【資源】シェールガス開発に出遅れる露ガスプロム 水圧破砕で敗者か[12/06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
6月22日(ブルームバーグ):天然ガスブームに沸く米国がロシアを揺るがせている。
シェール(頁岩層)を掘削する水圧破砕の技術開発で国営ガス会社ガスプロムが
世界最大の敗者になるリスクが高まっている。

米国はもはやロシアのガスを当てにしなくてもよくなっている。
プーチン大統領は北極圏でガスプロムが開発を進めているシュトックマン・プロジェクトの
救済に全力を挙げている。
世界最大のエネルギー消費国、中国も国内のシェール開発に力を入れており、
ロシアからパイプラインを敷設することに消極的だ。
ガスプロムの輸出は年初来で約14%減少しており、株価は8.9%下落した。

ロシアには約13兆ドル(約1000兆円)相当のガス鉱床があり、10年前には不可能だった
シェール開発によって米ペンシルベニア州や中国で進んでいるエネルギー革命の大きな影響を
受けざるを得ない。
ガスプロムはガス生産で最大手だが、1991年の旧ソ連崩壊以降で最も厳しい市場環境に
直面している。米エクソンモービルなどの競合企業が新技術の開発でリードしガスプロムの
売り上げが低下しているためだ。
元BP幹部で現在は世界のガス市場のコンサルタントを務めるアンディ・フラワー氏は
「ガスプロムはシェールガスに関して現実を直視していないようだ」と述べた。

プーチン大統領は4月に国内のエネルギー各社に対しシェールの開発に「挑戦」するよう
指示した。今週サンクトペテルブルクで行われる国際経済フォーラムの開幕前のコメントで、
北極圏シュトックマン開発を推進するよう呼び掛けた。

ガスプロムのアレクセイ・ミレル最高経営責任者(CEO)は21日、
仏トタル、ノルウェーのスタトイル首脳とシュトックマン・プロジェクトの新株主合意を
目指しつつ月末までに同計画をどうするか決定するために協議した。トタルとスタトイルは
同計画の49%の権益を握っている。

エネルギー政策研究所(ワシントン)の調査担当シニアアナリスト、ベン・モンタルバーノ氏は、
シェールガス革命についてガスプロムが「適応するには苦痛が伴うだろう。生産見通し、
価格決定力、売上高に響く」と述べた。

ガスプロムは世界のガス市場に対するシェールの脅威について、欧州の需要は堅調が続き、
過剰在庫による米国のガス価格急落は一時的だとして一蹴している。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5ZS116JTSE801.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:19:41.29 ID:8KAWfv9d
締め付けはほどほどにしておくべきでしたな
一応商売なのだし
3名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:22:32.21 ID:ZAnrRAgT
シェールガスを掘り尽すのを待つだけさ

と言いたいのだろうが
その間に更に別の新規採掘技術が出たりして。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:26:36.64 ID:2iGdGKPx
今までガスを政治カードに利用してきて東ヨーロッパ諸国から
反発されて、そこにシェールガス革命が起きてロシア産、別いらないと言われ
あせるロシア、日本に擦り寄る。

もう自業自得としか・・。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:27:09.60 ID:4AhX8jBo
エクソンモービルとか、従来型の手持ちのガス油田を採算が取れないってんで、
バシバシ休鉱しているからねえ。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:27:29.21 ID:PqRsCohZ
日本も新潟に油田が見つかったし、メタンハイドレートも真剣になってきたし。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:30:24.10 ID:3cGdZD++
>>6
苦々しいニダ
8名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:32:35.20 ID:zzuXwc93
そしてまた日本から技術だけ奪うつもりですねわかってます
9名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:33:29.70 ID:hWpIypdD
日本はここで恩を売っておけ
ロシア人が恩というものを知っていればの話だが
10名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:35:41.18 ID:JSatbJDu
その余っているはずのガスを日本は6倍の値段で買っているわけね。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:36:10.75 ID:p6hcBL/n
>>1
ガスプロムの苦境に、打つ手はない。ガスプロムの問題は、
@割高のガス生産コスト
A供給制限による価格支配の失敗による、欧州の離反
この二つは、シェールガス技術をガスプロムが持ったところで解決しない。

