【電力】愛媛県知事「伊方原発、条件が整った上での再稼働は必要だ」 [06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
愛媛県の中村時広知事は18日の定例記者会見で、四国電力伊方原発3号機(同県伊方町)に
ついて「条件が整った上での再稼働は必要だ」との認識を示した。再稼働の必要性に言及した
のは初めて。

再稼働への同意について(1)国の方針(2)四国電力の姿勢(3)立地地域の意見―の
3条件を総合的に判断するとしている。

実際に同意するかどうかは「国の再稼働要請が来てから判断する。現時点では白紙」と述べ、
「たちまちに原発をなくすのは現実的ではない。実際に自然エネルギーではカバーしきれない」
と従来の主張を繰り返した。

http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061801001659.html

◎主な関連スレ
【電力】大飯再稼働 : 日商会頭「大飯の次も期待」--次の焦点は伊方(愛媛)・泊(北海道)の原発再稼働 [06/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339840671/

【主張】大飯再稼働 : 安全は完璧ではないけど停電リスクがあるから動かしますと正直に言うべき--橋下・大阪市長 [06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339989604/
2名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:34:07.38 ID:MNxBl0si
はやく動かせ!

いまのところ毎年関西方面に旅行しているのを中止するつもりだぞ。
3名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:34:41.20 ID:QJ6V4b3F
当たり前だろ
4名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:34:59.94 ID:oyh4MI7R
>>2
>いまのところ毎年関西方面に旅行しているのを中止するつもりだぞ。
愛媛県知事だよ。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:37:48.91 ID:IxQG+8JQ
「条件が整った上での再稼働は可能だ」なら意味はわかる。
「再稼働が必要」なら条件は「整ったら」じゃなく整えるべき。
日本語ヘン>知事さん
6 【関電 84.7 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/06/18(月) 19:38:08.11 ID:77UAqT7F
>「たちまちに原発をなくすのは現実的ではない。実際に自然エネルギーではカバーしきれない」

これだよな。現実。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:47:31.05 ID:HMgNU9/M
活断層がすぐ近くにあるんじゃなかったか?
南海地震で動いたら、中四国で農業できなくなる。
8名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:49:17.10 ID:Fxfcc4Ro
ここがやられたら、瀬戸内海は全滅

つーか、補助金欲しさの地元のエゴのために、周りが迷惑するって事
9名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:49:48.23 ID:L0kqRWqv
馬鹿と間抜けと無知、そして悪党が推進する原発、この国はどうなってしまうのか、もう一発ドカンで消滅。
原発発電が経済的に優れてなどいない、核のゴミまで財産として計上している。マスコミは報道しない。
本来、何万年も管理が必要とされる底なし沼のように経費がこれから掛かる負の遺産である。
もんじゅの核サイクルが完成が財産として計上出来る条件だが、まず不可能、そしてもんじゅからも、高濃度の大量の核廃棄物は出る。
その上、50基を超える廃炉費用。国が潰れる条件は十分に揃っている。
ではなぜ原発を止めないか?株式会社であり、株主は原発再起動で株価が上がり、財産を減らす心配が無くなる。
原発利権に絡む連中も今まで以上に甘い汁が吸える。とにかく腐りきっている、政治もマスコミも、潰そうぜ。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:50:39.28 ID:h3H8QJVc
あ〜あ、ここも利権バカ知事だったか
11名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:55:01.62 ID:L20aevO5
人命よりも大切な利権が最優先事項だお
これ日本の常識だお
何人死のうと利権の為に動かすんだお
12名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 19:56:02.35 ID:Fxfcc4Ro
補助金欲しさで再開するなら、ドームで覆うなりなんなりして
回りに迷惑を及ぼさないようにして、それが保障されてから再開するのが
まともな日本人のやり方。

