【IT】スパコン『京、』、6月末に完成へ--9月末から供用開始 [06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
理化学研究所は13日、富士通と共同で開発を進めるスーパーコンピューター
「京」が6月末に完成し、9月末から供用を開始すると発表した。地震や津波の
被害想定といった防災分野のほか、高性能な自動車の開発、創薬などの産業分野で
活用が期待されている。

現在、企業や研究者などに利用の申し込みを募っている。これまでの説明会では
企業の参加が全体の半数を占め、産業界の関心が高い。利用の申請は15日まで。

「京」の運用には、国が利用者を決める「重点的利用」と「一般利用」がある。
一般利用は有識者の審査を経て、成果を公開することを原則に無償で使うことが
できる。企業が非公開を望む場合は利用料が必要。

産業界の要望に応え、試験利用や、講習会の実施など利用者への支援態勢を整えている。

●スーパーコンピューター「京」=13日、神戸市中央区の理化学研究所計算科学研究機構
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120613/scn12061322430005-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120613/scn12061322430005-n1.htm

◎最近の関連スレ
【IT】スパコン『京』のミニ版、お試し無償開放へ--理化学研究所 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338690481/

【地域経済】スパコン『京』で企業誘致加速、神戸市新年度予算に3億円盛り込み [02/23] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329966804/

【IT/医薬】スパコン『京』、東大などが"新薬開発"に活用へ [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329408588/

2名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:59:59.28 ID:CENpvdQO
電気とめてやれよ

ほとんど恐竜だろ ボンコツ
3名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:00:01.81 ID:wZSm8Fst
2位じゃ?
4名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:01:51.41 ID:3e8WPQxx
レンホー出番だぞ
 、
 ↑
が付いたん?
6名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:02:43.22 ID:zZV9fTQ4
京のスパコンというと大蛇薙か無式が思い浮かぶ
7名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:03:38.72 ID:IxIfe1uH
1300億円もかけたスパコン誰が使うねん
8名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:06:46.43 ID:UFk5G8PS
藤岡弘的なアレ?
9名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:08:14.37 ID:ADnO3K/K
最先端爆熱装置「凶」
10名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:08:23.68 ID:5jOGrmtE
次に作るスパコンの名前は「町」とか「時」がいいな。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:09:41.91 ID:7ES9SCte
この能力でも海流や気象のシミュレーションにはまだまだ力不足
3次元の計算メッシュを半分にして時間刻みを1/4倍にしたら
この能力の更に4桁以上の能力が必要になるからな
12名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:10:32.87 ID:CvilsBeq
まだ募ってるって段階なんだ、募る前に引き合いが多過ぎて困るぐらいだと思ってたんだけど
13名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:12:16.13 ID:IHY1xX7F
となりの火力発電所がファイヤーしてるのけ?原油安くなってよかったね
14名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:13:53.82 ID:etyS/Y9y
うまく成果でるのかな

そこそこの性能のスパコンを旧帝大や東工大、JAXA、理研あたりに整備してあげた方がいいような気もするけど・・
15名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:15:07.10 ID:IHY1xX7F

どうせタンパク質の精製解析だから、俺の焼かれたキンタマ再生プロジェクトよ
なあチョン韓国人


16名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:15:44.21 ID:va//kxiO
>>12
実際問題、円周率の計算ぐらいしか使い道ないからw
創薬だの自動車の空力だのは打ち上げ花火
17名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:15:48.12 ID:BD5O1WBO
次は「京。」更に次は「K48」か
18名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:16:04.90 ID:SAB1fVt7
>>14
そのあたりの機関はそこそこの性能のスパコンは持ってます。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:16:35.25 ID:sEQ1+8by
独立採算にしろ。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:18:08.21 ID:IHY1xX7F
>>16
円周率ってもともと自然対数eをもとめるための研究って知ってた?

かっこeってわかる?


