建物の断熱工事に
補助金を出すなど、電力消費を減らす努力をし、脱原発実現を目指している。
ドイツのエネルギー革命は、産業革命に匹敵するという人もいるほどだ。

ノルベルト・レットゲン環境相はハノーバーアルゲマイネ紙で「この寒い季節に、
再生可能エネルギーが大いに役立つことが証明された」と、エネルギー革命が
成功していることを強調。

その一方で、全国の送電網の監督機関である連邦送電線エージェントは、「これ以上
寒くなり、風が吹かず、太陽がでなければどうなるかわからない。自然エネルギーで
送電線を安定させるのは、原子力より難しい」と電力供給の見通しは予断を許さない
としている。


http://www.alterna.co.jp/8295
251名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:33:31.59 ID:W2wxCIGR
原発推進派は夏に暑いからと言って冷房をつけたり
冬に寒いからと言って暖房するのは止めなければならない
何時でも電気の使用量は一定にするべき

夏も冬も、昼も夜も一定で
地震がきたら何ヶ月か何年かはずっと停電な

使用済み核燃料を家に一本おいておけば
その熱で暖房はできるな
252名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 09:49:50.23 ID:MEwa/RNh
日本はダムをまた倍増するのか
建設会社が大喜びだ
253名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 10:05:40.33 ID:NNyxbkQg
>>250
でもまだドイツでも原発で発電してるんでしょ。
254名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 10:09:17.64 ID:PAUOQCyz
>>252
毎年豪雨被害が出て補償するぐらいならダムの方がメリット多いだろ
山奥の限界集落を無理して維持する必要もなくなるし発電もできる
255名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 10:17:50.23 ID:MEwa/RNh
ヤンバダムを中止するなんて言ってた
奴らはなんだったんだ
256名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 10:19:17.59 ID:3X4TjXC+
理想主義者は現実を無視してるからな
257名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 10:31:59.32 ID:W2wxCIGR
>>253
>でもまだドイツでも原発で発電してるんでしょ。
そうだな
日本も老朽原発は直ちに運転停止
それ以外も確実に廃止すると決める
話しはそれからだ

今のままだと部落民達はふくいちはなかったことにして
全てを昔の通りにしようとしているとしか思えない
258名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 12:21:13.82 ID:OoSCKvmg
ドイツは自然エネルギーへの補助が非効率だと認めて廃止する予定なのに、なんで成功例として取り上げられてるんだ。
259名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 15:18:29.95 ID:sknCQb7j
>>258
太陽光は5000万kW以上設置されたから
これ以上の普及促進策はいらないということ

低コストで大きな電力を得られる風力は
洋上を中心にさらに拡大の予定
260名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:48:45.60 ID:olGzjLUE
>>259
5000万kW以上も設置しても主力は石炭火力なんだよね。
原発50基分設置できたとしても主力にはなり得ないという現実を突きつけられている。
261名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:01:56.93 ID:gAmxovyf
>>260
5000万作っても年間の総電力の5%行けばいい程度だからね
262名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:07:34.77 ID:OoSCKvmg
曇りの日は隣国から輸入するにしても、隣国の都合もあるしな。
5%くらいが限界なのかな。
263名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:09:49.34 ID:UGYl2wLg
国富流出論の不思議
http://blogos.com/article/38468/

原発再稼動を求める人たちは原発を止めると代替燃料費として年間3〜4兆円の国富が海外に
流出するからそれを避けるために原発を早期に再稼動すべきと主張している。

ところが代替燃料費を実際に計算してみると以下のことがわかる。原発の代替としてLNG火力を
使用するとする。LNG火力のコストは7円/kWh、そのうち燃料費コストは4円/kWhと言われている。
全国の原発の発電能力は4682万kW、稼働率は通常65%とすると年間発電量は2666億kWhである。
これを燃料費4円/kWhのLNG火力に置き換えると1兆664億円。ほぼ1兆円である。

この計算は原発全停止の場合だが2011年度は原発が全部止まったわけではなく、2011年度の
原発稼働率は23.7%であったと報道されている。つまり2011年度に原発で発電された電力量は
972億kWhあったのだ。ということは火力で置き換えた電力量は1694億kWhであったということである。
もし燃料費4円/kWhのLNG火力で置き換えれば6776億円ということになる。

ところが2011年度は原発を止めたために3〜4兆円の国富が流出したことになっている。つまり
上記計算の約5倍以上もかかっている。間をとって3兆5千億円とすれば、原発の代替発電コストは
なんと20.66円という計算になる。6776億円ですむはずのところが3兆5千億円かかったのだ。差し引き約3兆円は、
国富の流出と言って間違いないのは確かだ。この値段なら、まじめに風力や地熱や中小水力や
バイオマスに投資したほうが安上がりなのだ。

