【経済連携】日本だけが取り残された--カナダもTPP交渉参加決定 [06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
オバマ米大統領は19日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉にカナダが加わることが
決まったと発表した。米国を始めとするメンバー9カ国が交渉参加に合意した。前日には
メキシコも参加することが決まっており、交渉入りを検討していた国のなかで日本だけが
取り残された。

米通商代表部(USTR)のカーク代表は「米国の貿易にとって並びない機会となる」と
歓迎のコメントを発表。米政府は近く米議会に通告し、90日たってから交渉入りを正式
承認することになる。

TPP交渉にはメキシコ、カナダ、日本が交渉入りを検討していた。新規に交渉入りした国は、
すでに固まった事項には従わなければならない。国内で与党内の調整ができていない日本は
大幅に出遅れることになりそうだ。

http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY201206200107.html

◎関連スレ
【経済連携】日本政府の不安が現実に--日本、TPP交渉でメキシコに出遅れ 広がる悲観論 [06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340113909/

【経済連携】経団連、TPP参加の要望書 枝野経産相に[12/06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339815552/

【経済連携】野田首相、G20でのTPP参加方針表明、"見送り"へ [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339596632/

【経済連携】TPP参加なら兵庫県内農家、最悪6割減 高齢化追い打ち衰退加速--県が予測 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338693975/
2名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:57:57.64 ID:Uj3hToDr
また朝日か
3名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:00:21.85 ID:8r+tAguj
日本は内需産業どもがソブリン回避していない。賛成しているのは経団連だけ。グリーンエネルギーなんたら国家を構築して内需産業が改めて評価されてからでも
遅くない
4名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:00:30.04 ID:eWCq/TkK
何で原爆の開発に遅れてるとか書かないのかねー
5名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:01:28.28 ID:JghAgRds
カナダとメキシコはNAFTAがあるからTPP参加は当たり前。
こんなネタで危機感煽るとか、国民を馬鹿にしすぎ。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:01:52.79 ID:LS/j8/Tr
>>2
読売

カナダTPP交渉に参加…日本、取り残される
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120620-OYT1T00164.htm
7名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:02:35.45 ID:YdfRvt9i
カナダもメキシコ懲りねーなぁw
8名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:03:11.76 ID:/SIUxX0Y
もともとカナダとメキシコはNAFTAで占領済みだからTPPに加入したところで、日本が参加しない限り大した恩恵は無い。
見せ球だろう
9名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:04:02.14 ID:YFrDBL4d
大変大変!
早くしないと乗り遅れちゃうよぅ(´・ω・`)
10名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:04:34.70 ID:Vvzt0ROr
みんなそうしてるからあなたもしましょうねー
日本人の弱点を突いてきてるなw
11名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:04:55.16 ID:IV5Hqm1U
相変わらず馬鹿な新聞ども。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:05:16.46 ID:BpHZ/V+t
カナダはアメリカとのFTAで
ISD条項付きの飲んでるからTPP参加しても影響ないだろ
13名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:06:00.01 ID:3bE5T/Qa
乗らなくていいバスもあるって分からないのか
分かっていてるのか?
14薬用フロス ◆uZqOsU3sVA :2012/06/20(水) 09:06:12.75 ID:+EIiI1kb
おう

ニート共



俺は薬用フロスだ




よろしくなカス共


俺?



俺はVIPから来たよん☆








あ、君たちはしゃべらなくていいよ!!!!








口くっせーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:07:07.92 ID:M/IgCmKV
なんだテーペーペーステマか
16名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:08:49.16 ID:/LbVmHi+
日本が参加しないTPPなんか何の意味もない

あわてるとババを掴まされるぞ 
17名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:09:25.85 ID:kCxvRBS+
内需と外需のバランスを見比べればかんたんに判断がつく。

得をするのは一部経営者だけだろう。

労働者?過去最高益をこの数年で更新した企業はたくさんあるが労働者の給与は増えたかい?

TPPが議論されている今こそ言おう。

『ローカリズム』+『管理された秩序ある貿易』こそが日本のためになるはずだ。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:11:26.02 ID:/LbVmHi+

日本が参加しないTPPなど、簡単に崩れ去る 日本が参加してこそのTPP
19名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:12:48.05 ID:Zq9jdvgw
日本以外で成立したら日本は相当不利になるんだがな
20名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:13:28.09 ID:QBla3DrT
APEC、インド、日本で経済圏つくればいいやん
21名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:15:20.70 ID:I0vQUd62

貿易規模が違う

ワレ、カンセズ
22名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:16:08.24 ID:/LbVmHi+
アメリカが恐れているのは、日本が中国を含めた経済圏へ傾斜すること

取り残されるのはアメリカの方になっちまう
23名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:16:21.62 ID:Euq3ggde
農民の補助金を全額カットすべき
24名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:16:25.47 ID:QBla3DrT
APECじゃなくてASEANか えれーちがいだ
25ドコモ養分13年:2012/06/20(水) 09:16:38.92 ID:fWM+WTl7
>>20それにアメリカが割り込んできてTPPになった?
もう、日本もTPP参加して、メディアも自由化してもらおうぜ!
26名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:18:01.28 ID:/SIUxX0Y
>>23
経営助成してる企業への補助金もカットしよう。
勿論、行政の人的サービス類も
27名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:19:02.21 ID:m3rMZE+x
朝日新聞か。道理で。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:21:54.81 ID:uQaNUc/L
日本はまだ釣られていないwwwwwwwwwwwwwwww
29名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:23:50.73 ID:J3IGETQG
絶対入っちゃだめだなこれ
30名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:25:28.78 ID:hEP+vW0m
カナダとメキシコが入ったからってあまり日本には影響がねえんだよな。
31名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:25:47.55 ID:sp4xSXyz
>>1
そういや六者協議のときも”バスに乗り遅れた”って論調のとこあったなぁ(棒
32名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:26:04.70 ID:+vNi/zy6
>>25
自由化でなく米属化な
メディアに限らずな
アメリカの腰ぎんちゃくやら弱小国しかないし
間違いなくそうなるだろ
33名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:27:57.04 ID:vRSa4eCi
石油とか買うのに外貨が必要なら、俺たちがちゃんと稼ぐから
TPPがどうこうと、がたがた騒がずとも大丈夫。

34名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:29:52.48 ID:hEP+vW0m
第一、今の日本の主な貿易国はアジアになりつつあるだろ。
北米もそりゃ大事だろうけど、それ以上にアジア重視の方重要じゃねえか。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:37:36.14 ID:uMQ4xEEr
地獄行きのバスに乗り遅れるなー
36ドコモ養分13年:2012/06/20(水) 09:38:13.92 ID:fWM+WTl7
>>32米属化に訂正いたします。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:39:27.72 ID:ja6LyNQ4
見送ったバスが高速で壁にめり込むこともあるさ。
38名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:43:56.98 ID:Zxy3xUiX
グローバリズムって将来の見通し立ってんの?
39名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:44:25.31 ID:2rQyNgAw
乗り遅れたバスは、どこへ向かっているんだ?
40名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:45:36.90 ID:NrEr9UOc
だから日本は参加せんでいいっちゅうの
41名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:46:12.13 ID:Q+mw1J5+
乗り遅れたバスは「地獄行き」だよ

