【教育/資格】定員割れ、8割超 入学者1桁は20校 法科大学院、統廃合加速も[12/06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
今春、学生を募集した法科大学院73校のうち、86%に当たる63校で
入学者が定員を下回ったことが14日、文部科学省の調査で分かった。
定員の半数に満たなかったのはうち35校で、前年度より14校増えた。
20校は入学者数が10人未満となり、特に新司法試験合格率が低迷する
学校は前年度からの落ち込みが大きかった。
運営がさらに厳しくなったことが入学者数からも裏付けられ、統廃合が
今後加速する可能性がある。

定員に占める入学者数の割合(充足率)が最も低いのは神戸学院大の
6%で、次いで東北学院大7%、駿河台大10%、来年度からの学生募集
停止を決めた明治学院大13%が続いた。
国立は新潟大、静岡大、島根大、香川大、鹿児島大の5校が5割を下回った。
全体では前年度比9ポイント減の70%となった。
一方、100%以上だったのは、一橋大、京都大、神戸大など10校で、
国立大が大半を占めた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120614/edc12061414430000-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:33:59.95 ID:bkod7YDT
当然の流れ( ̄^ ̄)
3名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:38:48.54 ID:WqIYP4O/
そりゃそうだ。授業料が安い国立にいくのが当然。
3流私立法科(放火)大学院など、教員の質も悪いから合格など夢に近い。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:39:51.20 ID:eSOeEmtU
最初からわかりきってた事
5名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:42:40.09 ID:LzxziMbp
法律3年生レベルの俺が、放火大学院に、今から行ったら、どうなるかな?
3年コース あまりやる気ない 勉強嫌い Aラン卒
6名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:45:43.97 ID:akgh7QKL
>>5
とりあえず刑務所にはいけるね。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:50:13.18 ID:TrbhPVd/
テレビでやってたけど奨学金やら研修費やらで
弁護士になった時に500万の借金だってさ
そして就職難
8名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:52:31.28 ID:84RXit4j
>86%に当たる63校で入学者が定員を下回った

5人に1人が受かる試験なのに、なんでこんなに定員割れ?
弁護士も仕事が無いって判断されてるの?
9名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:55:12.17 ID:qWF8GFh1

どうせ、失敗の責任は誰も取らないんでしょ?
10名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:56:10.82 ID:YfJRGwYU
中央OBだけど後輩は東大ロー→中央ロー→慶應ローの順だな。
就職難だからある程度以上じゃないと即独確定らしい。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:56:19.50 ID:LzxziMbp
そこそこの大学院じゃないと合格率が平均以下なんじゃね

1年で二人とかしか受からない大学院に行ってもなって感じでしょ
12名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:57:34.56 ID:Nta1H69N
予備試験合格組が圧勝したからな

新司法試験は難易度が行政書士並みに落ちてるのに
本試験以外のことをやらされまくった奴か
遊んでる奴は三振してる
そりゃ予備に負けるよ
13耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/14(木) 16:05:23.77 ID:OkRNXonQ

   無理矢理のロースクールに、学生が多すぎるのは分かるが、
   講師陣もやる気はないの?

   せっかく、法曹資格が取れるというのに。行こうかな、俺。


14名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:07:28.60 ID:LzxziMbp
予備試験って?
15名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:08:21.10 ID:xDI5uP0e
>>12
くわしく
16名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:12:46.57 ID:rNzcLY95
弁護士ってなんで左巻ばかりなの? 学校教育がおかしいんだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:14:46.06 ID:rVQbTB7y
>>16
憲法の勉強したての頃はやたら平等にうるさくなるからかも
地方自治の外国人参政権とかも認められないのがおかしい気してたしw
関係無かったらごめん
18名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:22:51.70 ID:12G55MBf
最初から旧司法試験トップ10の大学だけにしておいて
定員各校200人程度でそのうちの70%あたりを合格者と
しておけばこんなお粗末な事にはならなかった。
だいたいが旧司法試験の合格者がゼロの大学が
法科大学院なんてチャンチャラ可笑しい。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:29:05.32 ID:54p7zzu7
当たり前だろ
新司合格八割を歌いながら実際は全くちがかったんだから、仕事やめてロースク行くのですらハードル高いのに
形だけの低合格率のロースクなんて行かねーよ
20名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:29:13.33 ID:f+VBESYR
>>16

サヨクが多いから。
某国立の法科大学の教授も左に肩入れしすぎて
変な事件に率先して「犯罪者として」関わって、自滅しそうではある。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:31:34.39 ID:Rr99Y10+
旧制度に戻せよ
22名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:32:25.67 ID:kD4HCK8j
大宮の法科って潰れたの?

23名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:32:42.71 ID:4ihue/d3
3000人合格、三振制度廃止

これで、OK

定員割れ解消されると思うぜ****
24名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:37:20.28 ID:y49RAV3r
そもそも憲法がおかしいから
前文とかお花畑過ぎて笑える
25名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:40:28.19 ID:L1ucoggd
そこそこの学校にいければ弁護士資格とれるんだから
お得なんじゃないか
おちこぼれはどこの世界にもいるので考察からは除外する
26名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:40:36.55 ID:FvnCL07j
法科大学院 入学者数の推移

H16 5,767 (未修3,417 既修2,350)
H17 5,544 (未修3,481 既修2,063)
H18 5,784 (未修3,605 既修2,179)
H19 5,713 (未修3,544 既修2,169)
H20 5,397 (未修3,331 既修2,066)
H21 4,844 (未修2,823 既修2,021)
H22 4,122 (未修2,199 既修1,923)
H23 3,620 (未修1,705 既修1,915)

H24 3,150
27名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:41:20.27 ID:UreT2P8e
>>8
当たり前じゃん。
1000万の借金背負って法科大学院試験卒業しても、三振リスクが高い。
もし合格できても就職が無い。
就職できても仕事がない。弁護士の需要なんか無い。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:44:11.74 ID:vjZnp1wJ
>>1
73校の内定員の半数を満たしていない学校が35校

35校は募集停止した方がいい気が。
人件費や施設維持費でマイナス
29名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:44:18.58 ID:q5T+8z8n
クソ制度
最高の税金の無駄
30名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:44:20.94 ID:54p7zzu7
しかもあれだったな
法科大学院にいる教授が書いた、教科書として使う本は物凄く無駄に豪華な装丁で値段がすごく高いwww
31名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:44:39.70 ID:giRLQzuD
仕事がないと悪いほうに頭使うから、あまり需要がないなら
増やさないほうがいいな
32名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:46:20.27 ID:hojRBT8Z
アメリカみたいに移民を増やせ 銃社会にしろ もっと自由化で競争社会にし争いを増やせ弁護の仕事が増える。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:46:34.78 ID:x8vvh48m
旧試も大概だったけど新試のこれは1000万の借金っておまけが付いた廃人製造機だからな・・・
下手な学校逝ったらそれだけで人生が終わるしそら実績の乏しい学校はそら学生も浪人してでも避けるわな
34名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:47:40.11 ID:tOl81ciK
こんな制度の改悪を見たことが無い
35名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:49:04.87 ID:TrbhPVd/
1000万のかけるなら薬剤師のがよくね
36名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:49:55.01 ID:f+VBESYR
>>30
そしてその印税はサヨクとサヨク実行部隊が日本でやりたいほうだいできるようにするための
保証費用として、多かれ少なかれ使われるんだぜ。
キャバクラでも使われるんだろうぜ。
ほんとクレイジーだぜ。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:51:00.35 ID:cSvPbZh4
法科大学院は、どうして作られたのだろうか。法科大学院の構想は、表向きは司法制度改革の一環として、提案されたのだが、この提案を最初に出したのが、
法曹の現場ではなくて、1998年10月の「21世紀の大学像と今後の改革方策について」という文部省の大学審議会の答申であったことが、この構想の性格を雄弁に物語っている。
法科大学院のお手本はアメリカのロースクールである。アメリカの大学には法学部がなく、法曹(弁護士・裁判官・検察官など)を目指す人は、
通常大学卒業後に法科大学院で3年間の教育を受け、修士レベルの学位を得た後、司法試験をパスして法曹資格を取得する。
これに対して、日本では、司法試験への受験資格はなく、試験に合格して司法研修を修了すれば、大学を出ていなくても、法曹資格が与えられる。
しかし、司法試験は非常に難しいので、大学法学部での授業を履修しているだけではまず合格しないため、受験生の多くは司法試験のための予備校に通っている。
そして、法科大学院の本当の狙いは、法科大学院を修了すれば、司法試験の合格が容易になるようにして、民間の司法試験予備校から教育需要を奪おうというところにある。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/doctor.html
38名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:53:33.56 ID:BEcC4+Od

