【調査】家電量販店の店員に聞く、家電を安く買う方法は?--日本デビットカード推進協議会調べ[12/06/22]
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:28:57.80 ID:BQdD9U5u
刃物持参て回答はなかったのね^^
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:31:20.57 ID:NjecUTOx
半切れの韓中人のフリをする。
まず夜中倉庫に侵入します
> 他社の販売価格の提示
例外ばっかじゃないか・・・
紋々の刺青を入れます
家電量販店では安く買えない。
NET通販か現金問屋。
在庫処分品はもこっちの方が遙に安い。
家電量販店は爺婆OL向け。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:41:53.03 ID:XUNrxdeF
価格ドットコムだろう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:43:24.51 ID:s8KV01VG
コピーした日記帳を見せる。
デビットカードって使える時間とか曜日に制限がありすぎて使い道がない…という
イメージがあるんだが、今は改善されたんだろうか?
「現金で払うから」と札束見せる。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:45:36.56 ID:2iGdGKPx
日本人を滅ぼせ 一人残らず根絶やしにしてやる
我々朝鮮人の恨みを忘れるな
ネ__ト__ウ____ヨは覚悟しておけ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:47:19.11 ID:YyILNOot
>>8 電通に株を買われた今となっては先行き不透明だがな
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:49:31.47 ID:SwTusY8Z
おぉこわいこわい笑
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:49:38.69 ID:Wp6Vjj+P
ヤフオクと価格.comだな
amazonが結構安いし
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:50:26.61 ID:gr2OK/j0
>>12 そしてミジメな身分は未来永劫変わらないクソチョンであったw
虚しくない?w
同族女にも同和からも離反が続いてホント孤立してるね クソチョン男はw
PC売り場のPCの画面全部価格コムにしといた
そんなこと調べるよりもう少しデビットカードの普及推進そのものに努めたほうがいいんじゃないか
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:02:49.86 ID:1KIHNvla
買いたくても急がないことだな
少し時間を持って待っているのが肝心。
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:04:48.23 ID:E6xZkHeA
まずは一万円もって一万五千円の物をなんとか買うところから練習だ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:09:52.47 ID:nWroM6Lj
家電量販店で現物を見てネットで買う。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:17:22.36 ID:xLERaekj
なんだかんだで大手量販店で価格交渉すれば価格コムの最安値くらいは余裕で抜ける
特にヤマダが交渉に乗ってくれやすい
北海道在住の自分には価格コムとamazonが友達だ。
送料が高いので、送料無料の店を探してamazonと比較して決定する。
大手量販店で、価格コムのサイトを開いて価格交渉をしたら
意外と最安値までまけてくれたぞ
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:01:41.13 ID:AqRT2fWp
>>27 昔は価格.コムの値段を出しても相手にされなかったが
最近は価格.コムの値段でも交渉に応じる家電量販店が増えてきたから助かる。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:26:05.08 ID:tLNJtAs2
「値切る」なんて恥ずかしくて出来ないんだけど、
あれ関西の文化?
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:27:46.61 ID:xLERaekj
>>27 価格コム最安値まで来たら、「せっかく店まで出向いて来てるのに通販と同額ってことないよね?」と言え!
まだイケる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:33:33.34 ID:I5pWuhuv
俺は いくらまで落とせる?って聞く
最安値より高いと もうちょっと何とかならん?
