【電気機器】村田製作所社長「国内での電力制限が続けば"日本以外の生産拠点"を考えざるを得ない」 [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
電子部品各社の業績が回復しつつある。国内大手、村田製作所の村田恒夫社長は11日、
ロイターとのインタビューで、主力製品である積層セラミックコンデンサ(MLCC)の
工場稼働率が足元で100%超となり、7月以降も当面、期初の計画通りフル稼働の
状況が続くとの見通しを明らかにした。

前期はタイ洪水に伴う部品供給網の混乱などで業績の下方修正に見舞われたものの、
今期はスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やタブレットPC向けの市場拡大が
収益を後押しする見通しだ。

スマホ市場が当面、拡大する見込みの中、かつて日本企業の独壇場とされていたMLCC
の分野では、韓国のサムスン電機(009150.KS: 株価, 企業情報, レポート)がシェアを
高めつつある。村田社長は「民生分野だけでは難しくなりつつある。産業分野や車関係
分野などに商品開発をしていかないとすそ野が広がらない」と述べ、自動車、環境
・エネルギー、ヘルスケア事業をさらに成長させることが重要と指摘。特に「一番早く
(業績に)寄与する」と見る自動車向けでは、昨年度に200億円を投じ買収した
フィンランドのVTIテクノロジーが持つ製品群・技術などをもとに、さらなる事業拡大
を目指す方針だ。

一方、村田製の経営課題の一つである円高対応力について、2013年3月期末に海外生産
比率を30%とする経営目標は、ルネサスエレクトロニクスの通信用パワーアンプ工場の
買収などで未達となる見通し。同比率について村田社長は、中長期には「4割程度はやって
いく必要がある」と述べたものの、目標時期については明言を避けた。

また、今期売上高が前期比10%程度減と見込むAV関連部門については、中国経済の停滞
などで、計画よりも若干弱含んで推移しているとした。AV関連以外の部品販売は軒並み、
計画通りで推移しているという。

<スマホ市場の成長は5─6年は継続>

村田社長は今後のスマホ市場の成長について、新興国ではローエンド型のスマホの普及が
見込まれるほか、次世代の高速通信規格「LTE」に対応するスマホの伸びも期待できると
指摘。同市場について「5─6年はまだまだ伸び続けるだろう」と述べた。今年1月が底
だったというMLCCの工場稼働率は、4月中は予想をやや下回ったものの、堅調に回復を
続け、足元では100%超となった。通信、PC関連では下期にかけて主要セットメーカー
の新製品の投入効果が期待されているほか、カーエレクトロニクス分野も好調に推移している
という。

また欧州、中国経済の停滞懸念ついては「マクロでは不安材料はあるが、(携帯電話市場など
では)それほど大きな影響なく推移していくと見ている」とし、スマホの新機種向けの部品
需要などにより、現時点で生産は計画通り推移する見通しを示した。(※続く)

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE85A00720120611?sp=true
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/12(火) 00:00:13.90 ID:???
>>1の続き

同社の12年3月期の海外売上高比率は約86%に対し、海外生産比率は約20%。営業利益
段階での為替感応度は、対ドルで1円の変動につき30億円に上る。「(為替感応度を)緩和
するのは海外生産がどうしても必要」との認識だが、「売り上げを伸ばすには、新商品の拡大
が絶対必要。コモディティ化した商品群については海外に持っていきたいが、(技術力が求め
られる)新商品の分野では国内生産が必要になる。何をターゲットにいつまで、というのは
難しい」と話した。

さらに、国内では関西電力が管内で10年夏比15%の節電を要請するなど、中長期の電力の
安定的な供給体制に懸念が生じつつある。現段階では投資計画の変更に迫られるような深刻な
状況とはなっていないとしながらも「日本国内で電力の制限が長期的に続くということになると、
生産拠点の確保という意味では日本以外を考えざるを得ないところがある」と話した。

<VTI社のシナジーは来期以降に発揮>

村田社長は、買収を完了したVTI社について、シナジー効果が発揮されるのは「来期から
徐々にという感じだ」との考えを示した。VTIが持つMEMS(微小機械電子システム)
技術は、自動車用横滑り防止装置など、今後需要拡大が見込まれる部品への搭載が拡大する
と見る。今後のM&Aの方針については「予算を持ってやっているわけではない。物件次第だ」
と、具体的な言及は避けたものの、同社は自動車、環境エネルギー、ヘルスケア部門を新たな
成長分野と位置付けており、村田社長は、こうした従来の方針からM&Aの対象が大きく
外れることはないとの考えを示した。

さらに、MLCCの競争環境に関し、サムスン電機の追い上げなどにより厳しさを増す中で、
村田社長は自動車分野が中長期的に競争で優位に立つカギとなると分析。「今までは弱電分野
の商品が増えていっているが、そうでない方向の製品が求められてくると思う」と、電気自動車、
ハイブリッド車向け部品の受注の重要性がさらに増すと指摘した。そのうえで「(次世代
自動車向けの)パワーエレクトロニクス用コンデンサの積層化についても、材料を含め
(開発は)結構進んでいる」との認識を示した。

◎村田製作所(6981) http://www.murata.co.jp/

◎関連スレ
【提言】日本の産業界には「強きを助ける」施策が必要だ--相場英雄(作家・経済ジャーナリスト) [06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339408823/
3名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:03:02.06 ID:Mi7aEpBc
日本で生産する理由は無いだろ
4名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:03:55.14 ID:BkfKppnf
>村田製作所の村田恒夫社長

社長は代々一族なのかな?
5名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:04:18.13 ID:ZIzvVYaU
とにかく関西からは撤退した方がいいな。
6名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:05:35.36 ID:2d/SfJzX
所長ではないのね
7名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:05:36.21 ID:PtO3KL46
関西から関西以外の国内へ移転するのはダメ?
8名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:06:38.72 ID:gWexj0Uh
はい脅迫罪
逮捕~
9名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:07:37.68 ID:hUFsS57j
もうみんなどっかいっちゃえよ。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:07:50.77 ID:rserOg+w
東電は停電を盾に国民を恫喝

村田は雇用を盾に国民を恫喝

11名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:10:35.39 ID:SFbtx5p+
もうすでに出て行ってるだろ・・・
12名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:14:47.10 ID:1BeP17co
中国と朝鮮半島だけはヤメておけよ!
13名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:16:59.23 ID:hSNp0B6y
国内での電力制限が続いたら、
電力会社に圧力をかけるってのが正解だろう。
日本の経営陣ってのは倫理観がそもそもない。
14名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:17:16.05 ID:i5wZJHdY
>>7
人件費安めで原発問題のない沖縄くらいしかないんじゃね。
工場建てる場所が難しそうだが。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:19:43.72 ID:aqOSm9uV
外国人の持ち株比率が34.7%か。
恐らく、これまでも株主からも圧力がかかってただろうな。
「なぜコストが高く円高の日本で生産してるんだ」と。
そこに持ってきての電力制限だからな。