ガスプロムは終了。ただし、倒産後の優良資産の分捕り合戦は見ものになる。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:37:11.90 ID:Dh9ie723

新潟の油田は役人のガセ、価格交渉ネタに使おうとしてるだけ。

メタンハイドレートは、青山がオレがオレがとわめくから開発が進まない。

オーランチキチキも勝谷が利権に必死だが、汚沢滅亡で当分なし。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:37:42.44 ID:p6hcBL/n
>>9
露西亜人に恩を売るってのは、面白い視点だな。

熱帯魚の飼い主への忠誠心と、真っ向勝負出来るぜ!
14名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:40:34.02 ID:zzuXwc93
恩を返さない程度ならまだましだけど
仇で返す奴らばっかじゃないですか日本の周りはーw
15名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:41:19.52 ID:p6hcBL/n
>>9
あ、俺は熱帯魚側にベットね。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:41:33.54 ID:/WrE3l0V
シェールガスは地震を引き起こすそうだが、
環境への悪影響は克服できたのか?
17名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:44:39.35 ID:pIr5mq0Z
>>14
原爆汚染国家の分際でw
18名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:45:09.24 ID:5nCZPPVb
この会社はうっちーのシャルケの胸スポンサーだな
シャルケは新スタジアム代金払えるのか?
19名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:45:41.56 ID:MZbGH980
準特亜ざまあ
20名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:48:22.67 ID:hWpIypdD
>>13
ロシアという国は恩を仇で返す国ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1353805978

ダメだなw
21名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:53:25.91 ID:HVF10eJh
そこで日本の技術に目をつけて2島返還か
それなら4島そっくり返せ。
技術援助おkだ
22名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:55:38.86 ID:18ZO+Qpv
>>21
4島返還で−が0になっただけ。
23名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:59:56.59 ID:KapX8DmC
アメリカの技術は凄いな
24名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:00:54.25 ID:hWpIypdD
>>21
それいいな
それでいこうw
25名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:04:34.17 ID:ofxVN4H0


ロシア ざまぁ
鼻つまみのくそったれが

26名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:06:18.15 ID:iy1nAM0N
>>23
シェールガスの技術は最初できるわけないってバカにされてたんだが
粘り強くやってたら成功しちゃった
27名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:10:48.79 ID:ZWY3pK8B
でもこれアメリカで地震の発生原因になってるって報告あった技術だろ?
28名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:11:58.85 ID:eKa319Kt
やっぱロシアて薄っぺらい国だな
29名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:12:20.97 ID:HD0wYoZo
ロシアは樺太も日本に返還すればいいんだよ。
そうすれば樺太は投資されまくる、周辺地域は恩恵を受けるぜ。

韓国でさえこんなに発展しちゃったんだぞ。
樺太の横の膨大なロシア領もそうなるよ。いまのままではロシアは近いようで北海道からでも遠いから無理。
というかオソロシアのままだとジャパンマネーはロシアに行かないわ。
30名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:14:32.23 ID:Aa3GOfpI
>>27
アメリカのシェールガスは革命も色々と暗部が表在してきてるから
今後はどうなるかわかんないね

環境がこれ以上悪化すればあとは政治決断
どうとでもなる気がする
31名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:15:04.78 ID:PEVUxXsM
反アメリカの人間が北方領土を武器にロシアに擦り寄ったんだろう。
恥ずかしいことだ。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:17:31.82 ID:HD0wYoZo
>>27
実はシェールガス採掘って100年以上もやってきてる。
だからいまさら危険だのとか言っても便乗が濃厚だな。