一部のこじき根性の人間の保証金と、中四国の農業・漁業・そしてなによりも
安全に居住できるかという点を量りにかければ、答えは明白。

13名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:04:48.57 ID:EUho0rcY
>>7
原子炉の真下にあるw
地質学者らは活断層の疑いが強いとし、関電に調査させろと要求してる。
それに対し、保安員と関電は活断層ではないと言い張り、調査を拒否してるが
肝心の保安員に専門の学者は一人もいないw

金が儲かりゃ安全管理などどうでもいいというアジア人の基本的な姿勢。
普通の先進国では有り得ないw
まさに土人ですよ、土人w
14名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:05:51.18 ID:KAkq+LXj
>>13
四電の間違いですかお馬鹿さん
15名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:07:33.65 ID:EUho0rcY
>>13は大飯ね。
福島から大飯と原発を取り巻く一連の政治を見ていて感心したのは
この国の恐ろしいほどの後進国さw
中国韓国と変わらんw
16名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:09:00.95 ID:EUho0rcY
中共の長江ダムw
日本の福島・大飯原発w
土人に核の管理などムリムリw
17名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:10:21.50 ID:s3iDLY8a
伊方原発は瀬戸内海に面しており、津波は最大でも3m。
余裕で対応できるので、安全。
即座に再稼動させろ。
原発が心配の奴は、日本から脱出しろ。帰ってくる必要ない。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:11:50.32 ID:6XJuRCe8
都市部のリスク回避のために田舎に作っといてなんかあったら利権、対して利益もないのに何かあったら責任だけ押し付ける。
この先どんな発電方法とるにしても使用量が一番多いとこが責任もって自分の庭に作ってくれ。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:14:39.48 ID:IVrILiFQ
最初から止まったら県民が貧乏になるから早く再開して欲しいと言えば良いのに。
飛んでる時はうるさい飛行機も、来ないと分かると慌てる空港周辺住民とおんなじ。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:17:13.28 ID:Fxfcc4Ro
とにかく伊方は止めてほしい。

お前らの補助金欲しさの為に住めなくなるでしょ
魚・農産物が食べられなくなるでしょ
電気は火力で足りるって、武田教授も言ってるでしょ

核兵器を持ちたいのなら、ドームで覆った実験原子炉でやれや
21名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:18:37.26 ID:Usn/WAmA
おめでとう愛知w
22名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:22:39.30 ID:Fxfcc4Ro
>>17
乞食としては、言い方が間違ってるぞw
23名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:24:18.71 ID:EUho0rcY
>>17
直下型地震が来れば終わり。
でも、政府の発表では、日本の原発の下に活断層は存在しないことになってるので安心w
事故が起きても、政治家も保安員も電力会社も「想定外」の一言ですべての罪が阻却されるので、これまた安心w
24名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:24:29.37 ID:F+rVfWce
中国四国の人と街と歴史は好きだけど
中国四国は恐ろしい
原発回すだけでマジで終わった
絶対に行きたくない
通過する際も出来るだけ息をしないで大急ぎで通過する
関東東北関西中部福岡と同様に
25名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:24:58.89 ID:f7/FT8VA
しばらくは腹くくって原発と付き合うしかないよ
26名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:29:24.26 ID:Yi0ioTMy
>>20
おまい、武田教授の言ってることなんか信じてるの?
27名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:33:05.79 ID:kLGJc7Hv
>>20
武田?www
28名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:34:21.49 ID:TODb9+3c
放射能漏れ事故起こしたら、
電力会社の経営陣は資産没収の上、無期懲役、死刑ってくらいの
法律を作ってからにしてくれよ。
誰も責任とらないとか。。。ありえん。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:35:07.33 ID:B7uBk2SO
国内の原発を全部廃炉にしろ。
30名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:37:44.99 ID:6pNBeKTA
>>2
何この早漏
31名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:39:36.13 ID:CQKb4Lm2
福一は、運転停止はできたがああいうことになった。
安全にしたいなら、燃料棒を全部安全な場所に持ち出さないとダメ。

それをしないなら、稼動させようが停止してようが同じだ。
運転停止だけしても無駄・無意味だから、現状よりは発電するほうがマシ。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:42:24.69 ID:Fxfcc4Ro
>>17
まさに、生活保護者に営業をかける医療機関と同じ構図

国民の払った税金と不当に高い電気料金を、議員、電力会社、学者、マスゴミ、
補助金受給者(伊方他の土民)で分け合っている。

この薄汚い土民どものために、わが美しい日本は住めない大地へと突っ走っている。
なんとか止めないとね!

