【地域経済】北海道・小樽市、人口13万人割る--産業衰退で流出、大正時代の水準に [06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
小樽市が11日明らかにした住民基本台帳人口の速報値によると、同市の人口は
9日現在、13万人を割り込み、12万9995人となった。ピークだった
1964年の20万7093人より、約7万7千人(約37%)減ったことになる。

同市の人口は64年以降、減少に転じた。最近10年間では、毎年1400〜2200人の
ペースで減り、2007年に14万人を下回った。今回の13万人割れは、統計が残る中では
1925年(大正14年)の13万4469人を下回り、市制施行した22年(同11年)の
11万7953人に近づく水準。

人口減少の要因について同市は「産業の衰退で若い世代が札幌などに流れ、晩婚化の影響で
出生数が減り続けているため」(企画政策室)とみている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/379419.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:52:08.27 ID:BraHozWg


【速報】北海道の食品 終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww #北海道 #終了

http://nicoimage.com/i/1/63/

3名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:57:23.49 ID:y7tJHjot
少子化を放置している限り日本はどんどん衰退していくだろう
4名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:01:41.14 ID:Mi7aEpBc
全てトンキンが美味しく頂きました

地方はトンキンの被害者
5名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:05:07.58 ID:rj4sqdUe
逆に札幌のベッドタウンになれないの?距離近そうだけど。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:05:35.06 ID:lJqXDv3g
まあ、札幌一極集中の弊害だよな
近畿が首都でなくなった次点で日本海側は寂れたよなあ・・・・
7名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:08:14.43 ID:Wj2/VM5j
おーたーるのーひーかーありー まーどーのゆうきー
8名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:11:22.44 ID:HQjBspS+
大正時代の小樽っていうと、文字通り全国指折りの大都市だったからな
9名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:11:43.81 ID:vGybgnLA
小樽未来大学とか作れば万事解決。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:25:25.01 ID:iOVrTJEJ
>>5
隣合わせだが意外と離れてる
首都圏や京阪神なら余裕で圏内だろうけどだだっ広い北海道でそんな遠くに住む奴はいないだろうね
11名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:33:46.33 ID:ja6JnjRS
俺が住んでた1987年までは18万人位はいたんだがな。
札幌のベッドタウンになるには距離があるし、頼みの観光産業も地元資本は少ない。

12名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:43:48.24 ID:z5kd9mo/
おなじ13万人でも
エネルギーに溢れている若者の多い13万人と
無駄飯ぐらいで役立たずの年寄りばかりの13万人では
全く違うわな。

既に大正時代よりも後退していると思うぞ。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:45:05.06 ID:lJqXDv3g
まあ、札幌栄えて他はどうでもいいってことかさびしいな
14名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:54:44.30 ID:PqbNMwnt
え?小樽ってそんなに人口少ないのか。
20万はいると思ってたわ。
13万じゃ会津若松とか石巻とかそんなレベルの街だな。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:01:46.54 ID:lJqXDv3g
まあ、中央に遠い地方ほど大変だよね
16名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:08:57.05 ID:57Bmrwc0
札幌小樽間は東京横浜と同じ距離だよだからベッドタウンになれるんだよ
17名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:11:22.94 ID:4aiy46bv
札幌のブクブク肥大化は、北海道の他の市町村の衰退あればこそ。
こういう偏り過ぎた一極集中は、北海道全体で見たら衰退への道。
北海道全体の人口で考えたら政令指定都市は要らない。それより30万都市が分散してる方が良い。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:17:24.92 ID:HQjBspS+
>>17
>札幌のブクブク肥大化は、北海道の他の市町村の衰退あればこそ。
>こういう偏り過ぎた一極集中は、北海道全体で見たら衰退への道。

まんま、日本と首都圏の関係に当てはまるんだよな
19名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:23:38.60 ID:YCkbIxYW

おれ小樽民だけど、ベットタウンで小樽住むなら、そのまま札幌に住むわ
物件ぜんぜん高くないし。

実家じゃなきゃ通勤する意味ない。札幌市内でいい。

、、、ようはそういうこと
20名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:31:52.82 ID:zbBNtzFI
>>5
札幌寄りの地区(築港や銭函)だけが部分的にベッドタウン化した

>>17
同感
21名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:34:20.43 ID:w6lrm91O
一概には言えないけど
人口で男性のほうが多い自治体は割りと活気がある。
仕事が多いとか、若年層が多いとか、まぁ要因はそれぞれ。

逆に女が多くなるほど衰退度が高くなる。
過疎地域はほとんどが当てはまる。

そんな感じだよな。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:37:04.35 ID:q/Pk79DD
札幌を挟んで反対側にある岩見沢も衰退してるな

小樽は既に手稲以下
23名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:37:59.12 ID:PqbNMwnt
そもそも北海道で札幌以外に元気ある自治体ってないんじゃないの?
函館も青森市以上のペースで人口減ってたはず。
旭川とかはどうなんだろ?
24名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:51:36.56 ID:q9w5tgnp
札幌から小樽は高速ですぐだもんね。札幌は人気あるよ、魅力的な街だもん。街もでかいし最高じゃね。札幌横浜京都はブランド都市
25名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:52:25.49 ID:uq2WRR4N
>>23
旭川はギリギリだけど35万人の面目保ってる。
統計では今年の1月末から5月末までに500減ってる。
函館は2,000人減少。
札幌だけ3,000人増加ってところですわ。
26名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:54:07.93 ID:VrYsdeE2
同じ隣でも江別や北広島はベットタウンとして発展したよな。

小樽は地形の問題もある。
札幌に隣接してる銭函はベットタウン化してるが、
そこから小樽中心部までの地形が宅地化が難しい。
27名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:00:09.88 ID:q9w5tgnp
道州制はダメだってことだな。札幌は人口200万超えちゃうのも数年じゃね。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:07:36.20 ID:zbBNtzFI
>>26
しかしベッドタウンとして発展した江別も地味に危ない
近年は毎年1000〜1500人くらい減ってたと思う
年に1500〜2500人減る小樽よりは少しマシだけど
29名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:12:39.45 ID:1pFBWs43
北海道も毎年2万減っているよ
あまり道内マスコミは触れないが
札幌も自然減
生まれる人より死亡者の数が大きい
豆な
30名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:14:13.58 ID:Vp/8Ul7X
札幌もあと数年で増加は終わり。195万位がピークだろう。
31名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:16:17.92 ID:PqbNMwnt
>>30
もう吸収しようがないんだよね。
ベットタウンでさえ人口減ってる状況だし。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:30:28.33 ID:pApFa4Vz
税金の教育に占める割合も先進国で少ないし、
子育て世代に増税してなんの生産性もない老人を生かすんだからしょうがないよ。
しかも元気な老人じゃなくて、生きているかどうかもわからない老人の延命に多額の税金が使われている。

33名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:36:50.31 ID:0gbb9DUK
昔から斜陽の街というイメージだし
しかも飛び地みたいな石狩湾新港に迷惑施設押し付けて税収だけ確保するズルい市
34名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:45:38.34 ID:++ilcOSl
札幌栄えて北海道死すwwwwwwwwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:46:09.50 ID:ErJ9ExJe
札幌も栄えてない
36名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:51:47.74 ID:PTQndKmQ
>>19
知り合いも仕事で札幌から小樽に越して物件の高さにビックリしてたわ。
37名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:54:48.02 ID:XKltvtES
生活水準も大正時代レベルに・・・なると思ったら中央にがっちり寄生しているので大丈夫^^
38名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:03:40.77 ID:JyA2/0Mk
小樽なんて、昔は日銀の支店があったくらい栄えた都市だったのに
古い街って味があって個人的には好きなんだけどねぇ

小樽の場合、観光地化し過ぎているのか?
39名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:04:18.34 ID:FL0B6QzC
>>7
違和感無さ過ぎて一瞬?ってなったわ
40名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:04:22.15 ID:bMFr3VZA
北海道は日本の縮図だよ

札幌=東京(首都圏)とそれ以外

北海道も戦前は一極集中じゃなくて、役割分担されていた
北海道の姿は日本の未来よ
41名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:22:08.28 ID:5prQTtX+
首都圏でも千葉市あたりは人口が減少してるけどな
42名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:25:48.99 ID:HyAa0T2c
>>12
でも小樽は商業都市として栄えた歴史があるから
同じ12万人規模のベッドタウンと比較して、街に風格はあるし、色々揃ってたりもする。
43名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:27:23.23 ID:PWaFKgl+
>>32
> 税金の教育に占める割合も先進国で少ないし

その代わり高額所得者以外の税金が安いもん
確か平均所得に対する租税負担率はOECD諸国の中では日本が最下位だった筈
44名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:29:18.43 ID:HyAa0T2c
同じ20万都市からの衰退でも、釧路は小樽のようにはなれずに
室蘭のようになっちゃうのかな。
小樽は観光客多いから街中が閑散とはしてないだろうし、
札幌に近いから生活もそんなに不便じゃないだろうけど。
45名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:30:01.10 ID:PqbNMwnt
>>42
昔からでかい街は商店街が規模でかかったり街の区画自体はでかいんだよな。
ただ、広い面積の商店街なのに半分はシャッターみたいな街もあるけど。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:34:37.27 ID:z2FvZPMC
>>40
役所が出しゃばり過ぎ→都道府県庁所在地に人、物、金が集中って感じだからな。
少し前までの福岡県や、今の静岡県みたいに県庁所在地に拮抗する都市が有るのは稀だし。
例外は大合併しても下関市に遠く及ばない山口県。
47名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:35:16.74 ID:oF3uBirD
>>31
実は首都圏も同じ状態
今まで首都圏全体で東北と北関東を中心に人口を吸い上げていたのが
既に吸い尽くして首都圏自体の縮退が始まってる
48名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:40:17.71 ID:7UJfHlGR
つーかさ、そんなに土地余ってんなら、ワープアに配れよ
※ただし、純日本人に限る
49名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:50:20.83 ID:dFQ2kGic
ベッドタウンになろうにも線路沿いは既に建物で埋まってるか開発できない山か海しかない
50名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:51:21.58 ID:PDUE+r13
観光客相手にしか儲からんからなー
南小樽→小樽まで観光都市化させちゃいなよ。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:53:09.05 ID:KgTojaz8
>>16
中間は、ほとんど海岸で、家が建たないよ。
小樽も空き地が、あまりなくて、札幌市内の近場のほうが、
交通に便利。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:53:11.72 ID:3/ARyMVP
目指せ日本のモナコ
税金安くして金持ち呼び込んでカジノ開設して公道レース開催
53名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:57:46.85 ID:Oi+LAHrk
>>17
日本の縮図だな
54名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:58:13.62 ID:h6wQiymp
トンキンがバブル崩壊後の不動産価格を維持するために日本全国を喰った結果
55焼き鳥名無しさん:2012/06/12(火) 15:05:05.15 ID:xZQUr7xa
トンキンって書いてるのは日本人じゃないな
在日だってわかる
56名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:08:27.21 ID:lJqXDv3g
>>47
東京の場合震災やらで西日本が地元回帰になってるのが響いてるような気がす
57名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:11:07.34 ID:q9w5tgnp
首都圏や関西圏は最終的には大丈夫だよ。なんとでもなるから
58名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:20:25.92 ID:38iletVe
地元に決断できる政治家が出るしかない
原発廃棄物処理を大深度地下に受け入れれば仕事が増えるし悪影響もない 
心だけの問題で街は甦るよ小樽の人よ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:21:36.83 ID:WXwiC0uR
酒で未成年殺して有名になったばかりなのに
60名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:23:14.55 ID:rFU0HM0f
札幌市小樽区にしてしまえ
61名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:29:19.68 ID:l5Z6vY5a
>>60
なるほど〜
62名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:31:45.21 ID:jvwMVnzJ
>>24
あと神戸も
63名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:37:11.09 ID:PtO3KL46
>>24
まともな産業がなく人口が多いだけなのは微妙。
やはり、魅力があるのは三大都市圏でしょう。

北海道は三大都市圏の税金でどうにかなっている構造をどうにかしないと、
将来的に少子化で三大都市圏の税収が減った時に
いろんなことが直撃すると思う。
64名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:53:09.63 ID:X2DBmeJB
札幌は女余りで条件つきの結婚相手は他都市で探す
65名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:58:01.21 ID:lJqXDv3g
>>63
まあ、最終的には三大都市圏&太平洋ベルト地域でしょう
66名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:01:41.24 ID:q9w5tgnp
札幌横浜京都神戸は一度いったら殆どの人が憧れる。特に札幌は新千歳空港、すすきのと日本有数の空港繁華街もある。女が可愛いし、食べ物がなんでも美味い。だるまのジンギスカン食べたいなあ。中国人だらけだったぞ。
67名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:05:12.60 ID:fpzVO/ug
てか北海道に住むとか罰ゲームかよw
6月なのに氷点下記録したとか言ってたぞ今日w
68名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:11:18.51 ID:T4ZFhjx6
道内でも道東は気候が違うからな
69名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:12:05.55 ID:z2FvZPMC
>>66
脱税で逮捕された在日経営の店に行きたいのか
70名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:20:02.94 ID:lJqXDv3g
北海道でも道東・道北は雷が少ないのは魅力だよな
うちは雷の多い地方だから普通にいいなとは思う
71名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:20:28.69 ID:q9w5tgnp
>69
そうだったのか?オススメ聞いて、だるまいったんだけど美味かったぞ。中国人の行列だったわ。蟹は氷雪の門って所いったわ。北海道はお土産も選び放題だからいいわ
72名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:22:44.01 ID:++ilcOSl
>>66
横浜なんて田舎者しかいない
西区と中区以外は相模原よりも田舎しかない
情弱専用都市
73名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:28:07.73 ID:q9w5tgnp
>72
それは僻みにしか聞こえないな。横浜は人気のブランド都市だぞ。
74名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:33:22.95 ID:Z/lmniQ2
>>66
殖民地を内地と同列で語らないでくれ。穢らわしい。
75名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:35:43.33 ID:+ujzUk7Z
現状でも大正時代レベルに衰退w
TPPで石器時代突入ですか?w
76名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:45:53.03 ID:xgOXLpBK
蝦夷地だもんな
人の住む場所じゃない
77名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:46:19.79 ID:k8/AuLV2
大正時代に13万もいたのにびっくり
78名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:51:55.52 ID:i8tc8b8R
なんでそんなにいたんだろ
鰊???
79名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:10:42.98 ID:ySS32fvX
雪の降らない土地に引っ越せ
何より雪かきしなくていいのが最高
冬でもジョギングしたりチャリ乗ったりと楽しいぞ
80名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:12:46.11 ID:JyA2/0Mk
http://arc.uub.jp/arc59.html#3295

ここのデータによると1920年(大正9年)の国勢調査では
札幌や福岡、岡山より人口が多かったみたいだな

函館はもっと上位だが
81名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:13:14.94 ID:XKltvtES
>>78
ニシンと石炭だよ。
小樽は道内の石炭を集積して積出港として栄えた。
どちらもとっくに役割が終わってるよね。
新産業があるわけでもなく、地勢的に重要でもないので衰退して当然。
むしろこれまで耐えてきたのが不思議だ。
82名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:13:48.02 ID:jtaR1QAi
こういう記事って知名度のある都市ばっかり書くよな
実際は日本中で衰退している都市があるのに
まあ無名の都市を書かれても興味無いから記事読まないんだけどねw
83名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:15:11.10 ID:k8/AuLV2
>>80
だよな。当時の日本有数の大都市だよなwその人口だと
84名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:21:27.52 ID:Fsx8QUjs
札幌〜小樽は鉄道が電化されてて
将来新幹線が通っても経営分離しない予定

>>26
北広島市や石狩市は昔は広島町・石狩町だったもんな
85名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:21:44.97 ID:AFXmdoeZ
>>78
時代が大正時代ですから、ロシアを見据えた屯田兵みたいな概念を政府高官の誰かが
持っていて、意図的に小樽に人を集めたのかもしれませんね
町にそれなりの産業(>>81)があったのも幸いしたのでしょう
86名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:22:15.50 ID:eDwW0Rvm
>>17
県民人口が300万弱なのに、最大の都市が24万人台という我が県が理想的ってことだな。
87名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:25:07.81 ID:AFXmdoeZ
>>86
茨城?
88名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:25:26.40 ID:VKU0PB7O

街全体のボッタクリ体質が広く知られるようになって
観光客が寄りつかなくなった。自業自得。
89名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:30:10.68 ID:Tpsz9BKC
近い将来消え去りそうな地域に、なまぽ民を住ませれば良かろう
少しは役に立つし仕事無くても大丈夫だろw
90名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:32:46.40 ID:eDwW0Rvm
>>87
そう。まあ県北はいろんな意味でやばいんだけどね・・・・
日立市なんか廃れっぷりがひどいもんだよ。
海と坂の町で雰囲気も小樽に似ている。
91名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:33:46.55 ID:jDgaWEID
>>88
観光客としては、一度行けば十分。もう一度いきたい街ではない。

札幌や十勝は何回いっても、また行きたくなる。
92名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:38:23.17 ID:mCz8je8w
函館のほうがいいよね。
93名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:56:07.89 ID:zhb7g8t1
北海道と日本全体を同列に考えるなバカ→>>53
94名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:56:21.00 ID:jDgaWEID
>>92
函館朝市と那覇牧志公設市場は観光化されすぎ。京都錦市場がまともに見える
95名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:22:22.33 ID:z2FvZPMC
>>71
総連北海道本部の元幹部の経営で巨額の脱税で有罪判決。
オーナーは北朝鮮から2度も勲章を受けてる。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:49:32.90 ID:KqiuuDGC
札幌も増加してるのは、新築マンションが建ち並ぶ中央区(とくに創成川、円山、桑園)とその周辺だけ
南区はすでに加速度的に人口が減少していて、真駒内や澄川周辺は売地に値段がつかない状況
郊外の手稲区、清田区も減少、厚別区も停滞
北区、西区、東区、豊平区も増加してるのは地下鉄沿線のマンションだけ
東区、白石区はスラム化著しく、生活困難者が古い公営団地や安いアパートに集積している
97名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:58:29.49 ID:jDgaWEID
>>96
東京でも大阪でも都心回帰
98名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:02:58.11 ID:lJqXDv3g
仕事がない、産業のない地域は厳しいよな
まあ、地方でも東海道ベルト上とその他では大きな格差が生じてるが
99名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:05:29.45 ID:sdjl4OEN
>>29
だな
道内マスコミは地元の都合悪いことは触れない傾向がある。
一方、他所のツマらないことは大々的に取り上げる。
地元北海道は目を覆いたくなる行財政なのに
橋下大阪府知事(当時)の改革を評していたのには笑ったな。
100名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:13:10.69 ID:76uRF9+2
恒々気になっておるんや!

