【自動車】米EV販売、急ブレーキ 高価格・走行距離の短さ障害に[12/06/15]
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:10:51.10 ID:8s/O7OWx
フォードがハイブリッド・プラグインハイブリットを独自に量産化するという。トヨタともHVの開発提携中。
中国がハイブリットに必要なレアメタルを輸出規制した。
フォードと中国も本命はハイブリット、プラグインハイブリットになると見ているのでは。
トヨタは、アクア燃費1L43`を169万で出した。
ホンダもあの価格でフィット・ハイブリットを出した。
ハイブリットのソフトウエアの開発費は大量生産をする程、安くなり、開発費を回収できる。
また、トヨタのハイブリットは変速機が要らないのもコスト削減に繋がる。
そして、価格が高いハイブリットやプラグインハイブリットが中古車になって廃車まで25年走るとすると相当な量のガソリンが節約になる。
新車で乗る人の走行距離だけだったらコストパフォーマンスは凄く高くない。
中古車で乗られる分を計算すると凄いコストパフォーマンスになる。
また、ガソリンが高騰すればするほどハイブリット車、プラグインハイブリット車が必需品になる。
壊れないアクアが中古車として新興国で普及し出したら欧米の自動車メーカーは驚愕する。
電気自動車が既存の自動車を駆逐するとも言われる。
まだ石油が枯渇していない段階では電気自動車の充電設備のインフラ整備は進まない。
充電のインフラが無い所で電気自動車を普及させるにはプラグインハイブリットを普及させれば良い。
これだったら短距離走行や充電インフラがある所は、燃費を限りなくゼロに出来る。充電インフラが無い所の走破性は最強である。
プラグインハイブリットだったら途上国の地の果てでも走れる。
IHIが藻からバイオ燃料を効率的に生産する可能性が出てきた。トヨタが有力な酵母菌を開発 バイオ燃料を低コストで生産の可能性が出てきた。今後、プラグインハイブリットが本命になるのではなかろうか?
福島原発で大事故が起きたので今後、安い原発の深夜電力で電気自動車に充電する使用パターンは主流にならないのではなかろうか。
将来的に風力発電、太陽光発電の電気をプラグインハイブリットに充電する使用パターンが主流になるのでは。
ちょい乗りほど燃費が悪い、それを補うのにプラグインハイブリットは有望。
>>68 アメリカでそんな詐欺表示したら即訴えられるわw
まだ早い。
2.5リッターあたりのガソリン車が一番効率良いんだよアメリカでは。
カムリとか大人気だろ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:45:15.14 ID:9SpfZ1Xn
問題は走行距離と充電時間です。
電気供給ですら不安定な地域・時間があるのに
電気自動車とか死ぬだけだろ・・・
冬に1週間停電とか田舎の方だとあるんだぜ・・・w
金持ちの家には発電機あるけどw
>>4 解りきっていた事だけど、とりあえず作って市場に出せばEVの名前を売れるという作戦だ、元から売る気の無い車
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:32:00.12 ID:UEN8vCDN
>>72 >冬に1週間停電とか田舎の方だとあるんだぜ・・・w
それなんて北朝鮮
結局、ハイブリッドの一人勝ちだったわけだ
次世代の本命は燃料電池、水素エンジン、EVともてはやされて
ハイブリッドなんて隙間でニッチ市場といわれたのに
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:41:55.57 ID:p/nQKUnF
良かった
EV車の暴走事故は起こらないんだねw
電池交換式にして交換バッテリーを大量にガソリンスタンドに置いておけよ。
充電はスタンド側がやるから時間もバッテリー交換の時間だけで済むから給油と変わらないだろ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 05:55:56.21 ID:vAKWEsp+
>>78 全自動にしないと、セルフは大変そうだなw
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:18:46.17 ID:lMdlgfPx
結局最後はプラグインハイブリッドか。
ハイブリッド技術がないメーカーが、電気自動車にすがっただけ。
原発ありきの電気自動車の時代なんて、今世紀中はないわ。
>>78 中韓の粗悪製混ぜられるから、お断りします。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:42:04.27 ID:GnMGlfmG
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:01:13.74 ID:BTM6QiwT
>リーフは3万5200ドル(約280万円)で
日本での値段 3,764,250円
なんでアメリカの値段の方が安いの?日本で作って輸出してるんでしょ?