日本の学校は金払って遊びにいくところだからな。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:55:34.68 ID:vtCPxbDb
早く法科大学院制度廃止するべき。そうなるように祈っているよ、
無能な学者どもに高い授業料や補助金を支払う必要などない。
教授の給料をもっと下げるべき。教育能力はないし、論文をあんまり書かないやつも多い。
というか、書けないんだろうけどw
40名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:57:03.24 ID:SzeWFpzU
入学時点である程度合格を保証すればこんなことにならないのに。
猫も杓子も法科大学院作って、もうかったのは校舎の建設関連だけ。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:57:13.19 ID:F1N5WoeN
偏差値55切るとこ全部潰せよ
42名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:57:55.61 ID:UreT2P8e
合格率が低いとか余り関係ないよ。
旧試験とか2%だったのに5万人が受験してた。
合格率が低くてもプラチナチケットならば人気が出るし、合格率が高くても何の旨味もない職業なら誰も受けない。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:58:12.79 ID:4ihue/d3
旧試験に戻して、合格者3000人。

これがいいんじゃない。

そうしたら、俺も挑戦する。何度でも。

カキコした俺は、旧試験、撤退組。夢をもう一度。

就職難なんて、俺には関係ない。

今は、他の商売で食えているし。
44名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:58:42.44 ID:1965hqqU
>>1
在日弁護士が増えるわけだわ。
45名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:59:07.03 ID:UreT2P8e
一人二人ネトウヨが混じっているような・・
46名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:01:12.70 ID:F1N5WoeN
>>45
よう朝鮮人!
お前らどうして人糞を食べるんだ?
47名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:01:22.87 ID:oHcdBP2c
>>32
そんな事しなくてもアメリカ人の弁護士がやってるような仕事は沢山あるよ。
ただ、事故だと保険屋が特約渋ったり、民事とかでも裁判や弁護士の問題になるとしりごみしたり泣き寝入りするケースが多いだけ。
もっと裁判とか弁護士に相談する事の精神的、金銭的、実務的な敷居が下がればいい話。
48名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:01:40.51 ID:cSvPbZh4
司法改革:旧司法試験に戻すべきではないか?
http://agora-web.jp/archives/1463128.html
49名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:02:51.78 ID:TcpTk4/3
いつも思うがなんでご近所トラブル騒音トラブルといった問題が
ごろごろしてるのに、そういった問題に取り組まず仕事が無い仕事を取れない
なんて言ってるんだろう?この手の問題ならいくらでもあるし
これからもっと増加して人手が必要な分野なのに。
今の新人弁護士って綺麗なことばかり考えて大きな仕事取りたい
面倒くさくない仕事でやっていきたいとばかり考えてるんじゃないのか?
目の前に仕事が転がってるのにそれを見て見ぬ振りをしているのか
本当に見えないのか知らんが。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:03:16.15 ID:eZjeQ6hg
>>39
そいつ等の為に創ったようなもんだな
アメの得体もしれない大学院を出た奴とかの餌になっている
放火大学院の教師は日本の司法試験合格を条件にすべし
51名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:05:18.40 ID:UreT2P8e
>>49
そういうのがゴロゴロしているのに、弁護士がそのような仕事を嫌がって受けない

というのは全部お前の思い込みだから。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:10:03.77 ID:L9szpVVJ
簡単に弁護士になった年の連中をもう一度再試験で選抜しろ。
ゆるくしたり厳しくしたりするな。
53名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:11:10.45 ID:PIbw9xTK
うちのアニキは冴えない万年講師だったけど、
法科大学院の神風が吹いて今では准教授やってる
54名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:13:20.47 ID:4ihue/d3
>>51
弁護士が、嫌がって受けないんじゃないでない。
トラブルはいっぱいあるけど、一般的には、日本では
軽微なトラブル処理には、お金をかけることが習慣がない。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:18:34.39 ID:CAat/8Hk
低学歴2ちゃんねらーの嫉妬レスばかりだなw
56名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:19:00.75 ID:FUNbrZ1o
そもそも日本人は法律を信じてない。
犯罪や暴動が少ないのも死刑等刑罰があるからではなく家族や世間の目を気にするから。
どんな刑罰より名前が報道されるという非法律的な制裁が一番治安維持に貢献してる。
一事が万事。法律なんて多くの日本人にとって無用の長物。
57名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:22:37.32 ID:f+VBESYR
>>56

でもその報じる側であるマスコミに犯罪者予備軍が多く入ってる。
マスコミも知ってて採用している。
逮捕されたのも何人かいたし、まだ増えそうな気がする。
だからマスコミに正義を求めても無駄に思える。
58名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:22:43.32 ID:mOzSLMLL
アメリカみたいに100:0の判決が出ないので、弁護士を使うのは損でしかない
59名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:25:32.30 ID:UreT2P8e
>>58
100:0は出るだろ
アメリカとの違いは懲罰的損害賠償の有無だろ
60名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:29:16.45 ID:P5VGThVR
メチャクチャにされたな、司法試験。
官僚による法曹つぶしとか
学者による天下り先確保とか
アメリカによる日本の法曹市場の開拓の一環とか
まあいろいろ言われたけれど。
61名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:31:32.42 ID:aBK1Gj60
検察官や裁判官を増やさないのに合格者を増やしたのが悪い
62名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:33:12.97 ID:UreT2P8e
念のため、日本の弁護士人口(人口比)は欧米と比較してもアメリカの次に多いから。
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/files/bengosijinkou.pdf
欧米では税理士・司法書士・行政書士・弁理士は全部専門の弁護士がやっている。日本が欧米と比較するなら隣接士業を合計しないと無意味。
63名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:34:05.93 ID:f+VBESYR
法科大学院で何校も掛け持ちして教員として働いてるのいるけど
質とか問題にされないの?
64名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:37:03.85 ID:4sQH5rFB
>>63
質のいいのが掛け持ちしてるからOK
65名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:38:10.90 ID:f+VBESYR
非常勤とかは?
やばそうなのいるけど。
66名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:38:16.12 ID:av0kY/p7
公務員の雑な仕事で各業界がひどいことになってます
67名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:48:50.99 ID:qEtYaA9V
ああ、弁護士で見積もりとったら50万だったのが司法書士だと10万だった。
誰も弁護士なんか頼まんわ。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:51:43.64 ID:Nta1H69N
>>62
ミライオとか
日本の法律業は少ないとかCMやって
ロー弁増やして自分たちの首締めたよな
ロー弁大量採用年度末には1人残して大量クビ切りはまだいいほう

現在は採用もなかなか難しい
ソクドクって
69名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:53:01.19 ID:ya2K8b1o
本来なら企業内弁護士として法務部にでも仕事があるはず。
その仕事が無いのは多くの企業が法律ぎりぎりのグレーな仕事を
しているから、法律違反を指摘されるのが怖くて弁護士を雇えないのでは?
70名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:19:31.35 ID:cM1RH4Vj
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火か。
71名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:20:19.63 ID:UreT2P8e
そもそも必要があってロースクール制度を始めたのではなく,
学者と官僚の天下り利権のために始めたのだからな。その時点で終わってるわ。
72名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:28:09.39 ID:qEtYaA9V
法廷で争う以外
不動産は司法書士のほうが知識すごい。
税や会計は税理士の方がすごい。
知的財産は弁理士の方が安心。
一般書類は行政書士のほうが間違いがない。

弁護士って法律使った喧嘩以外、ボッタクリの能無しだよね。
73名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:37:35.46 ID:DgCPVXCh
大学時代に法科のおっさん達とエレベーター一緒になったが

三振したらどうします?
借金600万以上ありますよ
死ぬしかありませんね…

とか会話してて冗談混じりかと思ったが
誰一人笑ってなかったわ
74名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:38:31.50 ID:UreT2P8e
>>72
専門職だから当たり前だろ?
75名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:39:17.60 ID:TJR9sAgK
正直、この国もうダメだわ
76名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:46:16.70 ID:qEtYaA9V
>>74
それが最近は民事の法廷に司法書士がでてきて、これができるんだ。
今のロー上がりの弁護士はかなり司法書士に負けてる。
司法書士試験>>新司法試験>行政書士だからしょうがないと思う。
しかも代金は司法書士なら弁護士の三分の一ぐらいで受けてくれる。
弁護士は50万以下のしごとはなかなか受けないからな。
77名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 18:53:07.03 ID:VrdrzYFa
>>70
漏洩しても合格出来無い人が
ロースクールには沢山居ます。
78名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:28:03.71 ID:rfX84fzu