42名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:48:24.52 ID:/T5NkAtV
消費税増税を勝手に決めてしまうんだから、TPP参加も勝手に決めかねんぞ?
もっと民主と自民をキチンと叩いておかないとやばい。
あと維新も。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:49:05.67 ID:xtwmQypv
>>39
アメリカの経済植民地へ直通
44名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:51:29.80 ID:ChJp/+Kj
これが破たんして、一気に保護主義化していくんじゃないかな。
45名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:51:53.60 ID:/T8UI3Xf
>>23
農民への補助金を全額なくしても
農業補助金はなくならない。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:52:20.77 ID:BpHZ/V+t
日本主導で各国の状況を加味した自由貿易圏つくればいい
47名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:52:37.14 ID:v3xi76Gc
威信はTPP推進だっけ?
ファシ下なら農業なんて潰して商業で稼ぐとか言い出しそう
48名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:54:40.40 ID:nanBQjtY
戦前の手法と新聞って同じだな
ブン屋って最悪

なんで『地獄逝き』のバスに乗らないとダメなんだ?
49名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:57:04.52 ID:fwxvRGGV
取り残されるって何?
焦燥感煽ってるの?
50名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:57:47.83 ID:q6Hr3ia3
日本の輸出はGDPの14%ほど、あまりTPPに入る意味はない
農業が心配だが生活保護の連中を田舎に移住させて農業従事者に
すればいい
まわりにパチ屋や飲み屋は作らせず毎日汗水流して働けばどこに行っても
働ける健康な体になれるし医療費はがた減りになる

家賃は安いし食料も自給自足ができ言う事ないだろう
51ベテルギウス:2012/06/20(水) 09:59:53.81 ID:2DPItEgD
日本はこれから衰退する国だから入らなくていいんだよ
それよりこれからの日本にあわせて日本主導の経済機構構築しな
52名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:00:12.01 ID:UtI3Tu4v
>>48

ネットの時代になって本当に良かったよな
53名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:00:32.70 ID:U+zb2HsQ
なんだかよくわからないけど、日本が孤立していることだけは伝わってくる(´・ω・`)
54名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:04:01.10 ID:UtI3Tu4v
>>53

孤立していいんだよ。お金持ってる国は日本だけなんだもん
アメリカもそうだけど日本はアメリカにはお金出さなきゃいけない立場だから
55名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:04:32.39 ID:UtI3Tu4v
アメリカというか、白人全般
56名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:05:27.90 ID:WqzepLAJ

はいはい (´∀`)
57名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:08:55.18 ID:mJx+uosm
>>51
衰退する国に主導権を与えてくれるお人好しな国がどこにあるんだ?
58名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:11:15.89 ID:ZLSewKLI
単純に物価安競争に入るのに何がうれしいのかな???
日本の景気はさらに落ち込みますよwww
59名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:13:49.97 ID:NdNH+rrx
>>6
財務省に首根っこを押さえられてからというもの、
新聞はどこもおなじだなw
60名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:15:01.79 ID:bxoj29tC
ただでさえインフレターゲットとか言ってるくらいのデフレなのに
易い輸入品相手にこれ以上価格競争するって何考えてんの経団連のアホども?
61名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:18:07.03 ID:j0NioVlt
「バスに乗り遅れるな」とマスゴミが日本国民煽りまくって
太平洋戦争突入に誘導した事が有る
62名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:19:28.72 ID:Z+dc2dkL
不参加な日本が
これからTPP参加国と交易するには
要求丸のみしないとダメなんだね
63名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:21:19.65 ID:0KyU3B38
ハブられると不安なのはマルチ商法に嵌まりやすいゆとり
64名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:22:08.79 ID:Tx0karFf
野田ってよくやってんじゃない?www

自民なら即効けつのあな舐めてる
65名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:23:44.23 ID:fwxvRGGV
ユーロのドイツみたいになるだけ
66名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:24:05.36 ID:RL8ngvyy
バスに乗り遅れるなーばっかだなw
67名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:28:30.98 ID:YVTzBqu8
交渉に参加するつもりなら早く参加したほうがいいんじゃないかな

今から参加しても不利なルールを押し付けられかねないので
ここまでぐずぐずした以上参加をあきらめるというのも一つの手だろうな
68名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:30:25.52 ID:wzzhn3LY
民主党とマスコミのおかげ
69名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:31:25.28 ID:BpHZ/V+t
>>64
自民なら影響のあるところに保護をしたうえで参加してるでしょ
議論も保護の検討も何もせず風呂敷広げただけの馬鹿政党とは違う
70名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:31:52.76 ID:LnkdBWiI
メキシコとカナダは日本が交渉へ参加表明したから
慌てて参加したんだよ。
日本が参加すれば食い物に出来るから
71名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:35:48.97 ID:8jakafG8
取り残されると言う報道はよくない
報道は言葉えらべ
アメリカの戦略にのってどうする
FTAやFTAに参加するといいことばかりではない
交渉に参加するが無理なら参加しないこともある
第一、TPP自体これからまとまるか未知数
72名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:40:37.11 ID:YVTzBqu8
そもそもTPPは
「条件を付けて交渉に入ってくることは許さない
条件は各国との交渉の中でつける
後から入ってきたやつにはすでに交渉で決定した条件は飲んでもらう」
というものだから
条件を付けたいのであれば交渉参加表明だけはさっさとして
交渉をがんばるのが普通

「参加をしたいのであれば」(これが前提だが)交渉参加は早ければ早いほどいい
自民党が言う「○○が満たされなければ交渉参加は認めない」なんていうのはどこの国も相手にしない
要するに自民党は参加する気がないということ
73名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:42:46.37 ID:RRXvPXzn
カナダってアメ公相手に痛い目遭ったんじゃねーの?
74名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:46:37.40 ID:uakudpGm
韓国みたいに毒素条項結ばされて、
日本でアメリカ企業参入の問題が起きても

「アメリカで裁判」することになる。
しかも「英語で裁判」しなければならない。

例えば日本が軽自動車がアメリカ自動車会社参入障壁になっていると
GMが訴えればアメリカで裁判することになり、日本政府は英語で
答弁しないといけなくなる。

TPPとは、国の制度をアメリカに売り渡すということである。

推進してる人って無知なの?馬鹿なの?死ぬの?
75名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:46:39.70 ID:YVTzBqu8
>>73
あっていないよ
TPP亡国論なんていう経産官僚の本にだまされた口だな
反対派が言うISD条項の危険性のウソについては

http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html
76名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:48:46.20 ID:uG8wkz6W
…これって、日本っていう国家自体の内部留保を、不平等だ訴訟だっていちゃもんつけて
絞り取ろうっていう大正義植民地政策でしょ。日本が参加しなかったらやる気なくして頓挫するんじゃない?
77名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:49:32.53 ID:W24XQc2q
日本はアメリカの奴隷なんだから喜んで参加しないと
奴隷の分際で生意気いうな
78名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:53:32.65 ID:uakudpGm
ちなみにボリビアでは、毒素条項によって
国民がアメリカ企業の私的利益の犠牲になった。

どんなこと言っても実例がある以上推進派の妄言に騙されるやつはアフォ。
推進派の嘘はこちら
http://izachiruda.blog133.fc2.com/blog-entry-326.html
79名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:54:09.54 ID:YVTzBqu8
>>74
今までみたいに不公正貿易だと因縁をつけられて米国の行政府・立法府の不当な報復措置を受けるより何百倍もまし
ISDの仲裁は司法作用でしかも米国の国家機関でないから中立性はずっと高い