まあ、生産拠点を海外に移転してもそこでカントリーリスクをもろに受けるんだけどね。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:25:02.27 ID:FamHG3CI
自転車人形はどこで売ってんの?
17名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:27:09.76 ID:eslhJcX0
新興国も停電上等だけどな。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:29:19.26 ID:6GBhdUp1
日本が燃料価格を高騰させているから、どこも電力不足だよ。
国外に工場建てるカネがあるんだったら、地面掘って地熱発電するんだよ。
24時間安定した電力が燃料コスト無しで得られるぞ。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:29:46.01 ID:SwIIwZVg
まあ橋下が関西経済壊滅計画を着々と実行してしまったからな
国政に出れば日本壊滅するしとどまる必要は無い

電力消費も減るし反原発過激派大勝利ってことで
20名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:34:04.59 ID:xNhefBMh
まあ それも良いが支那・朝鮮だけはやめとけ
21名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:37:00.53 ID:fRneRwEy
早く出て行った方がいいよ。見込みないんだから。
22名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:37:21.33 ID:tYrNAO/D
絆とは何だったのか
23名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:37:53.63 ID:mrHCci+W
>>1
韓国でも停電の恐れが問題になっているし、中国はしょっちゅう停電しているのは問題じゃないんですね?
24名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:38:16.12 ID:qAOn0mI9
また工場建てる補助金だせってことか
25名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:38:22.43 ID:5kAVZ1qA
勝手にしろ、バーカ
26名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:41:16.34 ID:ShXDueyv
>>23
韓国、中国と同レベルのインフラなら、韓国、中国で生産するだろ。
27名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:43:36.23 ID:1Ko0fjer
勝手に出て行きゃいいのに、誰に向かって語りかけてんだろうね。
葛飾区の何とか公園に住めば良いのに。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:46:35.42 ID:mrHCci+W
>>26
じゃぁ海外移転する理由が違うでしょ。
中韓ののほうが搾取しやすいから、と言わなくちゃだわ。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:46:50.12 ID:QQBEjWox
>>27
なんでそんなに強気なんだ?
30名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:47:10.01 ID:LL0rH4A2
個人なら関電の話は全部ウソ!電気は足りる!無視しろ!っていえるけどさ、
自分が企業の経営者なら、関電が足りないといったらな、疑わしいと思っても、電力不足を前提に対応するしかないんよ

社会ってのは最低限の信頼関係で成立してるんであって、全部ウソを前提にしたら何もできなくなる

あんた個人として、あの組織は信頼はゼロだ!はできるけど、社会で信頼関係ゼロはできない
あの会社は原発利権でウソ!私を信頼しろ!とはいえるけど、話が本当で損害が発生したらあんたも責任取らないでしょ?
31名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:48:01.87 ID:7Y86Iycg
まだ移してなかったのか。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:48:12.73 ID:fowjJR/2
>>26
韓国は日本以上にひどいぞ。
震災もないのに…w

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339422740/-100
【韓国】韓国は「電力の孤島」、ドイツのような輸入も日本のような余裕もない・・・原子力文化財団理事長[06/11]
33名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:48:48.75 ID:7bu08ZD+
在日参政権配慮
韓国の工作員ハシゲ

臨時再稼働とまだインフラ解体テロ諦めてない
日本のエネルギー破壊をやる糞みたいな奴
34名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:50:23.46 ID:1Ko0fjer
>>29
補助ばかり求めるゾンビ企業は日本社会のお荷物だからだよ。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:51:22.99 ID:3MM9Qj4X
どの業界でも電力供給が安定しないのは、少なくとも間接的にはよろしくないだろうに
原発全廃を掲げ多大な労力使ってる人らはどうやって生計を経てているのか
36名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:57:45.48 ID:InIvHvCz
まあ、普通はそう考えるよな
計画停電とか二割の節電強要とか、この国は北朝鮮かよって言いたくなる
37名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:00:53.06 ID:2axx+OAE
日銀がデフレと円高の対策を強化しない場合は、生産拠点を海外に移すと
宣言して圧力をかければよいのに。
38名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:00:56.12 ID:gi6JRMcc
精密機器とかの生産なんてクリーンルームとか、温度管理とか大変なんだよ。
コンデンサなんて科学製品も含むんだからときに温度管理が肝。
電機が戻ったから即、生産再開なんてことはないからな。

反日マスコミの奇麗事に騙されるやつ多すぎ。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:01:17.81 ID:1Ko0fjer
>>36
原発に依存し過ぎた関西電力の責任だろ。
村田製作所といえば関電管区の財界でも顔だと思うが、
なぜちゃんと監視していなかったんだよ?

どう見たって自業自得だ。
関電管区以外の工場はブイブイ操業しとるっての。
40名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:04:09.80 ID:7bu08ZD+
227: 名刺は切らしておりまして [] 2012/06/05(火) 23:08:01.96 ID:hO2kgHx5

■警戒警報〜警戒警報〜


・今後予想される展開

@真夏に計画停電実施
A「供給責任を果たせなかった関西電力が悪い」とマスコミ大騒ぎ
B橋下が颯爽と「電力改革を行う。悪党の関西電力を解体だ(キリッ」などと正義の味方面してほざく
C繰り返し関西電力の悪口をテレビで流された関西人が関西電力が悪いのだとの印象を持つようになる
D橋下の電力改革(※)が実施される。


※電力改革概要
@発電会社と送電会社を分離する
A太陽光発電、原子力発電、火力発電、風力発電の会社が濫立。
B発電会社の電力を先物市場で売買する
C送電会社は先物市場から電力を購入しなければならない。
D電力先物市場にモルガンスタンレー、ゴールドマンサックスが乱入し先物市場を荒らし回り電気代うなぎ登り
E送電会社は電気代に価格転嫁せねばならなくなり一般市民は気軽に電気を使用できなくなる。
Fビル、工場、マンション、民家などが自前で発電し始める。
G電力先物市場大暴落
H原発、火力発電所の維持管理費に窮する…かとおもいきや、中部四国中国北陸に売電
Iだけど関西圏内の企業は逃亡しまくり。もうペンペン草も生えない
J橋下、「日本はもうダメだ」と竹中平蔵みたいに無責任に海外逃亡(何故かマンハッタンのビルオーナー)
K関西衰退