 法科大学院は天下り先を増やしたい文科省の官僚とバカ息子・娘をどうしても法曹にさせたい日弁連の先生方、
法務省の官僚(法曹資格のある)が集まって作ったもの。
79名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:29:16.74 ID:ZIU5GzOV
そりゃそうだよ
新司法試験の合格率があそこまで低いとは詐欺同然だと思ってる人
も多かろう
そもそも「ペーパー試験の能力によらない合格者」を出すのが理念の
はずなのに「受験対策をしない法科大学院はダメ」とか矛盾しまくった
ことを言ってるんだもの
80名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:41:24.00 ID:qEtYaA9V
>>78
○京大医学部みたいなものかw
81名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:44:32.49 ID:e8jYjFkb
>>49
ご近所トラブル騒音トラブルなんて、手間がかかる上に報酬も見込めないから
そんな仕事受けてたらワーキングプアまっしぐらだよ。
仮に50時間かけて報酬5万だと時間単価1000円だよ?
しかも賃金と違って、経費もかかるし。
平均時間単価10,000円くらいは見込めないと、ビジネスとしては成り立たん。
82名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:45:10.53 ID:qEtYaA9V
>>78
新試合格率低くないじゃん。
たぶん、今の新試なら弁理士の俺でもうかると思う。
83名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:00:27.30 ID:9WedGIRd
司法試験の合格者数がこれから2000人→1500人→1000人になるんだろ
84名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:15:23.65 ID:QHNwQjMH
資格試験なのだから点数できるべき、食える食えないは別問題。
85名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:18:50.59 ID:9WedGIRd
>>84
それはいえてる
人数で試験の合否決めると、試験だけの競争原理が働き、
どうしても、国民目線の競争原理が働かない
86名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:43:39.98 ID:bej1SDYu
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--
87名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:50:29.49 ID:YdZw7Cps
>>84
思考力のないリーマンとかよくそういう奴いるけど
それじゃあ優秀な受験者が集まらないんだよ
最低限の食扶ちと既得権が与えられるから優秀な奴らが集まる

大学受験も医学部受験も公務員試験もそうだろ
88名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:56:19.24 ID:HR1arvY4
旧帝・早慶・中央の10校あれば十分かもな
89名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:58:50.09 ID:wpvCJ4lK
予備合格者以外は東大ロー出ても二級法曹だな
結局旧試みたいになってきたな

90名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:11:40.69 ID:4sQH5rFB
>>76
司法書士の訴状読んだけど、意味不明だったわ
ありゃ相手方にも裁判官にも迷惑だな
91名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:12:25.07 ID:QHNwQjMH
もともとアメリカのまねで始めたロースクールなのだから、アメリカ並に
食えない弁護士や会社務めが出てくるのが当たり前。今の所、企業が採用していないようだが。
弁護士がふえれば訴訟も多くなるのだから裁判官書記官も倍増しないといけない。
個人的には学部を5年か6年にするとかして、受験資格を法学部卒業生に限定とかで充分と思うが。
他の多くの資格がそうしているはず。
92名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:12:30.70 ID:Ue4Gb+jR
一日十時間の勉強を3年以上続ければ20%の確率で合格できる試験だからなぁ
93名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:21:56.16 ID:7k5r54mP
将来的には合格者9000人を目指していたそうで
そういう話を持ちかけられたら乗っちゃうF大も出るよな
箔がほしい金持ちのドラ息子も日本にはたくさん居るし
94名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:24:45.60 ID:QHNwQjMH
大学建築科卒は一級建築士受験可、高校建築科卒は二級建築士受験可だったかな、
薬学部卒が薬剤師国家試験、医学部卒が医者国家試験のように
法学部卒が条件の資格試験がほとんどないのもおかしい。
95名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:36:35.36 ID:SWBo4ZaT
ポスドクの既得権益すらない世の中。
ある程度は食えない、食える弁護士の格差が出るのはしょうがない。
最低限の能力を試験ではかるとしてもだな、試験が全てその後の人生を保障してくれることはありえない。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:37:40.09 ID:wpvCJ4lK
>>91
どうせアメリカの真似するなら学部段階では法学部・医学部廃止して
ICUみたいなリベラルアーツカレッジ制にしたほうがいい。
今みたいに中途半端に真似するから無理がでてくる。
97名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:50:43.62 ID:QHNwQjMH
医者の場合、何でもやれるそうだが実際は外科内科眼科等の看板で商売をしている。
弁護士の場合は企業から顧問料を貰える連中はそこそこ食えるが、
そうでない場合は刑事の国選弁護人をしながら、
民事は離婚、売掛金請求、サラ金など何でも屋がほとんどだろう。
国際法務、企業法務はそれ専門が多いみたいだが。
98名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:52:57.82 ID:HGPuh6r9
大体、弁護士の数を制限するなんて欧米じゃあり得ない


弁護士会の利権守るためだけの制度じゃん
こっからして腐ってんだよ日本の司法は
99名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:55:14.29 ID:tLTJ1ltG
旧司法試験のままにしておけばよかったのに、法科大学院なんて導入したばっかりに、
不幸な人間を大量に増やすことになった
100名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:01:47.01 ID:/yRIE7aW
>>95
一般論として、試験がその後の人生を保障してくれることはあり得ないが、
法科大学院制度は、旧司時代の「合格すれば食える」を前提に設計されており、
合格まで+研修期間は借金で賄え、というつくりになっている。

新制度による前提の変化は仕方ないが(でもこれも、当然の結果だから予想しとけよという話じゃね?)
これに対して一切対応策もとらず(修習期間は給費制から貸与制になったがバイト禁止は維持の筈)
それどころか、合格者数を、当初予定より大幅に、しかも一方的に減らす。

これで、「食えないのはお前らの責任だろ」と言うのは、制度設計者・運営者の責任を無視し過ぎ。
101名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:01:49.61 ID:cvDF+CBL
>>98

だよな。
普段人権、人権ってる連中が、職業選択の自由に対する最大の抑圧団体になってるとか、ありえんし。
弁護士は、相撲の年寄株じゃあるまいし。情けなくないのかね。
102名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:03:38.41 ID:YAYt/F1y
法律関係の万年講師は
幸福になったよwww
103名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:06:10.00 ID:/yRIE7aW
>>102
法科大学院がずっと続くなら幸福も続くだろうが。

法科大学院の閉鎖が今後加速し、幸福になった元万年講師は、
そのうち職を奪われて、再度、万年講師に引き戻されかねない。
104名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:09:01.40 ID:SWBo4ZaT
>>100
関係者がまとまっていない印象
105名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:26:41.69 ID:Nta1H69N
ロー弁は基本的な事も勘違いしたまま合格しちゃったり

旧司法試験じゃこんなのありえなかった
新司法試験の問題みてみろよ
これでその最低合格点って
おいおい
文科省は矛盾した要求してるし
ムチャクチャ

難易度下がりまくって行政書士出身弁護士多数増産
まるで歯学部見てるようだ
これで良かったのか?
106名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:48:48.35 ID:5tbiNsAP
私大や専門学校も追随する前兆

一時期乱立していた専門学校は姿を消し始めてる。ひそかに進行中!っと



107名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:10:30.00 ID:+53UJ37p
でも、合格者が数人とかって、一人の法曹を生み出すのに億単位かかってるよな。
マジで。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:42:00.12 ID:PxPH9zAa
宮廷慶中早のロー生だけどもう氏にたいわ
109名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:49:08.44 ID:dqzmNwga
>>27
日経によると、法科大学院の制度設計者は、
法科大学院修了生を企業や役所が採用するだろう と、考えてたんだってさ
110名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:02:05.95 ID:GzTFmhKp
教育ビジネスや行政も陰りがあらわになってきたなw
予想は容易につくけどね
111名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:33:20.42 ID:w80hxfzq
2年前は東大も早慶も定員割れしたからな

平成22年 法科大学院別入学者選抜実施状況
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077372.pdf