日本国の主権を売る(第三者の仲裁に服する)代わりに米国の主権を買う(不当な因縁を阻止するという経済安全保障を買う)ほうがずっとメリットは大きい
80名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:55:46.43 ID:xlrwYOGc
取り残されるというあたりがいかにもだなw

そもそも参加しないほうがいいというのは常識だろ?
この記事書いた奴は吊すべき。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:57:07.26 ID:uakudpGm
【毒素条項】
アメリカ以外の土地で、アメリカ企業の利益が脅かされると
なぜかアメリカの裁判所で【英語】で審理される。

82名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:57:51.83 ID:YVTzBqu8
>>78
うん
今更参加しても日本に有利なルールにならない可能性があるというのはその通りだろう
そう判断するなら参加しないのもありなのでは

ただしその推進派批判は参加が拙速だという批判でなくて参加のタイミングが今更とっくに遅すぎるという批判のはずだな
83名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:58:00.57 ID:V5gsRJsU
取り残された日本が勝ち組!」ってほとんど全ての経済学者が言ってるよなw


まあ 他の国々はTPPで 下朝鮮みたいに ガタガタに崩壊してくださいw

経団連会長=住友化学会長みたいな  売国奴に騙されるなよw
84名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:01:35.67 ID:Fgz8ihvY
いいことじゃん
85名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:02:49.81 ID:ZLSewKLI
TPP参加したら税収が下がるのは確実。
官僚は税収が下がってもいいの?
予算組めなくなるけどいいの?
給料下がってもいいのね?
TPP参加で物価が安くなったから
使い切れないほど食いきれないほど買ったり
必要のない物を買ったりする事はないwww
もう一度聞くけど予算組めなくなるけどいいの?www
今度は税と何の一体改革で増税するつもり?www
86名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:02:55.87 ID:uMQ4xEEr
>>61
あのときは地獄行きのバスに乗り地獄に行くか
閻魔様が来て地獄になるかの二択だったろw
87名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:03:31.49 ID:iHSDqRz9
日本が輸入しなきゃいけないのは鉱物資源くらいだろ後は自前で賄える
88名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:03:57.29 ID:YVTzBqu8
>>83
ほとんどの経済学者ってどこの国の経済学者?
法学者とか社会学者ならともかく経済学者なら(日本人でも米国人でも)日本の不参加は日本の国益毀損というだろうね
ベトナムの参加はベトナムの国益を損なう恐れだと考えはありうるにしても
89名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:07:53.30 ID:AFO+BARK
またバスに乗り遅れ論かよ
いいかげんにしろよ
日本には何のメリットもないんだよ
白豚の保険屋が儲かるだけ
医療崩壊、農業崩壊等、デメリットはありすぎるほどある
90名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:09:46.62 ID:V3Ru5Qnx
ドル売って
トラストミー

やるべき事
91名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:14:23.30 ID:dVG3Ywkl
日本以下の国と連携したとして日本にどんな旨みがあるのか誰か説明してみろ
92名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:14:30.82 ID:uakudpGm
日本の国益になるならやればいい。
ただ、あまりにもデメリットが大きすぎてやる価値が薄い。
93名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:15:12.46 ID:YVTzBqu8
>>85
いい悪いは別にして税収は上がるだろうね

自由貿易は弱肉強食だから
強い企業・黒字企業はもっと儲けるので法人税収は増える
弱い企業・赤字企業は苦しくなって淘汰されるわけだが法人税をもともと払っていないので無関係

労働者も同じ
強い企業の従業員は高所得をさらに高所得にする一方弱い企業の従業員は低所得がさらに低所得になるが
所得税は累進的なので(高所得ほど高い税率)税収は増える

これをよしとするかどうかは別にして
94名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:18:54.63 ID:ZSEHhUcC
業者が取り残されただけで、日本の社会全体としては、より安定した社会へ向かっていけるだろう。
95名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:22:18.51 ID:uMQ4xEEr
>>89
TPPは別として農業は一度崩壊させないとダメだとも思うけどな
このまま保護保護じゃいずれは取り返しがつかないところで崩壊するだろ
96名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:22:57.71 ID:4/rsgds4
>>75
ざっと見てもっと深く知る必要があるとは思ったけど
「らしい」とか赤字ででかく「まともな判断をもった人なら」と煽ったり
「アレな人」とか「わりとまともな反論」と人を下に見る言い回しは読む人を減らしてるんでない?
97名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:43:30.83 ID:ZNab1/JH
TPP参加「日本はもう少し検討を」 枝野経産相
2012年6月19日10時42分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY201206190130.html
今後の見通しについては「(国内に)様々なご意見があるなか、あらかじめ後ろを区切って、と受け取られかねない話はしないほうがいい」と述べ、明言は避けた
98名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:46:46.91 ID:M7U13+ko


日本には OTPP がある キリッ!!  マジキチッ!! キチッ
99名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:50:58.13 ID:iVhrz5dT
ジェンジェン気にするな。

アメリカ、オーストラリア、メキシコ、カナダが
小さな農産物輸入都市国家のシンガポールや南洋の島ブルネイを相手にして
熾烈な売り込みをしなければならん。
輸出したくても、相手の市場が小さいと、互いに足のひっぱりあい。
カルピス・サンボ大統領は反日だから、相手にしないほうがいい。
日本が参加しなければ、意味ないわ。
100名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:08:05.81 ID:7ly/fg3H
そのうち三顧の礼をもって迎え入れられるから
今はあわてる必要ないだろ

TPPに参加した国がどうなるのか
経過を見てから判断しても遅くない
101名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:13:56.38 ID:KFHRPulG
うわーバスに乗り遅れたー(棒
102名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:17:17.85 ID:klb5xGTg

フランスなどのヨーロッパでも農家に補助金を出してるようだな
103名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:25:13.04 ID:U+zb2HsQ
ハブられるのやだなー。中学校の時の嫌な思い出が蘇ってくる(´・ω・`)
104名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:38:10.31 ID:GtrJRgX7
こんなのはTPPが動き出してからでも遅くない

日本は何だかんだで1億人以上いる市場なので
本当に仲間になって欲しいなら
自発的に日本が入りやすいようなルールにする

そうでないならわざわざ入ってやる必要はない

日本が今より有利になるなら入る
そうでないなら入らない

入ることを念頭に考えるとおかしな思考になる
105名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:22:18.16 ID:uakudpGm
>>95
農業を崩壊させようと思ったら関税自主権と治外法権で、
国の制度が崩壊したでござる、の巻
106名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:27:20.32 ID:YzSVul6l
TPPで関空が地域独占利権とりあげられて壊滅すればよい
冗談だけどw
107名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:45:18.78 ID:2ZsRn4bZ
大体外国が押し付けてくる制度は日本が不利になるものばかり。不参加決定でいいじゃん。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:05:38.01 ID:M/IgCmKV
>>103
孤立するか声の大きいやつに絶対服従かの二者択一ですよ
109名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:44:03.13 ID:+MQwzzon
TPPメキシコ・カナダ参戦の話題において、
「乗り遅れるぅ〜」
「ハブられるぅ〜」
言ってる奴はどうかしてるんだけどな。
(>>1の記事も含めて)