オプションの違いなの?
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:01:20.02 ID:825YGQcs
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓6月8日(金)放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html ニクソンショックから41年後、日本と中国は、ドル介入しない円・元の貿易決済を導入。
(田中角栄が原油確保のためアラブ産油国よりになったため、米国の国益に好ましくない人物とされ失脚。
円の基軸通貨政策は、米国には「ポチの分際で」。野田さんも第二の角栄さんにならないように気をつけて)
「円高は続きます」説。ごじょうだんを。
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:03:59.34 ID:+SARyWrT
>>81 街中で爆発してニュースでは『アルかニダ』のメンバーでテロリストと紹介されるんだろ?
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:10:59.89 ID:3dfj694a
今のバッテリー状況だと、EVはやっぱり街乗り用の小型車に向いてる
新規格ミニカーは正当な進化
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:40:25.05 ID:Je9z2RwC
インチキはいずれバレる
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:01:17.29 ID:LOs839Hr
こんな事、最初から分かり切ってる。
もしかして分からなかったのか?
EVを推進するメーカーはバカなのか?w
放置していると、勝手にエネルギー源が抜けてしまう自動車を買うか?w
電池の消費も大きく、いつも電池残量を気にして運転しなくちゃいけない。
それなのに、電池を補給できる場所は非常に限られている。
EVを採用するのは、せいぜい(エコへの配慮を示したい)バスやタクシーくらいのものだ。
普及するとしても、HEVまで。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:20:28.41 ID:NexHlTHb
マンションの立体駐車場にくるまとめてるのに
CMみたいな夜充電して昼間はエコに使うって
無理あるライフスタイル見せられても
ぜんぜん購買意欲わかない
>>63 年間15万台生産予定の工場が出来上がった車でこれじゃあ話にならないって事だろ
市内の買い物にしか使えない車が3万ドルとかだと躊躇するよね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:36:21.87 ID:5KIdSb3j
日産がEV発売にこだわったのはハイブリッドで出遅れたから
ゴーンが自分の失策を帳消しにしようとして強引にリーフ発売に踏み切って大失敗
そして今回は10億円の報酬
まさしくクズだな
アメリカとかオーストラリアみたいなところじゃ今のレベルじゃ実用性が微妙すぎるわな
黎明期のころは電気自動車が流行ったこともあるけど
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:49:34.74 ID:SA8tjDZf
最近、三菱の電気自動車の話題聞かなくなったね
電気に賭けたけど・・・・
死んだか?
石油メジャーの陰謀。
という設定になっている。
結局はトヨタの見る目が正しかったと。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:24:42.36 ID:rG/VgDA6
>>92 ゴーンスレのほうはマンセーだらけだったよ
そもそも、どこでも充電できるわけじゃないしな、圧倒的に多いガソスタに勝てるわけが無い、ガソリンエンジンで走るHVのほうが有利に決まってる。
もっと充電設備をガソスタ並に増やせばEVは普及することでしょう、ゲームと一緒、ハードだけ作ってもサードが来ないと売れない法則だよ、EVはインフラが弱い。
一度の充電で数百キロ程度しか走れないんだし、旅先で電池切れする不安要素満載、そして車体価格はHV並み、どこでも燃料補給できるHVに勝てるわけが無い。
電池容量を増やせば車体は大きくなる、値段も一気に上がる、するとHVよりも高くてインフラが弱すぎるEVを買う人なんて尚更現れなくなる
小型大容量電池の開発が急がれる、走行しながら充電できる消費と充電を同時進行でき外部充電が要らないシステムの開発も急がれる。
ゴーンは馬鹿なんだよ
クルーの失敗を繰り返してる
この間乗ったタクシーがリーフだった
後席の床が高くて足を抱え込み気味に座らされる、乗り心地硬い、頭上に熱気がこもるで悪印象この上無し
長距離も無理だし、ファミリーカーには無駄サイズ。iMievの方が良いんじゃないか?
