【話題/政治】「(私には)エネルギー政策を変える使命がある」--元大阪府市特別顧問・飯田哲也氏が山口知事選立候補を表明 [06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
213名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 16:16:34.42 ID:Df0/VDUM
>>211
飯田は停電が怖くて大阪府市から逃げ出したカスだから
お互い様だね
214名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 20:08:34.56 ID:ytMWWj2x
大阪詐欺師の会のカスの一人
山口も迷惑だろ
215名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 21:37:25.16 ID:WMR6GWIk
関西は電気あまりまくりや!
飯田の予想ばっちりや!
216名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:48:36.63 ID:E4AiFUkj
>>215
実際、「15%足りない」は関電の嘘(エネ庁が関電につかせた嘘)で、本当に足りないのは5%、これは他社からの電力融通で何とかなる数字なんだよね。
217名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 23:26:06.80 ID:f5BDsn4S
>>199
普通怖いだろ。
強運の持ち主と天才以外
大部分が負け確定なんだから。
218名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:07:17.80 ID:zWxJNsLx
>>216
ソースは?
219名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 18:56:56.65 ID:QU26DZkg
山口知事選、関与せず=橋下大阪市長

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は12日、元大阪府・大阪市特別顧問の
飯田哲也氏が立候補を届け出た山口県知事選について「山口県政のことなので、維新の会が
そこに携わるというのは大義も何もない」と述べ、関与しない意向を明らかにした。市役所内で
記者団の質問に答えた。 
 橋下市長は「飯田氏には府・市のエネルギー戦略会議で大変お世話になったが、政治の話は
きちんと区分けするというのが維新の会の方針だ」と強調。こうした考えは飯田氏にも伝えたと
いう。ただ飯田氏が当選した場合には、エネルギー政策などの面で連携していくとした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071200462
220名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:07:23.76 ID:nGzdtjO4
もういいよ反原発厨の化けの皮は剥がれたんだから
221名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:07:37.86 ID:ewaFLxiF
あくまで猛暑を想定しての数字だからな。暑くなければ足りても不思議じゃない
暑くなったから停電しましたを受け入れるかどうか
それは無責任かなと判断したんだろ
222名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:59:54.39 ID:+Bbg+YTB
>>221
だから、電力が足りないから再稼働ではないと関電も認めてるだろうが。つまり、暑かろうと中国電力・中部電力からの融通で凌げるレベルの不足なんだよ。
節電すればそれも必要ないかもしれない。
でも、関電は電力が100%足りようと120%足りようと、大飯原発は再稼動したいわけ。再稼働出来ないとなると燃料が不良在庫になる。資産が負債に化けちゃう。
死に物狂いの関電が電力不足をでっち上げたというのが真相だと聞いたよ。ネットで。
223名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 20:06:37.21 ID:w49luNeT
>>210
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_405651
フクシマ後も途上国で加速する原発建設


爆発的に原発は増えてますよ
2030年には今の15倍になるそうです
224名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:51:26.13 ID:bZhs7uND
無党派といいつつ、飯田の宣伝ビラを共産党がバラ巻いているんだけど。
やっぱり市民派=左翼なのか?
225名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:11:57.69 ID:AhpocaGg
神奈川県知事みたいなことやるの
226名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:25:56.80 ID:G0NP5Qb7
>>214
飯田さんは長州藩の末裔だろ
おまえ飯田さんに謝れよ
227名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:26:32.44 ID:F4GwTTNy
高邑は保守系市民グループが応援してる。元民主党だが右翼だな。
228名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:41:14.43 ID:jaJ4ecUT
>>227
小沢一郎と中国訪問団のひとり
以前は極左だったと記憶
229名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:47:10.98 ID:aO2NGEzC
>>222
再稼働の理由に電力が足りないからというと安全を無視してると騒ぎ出すキチガイが多いからそう言ってるだけだよ
実際安定供給を考えたら足りないし、原発を直ちに全面廃止しないんだったら
適当な奴から動かすのが合理的経済的だからな
230名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:51:03.71 ID:bZhs7uND
共産党や社民党、自治労が応援してるんだろ?
左翼やん。
231名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:58:58.38 ID:F4GwTTNy
維新系で左翼はない。
232名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 00:13:55.61 ID:I99czex1
実稼動中のフリーエネルギー発電機M-Lコンバータ.
スイスのリンデンで開発されたM-L コンバータは
実際に稼動しており、入力エネルギーなしに3〜4kW
の出力が得られている
233名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 21:59:29.17 ID:ENLPyVDY
飯田さんならスウェーデンから放射性廃棄物専用焼却炉を輸入できて東北支援できるんじゃないのか