コストが割高だからバカなアメリカしかやってきてなかっただけでさ。
リスクが低いからやってきたというのもあるんだけど、ここにきてコストが下がってしまったってだけなのよ。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:18:50.54 ID:ChB9IwiA
>>21
シェールガスを採掘する技術なんて日本にも日本企業にも無い。
ハイドロフラッキングは難しいんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:27:29.05 ID:Mh0adKYZ
(´⊆` #)
(# ´⊆`)

(* ´⊆` *)

35名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:27:36.82 ID:5A+3v3Ue
もう今は更にシェールオイルまで採掘してるのう
基本技術って大事やね

露助は技術者にちゃんと金渡して
生産技術とかに金をかけないでサッカーチームにばっかお金使うから
36名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:29:25.58 ID:Mh0adKYZ
>>35
サンドオイルね。

これで、石油はあと150年は持つらしい。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:39:17.72 ID:5rte75SM
 コストはともかく、技術は20年ほど前に目処がついていた。
国家戦略に関わるから、米国の採掘会社は特許申請もしていないし
政府もF22みたいに色々と守っている。 ロ助やシナが太刀打ちで
きるテクノロジーじゃない。
38名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:44:42.56 ID:pIr5mq0Z
>>37
日本ではシェールガス関係なし
低脳ウヨ残念だったなw
39名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:48:48.98 ID:2Zx50dbK
馬鹿な日本政府にガスを売りつけようと、ロシアは北方領土の餌をぶら下げ始めたね
食いつかないようにしましょう
40名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:56:04.55 ID:Lpgj9rNh
裏切り者には制裁を
41名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:57:14.42 ID:9oKGuCmB
>>10
アメリカも中国もシェールガスを日本に売る気は全くナイ
あ、生産・出荷インフラの整備費用を全額負担すれば、
もしかしたら話ぐらいは聞いてもらえるかも
42名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:58:55.36 ID:4AhX8jBo
日本の大手商社も今北米のシェールガス鉱区を買い込んでるよ。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:01:23.48 ID:Mh0adKYZ
>>42
三井物産がアフリカで凄いガス田掘り当てたよね。
年間生産量が、日本で1年間に使うガスの半分はまかなえるぐらいのやつ。

もう日本はロシアにガスで頼る必要はあまりない。

44名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:01:47.76 ID:ojDA8hO7
どうせシェールガスは環境問題で頓挫するよ
45名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:13:34.50 ID:/+it5iLa
>>17
死ね朝鮮人
46名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:13:59.41 ID:HkVq0HCU
>>9
仇で返ってくる
47名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:14:11.67 ID:ye80GjSI
シェールガスとやらはそんなにとんでもないものなのか
48名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:15:23.17 ID:PEVUxXsM
>>47
ガスを出して水を入れたときに地盤が変化するらしい。
で地震多発。
入れる水をどこから供給するかも問題。
49名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:23:46.23 ID:ZMBFtaNf
>>32
前にそっち系の人にその手の質問してみたことがるけど
単純に言えばダムで地震が起こるように
地下に何らかのエネルギーを加えれば地震は起こるって言ってたぜ
それに地下に圧加えてるんだから水源汚染なんかが起こらないほうが不自然でしょ
とは言ってもどんな開発でも環境破壊は起こるものだから
シェールガスだけを批判するのはどうかと思うけど
50名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:26:48.78 ID:nLcfoFZO
地中に埋まっているものを取り出せばそりゃ空洞になる
それを避けるために水を入れてれば地盤が弱くなる
今まで地殻の変動に耐えれたのに地盤が弱くなったために地震が多発

首都圏直下にもガス田あるけどこれが理由で大規模開発が認められてない。
地盤沈下しまくってビル群が倒れでもしたら困るからな

ちなみにシェールガスだけでなく基本的に採掘する場合はつねに起きる問題
シェールガスの場合には人が住んでいる近くで採掘してるから問題になっている
だけ
あとは権利意識の強いアメリカ人ってのもある。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:30:53.53 ID:u33BRYZx
ロシアは旧ソ連時代WWU後期に不可侵条約などを破って日本に侵攻し
8月15日以降も戦闘行為で領土を盗ったような過去を踏まえ反省した上で、北方4島や
樺太の南半分など日本領土を返還しつつ、ガス購買交渉を日露海底トンエル構想等と共に協議すればいい。
シベリア経由ユーロ行きの物流革命が起きる。半島や中国経由では危険で金も過大で無理。

