【PC】『WiNDy』PCケースの星野アイエヌジー、廃業を表明 [06/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
PCケースをはじめとする自作パソコン向けパーツのブランド「WiNDy」を展開する
メーカー、星野アイエヌジーが、本日15日、同社ホームページ上に、廃業する旨の
コメントを発表している。フルアルミの「MT-PRO」や、傾斜フロントパネルの
「JAZZ」など、高品質な国産PCケースメーカーとして知られていた。

同社ホームページ上には、「誠に勝手ながらこの度弊社は営業を停止し、整理・廃業
することになりました。長らく御支援・御愛顧を賜り誠に有難うございました。」との
コメントが掲載されており、直販サイトのWiNDyオンラインも既に機能を停止している
模様。

およそ十数年ほど前、当時は無骨なデザインのスチール製PCケースが一般的だった
自作PCの市場に、アルミ素材を利用したデザイン性の高い高級PCケースを大々的に投入。
現在でこそあたりまえの存在になったアルミ製PCケースの、当時のブームを先導していた
メーカーだった。

●傾斜フロントパネルが話題となった「JAZZ」シリーズ
  (※写真は初代JAZZではなく、復刻版)
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/15/079/images/001l.jpg

●星野アイエヌジーHPの画像(コメント)
http://alp.jpn.org/up/s/10229.jpg

◎星野アイエヌジー
http://www.hoshino-ing.co.jp/

http://news.mynavi.jp/news/2012/06/15/079/index.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:06:31.43 ID:MuYKpumj
あぁ、ケースの端で手をよく切ることで有名な星野が、とうとう逝ったか・・・
3名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:06:56.75 ID:/PJRpGga
またかあぁぁぁぁぁぁぁぁぁー
4名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:07:32.25 ID:Pf2+orEI
あらま
5名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:09:27.37 ID:MuYKpumj
たまには、JUSTYのスレでも行ってみるか
6名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:10:32.01 ID:W0i7/YNQ
残念無念です
7名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:13:08.25 ID:3YXDduM2
数年前に逝ったニュースを見た気がするが
8名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:15:04.48 ID:wM15/3Iu
「アルミで放熱」とかタワゴトで売ってたな
9名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:16:11.90 ID:8wD0Z4V3
欲しかったが結局、買わずにオワタ。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:16:38.07 ID:mKEX/p6d
次は
エ○ザあたりやばい予感・・・。と予想。

パーツショップが潰れるんだから、パーツメーカーが景気良い訳ないよな。
日本国内の中小なんて特にキツイはず。

PCパーツの世界も結局大手しか残らんと予想。
台湾・中国あたりの大手に対抗なんて無理だろ。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:16:50.93 ID:SktsZPKw
高いだけだったよね
ファンは酷い出来だったし
12名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:17:30.97 ID:OWfzlZbx
昔、星野
今、abee
13名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:24:43.67 ID:4NnTqZvi
14名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:25:56.72 ID:WFiufGRE
まあ逝っても不思議ないところ
15名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:26:35.68 ID:b0ERFP6j
何年か前にもケースメーカーが潰れてなかったっけ?
16名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:26:50.25 ID:YOppgOot
霧島ローランドとコラボしたやつ買っておけば良かったな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020921/polor.html
17名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:27:25.80 ID:k7e4/4ai
もう自作とか面倒なだけだしな
18名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:27:32.28 ID:DzWW0ugX
29800でノーと買える時代に、ケースで1万とか。そら廃業するわ。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:38:04.93 ID:d/06cNEF
星ののケース一度使ってみたくてアウトレットの赤色の不人気ケース買ったわ。
どっしり、ぴっしりしとる、ファンは静か。
でも、別にペラペラのケースでも多少立て付けが悪いだけで問題無いとわかった。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:40:09.53 ID:cMtGXqRT
星野金属がアイエヌジーつって復活してたのがまた潰れたってこと?
ま自作がこうなっていくのはわかりきってる話だしなあ
21名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:40:55.85 ID:avBzqOWI
あらあら、大切に使いますね、ありがとうございました。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:41:26.90 ID:OhLaBVHF