って聞いてちょっと高い程度なら買うな
32 :
31:2012/06/22(金) 18:37:55.89 ID:I5pWuhuv
購入価格はアマゾンの値段に近いかな
底値じゃないけど底値に近く
まあ、納得できるかなみたいな金額なら買うね
店によって下限が決まってるし、実店舗がないネットより
多少高くなるのは仕方がないしね
無理強いしてもそれ以上下がらないんだからさ
大体、実店舗の底値はアマゾンの値段に近いかな
価格.comは今や情弱のツールになってしまったな。今は価格は相場の確認にしか使わないよ。価格で喜んでるやつはアフォ
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:39:38.56 ID:zZ8JnRqY
素直にネット通販で買え
デカい家電だと店で買っても結局送料かかるし
持ち帰れないならネットでいいな
すごいミニのスカートとか胸元が開いた服装なんかは効果あるのかね
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:11:22.34 ID:AqRT2fWp
>>30 そこから先はポイント上乗せぐらいしか
期待できないな。
ついついヤマダで買ってしまうがあとからケーズデンキ行ってがっかりする事が多い
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:14:38.64 ID:lT8TlOcf
デカいモノ以外はネット通販になっちまたなぁ。
iPodと携帯、デジカメは実店舗で買うけど。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:27:35.77 ID:xd/2ngjr
>>38 ヤマダ電機は品揃えがわるいし、店員が感じ悪い
ケーズデンキのほうがその点でマシ
ビックカメラ、ヨドバシカメラは田舎にないからめんどくさい、たまに行くと品揃えは良いが、店員の対応がイマイチだったりしてガッカリするケースが多い
品揃え、店員の対応、配送という点でネット通販が最強。
今日すぐに欲しい場合を除いて、ネット通販が最強。
>>41 >品揃え、店員の対応、配送という点でネット通販が最強
故障修理依頼するときがなぁ
決算セールはかなりお勧め
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:41:13.68 ID:m/ZSwdYb
もうさ、値引き交渉なんか無しにして商品の説明に力を入れてくれないかね。
>>43 保証があれば店に送ればいい。
保証切れたらメーカーに送ればいい。
ただそれだけ。
量販店に重たい家電持ち込んでいる人見るけど、なんだかなあ〜っていつも思う。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:40:09.96 ID:pkrMSC7Y
>>41 ヤマダってアホみたいな出店攻勢で、その割に安くもないから
急に蛍光灯が切れました、とかメモリカードが必要ですといった利用しかしてない。
最近は改善されたけどレジで「ポイントは貯めますね!」というセリフでポイント利用を阻止され続けたから
「(ポイントは貯め)いーーーーーえっ使いますっ使わせてくださいっ!!」って仁義なき戦いを
しなければならず、非常に疲れた。
あと日常雑貨を扱いだして、テンガを買ったら時間をかけて紙袋に包みやがった。
逆に恥ずかしい。あれは生理用品かよ。
家電量販店で、品定めして
ネットで買う。
でも、少しの差だったら家電量販店で買うけどね。
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:02:09.68 ID:fYiQDVHU
>>7 担当者を決めれば安くなるよ。
他のビジネスと同じだ。浮気する人間には相手側も厳しく出てくる。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:35:09.08 ID:q4tt3WRO
手間暇考えると近所の電器屋さんの方が安いと思う。
電話すれば蛍光灯の一本でも持ってきて、
取り付けて、古いのは引き取ってくれる。
テレビなんか故障したら、とりあえず替わりの品物貸してくれる。
信頼できる小売店が近くにあれば、総合的に考えて安いと思う。
何年か前に近所の電器屋でトースタを買ったら、壊れた古いの引き取って
くれて、掃除までして台所に付けて、ゴミも全部引き取ってくれた。
それ以来、高くてもその店で買ってる。
値段だけで品物買うのは損だと思った。
現行モデル上級洗濯乾燥機
○袋の大手カメラ屋で、ポイント分引けば
価格com最安値以下をいきなり提示されたぞ?
そこから端数切りだけして交渉即決
勿論送料と設置料は無料
ネット最強とか情弱
ハイエンドなら値切りもしやすそう
やっすい韓国製とかだと元々底値っぽい
>>51 良いお店が近くに有って良いね。
最近非大手は生き残りの為
定価商売高サービス家電店増えてる
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 02:57:00.32 ID:KiEmlOan
中国製品を買う。
ヨドバシ梅田は
価格コムだと○○円なのでその価格に5パーセントポイントでどうですか?
ともう自分たちで考えること辞めてる接客してきた
量販店のポイントねえ。
あれって無利子で運用資金貸してるわけなんだが。
ポイント引きで同額なら迷うことなくネットだな。
何しろテナント料と人件費が膨大だから
ポイントで運用してんのよ。
>>49 逆だろうw
ネットで品定めして量販店で価格.com以下で買う
ヨドバシでしきりにLG勧められたんだが
40型で2万円ぐらいじゃないとあえて買う気になれない
最近ヨドバシ必死にLGのテレビプッシュしてるよな〜
>>59 そこまでして量販店に固執するメリットがわからん。ポイント引きも含めての価格だろ?
まさか修理がどうの、アフターがどうの
ってことはないよな?