52名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:36:19.58 ID:u33BRYZx
53名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:36:46.60 ID:IU10+Lax
地震自体はたいした事ないけど科学物質による環境汚染がかなり深刻
アメリカなどは数十年後には大問題になるだろう
54名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:40:48.12 ID:u33BRYZx
ついでに竹島返還交渉の仲介もやってくれよ
海軍など合同演習までやる仲になったんだからさw サハリン2事件も
水に流そう
55名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:05:16.96 ID:Lic5o0Ug
ロシアの歴史は裏切りの歴史
56名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 14:05:21.33 ID:IooMukon
ロシアの資源は不安定すぎる
供給が開始されると値上げ。政治的リスクで値上げ、停止の恫喝
ガスプロムの状況からも値上げの機会を狙ってるのは目に見えてる
57名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:02:20.40 ID:BReEzRTl
シェールガス開発技術が進むと人工地震兵器もできるな。
58名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:09:22.90 ID:gmBntDKb
シェールガスは採掘近隣で水道から引火とか恐ろしいから制限がそろそろかるんじゃね
59名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:54:13.85 ID:tXzuRQGs
資源が無い国としては
資源が安くなることはうれしいことだ
60名刺を切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:03:59.90 ID:qguaHKYi
中国 約1200兆立法メートル
アメリカ 約900兆立法メートル
続いて、アルゼンチン...イギリスと続くわけだが・・・
天然ガス埋蔵量一位のロシアも出遅れたけど、存在感が薄れたわけじゃないような
そして、中国の存在感が依然として大きいなぁ〜・・・心配になるよ
61オプテミ:2012/06/22(金) 20:37:33.44 ID:XKBwx69L
まぁ50年以内に、核融合と 単純な熱交換でない発電原理が見つかる
とは思うな。 その折には物質の転換もできるようになってるだろう。
62価格は今後しばらく下がるだけ。:2012/06/22(金) 20:37:35.51 ID:i4GkVQ7k
>>60
いまだにエネルギーの中心が石油と思い込んでいる奴が結構いるよな。

中国とか世界最大のシェールガス保有国なのに、まだ開発も始まっていない。
まともに掘削の実績技術をもつのはアメリカだけ。

天然ガスやらメタンハイドレイドやら石油井戸から出てこないガスがあと20年で
世界のエネルギーの80%を超えるといわれている。
自動車とか、既にアメリカではガス自動車が人気で、既に存在するメーカーが
ほとんどないために例えばホンダのガス自動車などが恐ろしく売れている。

63名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:45:41.94 ID:hOiK0i3s
ゴルゴ13でロシアが南極で水平掘削をしてたから技術はあんだろ
あとは水圧破砕のノウハウだがロシアならすぐできそう
64名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:50:14.53 ID:zrlYOYJj
逆側から見ると、長期的にはロシアのシェールガス田が温存される。
ただ、人口減とあの国土の維持とエンジニアの異常な不足が
衰えを見せるプーチンにのしかかってる状況は
時期的に悪いよな。
65名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:50:39.48 ID:i4GkVQ7k
>>63
ただ掘れば圧力が下がって人工地震が起きる、
あと深さが他のガスとは比べ物にならんほど深い。
66名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:52:07.88 ID:JQa3XisI
シェールガスは従来型の天然ガス田より安いの?
67名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:54:47.12 ID:6Hw4/W2Z
>>64
エンジニアなんて、順番待てば世界からいくらでも呼べる
シェールなんか掘らなくても、普通のガス田がまだまだたくさんある