        募集  入学  充足率
一橋大学  80   88   110%  
京都大学 160  166   104%
神戸大学  80   83   104%
九州大学  80   83   104%
大阪大学  80   82   103%
千葉大学  40   41   103%
筑波大学  36   36   100%
東北大学  80   79    99%
立教大学  70   67    96%
東京大学 240  229    95%
北海道大  80   76    95%
上智大学 100   95    95%
同志社大 120  114    95%
名古屋大  70   65    93%
慶應義塾 260  235    90%
中央大学 300  271    90%
立命館大 150  133    89% 
早稲田大 300  257    86%
岡山大学  45   37    82%
関西大学 130  101    78%
法政大学 100   74    74%
関西学院 125   81    65%
金沢大学  25   16    64%
青山学院  50   29    58%
112名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 02:39:03.23 ID:m5GAmmEg
企業は会社に依存させてなんぼだからな
独立系の資格もちなんて一番敬遠されるわ
113名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 02:45:05.08 ID:GA3cp7Ma
国公立はともかく私立は大きく定員割れしたら赤字にならないのか
114名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 02:58:28.48 ID:DsIT28g6
>>113
教員は法学部や大学院法学研究科と掛け持ちだから人件費負担なし。
教室は既存の空き教室の流用だから施設負担なし。
純増経費の大半はレジュメの印刷費及び教室の照明代や冷暖房費など。
露骨な定員割れ放置は私学助成金削減の対象 ← 実はこれが痛いんだわ
115名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 03:14:42.41 ID:R288O5JO
弁護士が世の中に溢れかえって
価格破壊が起きるんじゃなかったのか?
116名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 06:23:55.34 ID:54eJNmio
>>105
勘違いを是正する機会もしくは能力がなかったんだろ。

人数増やしたら、さほど能力の高くない人間が入ってくるのは当然。
能力の高くない人間に、以前と同水準とはいかずともある程度の水準をクリアさせるには
手取り足取り指導する必要がある。
にもかかわらず、受験指導すら禁止した文科省がアホ。

演習授業が意味があるのは、ある程度基礎力があり、かつ法学的思考力に優れた人間だけ。
こういう人間は、別にロースクールで拾わず放っておいても勝手に受かるっつーの。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 07:08:25.99 ID:fxACln1i
この手の士業は能力よりもコネクションが大事だと思う
下手に試験を難しくするより、紹介で選別した方が業務内容に合うんじゃないの
118名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:08:18.55 ID:NNspPvCd
ロー創設にあたり司法修習を廃止できなかった時点で失敗は見えてた。
司法修習のキャパで合格者は決まる。ローが増えれば合格率は下がるばかり。

合格者数を決めて試験をやるのが間違い。就職できないことは大した問題ではない。
119名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:56:41.30 ID:wRzuWfbu
>>98
制限してないのアメリカだけだよ
120名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:59:22.56 ID:iz/m8F7x
>>119
ヨーロッパも制限してない
社会主義の国は制限してる国が多いけど
121名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:07:21.84 ID:XHrnt8XN
ハイリスク・ローリターンの商品を掴むのは馬鹿ばかり
122名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:15:50.02 ID:Nd9VQ3Cg
>>119

ヨーロッパは制限してないし、EU内なら他国の弁護士免許も認めてる。
人数によって、制限する国は殆ど無いよ。
123名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:15:59.08 ID:wRzuWfbu
少なくともフランスとドイツは司法試験がある。司法試験がないイギリスなんかは合格者数の制限をしていないと言えるね
http://ameblo.jp/llm1991/entry-10509570843.html
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/pdfs/dai5gijiroku-2.pdf#search='フランス 司法試験'
124名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:16:28.69 ID:wRzuWfbu
で、日本の弁護士はアメリカ以外のどの欧米の国より多い >>62
125名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:31:25.69 ID:cWe1583Z
弁護士は誰でもできるレベルの事務や企業の経営診断等等民間がやってる分野に進出しないの?
どうでもいいような仕事で1件10万〜30万くらい報酬取ってるところあるよw
ワンストップサービスで効率上がるのに裁判所という雲の上から地上に降りるのに腰が重いのか?
126名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:47:58.99 ID:Rl48vhMx
>>98
弁護士会も一枚岩というわけではないようだ。
弁護士「会」の経営に近い立場の人は、増員に賛成。
弁護士「業界」の利権防衛に熱心な人は、増員反対、という感じ。
127名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:53:17.69 ID:3/3Ri9Ku
>>118
むしろ、旧試残して修習廃止して、
かわりに合格者に法科大学院で
修習に代わる研修を必須とさせる

とすれば、定員も増やせるし、みな幸せだったけどね。

就職問題は残るけど、借金抱えて三振する奴もいなくなるしな。
確実に弁護士になれる上での借金ならリスクも小さいでしょ。


まあ、法務省が認めないだろうが
128名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:11:11.18 ID:ekJ+sthv
>>125
どうでもいいような仕事に1件10万〜30万円の報酬
支払う人いないように思われ
129名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:19:26.22 ID:ZUSw+Niy
2年前にローを出て新司法試験に受かった友達はロー時代の仲間と即独立したけど、
今んとこリーマンの俺の方が年収はいいな。
イソ弁なんて今は月収30万円が相場みたいね。
130名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:19:55.13 ID:MscQ/oDb
>>127
法科大学院が修習に代われるわけないだろ。
131名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:25:49.95 ID:5Hbl0Zjr
>>128
技術や専門性のある仕事を除いて、企業は人物重視でほとんど誰でもできるような仕事で成り立っていますよ
132名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:27:36.09 ID:ZUSw+Niy
>>22
元フジの菊間が卒業したとこだっけ?
133名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:37:04.42 ID:3/3Ri9Ku
>>130
具体的になれない理由は?

なれない、というのは、今の法科大学院でしょ。
そうではなく、代わりになるように制度設計しろということ。

修習というのは通過儀礼ではなく、
必要な能力を養成する機関なのでしょ。
ならば、養成できるなら、どこがやってもいいじゃない。

現制度はキャパも予算も足りないというのなら
134名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:49:52.88 ID:zkQqv+jy
司法修習終わる頃には博士過程とと同年齢
理系の技術系でも職無いのに文系を一般企業が採用するか

町の弁護士以上の専門性を必要とされる業務くらいだな
東大の学部上がり以外用無しだろ
135名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:00:57.13 ID:eQwzsjZK
立命とか同志社は、
専用のごっつい新校舎おったてたよな。
136名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:04:51.21 ID:1YeOrSGI
>>109
大学院重点化・院生激増の時も
まったく同じ事をいっていた気がするのは
気のせいか・・・
137名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:17:48.75 ID:XjkYeV/1
三振制度を廃止して、仮に合格できなくても法学部の講師になれるなど得点つけろ
このままでいくと国公立以外全部なくなると思う
姫路独協大ローがいい例
138名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:31:00.79 ID:2+chO7wh
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--




国家公務員>>>>>>>>>>>ロー生って時点で終わってる
139名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:34:47.89 ID:VaiMvT3W
>>133
司法修習ができた沿革は、法曹一元がどうのこうのだったから
通過儀礼という理解が正しいんでは
140名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:40:28.41 ID:4IaWf0QQ
静岡大学で価値があるのは理系それも工学部だけ。
他は教育学部で教員になるってコース以外は存在の無駄。
人文学部なんて法学科とか経済各科とか
学部として独立できない無価値な学問の学科ばかりで全く存在の無駄。
141名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:44:33.78 ID:bJadu1Cw
>>133
かわりにするためには、
法科大学院生が取り調べや捜査をしたり、
裁判所の法廷にいることに国民が納得するようにしないと。
つまり、法科大学院合格者が今でいう司法試験合格者のように、
エリート中のエリートだと国民が思うようにする必要がある。
142名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 14:23:10.62 ID:UBdfaWAs
>>133
OJTでいいよ
元々司法修習自体が過保護
143名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:15:11.51 ID:3/3Ri9Ku
>>139
そか。なら仕方ないな(^_^;)

>>141
それはそうだね。
ただ、ま、合格者限定なら、ある程度の理解も得られるかな

>>142
それは一つの考えだよね。
まあ、一連の議論で、質の低下が懸念された経緯からすると、
受け容れにくいかもしれないけど。
あと、弁護士に対する信頼は失われるかな。

まあ、架空の制度論なんて、役に立たない愚痴なんだけど、
真面目なレスを返してくれてありがとう
144名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:49:49.73 ID:XpO4WBBO
就職難
ローや修習に借金させて通わせる(笑)
145名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:55:04.48 ID:1vnv4hNO
旧司法試験でもう一歩だった層が唯一の受益者だな。
俺の知り合いもその一人。急に飲みに付き合うようになって、人が変わったなと思ったら、
ローに入ってからだと合格後わかった。楽勝だったんだろうな。