21名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:18:31.37 ID:sEQ1+8by
>>14
東工大にはツバメとかいうかなりの性能のスパコンが有る。
しかし、確かに性能の少し劣ったスパコンを沢山整備する方が成果出るとは思う。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:20:48.13 ID:nK52ZNqu
読点まで含んで正式名称かとオモタ
23名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:21:46.48 ID:MTNLH3Ah
>>14
京は早い計算機を作るための技術の実証という側面が強いから・・・
24名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:21:53.19 ID:IHY1xX7F
おれも
25名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:28:23.94 ID:iQ1sm1eh
垓、?、穣、溝、澗、正、載、極、恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数
26名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:31:49.03 ID:XqDr5s4J
27名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:35:00.23 ID:HOh6QJxF
一般利用でフルノード使う計算がどれだけあるんだろうか
ぶっちゃけ1Pクラスでも十分でしょ
ってか、最初は重点利用で埋まってて一般は後回し、じゃないんだね

>>21
金田先生は10P1台より1P10台のほうが国益になると何度も主張してたよ
28名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:36:46.36 ID:v99yrej4
TSUBAMEとかは専用機な感じ
29名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:37:56.91 ID:sIbQBuTy
京、
30名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:38:06.05 ID:IHY1xX7F
>>27
顧客側のその要望を作り上げるには、hpのRA-RISCやitaniumやってわかったけど
まずでかい脳みそつくってベースにして新型をズラズラ増やしていくんだよ

そうするとカナダせんせーのいうような構成になる
31名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:39:02.07 ID:v99yrej4
地球シミュレーターと違って、(建前でも)明確な目的ない気がするけど、どうなの?>「京」
無駄とは言わないけどさ...
32名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:40:38.40 ID:IHY1xX7F
>>31
日本電気の大型機材はもともと遺伝子解析をやるはずが医師会の紛糾で他用途になった
あの日米戦争はひどかった、俺も参加したが防空壕で生きてきたようなもんだ
33名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:42:12.39 ID:MRGxyUet
無駄か無駄にしないかは研究者の力量しだい。
ただ京がなければ力量があっても成果が出せない。
京の意味はそこにある。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:42:38.16 ID:7YW2y0/E
スパコンなんて製品なわけで、税金使って作るもんじゃないだろ。
すぐに時代遅れになって、スイッチ入れるとでんこちゃんに怒られるようになるんだから。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:44:47.56 ID:IHY1xX7F
軍事産業で核開発やってるやつは地中にうまって誰にも知られず任務をやってる
表のなんて見世物だ罠
36名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:44:54.96 ID:PDun7Bf1
俺も申請していいの?
地球崩壊シミュレーションでもやろうか
37名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:46:08.59 ID:6wut2hbo
>>14
そこそこの性能ではデータを処理しきれないものを扱うためにある。
そこそこを束にしてもデータの処理速度はあがらない。つまり代わりにはならない。
38名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:46:45.27 ID:v99yrej4
>>34
すぐに時代遅れにならなかった(LINPACKトップ5期維持)地球シミュレーター凄かったんだな
でんこちゃんはそのとおりだけど
50年代SF感が素敵だった
39名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:46:53.28 ID:IHY1xX7F
>>36
んちゃ!でわれるの?なにが
40名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:47:57.57 ID:KnzmxgCK
藤岡弘、
41名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:48:59.79 ID:v99yrej4
>>37
つまりベクトル機最強、汎用スカラープロセッサ大量集積機は糞と
42名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:50:17.20 ID:bKxRWij8
ここまで、NHKスペシャルのアニメなし。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18009994?via=thumb_watch
43耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/13(水) 23:50:48.29 ID:j1rlnRbv
サブセットをネットで開放するって言うのだから、使ってあげたら?
44名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:51:28.86 ID:UXKwb+D2
チョソ涙拭け
45名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:54:09.00 ID:IHY1xX7F
>>43
めんどくさいからgoogleとつなげて遊んでみたい
46名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:54:56.73 ID:eQggxDN3
、までが名前ですかそうですか
47名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:58:18.53 ID:SAB1fVt7
>>36

公募要項に従って応募してみたら。15日が〆切みたいだけど。
48名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:03:15.49 ID:W2b6h8hh
モーニング娘。 を見習って句点を付けて「京、」 にしたのか?
49名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:04:55.44 ID:6l8KKsuv
スパコンなんてただで十分だろ。
くだらないおもちゃで遊んでないで
全員解体して辞職してろって話だよ。
高価なオタクのおもちゃに金を出す必要なんてないってのが
世間一般の評価だろ。びた1文補助なんて不要だよ。
補助は企業をだめにするんだよ。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:05:40.54 ID:ZVr0VIFW
青い鋼が輝く K!
赤い背広がひらめく K!
白い大地を走る K!
アップだ スピード マッハ1
51名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:10:48.56 ID:acgkCMFs
藤岡弘、みたいだな。

