【電力】中部電力、大量の電力を貯蔵できる"超電導コイル"を開発 [06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中部電力は従来よりも低コストで大量の電力貯蔵につながる超電導コイルを開発した。
「SMES」という電力貯蔵装置に採用すれば大量の電力を瞬時に充放電でき、
SMESを半導体や液晶工場などに設置すれば、落雷などで瞬間的に供給電圧が
低下した際のバックアップの電源としての機能が期待できる。

コイルに巻き付ける超電導線材はイットリウムを使った次世代型の線材。同型の線材は
従来、大量の電流を効率的に送れる半面、一定量を超えると電磁力によりコイル自体が
破損する問題があった。今回、中部電はコイルの構造と線材を被覆する樹脂を改良し、
従来型コイルの2〜6倍の強度を実現した。

開発した高強度のコイルをSMESに採用すれば、イットリウム系線材を使った従来型
コイルに比べても10倍の電力を充放電できるようになる。装置の小型化やコスト低減が
期待される。

超電導はある物質を一定温度以下に冷やすと電気抵抗がなくなる現象で、送電線や
蓄電装置などの電力設備に応用すれば電力ロスが大幅に軽減する。銅・銅合金を使った
超電導線材はすでに実用化され、今後はイットリウム系が主力線材になるとみられる。

◎中部電力(9502) http://www.chuden.co.jp/

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42565170T10C12A6L91000/
2名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:51:59.68 ID:zalUObpD
ヘリウムを24時間元気に回収してはまわすのか。
それなりに電力を食いそうだな。
3名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:52:12.28 ID:HFrvJDAg
瞬間停電専用?
4名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:52:22.59 ID:hzm5OlG+
SMES、シャープとかが工場のバックアップ電源として保有していたような。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:53:06.91 ID:5blfCRac
なーんだ実用化や実検機施策はまだまだの話やんか、完成して実用化できるように
なってからスレしてよ。夜遅くに読むようなスレじゃないよな。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:53:09.40 ID:wZ0t/4Bw
原発用のダムの蓄電とか、効率どのくらいなの?
コンデンサー含む化学反応を使ったいわゆる蓄電池は劣化があるからな。
これが高い効率で劣化なく蓄電できるなら、いいかも。健康被害とか
ありまくりっぽいけど。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:54:17.81 ID:RtURkGTN
中電は凄いな
8名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:54:28.68 ID:aptSfQEw
空母の電磁カタパルトに使えるな
9名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:54:32.89 ID:lJ8b4qna
コイルはデブッチョぼよよよよん
10名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:55:22.76 ID:wQ9vYrHn
雷さんをコイルに住まわせれば
11名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:57:41.72 ID:Qa5brl3W
超電導フライホイール
http://www.power-academy.jp/learn/glossary/id/1116

どっちが性能がいいかは明らかだな。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:59:05.41 ID:ciqBWQoc
予想どうり電脳コイルスレになってた
13名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:00:49.17 ID:oOeEPadE
キャパしたってやつの馬鹿でっかいのなの?
14名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:01:11.77 ID:Qa5brl3W
超電導コイルの場合は、蓄電する電流密度が一定以上になると
超電導状態が崩壊する問題がありいくらでも溜められるわけではない。
15名前をあたえないでください:2012/06/14(木) 00:03:07.54 ID:9pyhMjQb
冷やすの大変そうだ
16名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:03:10.41 ID:7e8B8fug
リミットを超えたコイルが「破損」するとどうなるんだろ。

化学反応電池なら液漏れでもするんだろうけど、超電導状態で蓄電されてる装置って
単にダウンするだけなのか、爆発かなにか起こるのか。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:05:41.45 ID:iSNJduQv
東京-愛知間のリニアの線路を早期に作って、
溜めればいいんじゃねぇ?