わからないのはこの3兆円よけいにかかった理由である。国富流出を問題にする人はもちろん原発再稼動も
大切だろうが、早期の原発再稼動が見込めないことも視野に入れて、この3兆円よけいにかかった理由を
明らかにし、予防策を考えたほうがいいのではないか。一説には緊急に購入する必要があったので足元を
みられたということらしいが、それだったら緊急でなければ発生しないはずだから今年からは
通常のコスト1兆円ですむだろう。
264名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:22:04.02 ID:xS0GgU5A
>>262
欧州の送電網は発送電分離でガッタガタだからね
265名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:55:59.69 ID:/yNbMjLO
>>27
反原発に、もしまとまった金を出してくれる人々がいるとしたら、
それは自然エネルギー関連よりも、石油や天然ガス関連の産業のようにも思う。
266名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:57:02.28 ID:sknCQb7j
発送電分離は世界の常識 日本の非常識
電力会社とそのポチK3小に騙されるなよ
267名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 19:00:08.55 ID:sknCQb7j
>>239
>原発の出力って日によって、季節によって、天気によって変わるのか?
やっぱり不安定な電源だったなw

大飯原発:3号機の海水取水口に大量クラゲ
http://mainichi.jp/select/news/20120709k0000m040019000c.html

関西電力は8日、大飯原発3号機(福井県おおい町)の海水取水口付近で同日午後2時55分ごろ、クラゲが大量発生し、電気出力が低下したと発表した。減少しなければ、9日午前1時に予定していたフル稼働が、午前7時ごろにずれ込む可能性があるという。

 2次冷却水を冷やすのに必要な海水の取水量を制限したことに伴い、発電効率が落ち、電気出力が約1.7%低下した。

 関電は8日午後9時に、フル稼働の時間を変更するかどうか判断する。

 関電の豊松秀己副社長は記者会見で「なんでこのタイミングでという思いはあるが、あくまで慎重に作業を進めたい」と話した。(共同)
268名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 19:01:20.15 ID:sknCQb7j
>>265
BPやシェルは結構出してるよ
269名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 22:56:48.55 ID:IPIjP4cn
>>265
マトモに原発代替になれるのって火力発電しか無いからな。
270名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 19:25:28.26 ID:DF+FPb98
>>267
たった1.7%なら誤差の範囲だろう
271名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 21:59:52.32 ID:IqZn2E73
>>267
太陽電池なら曇りや雨でも99%位の出力が維持できるのか?
最近の太陽電池は凄いんだなw
272名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:55:28.78 ID:TcjtrkQR
>>270
仮に出力が100万kWのときなら1.7%で1万7千kWだろ
これって誤差の範囲なのか?
誤算の範囲なのにどうやって計測できたんだ?
誤算の範囲ならこの規模の風力が入ってもぜんぜん問題ないということにならないか?
273名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:59:50.24 ID:5hi34Pml
いや、だから最近の自然エネルギーは99%位の出力で安定してるのね?
274名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:05:02.82 ID:TcjtrkQR
>>273
>最近の自然エネルギーは99%位の出力で安定してるのね?
してないよ
シロートはそんなことも知らないのか?w

原子力発電所の出力も変動するけど知ってるか?
最近では2011年3月11日に大規模に発生したんだけど
数百万kW単位の変動があっても停電なように
系統上には調整用の電源が常時多数スタンバイしているぞ
275名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:08:54.12 ID:5hi34Pml
>>274
>>最近の自然エネルギーは99%位の出力で安定してるのね?
>してないよ
>シロートはそんなことも知らないのか?w

アスペルガーは皮肉も理解出来ないのかw
話の流れ理解する努力してみろよw
276名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:21:44.30 ID:TcjtrkQR
>>275
ハハハ
>>274に書いたこと自体が皮肉なんだけど。チョーうけるw

>アスペルガーは皮肉も理解出来ないのかw
だとすると>>275を書いたID:5hi34Pmlは
アスペルガーという結論に至る
277名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:26:24.38 ID:5hi34Pml
基地外か
278名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:07:15.94 ID:7X5MnZIa
>>277

原発の電気系統がやられても停電しなかったのに
太陽光発電で不安定になる理由って何よ。
早く答えろよ。
279名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 23:15:44.95 ID:Ocolg/zR
>原発の電気系統がやられても停電しなかったのに
>太陽光発電で不安定になる理由って何よ。

原発は予備発電と同時運用だが?
280名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 00:09:38.10 ID:mOq4WhDX
ま結局どいつもこいつも火力発電の出力と柔軟性を宛にしてるわけだがw
281名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 00:33:43.91 ID:gOtqKN5k
原発は安定的に福島潰したのにね。

自然エネルギーには全然無理だろw
282名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 02:17:53.24 ID:jc0DCVQ3
>>280
ま、そうなんだけど補助のはずの火力が主力になって
結果、大わらわになってんだけどね
283名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:29:54.92 ID:uaLiKtXw
>>282
前から主力は火力
原発はベース電源という名の補助電源
最大でも全体の三割しか供給してなかった
284名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 19:31:37.23 ID:5cCZZadj