打算的なロシアらしい、やり方だな
68名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:00:23.57 ID:APDTiB/O
原油が30ドルくらいまで下がればシェールガスには勝てるぞ儲けは減るけどな
69名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:02:00.34 ID:pIr5mq0Z
>>66
ずっと安い
70名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:02:57.00 ID:5lfuL6Eq
原発の採算点がますます低下していく・・・・・・
71名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:03:39.51 ID:UVYtaq0A
>>4
「天然ガス輸出の判断すぐには無理」日米首脳会談でオバマ氏が見解 米紙報道 2012.5.31

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120531/amr12053119420008-n1.htm

アメリカと自由貿易協定を結んでない国には安いシェールガスを輸出しないんだそうだ
資源は政治カードっていうのは本当だね・・・
72名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:04:25.57 ID:Mh0adKYZ
>>66
米国での例では、シュールガスが出るようになって、ガスの価格が 1/5 まで下がった。
73日本も資源輸出国になりたい:2012/06/22(金) 21:04:49.33 ID:i4GkVQ7k
>>66
ヒント。輸出国と輸入国


資源のない国なら輸入するより自分の資源を利用するのがベスト
初期費用がかかるという理由だけで開発してこなかったが、長く利用すれば
するほどコストは下がる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120321/230119/01.jpg
アメリカのガス価格が下がり、日本のガス価格が上がる。
これが現実。

一度掘り出したらあとは費用はほぼかからない、誰が初期コストを払うか
という問題だろう。
74名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:07:33.73 ID:i4GkVQ7k
日本がやるべきなのは、シェールガスよりエネルギー量で密度が高い
メタンハイドレイドの取り出しだろう。

メタンハイドレイドを回収する技術はこれから開発しなければいけない。
国家事業として行わなければ資源後進国になるだけ、
スパコンより資源確保に税金を使うべきだろ、
75名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:09:51.74 ID:JjR+5AJp
>>3
メタンハイドレート
76名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:15:22.91 ID:vZBYFsKL
>>10
いまだにこんなアホ妄想を信じてるやつがいるの
77名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:16:05.64 ID:SUDbY9Uw
ロスケは契約を守らないので
金を出すべきではない。

というか千島列島と樺太半分返せよ
78名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:17:58.43 ID:GsU/Iv3l
その代わり大深部の石油開発技術はロシアが進んでいるんじゃなかったかな?
79名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:24:14.86 ID:FA6o/JYL
日本にはメタハイと海底鉱物資源があるから
ロスケと品地区はいらねーな
80名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:25:24.88 ID:N0vfcF2q
>>10
>>76に書かれているしまったが
お金があるからといって、ほいほい天然資源を売るような国はない。
あのアメリカでさえ、政治的駆け引きの材料にしているのだ、
原発を稼動させたら、安い値段で買えるよ。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:28:48.70 ID:Mh0adKYZ
>>80
確か米国はFTAを結んでいるのが輸出の大前提って言ってたね。
TPP にからめてくるかもね
82名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:29:18.22 ID:7MOfV1eG
シェールガス採掘すると連鎖して中東の供給量が過剰になって石油・ガスが値下がりしてるから結局日本は中東から買う。
83名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:33:02.41 ID:WZYLxwHA
>>66
既存の枯れたガス田の施設をそのまま使うから安いよ。
84名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:34:33.91 ID:utK4IMb2
>>66
基本的に採掘コストは従来の天然ガスよりシェールガスは高くなる