追記…橋下への口説き文句(推定)
「東京に先んじて、貴方がそれを行う事で成功をつかみ取るんですよ!」
41名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:04:51.59 ID:InIvHvCz
>>39
だから海外でブイブイ生産しようという話なんだけど
42名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:07:46.98 ID:4/RZjXm4
そしてナマポ貴族へ
43名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:08:10.59 ID:Vw3tK1Jb
>>6
電力が逼迫してる韓国へ行ったら面白いな
44名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:08:50.66 ID:1Ko0fjer
>>41
なら、いいじゃん。それで。
女々しくクズクズ言うことなど何も無いだろ。違う?
45名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:09:13.34 ID:qTo2FGiH
>>34
村田がゾンビ企業ねぇ・・・w

こういう人っていまだに神の見えざる手でも信奉してるのかしら
46名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:09:34.01 ID:Cxm+xjAN
消費税も10%にあがるしもうだめだ!!
47名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:12:05.57 ID:1L4rD1oR
>>39
>原発に依存し過ぎた関西電力の責任だろ。
橋下を当選させた奴の責任
48名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:15:43.54 ID:InIvHvCz
>>44
工場がたためば下請けは死ぬ
従業員もちりちりになる、
それでも停電やるんかという話だ
泣くのは地元だよ、村田製作所ではない
49名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:15:49.05 ID:NyXGJi7p
どうぞ

日本を捨てて海外行ってください

そういう企業だということを覚えておきます

 
50名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:16:34.34 ID:HpchgYsf
使わざるをえない!
51名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:17:32.95 ID:Q0mwvps6
いまだ原発のデータは政治家にすら正しいのを出さないどこかの発電
52名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:18:15.41 ID:2axx+OAE
>>49
これだけ酷い円高では、生産を海外に移管しないと、研究開発投資も縮小して
競争力を完全に失うよ
53名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:23:37.40 ID:wAt2X5VA
だから原発の電気使いたかったら
「廃棄物もわが社が引き受ける」とか普通言うだろ。
糞しない猫を飼いたいって大の大人がな
54名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:24:22.33 ID:7rx0ztyE
精密機器は安定供給が重要なんだっけ
自家発電でおながいします、で通すんかね
55名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:28:46.80 ID:7rx0ztyE
まあ危機だな
どうにかして残ってほしいが
危機を理解してない国民が多すぎるからな
56名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:35:29.48 ID:1Ko0fjer
>>53
いいこと言ったっ!!
57名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:36:57.36 ID:/Rj7H0J0
>>53
激しく同意
58名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:40:41.82 ID:uhLno2lG
電力が不安定な海外に移転ですね。
どうぞ行ってください。
59名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:41:56.04 ID:hIrtqlKj
チェルノブイリと同じ原発を動かし続けてるロシア人の胆力を日本人も見習うべきだな
60名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:43:11.62 ID:DUKhFOkg
産業界で発電事業に参入すれば?
もう電力会社はだめだろう
61名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:46:49.47 ID:IfNwbM/i
海外生産比率を4割以上が目標なんだから
目標に向かって頑張ってね

海外生産すれば日本の雇用が減っても
海外で雇用が生まれるから良い悪い関係ない
というのがグローバル企業
62名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:47:37.58 ID:1Ko0fjer
この期に及んで『自分たちで発電しよう』とも思わない連中は
外国へ行ったところで駄目だと思うよ。

何様のつもりでいるのか知らないが放っておけばいい。
63名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:51:15.61 ID:kygjngnD
政府が税金を使ってまで推してるAKBだが
高橋みなみは母淫行容疑で逮捕も今だにテレビでバカ笑いしてる創価学会員
他、汚い組織
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1331561225/101-200
http://find.2ch.net/?STR=AKB&SCEND=A&SORT=MODIFIED&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL&OFFSET=100
64名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:52:55.33 ID:9AIpiKhi
>>5
パナしかりシャープしかり
関西拠点のメーカーはことごとく衰退している
やはり関西は工業も不相応
直ちに脱関西の検討を望むばかりだ
65名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:53:14.08 ID:q+rOc2Td
まともな会社は急速に関西から他に移転中。
66名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:54:57.58 ID:TNkjVwXK
>>7
それがベスト
ダメなら東南アジア
67名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:56:06.67 ID:1Ko0fjer
社会主義に毒され過ぎてると言われる日本の中でも、
関西、とくに近畿は最もその傾向が強いからな・・・

企業が拠点構えるとこじゃない気がするね。
68名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:57:00.73 ID:8UPw/UTG
>>49
関西に居残ってこのまま干からびるよりは
海外に出ていった方がマシ
69名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:57:36.28 ID:vmPyBoE/
>>14
>人件費安めで原発問題のない沖縄くらいしかないんじゃね。

沖縄の電気代は本土より高いから難しいと思われ
70名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:59:16.10 ID:GKLxS1bU
>>65
関西ではまともなビジネスは展開できない
どの企業も認識は同じ
早めに脱関西・関東移転を進める企業が勝ち組
71名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:01:53.77 ID:vmPyBoE/
>>53
>だから原発の電気使いたかったら
>「廃棄物もわが社が引き受ける」とか普通言うだろ。

それじゃぁ反原発の連中は
原発の代わりにフル操業している火力発電所の二酸化炭素を引き取るんだよな?
72名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:03:43.60 ID:vmPyBoE/
>>64
>パナしかりシャープしかり
>関西拠点のメーカーはことごとく衰退している

それは液晶テレビの売り上げが原因で関西は関係ないんじゃね?
73名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:04:01.76 ID:+zXfSv89
物乞いの常套句だな
74名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:09:24.06 ID:SkFP55M0
危機感が無さ過ぎるから、脅しても意味がない。
粛々と出て行けばいい。
75名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:12:39.31 ID:b1pFRF2+
関西人は精神論ばかりで商売人に向いてないと分かった2012年・夏
76名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:13:05.87 ID:z0rDzFS6
支那、朝鮮に行ったら技術盗まれて終わり
77名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:25:45.12 ID:mkm8eal1
電力があってももう帰ってこないな。
向こうは電気料金が圧倒的に安い。
78名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:35:02.82 ID:ZxsAL7ra
さっさと出てけよ
79名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:40:10.25 ID:1GW5+rMm
スマートホン市場、それも数年で終わるものに国内外展開をかけるって中学生みたいな展望ですね
80名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:54:39.03 ID:QHNXj5nF
また民主党に負けるのか
81名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:54:49.12 ID:GrDhefEh
電気くらい、自分で発電して賄えばいいんじゃね?
82名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:58:39.86 ID:kyXjRPlk
>>62
自家発電は回収した熱エネルギーを利用できなきゃ、どこがやってもコストアップになるだけだから
83名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:16:13.69 ID:NyXGJi7p
本当にCO2が気温と関係してると思ってる奴らはおめでたいな

