【行政】牛の生レバー提供禁止、正式決定 7月から飲食店で--厚労省[12/06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:35:46.27 ID:CLxsyDzJ
ガンマ線照射さえ認めてくれればこんなことにはならなかったのに・・・。
なんで認めてくれないんだ
62名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:37:02.86 ID:apqSB4qQ
全く困らないよ。
不味いだけの食べ物だから
63名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:39:25.90 ID:apqSB4qQ
62は生の事ね。
ニラレバ炒めなら食える
64名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:52:43.76 ID:HvpXkdWZ
>>57

我々韓国人や中国人は劣等だ・・・・orz

65名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:53:35.91 ID:/JNIb1Jo
フグの様に免許制にすればいいのに・・・
66名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:56:08.93 ID:Ks+cDPlH
O-157を死滅させる方法がない以上しょうがないと思うけど?
これ批判してるやつってさ何かあったとき絶対その店のせいにするだろ
好きなようにさせろとかいってもさ
これはやむを得ない、政府はよく決断したよ
67名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:58:01.78 ID:Bb9o9tfy
ネイチャー死亡
68名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:07:22.64 ID:JPfdCBOi
1度食中毒でえらい目にあったから
無くなるのには大賛成やな
69名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:09:32.08 ID:Cb2xuQQr
財布に余裕があれば頼んでた、ゴマ油とのハーモニーをもう楽しめないのか‥。
70名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:12:12.37 ID:LuvK33K8
どっかに朝鮮で食わせりゃ半島に観光客呼べると書いてあったの見かけたが
実行に移しただけだったりして
71名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:13:43.39 ID:9G9WzYr6
「たら・れば」禁止
72名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:15:47.48 ID:NimbUTZN
>>68
生レバーでの食中毒の報告はないらしいよ
あったのはユッケ
73名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:20:03.30 ID:FF7qyxOu
食った事ないから影響がない
74名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:22:39.63 ID:wSGTg8FZ
豚のレバ刺し、鶏のタタキとかは規制しないという矛盾
75名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:24:28.08 ID:JuCMLWw4
少しでも問題があれば国が介入しても構わない
と考える日本人のメンタルが問題だよ
76名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:29:43.31 ID:NimbUTZN
つーかこの理論で行ったら餅はどうなるのって話だけどな
喉詰まらす事故に対する完璧な対策が無い以上 禁止になって然るべきだが

一度O157のあったカイワレも禁止だな 基本生食だし
77名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:30:38.38 ID:N6vUGAs5
>>72
厚生労働省のwebサイトで公開されてる食中毒報告速報に、
レバ刺しを原因食品とするのが平成24年の1月〜6月4日までの分だけで少なくとも3件あるけど。

>>74
牛レバーには細菌を内部に含むものが存在して、
現在の技術では判別も除去もできない、って事実からみると何も矛盾してないようだけど。
78名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:35:24.37 ID:wSGTg8FZ
>>77
豚は大丈夫なの?

それと細胞の内部まで細菌で汚染されてるものの代表格が鶏だよ
鶏刺しはいいの?
79名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:35:54.05 ID:PG+638eH
生レバー喰いたければ、肉屋でレバー買ってきて自分ちで食えと
80名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:36:57.00 ID:PG+638eH
>>78
豚レバーつーか豚肉を生で喰わせる狂った店はない。
81名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:39:16.19 ID:wSGTg8FZ
>>80
東京には腐る程あるんだけどw 地方の人なのかな?
http://d.hatena.ne.jp/teru0702/20120413/1334291358

ほんの一例ね。豚の生食できる店はかなり多いから。
http://bloggingfrom.tv/wp/2011/04/20/5301
82名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:51:04.51 ID:CYBGWfYO
内部にまで細菌が繁殖していることがあって
食うと死ぬリスクがある

という事実を広く知らしめれば
「生レバー食いたい」なんて言う奴は激減する

ほとんどのやつは
ここまで理由が明らかにされてんのに
「(今まで自分は死んだことがないので)安全だ」と信じて判断してるからな
83名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:51:31.47 ID:JbPRhyZ9
庶民の食い物規制するより先に、まず己のマニフェスト守ることに精出せよ!