RIKEN Fujitsu


     京、
52名前をあたえないでください:2012/06/14(木) 00:11:36.62 ID:k5fmxAYv
単純に物量作戦のような
53名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:14:20.92 ID:2PR7s+Ng
藤岡弘、のスレはこちらですか
54耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/14(木) 00:14:35.21 ID:OkRNXonQ
使い道が限られるでしょ。破壊工学や流体力学、多体系など非線形シミュレーション以外で
使う、何か当てがあるかな。

55名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:16:05.81 ID:iDz2ZO7E
>>37
そこそこの性能でデータ処理できないような現実のデータ蓄積の方が大変だなw

つうか、データ蓄積の方に金かけろよ。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:16:24.79 ID:JzS7mw8g
京の為だけにある発電所があるって知ってる?
京を止めて、その発電所の電力を関西に供給すれば
原発を動かさなくて済むよ
57名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:18:58.02 ID:O+e44Cfe
>>56
計算して見せて
58名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:22:04.71 ID:LiCmq/DC
>>56
まぁなんでも書けばいくらでもデマとして飛び交うネットだが、
それはさすがに具体的なデータが何も無くても、
中学生くらいならちょっと考えて「んーそれはないな」と気づくかと。
59名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:26:08.84 ID:97jZ2Jhi
スパコンの何も知らない癖に無駄を連呼してるバカは何なんだろう
60名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:26:49.06 ID:hujDSFLI
>>56
わがまま言ってよかですか?
あの火力発電所を改造して、西宮の日本盛の酒でうごかしてみたい・・・・






61名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:31:44.27 ID:cmOwrobm
おめーらNHKスペシャル見なかったのかよ
62名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:32:32.98 ID:hujDSFLI
ああ、ゴードン・ベルの親父も神戸こいよ
うるせえおやじなんだろ?
63名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:48:19.90 ID:hcEP/XJA
nhkのアニメのやつは謎だった
64名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:53:12.95 ID:JzS7mw8g
>>58
そうだね

関西の町工場の人達が乾いた雑巾を絞るようにして節電しようとしている一方で、
京がどれだけの電力を使うのか? 

京を冷やすための空調をとめることで、京そのものを止めることで、
エアコンもつけず汗水流して働いている町工場の人達がどれだけ救われるのか?

日本の地場産業を犠牲して良いほどの価値を、京がもたらすことができるのか?

プロパガンダに惑わされず、みんな自分自身で、調べてみて欲しい。
65名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:56:05.77 ID:6VusDfqj
>>64
具体的にどれだけ救われるの?
66名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:56:16.84 ID:diFiaai8
これでCDアルバムをmp3にエンコしたら、何秒で終わるの?
67名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:56:54.48 ID:hujDSFLI
>>64
海上自衛隊潜水艦にも強制連続冷却したCICがあって、何をやってんのじゃと言うけどな・・・
成果も分からないけど幕僚には必要な情報を計算してんだろね・・・俺はハード設計専門だし
内部情報まで全ては機密だから明かせないけどさ・・・
68名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:57:06.32 ID:wMunDP5k
これが世界一の速さだ!スーパーコンピュータ『京』のスゴさを開発現場から徹底解明
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77717027?ref=zero_mytimeshift
69名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:59:14.17 ID:hujDSFLI
北海道北部方面隊先遣隊所属の本田XR(バツあーる)は、緊急事態のためにアルコール燃料でも動作する
関西の連中も酒だけでうごけへん?あとはタイガースがおったらなんでもええんやろ?
70名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:00:45.39 ID:0Q2/3emh
自宅「京」備員
71名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:00:51.04 ID:hZdrLQsq
>>14
それはそれで富士通が一般(?)向けスパコン販売してないっけ?
72名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:06:01.03 ID:pne5o2w4

今や個人がアキバですぐ買えるハイエンドモデルで、この性能だからな。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120616/etc_centurym.html

CPU 16コア/32スレッド(モデルチェンジで4Ghz付近までUP可能)
メモリ192GB(16GB×2枚)
VGA ハイエンド4枚挿しも可
SSD RAID
HDD RAID