だが、みんなwktkだなwww
普及フェーズ、手を出していない会社の負けだからなwww
東電買収するぐらいの気合いがないと、まだ買う気はしないがなwww
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 22:58:04.27 ID:bqyuPGLN
>>100 両方試乗したんだけど、居住性も運動性能もアイミーブのほうが圧倒的に上な
気がする。高速道路では絶対パワーのでかいリーフがいいのかもしれんが…。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 23:17:20.32 ID:ogdblE/b
>>100 たしかにリーフの後席は体育座りだね。
でもアメリカ人はサバーバンの後席とかで体育座りに慣れてるんじゃない?
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:59:48.04 ID:iKH9NVsq
EVで、かなり先行してたスバルがバッテリーの性能の進歩のなさに
バッテリーが少し進歩するまでと、5年の凍結をしたらいだから
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:30:13.50 ID:9Bq4LS0y
工場まで出張する。コスト削減とやらで宿泊出張の許可が下りない。早朝から直行する。片道260km、お客さんと現地で待ち合わせだ。
もし、乗っているのがリーフなら・・・後続が200kmせいぜい、途中で急速充電が必須だ。
・・・数少ないスタンドが開いていればいいだろうけど、数少ない充電スタンド、並んでいたらどうしよう(泣)・・・
・・・それでなくとも、10分だって惜しいところに、ぼけら〜っと急速充電30分待ちぼうけですでに非現実的。
出張先に到着したとして、急遽他の外注現場にお客さんと飛ばなくてはいけないこともある。
そもそも、毎回コンセントの近くにとめられるとは限らない。
だったら近郊だけのお買い物カー??と思うも、それが補助金込みの300万円・・・そりゃもう道楽でしかない。
頑張ってるのはとてもよく解るけれど、実用に照らし合わせると、コストの割にあまりにも融通が利かなさすぎる。
EVが一向に普及しないのは、あまりに融通が利かないことと、その割に気軽に買えない金額だと思う。
実用本位ならPHVが断然現実味がある。
法人が手を出さないのがね。・・・と、そういえば東京電力のiMiEVなら猛暑の渋滞首都高で見かけたことがある。
窓が開いて「すみません、降りたいんで入れさせてください」ってさ(私が出口の側の車線にいた)。
どしたの?って聞いたら、「バッテリーが切れそうで・・・かなりやばいんで・・・」。
譲ると、静かに、するすると出口に降りて行った。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:44:55.54 ID:NiZOhsQL
日本企業は総力をあげて新型二次電池の開発しないとな。
そして絶対他国からパチられないように法的なガードも完璧にして。
低燃費小スペースで開放感ならワゴンRに勝てる車は無いだろ
低燃費で勝てても窮屈で狭いEV
低燃費で性能は良いけどワゴンRよりも燃費は悪く値段は馬鹿高いHV
軽四最強だろ。
>>107 ワゴンRのボロさにはさすがに耐えられないw
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 06:24:50.84 ID:XWWd6Cck
>>107 同じスズキだけ見てもMRワゴンのほうが広くて燃費いいぞ
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 09:03:54.76 ID:5di5ZZA3
>>105 あんたみたいな使い方強いられる人が車1台しか所有できないのにEV買っちゃだめよ
EVってブレーキブースターはどうなってるの?
EVは今まで大排気量車に乗ってた人が罪滅ぼしのために買う車
>>113 違うよ。今まで大排気量車で儲けていた自動車会社が、
罪滅ぼし(新環境基準適合)のために売りたい車。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 12:15:36.46 ID:LlZnVuQG
こんなももんちゃうの
こんな車が馬鹿売れするほうがおかしいやろw
っていうかこの電池ってどれぐらいもつの?
電動アシスト自転車で毎日使って1年ぐらいでしょ?
2年ぐらい?3年?w