♪〜会いたい気持がままなら?〜ぬ、の古代文字は何処の文字?
                   ↓
                 おしえて。
101名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:31:53.60 ID:zg0on7OZ
人口13万人って
コーエーゲーの三国志でいうと
幽州 代県 北平
涼州 天水 安定
位のレベルだな
まぁオレは人口55万人の許昌クラスだが
102名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:32:05.82 ID:joi+2TcP
鳩山に文句言えよ
103名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:36:45.23 ID:6u4UWZmS
帰省するたびに駅前の風景変わるよな。
駅前の鉄橋が無くなったり、
選挙前は民主党のはちろのキモいポスターが貼っていたり、
笑顔の太陽で帰りを迎えていたサンビルが無くなり、
今年の春は駅の改修が終わったし。
104名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:41:00.57 ID:HTM3ph+O
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%BA%81%E6%89%80%E5%9C%A8%E5%9C%B0%E3%81%A8%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D
1920年の人口
函館区 14万4749
小樽区 10万8113
札幌区 10万2580
室蘭区 5万6082
釧路区 3万9392
網走町 2万7899
岩見沢村 2万3326
105名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:55:08.80 ID:quR16Yq0
小樽って札幌と変わらないくらい家賃高いよね
場所がないから?
106名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:07:06.61 ID:0eZrV/Qs
>>27
札幌の人口は周辺(江別・石狩・北広島)との合併がない限り200万人越え
は難しいね
自然・社会増は190万人台が限界でした
107名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:15:22.96 ID:k0JIp6U9
ちなみに、夏場でも涼しいのは、北海道のなかでもわずか。

道東の海岸部は涼しいけど、内陸は暑くてしかたがない。

そこんとこお忘れなくw
108名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:15:35.06 ID:0eZrV/Qs
>>96
立派な持家がありながら定職に就けないというギリギリの生活者が
増加しているのがわかりますね
都心部と地下鉄沿線に集中することは以前から言われていましたよ
今後、札幌郊外は劣化しそうですね
109名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:17:33.25 ID:SsnaRsOH
忍び会う恋をどわわわ
110名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:18:18.20 ID:KeYsOGbN
小樽は地味に雪多いんだよな
111名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:18:53.84 ID:0eZrV/Qs

今のグローバル経済を中心とした世界経済の混乱や日本のデフレ劣化
や少子化を乗り超えた後に北海道はまた見直されると思いますが・・
この先、50年は駄目でしょう
112名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:28:17.66 ID:9ucFXm7D
>>105
絶対数も少ないけど、建築にかかる費用や維持管理修繕費はあまり変わらないからじゃね?いや、建てる時は田舎の方が部材も人件費も割高なんだよね。
帯広や釧路も普通の家賃だし、旭川にいたっては札幌より高いイメージだ。札幌だってろくに交通機関がない地域も家賃はそれほど安くない。
札幌は家賃安い。
113名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:30:22.26 ID:eslhJcX0
正直、小樽はビミュー。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:32:31.18 ID:5Cnspxy/
帯広は増えてると聞いた。
まあ周辺が衰退して集中してるだんろうけど。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:37:53.04 ID:0eZrV/Qs
>>114
帯広は周辺を含めて5〜6年前に人口増加から減少へ転じた
北海道で増加している都市は千歳市と苫小牧市だけだよ
116名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:51:43.94 ID:+9xtcq9W
>>107
夏に半袖が着れずに朝晩暖房が要るのは
涼しいって言うより寒いんだろ(笑)
おまけに霧に地震じゃ人なんか住めないよ。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:54:29.29 ID:ykTPO7G9
さぞや老人には住みよい街なんだろうな。


などと冗談はともかく、子供を増やす政策をしないとな。日本人を増やさないと。
女性の社会進出とか雇用機会均等とか、子供を増やす過程で効果的だと思う政策
ならやってもいいけど、効果がないor逆効果になっているんだったら、仕分け
しないと。
118名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:56:34.69 ID:v3a60Aso
粉雪まいちる 小樽の駅に
ああ〜一人残して〜 来た〜けれど〜
119名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:01:26.32 ID:f+JKNv7J
大正時代より衰退してるとこはなかなか無い
過疎の村は昭和に比べたら激減してるけど大正となると探さなきゃ見つからないレベル
120名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:05:13.28 ID:Gk9y6/DH
イスラム教徒を導入すると
一夫多妻制だし 女性も3回まで
離婚がゆるされるから
さいげんなく子供が増えてくらしい
121名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:12:07.56 ID:q9w5tgnp
ブランド都市札幌
122名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:14:15.14 ID:bXbl4fa+
大阪ですら人口は大阪市に一極集中していて、大阪府全体では減少する一方。
大阪並みに地域が衰退している北海道で人口減は必然だ。
123名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:17:27.45 ID:r4M0ZiXo
老人過多の13万人と若者伸長の13万人で大正水準の一言で一緒の取り扱いなのか? 事態は深刻でね?
124名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:18:18.98 ID:SlXMk16G
小樽なんてまだマシだろ。

室蘭なんて...
125名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:22:23.12 ID:zbBNtzFI
>>124
18万→9万だもんな…
126名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:24:06.19 ID:LgsG4GrY
小樽は戦災を受けてないので横浜より超レトロな街、札幌は新幹線
が来るまで日の目を見ないし小樽を衰退さしてはいかん、北海道
最後の砦。
127名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:31:24.08 ID:0eZrV/Qs
>>124

室蘭も鉄の街だけれどアイディア次第ではトップクラスのレトロな
街を再現できるんだよ
製鉄所ごとレトロ化してしまえば良いんだよ
本当は風光明媚なところだからね
128名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:33:16.72 ID:q9w5tgnp
東京神奈川大阪辺りは人口はなんとでもなる。周辺人口も凄いしな。地方の減少とは意味合いが全く違う
129名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:35:36.61 ID:0eZrV/Qs

人口云々より住みやすい街を作ることだよ
街の匂いとか人が人を呼ぶんだから・・・・
130名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:37:05.88 ID:SlXMk16G
>>127
>本当は風光明媚なところだからね

殺風景な街だよ。
美しい自然はない。
函館と違って異国情緒もない。
うまい食い物もない。
観光目的で室蘭に来て三時間以上留まるのは難しいと思う。
131名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:37:41.16 ID:36ELD8AB
日本は人口減時代に突入したのに
まだ認識が甘い奴がいるな
もうすぐ札幌だけでなく大阪みたいな大都市でも
どんどん人口は減りまくる
132名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:40:52.11 ID:LgsG4GrY
室蘭の白鳥大橋とヨットハーバーはバブル時の成せる技、夕暮れ時
室蘭はわりかしジャージな感じがいい、船と音楽好きが集う街に
ならんか。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:41:59.92 ID:DMo9s86c
>>80
札幌の発展は県庁所在地というだけ
いかに県庁所在地がおいしい思いをしてるかが分かる
北海道が3県に分かれてるときがあって函館も県庁所在地だったんだ
あれが続いてれば函館の今日の凋落は無かったし札幌の一人勝ちも無かっただろう
道州制なんかやると州都の他は寂れるぞ
134名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:42:21.57 ID:vPPQOVJ1
小樽には日本銀行の支店もあったし、
小樽高等商業学校は名古屋、横浜より古い
官立高等商業学校としては5番目で名門。
このため、北海道大学の吸収を嫌って、独立した商科大学になったが、
小樽とともに地盤沈下しているな!
135名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:44:47.97 ID:FGoTOFiQ
なんで大都市と地方の減り方を一緒に考えるかね
産業のあるところはなんだかんだで生き残る
136名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:46:21.64 ID:IA3CEQas
北海道はあの広さなのに一道なのが間違ってる
もっと細かく県で分ければ良かった
そうすけば、札幌がここまで発展(肥大化)することもなかろうが、人口諸々も分散してバランス良くなっただろう
まあ当時は人口少なすぎて無理だったんだろうけど
137名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:47:05.87 ID:r3SD30e7
>>130
うまい食い物はカレーラーメンがあるじゃないか
138名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:48:05.34 ID:CnLjTWdW
札幌がそもそもベッドタウンなど
必要とするほど混み合っていない。
139名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:49:23.70 ID:qDOimAwP
>>136
明治時代の3県体制に戻すかねえ
140名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:50:41.58 ID:0eZrV/Qs
>>130
そうかな?殺風景にしてしまったんだと思うよ
小樽と違い太平洋の明るい開けているイメージはあるし
サビだらけの鉄を美しく魅せることは出来るんだと思う
室蘭は街のつくりからも十分に可能性は高いよ
141名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:51:29.06 ID:wgSkoSLy
東京ロマンチカか
142名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:51:42.14 ID:eslhJcX0
むしろ北広島方面に南下してるしな?
143名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:52:09.30 ID:sSOJf5ES
144名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:52:12.58 ID:DMo9s86c
>>136
開拓民があまり集まらなかったので国主導で開拓をやることになって
道庁を札幌につくって北海道島全部を一県にした
函館は分けて別の県でよかったのに
145名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:52:27.35 ID:oF3uBirD
>>133
四日市市&浜松市「はぁ?」
146名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:56:30.46 ID:rliJHym4
あの予言のように
ふぐすま原発半径200-250キロ圏内が居住不能になったとする

3000-4000万人が南北に移住するから
この先少子高齢化しても移民入れる必要がかなり少なくなるんだよな
人口に対してインフラが余るなんてことがなくなるし。

4号機が空炊きするとそうなるらしい

これから人口減していくんだけど
移民入れざるを得ない状況になるよりも、
巨大な居住不可能地域が出来たほうが日本のためになるかもしれん
147名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:59:17.71 ID:0eZrV/Qs
>>137

室蘭は将来、住む街としての価値が数段高くなると思えます
今はその価値に気が付いていないだけだよ
人口の多いと苫小牧のほうが無機質で殺風景に思えるんだが
将来、室蘭は違う価値で見直されるよ
148名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:00:23.77 ID:DMo9s86c
>>145
それは一県という小さな地域に
県庁所在地と、それと別にに産業をもってる都市があったからだろ
北海道とそれらを同縮尺の地図で比べてみなさい
函館と札幌は仙台と青森と同じだとわかるから
本来仙台の立場にあったのは函館なんだよ
一つの県(道)じゃなかったら函館は十分に独立性があった
149ベテルギウス:2012/06/12(火) 22:06:05.56 ID:2UitYYv9
樺太、ウラジオストクなどへの航路があればちょっとは違ったかねぇ?
150ベテルギウス:2012/06/12(火) 22:08:03.27 ID:2UitYYv9
>>148
浜松はもともと浜松県県庁所在地
151名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:12:10.34 ID:95qVs3Pb
公務員だらけの北海道

そのくせ反日

沖縄もそう

ようわからん
152名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:12:29.65 ID:0eZrV/Qs

50年後の産業は・・・殆どレトロ化してるような気がする
製造業の中心は殆ど海外になっているだろうから
地元の生活と密着したものしか生き残ってはいないと思う
153名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:14:50.27 ID:SLZOtZff
最近の小樽のニュースって
樽商で急性アル中で人死んだくらいしかないだろ
154名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:16:28.27 ID:PTk4TrWN
札幌に近いけどこんなものか。運河は知ってるけど有名人とか居なかった
155名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:19:55.71 ID:0eZrV/Qs
現状では30年後の2042年頃の北海道の全人口は380万人(現在550万人)
くらいと覚悟が必要・・・もう50年はどうしようもない状態
大正時代の人口へ戻っているんだよ
小樽は高齢化も人口減も30年先行しているだけです
若者人口が多い成長期ではなく50%近い高齢化社会での人口減です
生活のあり方は激変すると思います
156名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:22:07.98 ID:gf7tW6yb
小樽は、観光地としては函館とかぶるところがあるからなぁ・・・
天狗山のYHに泊まったことを思い出したよ
157名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:24:08.43 ID:0eZrV/Qs
>>156
やがて観光客の殆どは外国の人になると思います
人口減の国はそうなるのです

158名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:29:45.65 ID:9rqBm7lr
北海道観光するときは
小樽はほとんど札幌の一部みたいな扱いだからなあ

ほかの場所はそれこそ移動だけで大変だし
函館も旭川も稚内も根室も網走も・・
159名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:30:05.72 ID:PTk4TrWN
ごめん、九州で事情に疎いけど小樽有名人でググったらこれだけ居た。
時々TV番組に出て来る香山リカとか言う医者もそうだったんだ。
ttp://otaru.sblo.jp/article/2635352.html
ついでにこれも上げときます
ttp://www.city.otaru.lg.jp/
160名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:30:24.05 ID:kHTOU437
小樽に限らないことだが、北海道が寂れるのは当然だよ。
「我々には開拓者精神がある」といいながら、新しい事を行う者に対しては変にキビしい。
良くて、「変わり者」扱いと来たものさ。

それなりに実力のある者ならば、みんな内地に出て行くよ。
同じ位の労力と時間を費やすならば、それなりに実入りの期待できる場所を目指すものだろうから。
努力し成果を出したとしても、それをまともに評価できないような土地にいても、時間の無駄だからね。
161名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:30:29.90 ID:0ygrVgo8
小樽を境にした鉄道の本数の差を見比べれば一目瞭然
所詮は無理やりでっち上げた都市なんだから

162名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:32:28.50 ID:cqNtUeF1
>>158
移動に2〜4時間はかかるよなあ。
163名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:34:17.02 ID://advu3F
少し前に苫小牧市と人口がほぼ同じの時代があって、今じゃ大きく水をあけられたな。
現状の小樽VS苫小牧を見てみたら産業構造の違いがサルでも分かるわい。
164名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:34:46.73 ID:9rqBm7lr
よく考えたら札幌と函館って特急で3時間くらい離れてるんだよな
本州で言えば東京と大阪くらいの距離感があるらしい

札幌の話題なんて他県の話題みたいなもんだ
と思ってる道民は多そう
165名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:35:09.42 ID:gf7tW6yb
徹底的に明治開拓期のイメージで街づくり続けていくと、いい変化が生まれてくるかもしれない。
外国人観光客のほうが多くなるならなるでそれを活かしていけばいい。
166名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:35:20.54 ID:akcXV04z
そうなのか。いつ行っても街なかは観光客が一杯居て
国道も車おおいし歩行者も多い
商業施設も栄えてる感じだし、
他の同規模の都市が街なかガラーンとしてるのと比較すると栄えてるなぁと思っていたのだが
167名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:36:27.13 ID:gf7tW6yb
函館と小樽を混同して話してる人間がいないか?
168名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:36:42.60 ID:0eZrV/Qs
>>158
将来、北海道の良さは外国の人が発見するでしょうね
外国の観光客の中からやがて住み着く人が増えてゆくでしょう
将来は東京も札幌も稚内も生活に産業で大きな差はなくなると思いますね
むしろ地方の環境のほうが有利に働きます

169名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:41:07.17 ID:kHTOU437
>>166
小樽は平地が限られているのが致命的。
栄えているというよりも、集中しているといった感かも。
170名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:41:37.02 ID:0eZrV/Qs
>>164
道民は一度北海道から離れてみないと人の感覚や密度、歴史、風土
の違いを認識することは出来ないからね
北海道が本州とは異質であることを理解できないんですよ
171名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:43:58.24 ID:cqNtUeF1
>>167
余市と小樽ならわかるが函館とは間違えないだろ
172名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:44:42.03 ID:LgsG4GrY
北海道に住んで東京の仕事をやればいいだけ。
173名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:45:33.66 ID:Y2jsatg7 BE:161140043-2BP(9233)
>>168
その外国人は、中国人と韓国人だけどなw
174名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:48:36.85 ID:2ABuDtSY
>>52
計画はあった
アメリカのフォーミュラレースを誘致してたんだけど、
当時分裂したかつぶれたかでポシャった
175名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:52:38.47 ID:hXK29tMw
別に驚かないよ
176名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:56:06.69 ID:+e1VjPU/
小樽ってさ
スキーと温泉と山と海がそろってる
日本最強のリゾート地なんだがな。

宝くじが当たったら永住しようかと考えていたんだが。
177名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:59:26.78 ID:95qVs3Pb
必死だなww道職員www
がんばれー!!
試される大地www
178名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:59:33.69 ID:LgsG4GrY
退職金で
179名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:00:39.43 ID:38iletVe
大阪だが余市のウイスキーはうまいな
今地図見たら小樽の東だった
話題になれば地図見る
180名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:00:59.01 ID:InIvHvCz
>>176
スキーと温泉ならニセコか定山渓
山ならニセコ、海なら銭函か余市

小樽は全部中途半端
181名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:02:17.31 ID:PTk4TrWN
>>160
ふうん。九州福岡博多だとそう言う気風はあまり感じないよ
各分野優れた人材の絶対数は少ないけど。最近地域の発展で
戻ったり地元で就職する人もいます、いなかの自治体民間会社とかだと
考えが固かったり排他的な風土もありますな。仲間になると良くするとは言っても
182名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:04:53.21 ID:InIvHvCz
>>179
北海道だけど山崎のウイスキーも美味いね
183名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:05:07.07 ID:PTk4TrWN
>>179
余市w 確かにウイスキーは美味いですね。自分も知ってます
関係無いけど市場では南瓜の事をヨイチと言っているそうです


184名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:05:39.76 ID:KeYsOGbN
>>176
スキーってオーンズのこと?
今年で営業終了ですけど...
185名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:06:11.02 ID:95qVs3Pb
>>181
北海道はそんな気風なんです。
>>160はまさにその通り!!
公務員ばかりになると、おかしくなるんでしょうね。
186名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:07:50.59 ID:95qVs3Pb
>>179

本気で言ってる?
ほんとに道民??
ニッカとサントリーの関係知ってる?
187名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:08:52.23 ID:fRd9jQJk
>>66
札幌いったけど、確かにあこがれるね。

あこがれるけど、じゃあ実際住むかとなるとまったく別問題でしょ。
仕事なきゃ若いうちは住めないし、かといって定年退職後に住むほど
住環境が優れてるわけではないし。所詮観光イメージ。

イメージ調査上位都市で、実際に他所から住めるのは横浜くらいで
後は観光都市だよ。
188名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:14:40.27 ID:38iletVe
余市は値段と比較しておいしい、お得感がある
山崎は高くて飲めない
ニッカとサントリーは安いウイスキーしか飲まない
両者の関係はしらない(大阪人)
189名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:15:13.15 ID:4brWia/7
>>180
同意
海とスキー場なら手稲の方が遙かに良い
190名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:15:55.06 ID:InIvHvCz
>>187
俺は札幌に住んで働いているが
東京や横浜もたまに遊びに行くけど絶対住みたいとは思わない
人の波と何でも行列、ラッシュの電車の混雑は具合悪くなるから
かといって札幌以外の過疎すぎる道内も不便
ちょうどいいのが札幌
191名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:16:28.83 ID:KrsAiPh2
食べ物は美味いし、寿司屋が有名、
建造物やガラス、オルゴールなどの観光資源も豊富、
永倉新八などのゆかりの地でもあり、
札幌から近くて交通の便も良い。
これで異常に過疎るのは行政がかなりアホだといわざるを得ない。
192名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:17:39.91 ID:esRyUfp7
寿司屋がぼったくってるから、観光客にもそっぽむかれてやんの
193名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:18:23.92 ID:LbWw/iWo
少子化になると日本が衰退するというのは可笑しい話だよね。
194名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:19:58.88 ID:kHTOU437
>>185
かつて、北海道の主要産業であったものといえば、炭鉱、農業、漁業、あとは開発に伴う公共事業。
つまり、中央からバラ撒かれる金に依存する割合が大きいものばかりでして。
ともあれ、自分達で何か事を成すのではなく、存分に他人に甘えるような考え方を醸成してきただけで、
今日に至ったのでしょう。

おそらく、当初の「我々は開拓者だ。」という考え方は本来ならば、
それまでになかった新しいものを生み出す余地となったのかもしれない。

でも現実は、あたかも池に住む鯉が人間から与えられる餌を口を開けて待ち受けるように、
北海道の「経済人」を自称する人間の大多数は、ただ単に中央からバラ撒かれる資金を口を開けて待ち受けるばかりで、
新しいものを生み出す努力を怠ってきたから。
単なる役人天国だけならマシだったのだろうけど、問題の根は深いね。
195名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:21:53.67 ID:SlTTn7dc
今までさんざんブサヨ政党応援してきた付けだな
革新政党、革新知事応援してきて良い事あったのか?