   誠に勝手ながらこの度弊社は営業を停止し、整理・廃業することになりました。
         長らく御支援・御愛顧を賜り誠に有難うございました。

 We stop business on June 15. Thank you for having you cheer windy for a long time.
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... :.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... :.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... :.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... ... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... ....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... ..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
:.... .... :.... .... :.... .... :.... .... ...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
:.... .... :.... .... :.... .... :.... ....   三三  三三  三三   三三
:.... .... :.... .... :.... .... :.... ....  三三  三三  三三   三三
23名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:50:16.75 ID:wtaoyZQT
アルカディア乙★
24名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:53:01.79 ID:w1msB7Ef
オンラインでしょっちゅうセールやってるイメージだったなぁw
25名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:57:51.78 ID:fN5/ftRp
高品質(笑)
26名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:06:56.47 ID:Sk2n/JJ8
>>12
今、ほしーの
27名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:09:06.15 ID:YsYQc9IW
abeeとか金属使っただけで糞高いだけなのに何で生き残ってるんだろ?
28名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:14:16.92 ID:b0ERFP6j
電源付きで1980円で買えちゃうもんな
29名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:15:40.53 ID:LFDfCzBt
ケース以外にも手駒があるか、ケース専業か
そのケースにしても法人向け販売やOEMをやってるか、個人向け販売のみか
単純に考えてその違いが星野とabeeの差だろ
他にも流通系とケンカしたかどうかといった問題があるにせよ
30名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:17:44.10 ID:ujTqQGpP
いつかは星野、と夢見てたんだけど残念だわぁ。
まあお疲れ様でした。
31名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:34:43.09 ID:9Urftcyi
>>11
組み付けは抜群で、誤差がないから今でも現役で使ってるオレを敵にまわしたなw
まあ、廃熱が全く考えられていない時代の筐体だから、そろそろ筐体も代え時では
あるのではあるが。

ファンやら電源やら、当然付け替えてるだろ? てか一体どれだけのPCパーツがオレの
星野筐体の中を通り過ぎて逝ったことだろうか・・・・・・・・
32名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:02:06.96 ID:li3rmTuZ
おいおいおれが今打ってる自作PCのケースがWindyだよ・・・
33名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:10:24.26 ID:YqUhgdc4
MT-Pro 2200と、Altium S10 U38を持ってるわ。 今はLIAN LIのPC-B71。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:19:56.47 ID:I3HctQn1
ぺらぺらアルミケースw
夜逃げ画像思い出したわw
35名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:22:21.53 ID:cMZrEktK
空気での放熱>>>>>>>>>>>>>筐体からの放熱

筐体からの放熱分なんてごくわずかでアルミでも鉄でもかわらない
36名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:23:24.23 ID:cMZrEktK
広告に騙されて買ってしまった人は多いはず