そりゃ採掘方法を調べればわかるし昔は天然ガス価格が安かったから
シェールガスは見向きもされなかったのよ
85名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:35:08.81 ID:XlOFQKta
シェールガス採掘…環境悪化でいろいろと問題ある技術だろ
86名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:37:05.77 ID:WZYLxwHA
>>84
従来のガス田は高いよ。
オーストラリアの海底とか極寒のシベリアとか条件が悪いからね
87名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:38:39.55 ID:utK4IMb2
>>86
従来のというのはブルネイやらの天然ガスだよ
比較的簡単に採掘出来て大量にある
88名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:39:54.96 ID:utK4IMb2
まあ今は新規に開発すれば原油でも深海とか極地とか条件の悪いところばかりで
コストは高くなる一方だし
89名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:40:01.07 ID:WZYLxwHA
>>87
もう枯れてるよ・・・・
今開発してるのは条件の厳しいところばかり。
サハリンとかさ。
90名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:41:15.61 ID:utK4IMb2
日本でも関東地下なら天然ガスは割と容易に採掘可能というか工事現場で噴き出るくらいだからな
地盤沈下で規制されてるけど
91名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:41:57.96 ID:US9OjOBn
最近の北方領土問題発言はこういうことにつながるんじゃね?
あらゆる日本の技術無償提供しろとかw
92名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:42:35.71 ID:utK4IMb2
93名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:43:07.70 ID:Mh0adKYZ
>>83-84
シュールが安いのは、埋蔵量が桁違いだからな
94名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:46:48.08 ID:WZYLxwHA
>>92
契約延長であって新規開発ってわけではない
いま余裕があるのはカタール、オーストラリアとロシアくらいだ。
資金があれば海底ガス田があるが、高いから開発されない。
だからオーストラリアなどの海底ガス田はストップがかかってる
95名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:47:52.07 ID:utK4IMb2
だから枯れてるというのが嘘だろ
96名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:49:11.47 ID:WqnDBgTx
一方日本は韓国と共同で購入検討中
97名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:49:31.00 ID:utK4IMb2
>>93
埋蔵量というか掘り散らかしてるな、アメリカは
規制されてる地域もあるようだけど
98名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:55:21.34 ID:utK4IMb2
http://www.ntgas.co.jp/
一方日本では地道に天然ガスを採掘するのであった
99名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:59:43.34 ID:EhPyrbCq
下水処理場でメタンガスを生産採取する技術は無いのか?
100名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:05:08.29 ID:utK4IMb2
101名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:17:32.95 ID:WZYLxwHA
>>95
なんで嘘になるんだよ
既存のガスは枯れてんだよ
だから新規ガス田を開発してんだ
102名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:19:10.97 ID:WZYLxwHA
そういった枯れたガス田で取り残されてたのがシェールガスだ。
既存のパイプラインを使えるからコストが安い。
もし新規に開発してパイプラインを引いていたら
今みたいに安くはならない
103名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:34:25.62 ID:APDTiB/O
シェールガスはLNGにすると輸出競争力はないべ
104名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:38:52.40 ID:vvUZKdMK
世界中からシェールガスが出てくる。

天然ガスが余って余ってしょうがないんだから

原発なんかもう要らんわな。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:57:04.90 ID:IKZrF0SC
フランスも地形からシェールガスは有望だ、環境問題で着手していないが
掘ればロシアから輸入しなくても自前で賄えるようになる。

原発の方がそれでも安上がり、使用済み核燃料の容積は極僅か、
どこかに掘って埋めても費用は掛からない。

今ある原発は100年でも使うのが有利、爆発させては元も子もないが
安全が確保できれば今後も一番有利な発電手段。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:05:43.78 ID:nKetYC9H
政治的に供給を絶つような供給元に頼ってもなあ…
107名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:09:58.57 ID:ObYSHuFE
まあ 関東平野の下も天然ガス田なんだけどねw
108名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:11:47.99 ID:CNPAJmxk
シェールガスは、地盤粉々であとで住めないぞ
地震頻発
109名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:13:02.27 ID:6Hw4/W2Z
>>105
安全が確保できないので原発はおしまいだな
110名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:16:27.02 ID:KTyr0T1A
>>105
ウランの可算埋蔵量は60年から45年らしいぞw
111名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:30:59.80 ID:UVYtaq0A
まあ原油でもガスでもウランでも、資源の埋蔵量は増えるからな
資源価格上昇と採掘技術向上で、可採埋蔵量はどんどん増える
112名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:47:03.86 ID:SzAT/ooo
>>27