店舗があるからそんな妄想する奴も多いけどな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:23:36.23 ID:VicKweyE
>>42 >
>>30 >店舗維持するコストは考えてやらんのかw
ヤマダみたいな量販店の店員って
ほとんどが客を騙して
不必要に高い物を売り付けることで食っている
詐欺師なんだから、
詐欺師の給料分を負担してやる義理なんか無いだろ。
客よりも商品知識が無くて
嘘をつくだけの詐欺師の店員を
全部入れ換えないかぎり、
犯罪者に金を払う義理なんて無い。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:36:13.16 ID:VicKweyE
>>42 商品知識が確かで
客の要望に合ったベストの商品を提案できる店員なら
ほとんど値引き要求無しに買っているよ。
その人の業績になるようにね。
知り合いにも、その店員を紹介している。
最近は、ヤマダみたいなインチキ家電屋の台頭で
まともな販売員が激減して、詐欺師まがいばっかり。
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 05:39:35.84 ID:dvgvyhIz
建物がゴージャスで高いだけの能無しだろ。
ネットで世界一の激安買えばいいじゃないかよ。
無駄に高いもんは給料も商品も一切お断りだよ。
やっぱ世界一の最安値が全ての鍵を握るんだよ。
店で現物みて価格コムで買う
値下げ交渉とかめんどくさい
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:41:11.43 ID:dvgvyhIz
まあ求めるのは世界一の割引だからな。
圧倒的な最安値はあの割高御殿では達成できないだろ。
汚い店で十分だよ。まあ汚いだけで価格はげきだかもあるけどな。
そこはそこで注意していかないと。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:52:01.27 ID:oGquCp6Q
>>64 auもiPhoneを扱いだした
だから「携帯をiPhoneにするよ良いよ!」って家内に薦めたら
どうみても売れてない、在庫スマホ買ってきて
「コレもiPhoneと同じなんだって!2万貰ったw」
ってauの店から帰ってきた;;;
これは店員にも腹が立ったが
それ以上に家内に腹が立ちました
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:55:41.77 ID:pTGqaxzU
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:15:17.90 ID:3C+rIsqL
急ぎで買う必要がなければ、ネットでいいと思うぞ。
NECpc買ったけど、山田で。
急ぎだったもんで。
あとでネットでみたら1万くらい値段の差があったな。
ちょっと残念だけど、急ぎで必要だったので。
>>1 聞いた事ない協議会だな
(私が知らないだけかも知れないが)
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 08:44:06.09 ID:3C+rIsqL
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:56:39.74 ID:P2prs1/V
>>30 ・店員の接客要らないからそのコストを下げてくれ。
・客が店に足を運んだ手間賃を引いててくれ。
・電車賃もしくはタクシー代を引いてくれ。
・「興信所に依頼して店長の弱みは握っているよ」と言う。
値下げ交渉で売値が変わる方が、不安なんだけど
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 06:56:13.02 ID:J+pJOCBK
店員は派遣ばかりなんだろうな
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 09:49:15.68 ID:K1ZQ0ziR
最近は量販店でもネット通販してるから急いでるときは同系列のネットで値段確認して
同じ価格にしろと言えばやってくれるよ。
>>70
店員なんて二、三日研修した派遣ばっかりなんだから
差別化できるのは価格ぐらいしかないよね
ホント買い物がつまらなくなったよ。こっちの方が知識あるんだもんw
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:36:06.30 ID:+ka/dd4G
大局的には店舗シェア1位の企業(現在はヤマダ)で買うのがベターだと思う。
メーカー側は自社の製品を売りたい為に販売店へ奨励金を
払う。販売店はそれを特売や値引きの原資にする。
もちろんネットの方が安ければその場で注文するのが一番いい。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 10:44:06.49 ID:K1ZQ0ziR
そうかそうか
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 11:33:50.18 ID:Jq4H7728
在庫処分品なら家電量販店で価格.comの最安値レベルかそれ以下で買える場合があるよ。
勿論、人気のないモデルだったりするけどさ。
閉店セール最強伝説だな
店も儲け度外視だし
特に小物類はアフターサービス気にしなくて良いからついついいっちゃう
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 15:12:56.84 ID:eXyzk12S
>>48 日用雑貨だったのか、それ。おまいにとっては日常品なんだな。
職場の同期の奴が日用品を買って、一週間後に代用女で済まそうとしたら、
日用品を見られて醒めたらしく、日用品が手放せなくなったそうだから気をつけろよw
>>68 そんなことで腹立てるなw
人生にはもっと大切なものがある