かなり長いから、めっさ溜めれるんじゃねぇ?
18名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:05:52.67 ID:wUZcvYyM
開発した って、十年以上前に超伝導で電力保存する話については
新聞でたびたび目にしたが、実現にこぎつけたのか?
19名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:06:53.75 ID:iNX/HXOu
SNES?
20名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:07:28.69 ID:ji+cV6Bp
三重県にある東芝の半導体工場が瞬停で大損害出したんだよな
21名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:07:37.89 ID:YQdQSyWw
超伝導コイルを長時間維持するのに
貯蔵している以上の電力を消費する
夢のようなシステム。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:07:53.14 ID:po/pZFJk
極低温を保つための電力を消費しても
エネルギーの収支は合うの?
23名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:08:02.52 ID:0f8KOhjD
>>1
×超電導
○超伝導
24名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:10:11.56 ID:naFSPhFx
そろそろ超電磁ロボが完成する日も近ようだな
25名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:10:46.19 ID:P/XeVc6U
揚水発電より効率が良いの?
26名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:11:23.69 ID:hALMvs98
これすでに東芝が実用化して販売してるじゃん
27名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:12:03.23 ID:/gGPB3Jc
超電磁ヨーヨー:
28名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:12:39.17 ID:Gjx1nYkK
>>16
蓄えていた電気エネルギーが一瞬で熱エネルギーに。
下手に作ってあると爆発。

>>22
魔法瓶の出来次第。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:13:48.23 ID:9tXHd+Kb
空中無線送電マダー
30名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:14:56.85 ID:S4rYXCXE
前にスレたってなかったっけ
31名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:16:06.38 ID:NuA7M7Pa
臨界磁場
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E7%95%8C%E7%A3%81%E5%A0%B4

>臨界磁場は1913年にヘイケ・カメルリング・オネスによって発見された。彼は鉛
>(Pb、転移温度7.2K(ケルビン))線をコイル状に巻いて電磁石を作り、強力な
>磁場を発生させようと試みた。鉛合金線を長さ1cm、直径8mmの管に千回巻いて
>コイルにし、転移温度まで下げて電流を流したところ、0.8A(アンペア)以上の
>電流を流せなかった。それ以上の電流を流すと、超伝導状態が壊れてしまったから
>である。これにより、鉛コイルが作り出した磁場により超伝導状態が壊れたのだと
>考えられ、その磁場の値を臨界磁場とした。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:16:10.41 ID:ctvDrdii
コンデンサーの超上位的なものか?
33名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:16:59.00 ID:S4rYXCXE
あった
【電力】中部電力、2000MPa級の電磁力に耐える超電動コイルを開発[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337099371/
34名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:18:05.32 ID:z3klHLe4
でも、お高いんでしょう?
35名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:18:28.67 ID:NuA7M7Pa
>超電導コイルに大電流を通して強い磁場を発生させると、超電導線材を伸ば
>そうとする強い電磁力「フープ力」が働く。超電導線材の強度をフープ力が
>超えると、コイルが破壊されてしまうというわけだ。
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/147/index.html
36名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:21:49.90 ID:zsbmeGNH
>>28
蓄えていた電力どこに行くんだろ、と思ったら、熱に変換されてやっぱ爆発コースか。
実現できても、実用化まで長そうだねえ。

ありがと。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:22:06.98 ID:U5yvDcM4
イットリウムってレアメタルでしょ。コスト高そう
38名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:22:57.45 ID:vnI+RoWh
中部電力って被災者を受け入れたとこだったよね
東電よりも優秀なの?
39名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:28:41.61 ID:WnB49UG0
>>38
断層の真上に原発つくっちゃうような会社。
40名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:28:50.72 ID:P/XeVc6U
電脳探偵の出番だな
41耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/14(木) 00:33:28.41 ID:OkRNXonQ
文字通り、液体窒素で使えて臨界電流密度が高い、それが進歩ってことだね。

42名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:37:00.42 ID:tGobFVCj
クエンチしたらとんでもないことにならないか?
43名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:40:45.76 ID:H1caF72C
最近の変圧器は中に詰めてるのは絶縁油じゃなくて絶縁性のガスになってるそうな。
電流のスパークに反応して硫黄臭くなるすぐれもの。