そもそも野田・オバマ会談の段階で、日本の交渉可能性は1回しかなかった。
しかも9月に〆でゲームオーバー言われてたわけだ。
すでに「乗り遅れてた」わけです。

んで、その後にメキシコ・カナダが「俺らも参加するぅ〜」言ってきて、
交渉スケジュールがどうなるか分からなくなってたってのが今までの経緯。

そして9月の〆切が延びたのかどうかは未だに不明。
(なお、日経紙面版によると参入するのが遅ければ遅いほど有利などという報道もあったw)

こういう経緯を踏まえていれば、「乗り遅れる」も「ハブられる」もクソもないんだよね。
ま、何も知らずにTPPで騒ぎたいアフォは別だろうけどなw
110名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:48:57.37 ID:ccc7THWP
むしろ取り残されるべき
111名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:11:43.69 ID:rdbYzN9/
キチガイマスゴミw

まあ日本のマスゴミなんてCIAの意のままに動いてるからしょうがないな
112名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:15:56.77 ID:2ZsRn4bZ
幕末に日本が外国から押し付けられた不利な条約と一緒のようなものだろ。
113名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:18:51.64 ID:gNvEN1At
別に取り残されて何が問題なの?
114名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:22:02.56 ID:n+AowagF
必死だなTPPなんか入っても何のメリットもない

最近韓国の奴隷契約ばれたから、その話もちださないよな

115名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:24:13.94 ID:SVZjzQ/3
もはや主要貿易相手国とだけ協定結べばいいだけだな
116名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:25:36.14 ID:4OFRangf
>1 日本は大幅に出遅れることになりそうだ。

いや参加しないってw
117名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:20:51.78 ID:RL8ngvyy
メリットがでかいならきちんと国民に説明すればいいだけ
なのに野田は一切それをやらないで逃げ回ってるだろ
118名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:32:46.52 ID:shFb84DP
朝日は、
ソマリア海賊や、アフガン戦争のとき
どう言ってたの
119名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:57:02.82 ID:xuG0GVkc
そういえばTPPって放ったらかしだよねー。

という程度しか周知されてないじゃん。
120名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:26:52.34 ID:JrvI6ZuQ
マスゴミの本領発揮 マツチポンプ開始!
日本が全滅しても中韓に媚びて生き抜こうとする卑劣な寄生虫
121名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:52:59.51 ID:Qfut8tF0
>>日本だけが 取り残された。

フィリピンもタイもインドネシアもTPPには参加しませんけどね
久々に笑わせてもらったわww

122名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:59:12.91 ID:DGE7N6s7
本格的に、米植民地にはなりたくないユダ
123名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:43:37.73 ID:jjQ35fKM
>>122
ご愁傷様です。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:52:39.14 ID:xWwlwdyf
面倒がらず外務省が、チマチマ個別に FTA結んでけば良いんだよ
125名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:54:34.17 ID:NHO3j4VA
まるで野田か鳩山の寝言みたいな
電波な経済ニュースが増えたなあ
ほんとマスコミはおかしな勢力が巣食いすぎ
126名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:00:39.73 ID:S+p72XN3
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html

遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
127名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:27:07.83 ID:KyvyExqT
>交渉入りを検討していた国のなかで日本だけが取り残された。
一体何度失敗したら学習するんだ。
既得権益の寄生虫どもはほっといて、全部自由化すればすぐ交渉入りできる。
128名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:55:05.97 ID:/GOx+q8a
取り残されてもぜんぜんOKな気がする。
どうせ工場海外行ってるし。

差別化とソフト化、アンチグローバルで国内なんとか耐えられんかな?
129名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:55:31.23 ID:Ys8p00jF
うわーバスに乗り遅れちゃったなーたいへんだなー(棒)
130名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 22:22:25.66 ID:TBqxcWem
カナダやメキシコはISDのせいでアメに太刀打ちできなかったから多国間協議にすがりたいだけじゃないの
131名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:21:59.03 ID:gj1WfqED
大変だ、大変だ。

日本だけ取り残されたw
132名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:38:24.35 ID:FyLeoN5L
取り残される、バスに乗り遅れる
アホか、脳動かせよ。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:55:12.10 ID:Ya1zVK9V
結局中身はどうなってるの?
何がヤバいのかも分からない
134名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:07:47.78 ID:EMV+GdAb
様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?

・ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。
・イタリア人には、「海で美女が泳いでます」と伝える。
・フランス人には、「決して海には飛び込まないで下さい」と伝える。
・イギリス人には、「こういうときにこそ紳士は海に飛び込むものです」と伝える。
・ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」と伝える。
・アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。
・中国人には、「おいしい食材が泳いでますよ」と伝える。
・日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。
135名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:15:01.36 ID:IfVvxQpk
取り残された、大変だ。

ところで何が大変なんだ?
136名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:18:59.59 ID:OHsVs7/H
カナダとメキシコは不幸にも、NAFTAでISDが組み込まれているし、日本の富を山分けしようと持ち掛けられれば、飛びつくでしょう
137名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:22:26.89 ID:w/FONNBN
野田首相に申す : 人事が潰す野田政権
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061403210005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061403210005-n3.htm

櫻井よしこ (国基研理事長・ジャーナリスト)

加えて首相には人を見る目がないのではないか。「適材適所」を口にするが、人事はその真逆だ。
首相の政策は拙劣な人事によって潰されつつある。 一例が鹿野道彦農林水産大臣の後任、郡司彰氏である。
山田正彦元農水相についで鹿野氏も、首相の目標の一つ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に反対してきた。
彼らを含む反対論者は、 TPPの経済的側面だけを強調し、米国に「むしり取られる」との根拠なき不安を煽(あお)る。

中国がこれほど恐れるTPPへの交渉参加を表明した首相の選択は正しいのであり、担当大臣には、
党内意見を首相の考えに沿ってまとめるべく 努力する人材を選ばなければならない。
だが、郡司新農水相は、大臣就任翌日に「これまでの情報や説明で(TPPが)国益になると判断するのは難しい」と語った。
最悪の人事ではないか。

さらに輿石東氏の幹事長職にどういう意味があるのか。カネと公認権、党の実権を氏に預けたのは、
党内融和を図る奇手だった。たしかに党内融和は実現したが、そこですべてが停滞した。

税と社会保障の一体改革問題も輿石氏が動かず、追い込まれ、一両日が山場となった。
消費税増税は、いまやその是非を超えて何としてでも実現しなければならない。
138名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:30:45.14 ID:/KOYwo+u
具体的なメリットなどいえるはずがない。そもそも賛成派は現在進行形でデメリットしかないと理解している
頑張ってくれるという無責任な希望で語っているだけですから。
反対している人が多いのに希望も糞もないでしょ
139名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:33:26.22 ID:pIr5mq0Z
糞ジャップなんて潰れろw

はよTPP入ってジャップ消滅しろw
140名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:50:51.27 ID:qCHs0IP9
>>79
> 不公正貿易だと因縁をつけられて米国の行政府・立法府の不当な報復措置を受ける

TPP参加国に対してアメリカは今までやったような報復措置取れなくなるって事でも決まってるの?
141名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:07:59.93 ID:B/qFzEdz
中身が分からないのに賛成も反対もない
日本はルール変更に参加させてもらえないので今はスルー
142名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:18:43.44 ID:YGfehGVM
子供のころ、両親は朝日新聞を取ってた。
でも、朝日を読むとバカになるって両親が言ってたよ。
今じゃ凄く意味が分かる。
143名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:54:53.13 ID:8Y7LHr7j
日本市場でアメリカカナダメキシコ産の安い農産品が勝手に競争してくれだけの話だろよ
日本はアメリカ市場でカナダやメキシコの企業と競争してるわけじゃねえし