リピーターがつくようなまともなケース売ってればともかく、
ほとんどの客が二度と買うかっておもっただろうな
37名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:27:46.54 ID:Nqap+Ash
相性が〜 相性が〜
38名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:29:58.19 ID:ROPnUpAA
39名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:30:26.36 ID:Ftx6pu3Q
もう捨てちゃったけど初自作のケースがMT-PRO1300だったわ
アルミだからかちょっと加減間違えるとすぐネジ山潰れてたな
40名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:33:39.12 ID:6V6k5PfK
こんな感じでハッピーハッキングが無くなったら困るなー
あのキーボードは最高だし
41名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:48:32.74 ID:uM8j7jcJ
やたらと高いし通気性が悪いらしいな
42名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:54:35.44 ID:4rczshjR
>1
こだわりのアルミケースを作る技術はあるんだよな。
だったら、他の分野のケースを作るとか、そんな企画は出来なかったのかなあ。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 19:07:47.92 ID:Th5oca39
廃業ってことは、今まで別会社としてケース作ってた会社を畳んで
本業のほうに吸収するってことか
44名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 19:20:37.69 ID:WpKKp4Ps
>>41
だって日本製だから、高くてだめなんだろ?
45名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 19:33:38.35 ID:hJtxanYV
電源つき買ったら逆さま電源仕様でいらぬ苦労をした。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:28:21.87 ID:hJkjANbO
>>42
星野金属工業が倒産した時点で技術もへったくれもなく品質も落ちてたし、
今まで事業続けてたのが謎なくらい。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:55:04.39 ID:9olWfWjB
(´;ω;`)ばいばい、イラン人のみんな
48名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 21:02:27.19 ID:NzgcyGui
>>40
会社は儲かってるぞ
49名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 21:36:59.41 ID:/r7JaE8g
田舎のヤマダ電機に、星野の5万円くらいのケースがずらっと並んでたなんて
今じゃ信じられないな。あの頃日本を巡ってた金はどこに消えたんだ・・
50名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 21:43:24.38 ID:zfy3g4UZ
フロントパネルの設計ミスで内部に全然外気入ってなかったという
アホ過ぎるリコールに会った事ある
51名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 21:46:09.62 ID:bF5dVl7a
何度か倒産してるよな?
52名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:32:25.14 ID:1+nCvbMM
やっとか
53名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:36:02.71 ID:0auDNXSn
あれ、まだ逝ってなかったのかよw
54名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 01:30:42.68 ID:RYpn/3Tg
ここのケース持ってる人って通気が悪くてダメなのを諭してやったのに拘り続けるおかしい人が多いね
5万も出してかったから悔しくて捨てられないのかw
55名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:20:11.76 ID:K7KKX4FO
ぺらぺらケース
56名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:49:19.79 ID:/r3kPC+J
もう自作関連はダメだね
57名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:20:08.23 ID:qaa44m18
晩年は、冷却効率・デザイン・価格、全ての面で魅力に欠けた、
馬鹿高いだけのアルミケースだったからな。
58名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:29:51.35 ID:BzBZJ0gJ
自作全盛期にここのケース使ったこともあったなあ・・・・
諸行無常
59名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:39:06.93 ID:3a4KKVSk
また偽装倒産とかじゃないの?
60名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:52:17.99 ID:618jwlWx
あぶねーw
二、三日前に、3万のPCケース注文するところだったわw
61名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:52:40.34 ID:ugJAJu25
自作は長持ちするけどな
電気食うからダメか?w
62名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 04:55:20.78 ID:HUomiVoI
2000年に入ってから潰れてなかった?
63名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 05:01:14.99 ID:B29nM9yu
あのホームページの作りで買う気失せる
くだらない自画自賛を並べ立てて
根拠の無い理論に抽象的な表現
見栄えだけを気にした三流臭
例え本当に物が良かったとしても売れるわけがない
64名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:04:21.56 ID:rrEr1gtl
デザインセンスが最悪だった。パソコンオタクって気持ち悪いを素で行ってたわw
65名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:43:52.94 ID:XayY21Em
昔、PCのケースはスチールだった。
そこにやや高価だが、軽くて丈夫なアルミ材のケースが現れた。

が、PCの作動熱やファンの音が問題視されるようになり、
重くて密閉性の高いケースが見直されたりということもあった。
最終的には、現在のようにスカスカで風通しのよいケースが
一般的になった。
66名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:52:21.75 ID:TtPZbgdG
もうPC自作してる奴少ないんだろうな。
俺も昔は自作派だったが、いまはmacmini使ってるわ。
67名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:12:55.54 ID:ygSV959N
>>38
耐圧が四割もオーバーしてんじゃん!
危ないだろ。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:21:54.29 ID:xSnJHojU
CPU互換メーカー、HDD、サウンドカード、グラフィックボードのメーカーがたくさんあった頃が
自作のピーク

今じゃ業界編成が進みすぎて選択肢が少ない
69名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:51:13.54 ID:QWlB79hX
>>10
エルザはエンタープライズにシフトしてる
ビデオカード屋のイメージは大分薄まったよ
70名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:23:27.54 ID:UPfKCc7u
>>46
てか倒産した、てニュースをだいぶ前に見た記憶が
なんか脳内で創造してた?w
71名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:49:04.53 ID:VhQSnQNh
>>70
2006年星野金属倒産、株式会社ソルダムとして再起