あと建設業とコラボで太陽光発電を前提とした設計や省エネハウスの普及
234名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 21:45:21.00 ID:jO5oVmWa





【ニコ生 8万5000人視聴中】

「原発事故は明らかに人災」 国会事故調 振り返り36時間 vol.1 #jikocho #nicohou
#genpatsu


http://live.nicovideo.jp/watch/lv99895953




235名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 22:40:29.97 ID:q0HFfd3s
こいつが知事になったら山口県中がソーラーパネルやら風車だらけになるなww
勿論、県民の膨大な税金を使って飯田の息が掛かった企業の随意契約で。
236名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 23:17:04.88 ID:W6246YfP
>>235
パネルだらけも何も太陽発電の国内の
ハイブリッド単結晶シリコンタイプの主要メーカーは山口県のCICだぞ。
未来じゃなくて今の製造拠点。

完成品だけでなく、製品材の中国向けの輸出でもトップ。
ここに投資しないと中国や台湾企業に追いつかれるぞ・・・。

237名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 01:56:18.77 ID:tz08+Hok
追いつくも何も金にならない太陽光エネルギー関連なんて投資したら地獄が待ってるだけだよ

>【ニューヨーク時事】米太陽光発電パネルメーカーのアバウンド・ソーラーは
>28日、米連邦破産法の適用を来週申請する方針だと発表した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012062900357



>■成長著しかった太陽光パネルメーカーが10億ドルの赤字に

>だが、ここに来てその勢いが失速した。2011年の財務報告書にはなんと「10億ドルの赤字」が記載
>された。「正直、ここまでひどいとは思わなかった」と同社の広報担当者も驚きを隠さない。

>■欧米で太陽電池関連メーカーが次々に倒産

>欧州に目を向けると、2011年以降、ドイツ、イタリア、スペインなどが太陽光エネルギーへの補助金を
>削減させている。加えて、欧州市場での需要激減や国際市場価格の下落が業界にダメージを与えた。

>その結果、ドイツでは太陽電池大手メーカーの破産が相次いでいる。2012年4月には世界最大メーカー
>だった「Qセルズ」が破産申請を行った。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35512
238名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 03:32:03.49 ID:kwoGX246
>>237
その分、中国産の太陽エネルギーパネルが躍進してるわけだが・・・
多結晶シリコン材料を中国では確保できないので、日本から輸入している。
原材料と市場を海外に頼っているという産業構造で高性能品は9割が日本から。

その輸出元が山口県。つまり欧米が倒産して中国で生産品が増えると
その原材料を生産している山口県の企業が潤うことになる。純度多結晶シリコン
技術(太陽電池とかに使う)の高機能材料を作れる技術があるのがこの地域
だから。昔は半導体用のシリコン加工だったのが今は、次世代エネルギー
用の高価値生産材に移行しているわけ。

CMP技術とかの蓄積とかそういうのの関連なので石油化学の地域生産複合体
が持つベースの供給と技術がないとシェアは変わらない構図。

具体的には
トクヤマと東ソー(旧日本曹達・東洋曹達)、UBE(旧宇部曹達)が揃ってる
のが大きい。買収とかされればやばいけど中国景気の微妙なバブル中で
利益も高いので主要株主のメガバンクが手放すとは思えないので
あとは、もっとそれを産業政策で支援すればいい。下関の巨大国際港:集積地
プロジェクトなどもう再生エネルギー関係も含めて進んでいる。
239名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 04:45:20.46 ID:tz08+Hok
>>238
ソース見た?
中国系メーカーの倒産が相次いでるってニュースなんだけどw
躍進どころか1倒産だの0億ドルの赤字だっていうのわざわざ引っ張ってきたのになんだよそのレスwww
240名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 06:23:02.45 ID:kwoGX246
>>239
原材料と市場を海外に頼っているという産業構造なら当たり前だろ。