これらをフル装填しても100万円以下で済むとかスゲー。
このお値段で、一昔前のスパコン並みだぜ。

家庭用としては数十万と高いが、
大学の個人研究室や業務用パソコンとしてなら十分に安い。
73名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:09:55.65 ID:pne5o2w4
ちなみに家庭用PCでも15万円だせばこのスペック。

CPU 4コア/8スレッド(3Ghz以上)
メモリ 64GB(8GB×8枚)
VGA ハイエンド
SSD(128GB) &HDD(3TB) 装備

パソコン進化しすぎだろwww
74名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:11:08.63 ID:9tn9HhVo
>>72
xeon高杉、opteronx4がちょうどいい
75名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:12:58.24 ID:hujDSFLI
>>72
>>73
最近のはメモリーチャンネルというのか知らないけど、256bitとか512、1024あるんだっけか?
全部フルでそろえると安くなんないとおも、性能は出るけどね

バスともいう
76名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:17:28.60 ID:qHqyr7iy
>>65
横レスだけど1万世帯は節電しなくて良くなる
77名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:19:22.64 ID:hujDSFLI
>>76
股、まるがメからウドン送れってか?いや、ウチワ
ふざけんなよ神戸のだぼ
78名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:27:14.69 ID:FvPuMliN
京の次は 垓 か・・・

害みたいで嫌だな
79名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:29:17.84 ID:k4E64/rL
咳みたいだろ

つ 龍角散
80名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:34:37.97 ID:x/UsDC9H
完成してなかったん?
なんでランキングに乗ってたん?
81名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:54:31.54 ID:EH+tesVA
豪華なおもちゃだな
82名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:55:10.50 ID:emtPMS4E
>>55
どうやってスパコンは記録速度もスーパーなのを知らんのか
83名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:56:57.36 ID:rbwm/xjT
なんで北海道に作らないんですかねえ…
84名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:57:16.81 ID:5Qoxn0Vw
エイズの新薬期待してるぜ!!
85名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:08:19.44 ID:QROAaoX5
>>56
送電線が無いでしょう。
京のある設備に閉じた電源なので。

>>80
商用設置基準で動かしてれば未完成でもおk

86名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:16:19.24 ID:hujDSFLI
>>83
青森の米軍基地ってもっとやばいの居るだろアルだろ
87名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:36:24.44 ID:k4E64/rL
>>80
たしか1/4の構成で他をぶっちぎった
88名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:46:54.30 ID:pne5o2w4
>>87
京は完成後しばらく1位確定で、数年以内に米国の新型に抜かれるのが確定してるんだっけ?
出る幕なくなったチャイナがぐぬぬしてるらしいけど。
89名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:02:19.86 ID:vOubnSDb
>>88
しばらく1位、でもしばらくしてもっと速いやつに抜かれる

それはこれまでに作られた、そしてこれから作られる
すべてのスパコンに当てはまると思うけど?
90名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:06:25.01 ID:hujDSFLI

ソニーや任天堂がゲームでの失敗、てかプロセッサ設計においてIBMは相当な屁まこいた
予定どおりだ、ゲーハーの馬鹿ともどもしずんでくれIBM・・・・


91名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:22:30.62 ID:7XoV6sOM
>>14
その辺どこも持っているし
大手企業も持ってる

中小企業が実験とかに使うのか
個人の研究家とかが使うのかな?

>>87
FLOPSでは米国のに抜かれるかも
けど、高速フーリエ 連立方程式 メモリ速度じゃトップ維持だろう
CPUもそうだが、ノード間の接続方法も肝だからな

そして、これベースで既に販売されているスパコンは
CPU一つ当たりの性能2倍、お値段消費電力据え置き
92名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:41:14.21 ID:Ft5BzWue
難病の治療薬の解析に他のスパコンなら数年掛かるところを京だと
数日で出来るらしい。まじめに期待してる。
93名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:42:31.52 ID:hujDSFLI
タンパク質の精製・・・なんてオカーズ
94名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 05:05:14.39 ID:LqmRujcQ
これでCGつくったら、日本映画もましになるの?
95名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 05:09:51.94 ID:zodWvSLp
アメリカのセコイアは、いつ稼働するの
顔面認証システムもつかうのかね
96名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 05:52:38.04 ID:69kjFosR
世界は開発競争だから、最新の分野で主導権を握るには
最新のスパコンでいち早く開発せねばならん。
がんばれ
97名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:50:59.84 ID:6KTB/0S2