これって一体なんの意味があんのか・・・
144名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:22:13.47 ID:2unyVSTA BE:2287287239-2BP(0)
なんで内需より外需を求めるんだろ。
日本のエレクトリック産業や自動車産業が外国での売り上げ比率が高い事を理由としているようだが理解できん。
特許で縛るのも当然、技術力で先頭を走り続けることでも可能だ。
必要とされる力があれば、高かろうが買う。
これがブランド力だろ。
結その果円が上がろうが問題にならない。
石油などの輸入にもメリットすらある。

外需なんて、為替や世界経済どころか、相手国の政治にすら左右される不確定要素ばかりだ。
安定した内需を確保、拡大する事で、外需は勝手に伸びる。

ディスカウント勝負では日本は勝てない。間違いなく勝てない。人件費を始めすべてのコストが高すぎる。

世界が羨む日本製を作り続けることが大事。
ガラパゴスでもいいじゃない。
145名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:38:35.64 ID:E7k5JCPr
>>1
なんで日本がカナダとメキシコの生贄にならなくてはならないのか。
バスの時刻表しか見えないバカ朝日には難しいのか?
146名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:00:14.29 ID:TsK+laGu
ほんと、工作スレ大杉。ますます真実を見透かされると気づかんのかね。
147名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:30:58.60 ID:A1rnGEZO
利権団体が足を引っ張ってんだろw
ガチでこの搾取団体を一回解散させないと日本もギリシャになる。
148名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:07:24.42 ID:esRYv/Vt
やったー! 取り残してくれたんだね。
バイバイ!
アメリカが世界の中心だと思い込んでいる可哀想な人がまだ痛んだね。あっ!いたんだね
149名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:16:24.81 ID:xLERaekj
朝日の言うことは聞いちゃダメだってジッチャンが言ってた
150名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:39:56.29 ID:AdIy0ZPH
>>144
技術力で先頭を走り続けられるとどこにそんな確証があるんだ
日本の内需が縮小していくからこそ外に活路を求めているわけであって
151名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:49:05.72 ID:xLERaekj
>>150
内需縮小って何%から何%になると言ってんの?
その分、輸出が伸びると?
国内の輸出企業がどれだけあると?

マスゴミの印象操作されてるヤツは数字しらないで話するからな

大体、輸出企業がいつまでも国内から輸出し続けるとでも思ってるのかね?
152名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:34:09.99 ID:esRYv/Vt
日本はすごいぜ!
アメリカはやばいぜ!

GHQに洗脳されすぎ。
アメリカなんてただの国です。
153名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:40:25.65 ID:wed/RWJ8
日本と韓国は潰すと言うアメリカのTPPに参加するわけないだろ?
カナダだってアメリカに潰すためにと報告されてたら、さすがに参加しないわな
154名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:37:56.11 ID:PW9J0I1M
>>150
売国政策ばっかりやってるから
内需がなくなっていくんだろ。
お前馬鹿か。
155名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:52:39.57 ID:ncIFXB/1
日本国の為に農業を保護すると結局は世界から村八分にされて国が崩壊

数年後には地球は世界と日本に2分されてんじゃないか?
156名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:53:23.17 ID:kGd7rnru
うわー
日本だけ取り残されたー
はやく世界においつかないといけないなー(棒読み)
157名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:00:13.49 ID:ZzwJtU8s
関税はよくない規制なのか?
関税があるからメイド・イン・ジャパン商品の評価があるのでは?

いまの日本の家電のほとんどが、海外パーツを使ってよく壊れる。
海外製品が絡むと品質が悪くなる。

日本は世界のガラパゴスでいい。だから世界が日本に注目する。
円高問題は日銀の問題。
日本は、エネルギー問題と円高を解決すればいくらでも商品は売れる。
外貨を取り込んだり、海外にマネーを流すことをしない方が、よっぽど経済がよくなる。
なんせ日本は、世界では珍しい内需主体の国家なのだから。
158名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:04:38.86 ID:i1m8/6+I
関税がネックなら、二国間協定で別途処理すればいいだけだし、
外資が国内産業を食い荒らすよりは、様子見でいたほうがましだな
159名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:24:08.08 ID:TsK+laGu
>>144 
に賛成!!まず内需を固め、国内産業にとって有利な制度を作るべき。外需は
小遣い稼ぎ、いっくら国際競争力を磨いても、為替が動いて優位性は失われるし、
相手国も輸出攻勢など受け入れない、よって輸出立国はあり得ない。内需で立国し、
結果的に外需も増える方向に持っていくべき。
160名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:31:05.42 ID:L/ugjmBT
ますます円高になるのに TPP
メリット本当にあるの?欧米の銀行格付け下がった。
161名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:34:31.11 ID:Al9POAY8
なぜ乗り遅れては行けないかどこにも書いてない

書けないからだw
162名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:38:15.20 ID:9XVBEG47
バスなんかに乗り遅れまいとするのは貧乏人
金持ちはやっぱハイヤーだよねえ
163名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:41:48.57 ID:aPTygVus
>>155
そして、日本は大東亜共栄圏を確立し
八紘一宇の理念の下、比肩する者なき大帝国を築くのである!
天皇陛下万歳!日本国万歳!
撃ちてし止まん!鬼畜米英!
164名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:45:25.16 ID:B2WdgtuC
超円高、スーパー301条、ドル安政策、ユーロ暴落
日本の輸出の芽はあるのか?
165名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 21:52:28.78 ID:B2WdgtuC
既に日本企業は海外に現地法人があるのに関税撤廃ってw
日本への輸出攻勢されるだけw
166名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:06:03.81 ID:hpLwCKup
>>5
>>8
>>136
NAFTAで売国済みのカナダやメキシコの政治家が、日本が売国するTPPに参加しない
わけないよね
167名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:07:14.80 ID:TsK+laGu
世界最高の日本の国内市場で製品を磨き上げるべき、ガラパゴス化した日本の
創造物に世界は依存せざるをえなくなる。
168名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:27:49.15 ID:pVkIlVB+
>>159
10年前に気づくべきだったな
ワープアばかり増やしてこれから何もなくなっていく国で
いまさら内需が大事だなどと笑わせてくれる
169名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:28:02.07 ID:B2WdgtuC
関税撤廃は日本への輸出攻勢のみに意味がある。
しかし、それは日本の産業の空洞化を意味する。
つまり、日本が犠牲になり、通貨安のその他参加国だけが潤う。
これが、日本解体ショーの所以。
170名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:41:01.82 ID:0gqlKAZ4
>>22
>>34
だよね。TPPは不要、中国があれなら印とアセアンで十分
171名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:49:46.33 ID:aqs4x5xj
>>79
やっぱり主権は売るんだ。
それっと、メリットとか言ってるけど
効果の程を定量的に論じないと、
意味なさ無いんじゃ?
フレーズでしか無いね。
そう言うしっかりとした損得勘定を
しないで打って出て、結果的に他国の
隷属の憂き目に在ったのって、自分達
自身の歴史な筈なのに、何でこんな
思考が出来るんだろう?
172名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:55:04.79 ID:B2WdgtuC
産業の空洞化で少ないパイを移民と日本人とで低賃金競争
泣きっ面に蜂状態
173名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:57:58.25 ID:TsK+laGu