自民一色にしとけば、公共事業で金回ったのに
今後は核廃棄物でも受け入れて金稼ぐしかないぞ。
196名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:21:58.07 ID:BsNiJ7pM
>>164
移動経路にもよるが、地理的距離は250〜300kmぐらい離れている
時間的距離だと特急で3時間〜3時間30分で、自動車だと4時間30分〜5時間ぐらい
特急は停車駅によって時間が左右される
自動車は下道を入れたほうが近道となり、高速のみだと遠回りになるから、時間的には極端な差は無い

内地と比べれば地理的距離で東京〜名古屋ぐらいとなり、時間的距離で東京〜大阪ぐらいだな
197名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:23:02.91 ID:PTk4TrWN
寒さに慣れれば自分も北海道住めるかな。九州出身のムツゴロウさんだって
元気に暮らしてるしw
198名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:23:20.13 ID:4brWia/7
今の北海道の状況考えると
北方領土返還されても、現状より悪くなりそう。
勝手に入植されるなら
ソ連支配の方がマシか
199名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:23:42.73 ID:fOs+HZog
都市部と田園・森林地域を分けるべき。

日本ぐらいだよ街の間が無いの。

環境整備。

200名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:25:12.52 ID:PTk4TrWN
時々話題が出るけどロシアと良好な関係が築ければ、樺太経由で短め海底トンエル
が出来、シベリア鉄道経由の物流が生まれるのでは。地元九州の事を
ディスるようであれですけど、総計220k位の日韓トンネルから不安定北朝鮮パスで
中国に結ぶ構想よりましだと思う。日本海側重要港湾は一つでいいよなんちゃって
201名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:27:37.87 ID:BsNiJ7pM
>>200
北海道はロシアとは向かい合いだから、特に近代以降は緊張と交易の両方の歴史を重ねている
政治的に緊張し、経済的には緊張と交流の両方があるのが正常な状態
で、そんなロシアとトンネル掘るのがどうかと言えば、まぁ難しいだろうな
技術的な面はさて置き、ロシアはそこまで信用できる相手ではない
202名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:27:39.54 ID:VJnegL0J
>>166
いかにも交通弱者らしい、ものの見方だね
203名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:31:28.76 ID:InIvHvCz
>>200
>時々話題が出るけどロシアと良好な関係が築ければ

無理、それはヤクザ、暴力団、マフィアと良好な関係を築けと言うのと同義語
日本人とは価値観や住む世界が違い過ぎる
204名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:37:26.79 ID:q9w5tgnp
横浜関内住みだけど、札幌最高。素敵やん
205名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:37:51.39 ID:PTk4TrWN
まあぷう陳さんが大統領になって進展があるかもですね。領土問題その他
ロシアはシエールガス台頭でだぶついた従来ガスも買って欲しいとの事です

マフィアとか言うなら日本だって朝鮮暴力団だらけな訳だし
冷戦構造も終わってるしトンエル掘ったらそこを有事に機甲師団が通って
攻めるてな事も無いでしょう。爆破しちまえば終わりですからw
206名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:42:20.76 ID:kHTOU437
>>205
いや、ロシアはトンネルを通って攻めてくる以前に、
トンネル建設の最中に「こっちの建設資金が足りなくなっちゃった。金くれ。」と、
日本に対して平気でお代わりしてくるレベルだよ。
207名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:44:32.41 ID:/k7hPfBt
>>17
え?過疎地にインフレ整備なんてコスパ悪すぎるし一極集中でいいんだよ
208名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:47:38.39 ID:PTk4TrWN
>>206
成程。確かにロシアは国が金不足ですもんね。技術や人材も

ただ日韓トンエル構想の韓国はもっとあれだよwそれに北海道ー樺太ーロシア
はトンネルの区間も短めです。日韓トンエル構想に比べてですけど
209名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:50:45.51 ID:SnCMY+/B
先代の残した観光名所にあぐらかいて
マトモに働いたり商売してる奴が居ないのが小樽
すし屋も酷いもんだ札幌のほうがよっぽど激戦で洗練されてる
210名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:54:06.76 ID:DMo9s86c
>>150
だからなに?
なにが言いたいの?
211名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:57:46.13 ID:InIvHvCz
>>209
はっきり言って小樽市民は旧手宮線より海側の地域
小樽運河などの海沿いの観光地域には足を踏み入れない
だから、あそこの寿司屋や飲食店は純粋に観光客しか入らない
競争が無いから不味くて高くなるのは仕方が無い
212名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:59:35.83 ID:tOFGfzXd
の・ぼ・り・べ・つ・と言えば
213名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:00:04.40 ID:nsbKspqM
北見人から見たら小樽なんてなまら発展した大都会だと思ってたぴょん
214名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:12:58.61 ID:QMxCaIWJ
北海道のどこが衰退とかじゃなく
北海道がもうダメ
215名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:14:26.61 ID:NEhu424U
小樽にコストコとイケアを誘致で解決。
216名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:14:29.48 ID:8ukbINt5
>>202
その書き込みだけだと頭カラッポそうだけど
書けるなら貴方の見方を書いてみたら?
217名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:18:43.70 ID:yaPvVbpk
北海道のどこが衰退とかじゃなく
日本がもうだめ
218名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:20:57.26 ID:R0tpzNVX
いや、それいったら世界がもうだめ
219名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:22:01.80 ID:5o7syXUQ
>>216
それは無駄でしょう
220名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:25:07.59 ID:lwM5ObGM
北海道は日本の縮図
札幌はミニ東京
関東圏に人が一極集中するように札幌圏だけ人が増え
福島や長野で過疎化が進むように小樽や苫小牧、岩見沢で人口が減る
221名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:25:39.97 ID:YqZkUloS
>>174
震災で茂木のオーバルサーキットが潰れたし、また誘致して欲しいんだけどね
また今年は佐藤琢磨の調子が良くて、ガチでトップ争いをしていてオモロイのに
F1より誘致の基準も甘くて、舗装の剥がれるような市街地コースでも平気だし
222名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:34:07.65 ID:yaPvVbpk
小樽の朝早い、朝9に北一硝子通り歩いたらわかる。
223名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:35:04.23 ID:2rtpcHj2
函館もヤバいしな
東京に居たら日本の現実が見えないんだろうなあ
もう首都移転してほしいよ
224名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:40:33.30 ID:aAFqpLRu
>>220
止めてそれだと十勝が名古屋になってしまうがね
225名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:42:24.94 ID:FWVY8JWV
>>160
勉強できる人は、大学進学時か北大卒業時に東京に出ていくからね。
残った人に産業を興す力は無いんだろうな。国からの補助金で生きていくだけさ。

他の地方もそうだろうが、若者に投資しても成果は東京にとられてしまうのさ。
それの縮図が、札幌と北海道のその他地域なんだろな。
226名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:47:45.58 ID:nG0bkNlH
>>220
苫小牧は今も人口増えてるぞ
227名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:49:05.43 ID:yaPvVbpk
先日、鹿児島に行ったが首都は鹿児島がふさわしいと桜島の噴煙を
観ながらふと思った。
228名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:52:24.61 ID:Q2jgZ25f
首都圏関西圏東海は安泰だわな。
229名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:52:32.77 ID:R0tpzNVX
鹿児島って城山公園からの眺めが市街地全部かと思ってたら、実際は市街地の外れの方なのね。
市街地が想像以上に広くてびっくりした。By北見市民
230名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:52:47.64 ID:0KSj6v/2
名門官立高等商業学校は、いまや凋落の単科大学
231名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:59:48.46 ID:M+G9hUIt
北海道の面積は九州+四国や中部地方と同じ。
人口は550万人で愛知県より100万人少ない。
人口密度がかなり低い。

232名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:10:18.81 ID:oPKF4VO3
札幌在住で金持ちだとほんと豊かな生活が出来る
広大な田舎へドライブやレジャーに行けたり
都会生活も出来るし
グルメ満喫できて、
こんないい都市なかなかないと思う
職がないというのが最大の欠点だけど
そのおかげでガラの悪い外国人もさほど寄りつかない
バランスが取れていてとても良い街

だから小樽から札幌に移住する人多いよ
俺の元カノジョー×2もそうだった。

小樽住んでる人も仕事や遊びでよく札幌来てるし。
233名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:15:41.46 ID:Q2jgZ25f
仕事ないのは地方ならどこも同じだよ。
234名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:23:52.63 ID:M+G9hUIt
>>233
地方差はあるよ。
北海道はかなり前から仕事がないはず。
主産業が農林水産と観光に偏っているからでは?

235名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:26:17.71 ID:fh8nGhTx
北海道の人口密度は九州の10分の一
東京の100分の一だからな
発展しようがないね
236名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:28:49.92 ID:dg1tkxRG
13万人は老人だらけ
こんなとこに新幹線
狂ってますw
237名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:43:12.97 ID:nN/21goI
寿司屋で嫌な思いをしたから、正直「ザマ―見ろw」です
238名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:48:30.73 ID:28+4d9X/
>>236

アホか?他都市(地域)へのアクセス手段が増えれば、
人口増の要因にもなるだろ。
まさに日本の太平洋側が好例だろ。

まぁ、同時にスポイト化の要因でもあるが…。

239名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:52:24.91 ID:APSDv9XA
お前ら東京とか大阪住んでんだろ?
もう大都市の時代じゃないよ
小樽とかに移ってこいよ
一緒に盛り上げようぜ
240名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:59:20.06 ID:cUC8ZhOY
>>238
太平洋側がアクセスが良かったから人口が増えたとでも思ってるのか?

一番は雪が降らないことだろ。
241名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:07:15.39 ID:M+G9hUIt
>>240
優遇政策と産業だね。
車メーカーも集中してるし。
トヨタ、ダイハツ、スズキ、日産、ヤマハなどの発祥地だから。
242名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:27:31.07 ID:IMtFpoDH
マガジンで将太の寿司をリバイバル連載するんだ
聖地巡礼のオタ共で観光業と寿司屋産業が活性化する
釣られて漁業と運輸業が活性化する
労働人口が増えれば不動産業、宅配便が活性化する
若年層が増えれば子供産業が活性化する
医療産業、学校産業、塾、習い事業界も活性化する
漫画がきっかけで町が発展する
243名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:32:51.68 ID:aAFqpLRu
銀の匙って何?
寿司屋?

という具合の勢いです。
244名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:34:30.80 ID:f44Lv9+K
小樽はとにかく住みづらい、なんもないもん。
そりゃ若者は札幌出るわ。
夜遊ぶとこないしなw
245名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:59:18.69 ID:28+4d9X/
>>240

雪ねぇ…。
一因ではあると思うけど、そこまで決定的な要因じゃないでしょ?
それなら世界的に降雪地域は軒並み過疎地か?

一番は職だろう。産業。
産業を育成、活性化する上でインフラは重要。

北海道に限らず、日本海側とインフラ格差有るだろ?
246名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:02:53.80 ID:28+4d9X/
>>244

小樽以外(より)の田舎に謝れ。

且つ、そこ(一部地域)に住んでる俺に謝れw


247名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:09:51.35 ID:gncbPXoK
北海土民は反日極左が多いからな。いやなんだろ。住民だってさ。
248名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:17:21.01 ID:cUC8ZhOY
>>245
世界的に見て、降雪地域で大きな都市は無いよ。
札幌が唯一の例外と言っていい。

農業や漁業が主体の頃は降雪地域でも栄えた所はあったんだけど、
工業が主体になってから雪が降る事はデメリットでしかなくなった。
雪が降る地域はインフラの整備、維持にもコストが掛かるしね。
だから、インフラも整備されず、産業も育成されないという悪循環に陥る。
249名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:53:41.56 ID:dWjZHwkV
以下、wikiのリンクと自治体ランキングサイト、
行政比較サイトだけれど、
ほぼ同じぐらいの自治体の比較

埼玉県戸田市 平均年齢39.7歳
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%B8%82
ttp://area-info.jpn.org/nenHN0001110001.html

北海道小樽市 平均年齢50.4歳
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E5%B8%82
ttp://area-info.jpn.org/nenHN0001010006.html

行政比較サイトデータ
ttp://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=573&cid_2=13&tub=1

出生数と死亡数がそれぞれに倍違う
250名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:25:00.84 ID:L+i/iTWj
北海道の 都市の 問題点は 観光地化が すすみすぎて
地元住民には すみづらくなっていることかな。

わたしは 青森県弘前市に すんでいるが まだ そこまで
には いたっていない。
251名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:31:47.38 ID:EG8fIYyg
昔、札幌の最寄りの海岸が遠浅の砂浜で港作れなかったからしかたなく小樽に作ってただけで
今は浚渫技術も進歩して石狩新港にシフトしてるからな
252名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:15:00.96 ID:DfIu0iZZ
小樽に親戚いる
血縁的には近い親戚かな
北海道なんかに行きたくないから一度も行ったことない
金に困らない親戚だから行きたいと言えば金は出してくれるだろうけど船、飛行機、海底の下を走るなんて絶対に嫌だから一生行けない。
自動車か新幹線か地上の電車しか信用しない派だからね俺は。
253名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:22:59.58 ID:HLBt2rvC
>>209
> 先代の残した観光名所にあぐらかいて
> マトモに働いたり商売してる奴が居ないのが小樽
> すし屋も酷いもんだ札幌のほうがよっぽど激戦で洗練されてる

小樽も函館も一度いけば十分の観光地。客あしらいが惨いからリピーターがつかない。
254名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:46:30.56 ID:OvCzj3YI
町が寿命を迎えたってこと。小樽は北海道でも最古の部類だからよく
持ったほうだよ。
255名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:00:18.79 ID:6KCTliNu
小樽が発展したのはそもそも満州やロシアなどとの交易で、敦賀や新潟その他日本海側の
日本の都市も栄えていた流れで、その当時は雪が多いとか太平洋側とかのネガティブな
比較も関係なかった時代のせいだろう。

中国やロシアとの貿易が数倍に増え、日本海のエネルギー資源が実用化すればまた日本海
の時代が来る。10年後20年後だな。
ちなみに冬に零下30度にもなる瀋陽は地下鉄もでき今や人口だけじゃなく高層ビルなど
外観も大阪並み、さらに北のやハルビンも交通インフラは不十分だが札幌、福岡並みだ

>>252  一生閉じ籠っててなさい。何歳か知らないがよく人生に飽きないな。
256名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:01:32.93 ID:LypXFilp
原発から40〜50kmだからなぁ
わざわざ小樽に住む事はない

北海道は帯広が狙い目だ
257名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:32:27.90 ID:bt4P7Zna
>>208
原子炉が暴走したときの人材は豊富です
258名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:23:22.55 ID:A2UbWhpF
>>253
こっちとの民度の違いを感じるよな。
最近増えている中国人や韓国人の観光客らのレベルとちょうど釣り合っていそう。
259名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:26:04.52 ID:ZJyNPjAC
まあ、一番は仕事、雇用やろな
同じ地方でも太平洋ベルト地域とそれ以外でものすごい格差があるし
札幌自体もいざなぎ越えの時恩恵を受けていない地域やし
260名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:31:14.30 ID:HLBt2rvC
>>256
帯広、十勝は特別な名所旧跡があるわけじゃないけど、肉、牛乳、野菜、豆などの食材とチーズ、ワイン、豆腐などの食品が美味しい。六花亭や柳月などのお菓子も安くてうまい。

小樽には高価な寿司、高価なルタオ。値付けが観光客向けで地元に定着してない
261名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:40:08.23 ID:TJHLkSne
>>252
>金に困らない親戚だから行きたいと言えば金は出してくれるだろうけど

すげー発想だな。
学生の帰省ならともかく、
親戚を訪ねに行くのに金出してもらうって常人には思いつきもしないな。
262名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:41:54.56 ID:XZ5W0TGs
広い北海道でいくらでも平野あるのに、小樽は平野じゃないね。
運河は汚いどぶ川という印象しかないな。町も古くて貧しい感じがした。
広い北海道で家の敷地が狭い感じだった。
半日ぐらいしか小樽にはいなかった。もう少し長くいると違った印象に感じるかも。
263名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:46:46.90 ID:VrrFQwqx
太平洋ベルト地域は、企業の基幹拠点としての開発拠点が多いから
まだ海外流出はそれほどでもないんだよな。
それ以外の企業の普通の工場はどんどん海外に流出してしまうから、
ますます差が付いているように思う。
264名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:53:36.87 ID:cUC8ZhOY
>>259
その雇用がなんであるかって考えないのが道民らしいよな。
仕事が天から降ってくるわけが無い。

太平洋ベルトに有名企業が集まってるのは、
そこに住んでいる、出身の人が努力して起業し、育てたから。
265名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:54:14.67 ID:Jx38EUQK
皆、札幌や北海道経済を腐すけど、19世紀に植民した都市のなかで、ここまで成功した例は
世界でも希少だから。

ただ、現在の停滞は、横道以降の政治の停滞に原因があるが。
266名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:56:44.80 ID:AAo4Q3z6
太平洋ベルトとか久しぶりに聞いたわ。内地じゃ死語だよ。
267名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:56:57.96 ID:WxjeYiI1
東京みたいな産業のほとんどない街にあれだけの人口が集中するというのは寄生都市としか言い様がない。
首都はワシントンぐらいの規模で充分だろう。さっさと首都を福島に移転しろ。
268名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:57:36.68 ID:XZ5W0TGs
>>265
本土の税金、優遇措置、規制で大きくなっただけ。
269名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:58:30.61 ID:XE+yNWi2
年寄りだけになるんだから沈むにまかせるしかなかろ?
10年単位で変化しているトレンドは絶対に止めることは不可能! ドラスティックな事をやらないかぎり。
このような場合は、統計学での未来予測は正しい。
270名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:59:49.30 ID:IGqvikT3
>>262