2008年ソルダム倒産、株式会社星野INGとして再起

2012年星野ING倒産・廃業

おまいの記憶は間違ってないw
72名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:59:46.45 ID:P7+3eV26
【廃業】星野ING・ソルダム115【整理】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1339734942/
73名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:06:19.28 ID:+PmS/0wG
ここがブイブイ言わせてた時代は
「自作はケースにこだわるのが玄人」
が本気でまかり通ってたからな
74名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:13:57.75 ID:I2DDtB2B
何度目の倒産だよw
もう恒例行事だなw
75名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:14:22.03 ID:2Y3imcgQ
>>71
1998年4月星野精工をソルダムと改名し、星野金属工業の販売部門、星野金属工業は製造部門とする
                ↓
2006年6月倒産した星野金属工業を「無関係の別会社」としてソルダム単独体制になる
                ↓
2007年7月ウィンディディヴロップメントとウィンディシステムアンドマーケティングを資本金10万円で設立
                ↓
2008年6月倒産したソルダムを「無関係の別会社」としてウィンディディヴロップメントを星野INGに改名
                ↓
2012年6月星野ING廃業を発表←今ここ
76名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:15:26.30 ID:fK99uTgq
>>73
建てつけの悪い筐体なんざ、頻繁にパーツをとっかえひっかえする自作ジャンキーからすれば、
悪夢そのものと逝っていい存在。 ライトユーザーなら、そもそも自作せずにBTOなりメーカーPC
買えYO、で終わる話だからなw
77名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:17:29.97 ID:UPfKCc7u
昔は側面が凶器なコの字ケースとかあったからなあ

>>71
>2006年星野金属倒産、株式会社ソルダムとして

あ、これだ!w
78名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:19:53.69 ID:TN7VFdRg
オタクの収入が無くなって、PCパーツを買えなくなったか?
ん? 続くオタク予備軍がゆとり過ぎ・能力なさ過ぎで何もできんとな? オワタな 日本。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:20:46.25 ID:UPfKCc7u
シルバーストーンとかLianLiとかのアルミケースでも
全然問題ないだろ
80名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:20:47.35 ID:I2DDtB2B
>>78
チャイナ以下の品質に成り下がったここのケースを買うヲタクなんてもういませんが?
81名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:28:53.82 ID:gAGZ7aks
旧世代もいいとこの素体を伸ばしたり縮めたり穴開けたりメッシュにしたりで
新技術とか新製品とかそんなんばっかりだったな、ここ数年は
82名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 12:34:38.06 ID:A+y0jOds
>>49
     ∧∧
     /.支\  ガー
    ( `ハ´)
    (  つ⌒ヽ.    _,,..,,,,_
    人 / /⌒ヽヽ  / ・ω・ヽ
    / ̄ヽ'_) [二]<  \  l
    `◎''"       `'ー---‐´
83名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:17:44.68 ID:QktvnIBN
キューブ型のやつもってるわ。

軽くて引越しのとき助かった。

でも、今じゃ普通にmac miniとかあるしなぁ。
84名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:28:44.56 ID:6jRHOaFg
>>66

初心者:完全に店員に勧められたPC
中級者:少しパーツを変更
上級者:完全自作PC
超上級者:完全に店員に勧められたPC
85名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:48:12.49 ID:ko0MfVpm
元々はPC98のガワつくってた会社