東南海地震による津波で壊滅の怖れ
98名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 07:54:04.83 ID:ztizULrn
>>92
地球シミュレータも台風やら津波の予測ができると喧伝したが結局台風や津波が来て
街が壊滅してから色々御託並べるだけ。
晩年は難病治療薬なんて言い出したが虫刺されの新薬すらできず。
もっとも蛋白質解析はスチューピッドパラレルで台数かき集めれば可能なんで
わざわざ企業秘密を危険にさらさないというのもある。
99名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:38:57.71 ID:Vo05T51i
>>96
例えばどんな成果?
いや、日本に限らず何処の国でも良いんだけど。
100名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:54:10.92 ID:9QvECtAL
>>67
単に軍用だからプロセッサ等の世代が古い(下手すると博物館級)からでは?
101名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:15:25.05 ID:7JbHevNa
>>76
横レスだけどこういう大型施設は夏場は機器更新や整備に充てるのが常識
ピークの節電とは関係ない
102名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:23:46.64 ID:6VusDfqj
>>98

> 地球シミュレータも台風やら津波の予測ができると喧伝したが結局台風や津波が来て
それどこで紹介されてるの?
103名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:43:10.93 ID:FvPuMliN
>>99
スパコンのお陰で、自動車メーカーの新車開発は、1年で出来るようになった。
104名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 12:05:59.09 ID:eFORvhnx
>>103
そのスパコンって京が必要なレベル?
105名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 14:54:32.81 ID:7XoV6sOM
>>104
地球シミュは必要なレベルだったな
そして京レベルだとさらに短くできるし
燃費とかもより向上させられる。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 16:55:18.22 ID:eFORvhnx
地球シミュレーターとか京が自動車の開発に使われてるの?
107名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:32:53.28 ID:Nh4nbh29
こいつでトリップ解析やったらどれぐらいで割れるのかな。
数分?
108名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:40:07.21 ID:7XoV6sOM
>>106
ガソリンやディーゼルの燃焼の解析や
空力解析には稀に
製品車両の開発というよりは
実験車両の為だが
そして、非公開利用も可能なのでよく分からない。

まあここで培った技術利用のスパコン(地球シミュベースなら)
気象庁やJAXAとかでも使っていた気がする
その他民間にも販売しているし
十数年後のPCにも使われる可能性はある
データサーバーへの流用もね
109名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:00:19.76 ID:iDz2ZO7E
>>106
現実にはコンピュータのスピードよりアプリケーションの方がよっぽど大事。
早いらしいが、あらゆる点で特殊過ぎる京なんかが大事な計算に使われる事はない。
アプリケーションの開発してる間に、他のスパコン使って計算終わらせる方がどう考えても早いんだから。
110名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:10:28.39 ID:sJAgLYtU
【IT】スパコン『京、』、6月末に完成へ--9月末から供用開始 [06/13]
検索結果: "藤岡弘"を含む
4件Hit!
111名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:22:25.85 ID:W0CGxdNK
GPGPUだとダメなんですか?
112名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:26:34.90 ID:Ahduf5HQ
>>64>>76
調べてあげたけど、自前の発電所は最大で12メガワットだから、大体3600世帯分だな
こいつがどう動こうと、関西の町工場が安心して仕事をするためには、数百、数千メガワット級の原発を再稼動させる以外に無いことだけは確かだな

だれだ?原発を動かさなくて済むっていった奴は
だれだ?1万世帯が節電しなくて良いっていった奴は
113名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:07:30.81 ID:t2G3D6G8
なぜかずっと「みやこ」って読んでた…
114名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 05:48:19.16 ID:IZeWZi0C
>>112
まあ、一万世帯の節電分くらいにはなるんじゃない?