飲んで依頼人のことを俺にべらべらしゃべるヤツなので、こいつに依頼しようとは夢にも思わんがw
146名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:32:02.26 ID:672HX741
金ない子息は、ローにいかずでせう。
147名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:36:22.15 ID:672HX741
そもそも、藤田教授の民事訴訟の本には、日本社会には
純粋な訴訟の意味での弾劾主義は受け入れられないとの
言及がある。

勝った、負けたのパキッとした判断は遺恨を残すから行
政官の裁量的解決がいい意味で求められる。

だもんで、一部の刑事や大手企業の法律事務以外の需要
はあまり高まらないわけだね。
148名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:30:34.41 ID:SRtKj3G6
底辺ロー卒で三振した俺が来ましたよ
とりあえず底辺ローは色々な意味で有り得ない
変な方面にプライドが高い教授ばかりで自己満足な講義と課題しか与えないので実務向けの法曹家は育たない
当然の如くオナニー講義なので本試験において役立つ事はそんなにない
結果、法務博士という凄い肩書きが貰えるだけ、けど就活にはほとんど役立たない

ただ法律科目だけは腐る程やらされたので裁判所事務官みたいな公務員試験では無双出来るけどね
1000万近い金払って裁判所事務官か・・・
149名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:35:17.91 ID:1vnv4hNO
>>148
実務能力のない人(大学教授)にできるこっちゃないでしょw
150名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:35:59.69 ID:1vnv4hNO
>>148
予備試験へどうぞ
151名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 17:47:39.65 ID:SRtKj3G6
>>149
いやぁ、上位ローの人の録音講義やレジュメ見せて貰ったけど自分のローはどんだけ酷いんだって痛感出来たよ
というか上位ローは無茶苦茶スパルタ、そりゃ高い合格率叩き出せるわと思ったもの

>>150
なんかもう疲れ切ったので裁判所事務官から副検事狙います・・・
裁判所事務官は裁判所事務官でおまんこ事務官と言われるぐらい超女性優遇なので相当な好成績マークしないと採用までこぎつけられないが
152名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:05:30.19 ID:i43Lx/gS
>>141
医師養成システムに学べば、法科大学院付属法律事務所の設置を義務付けるべきだった。
153名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:09:30.69 ID:i43Lx/gS
>>152
今は法科大学院1学年の定員が6000人くらいでしょ。
新司法試験合格3000人にしても半分は落ちる。
法科大学院入学の段階で絞るべき。今は法科大学院卒業して新司法試験の段階でマークTestして、足切りして通過者だけが論文の採点を受ける様にする。
154名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:12:01.98 ID:i43Lx/gS
>>152 法科大学院入試統一マークTestをして、この段階で3000人に絞って、合格資格を保持して、法科大学院を訪問し、面接され入学すべき。
あと既習コースは廃止し、3年コースに統一する一方で学部3年から法科大学院1年に入学出来るようにする。
155名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:13:51.68 ID:aCKVI6+U
民主は予備試験の枠を増やし、法科大学院の統廃合を推進
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html
156名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:16:36.07 ID:i43Lx/gS
スケジュール的には、学部3年2月下旬、法科大学院入試統一マークTest、3月上旬合否発表、3月中旬法科大学院訪問&面接、3月下旬法科大学院採否発表。
新司法試験は3000人から300人程度を論文Testで落とすTestにする。
157名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:37:49.21 ID:5no9z9/m
高校では入試科目の2、3教科のみを勉強して大学に入学し、
大学では、ペーパー試験対策のみ行った人が、他の業界から
使えないということで改革をしたはずだったのでは…。
158名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 19:25:35.00 ID:v6z0+hIn
>>16
> 弁護士ってなんで左巻ばかりなの? 学校教育がおかしいんだろうな。

マスコミなんかで顔を出す弁護士にそういうのが多いだけ。

実際は、吉本の顧問弁護士みたいに
営利企業を脱法行為を支援するのが仕事の弁護士の方が多いよ。

特に、交通事故の被害者の経済的な苦境に付け込んで揺さぶりをかけるのを仕事にしている奴らは
良心があったら出来るはずがない。

収入減さえ我慢するならば、他にも引き受けられる仕事はあるんだから。


一番あくどいのは、交通事故の被害者の味方みたいなことを盛んに言いながら
実は、上手に負けるのを商売にしている弁護士。

言うことは派手だし、やることも強腰だけど、
必要な立証活動が手抜きだから、裁判には負けるのが当然。

こいつらは、調べると損保の仕事もやっている。

それどころか、弁護士の紹介を頼みに弁護士の団体の窓口へ行って
損保の仕事をしていない弁護士の中から紹介してくれるように頼むんだら
 「ウチの先生方は交通事故の専門家ばかりですから、
  損保の仕事を貰えないような低レベルのセンセイなんか居ません」と真顔で答えられたよ。


逆に、交通事故の裁判では、必要な立証活動を真面目にやれば
最低限の判決は確実に取れるんだから、
駆け出しの弁護士で仕事に困っている人は、ぜひ頑張って欲しい。

弁護士の仕事場は法廷だけではない、その前の証拠事実の確保も重要な仕事です。
159名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 19:34:26.67 ID:1vnv4hNO
>>158
左右以前に、女の弁護士には男が離婚訴訟を持ちこむべきではない。
内通同然で、ぼろ負けすることになる。
>>145の姉がそうだった。弟が俺に詳細に話してくれたよ。
160名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:12:20.97 ID:1vnv4hNO
>>43
他の商売が何かにもよるが、時間とれるかな。体力は↓だし。
年齢制限はできるかも。医者は実質的にそうなりつつあるし。
161名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:20:37.43 ID:nSDStcPU
>>132
桐蔭横浜法科大学院に吸収合併される大宮法科大学院。
162名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:27:45.93 ID:nSDStcPU
>>137
法科大学院でても、短答式で24%もとれない卒業生を大学の講師に
迎えたい大学があるとは思えないが。
163名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 02:52:57.16 ID:oS5H1NtK
>>111

東大、北大、名古屋大、早慶でも定員割れかよ・・・

ってか東大も早慶もローの定員をかなり減らしたけどこういう事情もあったのか。

164名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 02:55:02.99 ID:LkyJMN9J
失政ばかり
余計なことばかりやって国立の学費を高騰させて

165名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:14:44.45 ID:iSe8vRK8
>>47
そりゃ裁判やる前から、相談料ぼったくられるんだもん。だれもやらんわな。
166名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:25:18.07 ID:H7loXHzk
食えない資格は意味がない
弁護士になっても年収300万じゃ、結婚もできん
カス資格
歯医者も食えないカス資格になったから
私大歯学部の偏差値は今じゃFランク
名前が書ければ合格するレベル
167名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:00:38.08 ID:nSDStcPU

 最新版

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/.../1322208_3.pdf
168名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:06:06.58 ID:nSDStcPU
169名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 19:58:31.01 ID:F65/2qbN

争いごとを好まない日本人がアメリカ並の訴訟社会になる筈も無く(なってはいかんと思うが)、
市民レベルの民事で職場が増えないという話はわかる。

しかし企業法務の面では活躍の場は増える筈では無かったのかね。
日本は弁護士の数が絶対的に足りないから知財の面でも企業買収の面でも
圧倒的に不利って話が弁護士増員の話の前に有ったと思うが、あれは嘘だったのか?

