【ネット/ゲーム】日本的こだわり評価 「神撃のバハムート」北米AppStoreで1位の快挙[12/06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
グローバル版「Mobage」で提供中のソーシャルゲーム「Rage of Bahamut(神撃のバハムート)」が
「北米1位」の快挙を成し遂げた。
CygamesとDeNAの発表によると、6月12日に北米AppStoreの全アプリ売上ランキングで1位を
獲得したとのこと。

4月下旬にはAndroid版が米国Google Playの全Androidアプリ売上ランキングで1位を獲得したことが
話題になったばかり。これでiPhone、Androidの両ストアで「全米1位」を達成したことになる。

ゲームシステム、課金形態(アイテム販売+ガチャ)ともにほぼ日本版そのままの形で提供。
日本発のジャンルである「カードバトルゲーム」が北米のユーザーにも十分に「刺さる」ことが
実証された。

DeNAは今回の成功要因について、きめ細かなイベント運営など「日本のカードバトルゲーム運営の
ノウハウが集約」されていたことと、カード自体の美しさや進化時のイラスト変化といった
「日本的こだわり」が評価されたのではと分析。
なお展開にあたってはDeNAや、グローバル版「Mobage」を提供するngmoco(DeNAの北米子会社)も
集客サポートという形で協力している。

リリースによると、iPhone版、Android版の合計登録者数は100万人以上だそう。
今後日本のソーシャルゲームを海外へ展開していくにあたって、今回の成功は大きな1歩と言えそうだ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/electronics/20120613/Itmedia_gg_20120613065.html
■DeNA http://dena.jp/
 2012/06/13 Cygames運営の『神撃のバハムート』英語版が米国のApp Store売上ランキングで
1位を獲得〜同じくグローバル版「Mobage」向けのAndroid版も6週間以上連続売上1位〜
 http://dena.jp/press/2012/06/cygamesapp-store1mobageandroid61.php
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2432
2名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:22:57.96 ID:a1BU0O99
やめてくれ〜・・・
3名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:23:22.87 ID:sVLNjFKY
2ならコンプがチャ廃止
4名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:28:42.32 ID:AbPciHmx
もう何をどこから突っ込んで良いのやら(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:32:07.43 ID:kHPhOl2o
これでガチャが国際的な問題になること願ってるわ
6名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:32:57.15 ID:6yo5MP29
国際的大顰蹙を買うこと間違いなし
7名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:34:38.23 ID:aKYlKfFN
DeNAは今回の成功要因について、きめ細かなイベント運営など…?
8名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:34:44.25 ID:DDIUB5Ws
新しいアイデアビジネスでいいんじゃない。
面白ければ。
買う奴が悪いわけだし。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:35:09.04 ID:7U5Fx8Kw
もうじき訴えられて終わり、
訴訟社会アメリカで訴えられないと思ったら大間違い
日本の会社は負けて、罰金を払うこと間違いなし!!!
10名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:35:21.38 ID:1sFx+I33
個人的にくだらないとは思うけど、この手のゲームコンテンツは現在日本が主導で展開できるであろう唯一の武器
11名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:52:43.99 ID:X/uizanR
日本代表みたいに扱うのは勘弁してくれ
12名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:55:52.67 ID:IRhUKXYJ
「全米1位」とか「全米で大人気」なんてキャッチに
日本人はイチコロだからなw


13名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:06:58.69 ID:ZpPTWD1d
さてどんなカラクリになっているのやら
14名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:08:34.64 ID:Y+88OFBO
<丶`∀´>イルボンのネトゲはIT強国のウリナラに10年遅れてるニダ
15名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:10:46.61 ID:kDq9Efi+
海外からお金持ってきてくれる分には大歓迎だな
この調子で頑張ってくれ
16名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:15:45.00 ID:1h2ONP8N
>>9
アメの方がこういうのは受け入れられるかも。
若年者対策さえしてればだけど。
dupe出来るようになれば面白いかもな。
きっと誰かがやってくれるだろう。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:16:37.71 ID:2sl4nNRN
ごくごく普通のモバゲーだよな
あれがウケるんか…
18名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:18:04.59 ID:fBQaVFOp
海外では通用しないとか言ってた奴いたよな?w
19名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:29:09.89 ID:m9V3xJRS
今でも普通にArmorGamesとかChrome Web Storeとかのブラゲ系の奴は
普通に課金アイテム販売方式が多いからなあ
コンテンツを課金機会にして切り売りってのは日本のブラゲと別に何にも変わりゃしないよ。