石油も枯渇すると思ってる奴らもおめでたい

84名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:17:12.83 ID:O42AcDYN
ミンス「海外に行けって暗に言ってるんだよ!空気読めや!」
85名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:26:13.22 ID:rrN+BBzr
>>69
東電比で10%だったな。
それ位で電力の安定供給が見込めるなら関西よかまだ良いと思うけどな。
あと沖縄本島中部の埋め立て地の工業団地が空いてるからそこに進出すればいいわ。
86名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:34:21.98 ID:76uRF9+2
T○Kは安泰?→東○電力30万K3ケ出来た堺
87名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:36:00.57 ID:MVKqTARW
原発が無くても自然エネルギーで十分電力はまかなえる・・・・これはいつになったら実現するか
保証が全くない話だからなぁ。現実に会社を切り盛りしている側としてはそんなあやふやな
書生論に社運をかけるわけには行かないから、海外に逃げるよ。日本政府から国内の職を
減らしてくれるななどと言われても、背に腹は代えられない。きれい事は言ってられない。

ちなみに、停電しないと言う事と、電力が足りていると言うことは全く別の概念だから。
天下り式に節電を強要されて、さらにいつ停電するか分からない不安定な状況で
工場がまともな操業なんか出来るわけがない。
88名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:55:46.94 ID:/Rj7H0J0
最初から出て行く予定だった
89名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 03:56:36.05 ID:IWTVpH81
円高の日本に工場を置く最大の理由は整ったインフラだからね
原発再稼働が怪しいってことで最後の糸が切れた感じだろう
90名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 04:04:03.59 ID:4dVwqbbL
こういってはなんだけど、製造の生産拠点に出て行ってもらえば
需要が減るから原発要らなくなるんじゃないかな
91名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 04:07:58.54 ID:O42AcDYN
>>90
市場原理で結局はその辺りはバランスされてしまうんだなあ
92名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 04:22:45.92 ID:SU4eNzpW
>>87
未だに「自然エネルギー」にしがみついているヒキコモリ文系がいるとは驚きだ。
40年50年やって役立たず証明の烙印押された奴に、
事故以来ワラワラたかっているのは、やはり類友の役立たずなプロ市民と馬鹿な取り巻きだけだな。
あと未だに「火力で賄える」とほざく騎乗論馬鹿も、もう一辺戦争が起きても妄想馬鹿論にしがみついて喚き続けるんだろうな。
93名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:03:55.36 ID:NuBrE4Tf
円高は仕方ないにしても、電力不足は完全に国内問題だからなぁ。
なんでこんなバカ騒ぎをしているのか理解に苦しむよ。

工場は出ていけだの、お荷物企業は潰れろだの、
電力の需給バランスが取れて好都合だのと言ってる連中は日本人か?
こんなのが一般の平均的意見ならそりゃ日本も沈むわ。
94名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:12:15.99 ID:8+1N+sXf
しょうがない話だな、エネルギーというのはそういうものだから。
日陰で農業しろ、御飯は1日茶碗1杯だけ、毎月のおこづかいはマイナス2万円です
こういうことだろ?
エネルギーが無ければ、何も状態変化が起こせない。物が作れなくて当然。
反対派は、真性のアホでバカでクズ。
アホじゃなきゃ、日本弱体を望む売国奴としか考えられん。
95名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:15:34.75 ID:sTrHono8
>>72
ほんのちょっと前まで、シャープとパナの液晶工場で関西経済復活みたいな空気が関西財界と役所にあって(パネルベイでぐぐれ)、
それを当て込んだ投資があったからどこも痛手を被ってはいる。
96名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:17:59.16 ID:sTrHono8
しかしハシゲと嘉田は真正基地外だからまだしも、格好つけて便乗した山田は切腹ものだな。
97名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:18:20.35 ID:6M+At4Av
海外に工場建てるよりも
自家発電システム導入した方が安くつくよ
98名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:18:45.24 ID:a1kE76ny
だから勝手にいけって
99名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:25:07.33 ID:d+VFPks6
村田だ
100名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:33:45.29 ID:BSUwo9pE
民主党と日銀にこんだけ嫌がらせされたらな
101名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:35:51.22 ID:1GW5+rMm
消息筋情報では、官僚は消費税部隊解散だってよ
102名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:37:14.50 ID:N6Bq4KVC
もうミンスが消えた後の事を考えてるんだろうが、、、
自民はミンスの後継者みたいだしw
見切ったんだろね。
103名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:38:32.29 ID:1GW5+rMm
ハシゲ曰く、自分で完ケツしろ!だってさ邪魔すんなといいだい、どぴゅ
104名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:55:25.09 ID:DS7xb/c3
電力問題で国外出ていくとかよーいうぜ

韓国、中国、ミャンマー、インド、タイ
・・・どこも電力問題深刻なところばかりじゃねーかw むしろ日本以上に深刻だろw

ミャンマーなんて5月から毎日午前中停電、午後も停電しとるな。
ついに停電続きで官邸前に抗議団体が押しかけてるのによ、
それでもミャンマー逝くのは「電気なんか最初から無問題」だからだろうにw
105名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:56:45.03 ID:1GW5+rMm
インドネシアは変電がちょいおかしいがいけるハズだぜ
106名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:57:00.40 ID:tHbBQGTC
どうせ雇用を大切にしない日本の企業なら出て行っても変わらないので脅しにもならない。
107名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:00:48.53 ID:DS7xb/c3
こういう雇用を屁とも思わない、税金どこへ収めるかも考えない企業が
ゼロサムゲームでしかない真実を隠してグローバル化を賛美するんだろうな
108名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:03:16.51 ID:1GW5+rMm
大野義則とか自民党のゼロサム理論、平井卓也か?
石頭は進化が無いようだが小渕さんがその常識破壊してもう10年たったぞ
109名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:08:12.91 ID:Ao5TiQQc
円高、電力問題の対策しないからなぁ。
精密電子部品の製造には、変動がかなり少ない安定した電気が必要で、
日本の電力会社の電気の質は、かなり良い方。
問題解決しないと、まともな企業さえ海外進出せざるを得ないだろうな・・・
110名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:10:17.34 ID:8fmQt9po
韓国だけは止めとけ
乗っ取られる
111名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:11:04.00 ID:5uMq8TMb
中国や韓国に移転して日本よりひどい目にあって
かえってコスト高になる企業が多いぜ
112名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:15:55.77 ID:goSdAWKo
>>111
それを踏まえてもなお、日本はダメってことなんだろう。何やかんやで経営のプロの判断だ
113名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:18:37.01 ID:Ao5TiQQc
経営のプロの判断なんだろうけど、数値しか見てないような気がする。
カントリーリスク(法や国民性等)とか考慮してるのかは疑問。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:20:33.13 ID:m0ngqoI5
>>26
韓国はよくわからんカントリーリスクがあるからなあ
日本企業から戦中の賠償金取れとか訴訟起こしてるし
115名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:20:48.10 ID:1GW5+rMm
地政学リスクは政治家でも誰もわかってないぞお
116ベテルギウス:2012/06/12(火) 06:21:26.78 ID:2UitYYv9
賃金の高い、低品質な電力しか供給されない日本で生産するのは愚劣なので
海外で生産しなさい
117名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:21:38.03 ID:m0ngqoI5
>>113
みてるだろ
ここ数年の政治の不安定さはひどい
特に関西なんて思い付きのようにふらふらしてるじゃん
118名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:22:42.08 ID:1GW5+rMm
>>116
中国は金融だけ、実際生産はインドネシア
数年まえからずっとそう、マスコミが馬鹿
119名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:25:16.75 ID:f7wfTn3B
いてらw
出てけ出てけw
120名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:26:02.27 ID:ZLgs5wcR
>>32
駄目だなこりゃw
121名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:26:48.44 ID:xtnStkbg
また、出ていく詐欺かw
いっそ本社ごと上海にでも移転すればいいじゃない
122名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:28:31.57 ID:1GW5+rMm
こういうの会社内部で飼育してる小説家の労作で、書いておけば円安に多少ふれるという詐欺商品です
123名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:28:49.57 ID:mXeQfMIL
企業がどんどん海外へお出かけして
自殺者が原発どころじゃなくなるとw
124名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:31:36.33 ID:uil8tCcu
>村田製作所社長「国内での電力制限が続けば"日本以外の生産拠点"を考えざるを得ない」