石油エネルギー業界のステマwww
113名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:00:28.88 ID:PwuOtU98
ロシア人って豪胆な交渉が得意って言われるけど
欲深のバカだよな。
目先の利益を優先する余り、反発を招いて
自分の有利な環境が崩れると、あっさり瓦解する。

商売人には向いてないわ。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:02:30.36 ID:/waEbIID
シェールガスってそこまで、持つとはおもえんな。
地盤に水を入れて破砕してるんだろ。。。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:16:44.81 ID:nabNyj0T
>>111
上昇すれば経済的にダメージ大きい
極端な話原油がバレル1000ドルになったらどうしようもないわ

経済的に利用可能な範囲じゃないと
116名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:21:55.12 ID:ktN7sXeT
ある程度ロシアからガスを買ったほうがいいんじゃないかな
アメリカとのシェールガス輸出の駆け引きのためにもさ
117名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:24:02.05 ID:nabNyj0T
>>114
現在利用している地下水脈とガスのある地層が近いと採掘するのは危険なので
禁止してる国も
地下水が汚染されたら浄化は
118名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:40:32.44 ID:kp2VNDZr
>>75
安定させる方策が無いから、メタンハイドレートは使えんだろ。
119名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:41:42.53 ID:kp2VNDZr
>>114
それでもウランよりは長持ちなんだな。
120名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 02:13:45.86 ID:/waEbIID
>>119
ガスを掘り尽くす前に致命的なことになりそ
121名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 09:34:45.68 ID:VaaFvObj
ウランの埋蔵量・・・あと60年分
石油の埋蔵量・・・・あと70年分
シュールガスの埋蔵量・・・・あと150年分
サンドオイルの埋蔵量・・・あと200年分

122名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 09:40:35.09 ID:OCRWwMGx
あと300年もしたら埋蔵資源を燃料にしてたなんてバカかと言われるんだろうな
123名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 09:55:19.20 ID:vICGHsRI
>>80
原発が稼働してる時から、高かったよ。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 10:28:05.31 ID:43BZUVfp
アメリカも、ヨーロパも中国もロシアのガスなんて(゚听)イラネ って言ってるんだから、
日本にさっさとパイプラインを引けよ。
早くしないと日本もメタンハイドレードの商業化でガスなんて(゚听)イラネって言い始めるぞ。
125名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 11:40:25.03 ID:2/Vqd06a
>>124
敷設するのは日本の金だから。
そして引いたら引いたで、いちゃもん付けて接収。
中国、韓国、北朝鮮に売るだろうし、港から舟で
周辺国にも売り始めるだろうね。
126名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:06:55.50 ID:5TUxS13/
ガスプロム必死すなぁ

【エネルギー】東シベリア油田を日露共同開発、日本権益49%[12/06/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340389359/
127名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:10:53.60 ID:Lcp9Hr2F
>>114
地下水汚染と水不足で、早々にだめになるだろうね
128名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:35:16.50 ID:HvauCg3z
ドイツの隣のポーランド
全土 シェール ガス が 埋まっている
これから ポーランドの時代ですね
129名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:44:47.72 ID:iRrJM5Aj
>>126
いつまでもシェールガスが取れるか分からないし、
ロシアが下手に出ているなら、共同で開発してもいいんじゃないかな。
半分近くも権益を持てるってそうそうないと思うし。
いつまでも東南アジアから資源を持って来れるわけじゃないしね。