33名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:44:18.30 ID:6lR0FMw4
中央構造線がスタンバイを始めました。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:54:40.87 ID:n8LT9ncP
四国電力管内だけだったら、原発がなくても多少の節電でなんとかなる
関電への融通送電をさせたいだけ。ついでに四電も儲けたい
まあ、3号機は早晩再稼働するだろ。でも1・2号機はもうダメだろ
35名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:03:03.75 ID:0dD899ke

何度考えてもここは日本最大の断層帯;中央構造線の真上に近いんだが・・

それ起因の地震で電源冷却装置が壊れたらふくしまと同じ事になるのでは。おまけに
東南海巨大地震の津波も来る。瀬戸内は静かだと思いがちだが、安芸の海では
しばしば大きな海底地震も起きている。その辺考えてるのかな
36名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:05:16.43 ID:Fxfcc4Ro
>>34
>でも1・2号機はもうダメだろ

再稼動不能ってこと?
あなたのような、内部の人が中・四国・九州を人が住めるように維持する役割を
担ってくだされ。
応援するよ。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:40:44.26 ID:du+P1fXJ
もう第三極に頑張ってもらうしかないな
38名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:56:47.31 ID:LWd972sh
もう交付金制度廃止しようよ
国の安全より村おこし優先なクズ共も静かになるよ
39名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:08:08.14 ID:XjN9BDhK
結局稼働させなくても
そこに炉があるだけでリスクは変わらない気がするんだが
40名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:55:13.40 ID:lYVqeXE+
古い炉の安全性を素人に理解してもらうのは難しい
ずるずる電気足りる足りないで何年も駆け引きするより、いっそ最新型にリプレースした方が安上がりなんじゃなかろうか
このまま運良く再稼働できても、40年廃炉問題でまたもめる
41名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:05:55.63 ID:CVWutVKb
玄人のいう安全性には疑問が募る
利権を持ったヤツが判定するんだから
危険があろうと安全と吹聴するに決まってる
42名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:17:57.72 ID:IswJNbK6
実際、伊方3号機の70万kwが使えるならば四国の電力需給バランスは安定化する。
地元産業の為にも住民生活の為にも再稼働を急いで欲しい。
県民一人当たり年間1000円足らずの電源三法交付金の為に非ず、消費地として安定供給の為に。
@愛媛県民
43名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 00:12:04.35 ID:iavkesWW
>>42
同感だ
中村知事偉い
44名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 00:14:07.13 ID:/6TP8xvU
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110810-OYS1T00654.htm

自民県議会談メモ 廃棄指示、副本部長 佐賀支社に
 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働を巡る「やらせメール」問題に絡み、九電の原子力発電本
部の中村明副本部長が廃棄するよう佐賀支社に指示した資料の中に、九電幹部が佐賀県の自民党の有
力県議らと会談した際の内容を記載したメモが含まれていたことが10日、わかった。この有力県議らは、
玄海原発3号機のプルサーマル計画の導入を推進しており、九電による働きかけや、県議側の意向など
が克明に書かれていたとみられる。