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 15:38:36.13 ID:pHz9xhCW
>>20 俺はそのPCの最安値のページを壁紙に設定しておくよ
>>55 おれは暇があれば売り場のパソコン全部をカナ入力にしてまわってる。
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 16:08:28.99 ID:8M+iHz9X
>>29 東京人(生まれた時からの)だが値切るよw
親が買う時、まとめ買いで値引き交渉したら
親が喜んでいたよ
ちなみに俺の血液型はO型、A(AO)型の両親は値切るのはしないなw
まあ、俺は物怖じしないと言われるなw
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 16:15:48.78 ID:8M+iHz9X
>>48 >レジで「ポイントは貯めますね!」
あれなんだろな、普通使いますか て聞くもんだよな
ヨドバシはそうだけどな。
ダイタイ、俺はポイントは嫌いだな
結局、その店で金を強制的に使うのと同じ。
ポイント分引いて実質いくらてほざいているのを見ると
馬鹿じゃないのか思うねw
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 16:31:39.85 ID:APrsr0UI
「価格コムの最安値と比べるとだいぶ高いけど、もう少し安くならないですかね」と言ったら
「じゃあ価格コムで買えばいいじゃないですかw」と言ったヤマダの店員。
それ以来、ヤマダで買ってない。
よく量販店店頭で価格コムより値引けるな
俺なんか価格コムで5万千円の液晶が店頭で7万9800円で
どの位になりますって聞いて6万9800円だったから
あっという間に心が折れちまったよ
まあ都心でも無いし激戦地と言うわけでもないけど
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 17:12:23.55 ID:K1ZQ0ziR
俺だったら素直に家に帰って51000円で買う。
2万円近く出す意味はない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:10:21.27 ID:zqDpRf89
結局量販店なんて高いだけしか能が無いからな。
あのゴージャス極まる建物と年収1千万の高給取りの潤沢
な利益がたっぷり商品にのっかってるんだよ。
そこで買うならプラス2万は出して買わないといけないってことだよ。
そもそも電車賃やガソリン代だして来てやっているのに
カカクコムより高いことが客からするとありえない。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:36:35.50 ID:4AbvylOJ
値下げお願いしてる姿が我ながら情けない
>>1 ヨドバシだが、
iPadがポイントつかず、しかしポイントは使えるという販売だったので、
ポイントを貯めておくのも悪いことではないなと思った。
というわけで、ポイント込みで価格コムの最安値より安くなるのなら、積極的にヨドバシで買ってる。
ヨドバシはポイントカードとクレジットカードが一緒だし、
それこそ千円未満でもカード払いにしている。
>>90 ケーズは同じことを言った女の子に負けて、安く売ってた。
>>1で表現されているような、人なつっこく、押しつけのない接し方をする女性だけど。
>>91 液晶テレビは、エコポイント終了直前の頃は、
価格コムより激戦区量販店の方が安くなかった?
よく価格コムで安く買った自慢合戦見たよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 01:15:17.54 ID:bqGdc1r7
家電なんてそんなしょっちゅう買うもんじゃねーし
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 02:11:02.67 ID:VgEc0bB1
>>29 昔の日本橋の電器屋なんて、値切るのが当たり前やから、値札なんかはそれを見越して高めに書いてある。値札通りに買うのはアホ。
とりあえずデビットカードをケータイの払いに使えるようにしろよ
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 03:08:48.49 ID:B4aFpmpZ
まあ後ろの0を1個取った位の値段じゃないと
買う気なんておきないけどな。
決算日に行け、一番客の入らない月曜日を狙え、広告セール品は狙うなセールを理由に値引きしない、一括で買え、ポイントは加算させろ。
あちこちの店の値段を嘘八百付いて競合させろ、只管煽てろ、自分が目を付けた品以外の話には乗るな足元を見て型落ち品や不人気品で上手く話を逸らそうとしてくる。
もうこれ以上絶対に値引き出きないと言われたら素直に帰れ他の店に行くこと、粘ると逆効果になる、粘ると相手にとって見れば、この客は意地でもこの品を今欲しがっていると見抜かれて強気に出る。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:34:30.70 ID:B4aFpmpZ
粗大ゴミになんで値引き交渉するんだよ。
世の中割引だよ。高すぎる給料もしっかり半額に下げるなんてあたりまえだよ。
商品も世界一の激安で十分だよ。世のなか割引だよ。割引天国なんだよ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:59:12.42 ID:NGtho/ZO
つかクレジットカードとデビットカードを統合しろよw
貸付なしクレジットカードでいいだろ。
どうせ貸付率さがっているらしいからさ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 07:19:53.14 ID:rqxwKih9
えーっと、メーカー卸値が、価格コムの最安値の90%だっけ
>>78 ヤマダのアフターはマジで最悪だからやめとけ
フリーダイアルが繋がらない
小島とヤマダは論外と思うわ