130名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 13:13:38.91 ID:Pjq828/j
ロシアは途中で裏切るw
131名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 18:42:53.18 ID:svDVze0x
>>121
その数値は現在の年間採掘消費量で割ってるから
シェールガスに集中したら掘り尽くすのも早くなるんじゃないのか
日本も原発止めれば消費拡大になるし
132名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 19:18:01.17 ID:2/Vqd06a
>>129
サハリンプロジェクトは、契約通りにいっていないようだが?
133名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:28:41.23 ID:7FXVeFYL
>フランスとブルガリアが水圧破砕法を禁止したことで、シェール資源の国際的な可能性は阻害されている
134名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:32:30.94 ID:7FXVeFYL
>>20
典型的な反露によるコメントなんぞ何の意味もない
>>25
もう田舎に帰って海でも見ながら静かに死んでください
135名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:34:44.07 ID:7FXVeFYL
>>30
冷静なレスだな
>>126
お前の方が必死に見える
>>127
ヨーロッパは人口が密集してるから開発は難しいと思う
136名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:42:09.33 ID:7FXVeFYL
>>28
アンタのレスは薄っぺらい
>>31
お前は親米か?恥ずかしい
>>32
実はアメリカは馬鹿ではなく確信犯
プーチンがどう打って出てくるのか見物
>>49-50
冷静なレスどうも
>>51
実はルーズベルトが一枚噛んでるんだけどな
米英情報ピラミッドに浸かりすぎた人間に冷静な意見を求めるのは到底無理か
137名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:49:37.29 ID:7FXVeFYL
>フランスとブルガリアが水圧破砕法を禁止したことで、シェール資源の国際的な可能性は阻害されている

IEA報告:欧州の非在来型天然ガス生産の見通しは「暗い」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M54JXQ6TTDS401.html

>>1も同じだけど↑の記事もアメリカ発の情報だから

>>132
だから何?そんなもん承知の上で他国はロシアと交渉してるんだが・・・・
中長期的な見通しが立てられないのは此処の連中(馬鹿)だけでしょw
まあ駆け引きの能力がないのなら痛い目をみるだけだから関わらない方が良いよ
138名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:57:17.64 ID:7FXVeFYL
大多数の底辺の連中をどう導くのか
それもプーチンの手腕に懸かってるな

>>60
アメリカの企業を買収して技術獲得する話もあるけどな
画像検索かけてみたらロシアにもシェールガスが豊富にあるらしいよ

中国は人権軽視されがちだから採掘は進めるだろうね

>>124
それ何処情報?ノルド・ストリームは完成
ナブッコは没になるらしいからサウス・ストリームの勝利は確実
139名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:02:46.99 ID:7FXVeFYL
水道の蛇口からガスが出る?水圧破砕法(ハイドロ・フラッキング)によるシェールガス開発の危険性
http://www.nygreenfashion.com/html/learn/hydrofracking.html


このサイトみて思い出したがBSNHKのドキュメンタリーでシェールガス問題について放送してな
確か地元住民は相当苦しんでたような

>>116
※ただし、駆け引きが出来るなら
感情論で動く底辺のお前らには到底無理な話だから関係ないな
140名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:05:07.30 ID:4VUpzhnw
アメリカのアニマルスピリットは凄いな

新規開拓精神は見習わないとやられるぞ
141名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:09:39.17 ID:7FXVeFYL
BSNHKのアレって環境関連だったのかな?
確かキルギス?トルクメニスタン?タジギスタン?の悲劇も伝えてたな

環境汚染されて足失った人とか
その諸悪の根源であるカナダの企業で働く地元住民とか
住民は村から敵視されて交流出来ない事とか

最近になって賠償問題に乗り出し会議場で表面上の和解してたがどうなんだろうな
142名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:27:39.88 ID:7FXVeFYL
>>116
次の選挙では自民党が与党になるからロシア=プーチンと
どのように対話するのか楽しみだな
>>95
ID:WZYLxwHAのレスは語弊だらけだよな
サハリンにして見ても立地条件が揃わないからサハリンという事であって
ロシアに何もない訳ではなく供給先に大都市圏を抱える国がないだけ
勉強も調べもしない多数の連中が多いが2chは好き放題自分勝手に述べられるから居心地が良いのだろうな
間違いを指摘する人も少なく嘆かわしい限りだが問題は解決するわけでもない
お前らみたいに日々動かない生活してる人は
日々動いていく世界情勢と自分の考えを照らし合わせて間違いを是正すればよろしい
143名刺は切らしておりまして
日本でも出るところには出るんだがな〜〜
http://ameblo.jp/kazubou1204/entry-10089741082.html