商業経済の街としての小樽の役割は終わりました
しかし、北海道の奥座敷としての終世住む街としての
小樽はこれから始まったばかりです
少子化と人口減で50年は駄目ですが
経済変動の過渡期を抜け出した時に住みたい街として
変容しているでしょう
271名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:01:05.01 ID:4LKw9tcP
実際、税金で仕事を作るしかどうしようもないもんな。
地方で雇用って言うときは、表向きは観光開発とかだけど、
実際当てにしてるのは税金投入だからね。
272名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:03:06.82 ID:M+G9hUIt
>>265
それは国が膨大な金を札幌に投資したからだよ。
なので国に依存する傾向が強いと思う。
273名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:10:02.15 ID:IGqvikT3
>>271
製造業の殆どが海外中心に経済が変化すると東京も稚内も変わりなくなる
人口の大小は意味を持たなくなります
むしろ職もなく人口だけが多い地域こそ砂漠のような住みにくい地域に
なってしまいます
お金を持った人は小樽のような離れた静かな地域に別荘を持ったり移り住
んで来ると思います
今までは腰掛け的な産業中心の住環境でしたが50年で変えてゆくのです
北海道は住む環境を最大にすることこそ生き残る方法なのです
274名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:15:38.35 ID:1UGpH5yE
>>227
大噴火して国会全滅も夢じゃありませんな
275名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:16:44.65 ID:A2UbWhpF
>>265
台湾や朝鮮半島の飛躍的な発展を見ればわかるように、
日本だけが植民地に過剰投資しすぎたんだよ。
札幌も然りであんな僻地に200万人都市を作ってどうするんだろうね。
276名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:17:44.15 ID:BjATMd4K
仕事がないのに人が来るわけない。
仕事しなくても良い金持ちは寒いところには行かないよ。
277名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:18:09.00 ID:lwM5ObGM
そもそも北海道は炭鉱、林業の伐採地、食糧の生産地として国策で開発された土地
炭鉱と林業は採り尽くし、今は食糧も国産より輸入の方が安い
だから北海道の役割は終わり、過疎化が進むだけ
278名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:19:10.50 ID:y3Qltwjd
>>267
セシウム降り注ぐ青き夜光の都っすか風流ですね(ぼうよみ)
279名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:20:08.20 ID:UkF+whLb
小樽って札幌の通勤圏内に入ってないの?
280名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:22:15.17 ID:D2Gdop7W
田舎暮らしに興味あって中古住宅の相場とか調べたが
どういうわけか南ほど安いんだよね
北海道で1000万の一戸建てが四国九州じゃ400万くらい
なぜそうなのかわからない
281名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:22:50.88 ID:o3xhURJu
札幌、仕事がどんどんショボくなっているのに人口だけ増えて言っている。
この先、マジヤバイと思う。
282名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:24:24.30 ID:RrzzT1w7
>>277
石炭埋蔵量は巨大だよ
高いから掘らないだけ
283名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:28:23.84 ID:y3Qltwjd
>>280
断熱材をたくさん入れたり二重窓にしたり、
何よりもトン単位の積雪を屋根に乗せても潰れないだけの太い柱や梁、
寒冷地仕様はコストが大変。
284名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:29:08.84 ID:ZJyNPjAC
>>281
福岡も同じ感じでなかったっけ?
まわりの県が大きい都市だからという理由で仕事をあてにして来る感じ
285名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:37:09.82 ID:/8/urrs8
裏日本よりも、経済はまあまあだな。
286名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:38:17.75 ID:IGqvikT3
>>281
この先、30年で急激な人口自然減が起こるから札幌の増加は自然に解消さ
れる・・・問題はその後
マジヤバイという現象は日本中で起こっている事
札幌だけじゃないです
287名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:40:53.37 ID:y3gbNLQx
土地が余るなら、大規模農業で頑張れ
288名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:41:32.19 ID:uFLADnJU
>>279
小樽は通勤圏内だけど、札幌市内の郊外のほうが家が安いから
わざわざ遠い所に住む必要がないw
289名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:44:48.06 ID:o3xhURJu
>>286
人口は減っても、人口構成は更にイビツになるだろうから、現状の問題は
深刻化するんじゃね?
290名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:49:50.51 ID:IGqvikT3
>>283
寒冷地の北欧や山岳地帯のスイスだって生活には高コストだけれど
人は離れないで住み着いている
終の棲家としてのバランスのとれた生活環境が人を呼び寄せると思う
開拓産業中心の腰掛的な生活環境を変えてゆくことだと思います
その生活を気に入った人が集まる環境に50年で変えてゆくこと
奄美大島から北海道へ移り住む人もいれば逆に奄美大島へ移り住む人も
いるんだし
291名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:52:27.72 ID:IGqvikT3
>>289
たぶん人口動態の歪は50年以上解消しない
これは日本全体も同じことです
生活のあり方や価値を変えてゆくしかないです
292名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:58:12.61 ID:lwM5ObGM
これからは暑くてもクーラーは使えないから涼しい北海道に企業や人が集まる
寒ければ火を焚けばどうにかなるが、暑いのはどうしようもない
それに、道央は地震や津波のリスクは低い
293名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:58:14.43 ID:OlaaBSAI
>>207
無理にカタカナ使わない方がイイよw
294名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:01:33.96 ID:ZJyNPjAC
秋田のときもそうだけど何すぐ日本全体の問題にすり替えるんだよ
中央の地域とそうでない地域の違いとかわからないんだろう
295名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:04:08.69 ID:FruWlcgC
札幌が魅力的すぎるよ。
娯楽、食い物、街並、観光、数多ある地方都市の中でも一級品だよ。
296名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:11:31.13 ID:IGqvikT3
>>295
札幌郊外は急激な高齢化で今後空き家が大量に増加します
除雪体力と余裕のある方は別荘にどうぞ・・・
297名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:14:52.83 ID:izlEU36v
>>6
札幌はどちらかといえば日本海側の都市だ
298名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:15:00.65 ID:bt4P7Zna
>>293
オワコンでソリューションをマネジメントしてガラケーからスマホですよ
299名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:22:40.10 ID:IGqvikT3
>>297
札幌は日本海側の気候帯だから雪が多いのです
気候は太平洋岸よりも良いです
300名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:33:17.06 ID:XZ5W0TGs
>>290
北欧とか人口密度は少ない。それだけ生存するのが厳しい。北海道は今後
中央から税金が投入されなくなり、厳しさに応じた人口密度になる。つまり
過疎る。
301名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:42:01.10 ID:ozp/hyIH
>>261
だな。
親戚も来るなと思っているね。
親戚にこんな気持ち悪い奴いなくてよかった。
302名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:47:42.25 ID:Q2jgZ25f
北日本最大都市札幌
日本五大都市札幌
303名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:50:31.81 ID:nusnkiX3
>>295
田舎者に教えてやると
札幌って木更津や所沢や秦野レベルの町なんだよねw
304名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 09:54:03.16 ID:RfX1RbcC
大体あんな淀んだドブ川が観光名所って時点で終ってる
305名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:00:35.06 ID:qsZuioF3
何か問題でもあるのか?
306名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:04:41.85 ID:Q2jgZ25f
東京大阪名古屋横浜神戸京都札幌福岡!この中で最高な街は札幌横浜神戸京都だな
307名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:08:40.42 ID:IGqvikT3
>>300
人が住める耕地面積当たりの人口密度は北欧と北海道ではあまり変わりない
中国だってヒマラヤ・チベット地帯や砂漠には人は住めない
中国の耕地面積当たりの人口密度はかなり高い
北海道は奇跡的に住みやすい地域だという事に気が付いていない
308名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:12:56.07 ID:hIX+8gMY
小樽は平地が狭いから、家が狭いし値段も高い。
仕事もあんまりないし、老人ばっかり(これはどこでもか)

>>280
北海道は高いよね。それはたぶん寒冷地仕様だから。
近畿以南の古い日本家屋は作りが開放的であこがれる。
309名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:23:13.32 ID:XZ5W0TGs
北海道は無理やり税金投入して多くに人間が住めるようにしてる。
明治以前は人なんてほとんどいなかった。元々は人間の住める地域ではない。
食料を外国から輸入したり、税金、補助金がなくなっても、今の人口が減らないと思う?
310名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:23:58.42 ID:IGqvikT3
朝鮮半島も熊野のような険しい山岳地帯が多くを占め瀬戸内海沿岸の
ように海岸部に張り付いて生活していて平野は殆ど無いようです
昔から朝鮮半島人口は日本の4分の1程度が許容と聞いています
首都のソウルとかプサンとかは山沿いに張り付いたような都市の意味が
解ります
だから半島の人は海外へ出るのだと思われます
極東に残された唯一の広さと温暖気候を持った北海道を活かしきれなければ
損をします

311名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 10:59:08.25 ID:nuA8x4eh
>>277
農林水産業は? まあ一年の半年近く氷雪だからあれだろうけれど
312名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:16:28.28 ID:nuA8x4eh
今より農林業をもっと効率化出来る可能性はあると思うんだよね
作物以外でもバイオエタノール用とか
313名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:26:44.91 ID:IGqvikT3
山の中に畑作るわけではないから広い平野部を活用してほしいす
314名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:40:59.01 ID:iLzVg8+y
札幌のベッドタウンとして宅地開発をすればいいのでは?
315名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:58:00.76 ID:M5lKAch3
北海道の外縁や郊外はバブル時期に失敗した家や土地がたくさん余っていますよ・・・・
316名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 14:03:10.62 ID:ZAktGict
>>283
台風に飛ばされない家を作るのも変わらんと思うが?

ま、震度7でも人を守れる家も同じかな。
317名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 14:15:13.39 ID:QlUt2A+f
勉強や仕事ができる人間はどんどん北海道から出て行く
というのは有名だが
実はその実力者もちょこっと北海道に戻ってきたりするんだよ

で、「道外ではこういうのが当たり前なんだから道内も見習うべき」
とか発言しちゃうと自縛霊状態の土人の怒りを買うのか一気にハブられちゃうの
それで絶望してまた道外に逆戻り

一言で言うと「だめだこりゃ」
318名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 15:28:45.89 ID:dKiq6yKx
小樽なんぞ坂道多いし、土地狭いし。
319名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 15:42:11.13 ID:Q2jgZ25f
北海道は今後も日本一の観光地なのには変わりはない。札幌は人口200万ぐらいで十分。過疎化は地方ならどこも深刻。勿論、雇用もな。首都圏関西圏東海は安泰。北陸東北四国は酷いだろう
320名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:34:25.62 ID:F2gcNUcQ
北日本でも良い港を持ってる都市は今後もそれほど廃れないだろう
物流や工業を中心とする都市は強い
北海道は苫小牧釧路室蘭かな
どうしても地図を見ると太平洋側の方が海運的に有利
東北にも同じことが言えるけど九州だけは逆
321 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/13(水) 16:54:43.86 ID:zT9cOkb0
>>319
>北海道は今後も日本一の観光地

都道府県訪問率では北海道は8位
322名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:40:33.93 ID:VJDcrh97
大牟田・別府・延岡「我々の側へよ〜こそ」
323名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:59:14.24 ID:YWpWZVsb
>>319
補足で中国地方は今まで通り格差が激しいままなんだろうな
産業のある山陽とそれが厳しい山陰で
324ベテルギウス:2012/06/13(水) 18:13:04.06 ID:kn55suLX
>>159
小樽出身だけど
小樽で活躍したの『蟹工船』の小林多喜二ぐらいじゃね?
325名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:13:32.92 ID:a4QANorX
札幌、千歳、苫小牧は人口増えてる
札幌の中心に近い小樽が減り、空港のある千歳苫小牧が増えて新千歳の24時間運用反対とか意味わからん
326ベテルギウス:2012/06/13(水) 18:17:32.42 ID:kn55suLX
札幌に何でも集めてしまったからこうなったんだがなぁ
せめて旭川に離宮ぐらい造っておけばバランスがとれたとおもうけどな
小樽の奴らは札幌と一緒になって旭川に反対したんだろ?
報いだなw
327名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:26:59.83 ID:fTsmtYa2
昔よくキロロに行ってたので、小樽には世話になった
328名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:32:30.62 ID:1D2oIwEl
札幌に人が行ったから、は言い訳だな。
それだったら何で他の都市より減少率が多いんだって訳。
理由の一つに俺小樽すんでるんだけど、住民サービスが悪い。小樽は左翼の聖地で住民のなまぽ率が半端ない。結果働いてる奴の所に金は回らない。
観光でしかもう食っていけないギリシャみたいな街だよ。
お願いするが観光で小樽には来ないでくれ。世の中のためにならない。
329名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:33:11.17 ID:yaPvVbpk
関東の製造業は僻地がほとんど東京湾岸はネクタイ労働ばっか
その点大阪湾岸には工場が多いすぐ後ろは道頓堀等繁華街、京都駅の
南側も工場地帯が広がる、工場労働者はわりかし飲み会の場所が
気になる。
330名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:36:55.19 ID:YWpWZVsb
なんだかんだで北海道は地元が好きな奴が多いよな
これが秋田あたりのスレだと悪口で埋まってしまう
331名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:58:15.14 ID:IGqvikT3

製造業は殆ど海外へ移転してゆくから日本全体は横並びになると思える
製造業依存では雇用を生み出せなくなる
農業・漁業・鉱業などの一次産業が劇的に復活する可能性は高い
その時、北海道は最先端?
332名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:01:30.17 ID:IGqvikT3
>>329

>>京湾岸はネクタイ労働
やがてそのネクタイ労働も海外へ移転するよ
東京も高齢人口だけの東京砂漠が目前だよ
333名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:05:40.03 ID:M+G9hUIt
>>331
マジレスすると、三大都市圏の税収が減るから
北海道への交付金は減ることになる。
そして、衰退が加速するだけ。
334名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:12:00.06 ID:IGqvikT3
>>333
経済が逆行すると大都市部のほうが悲惨で衰退は早いよ
現物産地のほうがエネルギーも優先配分され生き残りには
適している
335名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:13:43.28 ID:pv55rafx
直下型地震と放射能汚染の東京の人集めて、何になるか?
336名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:14:31.33 ID:M+G9hUIt
>>334
違う。
自分のとこの税収が足りないのに他所に回すことに否定的になる。
そうなると不利になるのは北海道や沖縄。
337名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:15:52.46 ID:pv55rafx
人口は北広島や恵庭、千歳が増えてるな。
ちなみにここは、札幌よりも冬はめちゃくちゃ寒く。
-25度まで下がる。
-20度以下も年に10日くらいある。

だから、寒さとは関係ないね。

あと、北海道で増えてるのは帯広近郊の音更。
人口増加率北海道一だったりする。
338名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:16:39.15 ID:M+G9hUIt
例えば、以前のガソリン税、三大都市圏は1円払って1円未満の還付。
残額は北海道、沖縄などに支払っていた。
北海道は1円払って2円の還付。

こういうのができなくなる。
339名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:18:39.82 ID:IGqvikT3
>>335
今後は人を集められないくらい減ってしまうんだよね
50年後の2062年に7000万人残れば良いほうだよ
それでも高齢化率は40%
人口動態は50年くらいまでほぼ確定・・天気予報より正確
現在30歳の人は80歳・・・まだ生きている
340名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:23:45.77 ID:IGqvikT3
>>336
その時は北海道のほうが一次産業復活で税収が上がっている
341名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:26:48.77 ID:f44Lv9+K
>>246
おまえはヨイチャーやフルビリアンなのか?
342名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:27:14.28 ID:M+G9hUIt
>>340
つ TPP
343名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:31:28.03 ID:Q2jgZ25f
腐っても首都圏は首都圏だからな。人口はなんとでもなるよ。
344名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:41:26.98 ID:oPKF4VO3
>>303
そろそろ引きこもりやめて表出ろよ
345名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:42:08.47 ID:tb60m5/l
>>132
室蘭は疫病神を追い出すのが先だな
346名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:49:04.43 ID:/3ECGhvk
>>2
マジでシャレにならねえ
347名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:50:50.97 ID:DdyhQf13
おたる寿司も倒産したな。

小樽とは何の関係も無い詐欺会社だったのかもしれんが
348名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:58:54.75 ID:pv55rafx
ttp://www.city.obihiro.hokkaido.jp/mpsdata/web/1793/jinkou_houkokusho.pdf
内 訳 は 、帯 広 市 が 2 , 4 5 0 人( 1 . 4 % )の減 少 に 対 し 、帯 広 市 周 辺 の 音 更 町 ・
芽 室 町 ・ 幕 別 町 及 び 更 別 村 の 人 口 が 増 加 し 、 音 更 町 3 , 2 5 1 人 (8 . 3 % )、 芽 室
町 7 1 4 人 ( 4 . 1 % )、 幕 別 町 8 8 人 (3 . 1 % )、 更 別 村 3 5 人 ( 1 . 1 % ) と そ れ ぞ
れ 増 加 し て い ま す 。
ま た 、 1 市 3 町 の 総 人 口 は 、 平 成 1 7 年 ( 国 調 ) で は 2 5 6 , 4 1 5 人 と 平 成 1 2
年 ( 国 調 ) と の 比 較 で は 、 2 , 3 2 2 人 ( 0 . 9 % ) の 増 加 と な り 、 近 年 は 微 増 傾 向
に あ り ま す 。( 図 4 )
349名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 20:18:51.13 ID:/3ECGhvk
とりあえず、札幌出身で札幌で大学まで出ちゃうとヤバい。
その大学が北大以外なら、関わり合わない方がいい。
マジでキングオブ道民だからw
350名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 20:43:48.75 ID:XEdYw9Cw
札幌の人は小樽や函館に観光に行くのだろうか?観光て言えば東京ばかり?
九州では長崎や由布院は福岡の人間が多い。テレビもローカル番組で頻繁に
取り上げてる。
又、門司港http://www.mojiko.info/(北九州市)は市内の人が多い。夜は地元民のデートスポットて
成ってます。海岸沿いのウォターフロントレストランは地元民ばかり。

以外と小樽の人て夜の小樽運河周辺とかで、何故食事とかしないのか?何で札幌や
地元民を取り込もうていないの?地元の良い所があるのに、何で楽しもうて
しないのか?
351名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 20:50:17.76 ID:1yzVV2hZ
いくつかレスあるが、
やっぱり北海道の物流拠点である
千歳(空輸)・苫小牧(海輸)の人口が増えてるんだな。

陸もたぶん、わざわざ函館まで行かないで
苫小牧-水戸フェリーが主流なんだろうかね。
352名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:53:12.67 ID:yaPvVbpk
>>274
大噴火で議員を煽る、街全体が幕末明治を感じさせる工夫がされている
リゾート都市というより政治都市、ついでにサミットも煽れ。
353名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:59:26.99 ID:aGHGL5FZ
札幌といっても、住んでみれば他の道内都市と大して変わらないからな。
寒いし、雪多いし、言葉は訛ってるし。
354名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:21:00.68 ID:pv55rafx
さすが、2ちゃんは東京一極信者しかいないな。
355名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:39:07.38 ID:m98Yay8b
北見は遠軽と美幌を吸収すれば小樽に勝てる!
356名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:54:42.16 ID:UlLqEQ9Y
小樽は後志最大の都市だけど
後志支庁所在地は倶知安なんだよね

ちなみに北海道新幹線札幌延伸の際は倶知安も小樽も停車駅になります
357名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:22:38.79 ID:m74mDZya
>>353
北海道の訛りはキモい。
方言があって、そのせいで標準語が訛るのが普通なのに、
北海道の場合、単に訛りのあるアクセントで標準語を喋っているだけ。
北海道には方言がない。単語レベルで多少存在するだけ。
方言を持たないのに、あのアクセントの訛りはなんで矯正されんのだ?キモい。
358名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:16:35.12 ID:D3todBXS
「俺たちなまってないべや」って札幌にいる義父が自慢してくる…。
はぁ、そうですね。としか言えない。
359名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:22:55.31 ID:2xjZADsn
>>357
どんな訛りも関東の若者言葉に比べたらマシ。遥かにマシ
360名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:51:22.14 ID:e7BU9wuP
>>86
分散して全体を発展という意味では、茨城は良い見本
一極集中型は、特定の街のみ栄えさせてあとは知らん。そして全体は寂れる悪い見本
361名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:57:06.73 ID:D+evyutc
>>360
分散して全体が衰退してる県がすぐ隣にあるけどな
362名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:18:44.10 ID:bDA01Q3A
>>356
駅ができても安中榛名かいわて沼宮内か七戸十和田状態になりそう
363名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:41:03.42 ID:3aptm/qr
滋賀が南びわ湖駅建設中に契約破棄して建設中止にしたが
新幹線駅もあればいいってもんじゃない
無い方がいいときもある
米原駅前は悲惨だ 45年前といっしょ
364名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:54:00.69 ID:N/3dfEis
>>357
おまえの訛りの方がきもいぞ!
方言蔑視は許されない行為。
365名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:56:14.47 ID:N/3dfEis
首都圏の訛りもすごいよな。
特にアクセントの平板化...
あれは、標準語でもなんでもない。
〜しちゃった。おっことしちゃった。〜をかたす。〜じゃんかよ?
〜みたく

とかさ。完璧な方言だよ。

首都圏の言葉を標準語だと信じて疑わないモノリンガルの首都圏人
方言と標準語のバイリンガルの地方人...
366名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 07:28:28.83 ID:Jmd0nHN5
>>365
NHKのアナウンサーがニュースで喋ってるのが標準語で、
それ以外は東京方言と聞いた。

東京にある=全国展開

と思ってるバカなやつってまだ居るのかしら。
367名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 07:35:08.51 ID:eXheSpn1
旅行中、札幌でタクシーの運ちゃんが札幌は北海道という感じしないでしょ!っていってたな。訛りは確かになかった。名古屋と変わらないよと言ってたよ
368名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 07:59:07.28 ID:Vpjp2/aX
高齢者ばかり優遇して働く世代を大事にしてないからな
369名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:17:07.33 ID:Jmd0nHN5
ナマボ受給者は屯田させて自給させるべき。
出荷した作物は今まで受給した分の返済に充てる。
370名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:23:14.56 ID:0d6NgtcS
邪魔だから小樽運河は埋め立ててショッピングモールでも作ればいい
371名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:35:17.19 ID:iT3N2lOU
マイカル小樽運河
372名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:01:24.42 ID:y+uSpCaP
小樽は運河以外何かあるの? 行って損した気分。小樽行くより北海道の
走りやすい田舎の道路走ってる方が気分はいい。
373名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:04:36.34 ID:iT3N2lOU
ドライビングが目的なら、小樽は魅力ないだろうと思う。
374ベテルギウス:2012/06/14(木) 09:08:52.41 ID:q/d3Mpca
小樽なんかいくくらいなら余市とかニセコとか積丹とかいったほうがいいだろ
375名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:13:38.00 ID:Yd0rgLh4
北海道新幹線の新小樽駅が出来たら復活するかな?
376名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:16:05.16 ID:y+uSpCaP
安中榛名駅くらいの乗客数になるだろう。
377名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:24:40.67 ID:3ko6IFe9
まだいいじゃなか!

