【半導体】ソニー、投資額800億円でCMOS画像センサーの能力増強[12/06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 22日 ロイター]  ソニーは22日、スマートフォンやタブレット端末に
使われる画像センサーの生産能力増強に向けて、2012年度上期から13年度上期に
かけて800億円(今期は450億円)を投資すると発表した。
これにより13年9月末には、CCDとCMOSイメージセンサーの総生産能力が、
300ミリウエハーライン換算で月産6万枚に増強される。
現行の生産能力は同4万5000枚。

主に投資するのは、デジタル一眼カメラやスマートフォンで需要が拡大している
CMOSセンサーのうち、ソニーが開発した「積層型」と呼ばれる次世代製品の
生産設備。従来の裏面照射型CMOSイメージセンサーより、回路の大規模化、
チップサイズの小型化、高画質化、低消費電力化を実現した。

長崎県の半導体工場(長崎テック)の設備増強に充てる。
12年3月期は、長崎テック内で東芝からの工場買い戻しや設備増強で
約1000億円を投資した。今期のソニー全体の半導体の設備投資は900億円の
計画で、このうち450億円を今回の次世代CMOSの設備増強に充てる。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE85L04020120622
■ソニー http://www.sony.co.jp/
 2012年06月22日 積層型CMOSイメージセンサー生産を増強し約6万枚/月へ拡充 スマートフォン等へ供給
 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201206/12-084/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758
2名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:14:16.74 ID:lOPgRHij
俺はP2HD派
フラッシュに強いぜ
3名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:17:46.30 ID:5Olj0a8Z
応援しているよ。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:19:51.57 ID:OT2Fa5LJ
サムスン「また技術を貰ってやるニダ」
5名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:26:16.11 ID:wgNXPOCu
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/
6名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:35:05.07 ID:tRsPWwLm
いつの間にやらすっかり部品屋のソニーが定着してきたな

そのほうが多分儲かるから良いことなんだろうけど
ちょっとさびしいね
7名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:38:59.30 ID:u33BRYZx
>>4 会社や国がもたんだろ

8名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:49:38.90 ID:G6Uez8u9
一眼レフカメラが楽しみです。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:03:37.13 ID:CXcCsU1m
せっかく高性能なのに平気で他のメーカーにばら撒くからありがたみが無い
そっちの方が儲かるんだろうけどさ
10名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:06:13.48 ID:R6GH39O1
NEX欲しいです
7とは言わない、5Dで十分ですw
11名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:32:23.39 ID:oraBLQp4
>>6
コスト要求が厳しいから、数売らないと儲からない。
一方で、生産設備の変更に数百億円単位の金が掛かる。
2000〜2003年頃が一番美味しかったんじゃないか?
12名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:34:47.69 ID:9iIjr7S+
日本は部品屋素材屋が一番性にあってるな。発想力が乏しいから完成品はいつもヨーロッパや米国、韓国に負ける。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:41:38.99 ID:OLqT+/6M
これって、CMOSのFOVEON化?
14名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:44:09.63 ID:U2xoAoay
イメージセンサーはソニーが一番だな
ここ数年の感動的暗所性能の向上には感謝してもしきれん

15名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:00:27.53 ID:/WrE3l0V
ソニーのビデオカメラはどうなの?
夜間の室内でもそこそこの絵が撮れる?
16名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:12:37.75 ID:EoB1FqC0
>>12
画像センサー使った完成品を最初に発売してるのってほとんど日本メーカーだろ
携帯端末はシャープ、ハンディカムはソニーでしょ
欧州とか韓国て何か新しい発想で発売したの
17名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:23:26.76 ID:vZBYFsKL
>>12
わざわざ最後に韓国を持ってこなくても
それが言いたいだけなんだろう
18名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:11:27.47 ID:GNrU+JAc
>>16
韓国が起源説に拘るのはそこらへんのコンプレックスなんかねぇ
キムチだけで十分誇っていいと思うよ(棒)

とは言うものの、日本もこのままだと日本発のものを出す体力が
無くなるよなぁ。どんどん技術力=資金力になってきてるし、
それ故に「勝てる企業」の絶対数もどんどん少なくなってる。
19名刺は切らしておりまして
>>18
円高が慢性化していて部品だけだとコモディティ化したら終わり、
みたいな雰囲気ですからね
それにソニーのCMOSのような、独自な技術でもって優位なものでも
最大の顧客がアップルというのも寂しいですね
また捲土重来を期して頑張ってほしいけど