 九電の第三者委員会は、今回の証拠隠滅行為に、原子力部門トップの山元春義・副社長が関与したか
どうかについて調査を進める。

 九電役員などによると、佐賀支社で廃棄されそうになったのはファイル15冊で、内部告発を受けた第三
者委事務局の経営管理本部が5日、廃棄寸前に回収した。
(2011年8月10日 読売新聞)
45名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 06:53:44.95 ID:rhSpzRg5
いい兆候だ。
これからどんどん再稼働の議論が増えてくるだろう。
安全性に十分配慮して再稼働せよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 07:26:21.88 ID:s3DW1yvU
愛媛は経団連会長の住友化学の発祥地だから応援もあるだろうよ。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 08:27:26.49 ID:G3RZJdOM
瀬戸内海に大津波なんてないだろ
なんで止めてんだ
48名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 08:29:30.95 ID:H89BoLyn
大飯原発再稼働反対なので福井県知事への抗議として福井県産品不買
49名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 11:21:50.39 ID:J9yS/fJu
今動かそうとしてるのは
火災やトラブルが起きたプルサーマルの3号機なんだけど良いの?
安全策は何も取ってないようだし
50名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 11:31:43.70 ID:S8DMgut9
さっさと動かせ
そして起業誘致だ
51コピペ拡散推奨:2012/06/19(火) 19:29:49.96 ID:r1Fe8VKd
2012-06-15大飯原発再稼働抗議行動に11000人!!!@首相官邸前 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WCr6rMpvDic
2012_6_15 官邸前 1万人の抗議行動 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yOuHR1hYLUs
テレビが伝えない不都合な真実。6_15首相官邸前抗議の動画を集めました
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/777.html
100万人が動けば原発は停められる 6月22日18時官邸前抗議行動告知 改訂版 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Cfz_GLudbLY
52名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 21:35:26.62 ID:q/PLCRlS
原発の危険性や恐ろしさを知ってのかよ?条件が整えば稼働可〜まるでコトバ遊びだな。そんなに安全性の見極めができるなら、西日本の原発をすべて愛媛県に移設してはどうだろうか?
53名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:35:43.11 ID:DM5c0XS6
>>52
隣国の人?
54名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:12:43.49 ID:VX2tqVef
東大出てても中央構造線がわからない…たしか中1で習うはずだけど。

東大って解答用紙に名前書けば受かるんでしょ?
55名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:50:53.13 ID:iT2f66fF
>>52
代替案あるの?
資源のない日本で。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:17:47.70 ID:aDTCewuo
中央構造線は今まで有史以来大きな地震は起こしていないだろう。
57名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:36:35.14 ID:wXPp3vjQ
>>55 アレ?絶対安全だから、おまかせ下さい、というのがアンタの立場じゃないの?
58名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:02:51.50 ID:rBxbkFNn
>>55
天然ガスコンバインド発電があるだろう
中部電なんかとっくにやってるぞ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:06:05.85 ID:yj/CMeed
日本の活断層マップ
http://taishin.toda.co.jp/about/images/fault_ph001.gif

平成24年06月20日02時36分 気象庁発表
20日02時32分頃地震がありました。
震源地は伊予灘 ( 北緯33.8度、東経132.3度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/5/20120620023635491-200232.html
60名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:27:51.31 ID:aUsF3qqH
ただでさえ四国は小企業が多くて苦労してるのに
電力まで不安定供給になったら堪らんわ
計画停電なんかされたら商売あがったりだよ
M8クラスの地震も津波起きないんだからとっとと原発再稼働してくれ
61名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:24:07.24 ID:PztrZV0A
伊方原発をどうするか?なんて将来的課題は
稼働させて電力需給バランスを整えた上でじっくりと考えたらいいんだよ。
廃止するにしても火力発電を更新するまでは無理なんだから。
勿論老朽化した1.2号機を新型に更新するもよし。
原発の安全なんて当然であって電気の安定確保も欠いてはならぬ課題。
なるべく安全に両立させる手段は、今年は慎重な再稼働しかない。
62名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:25:38.82 ID:/09kKxId
昨日の台風4号の停電でえらいめにあった@浜松
やっぱり電気は大切だ
浜岡も早く動かせ
63名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:30:23.61 ID:xiTAeHLy
原発が稼働するところに新しい企業は来ないよ〜。