歌志内市なんか・・・歌志内s・・・市なのに市なのに
ひっくひっくえぐえぐ
378名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:20:05.35 ID:E/7g1qjw
>>375
通常、大都市と田舎が公共交通で繋がり時間が短縮した場合、
ストロー効果という現象が発生する。

簡単に言うと、札幌が小樽の人口をストローでチュウチュウと吸い取るような状態になるよ。
379名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:40:32.09 ID:9PorPAwJ
>>378
まぁ今でも小樽〜札幌は30分ちょいだから、新幹線ができても関係ないけどな
380名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:48:03.94 ID:E/7g1qjw
>>379
だとしたら、すでにストロー現象で衰退が始まっているとみるべきだね。
札幌市がなくならない限り、人口の減少は止められないと思う。
381名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:05:49.95 ID:m74mDZya
北海土民が方言について語るとは…
おまえらに方言と呼べるほどの独自の言語体系ないだろw
妙なアクセントの標準語モドキを喋ってるだけじゃねえか。
382名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:06:09.64 ID:gemthdmz
ストロー現象って交通の不便なとこでも起きてるのが異常だよな
アクセスの悪い山陰や高知、宮崎も無縁ではないし
383ベテルギウス:2012/06/14(木) 11:06:56.79 ID:q/d3Mpca
今の小樽市の適正規模は稚内市、網走市、根室市程度だろ。
小樽市は支庁所在地じゃないからなぁ
倶知安に譲ってもらいなw
384名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:16:14.34 ID:E/7g1qjw
>>382
松江の場合は岡山駅で乗り換えが必要。
岡山から大阪までは40分ぐらいだったかな。
岡山まで出るのに2時間30分ぐらいかかってるけど。

多分、岡山や関西に吸われていると思う。
385名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:36:08.19 ID:iT3N2lOU
新幹線の駅が在来線から遠く離れてしまったので、
函館方面からは札幌に直行だろうし、札幌方面からでも、
札幌から小樽を在来線、一旦下車して観光ののち新幹線でなんて
面倒だからしない。新幹線開業は、小樽にとって死あるのみ。
386名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:42:30.63 ID:F3yvt6ur
>>381
それはそうとお前は品性も知性もないどこの土民?
387名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:46:04.43 ID:m74mDZya
新幹線小樽駅は岐阜羽島と同じだろ。
京都と新大阪みたいな妄想してそうだがあり得ないから。
388名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:55:32.08 ID:4lZuEWUU
 >>386
 
 ネットで日本人の「フリ」して他県をレッテル張りで叩く民族なんてアイツ等しかいないだろ。

 シナ・チョン(中国人・朝鮮人)だよ。シナチョン。
389名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:59:15.67 ID:B1B5Qax1
>>388
ただ、出身地がそこの人が地元が嫌いで悪口を言ってる場合もあるわな
秋田スレなんかはその典型で異様に伸びる
390名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 12:50:08.40 ID:i0GA4fx9
函館は間違いなく廃れる
新幹線通り過ぎたら拠点性はなくなる
391名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 12:57:31.48 ID:5oa/9IW5
小樽に日本最大級のショッピングモールがあるだろ
392名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 12:59:20.98 ID:b5g71vvL
新小樽は鹿児島中央と川内みたいに通勤圏になるはず
はやぶさ以外は全停車するとか

小樽はこれまでと違った形で発展するだけ
393名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 13:06:38.99 ID:bDA01Q3A
>>392
ないない
新青森行きの各停新幹線が1日5往復停まれば御の字だろ
394名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 13:25:07.17 ID:lAPSu/ha
>>393
流石に、乗り換え客がいるから各駅停車型も1時間に1本は守るだろ
2両編成とか新開発する必要があるかもしれんがw
395名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 13:25:15.38 ID:Jmd0nHN5
>>393
山陽新幹線で言うと新岩国みたいな風情か。
なんであそこはいつまでたっても何も無いんだ。
396名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 13:45:49.63 ID:B1B5Qax1
>>395
元々が広島のコバンザメだからね
似たようなのが岐阜羽島とか
397名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 14:09:25.19 ID:iT3N2lOU
「ひかり」を走らせるのに「こだま」を待避させないと。
どうせ停めるなら、駅も作っておくか。
−新岩国

「政治家のロマン」で駅があってもいいじゃないか。
−岐阜羽島


嘘です。
398名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 14:11:15.10 ID:AeZaJWjz
俺の市は合併しても3万人。

小樽はまだまだイケますね。
399名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 14:19:41.75 ID:3aptm/qr
岐阜羽島は田圃のなかに作られたが徐徐に住宅ホテル工場が増えてきた
駅が無かったら田圃しかない
400名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 14:45:47.42 ID:+fvLqOs7
札幌の構造が歪だからじゃないか
札幌駅が渋谷新宿って感じでなく、なんだあそこは新横浜?
401名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 17:20:04.20 ID:E/7g1qjw
>>400
日本の駅は繁華街と駅が離れているところは多いよ。
理由は、繁華街の方が先にあって、後で駅ができている。
昔は、蒸気機関車の煙を嫌って郊外に駅を作った。

知る限りだと、名古屋(栄)、札幌(ススキノ)、福岡(中州)は駅から繁華街まで微妙な距離。

東京場合、大半は駅が先にできて後で繁華街ができている。
なので、駅前が繁華街になってる。
402名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:25:19.47 ID:yV4vzH5N
横浜の元町も完全アウトレット化してるし裏通りがちょっといいぐらい
それに比べ小樽の北一硝子通りは完全レトロ化してる、ただちょっと
引っ込んだとこにあるので素通りし易い、小樽の街が人口15万とはとても思えない
横浜港でさえヨットハーバーは存在しない。
403名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:30:46.01 ID:sclBAkcS
去年北海道に旅行行ったけど
小樽行った時の楽しみ方が分からなかった。
404名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:32:41.52 ID:oKGYhySP
小樽は観光客も泊まらない街になったからな。街にお金も落ちないし最悪だ。
でも函館よりはマシかもな。
函館も新幹線が着たら泊まる人はいなくなるだろう。
405名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:14:36.05 ID:jxlGuR0i
道民とか、愛県心ゼロだもんなw
二言目にはトンキントンキンじゃ、地域は良くなんねぇわなぁ
406名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:29:53.04 ID:u2pGPhhG
>>405
そうかな?俺は埼玉から移住してきたけど、
道民は北海道大好きだぞ。テレビなんてずっと道内マンセーの番組やってるよ。
407名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:35:26.56 ID:y+uSpCaP
道民は貧乏になって新幹線乗れないだろう。
岐阜羽島駅は出来た頃何もなかったが、いっぱい建物出来てるよ。
名鉄の駅も出来たし。
例え小樽に新幹線の駅出来ても、衰退するだけだろ。
408名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:06:13.83 ID:pKWh80F4
地域経済の話題で
駅と鉄道の話が延々と続くあたり、いかにも2chらしいな
409名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:07:39.65 ID:cqITiZMS
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、学部に関係なく道民がやたらと多い。
なんでも北海道では山形大学が異常に人気が高くて、地元の北海道大学をもしのぐほどだそうだ。
なんで北海道民は、地元の北海道大学に愛着を持たないのだろうか。
せっかくの旧帝国大学なのに、非常にもったいないと思う。
410名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:13:52.77 ID:m74mDZya
>>406
北海道から出られない負け組の自慰行為だ。実際には何の行動も伴わないw
北海道は18万もナマポがいるんだぜwもちろん日本最大のナマぽ人口w
411名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:16:06.17 ID:oRHIun37
樺太と満州がなくなったときから運命は決まってたな
もう軍港化するしかないだろう
412名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:16:40.77 ID:nSucpdGI
江別も12万だよな。
413名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:17:06.60 ID:gemthdmz
東京東京うるさいのは東北も同じだよな
せめて仙台を支えるくらいのエネルギーにすればいいのに
414名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:53:32.10 ID:EVqJH5Tm
>>405
県じゃないから仕方が無い
415名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:01:14.93 ID:eXheSpn1
東北は東京思考だからな。みんな東京いくのさ。東北は仕事がないからな
416名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:07:38.05 ID:XLJr6uUV
>>406
逆パターンで「内地のテレビは殆ど北海道の話題が無い」と
ショックを受けるらしいぞw
実際に‘氷点下○○℃’や‘ササラ電車’が
走りましたみたいな季節の話題くらいだけどな
417名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:11:33.88 ID:mp0FMhKM
むしろ道民は北海道マンセーが異常
何処に行っても北海道マンセーマンセーで気持ち悪いくらいだぞ
418名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:11:49.06 ID:QzW/HQ2+
>>409
最近こういうコピペが多いけど
山形大学って何でdisられてるのかね
山形大学よりも低偏差値な大学なんぞ国立・私立問わずゴマンとあるのに
419名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:13:41.01 ID:yV4vzH5N
深川市民が唯一江戸と繋がりがあるようだ、確かに旭川市民の訛りのようなジンギスカン
臭ささはない、木場辺りならいいが深川の遊郭の流れか。
420名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:15:58.94 ID:YWcp8rGM
>>2
nicoimage.comってアフィサイトのリンクが増えてるね、今2chで。
こういうのずーっとバンされてないとこみると2chも金もらってるんだろうな
421名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:20:02.66 ID:VrdrzYFa
STVのブギウギ専務は面白い
422名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:21:05.56 ID:gemthdmz
>>415
こうやって簡単に出てくから衰退するんやろな
少しは九州の福岡マンセー見習えっての
423名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:24:20.37 ID:PkidNZB1
>>417
タダでさえ極寒で冬が長いの加え、貧しい地域だから
その手の刷り込みしないと住民をつなぎ止められない。
424名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:30:53.25 ID:mp0FMhKM
>>423
百歩譲って北海道マンセーを受け入れるにしても、北海道の人らはそれと同時に他所disるからなぁ
貧乏なのに北海道至上主義っていうかさ
425名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:31:51.27 ID:eXheSpn1
福岡も東京に行く奴が多いよ。福岡は同じ九州の他県からが増えてるだけ。東北なんかは雇用もなく、福岡県のようなずば抜けた県もない。
426名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:45:18.39 ID:cqITiZMS
>>418
大学というものは、disリスペクトされない大学というのは、企業でたとえるならば
労働組合のない会社みたいなものなんだと思う。
427名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:45:57.19 ID:gemthdmz
>>425
市としては仙台市がずば抜けてるんだけど県としては微妙だよね(笑)
それ言ったら中四国(一応広島か)や北陸も似たようなもんだが
428名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:52:02.54 ID:eXheSpn1
九州は政令都市3都市、他の県庁所在地もそれなりに人口がいる。東北は都市としては仙台だが、札幌福岡より一回り半は小さい。四国なんかは岩手県とほぼ同じ面積だし。東北北陸四国はダメだろ
429名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:52:05.42 ID:VWUwJ/0Y
>>422
>>423
札幌の人はね、「札幌サイコー」とかって地元愛を口にする奴は殆どいない。
けど、札幌から出るのをすごく嫌がる。札幌以外の北海道の人は札幌に集まるんだけどね。
430名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:56:45.52 ID:/2EqY7gu
>>388
これが日本人の姿だ
現実を見ろ
431名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:57:54.13 ID:P2hUlQyb
小樽住むには冬のあの坂道キツイわ
雪の季節以外にはレトロ感を楽しむ為にちょこちょこ遊びに行くけど
432名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:59:38.94 ID:gemthdmz
中国地方だとあからさまな山陽、山陰の格差とかどこも問題抱えてるからね
433名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:01:51.23 ID:eXheSpn1
でも札幌みたいな魅力的な都市はないぞ。訛りはない、イケメン美女ばかり。ススキノは歌舞伎町並み、空港も1日いても飽きない屈指の空港。東京と変わりない街並み。食い物最高。こんな都市あるか?
434名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:29:30.22 ID:CbdL7nJV
このスレと秋田スレの違い

一因としてステマ工作員が居るか居ないかの違いなきがしてきた

そう思わんか?>>433
435名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:33:09.80 ID:OLAzHJ4+
北海道に移住するなら札幌なのかな?
札幌以外だったら
江別、北広島、千歳が良いのかな?

札幌の人どうですか?
436名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:37:32.61 ID:0sdcLjEp
札幌住みだが、大都会札幌はいい街だよ。地下街もあるし、なんでもそろう。
食べ物もいい、ウインタースポーツもできる。温泉や自然もある。東京横浜大阪神戸の
ような混雑も少ない。
437名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:30:47.54 ID:UirM2SeJ
>>435
職場が札幌なら、普通は札幌。特に、車ないなら地下鉄は札幌にしかないから冬は特にキツい。
江別…閑散とした町。地元大学がココだったが車ないとキツい。
北広島…道は広いが畠と荒野も多い。アウトレットやコストコが人気だが
車必須。
千歳…北広島の奥。空港はココ。何を考えてるのか最近、空港内に温泉やら映画館やらアニメイトやらドラえもんやら出来た。
438名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:34:32.13 ID:x3Qbog2W
大牟田>小樽>田川>夕張
439名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:44:25.29 ID:BNt5Qd/W
北広島:快速エアポートが動くなら最強、ただし冬はJRはよく遅れる

千歳:空港は確かに近いがうるさい、札幌からも遠い、メリットは雪が少ない

江別:札幌へはJRもバスもあるが野幌の方が近い、店もなく寂れている、製紙工場が臭い
440名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:47:05.97 ID:fsvFbVCZ
この際、札幌市小樽区で良いのでは?

>>428
北九州市は駄目駄目だろ。
441名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:03:25.07 ID:RRHOg/rg
北海道が嫌いな理由

>>433
>>436
442名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 06:50:52.34 ID:iuC1+pTn
>>439
北広島は札幌からすぐなのに冬は毎日-20度以下にもなる酷寒地帯だね。

北海道で人口増加してるところ。
札幌市
北広島市
恵庭市
千歳市
苫小牧市
石狩市
幕別町
音更町
芽室町
ニセコ町
この辺くらいかな?
443名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 06:52:29.68 ID:iuC1+pTn
>>435
冬の寒さが雲泥の差。
札幌は-10度以下にもあまり下がらないが
江別、北広島、千歳あたりは連日-15度以下
下手したら-25度前後まで下がるよ。

冬季の朝は札幌との気温差は10度以上にもなる。
444名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 08:20:10.68 ID:GAqCtUua
この前お土産にもらった丸缶ようかん美味かった。
445名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 08:39:24.73 ID:rS5HYr1K
47都道府県全ていった時あるが、札幌金沢横浜神戸京都熊本那覇がよかったなあ。小樽はルタオか(笑)小樽の人力車高かったなあ、もっと安くしろよ。小樽の伊勢寿司旨かった。
446名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:04:17.31 ID:fKRAXK/a
>>416
東京にいると他地域が存在しないように思えるんだよな
北海道にいると北海道以外はTVだけの世界になってしまう
447名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:11:06.45 ID:r0Q8Dj9E
北海道を実験的に移民受け入れ特区にすれば良い
もちろん思想信条をしっかりとチェックする事が大前提だけど
失敗したとしても、本州でやるよりは日本全体に与えるダメージはかなり抑えられるだろうし
目標は800万人、住民の1/3は外国人、年齢区分別人口比率を1980年代に近づける
448名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:21:32.72 ID:xdUAsWXa
雇用がないのに移民受け入れてどうすんの
449名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:48:24.64 ID:qfzQm4nv
>>447
>北海道を実験的に移民受け入れ特区にすれば良い

明治時代にすでにやってる。

札幌は明治時代は原野で、莫大な税金を投入して開拓したんだよ。
その結果、人口は多いが国の税収に依存する街ができたわけで。
450名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:58:50.86 ID:r0Q8Dj9E
>>448
日本人がやりたがらないだけで、雇用はある
451名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:12:28.59 ID:r0Q8Dj9E
あと、移民の受け入れと一緒に法人税を大幅に減税して、
企業を誘致して移民を働かせるとか
企業にとっても、法人税の安い国外に逃げる必要がなくなるし、安い移民労働力を確保できるし
国にとっても大企業の国外流出を食い止められるしでメリットはそこそこあるんじゃね
それと土地も安いしね
まぁ、東海の方のブラジル日系人だらけの街は、色々と問題だらけで大変らしいけど
452名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:25:21.46 ID:0vgxa7oX
因みに 島根は江戸時代からほぼ 県内(に相当する藩の合計)の人口は変わっていない
453名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:46:14.48 ID:vD0nfBKX
y雪国はさびれるのはしょうがない
454名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:48:52.50 ID:WnIryfWk
455名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 14:39:20.41 ID:c/7nCmt6
移民は北海道に関わらず思っているより来ないぞ
海外からの留学生もそうだけど日本は外されているし
原発事故もあったし千葉県何かその影響で人口は減ったし
原発前から住んでいる外国人は影響ないが

逆にこれからは日本が海外に移住するだろう
財政破たんと少子高齢化の経済縮小だし

これからは一人当たりどれだけあげていくかだ
456名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:48:44.47 ID:UirM2SeJ
倶知安は地元の人が誘致して、大量のオーストラリア人が入ってきたぞ。スキー場の近くは、ペンションやら飲み屋やら大量に出来て、日本で一番地価が上がったらしい。彼処は外人9割の完全別世界になってる。
457名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 15:57:18.02 ID:+a84oQJN
ロシア美少女を大量輸入して一発逆転はどうか。
458名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 18:51:40.71 ID:PBbbEUH+
明治9年

1 東京 1,121,883
2 大阪  361,694
3 京都  245,675
4 名古屋 131,492
5 金沢   97,654
6 横浜   89,554
7 広島   81,954
8 神戸   80,446
9 仙台   61,709
10徳島   57,456


徳島は昔は結構大きかったのか
459名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:06:17.86 ID:iuC1+pTn
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/001ppc/10p.htm
北海道
1 増加した市町村(増加人口・増加率が大きい10市町村)
増加数
札幌市33571
音更町2652
千歳市2193
恵庭市1720
苫小牧市648
京極町229

増加率
京極町6.4
音更町6.2
ニセコ町3.4
芽室町3.3
恵庭市3.3
千歳市2.4
460名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:10:14.95 ID:iuC1+pTn
2 減少した市町村(減少人口・減少率が大きい10市町村)
減少人口 
函館市-15154
小樽市-10191
釧路市-9272
旭川市-7729
室蘭市-3841
北見市-3737
岩見沢市-3524

減少率
占冠村-23.4
奥尻町-16.5
夕張市-16
歌志内市-15.9
上ノ国町-15.4
神恵内村-14.9

増加した地域は、
@札幌市と新千歳空港方面地域の内陸周辺
A帯広郊外
Bニセコ周辺

こんな感じだ。
461名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:18:06.20 ID:iuC1+pTn
地域別
石狩1.4 道央
十勝-1.6 道東
胆振-2.4 道央
上川-3.1 道北
渡島-4.8 道南
根室-4.1 道東
オホーツク-4.6 道東
釧路-5.6 道東
宗谷-6.4 道北
後志-6.8 道央
空知-7.5 道央
日高-7.5 道央
留萌-9.5 道北
桧山-10.5 道南
462名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:22:58.81 ID:9VOJ4pJy
札幌から小樽へ電車で行った時何この親不知?って思ったよ
まさかあんな断崖絶壁のところを通るとは思わなかった
463名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:42:01.66 ID:Gb9NP7Bq
>>456
ペンションというより、コンドミニアムな。
100平米くらいでキッチンの付いている高級マンションみたい奴。

円高と原発?で外国人客も減ったから、去年あたりから日本人でも借りれるようになった。
冬でも1部屋1泊5万円から10万円くらい。
464名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 22:06:57.92 ID:UUlCM4i1
>>457
大挙として日本の飲み屋にやってくるが、
食べ物が良くなる分、劣化の度合いが激しく。