拡大して躍進して倒産する。
買ってシュアをとるためにディスカウントしたあげくに潰れる。
241名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 07:30:03.40 ID:IcwlA8RD
ここの投稿者は案外経済がわかってない連中が多いな。市場経済では勝ち組負け組が生まれるのは必定なのに。
で、負け組である企業の倒産・破綻ばなしをつまみ上げて、だからこの市場は将来性がないって結論づけるのなw
まずはマスを見ないと。つまり市場規模の事だよ。結局、儲かるか儲からないかは各々の企業のハンドリング次第なわけだ。
市場規模は拡大基調、なのに破綻するって事は何が問題だったのか?
ここはミクロの話なんだよ。破綻した企業がある分だけ、勝ち組は美味しくシェアを確保できるってわけ。
増してやこれからの主戦場は日本!日本の市場構成は国産びいきの特殊事情がある。そこで勝てない国産メーカーってよっぽどマヌケな企業だよ。
SISは山口で作ってるって?なら山口は大チャンス。120%飛躍間違いなしじゃないか。マクロとミクロを双方睨んで、コア資材をこれから需要の拡大に合わせて供給しようかと言う部門は確実に儲かる様に出来ている。

ちなみにQセルズの破綻はこう言う事。欧州市場のブレーキとQセルズのアクセルのタイミングがズレた。投資を畳むタイミングで投資を拡大して運悪く債務超過になってしまった。これだけ。
242名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 07:38:57.35 ID:tz08+Hok
何のソースもなけりゃ根拠すらなくただ自分の妄想を書き連ねるだけじゃ誰にも相手にされないわ
ブログでやってろよ
243名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 08:09:46.89 ID:IcwlA8RD
>>242
にわか仕込みの投稿者はよくソースを出せって言う。長年経済動向をウォッチし、実際に企業経営にもタッチし、投資家としてそれぞれの業界の浮沈を眺めてきた者からすれば、現象そのものがソースであり、カラクリは見えている。
ソースを出せと言う人よ、もっと勉強しなさい。
244名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 09:04:09.11 ID:5nV+zxO/
>>243

お前が不勉強な妄想を開陳しているのが滑稽だと言われてるんだよwww
245名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 09:51:11.79 ID:OmFtaE/N

【ニコ生 13000 人が視聴中】

「原発事故は明らかに 「人災」  国会事故調  振り返り36時間  vol.2  #jikocho #nicohou
#genpatsu

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99896558

【社会】「国民の声聴く気ない」エネ環意見聴取会、選ばれた人だけ意見できる場だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342307504/

246名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 12:16:12.10 ID:IcwlA8RD
>>244
よし分かった。そー言うならソーラーはオワコンなのかどうなのか、これから日本の太陽電池メーカーはジリ貧なのな飛躍するのか、時が経てば直ぐにわかるはずだ。

不勉強の投資家もいるから格安に仕入れる事が出来て個人的には助かるが、あんたらも損してるんだぜ。誰かのミスリードにそのまま乗っかってる事でな。

断言する。日本のソーラーは確実に伸び、世界をリードする様になると。
247名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 15:21:26.07 ID:L1+kDsql
>>246
太陽光発電はオワコン
248名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 18:52:27.72 ID:ZXtmr3UK
>市場は将来性がないって
製品の将来性はあるが競合が多いって市場。