170名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 20:21:30.62 ID:immVNpJC
     日本           イギリス         アメリカ

  弁護士  3万人  バリスター 1.5万人   法廷弁護士 16万人 
                              (州ごとの資格の合計)
  
   以上が地裁以上の法廷に立てる資格のある弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   以下は地裁以上の法廷に立てる資格のない法律関連触

  行政書士
  司法書士
  社労士
  税理士  計20万人  ソリシター8万人   その他   100万人
                              (弁護士資格を持つ者)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   文科が天下りとしてローをでっち上げたときに作った統計

   日本 2万人    イギリス9万人   アメリカ 120万人      

 「日本は弁護士が異常に少ないから、潜在的需要がたくさんあるはずだ!」
171名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 20:22:12.72 ID:immVNpJC
○河井委員 

その法曹人口の増員の話をするときに、そもそも日本の法曹人口は果たして何人いるのか。この認識なんですよ。
 増員論者の方々は、弁護士の数だけをとらえて議論をしている。諸外国と比べて少ないとすぐあの人たちは言う。
だから、さっき私が言ったように、諸外国とはまず土壌が違う。たとえそれを完全に無視したとしても、日本には法律隣接の専門職、
立派な方々がたくさんいらっしゃいます。では、その隣接の法律専門職の人数を果たして入れている議論なんだろうかと。

 隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。

○千葉国務大臣 

隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが七万強ということになります。
それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。
社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。

○河井委員 

今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人少し、
日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、
事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。経営法友会に所属している加盟会社だけで
一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。

 アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、
社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、狭い定義と広い定義で、日本が、人数が
直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は
論理のすりかえであるというふうに考えております。
172名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 20:26:05.33 ID:immVNpJC
171
長いと読まない人が居るので、特にこの部分が重要 

>>アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、
>>アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、
>>社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、

>>つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。

アメリカは弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社労士などが存在しません
これらがやっている隣接職の業務をすべて弁護士がやっています
173名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 20:29:41.55 ID:ojTYTJNJ
食えないなら意味ないなw
174名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 21:46:33.47 ID:yB/mv1y5
法科大学院、撤退のドミノ 合格率低迷で負の連鎖 2012/6/9 13:36 日本経済新聞 電子版

●入学者の誤算
だれでも法科大学院に行けば弁護士になれる、と夢を抱いたこと
法律家に向かない人も含め多数が集まった結果、司法試験の合格率を下げてしまった

●大学の誤算
大学や法学部のブランド維持のため、法科大学院を必要と考えたこと
学生獲得のため、多額の奨学金を提供したが、司法試験合格率が期待を下回った結果、
法学部志望者まで減りつつある

●政府の誤算
司法制度改革審議会は「規制緩和で社会の需要に応え、多様な法律家を育てる」とうたい、
文部科学省は希望する大学すべての参入を許した。だが、法科大学院修了生を企業や役
所が採用するだろうという見通しは甘く、実態は就職難となった
175名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 08:10:20.64 ID:oSfFAj8f
>文部科学省は希望する大学すべての参入を許した

いや、これは誤算じゃないだろ。
ロー開設申請の数が多いと判明した時点で
「全部の大学で開設を許すと、予定の合格率を絶対に達成できない」と批判されていた。
つまり、合格率低迷は論理必然のあまりに当然の結果で、「誤算」であるはずがない。
176名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:03:21.93 ID:uat+QeEq
>>175
天下り先確保の為だもんねっっw
177名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:38:27.37 ID:a/kkKQgd
ロー修了すれば司法試験受からなくても行政書士くらい受かる実力つくだろ?
三振ローは素直に行書になりゃいんだよ。
まあ、、もっとも国家的詐欺である法科大学院に引っかかって2年で400万円払っ
たんだから、ロー修了で無試験で行書くらいの特典をつけてやるのもいいかもし
んない。
178名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:48:16.36 ID:lnf6qAC9
日本は何でもかんでもペーパー試験しすぎ(無駄に難しい)
科挙の影響かしらんけどそういう利権をなくせよ
自分たちの利権は絶対守るからあきらめてるが
179名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 00:57:15.68 ID:uBGwhsT0
>>178
逆、逆。ペーパー試験は知識のところしか訊けないからある意味易しすぎる。
それでも、なくすと賄賂とコネがはびこるから絶対になくしちゃいけない。
漢検みたいなのはウハウハだけど、国が責任もってやる試験は
利権どころか、儲からないこと甚だしい。
180名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 13:50:50.86 ID:UuVFQgcM
大学に配慮して、入学定員を予定より増やし、
既存の弁護士に配慮して、合格者数を予定より減らしたら、
学生に敬遠されるようになった、てこと?
ネットで調べると、中国は合格者が2万5千、
韓国は、千人から1600人に増やすとか書いてたよ。
181名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 15:24:49.97 ID:QfIwDN9k
>>180
前段と後段の脈絡が全く分からん
0点
182名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 15:47:47.00 ID:UuVFQgcM
>>181
前段、後段って、3行目以前と4行目以降のことですか?
つながりは無いですよ。
今調べたら、中国の合格者数は最近は5万人超えてるらしいよ。
183名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 10:01:19.57 ID:r2SK218V
>>177

現在の法科大学院には入学や卒業の最低基準というものがない。
たとえば、現在の司法試験は原則法科大学院卒しか受けられないが、その関門たる5問から1問を選択する
短答式試験(問題の意味が分からなくても平均20%程度の正解は見込める)の最低成績はここ3年は27%,
21%,23%となっている。こんなのは行書どころか宅建さえの知識すら疑わしい。
184名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 13:31:17.08 ID:2ea6J9N5
>>183
新試験の短答試験であっても、現役弁護士の半数は通らないって、
弁護士の友人が言ってた。資格試験なのに人数を絞る必要があるから、
実務に関係のない変な問題が出題されると聞いた。
それに対応する為に、予備校で何年も準備する必要があるらしい。
優秀な人が、本来の仕事や勉強ではなく、そういうのに浪費されるのは
勿体ないなあと思った。
185名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 14:03:01.27 ID:UIKKMcoy
>>36
学術書なんて学生全員に売ったってたかが知れてるわけで・・・w
こういう無知が幅効かせてるのが今の日本なんだよな
ほんとクレイジーだぜ。w
186名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 14:31:05.84 ID:ZGDOeNOG
>>185
頭の悪い学生なんかが、よくそういうこというよね。
教科書売って印税で儲けてるとか。

教科書類の印税率は普通10%、3000円の教科書を100冊売っても
3万円にしかならない。本書く労力考えてみろって
187名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 14:33:27.29 ID:CY40u0rL
>>183
5肢択一ではないんだけどな
188名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 15:38:24.50 ID:r2SK218V
>>186

印税の割合は相対取引でどうでもなる。
たとえば、製本原価1000円程度の本を5000円の定価を付けて
4000円で生協に卸す。生協はテスト券を付けて学生に5000円で売る。
出版社は印税50%でも確実に売れれば引き受ける。広告もいらない。
学生もテスト券がなければテストを受けられないので、先輩から貰うことはできない。
こんな私立大学を知っている。
189名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:05:27.95 ID:FoYE7RD4
>>76
民事っても,司法書士が代理できるのは簡裁だけです。
190名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:08:23.71 ID:WVyzocXo
>>188
それどこの芦屋大学?
191名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:40:17.75 ID:3aq/q63s
法曹を目指す人が、制度に騙されたとか言ってはいけない。
192名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:44:12.60 ID:sDC0gCAe
結局何がしたいのか分からんなホント
193名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:56:35.32 ID:Xp8aJld2
どうしていいか、
上の人間にも分からないのさ
194名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:17:37.76 ID:5JEihTBQ
>>39
教授は予備校講師より、教育熱心ともいえないし、講義も上手くない
研究するやつもいるが、まったくしないやつもいる
実務には興味はないことは疑いない
195名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:20:41.90 ID:5JEihTBQ
>>49
儲からないのだから、やらんだろ
196名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:21:27.89 ID:eSGtreIQ
>>194
受験指導になるってんでレポートは書かすだけ書かして添削すらしないらしいね
模範回答もない
ロー生にとったらどこが間違てってどう直したらいいのかわからないらしい

時間の無駄もいいところ
197名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:24:51.83 ID:piuimWLc
合格者出せてないローが定員割れしてるだけでしょ
ていうかロー制度の根幹が揺らいでないかこれw
もう司法試験は最初の択一試験で振り落とすようにして受験資格撤廃しろよ
198名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:04:02.40 ID:7uvvVe7i
法曹人口増員とロースクール構想は天下の愚策だったなw
日本の法曹登用制度に規制緩和の圧力をかけた張本人であるアメリカ様も失笑するしかないわ
199名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:27:43.22 ID:RycfWcBG
>合格者出せてないローが定員割れしてるだけでしょ

たしかにそうかもな・・・

平成24年に定員割れした主なロースクール

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、九州大学、筑波大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学