でも何事にも欠点はあるようで、無茶苦茶温暖化ガスの要素があるんだとwww
44名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:46:31.67 ID:s+piP1Iw
馬鹿な方が多いが
超電導の極低温は、保温さえできていればある意味、溶けるという状態が皆無になる
だから、温度の維持はさほど苦労なく行える。
45名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:52:53.49 ID:AEkzeso8
製品化に成功してから発表しろよw
46名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:58:59.39 ID:g4kUA7nu
>>39
自分の管区内に作っちゃうアホだら
47名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:04:37.97 ID:NuA7M7Pa
48名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:05:32.43 ID:GjpPOijr
ということは
ついに超電磁竜巻とか超電磁スピンが完成するわけか
問題はコンバトラーVが完成する目途がついていないことだけ!
49名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:13:50.61 ID:I8Vf7FGi
>>23
それって電気屋と物理屋の用語の違いじゃなかったっけ
電界と電場みたいな感じ
50名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:20:03.63 ID:ZDV79+SH
超電磁ヨーヨー♪
51名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:21:21.00 ID:ZDV79+SH
超電磁タツマキ♪
52名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:21:48.70 ID:ZDV79+SH
超電磁スピン♪
53名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:38:03.61 ID:g/vS/Lkz
液体窒素で冷却できる高温超電導体って
結局どうなったの?
あれが実用化されれば、スゲー革命的だよね
54名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:40:46.99 ID:YEXL6vcj
じじいしかおらん‥
55名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:47:10.83 ID:6vvyxSrs
自動車用のバッテリーをたくさん集めた方が安くない?
56名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:48:27.74 ID:gEBD/gcG
中部電力かっけー
57名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:44:19.18 ID:do0e1ar1
超電磁ハブラシ♪
58名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:57:49.60 ID:IeDNVgLp
>>46
東電の方が上手だな
59名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:07:34.04 ID:NuA7M7Pa
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1337099371/41
>41 : 名刺は切らしておりまして : 2012/05/16(水) 04:36:39.38 ID:VgXqnbjs [1/1回発言]
> フライホイールは逗子フライホイールポストというのが稼働中だね。
> 25kwhだそうだ。 from wikipe
> 超電導電力貯蔵装置は容量ではフライホイールに今のところ勝てそうにないけど、
> 瞬間的な大電流出せるんで、使い分けるみたい。
> 東芝製のは 10MVA×1sec だって。 from 電気学会
> 容量だと大電力用で大容量なのはNAS電池だけだろう。
> 数万kw×6時間だって。 from 日本ガイシHP
60名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:37:12.86 ID:j0qhdpeR
すごいな。こんな技術があるなんて不覚にも知らなかったぜ。

てことでぐぐったらわかりやすい解説ページ見つけたんで一応貼っとく。

超電導磁気エネルギー貯蔵(SMES)
http://www.nr.titech.ac.jp/~rshimada/?SMES%A4%CE%B3%B5%CD%D7
61名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:37:33.28 ID:7zyrcdjE

NEDOが血税でこしらえた物
62名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:52:31.35 ID:u/kx5+oQ
臨界磁界の問題って片付いたの?
63名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:24:50.73 ID:5OgZDHGd
>>11
P=M・r2ω2/4[J] この公式考えた奴はねらーだな
64名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:10:00.61 ID:xxKoq980
うまくいけばいいね
65名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:20:17.44 ID:3ko6IFe9
>>59
>>フライホイール

そうか!閃いた!

超ー電磁ヨーヨー!
超ー電磁スピーン!
66名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:27:07.27 ID:hCqmSQ4j
蓄電するなら、やはり原発稼働が経済的に必要になる罠
67名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:30:53.40 ID:jB/Du9MW
磁力で魔法瓶作るってこと?
68名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:32:35.20 ID:v/AVYdrx
>>12
電導コイル
69名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:50:16.25 ID:bsIqZxn5
おまいらのパソコンのCPUも当然、液体窒素冷却だろ?
実は俺もなんだ。
70名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:57:02.32 ID:xGOoboTD
何をいまさら
71名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:19:30.17 ID:kwS9EED2
こういう記事を見て家庭でも太陽光発電の電気が蓄電できるようになるって
考えるお花畑な人が増えるんだろうな。
72名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:46:12.45 ID:NuQsw4sF
>>66
元々、
原発止められないから夜間電力余るよね〜
貯められないかな〜

って動機が主で研究資金が下りてた。
73名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 20:21:54.54 ID:/3nM582e
ジーンダイバーみたいに地雷としても使えそう
74名刺は切らしておりまして
中部電、高性能磁気ヒートポンプ材料の量産技術を開発
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820120620caai.html