屑民主党!!
84名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:53:40.79 ID:JbPRhyZ9
放射能食材の規制もまともにしないくせに、生レバーを規制するとは頭の中猿以下

85名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:54:45.12 ID:hKt3Vj13
>>81
バカが真似するからやめろ
86名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:57:05.97 ID:13lKelky
>>1
罰則は具体的にどうなるの?
87名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:02:26.73 ID:IznS//iA
>>84
四の五の言わずに自由な半島に帰郷しろ、汚物取り扱い朝鮮族。
88名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:06:37.34 ID:Z4y9VgTT
>>83
庶民が自分で買ってきて生で食う事は禁止されていない。
生レバーを出す飲食店があまりにも無責任なので禁止になったってこった。
89名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:07:22.69 ID:OmwOKDdv
レバーはどうでもいい
行きつけの焼き肉屋に和牛刺しを復活させて欲しい
90名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:09:32.32 ID:OmwOKDdv
>>80
無菌豚ってどうなったんだろうか
91名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:11:28.53 ID:oTMbiKCY
新鮮ならレバ刺し用でちょっと古くなったらレバ焼用なんでしょ
92名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:19:56.16 ID:Z4y9VgTT
>>90
真の無菌豚なんて生産も流通もしてないでしょ。

SPF豚が無菌豚と称される事があるけど基本は清潔な豚でしかないしE型肝炎ウイルスのキャリアだったりする事もある。
生産者だって生食する事は念頭にないし。
93名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:29:10.93 ID:OmwOKDdv
>>92
なるほど都市伝説レベルなのね
ミスター味っ子ではレアのトンカツとか有ったが、やっぱり現実とは乖離してるのか
94名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:11:37.29 ID:o6ZbzctH
>>83
自民党の利権ズブズブ在日ざまぁああw
95名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:17:20.65 ID:McWo8wJO
禁止するのではなくて生レバーによる食中毒は保険適用外にすれば良い。
行政として規制する意味というか必要性が今一つ分からない感じだな。

俺はあまり食わないからどちらでも良いけど、
無駄な法律を作ると運用コストが上がるからな。

行政コストを下げて公務員をリストラせにゃならんときに、
これじゃリストラされなかった方の公務員も悲惨だよ。
無駄な法律を増やすとリストラだけでなく、
残業など各種手当まで廃止せざる得ない状況に追い込まれる。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:01:09.03 ID:9vS7/xUh
これは評価できる。
生レバーと鰻は全面禁止でいいよ。
97名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:07:03.55 ID:Q6mg5kFZ
生レバー内部のO157 放射線照射殺菌は? 米国は食中毒対策で許可
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000529-san-soci

これ使えばいいんじゃない、そんなに生レバー食べたいのならな
98名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:09:43.80 ID:oPgHShYF
>93
いわゆる「無菌豚」は
豚を生産する上で損失になりやすい特定の病原菌(specific pathogen)がいない(free)
って意味だから、生とか無理だね
これもマスコミ等が事実誤認した言葉を広めたせいだと思う
99名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:41:00.63 ID:Bn5gZ5Rl
>>95
そんなことできるわけがない
この国のキチガイ報道と国民の意識からして無理
100名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:58:32.99 ID:O8b9o4Wa
イタメテ クヨ
101名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:10:57.41 ID:VdgdpuTE
>>1
馬は?
102名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:49:48.62 ID:e1ccI6NF
焼肉屋で焼かない肉が出るのがそもそもおかしい
103名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:24:04.29 ID:EwVJcNgP
>>97
フクイチ事故で拒否反応があるとかナントカ。
まあ好きな奴は肉屋で調達して自分で食ってればいいと思うけどね。それで家族や友人がどうなろうとその人の責任だし
104名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 15:21:49.47 ID:gFKloi4q
>>38
生姜醤油おいしいよー
105名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:23:56.60 ID:ne422bFU
>>97
それやっても店舗で客用に切り分ける際に汚染されると思う
今でもいい加減だろうと
106名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:15:15.82 ID:FXEECAq+
>>105
朝鮮焼肉店に直接1000グレイの放射線を照射して消毒すればオッケー
107名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:24:17.63 ID:QsoyKIvk
>>27
厚生省は昔から何度も辞めるよう勧告出してたけど、肉屋などが禁止されてないんだし、
うちは大丈夫だからそんなの知るかボケといって聞かなかったからだしな
108名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:03:11.05 ID:eEk77/xU


部落解放同盟、午レバー生食規制への反対訴え農水省と厚労省に乗り込む
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1339700726/
109名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:00:47.61 ID:wGq6iCkf
>>103
肉屋に責任なくても食中毒が起こると風評で被害を受けるんだよな
だから生のレバー自体の扱いを控えるかもよ、加熱して売るとか
110名刺は切らしておりまして
>>88
無責任も何も日本では食肉市場には生食用のレバーなど存在しないからな