輸出が増えるのは結構だが、そのために国内の産業を犠牲にするなど本末転倒、言語道断、四面楚歌。
174名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:58:24.55 ID:PW9J0I1M
>>170
同意。
今アメリカについて言っても売っても売っても
いちゃもんつけられて金を取られるだけなのにね。
そうやって書くと、
チョンがーチュンがーとか言う工作員が出てくる。
アメリカも必死だよねw
175名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:07:39.96 ID:kbP7GWFi
そもそも後から入ってきたアメリカが大きな顔をしている時点で日本が入るメリットなんて無いよな
176名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:13:08.78 ID:TsK+laGu

難しいのはTPPを潰すと、「じゃ日中韓FTAねww」という輩がごまんといる事。

中凶とアメ、2つのぽちを同時に潰さねばならない。
177名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:57:36.87 ID:RqP5nHMU
電気屋と電話屋をよこして東電とNTTを潰してくれりゃあありがたいんだがなあ。
178名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:02:05.35 ID:6A3tcM/H
とりあえず落ち着いて深呼吸しろよ
とアドバイスして上げたくなる記事だな。

俺だけ取り残された!?
ヤバイ急いで俺も!!!

って感じの投資はだいたい悪手ですよ。

179名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:03:41.91 ID:GQTLZk8p
アメリカサンニハ、カナワナーィ!
180名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:12:26.85 ID:3rK+ZM7F
アメリカも中国封じで仲間増やしたいんなら、こんな参加国の経済がイカレる案は出すべきじゃないってのに。
181名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:20:23.76 ID:cxpYxF6O
郵貯マネーは日本の生命線
簡単に参加してはならない
182名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:54:52.03 ID:t4nwXG3s BE:3812144459-2BP(0)
>>150
保証がないからこそだろう。外需求めるに当たって現場の問題点は関税じゃないだろ。TPPでなにを削減できるのか。
製造業でいえば生産コスト。さらにいえば円高と人件費が問題なんだが。
さて、これらをいまからいくら絞れるだろうか。
人件費だけでも中国を始め、タイやベトナムなんかと勝負できるわけが無い。人件費が数倍違う。ディスカウントに走るにはスタート位置が違いすぎる。

日本人が5倍の量を捌けるわけじゃない。
ではなにでカバーすべきか。10%の生産性の向上、10%の品質の差。これしか勝負できないだろう。

マラソンでいえば折り返し地点からのスタートのハンデ背負ってるわ。
足かせつけたままプールに飛び込むようなもん。

実は外国からの輸入無しでは生きていけない日本が、円高でデメリットのがでかい論がそもそもおかしい。
言っちゃえば円高とデフレの関係性は完全にミスリード。
考えて欲しい。お財布の中身が1割増しになってだれが文句いうのよ。
海外から買えるの1割増えたんですよ?
海外から買いまくれる。土地も株も貴金属もレアアースも買いしめろ。買えるものは貪欲に買え。
事実、海外企業の買収は増えた。
ODAなんかドル建てだろ。
円の価値が高まることは強みになっても弱みになるか?
わかりやすいのは100均だろうな。商品の質が上がり続けただろ。
金が増えて嫌だという人間がいたら紹介して欲しい。
募金のお願いするわ。俺が倍のペースで消費してやるよ。





183名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:56:02.53 ID:ZmQ22OXf
うわ〜、大変だ。日本だけ相手にされていない。
大変だ、大変だ。

日本国内にある工場は内需用、国外にある工場は外需用。
大変だ。
184名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:56:36.28 ID:t4nwXG3s BE:3049715849-2BP(0)
>>150
つづき

あといえば、内需を拡大するのは国内の運用だけで可能。単純に関税だけでもいい。
外からの圧力を跳ね除ける力をつける必要は必須だが、それは別の話。
これも外需拡大に比べればコストは下がる。

では円安にしたい人ってだれだろ。輸出企業が表にあるが、実際はFXやってるやつら。ファンドはその時期を見計らっているな。
円安に振れれば、輸入コストは上昇は確実。
極端だが内需だけで問題なく回せれば、1ドル10円でもなんの問題もない。
生産から消費までを国内で完結させる事は他国を圧倒する軍事力に相当するだろうよ。
185名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:57:31.16 ID:Dlvdta0x

ルーズ作りに参加できないのに入っても意味ないよ。
日本がどうしてTPPに入りたいのかがわからない。
だって ルール作れないのにアジアの成長をどうやって取り込むの?
相手のルールで勝負するならむしろ TPP参加国に取り込まれるんじゃないのか?
186名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 04:15:41.36 ID:t4nwXG3s BE:1016572526-2BP(0)
行き先の不明なバスに飛び乗るのはバカかキチガイ。
もしくはロマンを求める人だけだろうな。
俺は乗れん。
187名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 04:15:50.96 ID:yEWUjAK3
>>182
円高は円の価値が上昇するとともに、日本人労働者のコストが上昇するんだよ。
日本人労働者が切られるの。

いままで品質とコストをはかりにかけて、ぎりぎり日本人労働者に分があった分野が
どんどん無くなってんの。
中国に発注したら不良品率高くてだめだこりゃ。が、不良品率高くても安いから
まあいいや。になってんだよ。

188名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 04:25:34.51 ID:J+KWRlgF
で、参加した所にいい事あったのか?w
189名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 04:57:10.37 ID:6RXgYwW4
バスだと思って乗ったら火車だったって

ぬーべに出てきそうなオチになるのが決定だからな
190名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:05:05.31 ID:6RXgYwW4
>>182
>言っちゃえば円高とデフレの関係性は完全にミスリード

日本が金融立国ならばそれも適用される論なんだが
実際は貿易立国の産業立国なんだよ
しかも産業で成功すればするほど、コストや品質が良くなればなるほど、円高ってハンデが重くなる、
この競争馬みたいなシステムを解決しない限り、産業の成功が国民・国家と産業を苦しめるってパラドックスが続くんだよ
191名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:13:42.15 ID:Dlvdta0x
物を生産してお金を貰うのが日本人。
マージンのワナを張り巡らせて搾取するのがアメリカ人。
192名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:23:36.83 ID:+cRdMW/h
ま〜〜た、朝日か。
193名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:26:06.90 ID:koPuOAfY
>>190
結局のところ円高でなにやったって海外には勝てないんだから
輸出を考慮する必要は無いんじゃないの?
194名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:28:48.94 ID:RYS58b7w
アサヒってるなあ。
作られた時期から見てどう考えてもアメリカが日本釣り上げるための
罠だろ?
195名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:31:36.21 ID:BFuWn8+x
今から参加しても不利なルールを飲まされるだけだから
白紙に戻すしかないな
196名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:39:06.31 ID:HCjhgAdF
>1 どーぞどーぞ
197名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:00:19.91 ID:1QQ/LeaW
小沢は全てをはかいする。
198名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:10:41.48 ID:6RXgYwW4
>>193
そう、基本的には輸出なぞ、必要な輸入額+経済成長率分だけの金額で十分なんだよ
つまり、貿易のスクウェア化を国家単位の輸出入額で実行すれば良いだけ

まぁそんなのは単なる夢想だがなw
199名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:31:55.40 ID:rdRrtsNV
貿易黒字が大きいと、不均衡だ買え買え圧力が凄いし。
売りたい相手国に法人立てて生産するのが当たり前になってるし。
参加の必要ないだろ。