将来性が低い 競合が多い × 撤退を進める
将来性が低い 競合が少ない △ 安定路線戦略

将来性が高い 競合が少ない  ○ トップをとれる
将来性が高い 競合が多い △ リスクも大きい

伝統的なポートフォリオ戦略だな。

山口県は、高価値材を供給してるので
将来性が高いのに競合が少ないに位置している。
(他に作れないものを製造しているので)
薄膜、シリコン加工、化学製品のノウハウの蓄積
なので一朝一夕には他が追いつけない。

製品自体のエンドプロダクト(組み立てて製品化してブランド)
自体は高価値材を使って製品にするのは、技術がいらないので
競合が多いことになってリスクが大きく過当競争で倒産する
可能性もある。部材の供給を受ければできるから参入自体が
容易なため。
249名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:41:34.35 ID:VCdfX32n
中国製パネルなんかダンピングやろ!
250名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 20:47:18.77 ID:VCdfX32n
>>218
異常気象の一昨年を比較してるからおかしい

今日みたいな猛暑日で需給予定で79%
足りすぎで火力を8機停止したよ
251名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 02:30:29.38 ID:6/7yBfoT


【ニコ生 12万8000 人が視聴中】

「原発事故は明らかに 「人災」  国会事故調  振り返り36時間  vol.2  #jikocho #nicohou
#genpatsu

http://live.nicovideo.jp/watch/lv99896558




252名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 04:30:50.29 ID:pm/0nxm5
東電の大株主は三○住友銀行、第○生命、日本○命。
関電の大株主は○本生命、日本トラ○ティ信託、神戸市。
新聞・TVはこれらの株主に取材したのか?彼らの主張は何だったのか?

株主総会の雰囲気伝えたところでそれは本質ではない。
なぜ東京都、大阪市の提案が否決されたのか、というところまで突っ込んでこその報道だろう。
253名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 18:12:56.23 ID:z1oj3lwj
>>250足りすぎで火力を8機停止したよ

飯田支援のデマ。メンテナンスのために停止。しかし、2日くらいで稼働するんだよ、火力はね。
254名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 22:28:14.26 ID:9vC8oHSW
飯田は頑張れ
少なくとも嘘やヤラセを今だにやり続けている政府と電力会社に全く正義は無いぞ
255名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 22:54:14.32 ID:W+gPLHko
>>246
ソーラーは高付加価値産業とは言えない状況
チャイナにダンピング仕掛けられて、独米メーカーは阿鼻叫喚
チャイナの二流ソーラー電力も全量高額買取が確定してるわけで、FIT制度そのものが技術革新の邪魔をしている
水力や地熱のようなスケールメリットがない電力を売買対象にするのが間違い
256名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 23:43:21.56 ID:lTFbZzhs
そういやフロントから楽にIPODを車載オーディオにつなげられるようにしたのって
日本メーカーのスズキなんだよなw
先見性あるなあ
257名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 01:31:24.02 ID:GOgcQqY1
飯田哲也が知事になったら原発着工しちゃいそうだね
258名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:01:07.85 ID:CV6k8YG0
       原発  再エネ 火力  コジェネ 

2012年度  1%  11%  88%   0%

2020年度  0%  15%  69%   16%
259名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:04:01.01 ID:DoKryux+
原発がないと経済が成り立たない、ってのは、覚醒剤を打たないとこなせない仕事量なので覚醒剤を打ち続けるしかない、みたいな感じだよね。
260:2012/07/18(水) 02:00:35.47 ID:Nmmds7+D
コジェネの意味がわかってない奴がでてきたよ
261名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 03:17:57.93 ID:Nmmds7+D
太陽光は安くなるって話 どうなんの?

中国は太陽光パネルが安くなりすぎて、公共事業によって内需を増やそうって政策に。
政府が買い支えるってこと、

買いたい奴が電力でもパネルでも買えばいいけど、無理やり他人を巻き込むな。
262名刺は切らしておりまして
>>259
しかもその覚醒剤で作業能率が上がるってのも実はまやかしで、実際にはブドウ糖注射した方が
よほど元気になる。

つまり日本国民は原発村というヤクザに騙されて覚醒剤(白い粉)を買ってるけど、それは実際
にはただの小麦粉ほどの効き目も無いパチモン。