【ニコ生視聴中】

「原発事故は明らかに人災」 国会事故調 振り返り36時間 vol.1 #jikocho #nicohou
#genpatsu


http://live.nicovideo.jp/watch/lv99895953


285名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 20:33:08.31 ID:YP8ijkEs
これからは原子の内部エネルギーを取り出すタイプじゃないと役に立たないよ
286名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 11:03:04.89 ID:OmFtaE/N
【ニコ生 2万3000 人が視聴中】

「原発事故は明らかに 「人災」  国会事故調  振り返り36時間  vol.2  #jikocho #nicohou
#genpatsu

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99896558
287名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 11:06:39.75 ID:hn4dK+WT
再生可能エネルギーが、っていうかさ。

風力と太陽光発電がともかく駄目なだけでしょ。
日本は地熱の高効率化、太陽熱の実用化、原発の安全性確保に尽力すべき。

288名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 11:08:39.71 ID:WhUADgWe
地熱は効率ってうよりメンテナンスコストが問題じゃないかね。
燃料食わないけど配管腐食が激しい。
289名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 12:25:45.04 ID:E2fww4X4
太陽熱なんて太陽光以上にどうにもナラン発電じゃんw

原発は安全性の前に高レベル放射性廃棄物をドウするか考えた方がいいw
原発大好きな皆様でさえ廃棄物は他所に捨ててきてね具体的にドウするかは俺知らねー
じゃなw
終いには廃棄物処理が出来ないのは反対派のせい反対派が何とかしろってブチ切れw
290名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:39:42.03 ID:cB3vS3ZX
放射性廃棄物の問題は確かに歩けど、量的には微々たる物。
完全無欠のエネルギー源なんてあるわけないんだから、単独で見るんじゃなくて他のものと比較しないと。
今の日本では、放射能は絶対悪とされてるから難しいだろうけどね。
291名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:05:36.46 ID:KRPvz3Pm
日本だけじゃなくてアメリカもモンゴルに捨ててこいって言い出してますが何か?
フランスも何処に埋めるか候補地さえいまだに決まってない
原発推進派の希望の星フィンランドも実際に埋めるのはまだまだ先

微々たる量だって言うならアンタの家の押入れにでもしまうかね?Www
292名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 14:06:51.33 ID:KRPvz3Pm
他のものと比較するなら尚の事40年たっても廃棄物を埋めるところが決まらないなんて有り得ないだろWww
293名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:16:38.41 ID:d0gV4oAA
・・・六ヶ所村さえ知らないとはなんとも
294名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 21:28:40.93 ID:KRPvz3Pm
六ケ所予定の十倍の2兆円と20年の時間かけても動かないポンコツ工場のことか
それがどうかしたのか?Www

そう言えば中部大学の某教授が福島のがれきの灰をあそこに持ち込めって言ったら青森県の知事が猛反発したな
瓦礫の灰でさえ文句言うのに高レベル放射性廃棄物埋めたらあの知事ヒキツケ起こすぞw
295名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 23:43:04.53 ID:nDnTXiqi
再生可能エネルギーってなんかエネルギー保存則無視の超技術な語感だよな
296名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 00:25:48.52 ID:JIYqp79N
>>295
地球という系で見れば全てエネルギー保存則に当てはまるんじゃね?
297名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 21:40:45.47 ID:uHN0GkLo
再生可能エネルギーなんて名前に騙されちゃいけませんぜ、旦那。
あれは、太陽という星から降ってくる悪魔の核融合エネルギーですぜ。
298名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 21:47:56.62 ID:CtekPR3Q
核廃棄物なんか宇宙に打ち上げればいい

宇宙は最初から放射線だらけたろ
299名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:03:41.85 ID:JIYqp79N
燃料ウランは土から抽出して濃縮して作ったわけから、使い古しは薄めて土に返せばいいのでは?
300名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:06:35.46 ID:KLtvs2Oi
不安定な発電には価値が無い。
301名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 22:06:36.72 ID:iIEC5tHj
風のない日は休日にすればよい
302名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:23:17.57 ID:6cT0wgd7
>>301
>風のない日は休日にすればよい
そうだよね
原発賛成の自治体は地震で原発が止まったら休日ね
福島の場合だと何百年かお休みになるみたいだけど......
303名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 00:52:19.50 ID:faZ3Q9xJ
福島復興まで数百年も掛かるのか。
まあ、広島・長崎なんて、いまだに草一本生えない死の町だしな。
304名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 01:00:17.98 ID:IoNe0RjA
だから地熱やれっての。
24時間安定供給できる
305名刺は切らしておりまして
>>14
日本の海洋構造物学界?かなんかが編集していた海洋プラントは
水素ガスでCO2を改質してメタンガスにするやり方だったな。