ここも原発推進派かよ
125名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:37:14.18 ID:xtnStkbg
社長が被爆して死ねばいいのに
126名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:40:54.16 ID:SzonY2E9
村田製作所の物は買わないようにする
ってか家に村田に関わるもの有るんだべか
127名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:41:23.03 ID:DS7xb/c3
チャイナリスクなんか何でもありの代名詞だからなw

後で高くつくのが判ってて(いや、わかってないのか?w)中国へ投資する企業トップって
ほんと本性が畜人鬼だよな。社員が出国できない状態に数年おかれてもワシャ知らんっていうw

ま、後で高くついても院政で後継経営者決めれれば損失飛ばしさせればいいだけだし
チョロイもんよ
128名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:42:28.42 ID:1GW5+rMm
村田製作所の制御半導体入ってない携帯スマホは無いんちゃう?
たぶん
129名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:46:05.92 ID:vQZX3Uxd
村田製作所って、オフィス製品が主力じゃなくなったのか
130名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:54:29.61 ID:5RVTOIGq
発展途上国で電力が安定してる国ってどこだよ
131名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:58:03.04 ID:Ao5TiQQc
>>127
経営者と取締役
任期中に儲かれば良いのです。or任期中に問題にならなければ良いのです。
これが多いんじゃないかな?
132名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:59:53.82 ID:boFwiROV
>1-2
えらい違いだな。

>【社会貢献】「育ててもらった地元に恩返し」--住宅メーカー『一条工務店』、
>遠州灘沿岸(静岡)の防波堤整備に300億円を寄付 [06/11]
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339425782/
133名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:01:07.92 ID:2Dywg+yb
日本のためにとか社会的貢献から企業価値を判断している人は子供だろ。
134名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:02:14.60 ID:UJHABKWO
グローバル企業は「社会貢献」なんてうたっておきながら、従業員の給料はカットし
従業員の行動を厳しく監視し、従業員を都合のいいようにクビにし、地域から雇用を奪い取り
就職活動を大学3年からやらせるなんて、とんでもないことを学生をやらせて就学の機会を奪い
あまつさえ「補助金くれなきゃ海外に移転するぞ」と、国や地方自治体に揺さぶりをかけている。
笑わせんじゃねーよ、何が「社会貢献」だよ。
そりゃあ世界規模的にみれば社会貢献してるように見えるかもしれないけど
自分たちの国(日本)でやってることは、日本国民の資産を吸い取るだけ吸い取って、もうこれ以上
吸えなくなったら、海外で代わりのエサを見つけて吸い取ろうとする、吸血鬼とおんなじじゃねーかよ。
山形大学は、そんなとんでもないことをしている、トヨタ、ソニー、三菱、日立などのグローバル企業に
堂々とこう言ってやる。「おまえら調子に乗るんじゃねえ」

トヨタ、ソニー、三菱、日立などのグローバル企業は、政府や地方自治体に対して
「補助金くれなきゃ海外に移転するぞ」と、激しく揺さぶりをかけているけど
これは国や地方自治体を相手に、地域の雇用や法人税をだしにして、脅迫をかけてるようにしか見えない。
あたかも「俺たちグローバル企業が海外に行ったら、失業者は増えて国も地方も貧乏になるぞ」的な脅迫を
仕掛けてくるグローバル企業が、「社会貢献」なんて言ったって、ちっとも信用なんかできねーっつうの。
そんな会社は、たとえ何兆円利益をだそうが、われわれ国民に対して還元なんかしてくれねーよ。
だって世界を制覇するには、それこそ「兆」じゃなくて「京」単位の金が必要だって、グローバル企業は
思ってるんだから、たとえ何兆円利益を出したって、未来永劫国民のためには使われない。
世界制覇のための軍資金(準備金)として、ひたすら内部留保でためこむだけさ。
企業がどんどん金貯めこんで、国民の給料が下がれば、万札刷らない限り、そりゃデフレになるってーの。
135名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:03:04.07 ID:UJHABKWO
トヨタ、ソニー、三菱、日立などのグローバル企業が「補助金くれなきゃ海外に移転する」っていうなら
どうぞ海外移転でも何でもすればいい。本社も移して結構。大いに出てってくださいな。
その代わり、国や地方自治体は、そんな企業に、ビタ一文補助金なんか出さなくたっていい。
地域の雇用や、法人税が心配だという人もいるかもしれないが
グローバル企業はたとえ国や地方自治体が援助しようが、遅かれ早かれ日本を出て行くだろう。
甘い蜜を求めてね。
日本から吸い尽くせるだけ吸い取って、もうこれ以上吸えなくなったら、日本がどんなに引きとめようが
どうせ出て行く腹積もりなんだろうからさ。
グローバル企業相手に、援助するかわりに何か見返りを求めようなんて、甘い考えは禁物だ。
グローバル企業は、われわれ大学や自治体、国の足元を、ちゃんと見てモノを言ってるんだから。
そんな卑怯なグローバル企業は、どんどん日本から出てって欲しい。いてくれるだけ迷惑だ。
地域の雇用創出と、法人税の増収なら、グローバル企業の代わりに、この山形大学が引き受けよう。