ただ、ガチャポン方式のアットランダムなクジは見たこと無い。
単純にゲーム通貨をカードで実際通貨で両替出来ますよっていうのが多い。
20名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:38:31.21 ID:LDIPrN/A
>>1はアメリカの最新状況も記事に入れないからスレが混乱する!

アメリカの州によってカジノ・アプリが合法になってる‥アメリカとEUのソフトメーカーがどんどんカジノ・アプリの開発に参入してる状況

日本は課金方式で挑戦。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:43:36.83 ID:qierPNWi
すげーじゃん
22名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:45:11.29 ID:8Yas+JzX
海外の知的ハンディキャップある人々から金巻き上げるのは寄席!
23名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:47:06.64 ID:+jFxsRb3
カードゲームはむしろ向こうで育った歴史があるんだから問題になるわけがない。
ぞん分に外貨稼いできてくれ。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:52:57.19 ID:yStn5L9r
韓国から金まきあげてえ
25名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:53:51.75 ID:7cfv2NGz
なんでカードゲームなのに一番強いカードが決まってるんだろうな
26名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:57:43.13 ID:WE0jUcPJ
そのうち訴訟問題に発展するだろ
それが楽しみだわ
27名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:00:03.83 ID:eJsnb1g6
>>20
へえええええ〜〜。なるほど、賭博OK地域なら、ある程度はOKなわけだ。
面白い話やねえ。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:09:48.71 ID:T/B+Wjhv
まったく読んでないけどバハムートってスクウェアの造語じゃないのけ?
29名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:12:18.66 ID:QaDBCs00
アメリカのカジノルール使うなら
ガチャ確率確率はいじれないよ
完全に公平じゃなけりゃ許されないから
だからアメリカのスロットはストップボタンがついてない
目押しの差がつくのは不公平になるのでね

色んな役所が見張ってる
30名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:21:41.16 ID:3Ioby52Q
2チョンの逆法則
叩かれるほど流行る
31名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:29:46.75 ID:QaDBCs00
まあカジノにはしてないだろ

子供の使用は日本ほど問題にはならない
アメリカはクレジット支払いであっても勝手に口座から引き落とされない

明細のってる請求書が来てそれから支払い手続き

一部の金融には自動支払いあることはあるが、あまり使われない
そもそもアメリカは未だに銀行間であっても正規決済は小切手
オンラインは仮決済
理由は弱小地銀が多すぎて国土広くて専用線網が引けない
だから最初の月の請求で親にバレる
32名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:33:26.80 ID:jaZr99mT
>>28
元は旧約聖書に出てる怪物。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:45:28.49 ID:bBf1x7V8
アメ公から金を巻き上げるのなら問題ない。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:49:16.90 ID:A8L1wwYK
>>30
ネトウヨの逆法則もそうだが叩くってのは伸びているものに対して何
がしかの脅威を感じているからこそ叩くんだから、そりゃ伸びるよ。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:53:05.23 ID:QaDBCs00
>30
2ちゃんは負け組が多いからな
ベンチャーで成功した人でも初回から大成功なんて滅多にいない
何度もチャレンジして成功したのがほとんど
ビジネスでのチャレンジは利益も大事だが、チャレンジした経験からどれだけ身に付けるかと引き際が大事
こんなのある程度権限もった地位にあるちゃんとしたビジネスマンなら常識なんだけどね
「何もやらなきゃ今より良くはならない」
って常識にこの会社は従っただけ
失敗しようが苦労しようが広い市場に飛びださないと人口減ってる日本では終わる
36名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:58:32.62 ID:slFL+yiT
北米って携帯ゲームで遊ばない印象なんだけど
誰も遊んでないから自社買いして1位とったんじゃないよね?
37名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:01:18.16 ID:SfdZ6rZt
Cygames社を検索すると