販売店に4万でケース卸して1ヶ月後に15000円で限定品を直販するという詐欺的商法でどの店も仕入れなくなって販路がつぶれ一回倒産している
86名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:52:47.94 ID:fGD1A9Hz
何度目の倒産だよwwww
87名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:56:25.02 ID:E1jNhUWV
こことかシーゲート、シーソニックとか異様に熱心なファンが居て
ネットのBBSで勧めまくってたな
88名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 16:00:26.87 ID:rrEr1gtl
元祖ステマじゃないかw
89名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 16:39:45.65 ID:RTtqZseY
>>66
俺はずっと自作に拘っているけど、さすがにここまでメーカー品との価格差が出てくるとメーカー品を買いたくなってくる
でも最近はノートばっかりでデスクはオマケ程度でしか出ていないし、テレビと一体型PCとか余計な特典満載でイラねっちゅうーにと思う物が多い、品定めしにくい。
だから俺はこれからも自作に拘る思う、自作だと拡張しやすいし余計なメーカー品独自の縛りが無いしね。
90名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 16:48:40.54 ID:g5Cpb7XT
1年経過したらリセールシステムで買取してもらおうと思ってまっていたら営業停止ってなんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 17:21:14.07 ID:iZOTLL8A
もらいもんのJAZZあるけど、5インチベイがキツい。
電源も選べないしで結局お蔵入り。
92名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 17:35:42.21 ID:fK99uTgq
>>89
自作は最小構成で取りあえずは組んでみて、そこから色々と増設したりして逝くのが楽しいからな。
マザボとオンボビデオ(CPU内蔵とかも)、メモリとCPUとハードディスク一台あれば、PCとしての
形にはなる。(まあ、インスコする際、最低でも外付けDVDドライブはいるけど)

で、ビデオカードを後から付けたり、メモリを増量したり、HDDを増やしたり、内蔵BDドライブを組み込んだりw
と、まるで子供が成長していくみたいになw
93名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 18:45:19.81 ID:0erDVrQR
子供はおろか結婚もしてない奴が語っても説得力に欠けるが…
94名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 18:46:57.93 ID:TuC+sOvV
>>93
子供の写真UPしろよ。
95名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 18:49:00.26 ID:XdBFkdJx
ここのケースは確かに作り自体はいいので
1万台前半で限定売りしてるときだけ買ってた。

スチールのやつだけどアルミよりスチールの方がむしろいいと思ってたのでよかったわ。
その代わりやたら重かったけど。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 19:35:36.23 ID:XdS3hxlM
自作は楽しいけど高い
道楽だな
97名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 21:04:04.66 ID:0PjBQstc
>>91
5インチベイを潰して12センチファンを置き、
電源は上部フレームを金鋸で切ってスペースを広げた
アルミだから金属加工も楽だわさ
98名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 21:40:51.17 ID:pS3AiByX
SAYONARA
99名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 09:39:54.37 ID:Fqbou+WA
21Uのラック早く買っとけばよかったわ
100名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 09:41:09.01 ID:iVfN/gji
自作自体するメリットがなくなってきたからな
101名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 09:49:07.87 ID:rle3mF8q
自作はもう何年、下手すりゃ10年以上前から別にメリットなんてないからな
DIYの趣味にすぎん
102名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:12:21.25 ID:Fz0jS8s0
スマホやタブレットとか金をかける部分が他にあるからな。
103名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:38:48.89 ID:R7dYwqOW
結局チップセットやソケットが変わって全部買い直しだろ
104名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:48:20.97 ID:BzGTCBDP
オーディオと同じような道筋をたどってるね。
105名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:07:48.87 ID:U1b/So/0
俺ノートPCにいったけど今はデスクトップだわ
自作じゃ無くてショップPCだけどな
106名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:22:03.57 ID:9tctWsUr
いつかはwindyって思ってたのに
でもお高いよね
107名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 00:34:07.07 ID:B8YobJX4
ここの買わずにLian-Li買って良かった〜♪
108名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 06:31:31.90 ID:LWFaB0L1
ZALMANだかの全体がヒートシンクのファンレスケースが欲しかった
109名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 08:19:39.92 ID:+w0HxtH8
そもそもwindyのロゴがダサすぎ20年以上前のセンス、高級(※値段が)ケースであんなロゴ入ってたら誰も買わん
110名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 08:48:33.74 ID:7Zu953WD
10年近く前は、筐体を大きな紙袋に入れて、
まるで初めてエロ本買った中学生みたいに
ニヤニヤして、マザボとかも買ってイソイソ帰る
PCキチガイがアキバをウヨウヨしてた
111名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 08:55:23.06 ID:rVsRrnp/
昔使ってたな。まぁ、おつかれさん
112名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 09:29:07.00 ID:zp/5+wuo
>>100
DELLやHPだといろいろ増設する際に制約ができるから
最初から組んだほうがいいと思うがな
マザーボードも使ってるコンデンサで選べるし、電源の容量も選べる
今まで使ってきた物も使いまわしてそれなりに安くは組める
時間と労力は必要だが
113名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 11:10:57.32 ID:xex3+v63
スチール聖闘士しかしらなないわ。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 11:25:05.19 ID:2jHRF7gN
増設より買い換えたほうがいいだろう
どうせ新しいCPUのらなくなるんだから
115名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 14:12:56.79 ID:oh6eq16v
でも考えると、ケースは意外に長く使ってるな。
中身(マザーやらCPUやら)はとっかえひっかえしてるけど。
116名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 16:07:00.72 ID:bNnWyJo2
自作PC板、もうアンチしかいなくて泣ける…
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1339734942/
117名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 16:27:38.85 ID:Bml9umr6
6年前くらいからウォッチしてたけど実に面白い会社と社長だったわ
118名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:09:33.01 ID:jLkQEsZE
>>116