国立大学法人 山形大学は、いまや金の亡者と成り下がり、社会貢献の趣旨を忘れ去った
グローバル企業をはじめとする企業らに代わって、広く国民に対し社会貢献していくことを、ここに宣言する。
大学というのは本来、学生に学問の道を説いて育成し、研究の機会を提供する場所なのであるが
それは大学として当たり前の行為であり、ただ学問、研究だけやってればいい、という風潮が
現在の状況を生み出した以上、大学として反省しなければならない。
山形大学は、ただ単に学問、研究の場を提供するだけではなく、ここに民間企業に代わって
広く社会貢献をすることで、大学としての付加価値を高めていく。
山形大学は、学問、研究、そして社会貢献を、運営の3本柱とし、広く世間にアピールし
この閉塞した世の中を改善し、多くの社会的弱者に夢と希望を与えることを、山形大学の名にかけて誓おう。
136名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:03:50.68 ID:UJHABKWO
山形大学は、社会貢献を忘れたグローバル企業群に代わり、広く世間に社会貢献をすることを
あらためてここに宣言する。
先の東日本大震災の復興支援は、山形大学社会貢献のうちの、ほんの一握りに過ぎない。
野田総理大臣は、震災復興を5年間で集中的にやる、と述べているが
本来、震災の復興というのは、長時間をかけてじっくりと行うもので、決して急ぐものではない。
(その意味では、2011年現在においてもなお、1923年の関東大震災の復興事業が行われていても
決しておかしいとは思わない)
山形大学は、関東大震災において復興を急いだことが、悪法高き治安維持法を成立させ
軍国主義を生みそして増長させ、無分別な世界進出をもくろんだために、米中と対戦する羽目になり
そして敗戦につながったと考えている。
よって山形大学はいかに国家が東日本復興を急ごうとも、被災者を保護しつつ、気長にやるべきであると
主張する。いかに世界がグローバル化を加速させ、それにともなって世界中がキナ臭くなろうとも
我々は震災復興を理由にして、グローバル化と軍拡化を急ぐ国際社会に対しては、一定の距離を置くべきだ。
もし山形大学が昭和初期の政治を任されていたら、関東大震災の復興の遅れを理由に、軍拡および
第二次大戦には参加しないという、時のスペイン政府のような政策をとったであろう。
137名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:03:51.68 ID:PBUXletg
>日本国内で電力の制限が長期的に続くということになると、
>生産拠点の確保という意味では日本以外を考えざるを得ないところがある

いわゆる平和ボケとしかいいようがないな。
電力とインフラが安定している国なんてないぞ、まじで。。。
海外拠点は、人件費コストダウンと、輸送費削減の為の現地生産が目的でしかない。
138名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:13:39.57 ID:boFwiROV
韓国は日本以上の電力不足で中国は電圧すら不安定。
その他の発展途上国は言わずもがな。

パワーサプライを真の理由にして発展途上国に出て行くはずがない。
工場をフランスにでも移転するんならともかくw
139名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:14:55.50 ID:OzdfA0RR
雇用=コストと考える会社なんていらないじゃん。
出てってもらおうよ。国内で活動する本社と社員に特別税かければいいじゃん。
居住まで移すはめにしてやれば少しは考えがまともになるんじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:16:41.28 ID:bngmoZ7B
カントリーリスク言うけど、
外資比率が高まってる企業体においては、日本も同じくリスク対象だからなー
アジアの中でどこを取るかという選択のみ。
141名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:17:06.32 ID:zMZVmrWx
つっか基本的に「節電しろ。だけど去年より使えますよ」なんだがな
142名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:19:53.86 ID:QQBEjWox
>>49
覚えておければまだいいんけどねw
143名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:29:20.47 ID:nJbAMpNl
電力足りないならパチンコ屋潰せばいいのにね
今や売国奴のパチンコ屋街宣車が攻撃しないね
そりゃそうだ街宣車が攻撃→ヤクザが仲介,こうして寄生、つまりこいつらもともとグルつまりエタチョン
過剰にぼったくった電気料金海外に盗んでいく売国奴企業電力会社ヤクザとつるんでるつまり原発穢れ乞食の本体
福島事故瓦礫処理でわかるように産廃にも絡んでる
一方宮崎の牛ブランド異様な執念で壊滅させたチョン由来売国奴殺人政党瓦礫拡散させて各地破壊する気満々やっと利害一致させた
エタチョンヤクザに積極的に生活保護,ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ職員先行破壊実験中
関東に放射性物質ばらまいたら関西狙うのは当然
餓死してる日本人の写真見てウハウハ喜こんでる関西の吉本穢れ
チョン妾前原再稼働に躍起
瓦礫焼きたがってる大阪橋の下が再稼働容認なんか最初からわかりきったこと
チョン破壊政党の邪魔しないために国政不参加に言及も折り込み済み
もともと河原で畜生や死体解体やってた連中と焼肉のリンク
土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃない連中
日本の売国奴と寄生虫の穢れのリンク

144名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:31:24.53 ID:Ao5TiQQc
通名廃止して、実名のみとすれば、
なりすまし政治家とかあぶりだせるのになw
実際のところ、どれぐらいまぎれてるんだろうね?
145名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:33:27.50 ID:1GW5+rMm
当局からストーカーをされてるあなたがたへ
名前横取りが公安の目的ですよ
146名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:41:26.98 ID:WxZHNYSV
海外のほうが電力事情は厳しいのに(´・ω・`)
147名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:46:02.66 ID:Am7RkLfK
出ていけばいいし
国外へ移転しますと言え。
148名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:49:50.07 ID:RUapBjK/
東西 ロート製薬徹底糾弾デモの報告
  & 6・30 反パチンコ全国一斉行動のお知らせ など

【放送日時】
平成24年6月12日(火)
19:00 〜 20:00

【放送URL】
http://live.nicovideo.jp/gate/lv96411298
149名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:54:31.72 ID:+xcfVlto
関西バカ連合の偉大なる成果です
支援者の皆様、おめでとうございます。
150名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:59:33.44 ID:YVb0wvJV
>>146
その代わり外国は人件費とか安いんじゃね
151名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:00:44.15 ID:78kau8uv
ここ前にこの板で見たけど、サムスンに中核技術売ったとこでしょ
何を今更というか恫喝しかできないのか日本の製造業は
震災支援は?中堅ハウスメーカーが300億出してるんだけど
152名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:01:32.65 ID:YY97/qSZ
日本にこだわる必要はない
153名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:13:22.84 ID:1GW5+rMm
>>151
その後の動向確認してから言ってくれよ、これだから自民党は
154名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:23:30.87 ID:vQZX3Uxd
で出て行け
今すぐとっとと出て行け。
優秀な人材が確保できる日本なら変わりは幾らでもある。
155名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:25:48.14 ID:vQZX3Uxd
>>150
安いし良い人材も多い。
ではなぜ国内に生産拠点を置くのでしょうか。
国益とか考えるならなぜリストラと称して派遣を雇ったりリストラと称して解雇をするんでしょうか。
156名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:27:10.60 ID:4L0aPhEv