3ヶ月も滞在すると顔かたちが変わり、別人になって帰っていく。
465名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 22:36:49.35 ID:iSOblLqG
食べ物が悪いほうが綺麗になるの?
466名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:35:58.41 ID:UX7qlYxf
>>462
小樽に限らず北海道の西海岸って断崖絶壁が多いね
467名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:45:47.02 ID:9mjvSgEf
25年以上前に函館札幌は小樽回りの特急北海ってあったなあ、千歳線が土砂崩れだったかで不通になり少しの間寝台特急北斗星やカシオペアが小樽回りの幻ダイヤで走ってた事あった
468名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:56:25.76 ID:GAqCtUua
こ小樽市。
469名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:07:03.55 ID:O+TGdfyt
470名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:08:45.90 ID:lIPSy6Mk
>>467
大昔の時刻表を見ると小樽を通る特急・急行は結構あったのに
今では快速しかない。
列車本数はそこそこ多いとはいえ、これでは観光向けとしては地味すぎる
471ベテルギウス:2012/06/16(土) 00:52:42.44 ID:j4CBycRz
>>439
千歳は札幌より寒いだろが
472名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:12:34.99 ID:Gy0icmXo
>>471
日本に住む大半の人間から言わせれば誤差レベルだろ
どっちもクソ寒い
473名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:18:31.40 ID:0qvLwG4/
すべてが東京に集まるシステムだしな
近隣の房総でさえ職がなくて、東京に出てきてるありさま

政府は有名企業を地方に強制的に散らせろよ
アップルがシアトルとか、マイクロソフトがワシントンとか、GMがミシガンとかみたいに

満員電車があほらしい
474ベテルギウス:2012/06/16(土) 07:42:01.27 ID:j4CBycRz
>>473
世界一の都市圏を維持するには仕方ないのさ
475名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:45:17.85 ID:w8XgVDwv
この10年間だけでも南関東は人口が100万人も増えてる。
南関東でも、千葉、埼玉、神奈川の田舎は人口が減ってるから
実質的に東京23区と横浜や川崎などその周辺だけが極端に増えてるわけだ。

これじゃあ、いくら鉄道の本数増やしたり、道路作っても、混雑するわけだ。
476名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:57:32.33 ID:825YGQcs
小樽は、明治から昭和初期まで、東京、横浜、神戸と同じくらい日本を代表する都市だった。
日本郵船、日銀が、明治にはあった。
日本郵船本社は、皇居前の一等地。明治天皇と深い関係の会社。
設立当時は、貿易保険、貿易為替もしていた。
日本郵船の支店があるところが、都市だった。
477名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:00:16.75 ID:OZU8vd+M
>>473
政府が中央集権のままなのにか?
478名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:29:23.39 ID:TUYB6mFg
>>475
東京23区人口の推移

1960年 8,310,027
1965年 8,893,094
1970年 8,840,942
1975年 8,646,520
1980年 8,351,893
1985年 8,354,615
1990年 8,163,573
1995年 7,967,614
2000年 8,134,688
2005年 8,489,653
2010年 8,810,547

高度成長期に比べれば、むしろ減ってる
479名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:33:53.08 ID:9csUODz/
>>476
それは道民の妄想。
東京、大阪が別格、あとは元首都の京都。
480名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:37:59.79 ID:O+TGdfyt
五稜郭の地下はペンタゴンなんだぞ、ナメんな
481名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:53:09.32 ID:VVoRM2G3
箱館は所詮古戦場、地下掘れば何が出てくるかわからん。
482名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:55:05.72 ID:V2xvddzs
>>480
五稜郭そのものがペンタゴンなのでは?
大変防御力が弱いけど。
483名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 10:03:51.39 ID:zFzbswi6
4次元殺法を身に着けなきゃ
484名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:20:39.12 ID:UJW6wcfz
>>475
>この10年間だけでも南関東は人口が100万人も増えてる。
>南関東でも、千葉、埼玉、神奈川の田舎は人口が減ってるから
>実質的に東京23区と横浜や川崎などその周辺だけが極端に増えてるわけだ。

>これじゃあ、いくら鉄道の本数増やしたり、道路作っても、混雑するわけだ。

次の災害時にそれらが全てクリアされる
その後に上京すれば本社に就職できそう
485名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:22:44.46 ID:UJW6wcfz
>>482
>>480
>五稜郭そのものがペンタゴンなのでは?
>大変防御力が弱いけど。

五稜郭ロボは攻撃用
486名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:01:56.56 ID:bZ0v0Mht
小樽に行くくらいなら、近江八幡や郡上八幡に行くわ。

487名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:28:53.01 ID:qd4GMGgn
北海道はのんびりした所がいいから、あんまり発展しなくてもいい。
明治以降しか歴史無いので、どの街もあまり魅力を感じない。
488名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 16:43:18.66 ID:D1J1Bzwo
>>442
中標津町
489名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 18:16:45.59 ID:OHmcZYIq
>>473
東京に来ないと
監督官庁が不機嫌になる
で一極集中
490名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 07:38:08.71 ID:V7Nm+iF0
中国の重慶市だったか、人口3300万人。東京が世界一ではない。
491名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 09:03:58.36 ID:bWT76i92
>>490
市って言っても直轄市だから省と同格で、中に県があって面積は北海道並だけどな。
492名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:29:05.88 ID:5l5oEnnt
小樽でも新橋のようなガード下の飲み屋街はあるぞ、札幌には存在しないが。
493名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 14:48:07.40 ID:Y28ga8Vn
>>492
「一心太助」は思い出の名店でした。

494名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:17:38.12 ID:oRHUQenY
金太の焼肉とおにぎり食いたい
495名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 16:15:07.17 ID:yrYXaFNp
10数年前は他の地方から札幌便の直行便あって
今の時期だと、梅雨のない北海道ということで搭乗
率高めに推移してたけどなあ。
今は、廃止だとか機材を小さくしてチマチマ運行だしな。
修学旅行で北海道、もあまり聞かなくなった。

産業が観光依存の北海道の落ち込み具合は容易に察しが付くよう
に思う。
同じ観光依存の沖縄はそんなに大きく落ち込んで
ないきがするけどどうなんだろうな
496ベテルギウス:2012/06/17(日) 16:17:53.57 ID:QiVffq0J
>>490
重慶は都市的集積地域の人口が1000万人未満なんだろ?
日本の首都圏は3000万人で世界一じゃね?
497名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 16:38:50.92 ID:4mOdSpkz
小樽は、明治から昭和初期まで、東京、横浜、神戸と同じくらい日本を代表する都市だった。
日本郵船、日銀が、明治にはあった。
日本郵船本社は、皇居前の一等地。明治天皇と深い関係の会社。
設立当時は、貿易保険、貿易為替もしていた。
日本郵船の支店があるところが、都市だった。
498名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 16:43:38.92 ID:4mOdSpkz
15年以上前、小樽市の「寿司屋横町」とかいうのが、全国的に有名だった記憶だが
499名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 16:51:04.64 ID:a/kkKQgd
>>457
ロシアン少女はある年齢に達すると別人にメタモルフォーゼするから不可。
運良くメタモルフォーゼしなければモデル級の美女になるけど・・・
500名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:36:36.15 ID:zcn9zjz5
>>495
米軍基地があるから落ち込んでない
501名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:37:16.57 ID:wbyZtkVx
>>497
九州だと門司がそんな感じかねぇ。
502名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:51:27.89 ID:YF9y2CMe
なんでベッドタウンになれないのか?
間に険しい山があるからだ。精神的に離れている。
503名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:58:07.08 ID:Y28ga8Vn
>>502
いや、物理的に時間距離が離れており、且つ都市間交通が脆弱だからです。
504名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:12:07.05 ID:zcn9zjz5
札幌〜小樽って高速バスも頻繁に走ってるんでしょ?
505名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:15:27.74 ID:+D7e8N1e
小樽おわっとるということ
506名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:32:38.85 ID:5l5oEnnt
都会でもない半端都市札幌ぶらついてもな、準重要文化財都市小樽を
人が来る来ない、流行り廃れに関係なく愛情こめて
手入れしとかなきゃいかん、なるべく意識的に金を落とす。横浜のベイクォーターと小樽のマイカル比べても大差ない。
507名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:36:31.82 ID:VJIQwel8
>>442
全部は知らないけど、札幌近郊では北広島、石狩は減り始めてる。
508名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:55:50.63 ID:4mOdSpkz
15年以上前、驚きの「新鮮、うまい、安い」
小樽の「寿司屋通り」?が、全国的に有名で観光バスがわんさかの記憶だが。
509名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:59:24.46 ID:a/kkKQgd
>>503
小樽-札幌間に30分に1本快速が走っていて、札樽道にも無数に高速バス
がある現状で、都市間交通が脆弱という理屈はおかしい
510名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:01:25.20 ID:8SDaGpWY
2012年4月1日現在、人口10万人以上の北海道の市の人口

札幌市・・・192万1945人
旭川市・・・34万6044人
函館市・・・27万6550人
釧路市・・・17万9674人
苫小牧市・・・17万3250人
帯広市・・・16万7880人
小樽市・・・13万0221人←6月になって13万人切った
北見市・・・12万5045人
江別市・・・12万3291人
511名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:02:06.01 ID:ldJtnwVb
観光の街だろ、小樽って。
512名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:05:38.23 ID:ldJtnwVb
昔寄った時、五稜郭はパワースポット って感じだった。
いまもそうなんだろうか?
513名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:08:23.03 ID:BWzQ3EE4
小樽、仕事のあてがあるなら移住したいぞ

前に食事をしたお寿司屋さんが結構な有名店と後から知った。

店をたたんだそうだが
514名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:10:11.71 ID:gr1p7x8x
小樽なのに寿司屋と喧嘩した北杜夫先生がひっかからない。
515名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:13:35.41 ID:sfhhrjfQ
自分は札幌が大好きで他のどこにも住みたくないが、
関西みたいに電車一本で、神戸や京都、大阪等の
個性的で賑やかな街に気軽に行けるのは素直に羨ましい。
北海道は札幌以外自然しかないからな。
夏はいいが冬は何もない。
516名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:13:54.63 ID:uCaAr4VY
大正時代で13万人って結構栄えてたんだな
517名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:18:23.37 ID:ahRYjDaU
>>515
交通弱者は辛いよな
518名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:23:57.89 ID:wbyZtkVx
>>515
車で30分でスキーできるだろ。関東だと最低でも日帰り旅行。
519名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:34:11.44 ID:4mOdSpkz
小樽港を米原潜基地に提供する。
520名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:22:48.09 ID:V/J8VDT+
>>518
GALAなら東京からでも1時間ちょいでスキーできるけどな。
関東でも北関東なら、1時間以内でいけるスキー場は結構ある。

ちなみに、名古屋からも車で1時間強で行けるスキー場が沢山ある。
あとは太平洋側の大きな都市だと広島も割と近くにスキー場がある。
521ベテルギウス:2012/06/17(日) 20:53:16.45 ID:QiVffq0J
>>520
パウダースノーじゃないじゃんw
522名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:07:46.41 ID:V/J8VDT+
>>521
GALAは比較的まともだぞ。
札幌・小樽周辺で言えば、オーンズやばんけいあたりと同等の雪質。
雪の量はGALAのほうが多くて、今年なんかはGWでも普通に滑れた。

東京から2時間以内なら、かぐらが6月入っても滑れるくらい雪が多い。
523ベテルギウス:2012/06/17(日) 21:18:46.27 ID:QiVffq0J
>>522
GALAはいったことないけど、温泉あるのかなぁ?
いってみたいのう
スキー以外もなにか楽しいことある?
東京から2時間とかいうけど、西多摩などから2時間でいけるのかな?
524名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:25:58.82 ID:pGxaLiA/
>>515
>札幌以外自然しかない
北海道を出たら必ず思い知るが、実はそれがとても恵まれてる事。
過去住んだ中だと神戸と福岡は本当にいい街だったが、
仕事があるのならやっぱり札幌に帰りたい。
525名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:31:20.93 ID:V/J8VDT+
>>523
GALAなら温水プール付きの温泉があるぞ。

西多摩だと、一番近いまともなスキー場は富士パラあたりかな。
八王子ICから車で1時間強で着く。
2時間だったら、かぐらあたりもいける。
526名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:33:38.91 ID:rYCQGu+V
>>517はコーキチ
527名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:07:51.27 ID:ARENMHjM
>>478
バブル崩壊後の都心回帰がよくわかるな。
528名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 23:03:16.19 ID:ncdHu5i0
>>478>>527
1965年といえば東京オリンピックの翌年。
高度経済成長で23区から郊外に人口が流出して、バブルで流出がピークに。
1965年から1995年まで、30年かけて約100万人流出した分を15年で取り返してしまった。
恐るべし、23区。

今年5月1日現在の推計値は8,997,770人。今年中に900万人超になりそう。
こうなると史上最多になる。
北海道出身で品川区に住んでるけど、23区にいると「人口減少社会」が無縁に見えて怖い。
529名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 23:04:11.14 ID:ncdHu5i0
530名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 23:54:44.78 ID:wbyZtkVx
>>528
東京は景気の波も一番早く来て後退も一番遅いから
地方の実感とは結構ズレる。
531名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 23:57:43.45 ID:9lR10MSC
>>487
アイヌ文化が 琉球文化くらいの 影響力があれば ちがっていたのだけどね。
532名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 00:07:47.30 ID:yZ+THmgS
>>531 琉球は中国とも交易してたからなぁ。
アイヌについては交易の概念が少なかったから、その差かも。
533名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 00:51:47.71 ID:rCbVia1I
>>503
小樽に住んでいる人間なら吐けない言葉だな
バス交通網はあまりにも優れている。小樽基準で並みの街を捉えてはいけない。
札樽間1日100本以上通っているの知っているか?
534名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 00:55:49.64 ID:yZ+THmgS
>>530
ホンマの地方の実態わかってない在京マスコミが全国に情報垂れ流すもんだから・・・。
NHKが「比較的」マトモそうに見えるのは、若い時期にまず地方局で経験積ませ、
これぞという人材を東京に引っ張り、
さらにエース級に育てたい人材は、札幌など地方基幹局でさらに育て上げる。
そういうシステムがあるからだろう。ちょっとスレチになったが。
535名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:07:49.26 ID:vE9GAO60
新小樽駅の位置が悪い。どうせなら朝里川温泉郷の近く、朝里インターの近く
に作るべきだった。
536名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:15:32.70 ID:N7i2RYku
>>531はカナキチガイ
537名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:30:43.37 ID:5oSLVuaz
>>534
国家公務員の育成方法と一緒なんだな
538名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:49:32.25 ID:EIGeWaGE
>>433
訛りが無いのは寧ろマイナス。東京志向の表れと言えなくも無い
方言はその地域の魅力の一つ
539名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 03:07:13.39 ID:sJ5agPgs
>>538
中州でもすすきのでも
指名する時は鉛が無い嬢を選ぶ
方言は萎えてしまう
540名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 06:50:23.56 ID:32xluswq
>>528
地方は中核都市も活気がなくなってるよ。年寄りばかりが目につくし。
最後のサンクチュアリのようなところに、えらい人たちが固まって住んでるから
気づいた時には日本全体がガタガタになってくるだろうな。
541名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 07:03:25.21 ID:L9JEGDnd
帯広都市圏は成長してるよな。

帯広市内は今まで人口が減っていたが、周辺に流出していただけで
2010年から下げ止まりしたし、
札幌圏についで成長している地域。

旭川も都市圏で見ればなんとか人口は維持してる。

悲惨なのが、釧路、函館、小樽、室蘭あたり
ここは衰退一辺倒

北海道の成長自治体
札幌、千歳、恵庭、北広島、芽室、音更、苫小牧
これらだな。で理由?
542名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 07:04:30.30 ID:L9JEGDnd
>>433
首都圏人からすれば、明らかに訛りあるぞ。
訛りというかアクセントが違う。

札幌は語彙だけほとんど標準語だがアクセントは典型的な北東北アクセント
543名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 07:08:32.23 ID:L9JEGDnd
>>510
釧路の衰退が止まらないな。

釧路と帯広の逆転もすごそこまでだね。

もっとも、都市圏では、釧路23万、帯広26万と既に逆転してんだけど。
なんで帯広は衰退しないのかね?
544名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 08:45:48.34 ID:YYJHdJYT
帯広は農家が多いから景気が安定している
高速や空港があって札幌や東京とも近いし
広大な平野で晴天率も高い気候も魅力的

逆に人口が減っているのは港町が多く
斜陽の漁業や水産業が多くて景気が悪い
函館、小樽、釧路、室蘭は地形も悪いし
北海道の中で気候もどちらかと悪い地域。
545名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 11:39:25.16 ID:DwjnluOR
小樽は道央以北における函館的地位と北海道全体における札幌的地位を兼ねてた
鉄道が開通し太平洋側の航路が発達すると共にその座を奪われていった
546名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 14:04:09.99 ID:PFnDn0wX
>>499
次々輸入すれば何の問題もない。
547名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 14:36:33.90 ID:9ee3K8a+
北海道の中心は言うまでもなく札幌だけど
玄関は大半の人間が往来する千歳なんだから、
そりゃ札幌と千歳の間に人が集まるでしょ。
札幌近郊といっても小樽が沈没して、
北広島とか恵庭が人口伸びてるのは
単に札幌−千歳のラインからどれだけ外れてるかってことなんだし。
苫小牧はかろうじて千歳にひっついてるって感じでしょ。
小樽は札幌に近くても千歳が遠すぎる。
玄関から離れてる地味な部屋と同じ。
548名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 17:47:33.61 ID:SrhAnbhZ
苫小牧なんかとっくに死んでる
千歳もあの立地でアウトレットすら無残な状況
そもそも札幌ですら、北海道以外の人間には存在価値を見いだすのが難しい
ただの態度の悪い地方都市
北海道対象に経済の話は無茶
今更観光産業以外力を入れるべきじゃない
549名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:27:05.57 ID:L9JEGDnd
しかし、北広島、恵庭、千歳の寒さは半端じゃない。

恵庭 
1月平均・最高平均・最低平均・最高気温・最低気温
-8.2/-3.0/-150/1.3/-22.9
千歳
-8.7/-2.7/-16.9/2.0/-24.2
札幌
-4.5/-1.6/-7.6/3.3/-11.5
小樽
-4.7/-2.2/-7.5/3.8/-12.3
苫小牧
-5.7/-0.9/-10.9/3.4/-16.2
550名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 18:32:56.19 ID:L9JEGDnd
   1月平均・最高平均・最低平均・最高気温・最低気温
江別
-8.6/-3.7/-15.0/1.3/-24.8
帯広
-8.1/-2.4/-14.5/3.4/-22.5
釧路
-6.3/-1.8/-12.2/2.3/-18.2
北見
-9.5/-3.3/-16.3/4.0/-22.0
旭川
-9.4/-5.1/-14.8/0.4/-21.8
函館
-4.3/-0.7/-8.2/4.5/-14.7
北斗
-5.6/-1.5/-11.2/3.4/-19.6
音更
-10.0/-3.7/-17.5/1.7/-28.1
551名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 20:24:22.16 ID:Z3AJP6cQ
十勝は、独立できる。
食料豊富
552名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:11:01.60 ID:iQIYLSZ/
独立するメリットって何かね
553名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:26:42.36 ID:jcPbkI7M
>>549
非北海道人からすればどんぐりの背比べw
554名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:56:05.33 ID:O1SdKm40
>>542
訛りというなら首都圏の北関東のほうが強いような気がするが・・・
都心部の銀行員のような言葉は転勤族言葉だろう
555名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:59:20.88 ID:YHRWb3ik
海が好きで茅ヶ崎から東京に通うひとみたいに、小樽から札幌って需要はすくないのかな
556名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:13:32.79 ID:fi+GXEob
>>549
恵庭市民だが-150℃は体験したことがない。

557名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:28:01.59 ID:4bovW/NI
ライム「小樽!」
558名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:56:01.98 ID:t/VyU4Ry
北海道は土人しかいないから人口激減中
何もないのに2万人減少w
559名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:14:21.76 ID:bU9SAMxO
>>220
それを言うなら旭川とか釧路のことだろ
音威子府とかすごいもんな
人口千人いないのに特急が止まっちゃうんだもんな
うちの町内会より人少ないのに特急止まるってどんだけよwww
560名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:19:21.42 ID:HwRPG17o
>>558
この景気じゃ残るメリットが少ない

北海道に残るということは沈没する船と一緒に心中するようなもんだ
561名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:19:31.81 ID:8iOtDXfU
北海道という端っこの地
雪深いという地
基幹産業はサービス業と農業水産酪農


どうしようもない。
人口急減でサービス業の雇用の受け皿もほとんど期待できないしな
562名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 23:23:10.55 ID:HiXKNGSm
北海道が独立国だったら国際的にも
『難民』として認められるのになw
563名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 00:49:54.41 ID:TCmBW/Hm
確かに北海道全体が沈んでるのに、札幌一極集中も何も無いわな。
564名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 01:39:59.42 ID:TlVq7TCW
北海道は人が少なくて寂しいから
少しでも人の多いところに住みたがるんだよ
だから札幌に集中するの
565名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 02:39:11.66 ID:XQQif6LY
うちの親も北海道から東京へ家族で移住したからなぁ
仕事がない、あっても低賃金は相当辛い
566名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 04:04:05.89 ID:LBSoFu8M
小樽商科大学を北大の商学部として合併すればどうか。そうすれば商大出身者は
全員自動的に旧帝大卒に昇格w
567名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 08:17:04.22 ID:6mHR1WYx
>>551
独立したら政府から補助金こないし、日本に売れないよ。農作物作れなくなるよ。
568名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 08:21:13.95 ID:6mHR1WYx
北海道は補助金たんまり貰って、農産物の輸入自由化させないで、
規制して農産物を外国の何倍もの価格で売ってもらってるのを道民は忘れるな。
文句言うなら北海道独立すればいい。
569名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 08:36:05.69 ID:YulogUuD
北海道すらまともに維持出来ないのに北方4島
いっその事全て返還して、維持費だけで財布パンクさせた方が
早く占領出来るぞ
570名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 08:42:23.17 ID:erDi/dh1
小樽は、何で行きたいのかがさっぱり分からん。
「観光」それとも「衛星都市」それとも「港町」?