設立:2011年5月 資本金:52,000,000円 事業内容:モバイル向けゲームアプリ開発事業

創業1年の企業だが 従業員数:262名(2012年3月末日現在)にびっくり。
ソーシャルゲーム開発・運営は人員の数が要るんだなあ。

http://www.cygames.co.jp/about/company.html
38名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:28:33.77 ID:GkHRjKyp
>>36
こういうのがまだいるのか
 App Store英語圏のTOP100、基本無料ゲームのアイテム課金が65%。
 北米のメーカーが、iOS用のアプリでガチャによるマネタイズで成功。
◆【TGS 2011】Mobage、ハンゲーム、ジンガの首脳陣が語るソーシャルゲームの未来像 http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110919_478680.html
■『スマートフォンのアプリで最も購入され、利用されているのはゲーム』
 すでにApp Storeの英語圏のランキングを見ると基本無料のソーシャルゲームが数多くランクインしている。
『売上ランキング上位100位の比率で見ると、
2011年1月時点では39%が基本無料タイプのゲームが販売したアイテム課金の売り上げだったが、6月にはこれが65%まで伸びている』。
客単価も、ダウンロード販売が中心だった2010年1月には約9ドルだったが、
基本無料タイプが増えた2010年6月には14.66ドルまで伸び、ダウンロード数も7.5倍になった。
■小林氏もガチャの効果は認めて、法的に日本と同じには使えない部分があるとしながらも、
Storm8という北米のメーカーがiOS用のアプリでガチャによるマネタイズで成功している例を出して
「ガチャが日本で受けているのは確かですが、海外でも可能性はあると思います」と語った。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:10:45.30 ID:JRE3Qo6a
全マイ・ナンバーワンってなんかあやしい
40名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:18:55.80 ID:e18TOVfh
くだらねえ企業が世界進出するな
41名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:27:03.69 ID:70loeOiP
派手に暴れると、あとで集団訴訟起こされるよ
タバコですら集団訴訟起こされてる
42名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:32:41.38 ID:UmuCQfhm
メガゾーンスレになってると思ったが・・・年寄り(´・ω・`)ショボーン
43名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:35:32.74 ID:Q9bump3F
よしよし、モバマスの全米進出も近いな
44名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:40:36.15 ID:NbmFpq/M

ガチャ死 in USA!
45名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:41:02.02 ID:iBA8Ztgi
グリモバのプラットホームに乗せなくても
もう儲け出せそうだな
46名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:41:09.22 ID:VG1DHaNQ
あんな、キモオタ好みの絵でもいけるのか?
47名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:43:51.60 ID:S0XrC96Q
>>18
はい。これ面白いの?
48名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:45:00.26 ID:Rz2OTmgy
ほんの短時間1位取らせてすぐ下がる謎のランキングか
49名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:59:07.48 ID:50cpnRsg
詐欺で騙されるのは馬鹿日本人だけじゃないってこったw
50名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:05:02.68 ID:GXcvL9M8
>>42
どっかで聞いたと思ったら、メガゾーンだったか。懐いなありがトンw
51名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:09:41.06 ID:43OMPrkk
FFが世界で馬鹿売れした時と比較すると、なんか嘘っぽいというか、安っぽいランキングだな。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:11:00.82 ID:JEDDAtXs
洋ゲーまで食い荒らされたらやるゲームがなくなっちまう(´・ω・`)
53名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:24:07.53 ID:M33jDmCX
>日本のApp StoreおよびGoogle Playでは『Rage of Bahamut』アプリのダウンロードはできません。
なんで?
54名刺は切らしておりまして
さっき見たCMの女の子が可愛かった
ゲーム自体はまったく知らん