アンチを大量生産した理由はここのDQN社長の行状だし自業自得
119名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:15:53.10 ID:HAGjQA74
アンチっていうか元ユーザーだろ。

結局の所そういうのを全部敵として処理したから破滅しただけ。
120名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:30:05.36 ID:o/ZtF2UB
次は元社員どもの作ったAbeeの番か
121名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:51:40.72 ID:9h135awC
122名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:22:41.45 ID:8zFAOUtl
さびしいのおおおおおおおお
123名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 06:08:05.34 ID:ZVO5M6Qp
>>110
最初に自作した時に筐体をもってかえったら手がちぎれるかと思うほど痛くなった
それ以来、ショップに発送してもらうようにした
いまはネット通販だけど
124名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 17:32:25.46 ID:TIejYjNq
>>123
CRT時代の秋葉原はカート引いてる奴が一杯いたんだぜ
125名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:19:57.53 ID:LMz4zPqc
MT-PROの2250(U38)と1200(ULTIMATE)に、SUPER X(MB)をセールで買ったな。
今も現役だし、結構満足してるんだけど、・・最後に買ったのは5年以上前だ。
126名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:16:57.56 ID:3poleM6O
アビーとリアンリとシルバーストーンがあればいいや
127名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:41:28.02 ID:mg234iRu
時代はODM
128名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:15:41.61 ID:C6N1NfAY
MT-PRO3000が5台鎮座してるべ・・・・
129名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 05:28:09.53 ID:3iiyLV/r
ホント、気持ち悪い会社だったよな。ここの製品は。
栃木の田舎もんだっけ?
130名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 08:56:05.43 ID:Q07tABY+
(栃木県民憤怒!)
131名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:37:06.17 ID:qu3zS0j3
                l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴-─ァ―--、、;丶、!
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃'"^   ^`' 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃, ニ丶  ,r,=-、 `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / lィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  |!:::/⌒)戈、
              l` ~´/ ,l、  ̄´   / (ノ/ヘミ
               i { (、 っ)    ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、  ,.,__、    /  /)リ;;ミ<
               ハf{二ミァ)_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /
132名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 10:29:37.93 ID:cDpCnJLG
これを思い出したw
http://www.hagex.com/pic/2010/0105006.JPG
裁きを受けるイズムイ
http://www.hagex.com/pic/2010/0105007.JPG
133名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 20:14:08.47 ID:SdgQCwMo
一回潰れてまだ続けられた謎のノウハウ講座で一生食って行けそう
134名刺は切らしておりまして
>>121
それは前々回、星野金属工業の時のやつだな。
PC DEPOTのO'ZZIOの箱が映ってるから、この時はホントにOEM供給やってたんだよな。