観光都市化しようとしても、「観光客なんか迷惑なだけ」という
市民が殆どだし、商工会議所ですらレトロなビルを捨てて出て行く。
歴史的建造物は、指定を次々に解除して取り壊して、景観を無視した
マンションや商業施設を建設。本気で「大正ロマン」とやらをやりたいとは
思えない。

では、観光を切り捨てて札幌辺りの衛星都市としてなんていっても、
札幌周辺だけで間に合っていますという状態。

じゃあ、海運、海上交通、漁業の拠点の港町として生き残るか。
フェリーが細々と到着するだけで、漁業と言っても祝津辺りから集めるだけ。

では、「小樽市は、小樽市としてやっていくべさ」は可能か。
無理。老舗の製菓も醸造も潰れた。ミツウマゴムで長靴でも作るか?
571名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 09:07:04.62 ID:Od5BlAWq
>>568 それ何目線?
んじゃ、我々国民は、近隣国がたった時給100円前後で働いてくれるのに
グローバグ企業は未だそういった国に本社を移転せず、多くの企業が最低賃金基準を遵守し、
国はそれなりに厳しいワーキングビザ発給基準を設けていることを忘れてはいけないね。
こうういう国内保護に文句があるなら、国を出て行って会社を起こして安く現地人を使えばいい。
ただし、消費財を取り扱うなら、現地人の所得基準にあった価格でないと、見向きもされないがな。
572名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 09:22:58.98 ID:Od5BlAWq
>>570 などと言いつつ超詳しいしw
北広島恵庭に比べて札幌の衛星都市としての魅力がないのは、空き土地が少なくて、
街の価値の割に高止まりしてるのと、住宅用駐車場の確保が難しいからかな、とは思う。
景観的にどうよ、とは思うが集合住宅という方法は狭い土地ではそれなりに合理的かな。
 この不景気で他に税収が乏しい以上、最低限の景観基準を満たしていれば受け入れるべきかと。
 あと、本当は富裕層が豪邸を建てられるだけのまとまった土地を、再編確保できれば売れるんじゃ無いかなぁ。
どんな形であれ、じいさまばあさまの割合が極端に高くなった以上、安定収入のある若年中年層に
ベッドタウンとして使って貰えるのが良い。
 大阪東京がカジノ法を通せるなら、すっかすかのウィングベイに2フロアぶち抜きでカジノを作るという奇策もあるが。
573名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 09:29:55.68 ID:gWVyXJ+E
カジノってw
馬鹿すぎてきいてられん
道民は本当に馬鹿しか居ないな
574名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 09:33:05.89 ID:HkUL+YtR
千歳は千歳空港、江別も夕張川を渡った街から離れたところ。
音更は駒場という、本町とは全然離れた場所。市街地はそんな
に寒くない。
気象官署のあるアメダス値とは単純に比較できないよ。
575名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 09:47:55.01 ID:erDi/dh1
小樽市は、「老害」も大きいと思う。とにかく、町の勢いに比べて
生活費が高い。
今でも、「北のウォール街」と呼ばれて、北海道経済の中心、
北海道の拠点港、「大都市小樽」の幻影を見続けている。
だから、家賃とかが高い。「落ちぶれた田舎の町だろ、身の丈に
あった家賃や物の値段にしろよ」と思うけど、年老いた大家や
商店主の目には、「艀」が運河を行き交い、馬ぞりが荷物を載せて
都通を走る様子が写っているに違いない。
札幌と変わらないような生活費が掛かるんだから、「節電」と称して
ロードヒーティングや街灯を止めてしまう貧乏都市にしがみつく理由
がない。人口も減るさ。
576名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 10:21:27.27 ID:N/geF8nf
 
小樽は寒かろ 東京も
こんなにしばれる 星空だから
語り明かした 吹雪の夜を
ああ思い出してる 僕だから
かならずいくよ 待ってておくれ
待ってておくれ〜♪



577名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 10:52:29.80 ID:qQ9vJUpk
同じ落ちぶれているなら小樽なら室蘭がオススメ。
室蘭は有名ではないが風光明媚な場所がたくさんある。
なぜ金屏風銀屏風を、もっとアピールしない!?すっごいきれいだよ。
578名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 14:33:53.46 ID:OKW3kUiz
だって、小樽って市電も地下鉄も無いし。
札幌からは近いけど、駅からのアクセスが酷い。
579名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 15:20:10.11 ID:rIMBOxN+
>>572
みんなその論点になるんだけど、本当にそれが本質かなあ?
俺は、「気候の問題」を見逃せないと思うんだよね。
開拓使の都市計画のため、札幌市内の「ステータス」が北高南低・西高東低になっているから、
札幌市内だけを見ていると気付きにくいが、普通に考えれば、雪の量が全然違うため、
札幌中心部から見て、南東方面が暮らしやすく、北西方面が暮らしにくい。
他にも、南東方面には「夏場涼しい」というアドバンテージもある。稲作農家でないかぎりこれはプラス要素。
琴似と福住ですら、冬場の雪も、夏場の気温も、かなり違う。

小樽は、単に「気候が暮らしにくい」から、観光には良くても住む所じゃ無い、ということなんじゃない?
580名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 17:03:26.62 ID:ny5eFPOd
>>578
交弱は辛いな
581名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 19:04:44.98 ID:44VHFbfR
気候の問題って言うけど、
冬はシベリア並みに酷寒の北広島、恵庭、千歳が札幌以外の北海道で最も人口増加してて
海洋性で温暖な函館や小樽の衰退ぶりはどう語る?

同じく酷寒の旭川も比較的衰退度は小さいし。
釧路や網走、根室もうそうだけど漁港系の衰退がひどいな。

漁港系で唯一いいのが苫小牧だけ。
582名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 19:10:37.81 ID:44VHFbfR
ttp://www.naro.affrc.go.jp/harc/kisyo/summary/027666.html
ttp://www.naro.affrc.go.jp/harc/kisyo/files/rojou_arrow.png
ttp://www.naro.affrc.go.jp/harc/kisyo/files/Sinrojou2.jpg
そうえいば、札幌ドーム脇もめちゃくちゃ酷寒だよな。
1月最低平均 -15.3 最高平均-3.0
とか。

ttp://www.naro.affrc.go.jp/harc/kisyo/day/027490.html
2008年には-24度にもなってるし。

逆に言えば、札幌気象台が異様なほどの温暖すぎるんだよ。
583名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 19:26:05.55 ID:P/r1wCGy
札幌はテレビ局と道新で札幌マンセーの洗脳工作と情報操作がすごいからな
東京に似てる
584名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 19:45:02.10 ID:kHEiwSny
>>582
誤差だから。
日本の大部分の人間にとっては、最低気温が氷点下になる時点でありえないくらいの極寒。
最高気温がマイナスとか、想像すら出来ないと思うよ。
585名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 19:57:57.93 ID:1qFzKEOa
小樽札幌間がJRは昔ながらの津軽海峡冬景色
新興住宅地が道路沿いの崖の上なのでミスマッチ
札幌駅に着いても駅周辺が職場なんてのはまれだから、結局乗り換え面倒
高速バスを通勤の足にするのは冬場きつい
586名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 20:11:53.48 ID:4CGyj44V
>>580はコーキチ
587名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 21:11:02.09 ID:44VHFbfR
そういえば、札幌市内でも清田区などの南東部が人口増加してるな。
なぜか、清田〜北広島〜恵庭〜千歳〜苫小牧ラインで増加が目立つ

北海道人は冬の酷寒地帯、夏の冷涼地帯がお好みなだろうな。
まあ、マイナスはマイナスだからね。

本州人からすれば、-20度まで下がる場所に住むなんて信じられない。
588名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 21:15:55.30 ID:kHEiwSny
>>587
気温がマイナスまで下がる場所に住むなんて信じられない、
というのが大半の日本人の感覚だと思うぞ。

一般的な感覚から言えば、小樽も札幌も函館も寒すぎ。
589名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 21:26:13.24 ID:44VHFbfR
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/260054/blog/25165824/
千歳は寒いぜ!!!

恐らくこれは中央区と思うが、最低気温は千歳より10℃も高い。
千歳と札幌は40qほどしか離れていないが、気温には大きな差がある。

あまり一般的に知られてないが、千歳は道内でもかなり寒い方なのだ!
590名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:33:29.46 ID:9k8Coy+b
>>585
>小樽札幌間がJRは昔ながらの津軽海峡冬景色
五能線を 複線電化した 感じだと おもう。
591名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:36:52.26 ID:4CGyj44V
>>590はカナキチガイ
592名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:53:06.28 ID:oZAvML8R
>>447
移民受け入れ特区じゃ新たな社会問題を抱えるだけ。
チュチェ思想特区でいいだろ。
将軍様支配の先軍思想なら、出生率はすぐに回復する。
593名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:53:57.18 ID:h2IWq/CX
北海道は探せば天然ガスが出るような気がする。
594名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:26:44.01 ID:vgrC09rs
寒さを感じる要素に「風」を忘れてはならない。
0℃の強風地吹雪の方が無風のマイナス10℃より寒い
595名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:57:34.54 ID:UD5h37RK
新小樽駅はさらに山の上に出来るんだろ?
利用するヤツいるんかいね?
596名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:07:44.36 ID:auZBofwU
>>575 小樽は名ばかり取って実を捨ててしまったなれの果てかも。
札幌はまだ都市としてのキャパシティに余裕あるからなぁ。
いくら高速バスが1日100往復以上(福岡・天神〜北九州・小倉に次ぎ全国2位)あるにせよ、
札幌が余裕あるうちは厳しいかなぁ。

高速バス運行主体のうちの一つ、北海道中央バスは小樽が本社だけど、
稼ぎ頭は札幌なんだよねぇ。
うっかり「真栄営業所」を「しんえいえいぎょうしょ」と読んでしまったorz

>>590 小樽・手宮〜札幌は全国で3番目の開業だからなぁ。
複線電化時に少し手を加えたぐらいで、ほぼそれに沿ってる。
597名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:25:56.47 ID:e0RwFjQD
>>587
清田、平岡、新栄、上野幌、広島あたりは家やマンション買いやすいからね。車ないと生活出来ないけどあれば中央区まで30分だし。
あっちこそ地下鉄や市電を走らせてやればいいのにと思う。西の果てだった発寒付近は地下鉄とイオンでガラッと変わったもんなあ。
598名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:45:21.22 ID:ETcFt8Og
釧路は避寒地としてアピールすれば、暑さ嫌いな人を夏季限定だけでも
たくさん受け入れれば発展するのにもったいないね。

今日も最高気温13度。6月下旬でもこれだよ。
夏嫌いからしたら最高だよ。

網走なんか明日は最高気温が9度!
599名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:33:43.17 ID:QftOaj2x
>>594
3月に東京行った時、体感的に札幌より遥かに寒かったわ。
600名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:05:56.08 ID:EGVC35bj
>>582 中央区、暖かいものね。同じ市内なのに、僻地から札幌駅に出て来たら暖かいと思う。

小樽は確かにアホみたいに雪多い。一人暮らししてたが、冬は寒いし暗いし(南西方向に山が迫っているので冬は異様に日照が短い)
カジュアルに「首つろっかな」って気分になる。
大雪・大荒れでJRの線路下が波に持って行かれて1週間近く陸の孤島になったときにちょうど住んでたが
出かけようと引き戸の玄関を開けたら、目の前が雪の壁だったので、そのまま閉めて不貞寝した。


601ベテルギウス:2012/06/20(水) 13:08:22.70 ID:2DPItEgD
>>541
釧路は炭鉱と北洋漁業のせいだな
函館も北洋漁業、そして函館ドックなどの工業の衰退かな?
室蘭はいわずもがな
602ベテルギウス:2012/06/20(水) 13:11:06.61 ID:2DPItEgD
>>559
特急が止まるだけでなく、郵便事業会社、郵貯の支店があるんだよ
音威子府は地理上仕方ないのよ
鉄路が無くなった、枝幸・浜頓別方面がオホーツク海側にあるから

603名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:13:12.03 ID:2ZsRn4bZ
ヨーロッパ人でも老後は暖かいスペインとかギリシャに引っ越すよ。寒いとこに行くのはいない。
今はエアコンあるから夏は苦痛ではない。
604名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:24:12.22 ID:e2deASDE

札幌市=静岡市、函館市=沼津市、旭川市=浜松市っていうイメージだな。


静岡県都会度ランキング

第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、109、東急ハンズ

第二位【沼津市】西武、富士急百貨店

第三位【浜松市】遠鉄百貨店
605名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:07:29.08 ID:OR2VEweK
人口とか都会度って一定以上は欲しいけど、限度を超えると要らない。
日常生活が不自由なく送れる程度でいい。
606名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:49:02.51 ID:s9zFWi61
札幌人はぜいたくで、何があっても当たり前。うぬぼれてるし、自分のことしか考えなくなり、他の道民と違う人種になりましたな。
607名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:01:49.27 ID:ETcFt8Og
中央区、西区はヒートアイランドで異様に温かい。
中央区にマンションばかりたてるもんだから、余計に夏は暑く、冬は温かくなり
札幌中央区は北海道のハワイと言われるほどの熱源地帯になってる。

中央区だけが人口増加率でも突出してるし、このままいけば中央区は冷帯から
温帯に変わるんじゃないか?

札幌の場合、郊外との最低気温の差が10度とか普通にあるのが恐ろしい。

中央区気象台 -7度
郊外      -17度
は普通。
608名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:20:01.58 ID:GWHzQAgB
小樽人は性格悪いから嫌い。
出身地は札幌とか言うし。
609名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:23:19.41 ID:mPgZoyBT
>>604
なんていうか、静岡無理すんな。
610名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:37:32.06 ID:SOMR5LqL
>>604
沼津の富士急ってあれ百貨店か?

西武も古くて小さいし、沼津は小樽程度の繁華街だぞw
611名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:51:57.35 ID:RqAQ8htZ
>>575
小樽は、明治から大正まで、東京、横浜、神戸と同じくらい日本を代表する都市だった。
日本郵船、日銀が、明治にはあった。
日本郵船本社は、皇居前の一等地。明治天皇と深い関係の会社。
設立当時は、貿易保険、貿易為替もしていた。
日本郵船の支店があるところが、都市だった。
金融の都市だった。札幌は格下。
612名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:54:29.90 ID:GWHzQAgB
ふ〜ん。そうなんだ。
だから小樽人は観光客からボるんだね。
613名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:06:36.72 ID:QID8oswH
>>566
北大が拒否するだろ
経済学部あるし
むしろ室蘭工大と合併して総合大学目指した方がいい
614名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:19:20.99 ID:zE32AIRf
> 607

 ここでも始めるとは。気象台のあるところが気温が高いんだから、
 それでいいじゃない。旭川や帯広の周辺アメダスだって同じ。
615名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:19:41.56 ID:2ZsRn4bZ
冬の昼の温度が0℃超えないのは人間の住むところではない。
616名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:30:24.66 ID:EQ419cUy
もっと二酸化炭素を沢山排出すれば、温暖化が進んで冬でも雨が降って除雪が楽になるかも。
617名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 23:34:12.60 ID:auZBofwU
>>566 戦後すぐ北大側から小樽商大を合併したい、と打診したが小樽側が拒否。
北大が独自に経済学部立ち上げた。
それが今となっては・・・言わずもがな。
商大のアメフト部の飲酒といい、商大OBの当時の雪印の社長のあの発言・・・。

618名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:42:07.38 ID:BA3TFy5M
小樽記念日
http://www.youtube.com/watch?v=S9F3j90DUd8
STVラジオ「みのやと佳子のときめきワイド」の10月の特集市町村・小樽市
の中で、みのや雅彦さんが作ってくれた小樽のテーマソングです。

619名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 03:10:43.56 ID:ijKAhYoE
>>613
室蘭の方が気候もいいし、合併して室蘭に移転ありだな。
どうせ室工も道民のスクツだし、商大と同じレベルの大学だから相性は良い。
620名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 04:15:40.35 ID:F07PD4Rz
記憶だが、15年以上前、全国ブームになった、
小樽の「寿司屋通り」?
621名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 04:50:45.13 ID:lKJsIQEh
>>619
でも商学系が大都市からさらに離れて室蘭行ったら就活厳しいよな。
理系は田舎でも良いが、文系はやっぱ田舎は厳しいよ。
622名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 05:17:54.07 ID:xRHBHoQU
>>119
長崎あたりも大正時代より衰退してるんじゃない?