電力云々を理由に国内生産移管をいうのはおかしいんだよね

なんだかんだいって日本の電力安定供給能力は高い
常時電力不安定な中国や東南アジアにもっていく理由になってないわけでw
157名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:29:22.03 ID:Oi+LAHrk
電力会社という一民間企業に力を与えすぎたんだよ
独占私企業の害悪はついに国を滅ぼすに至ったわけだ
158叩く人:2012/06/12(火) 08:37:21.10 ID:Hq+HhciQ
>>156
電気代の値上げ。
将来円安になっても、原子力が使えなければ電気代は値上がりする。
そして、反核は必ず国民負担上昇を企業と家庭の電気代の価格差に訴えてくる。
結果、企業向け電気代は大幅に値上がりする可能性が高い。
ドイツですら企業向けは安く抑えているというのに。
これで日本国民はドンドン貧しくなる。
自業自得の結末。乞食しか残らなくなるな。
159名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:47:59.10 ID:XXiXVypp
アジアが日本のGDPに何年かかる?12,3年ぐらいか。
又戻れば良い話
企業は人件費や電力などインフラと為替で成り立ちますから。
ドイツもポーランドなどに一部は移してる。
経済の流でしょう、消費者が安物好きだから。
160名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:56:00.31 ID:r4M0ZiXo
いいんじゃね? 今でも国内生産品なんて一個も買ってない w 全て村田海外工場製。
ディーラーも海外ディーラー w
161名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:00:30.99 ID:nB2jTB4R
まあ、韓国でも中国でも電力では苦戦しているみたいだけどなww
経団連のお偉方がべた褒めする、中国、韓国でさえ電力不足だと
騒ぎになっているのだから、どこの国に行くつもりですかねぇww
村田製作所クラスの会社なら、自分で発電所を作れるだろう
マジで自分で発電所を作ればどうだ?
162名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:11:54.31 ID:iCVPZAOn
日本経済ぶち壊せ!! 大江健三郎(77) パリにて
163名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:25:30.59 ID:vOSBSonb
ジャップざまあwwwwwwwwうはは!!
164名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:26:06.56 ID:++ilcOSl
ネットウ_ヨの逆法則でまた中国移転しそうw
165名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:28:32.54 ID:0hqFOnbo
行ってもいいですよ 俺会社員じゃねーし 原発絶対反対運動しまくりますから
166名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:46:37.35 ID:ariA7+/8
銭ゲバ日本企業など存在しなくて結構
167名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:51:40.90 ID:6UbOXcb3
こういうところは自家発電をもってるわ。
特に海外進出となると併設する。海外で電力インフラをあてにするバカはいないしな。
海外比率については円高がメインだろう。

「電力制限が続けば」というのは政治そのものにブチ切れているだけではないか。
もう6月なのに「さてどうしましょうw」では、どういう結論が出ようが企業としてはやってられない。
とくに民主党は政策がないし問題が起きてから対策の連続になっている、こういうのと付き合うと赤字になりやすい。

この際に政治を敵に回してもいいことはないので相手にしないようにしようってことだ。
暖簾に腕押しだしな。
168名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:52:14.86 ID:GpOodbCI
>>146
人件費、法人税、固定資産税とかが安い
それと、電気代も安いから、自家発電を設置しても割が合う
だから電気が不安定でも問題ない
169名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:03:56.84 ID:6UbOXcb3
>>156
政治を語りたくないってだけだろう。
だがメッセージは出していて企業献金も減るぞってことではないか。
170名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:12:03.57 ID:6UbOXcb3
>>168
日本でも整備するよ。
こういうところは瞬間的な電圧の低下でもやばかったりする。
安定稼働対策は日本国内でもするわ。
171名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 10:29:49.15 ID:GpOodbCI
>>170
電圧低下や瞬停ならUPSだろ
自家発電では起動に時間が掛かるから電圧低下に対応出来ない
第一、そういうところの自家発電は大体非常用であって、常用ではない
172名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:14:43.68 ID:3DFbrymW
>>171
UPSって停電した時に安心だけど、非停電状態に、少ない時でも1台あたり
40W〜80W程度の電力を消費しているって知ってた?

いくら80 PLUS PLATINUM電源を使っても、UPSを繋ぐと削った待機電力と
帳消しになるどころか、圧倒的な消費電力増でマズー。
173名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:31:54.53 ID:GpOodbCI
電力を消費しているから何だ?
急激な電圧低下などに備える為に安全確保の為に設置しているんだが?
自家発電は急には動かないから必要なのに
174名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:39:55.37 ID:3DFbrymW
>>173
いや、ウチも使ってはいるのだが、24時間通電しているので2台で160W(80W
×2)として、月あたり最大で115kWhになり、むろんPCを使っている時は必要
なので115kWhが全部ムダな消費電力というわけではないのだが、トータルで
400kWh前後の電力消費量に対して、いかがなものかと。

175名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:45:56.43 ID:StIO4adj
村田さん村田さん

電力でお困りならぜひ愛知県へ
安定した中部電力の電気をお届けしますよ。

首長も原発に寛容ですしおすすめです。
176名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:47:55.20 ID:GpOodbCI
>>174
精密機械は一瞬でも電気が悪くなったら全てダメになる
それだけでなく、設備もダメになる事が多い
それらのリスクと追加で必要となる電力を天秤に掛けたら、圧倒的にUPSなどを設置した方が安い
企業は自宅で使っている数万円のPC程度の話では済まんのだよ
177名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:53:34.14 ID:SQluUvEm
で!何処へ行くんだ?
178名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:56:54.49 ID:3DFbrymW
>>176
PCのスペックなんて飾りですよ。
中身のデータが重要なんです。偉い人には判らんのですよね。

まぁ、村田に限らず、国内の受動部品メーカーは落ち目だね。
海外に出ても、延命にはならんだろう。
179名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:58:36.18 ID:3DFbrymW
>>177
右へ倣えで、ありきたりのミャンマーあたりぢゃないの? 次点でベトナム。
180名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:06:50.30 ID:qAOn0mI9
出るなら黙って行きなさい
181名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:14:48.00 ID:r4M0ZiXo
国内は0402の工場だけでいいんじゃね。 もうほとんど海外工場に展開完了しているわけだし...
182名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:19:23.27 ID:3DFbrymW
>>181
ガラパゴス携帯終了&スマホ移行で、国内にそんな高密度実装部品の拠点を
残しても、部品を買って使ってくれる生産設備がない。