TPP参加したら、それこそ売国政権が日本に不利な条件を押し付け放題ジャマイカ。
200名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:40:03.96 ID:cuHd/WfQ
ブロック経済くるの?
201名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:45:48.36 ID:Dlvdta0x
戦争する→敗戦国と自由貿易
戦争できない→TPP→自由貿易
202名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:58:48.41 ID:l+oMBCCq
野田の目の黒いうちは国ごと売り渡すんだからねっ!
203名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:02:56.07 ID:XtVfNOMI
日本企業は外へ行ってしまって荒廃するから、
イケヤやコストコやスタバみたく
外国企業に投資してもらえばいいじゃん。
日本企業じゃ思いつかない辺鄙な場所に人を集めて、
日本製品を売って日本人を雇用してるじゃん。
204名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:29:08.40 ID:ghClsSE7
統合すれば良いってもんじゃ無いのはユーロが証明している気もするけどなぁ
205名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:32:35.68 ID:RDajBaRF
すでに固まった事項ってのはどんな事項なの?
206名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:34:53.99 ID:wNfYrDC9
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓ 6月20日(水)と6月8日(金)の放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html  米国のプロパガンダか

ニクソンショックから41年後、日本と中国は、ドル介入しない円・元の貿易決済を導入。
(田中角栄が原油確保のためアラブ産油国よりになったため、米国の国益に好ましくない人物とされ失脚。
円の基軸通貨政策は、米国には「ポチの分際で」。野田さんも第二の角栄さんにならないように気をつけて)
「円高は続きます」説。ごじょうだんを。
207名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:02:16.58 ID:Ydw7eshB
現時点でアメリカの採掘で採算が取れてるだけ
超原油高のうちは存在できるが、中東諸国の調整いかんで
採算割れになるという大きなリスクを負っている
208名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:15:24.49 ID:Ydw7eshB
今の超原油高はマネーゲームの結果でもあるし
209名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:40:50.33 ID:Ydw7eshB
まあ超原油高は日本にとってもチャンス。
閉鎖した油田を再開できるし、最近は新たに油田を開発するみたいだね。
メタンハイドレードも採算ラインに持って行ける。
その他の世界の閉鎖油田も同様だけど。
210名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:47:40.43 ID:Dlvdta0x
尖閣取れるのか?
211名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:50:36.93 ID:LPQ9ig+Y
>>38
> グローバリズムって将来の見通し立ってんの?

泣いても笑ってもいずれグローバル化するというのが世界の流れ
212名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:53:59.91 ID:Ydw7eshB
尖閣は当然日本の物だけど、現実的に難しいかなと
新潟県沖に大規模油田のこと
213名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:56:55.41 ID:G+Od0gLw
ゲイツ国防長官がウェストポイントで行ったスピーチで、オフショア・
バランシングを「アメリカの次の大戦略である」として提唱している。
(リンク書き込み不能)

アメリカはアジアから手を引き、日本に防衛の責任を負わせ、核武装を実行させることになる。
214名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 09:01:45.64 ID:a1UndIOy
こんな次々破綻したり革命起きたりしたら、もうあかんと思うわ
215名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 09:11:43.82 ID:RDajBaRF
アメリカがアジアから手を引けるはずがない
あれだけ東アジア共同体嫌がってたのに
216名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 11:20:53.86 ID:G+Od0gLw
そのためのTPPでしょう。
217名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 11:50:11.19 ID:5TUxS13/
米「これをやれば君もヒーローだ!」
独「これをやることは国家のためだ!」
日「みんなやってるのにやらないの?」
218名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 12:25:04.62 ID:Xp4S8R+g
うーわー
取り残されたー
大変だー(棒読み)
219名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 13:46:38.18 ID:yEWUjAK3
ねずみ講ってよくこういう言い方してる気がする。
220名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 17:50:57.63 ID:av3TjLxD


   ワ〜イ、ワ〜イ、ワ〜大変だ!大変だ! 日本だけをマジェてくれない。

朝日さんどうちたらよかべっか?
221名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:13:58.92 ID:Dlvdta0x
日本は経済封鎖で仕方がなくアメリカと戦争したんだ!
TPPなんてやっちゃだめ
222名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:29:07.05 ID:A4ZVnh10
>>211
そんな流れはすぐなくなりますよ。
EU崩壊の意味がわかってないだろ!おまえは。
223名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:41:20.38 ID:Dlvdta0x
アメリカは資本主義から手数料を搾取することに専念する肥満主義
になりました。
アメリカにはなんの生産力もありません。
そして 経済とは上がり下がりがあってもいつかは実体を繁栄するように
出来ているのです。
224名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:58:29.10 ID:A4ZVnh10
EUROの崩壊はグローバリズムの崩壊であり、もはや国際潮流は国家主義に
潮流が変わろうとしてる。
バベルの塔は崩壊する運命なんだよ。
戦前のブロック化経済が長く続かなかったように、今は潮流が変わる潮目なのだ。
225名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:04:47.95 ID:A4ZVnh10
グローバル化を重視し国家経済を軽視するのは、新自由主義者の迷妄であり、
世界的経済危機を招いた。
これらを真摯に反省すれば、新自由主義者を排除し、国家経済を重視する
政策に我が国も舵を切るべきである。

TPPもFTAも排除すべきなのだ。
これは断じて鎖国ではない!
226名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 07:44:37.88 ID:C0greqMi
>>6ほな
227名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 09:04:25.26 ID:V0LJnyJO
アメリカは実体経済も凄いけどね
金融しか能がないと勘違いしてる奴がいてビックリ
228名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 09:50:03.02 ID:sn4Szw2J
カナダのTPP参加は今までの状況をひっくり返すようなことなのに、
テレビのニュースで全然見なかったぞ。
マスコミは、相変わらず政局ばっかりだ。
229名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 18:47:18.38 ID:OFK/F84L
アメリカ人の頭のいいヤツは 研究機関よりもウォール街に就職したがるんだぜ
終わってるだろww
230名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 18:49:06.18 ID:uVbb0TG8
あからさまに印象操作しようとする見出しがひどすぎる
231名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:03:00.40 ID:OFK/F84L
アメリカの製造業なんて8%でしょ?
資金を投入して触手を差し込んでると思っているかもしれないが
ギリシャにしろリーマンにしろ 株価は簡単に下がって資産を失うじゃないか?
お金がなければ所有権を簡単に失ってしまう危うさにはついていけない
232名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:17:29.57 ID:jq+uAChc
>>228
野ブタが必要のない消費税引き上げをごり押ししたからな。
どう考えても、TPP >> 消費税なのにね。
233名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:18:57.87 ID:o9OVO2BX
そもそもTPP自体が日本の富を毟るためのものちゃうん?
234名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:27:50.07 ID:ijTPvbz4
>>228
カナダはすでにNAFTAに入ってるんだから別にTPPに入っても不思議じゃない。
状況なんて変わってないよ。
いずれにせよ日本ははいるべきではない。
235名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:31:48.48 ID:EUgS/ZYO
不思議じゃないだってw
いつまでそうやって誤魔化すんだ?

国家戦略を考えれば参加するのは当たり前だろ
236名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:33:14.05 ID:ijTPvbz4
>>235
どんな国家戦略だよw
戦略戦略って馬鹿の一つ覚えみたいにw
237名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 20:22:16.25 ID:QtCfEJ05
>>228
>カナダのTPP参加は今までの状況をひっくり返すようなことなのに、 

え?NAFTAの既定路線だけど?