早稲田大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
200名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:43:40.29 ID:mf+3aw+G
旧試験より金かかるようになったし、需要ないのに無理やり大幅に定員増やそうとするし
予想通りゴミみたいな改革だったな。
201名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:55:17.14 ID:j2GVEyfh
文科省がロースクールでは司法試験対策をするなと言っている。
そんな馬鹿げた官庁が監督するのが失敗のもと。
高校で受験対策するなと言っているようなもの。
そんな学校はすぐ潰れる。
202名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:36:22.01 ID:DWXsU6FL
天下り先確保のためだけのロー制度
当初から危惧されてた通りの結果になったな
203名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:18:37.49 ID:dMxt2LkX
>>184
どの資格も資格の勉強ってそんなもんだろ 
204名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:28:37.70 ID:EARCU/6E
>>203
理科や数字が極端に苦手な弁護士を知ってる。
でも、全能感か、プライドが高いのか人に聞かないのでやりにくい。
学生時代、試験のテクニックに全力投球して他の勉強は全くしていなのではと感じる。
最近、裁判に対して、理系からクレーム(LEDの人や医療裁判、鑑定等)が上がるのは、
試験の性格と関係があるのでは?と思ったりする。
205名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:10:40.11 ID:+PMyJ9XP
東北大や九州大といった一流大学の法科大学院ですら定員割れなんだ
深刻だね
206名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:10:18.45 ID:dLaYZ2zg
>>204 日本の法曹の最大の欠点がそれ。
いわゆる文系の人達は「数学がダメだから文系に行く」が人生最初の進路選択で
数学もダメ理科もダメで、技術の知識がパッパラパーなら
現代の知識の半分がまるまる欠損しているみたいなもんだ。
理系で社会とのつながりゼロの蛸壺にいる、ゴミみたいな人間のちょうど対極に位置する。
それで、理系のゴミより文系のクズのほうが圧倒的に世の中に多いからなおさら困る。
試験だったら全力投球するっていうんなら、一見直接関係ないようでも
司法試験で数学理科を課せばよっぽど日本社会にとっていい。
207名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:17:33.45 ID:I5pWuhuv
>>204
旧司法試験に受かてるようなやつは理数もある程度はできてた
数学のパターン認識能力がないと中々難しいんだよ
大学受験でも理数会は皆目ダメだけどやたら現代文ができるのがいたでしょ
そういうのは受かるんだけど、暗記だけでやってきたような
それも丸暗記と受験テクだけで乗り越えてきたやつは択一は受かっても
論文は受からない 
208名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:18:16.20 ID:mr5ZjwYa
そりゃ500人時代の話だw
209名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:19:07.26 ID:I5pWuhuv
>>184
そら出題範囲が異なるんだから対策しないと受からないよ
旧試験と被ってる主要科目は新試験は異常に簡単
210名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:20:19.15 ID:A0icwMVA
>>206
因数分解ができない人はダメって、誰かが言ってたな
211名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:20:25.40 ID:I5pWuhuv
>>208
1000人の時代でも同じ
上位2000−3000人はほとんど横一直線で誰が受かっても
おかしくはなかったからね
500人が1000人に増えたところで変わってねえよw
212名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:20:55.23 ID:mr5ZjwYa
>>204
おっしゃるとおり、法律バカほど受かりやすい。
213名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:31:12.96 ID:mr5ZjwYa
>>163
早慶って、早稲田は下位ローですが
214名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:41:02.18 ID:mr5ZjwYa
平成24年度短答式試験合格率ランキング

1 千葉大学      86.5%
2 慶應義塾大学 85.4%
3 一橋大学      85.2%
4 東京大学      82.9%
5 首都大学東京 82.5%
6 京都大学     82.2%
7 神戸大学     81.8%
8 中央大学     79.4%
9 東北大学     77.6%
10 北海道大学    76.3%

ランク外 早稲田大学
215名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:41:26.82 ID:EcRYzkgg
合格者の人数制限かけてるからこーなる


欧米じゃあり得ん
利権だよ
216名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:44:45.92 ID:mr5ZjwYa
>>215キミ、何も知らないんだねw

今米国ではロースクール相手の集団訴訟がブームなのにwww

宣伝程稼げねーぞって損害賠償請求
217名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:51:55.78 ID:joJ9WAXz
早稲田って下位ローの割にがんばってね?

第64期検事任官者(大学別任官者数)
http://www.moj.go.jp/jinji/shomu/jinji03_00011.html
   
 出身大学別     出身法科大学院別

早稲田大 11人   慶應義塾 9人
東京大学 10人   早稲田大 8人
慶應義塾  7人   東京大学 8人
中央大学  6人   中央大学 6人
大阪大学  4人   一橋大学 5人
一橋大学  4人   京都大学 4人
京都大学  3人   神戸大学 4人

四大法律事務所 新人弁護士68名の出身校 2012年 新64期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 立教 その他 
NA   17   8   2   2   2   1   0   0   0   0   1   0   1   0   
NOT  19   7   1   2   4   2   0   0   0   0   0   1   0   2(神戸1、イエール1)
MHM  13   7   2   2   0   1   0   0   0   0   0   0   1   0   
AMT  19   9   4   2   1   1   0   1   0   0   0   0   0   1(法政1)  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  31   9   8   7   5   0   1   0   0   1   1   2   3


<ロースクール別> 東京一早慶以外からの採用ゼロ

     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 その他 
NA   17   8   2   1   3   3   0 
NOT  19   9   1   3   4   2   0
MHM  13  11   0   2   0   0   0
AMT  19  14   4   1   0   0   0  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  42   7   7   7   5   0

NA   http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_11563.html
NOT  http://www.noandt.com/topics/2011/20111219_01.html
MHM http://www.mhmjapan.com/ja/news/13489/detail.html
AMT http://www.amt-law.com/news/detail/2528

判事補は最多の東大19人のみ公表 
218名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:40:57.11 ID:k1ephTu+
>>199

>合格者出せてないローが定員割れしてるだけでしょ

>平成24年に定員割れした主なロースクール
>http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

>北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、九州大学、筑波大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、熊本大学

>早稲田大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学

ここがわからん。
下位校が合格率の平均に遠く及ばず定員割れるってのは理解できるんだが、
合格率の平均を大幅に上回るトップ校まで定員割れるってどういうこと?

弁護士になれないから定員割れって世界じゃないだろ?




219名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:43:10.02 ID:KjMleZy8
上位ローは、定員以上入ってこられても困るから合格者を絞ってるだけだ
220名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 01:27:51.56 ID:0odDK+m9
>>218
ローへ入学する人全体が減ってるから、
上位ローといえども、入学者の下位層はどんどんレベル下がってる。
定員いっぱい入学させれば、入学者のレベルが下がる。
入学者のレベルを一定にしたければ、定員割れになる。
221名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 01:32:41.63 ID:KrDIptqW
もう崩壊してるのは明白なのにいつまでロー制度続ける気だ?
天下り先さえ確保できりゃ弁護士なんてどうでもいいってか
さすが公務員天国だな
222名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 01:49:47.72 ID:6BqmTtZn
旧試験世代の弁護士に民事(詐欺)と刑事(名誉棄損)で依頼したことがあるけれど、
事務的には面倒なことをよくやってくれ、勝訴したんだが、こっちは勝敗はともかく白黒
決着つけようとしてるのに、なるたけ和解にもっていこうとする姿勢にはイライラした。
報酬が変わるわけじゃないんだが。

だから、既存の司法制度に一石を投じようとする(小泉風に言えばぶっ壊す)のは、
心情的にわかるのだけど。

ロ−導入は、日弁連をぶっ壊す、という目的では現在成功してるんじゃないか。
でも日本が訴訟文化(変な言葉だな)は変わらない。上記の訴訟をやった結果、俺は
職場や業界で「怖い人」と認定され、孤立状態。
223名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 04:16:57.81 ID:VHPnqrHY
>>220
てか、優秀なやつがローを受験しなくなったから
質を維持するために合格者も減らしてるだけだろ
合格率にも影響してくるしね
224名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 04:19:53.16 ID:VHPnqrHY
>>222
和解に持っていこう仕向けてるのは裁判所の方だよ
仕事がいっぱいいっぱいで判決文かくのが面倒だからね
昔から言われてたこと
弁護士は白黒つけたいんだけど
負けるとわかてっても権威、金儲け等のために裁判を長引かせるのが
事務所経営のコツだからね
裁判官は給与決まってるしw
225名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:31:19.17 ID:8ZoAYndP
アメリカのローと比べるとまだまだ
226名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:33:48.48 ID:jv8SKBmZ
>>215
世代交代などで、年間で新たに必要とされる人数は500〜1200人。
ところが、新試験が始まってからは毎年2000人ぐらい合格にした。
需要が増えたわけでもない。本人訴訟の増加でむしろ需要が減っているとの見方もある。


質が下がり、収入水準が下がるのは当たり前のこと。
227名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 06:01:34.67 ID:hToFEBbH
>>