3.11以降、企業のリスク管理はシビアになって、
津波や原発リスクのある場所に新たな工場は立地しない可能性が大。

さらに、大手を中心に原発リスクがあるところから撤退する動きになるかもしれない。
64名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:31:47.78 ID:xiTAeHLy
たぶん、大飯の稼働で福井だけじゃなくて滋賀だって新たな企業立地は難しくなる。
65名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:33:01.25 ID:PztrZV0A
>>64
電力不足でも企業誘致は困難だが?
66名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:34:50.79 ID:xiTAeHLy
>>65
莫大な投資がからむ分だけ、
間違いなく原発立地地域に新たな投資をする企業はなくなる。
67名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:36:29.70 ID:PztrZV0A
>>66
よくは分らないが今後原発を増設する韓国と中国から企業が逃避すると?
68名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:38:36.62 ID:VX2tqVef
>>56
さんざん既出だ。wikiより

慶長地震(けいちょうじしん)は慶長年間(1596年-1615年)に日本列島で起こった地震。ただし、正確には慶長伊予地震、慶長豊後地震、慶長伏見地震の発生後に文禄から慶長に改元されている。

慶長伊予地震 - 1596年9月1日、伊予国をおそった地震。M 7.0、寺社倒壊等。中央構造線における地震。
慶長豊後地震(大分地震) - 1596年9月4日、豊後国をおそった地震。M 7.0〜7.8、死者710人。中央構造線と連続している可能性がある別府湾-日出生断層帯で発生した(上記地震との)連動型地震である。
69名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:45:51.80 ID:xiTAeHLy
>>67
韓国や中国の話しはわからん。

企業立地にかかわる仕事をしている立場から言うと、
3.11以降、企業の考え方は大きく変わっている。

今は、必ず立地候補地から原発までの距離を尋ねられる。
大まかに言うと少なくとも60km以内には新たな投資をしない方向だな。
株主にも説明もつかない。
70名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 23:24:22.12 ID:PztrZV0A
>>69
経団連を始め産業界が原発再稼働を要請してる事実と矛盾してないかえ??
71名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:56:08.58 ID:ctPK4Csf
>>56
慶長地震がある
72名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:30:59.38 ID:TyiQBua/
>>70

原発を稼働させて電力を確保してほしいと言う話しと、
原発のリスクへのあるところへは立地(投資)しないと言う話は、
全く次元の違う話し。

企業からすると、
「電力は確保してね、でも原発60km以内(企業によれば100km以内)には行かないよ」
って事だ。

本当に、3.11以降は、原発リスクのあるところへの立地はNGという企業ばかり。
深刻な状況になっている。
73名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:39:18.20 ID:TyiQBua/
福井県は自業自得だけど、滋賀県など隣接するところはたまったものじゃないと思うよ。

だから嘉田滋賀県知事がspeedの情報を出せと政府に迫ったのだと思う。
74名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:41:19.10 ID:rQHs1chW
中央構造線の真上に原発を立てるという渾身のギャグ
75名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:44:11.91 ID:CiSoNoXN

いつも野田は口先だけでみんなでやろうと言っているが、
少数政党の意見さえ全く聞かず、
多数で決めてしまえば、日本の政治は何でも出来るし仕出かそうとしている。
税金問題しかり、原発・・・・・等々、これからすべてこの方式で突っ走ります。
松下政経塾は、とんでもない人物を日本のリーダーにしてしまった。

こんなことは、かっての自民党でもしなかった。 皆の意見を聞いて議論してから決めるのが、民主主義の原則。
これを放置していると、日本の政治の腐敗・暗黒時代が始まる。


76名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:51:59.11 ID:m7TifSHt
いいからとっとと動かせ。

斑目が業務放棄しなければ春には稼働してたはずだろうが。 あいつの個人的な
震災時の責任逃れの煙幕に使われたようなもんだ。
77名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:31:51.63 ID:TyiQBua/
>>75