ひっくり返すなら、「カナダがTPP不参加表明」じゃなきゃ
238名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 23:39:27.17 ID:W8D3xapu
経団連の米倉はいつしんでもおかしくない年なのに、国益とか考えないのかね?
239名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:51:27.69 ID:IZgdvwy/
このジイさん、映画に出てくるような奇妙な生き物ににている。
240名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 05:25:21.25 ID:3AWlDu6N
赤信号はみんなで渡ってもやっぱり怖いよね。
241名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 10:16:11.91 ID:g8wEKqB9
オバマも公言しているがアメリカの成長は「輸出」だといっている
その輸出先は?
日本しかないよね?GDP比でもずば抜けているし
日本以外の通貨安のその他参加国が
超円高の下地で関税撤廃が加わり、日本への輸出攻勢したら、9割のGDP(内需)が侵される
242名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 10:26:27.16 ID:4HgpCXnV
>>234
しかも日本政府が参加したいようなこと言い出してからだろう。加と墨は。
NAFTAで既に米国にいいようにやられてるので、TPPに入ったところでこれ以上失うものはあまりないし、TPPに入ればNAFTAにはなかった日本市場が期待できるということだろうな。
243名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 10:31:52.69 ID:cokQOgN/
>>1  日本だけが取り残された--カナダもTPP  
X

日本だけが毒牙を逃れ生き残った--カナダもTPP
O
244名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:48:20.75 ID:rkkw+9la
何か問題でも? TPP締結しなければいいだけでは?
245名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 12:51:21.40 ID:rkkw+9la
その 「取り残された」 とか 「出遅れた」 という誘導語句 みっともないから止めない?
みんな冷静だよ w
246名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:07:54.06 ID:zqujnsHj
出遅れと書かれているわりには 野田総理や政党を叩くような
報道をしないよね。
TPPがいいか悪いかは別として TPPに出会ってから
マスコミにはねじれた部分があるんだと感じるようになりました。
247名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:26:39.89 ID:GZx7ynQI
デフレで国内工場を潰しているのも一貫した作戦行動の一つ
日本がどこまで粘れるか
248名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:40:21.59 ID:cCM9CZHo
>>247
で、国内工場のある意味って何?
249名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:51:26.96 ID:efqAwGLk
確か日本はメキシコともFTAだかEPAを結んでるんだよな
このTPPの国の中で経済協定を締結も交渉もしてないのってカナダとアメリカだけじゃないの?
個別に交渉すれば問題ないじゃない
250名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:06:31.67 ID:3AWlDu6N
CIAはお〜い、みんなのっかってるぞ〜、と言えば日本人は焦る。と踏んでる
んだな。いつの時代の分析だ?「菊と刀」か?
251名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:57:33.33 ID:3AWlDu6N
【魔都見聞録】「バスに乗り遅れるな」に騙されるな[桜H23/10/24]
http://www.youtube.com/watch?v=N9VHyHz87-E
TPP賛成派がよく口にする「バスに乗り遅れるな」というフレーズ。どうも、
横並び気質の日本人にピッタリ嵌ってしまうようである。安っぽい扇動報道に
乗せられぬよう、一­言申し上げます。

252名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:59:51.24 ID:3AWlDu6N
「バスに乗り遅れるな」って日独伊三国同盟の時にも言われたよう­ですが
この言葉にのると碌なことがないようです。
稲田朋美議員が「バスは行き先が大事なんです」と一言で本質を抉­っていました。
行き先不明のバスに乗るバカがどこにいるのか。
253名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 13:50:54.68 ID:dhn+UcKo
>>248

各国がこぞって自国の通貨を増刷して通貨安競争+戦争危機が起きる
状態になったら利益重視で海外に工場を建てる意味ってなに?と
逆に問いたい。
通貨の価値は普遍なものというアメリカ式の考え方が正しいと思っている限り
説明されても理解しようとしないでしょ?
安いところから仕入れるよりも付き合いのあるところから仕入れるほうがいいと
考える人だって世の中には沢山いるんだよ。 なぜ 理解できないの??
254名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 19:13:24.29 ID:t+HxyStZ
>>231
8%と言ってもねえ、日本の数倍GDPの8%だからねぇ。
255名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 23:28:03.11 ID:K9C46t5E
TPPは国家間闘争の側面と多国籍企業VS国家の側面、両方から見ないと。

TPP: 自由貿易協定に反対するアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=fDj9oJuEjmA&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=nfI8SOHFoTA&feature=relmfu

アメリカ市民も結局負け組み、勝ち組は国際資本のトップのみ。
256名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 05:56:12.28 ID:N0IZ2v5v
悟空は スーパーサイヤ人になることで黄色人種から金髪の白人に
変身するけど スーパーサイヤ人3まで変身すると
「悪人面にっちゃまう!」と何度も言ってるよな。
番外編でスーパーサイヤ人4まで変身するけど もうサルの姿の野蛮人だよ。

鳥山さんの影のメッセージは痛いほどわかる・・・。
257名刺は切らしておりまして
448 :予言:2012/06/26(火) 10:32:07.72 ID:R1vjR3B8
予言「近未来、野田総理の消費税増税によって、日本経済は、破綻する!!」

消費税増税によって、日本経済は、悪化し、
「生活保護」、「ホームレス」、「失業者」が、何倍にも増えるだろう。
貧困層はさらなる地獄にたたき落とされ、日本で餓死者が激増するだろう!!
貧困が犯罪を生み、凶悪犯罪が激増する!!

今以上に、日本経済は、悪化の一途をたどり、
数年以内に、日本経済は、「破綻」する!!
「日本発の世界大恐慌」がおこり、世界の経済は、崩壊する!!

野田総理の消費税増税は、史上最大の愚策とアメリカ人から笑われるだろう!!
私は、「失敗した政策」を憎む!!
なぜなら、「失敗した政策」は、何千万人の貧困層を地獄にたたきこむからだ!
今日、午後3時に投票がはじまる!!
私は最後まで戦う!!          ミカエル


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:26:59.71 ID:8ZDIfQn/
OO商店「よ〜 そこのお父さん このカレイ一枚500円だよ。」
OO商店「3枚だったら千円でもいいよ。お父さん!もってかない??」

なんて 商売しているところは内税なので5%も消費税が上がったら
50万くらいの増税になる。
底辺の小売業や農業・製造業の大半は減収するハメになるし
価格転化なんて内税禁止にでもしない限り起こらない。


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:04:08.79 ID:iewGoasZ
等級の区分けが多い国ほどいいお米を生産している。
なぜかといえば 現代のお米はコンピューターを使って選別作業をするので
等級の高いお米は本当に美味しいのだ。
しかし 中国などの等級の少ないお米は 等級の低いお米が混じっているので
安いといっても混じりが多くまた 水っぽいのが特徴だ。
しかし 日本人よ  バブルでアメリカに2千兆円吹っ飛ばされてまだ 先進国気取りなのか?
中国の棒政治家は 日本はいずれなくなるとはっきりアメリカに話しているぞ。
2千兆円飛んだら もう 先進国じゃないだろう?だから 1千兆円も借金して先進国気分を味わうはめになるんだよ。
一生懸命働きなさい あなた達は人に迷惑をかけないように懸命に働くべきです。