>>113
「きょう」でもないんだぜ?
115名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 06:47:01.87 ID:Jvb+7fS2
>>31
無駄じゃよ、無駄

唯一まともな仕分けだったのに、、、
116名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 06:59:25.21 ID:TqJSiR2G
つーか、計算機の能力アップよりも
計算の規模が大きくなればなるほど
走らせるプログラムを
効率的なものにする方がよっぽど現実には役立ちます

あと汎用性、互換性がきかない計算機とか使ってると
将来計算機をリプレイスする時にかかるコストが死ぬほど上がって
旧式を新しく入れるなんて事態になりかねない
117名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 07:01:49.63 ID:rx+WZn1u
これだけ2chで叩かれるということは
どうも使える機械っぽいな
118名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 08:30:13.89 ID:hJkjANbO
>>116
効率化したプログラムを速い計算機で走らせたらもっと速いじゃん。
最適化にうんうん唸ってる間に競合に先越されたらアホだしね。
そこらへんは時間を金で買う価値のある研究内容かどうかだわな。

で、京って自分で買えるのか?
119名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 08:32:26.51 ID:a2YYY46g
効率化・・・あ、あるごりずむ
120名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:24:20.95 ID:B0E1t5QO
>>118
効率化したプログラムが自然生成されるんならその通りだなw

世界に一台しかなくて、性能の割りに高額過ぎて将来的にも生産されない特殊な機械のプログラムを作る人間が
どんだけいるんだかねw
121名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:19:41.04 ID:zo4slmAT
OpenMPとかつかって、、ないか
122名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 12:46:24.91 ID:qPY+cCls
>>120
ほんとそうですね。
GPGPUでなんちゃらっていろいろテクニックがいるようだし
いつまでトレンド続くんでしょうね。
123名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:34:17.13 ID:XtgmIdjX
>>118
CPU一個の性能ならパソコンの一番高性能なやつと、倍も違わない。
台湾で作ってもらった富士通の新型なら、CPU性能で京の倍だから、PCの3倍ぐらい。
124名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:38:55.15 ID:MVfaqzzQ
>>122
米国のオークリッジのスパコンが、GPGPUを使って、京の二倍のベンチマークでの性能を出すつもりで頑張っている。
125名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:41:55.17 ID:MVfaqzzQ
>>121
使えなかったら、ユーザーが困るから、独自アーキテクチャに合わせたOpenMPのライブラリは作っているんじゃないかな。
126名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:50:24.68 ID:PLZS336B
>>124
FLOPSだけのベンチ番長にならなければ良いが。
127名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 14:11:52.37 ID:RZG5v7aH
GPUもビデオカードに乗せる仕様じゃなくて、
メモリバスに乗っける仕様にすれば、
通信に伴う性能低下も防げるのだが、

数が出ないから、そんなスパコン専用GPUなんて、
作らんだろうな。
128名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 14:22:23.77 ID:a2YYY46g
>>127
すこし古い話だが、その手の機材はある
インターグラフって会社ので気象解析専門機材だよ
129名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 14:37:05.26 ID:PLZS336B
>>127
CPUとGPUとメモリコントローラと通信を
1チップに載せてしまえば良いんじゃね?
i7とかそれに近くなってるし
130名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:39:24.23 ID:QRGE3GWf
最初はどこが使うのかなぁ
131名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:49:43.88 ID:MVfaqzzQ
>>127
現代ではCPUから、メモリを直接制御し、複数のレーンを持つのが主流なので、付けられるとしたら、CPU間の高速リンクじゃないかな。
132名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:54:38.09 ID:MVfaqzzQ
>>126
米国は研究所の目的に合わせて、スパコンを導入しているので、その心配は無いと思う。
外部の連中が、こういう計算では性能が出ないとか話題にするかもしれないけど。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:57:34.14 ID:2fLXQ7Dx
メモリのTSVが実現したらGPUもソケットに以降するんじゃないか。
134名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 21:34:08.18 ID:7AVRspjO
>>14
東大と九大は新規に富士通へスパコン発注した。
京の廉価版。
135名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:54:23.48 ID:IOX9ROS4
パコン「京」9月末にも稼働 理研

理化学研究所計算科学研究機構(神戸市)は富士通と共同開発中の世界最速スーパーコンピューター
「京(けい)」を9月末にも本格稼働させる。現在、ソフトウエアの調整を進めており、今月末に完成する予定。

政府は「京」を使った研究開発の重点分野として医療・創薬、防災・減災、宇宙の起源などの
5分野を進める方針を打ち出している。
15日まで募集する研究課題の応募は、企業や研究者らから14日午後3時時点で71件出ているという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1401X_U2A610C1LDA000/
136名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:37:40.75 ID:dexTatMz
1年で1位から陥落
137名刺は切らしておりまして
完成を待たずに過去の遺物か