もう民主党の話しはいいんじゃない?
あれだけマニュフェストで嘘を並べたら、二度と政権の座にはつけない政党だし。
78名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:00:54.86 ID:8+GVy6um
再開する条件として、事故があった場合に誰がどのような責任を取るか決めろ。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:05:03.10 ID:uKfqICyv
保証金入れてからだな
80名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:12:15.96 ID:RsQfDYJm
ハンゲンパツのイニシエーション
81名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:16:46.44 ID:XisB8P80
>>70 確かに矛盾してる。経団連にただして下さい。
82名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:32:51.99 ID:kozvHP4+
9月の新組織発足まで待てるか。
内閣のTOP判断で伊方3号機を再稼働させろ。
83名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:43:27.43 ID:RXTH6gbO
夏期限定で動かすとか出来んの?
84名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:57:37.50 ID:ANxzA91Q
反対するのはシナやチョンだと認定する原子力むらの単細胞が
湧いてるが、それこそ反日なんじゃないのか? 素人でも知ってることだろ >>35
85名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:16:43.40 ID:NR/ZXBRN
広瀬隆「第二のフクシマ・日本滅亡」東海原発廃炉から始まる新時代
http://www.youtube.com/watch?v=xU8kegbSG30&feature=related

東北震災時東北の最大津波40m超。関東では津波の高さがあと70a高ければ福島第二メルトダウン 
茨城関東は終わっていた。正に紙一重 福島第一4号炉共々未だ継続の危機---
http://www.youtube.com/watch?v=xU8kegbSG30&feature=related
86名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:47:49.39 ID:eIPCJ1SI
愛媛といえば経団連会長の住友化学のおひざもとだから稼動さすだろう。
87名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:52:37.67 ID:c2P3zlsT
事故起こしたら愛媛が責任取れよ
賠償金もお前らに請求するからな
どうせ四電じゃ責任取れないの目に見えてるしな
それから何かあっても助けてもらおうとか夢にも思うな
お前らが自己責任でリスクを引き受けたんだからさ
88名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:52:51.12 ID:hFMzbuHE
アハハ
愛媛はそれで幸せならいいよ だが日本を、世界を放射能で壊したら許さんぜよ 結局金か
89名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 01:33:54.58 ID:3QF9HzEX
再稼動発言のタイミングを読み間違ってる
90名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 01:35:21.98 ID:ZUD+Srso
原子力名物札束ビンタが始まったお
91名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 01:39:51.98 ID:Q7Iw3Xzt
住友袋叩きやん
92名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 02:26:08.30 ID:mNEeGQa8
住友は責任とって銅山跡地に原発を移転しろ
93名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 07:39:55.73 ID:l5ylagrJ
伊方原発が再稼働すれば住友化学愛媛工場は生産の比重を軽減するだろうな。

これからが見ものだ。
94名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:03:00.75 ID:t+5GLNJU
別に反対はしないけど、何かあった時に被害者面するのだけはやめろよ
福島県知事みたいにな
95名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 22:52:59.27 ID:b0sR2WyV
原発を稼働させたら、愛媛産品は不買。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 23:09:06.24 ID:GZuiCEDO
日本は脱原発することが決まったので再稼動なんてしません
文句があるなら日本から出て行って下さい
97名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:48:59.79 ID:QXxWbFqk
某大手製造業、伊方原発の再稼働を受けて原発リスク回避のため愛媛県への進出を断念!
みたいな話がありそう。
98名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:54:25.71 ID:IJrkPa7+
知事や伊方の人間は補助金うはうはでいいかもしれんが、
隣の隣の市に住んでる人間としてはたまったもんじゃない
99名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 02:30:15.93 ID:gJmKE8QX
>95
福井・愛媛不買か?

いっそ潜在的再稼動派を考慮して、
北海道・青森・宮城・福島・茨城・
新潟・静岡・石川・福井・島根・
愛媛・山口・佐賀・鹿児島
産品を不買したらどうだ?