代ゼミ偏差値

    2000年            2010年          2012年
71                 71           71  東大文T  
70                 70 東大文T    70 
69 東大文T 京大法     69 京大法      69  京大法 一橋法
68                 68           68
67 一橋法  阪大法     67 一橋法      67
66                 66 阪大法      66  阪大法

228名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 17:53:37.14 ID:aVVt8Tmw
>>224
ちょっと違うが概ね同意。
和解を進めるのは裁判所というより、法制度そのものがそうするのが一番楽だからだ。

日本の裁判官は異動が多し、裁判が長引けば裁判官の変更も多くなる。
そのたび弁論の更新しなくちゃならないし、これは原告被告にとっても時間と労力の無駄になる。

明らかに100:0とわかってるものでなければ和解に持ってくのがベター。
日本の法制度は判決まで時間がものすごくかかる。
そのぶん、他国よりも誤判は少ないけどね。
裁判に100万かけて決着つけるより、10万で済ませて和解したほうがお互いにとってプラスなんだよ。

ADRとか裁判外の和解を勧試するのは、こういう法制度の穴を埋めるためだと思う。
229名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 03:01:37.62 ID:vmi+MoWB
>>228
下らん争いが多いから裁判長引かせても時間も金も無駄でっせ
さっさと和解して解決しましょうや
その方がお互いのためだよ ということよ
230名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 03:05:12.30 ID:vmi+MoWB
それと時間がかかりすぎるのは
裁判官が少ないのと裁判手続きが煩雑だからね
231名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 04:23:34.31 ID:vciNdIxQ
しかし法科大学院の問題点は2ちゃんですら散々言われてたのに
なんでおえらい先生方集めてこんなあたり前のごとく失敗してんだよ
232名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:00:13.36 ID:j4XEfJa+
法律の大先生は、旧試験の合格者を嫌がってたんだよ
予備校で同じ答案の書き方を教えるから、同じようなのばっか出てくるって

法科なら幅の広い人間が育てると思ったらこの有様
大先生たちに人を育てる能力なんてないw
233名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:18:06.20 ID:jRkhsY54
大学を競争させて教育の質を担保するんだ、と見栄切って導入したんだから
まだまだ国が介入するのはナシ。
234名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 16:55:34.69 ID:6+xwF+BW
>>233
いや、ある意味成功したね。
競争原理を導入したことで、競争力が全くない下位層の大学がまず没落し、今度は競争力の低い上位層の大学が他資格(司法書士など)に負けていった。
大学の教授は総じて競争力が低いことを実績で証明した。

予備校全盛の司法書士の志願者数は司法試験のそれよりもはるかに多い。
つまり、資格レベルでの競争ですら予備校に負けたということで、大学教授の無能さを改めて露呈させた。

この制度の真の狙いは大学教授の無能さを露呈させるところにあるんじゃないか?

235名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 17:13:00.62 ID:4ZB5o06r
>24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:37:20.28 ID:y49RAV3r
そもそも憲法がおかしいから
前文とかお花畑過ぎて笑える

それ以前に、前文の日本語って中学生の
英文和訳みたいな文章だよな。
236名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 17:37:44.35 ID:DtS4bU8k
>>234
まあ大学の教授のレベルが低いのは明白だよなぁ
そのためのイクスキューズが「ローは試験予備校じゃないから」ってやつだろうけどw
237名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:21:30.54 ID:jRkhsY54
>>234
なるほど。文部科学省は万が一にもローが成功してしまえばそれはそれでよし、
失敗すれば大学法学教育の口実ができるのでそれもまたよしとして、
さて法務省は何を考えてたんだろうね。
238名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:33:10.51 ID:vmi+MoWB
利権が法務省から文部科学省に写っただけだよ
239名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:42:44.48 ID:dBiLgxMw
>>231
少子化で大学院を充実しないと大学職員が食いはぐれるから
秋田の公立のように学生の質上げれば勝手に志願者増えるのに楽な方向に行った
その結果、案の定アホ私大から淘汰された
大馬鹿だ
240名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:53:50.44 ID:upITDQZ9
>>230
平成22年度の統計で、一審は平均8.3ヶ月(過払金訴訟いれると6.8ヶ月)で判決出るけど
もっと早くしてほしいのか?
241名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:58:54.36 ID:rPWlr4QQ
司法書士こそ今更の資格だけどな
訴訟やる場合も限定だし登記案件も頭打ち
幾ら受験生が多くても資格取ったあとの問題が多過ぎる
242名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:59:17.15 ID:rGo7K8zZ
>>1
定員割れといっても定員>志願者ってことじゃないぞ。
受かる見込みがない奴を切るようにしてるだけ。
243名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:59:23.37 ID:riasB/Wg
>231
たんなる資格を大学院と結びつけて教員の雇用確保しただけ
244名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:20:19.49 ID:EYgvUBNM
ロー創設は大学救済(監督官僚の天下りとかも含む)の意味合いの他に
東大や京大の連中が司法試験に受からないのはおかしいという
妬みもあったからね
245名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:23:34.30 ID:6695pQ30
完全に崩壊してんじゃねーか!
246名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 11:33:42.81 ID:opyOmFsy
なんか平成になってから政治家と官僚組織がやったことでまともな政策なにもないよな
ロー制度なんてその代表の気がする
最初からここまで結果がわかっててゴリ押しした制度も珍しい
247名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 09:56:52.57 ID:9mCepAND
学者は政治力あるからね。
学閥が日本から消えない限り難しいよ。
248名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 04:52:12.91 ID:7O+rJ7pw
早稲田ロー 内部生優遇をやめてガチで司法試験の合格率上げにきたな

    合格 早大 内部
    者数 出身 占有率
08年 425 163 38.4%
09年 456 176 38.6%
10年 460 179 38.9%
11年 559 179 32.0% 既習86/362=23.8%
12年 564 163 28.9% 既習80/356=22.5%←本気のあらわれ
249名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 07:07:50.38 ID:nMGb1n+b
就職先の少ない法律系教員の受け皿を増やしただけの話だからな。
250名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 23:28:04.53 ID:FdDshVHA
>>249
万年講師だったのに准教授様に成り上がったような連中、
今後、法科大学院がどんどん潰れてったらどうするつもりだろうな。
大学だって経営苦しいんだから、
正規の教員だからって、そうそう雇用を守ってはくれないだろう。
251名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 20:56:59.06 ID:eN2IzwIr
【eアンケート】法科大学院 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120628/trd12062820250024-n1.htm

新司法試験を受けるために通う必要がある法科大学院の意義が問われています。今春、学生を募集した73校のうち63校で入学者が定員を下回りました。新司法試験合格率が2割台と低調なことなどから人気が落ち、入学志願者が減り続けています。

そこで

(1)法科大学院は必要ですか

(2)法科大学院の統廃合を進めるべきですか

(3)新司法試験で合格者の質は向上したと思いますか

について、あなたの意見をお聞かせください。意見は7月3日午前11時までにお願いします。
252名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:31:16.26 ID:/MR/IEt0
>>109
法科大学院卒三振者と企業の法務部員とでは、
法律知識は圧倒的に前者が上だけど、
それが企業の法務部員には面白くない。
自分より知識のある後輩はいらない、ということになる。

他方、その企業や業界の知識は新卒と同じくらいない。
その点は一から教えなければならない。

それだったら新卒を採用しようと思うのは自然なこと。

優秀な人が思っているほど優秀な人は凡人から歓迎されるわけではない。
それが、法科大学院設計者にはわからなかった。

三振者は優秀ではない、と思う人もいるだろうが、少なくとも法務部員よりは優秀。
合格者はもっと優秀。
253名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 11:52:16.37 ID:jZBj4dav
>>251
結果
(1)法科大学院は必要か  24%←YES NO→76%
(2)法科大学院の統廃合を進めるべきか  83%←YES NO→17%
(3)新司法試験で合格者の質は向上したと思うか  11%←YES NO→89%

254名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 14:17:05.25 ID:LWcjtDY6
新司法試験上位合格(判事検事企業法務弁護士)>>大企業法務部社員>>新司法試験中位合格(町弁護士)>>新司法試験下位合格(仕事無し)≒新司法試験三振 
255名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:01:16.29 ID:1RZPh/lM
>>252
企業の法務部は会社と法律事務所との懸け橋的な部署で
法律知識はあまりいらない
仕事は定型化された契約と翻訳と特許関係が中心だし
256名刺は切らしておりまして
>>32
弁護士の要らない世界が理想