あと「小樽のひとよ」というカラオケ曲、ヒットしたのが昭和43年なんだね
それこそ小樽の人口がピークだった時代だったんだ
623名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 06:57:37.65 ID:3qTVSEYv
最盛期の人口と現在の人口
室蘭市 1970年 162,059人 2010年94,531人
夕張市 1960年 116,908人 2010年10,925人
芦別市 1970年 42,730人  2010年16,632人
美唄市 1954年 91,400人  2010年26,359人
三笠市 1955年 57,519人  2010年10,225人
歌志内市 1947年 46000人 2010年4,390人
624名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:13:24.78 ID:1jO+daSo
歌志内…
俺が道民だった頃、人口1万切ったと話題になっていた。そこから半減か…
625名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 09:56:39.91 ID:yzZTnikh
ID:m74mDZya
社会的弱者の右傾化とはよく言ったものだ、
愛国心はならず者の最後のより所とも、な。
626名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 10:55:29.20 ID:t1E61o67
>>621
あと何気に、学生集めも難しくなって結果偏差値が下がる。
627名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:00:32.70 ID:QMJb0rNR
>>619 わかってないなぁ。商大生って、たしか9割くらいまで札幌からの通学生だぞ。
ほとんど実家だと思うが、中には地方から来て、札幌に一人暮らしという人も居る。
そのくらい、昔に比べて小樽に住むことを避けられてる。
628名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:44:37.98 ID:ijKAhYoE
なんつうか、小樽商大って詰んでるな。
学生の道民率は九割だろ。このまま逝ってもレベルはどんどん低下するし、不祥事起こすし。
打開しようにも、札幌に移れないけど札幌から離れられない。室工とは合併できない。地元小樽市は完全死亡。
629名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 22:51:21.73 ID:BA3TFy5M
小樽商科って小林多喜二を生んだだけに「北の一橋」ってイメージしてるんだけど
と違うの?
小樽市民の皆さん?
630名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:48:48.97 ID:cRI5Yg2h
今年の夏の南北海道代表はどこだ
631名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:53:14.42 ID:l0WY5XCB
セイバーマリオネットスレかと思ったのに・・・
632名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 03:30:44.01 ID:6+gWKvJM
>>629
正しいですよ。ただ、戦前は道外出身者が多かったですが、今は道内出身者が9割です。
2011.12.10の週刊ダイヤモンドでは、平均偏差値50ながら就職ランキングは全大学中9位と、大変お買い得ですね。
633名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 06:57:52.34 ID:QHqcAxbo
最盛期の人口と現在の人口
室蘭市 1970年 162,059人 2010年94,531人
夕張市 1960年 116,908人 2010年10,925人
芦別市 1970年 42,730人  2010年16,632人
美唄市 1954年 91,400人  2010年26,359人
三笠市 1955年 57,519人  2010年10,225人
歌志内市 1947年 46000人 2010年4,390人
小樽市 1958年 204,377人 2010年131,970人
函館市 1980年 345,165人 2010年279,110人
旭川市 1985年 363,631人 2010年347,275人
釧路市 1985年 226,097人 2010年181,206人
滝川市 1985年 52,004人  2010年43,179人
帯広市 2000年 173,030人 2010年167,860人
江別市 2005年 125,601人 2010年123,751人
石狩市 2005年 60,104人  2010年59,443人
634名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:42:50.99 ID:+lWK0YGS
第二の釧路市になる予感。
釧路って、少し前まではとても栄えていたので、大きな商業ビルが
たくさんあったんだけど、軒並み閉鎖になってしまい、今では
町全体が廃ビルだらけ。廃墟マニアにはお薦めの都市かも知れない。
かなりの規模の廃ビルが揃っています。
635名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:39:41.26 ID:Lh/o7aSd
>>633
夕張と歌志内は凄まじいな
10分の1以下かよ
636名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:05:45.22 ID:BihKFw5C
>>633
最盛期の芦別と三笠は7万人ぐらいいたはず
637名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:20:12.79 ID:nvjW6SYX
>>631
よく ディープな ネタを だしてきたな。
638名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:24:41.51 ID:pTqw/znQ
函館
30万切った時に、市はもっと危機感持って対応せよと、議会宣言でてたはず。
で今、28万??寂しいね
639名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:08:55.08 ID:qRUVu0ta
札幌も区によっては減っているぞ
640名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 16:28:32.01 ID:b+dTyIOC
北海道薬価大学のキャンパスが小樽から撤退だって。
今、小樽側は地域経済に大打撃になるので、必死に食い止めよう
としているそうです。

http://www.hokuyakudai.ac.jp/whatsnew/2012/06/post_149.html
641ベテルギウス:2012/06/22(金) 17:39:43.80 ID:Xo7mE+zT
>>604
静岡県の場合は青森県とか福島県とか茨城県とか群馬県とか長野県とか三重県とか山口県とか福岡県と比べてやれよ
642名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:09:18.54 ID:57MKJUIU
>>641
>>604の百貨店ランキング出してるのは
静岡の有名な浜松叩きの基地外だからスルー推奨。
富士急なんてパチもん百貨店出して浜松叩いてるアホだから。
643名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 00:33:38.88 ID:KtfcXnu1
まだ小樽だから、こうやって話題になる。
大阪府守口市の人口は、
1971年に187,791人だったのが2011年には147,122人。
40年で40,669人、21.7%の減少。
小樽は過疎地域だが、守口も過疎地域になりそうだ。
今後大阪周辺は、こういう地域が続出するだろうが、
マスコミは守口みたいな無名の衛星都市など相手にしないだろう。
やっぱり小樽は腐っても鯛だ。
644名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:31:26.00 ID:x1tZDFNF
>>619 小樽の方が気候はいい。
特に6月〜7月、北海道の太平洋側は濃霧が発生し、気温が低い。
それが証拠に、北海道内の海水浴場、日本海側が圧倒的に多い。
最大のはおたるドリームビーチ(最寄り駅は銭函)。

>>627 15年ぐらい前の商大卒業生だが、そのころには「札通生」という言葉があった。
札幌から通学してくる学生、という意味だが、
既にこのころから、就活や何かで札幌で一人暮らしする学生がいた。
私の知人は琴似だった。

>>628 北大ですら、今や過半数が道内出身者。
少子化のせいもあるが、旧帝大の看板をもってしても、
農学部・獣医学部など一部を除いて道外からは集まりにくくなってるのでは。
ここも偏差値の割にはお買い得とは思うが。
15年前では、学生の8人に一人は関西人、という時代もあったが。
645名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 13:57:49.79 ID:U/BOCRH1
■札幌駅北口に51階建てツインタワーマンション 平成14年度着工目指す■

「札幌市北区北8西1地区の地権者ら21人でつくる「札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合」は、同地区の再開発事業計画案をまとめた。
道内最高層となる地上51階建てのマンション2棟と、商業施設や医療・福祉施設などが入る建物2棟の計4棟を建設する。2014年度の着工を目指している。
 計画案によると、高さ約170メートルで計850戸が入る超高層マンション2棟と、このツインタワーに併設して医療・福祉施設が入る15階建ての建物と、
商業施設や駐車場として使う5階建ての建物を建設。4棟すべてを下層部分で連結する。完成時期や総事業費は未定だが数百億円規模の事業になる見込みだ。」

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/382129.html
646名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:03:40.96 ID:U/BOCRH1
× 平成14年度
○ 2014年度
647名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:31:01.79 ID:j9y9TmR9
おたるのるたお
648名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:46:53.15 ID:zJxjfMQ6
>>73
いっぺん高島から大和バイパスまで国道16号線沿いに横浜西部の町を走って見るといい
今宿過ぎるとゴーストタウンになるから
649名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:53:48.50 ID:S/hHYb+e
ゴーストはねえよ大げさ
650名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 01:19:22.58 ID:iXBnFukh
>>644
どっちもどっちだよ>気候の優劣
冬場の大豪雪を耐え忍ぶか、夏場の濃霧を堪え忍ぶか。
関東以北は、基本的には同じような条件なのだが、
道民は、日本海側のほうが良いと言う人がかなり多いが、本州住民は、太平洋側一択になる。
仙台の夏は、大変に天気が悪いから、海水浴は山形へ行けと指摘しても、
仙台人に都市伝説だろ?七が浜で十分!と言われる。

まあ、南へ下って暖流域になると、日本海側の気候は、本当にただの罰ゲームになるけどね。
同じ兵庫県の、神戸と豊岡を比べれば、豊岡の気候はまったくの罰ゲームでしかない。
651名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 10:16:12.62 ID:Z9wGDGUo
>>650
> 道民は、日本海側のほうが良いと言う人がかなり多いが、本州住民は、太平洋側一択になる。

これは、最大都市の札幌が日本海側ということと
日本海側のほうが全体的に冬の寒さが緩やかという話からだろ。

>>644
情報が誤っている。

北海道大学
 2008年北海道出身者53%
 2012年北海道出身者42% 逆に道外出身者が再び激増している。
 辺境にあって隔絶した地理から入学者を集める、地理的に極めて特異な大学。
ちなみに
九州大学 入学者8割近くが九州出身。さらに全入学者のうち福岡県出身者が42.1%。
東北大学 東北6県出身者比率は44%。+関東が4割を占める、関東東北人の大学。
名古屋大学 東海4県出身者が76.7%。愛知県民だけで50%超。関東出身者が3%に満たない。
652名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 10:37:21.18 ID:1/yP5Yei
札幌育ち現東京住みから言わせてもらうと、札幌は冬暖かいんだよね。
太平洋側や内陸部は風が冷たくて冷える。
日本海側は雪は多いけど、山が近い西側や南側じゃなければそこまで豪雪じゃないよ。
その点小樽は急勾配+豪雪だから冬は歩くのが怖いってのがあるよね。

ちなみに東京の方が札幌より体感温度は寒いよw あまり信じてもらえないけど。
653名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 13:11:08.34 ID:+2QJn+2m
小樽運河だって、写真のあの一角だけのテーマパークだしね。
他は坂ばっかりってイメージ。
654名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 17:00:12.84 ID:zTWRZvpt
>>651
水曜どうでしょうの藤村ディレクターも名古屋から北大・法に進学してるんだよな
655名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:05:04.84 ID:zi1pdUm3
>>652
札幌中央区などの都心部だけはヒートアイランドで異常に熱い。
札幌なんて冬マイナス10度になることもほとんどなくなった。

その点、冬の冷え込みは北関東郊外よりも暖かいから。
札幌気象台は巨大な熱源のど真ん中にある感じ。

ところが、すこしでもその熱源から離れれば、冬は普通に-20度まで下がる。
これだけ、都心と郊外の冬季の温度差がある都市は日本では札幌以外に無い。
656名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:14:59.46 ID:Rtp2vPXL
かつては北のウォール街と言われたのにな...
657名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 19:55:50.71 ID:jKxBJiCa
拓銀潰さないで、再編の方が良かったのかも
658名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 20:48:07.27 ID:FL6xrB1t
札幌なんて、他の都会の税金で生きてるだけ。
659名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 20:49:32.83 ID:S0cXpS/w
>すこしでもその熱源から離れれば、冬は普通に-20度まで下がる。
>これだけ、都心と郊外の冬季の温度差がある都市は日本では札幌
>以外に無い。

そのうち竜巻発生しそうで怖いw

660名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:31:31.74 ID:Vq1RLlja
>>640
>交通アクセスや学生生活上の利便性等にやや問題があります。

仰るとおりですとしかいいようがない。学生は喜んでるんじゃないの。
小樽に比べたら、手稲なんか大都会じゃん。
661名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:35:27.89 ID:iuqIutY0
そのうち札幌市小樽区になるんじゃないの?
662ベテルギウス:2012/06/25(月) 09:38:21.13 ID:86FJOcV+
>>650
夏場は濃霧でいいよ、暑くないしw
北ヨーロッパ人のように太陽求めてバカンスにでればいいんだしw


おれの田舎は、夏は濃霧、冬は大雪(><)
663ベテルギウス:2012/06/25(月) 09:53:15.36 ID:86FJOcV+
>>652
どこが暖かいんだよw
真冬の大通りとススキノは股引履いて分厚いコートなどを羽織らないと歩けんやろがw
だから地下街や通路に逃げ込むw
664名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 11:15:36.54 ID:EhQjvJZj
>>651
道内が増えないのは、道内の学力が低いのが原因
簡単に入れてお買い得なのが知れ渡っているので全国から殺到する。
室蘭工大や小樽商大は道内比率が90パーセントで偏差値50だし。

>北海道大学
> 2008年北海道出身者53%
> 2012年北海道出身者42% 逆に道外出身者が再び激増している。
> 辺境にあって隔絶した地理から入学者を集める、地理的に極めて特異な大学。
665名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 19:48:17.26 ID:2Wbss0Ug
>>664
北大に行けるくらいの学力があったら、道外に出るからじゃね?
就職まで考えたら首都圏の大学のほうが有利だし。
666名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:14:59.04 ID:CIYcSqw1
北海道のハワイ=札幌市
札幌のシベリア=厚別区
667名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:38:16.83 ID:/OiEnUsG
>>652
俺は5年札幌にいたが、寒がりってのもあるけど、12〜2月には
毎年ワンルームの部屋のガス代が20000円になってた。
雪も一年6m降るし、車出すのも毎日雪かき。
大雪のときは1時間かかる。
北海道を盲目的に勧めるのはやめてくれ。
668名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:14:04.03 ID:GG4ff4NU
ちょっと待て ここは小樽のスレッドだ

ここまで札幌が侵略してくんな お前ら小樽の話しろ小樽

669名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:20:50.40 ID:+daZl9pU
小樽の話…

歴史的建築物の指定を解除してビルを取り壊して、「白い恋人」の会社が
運河周囲の大正・昭和初期の建築と相反する、江戸時代のような建物の
「ミニ江戸村」みたいなものを建てる。瓦葺きの展望櫓が景観ぶちこわし。
でも、因果応報。その真横に「青山」が巨大広告を壁面に掲げた店舗を出店
して、建物が展望櫓の半分を塞ぐ。

運河沿いの倉庫は、観光立地としては一等地のはずなのに、どんどん空き屋
化してしまう。挙げ句、壁面をぶち抜いてコインパーキングに。半分しか使われ
ていない食堂や、結婚式用に教会を新築したけど閉鎖されて廃墟化したものな
ど、寂れゆく小樽を味わえる。せっかく残る倉庫も、ファサードに妙な改築が施さ
れる。せっかくテナントが入っても、ゴルフの屋内打ちっ放しだったりする。

「レトロな街並み」とか、「歴史的建造物」とか言うくせに、商工会がそのレトロな
ビルを捨てて逃げ出す。挙げ句、捨てたビルを「一棟貸ししかしない」という暴挙
に出る。借り手が付くわけがない。その横にある歴史的建造物に指定されたホ
テルも、廃業して放置されたまま。

でもって、街並みがとか言うくせに、「市指定 重要眺望地点」の真下にマンション
建設を許可して眺望を遮ったりも平気な都市計画。
670名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 17:47:16.93 ID:TIsDm9fC
小樽商科大、息してるの?著名人結構出てるけど
671名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:22:19.53 ID:shvcD/uP
北海道大学商学部(小樽キャンパス)になるよ
672名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:47:24.38 ID:3IJfnETb
小樽市民ってほんとに性格悪いと思う。
プライド高いし、街が狭いからすごい村社会的だし、すぐ誰かの陰口叩いてるし。
673名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 07:41:19.84 ID:qeY2mmi0
>>541>>543
帯広十勝は

・雇用が比較的多い(農業集散地のため、物流系の需要が豊富)
・北海道の中でも閉鎖的・保守的な土地柄(十勝モンロー主義)
・出生率が高い(DQNが多く婚期が早い)

こういった要因もあって、発展しているのかと。
最近はJリーグチームを作る動きもあるし、経済も好調なんだろうな。
674名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 12:36:02.98 ID:AG8XVi7Y
>>673
道東道のストロー効果で十勝が衰退する可能性もあるよ
675名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 15:38:50.60 ID:DGgpEg2C
>>673
なんつったって
・主要産業がまだ堅調でブランド力も高い(農業・酪農・乳業・菓子ほか)

のが大きいんだろ。ものづくりありき。
TPPでどうなるかわからんけどね、これも。

ちなみに北海道内の「十勝モンロー主義」という言葉は>>673みたいに
閉鎖的・保守的とも称されるが、
裏を返せば自主独立性、
支店経済のリトル・トーキョーである札幌に依存したり飲み込まれたりすることを阻もうとする気概。
「帯広」でなく「十勝」というように(旭川で「上川が」、函館で「渡島が」と聞くことはない)
1都市でなく広域としての発展を考える健全性を感じる。

それと共に道内でそれを「閉鎖的」と称する非発展性を感じる。
札幌なにものぞ、という力を感じたのが唯一帯広だったのだ。
これこそ北海道に必要な地域経済の形であった。

まあ自分が帯広を訪れ暫く居たのも古くなるし、中川二代も潰えたくらいだから
今これからは知らないけれど。
676名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 22:13:40.59 ID:mwH8nseE
中標津が地味に健闘中
677名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 23:16:14.13 ID:9uS+Lk+o
別海でしょう
678名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 04:46:41.82 ID:l9rcZg6U
小樽が沈没するのはまだ先の話
道北・道東の町なんて10年後に公的サービス維持できないところ出てくるぞ

679名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 04:49:30.67 ID:/whmnopw
増えてるのは東京周辺と名古屋ぐらいか?
この出生率で減らないほうがおかしい

社会減なくても自然減でどんどん減っていくからな

社会増の多い都市部は出生率最悪
自然増がそこそこある田舎は社会減が最悪

もう色々手遅れ過ぎる
680名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 06:11:05.93 ID:esR7rp7V
北海道のいいところは女がすぐ叉を開くところだけだ
681名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 06:20:40.40 ID:rG8+jsi8
函館も27万都市にまで落ちぶれたのかよ。
しかしすげーな。
全国的に衰退の代名詞である向かいの青森県の主要都市よりも早い速度で人口減少してる。
682名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 06:21:09.60 ID:R2v9Uqd+
札幌の西方は小樽くらいしか都市ないけど、
東方はベッドタウンがひしめいていて、
さらに大玄関千歳や道東道北方面、
函館方面特急も室蘭から長万部経由なんだし、
小樽側は吸引力が弱すぎるんだからそりゃそうなるわな。
もう小樽が開拓の拠点なんて時代じゃないんだし。
683名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 06:46:16.69 ID:8pwOrUww
夏行くとハエが多くて冬行くと雪が多い。そんなイメージ。
春と秋にはもっと良い観光地がある。
684名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 07:22:01.94 ID:iVYe2oCi
全般に、十勝の帯広周辺と札幌周辺の千歳方面への内陸寄りだけが北海道では人口が増えてる地域dな。

つまり、冬の寒い地域ほど人口が増えてる証だな。
どちらも冬はマイナス20度以下の酷寒地帯。
685名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 08:43:12.10 ID:qaa+zBXC
2010都道府県別合計特殊出生率
第1位  沖縄県  1.83←村社会 DQN子沢山
第2位  宮崎県  1.63←九州男児
第3位  島根県  1.63←ド田舎
第4位  熊本県  1.61←九州男児
第5位  鹿児島県 1.60←九州男児
第6位  佐賀県  1.56←九州男児 
第7位  香川県  1.55←うどん
第7位  福井県  1.55←原発
第7位  大分県  1.55←九州男児
第10位  長崎県  1.54←九州男児 原爆
第11位  福島県  1.51←原発
第11位  広島県  1.51←原爆

第44位  秋田県  1.24←美人
第45位  京都府  1.22←アカ
第46位  北海道  1.21←サヨ
最下位  東京都  1.12←ちんぽで障子
686名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 08:58:49.54 ID:aOT7wNS8
>>684
それだと2050年ころには幌加内、占冠、音威子府が大都市になってそうだな。
687名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 10:36:51.30 ID:nggd7Fjt
>>684
どちらも雪が少ない地域だな。

米国のシカゴもそうだが、「寒さ」だけなら大きな障害にはならないということだな。
688名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 10:55:37.50 ID:/9ZHJI6m
>>687
ご明察
雪が多いところは発展しない
札幌みたいに公務員と風俗と生活保護が基幹産業なら別だけど
689名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 17:20:34.55 ID:W9xYUQnl
北海道にゃ若くて綺麗なオナゴがぎょうさんおるやん
そいつら身売りしてセックス産業に出りゃ稼げるやろ
18から25までなら高く売れるで
690名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:16:19.46 ID:XbOACT0s
夕張市の明治33年の人口が、10954人。今ここまで戻った。
明治24年の人口が307人。

夕張は、いろんな時期に移民で一気に増えてるんだな。
先祖代々ということがないし、もともと仕事を求めてやって来た移民の街
なんだから、仕事がなくなれば減るのは仕方がないかな。

増え方も減り方も凄まじいな。

691名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 07:37:23.68 ID:YmwfpKM4
>>689
すでにありますw
692名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 08:17:17.84 ID:w/se2Mce
小樽は、企業の海外流出が急増中な日本の将来の姿だろ。ろくな企業のなかった江戸末期から明治時代の屋台を支えたカラユキさん(海外売春)復活かな?
693名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:14:19.92 ID:J6ouaZSX
>>690
一万切ったら、市から一気に村に格下げすべき。役場とメロン農家だけじゃ人口1000人ぐらい
694名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 00:56:00.63 ID:C8WAcF3p
>>693
今は市政に移行するには5万人必要。
695名刺は切らしておりまして
音更が市になる勢いで人口増えてるな。