あと、シナ・チョン・台湾・米国産品も不買しろ
100名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 05:38:59.23 ID:tzblTDp1
再稼働は100%ありえないのに、原発村の残党のせいで
自然エネ議論がまったく進んでないという現実。

孫はさっそく利権確保とな。
101名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:48:31.58 ID:PpfAc23U
>>86-100
それどこの説法会で聞いてきた
尊師のテープ?
102名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:27:16.91 ID:yyN55YeQ
原発稼働地域の10年後が楽しみだ。

企業は逃げるから、原発作業者だけの地になったりして。。。
103名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 20:00:12.08 ID:5ETj0JKI
気象庁の長期予報によればこの夏は猛暑になりそうだとか。
原発再稼働はもう待ったなしだ。
中村知事も、一刻も早い再稼働に向けて国に働きかけろ!
104名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:14:59.38 ID:bqc52oAY
原発稼働100km以内から、企業は逃げる逃げる。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:22:46.83 ID:EZ2dbNWh
四国4県の規模で原発なんざ、贅沢すぎる。
先ずは、節水しろ。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 03:24:00.76 ID:Aqls3lcH
>>105
降水量多いから今夏は節水しなくて大丈夫だけど
節水と原発と何の関係があるの??
反原発の人の書き込みって意味不明な物が多いけど
もしかして頭悪いのかな?
107名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 03:55:12.44 ID:cyPc0ang
       □/ / // | |.          |責任とれ 盗電清水
        | |/.;;;;//.  | ||.         | 盗電幹部公開処刑
        | | ;;;;;;//   | |||         |_無糖栄 ハゲ又 もみもみはもっと厳しい刑罰!
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄放射能でじわじわ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)  砒素併用でいいのか?
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__ 小沢 前原殺せ
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) 元清水社長//  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( ´,_ゝ)(   )(´∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  
108名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 03:57:39.36 ID:V1iT3GEk
>>105
原発って水で動いてるのか?
初めて聞いたわー
109名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 10:47:40.60 ID:CGjEzdDq
>>108
水が無かったら原発稼働できないぞ。
原子力の熱で水を沸騰させて蒸気をつくり、
その蒸気でタービンを回して発電するんだから水は必要。

が、節水もできないうどん県人には節電なんて無理!
110名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 17:30:16.97 ID:hY4KlgYA
>>109
今年の降水量見ろよ
節水なんて全くする必要ないだろ
111名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 03:58:50.75 ID:+/n/GTtt
伊方原発再稼働→付近で大地震発生→メルトダウン→爆発→放射能大放出→西日本汚染→東も西も汚染→日本全国に汚染食品が流通→若者のガンが急増→医療技術の進歩も虚しく、若者人口が急減→日本復興ならず→日本\(^o^)/オワタ
112名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:41:56.87 ID:juW+CH3A

関電は、原発を40年で廃炉する気なんて、さらさら無いみたいだよ

http://biz-journal.jp/2012/06/post_323.html

株主総会で明らかになりました
113名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:48:37.61 ID:6FVDR2R/
>>40
火力を作れば言いだけだろ
馬鹿か?
114名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 12:53:18.02 ID:7L+DlhlZ
毎年発電所をフル稼働させて関電に電力を卸す神戸製鋼「電力不足を煽る割にまだ今年の供給依頼がない」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1339319165/
■関東で電気足りるのに関西でたりないのなぜ?
http://www.dailymotion.com/video/xqw06c_2012-5-17-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1
東電は緊急発電200万kw増やした
関電は2万kwしか増やしていないwwwww
去年の夏に発注していた場合
ガスタービン受注から納品
川崎重工6〜10ヶ月
三菱重工1年〜1年半
日立 10ヶ月
GE1年〜1年半
日立だけ回答 1年間で120万kw製造出来る 
環境アセス1基あたり11・25万kw以上の場合のみ環境アセスが必要
東電は免除要請し免除された 関電は免除の申請すらしてない