あと、官僚の天下りピラミッドのお陰で、国内は海外に比べて物流コストも
高いからな。
183名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:11:44.99 ID:3vsdbS58
早速 韓国政府の日本企業誘致担当者が動き出し、
孫や山本、TBSの金平やテレ朝の古館などの
 原発再稼働反対活動が活発化します。
184名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:03:50.26 ID:HFuzAC9P
>>4
>社長は代々一族なのかな?
1944年創業らしいからね、初代-長男-次男と社長を継いでる。
185名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:06:01.03 ID:QVSzowYD
電気使い放題の地上の楽園なんてどこにあるんだ
186名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:10:12.80 ID:/wfU1OTF
終わってるニートはビジ板に来ないでほしいなぁ
187名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:20:13.27 ID:Z/lmniQ2
シヌシヌ詐欺の次はデルデル詐欺か
海外がいいならばさっさと出て行けよ。
188名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:01:53.60 ID:1GW5+rMm
しつこいな小泉一派、相続権が気になってしょうが無い?
189名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:04:14.28 ID:7ZllBlTe
>>178
一台80W程度のショボいシステムでデータが重要とドヤ顔w
どうせエロ系ばかりだろw
190名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:12:04.32 ID:PMGwDAIw
京都企業をやめたいとおっしゃらはるならそれもよろしおす
そやけど二度と京都にもどってきたらあかんおすえ
191名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:12:47.58 ID:1GW5+rMm
>>189
日米貿易摩擦時代は、日本でテレビを作らずにビデオを作って国内工場を確保した
「エロビデオは工場を救う」しかし、現在エロは・・・
192名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:18:27.93 ID:SQluUvEm
ぶぶゆでも
193名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:25:28.62 ID:76uRF9+2
TV出てたから、英雄がオーナーかと。
194名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:28:24.56 ID:3DFbrymW
>>189
1台で80Wってのは、負荷を何も繋いでいなくても通電しているとUPS本体が
食っている電力なのだが、僻みで日本語もまともに理解できないのか?
195名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:35:40.44 ID:qDdVMmf3
>>「国内での電力制限が続けば"日本以外の生産拠点"を考えざるを得ない」

はいはい、んで、誰に頼まれたの?もうこういう発言やめませんか?
きっと原発再稼動のからみでしょ。
何々してくんなきゃ(何々するんだったら)アタシ、このウチ出ていく
わよって、昭和ドラマのセリフみたいなこと言ってるんだよ。

日本以外で製造したほうが良いのは、電機業界で証明されてるでしょ。
進んで行けばいいのよ。頑張ってグローバル企業さん。
196名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:49:44.06 ID:/WNELET5
>>97
普通に考えたらそうなんだろうが、さまざまな妨害をやめてもらう「お願い」や、最低限のインフラを求める「請願」がタダだと思っているからなあ……
197名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:05:34.27 ID:1GW5+rMm
NHKの馬鹿がうちの発電機ほしがってるようですが、運送するだけで10トン以上のトラックが必要です
198名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:21:09.41 ID:eslhJcX0
バイバイ、村田。
199名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:25:02.29 ID:Nm4marIC
>>1
それが民主党の目当てです!
200名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:39:01.07 ID:SzonY2E9
ここの社長も馬鹿だな、海外いけばなんとかなると思ってるんだからな
タイいきゃ洪水
韓国は電力不足
中国は人件費あがる
アホだな
国内の電力不足は捏造電力不足で電気は余りまくってるのにな
アホアホアホアホアホアホアホアホアホ
201名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:40:43.75 ID:1GW5+rMm
だから、嘘でもぷレスをかいておくと円安になるんだよ、一時的だけど
202名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:01:33.49 ID:eQL456EE
村田は部品メーカーの中でも勝ち組企業で、
単に楽して、勝ってたわけでもなく、
世界の企業との激烈な競争の中でも上手くやって、
国内生産にこだわっていた企業であるんだがなぁ。。。

そういう企業だからこそ、言いたいこともあるんだろうなとは思う。

203名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:15:30.09 ID:lkjpfulg
電力制限が続くわけねえだろ、この社長は馬鹿なのか?
204名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:18:01.80 ID:FIxaeYuT
文藝春秋や曽野綾子の信奉者は、バブル退治の頃から変わらないなあ。
節約すればいい、といって店が潰れても自業自得扱いなのだから。
205名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:32:55.82 ID:mXeQfMIL
>>137 電力の安定供給がメリットだったのに、それが無くなったら
税金やらなんやらでデメリットのほうがでかくなるってことなんじゃないの
206名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:09:21.82 ID:Ro2HyM/E
>>202
そうだっけ?何か違うような
207名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:17:57.52 ID:VI4nZNPT
これまでスマほ向けの世界シェア数10%の商品があったから、
技術流出の恐れがある海外に打ってでるリスクより国内分散で
やってたみたい。
でも円高と電力不足で出るしか・・・
雇用確保より利益確保優先
208名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:22:46.80 ID:QQBEjWox
ほんとに日本をどうでもよいと思ってたら、なにも言わずにサッサと出るさ。
言う義理なんかないわけだしね。

出て行け、なんて言っちゃってるやつ、後がなくなっていくんだけどいいのか?
男女の喧嘩で「あんた(お前)なんかいなくても、代わりなんていくらでもいる」と
いって置きながら、代わりは実はいくらもいなかった、みたいな感じに見えるが。
209名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:27:10.65 ID:YswrPe+t
>>126
セラコンはそこら中にあると思う
210名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:42:43.24 ID:+zXfSv89
>>208
他所行くにも費用掛かるし電力供給が必ず安定してるとも限らん事分かってる?
居座って楽したいだけなのを電力だ雇用だってすり替えてるのは良い加減透けてるしw

日本をどうこう言う以前に、企業ってのは利益あげてナンボなんだよ
損得勘定無しに雇用に貢献し続けるスタンス貫き通すなら電力も糞もねーしw


こんなもん物乞いと何ら変わらん
211名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:51:25.02 ID:YuNCfOZT
中国地方にある工業地帯は、大型の自家発電設備持ってる企業多いし
周辺企業や電力会社にも融通してる所あるから、そっちに生産拠点移せよ。
212名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:41:10.03 ID:c5IRH84Z
もう、もの作り立国の時代じゃないから。

地震のだいぶ前からそうだったけど、地震でますます
脱もの作り立国のトレンドが鮮明になった。

早くもの作り立国史観を卒業して、新しい産業のあり方
を考えるべき。
213名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:50:38.25 ID:AucONtiL
機械による大量生産や単純な組み立てみたいな低付加価値のモノでものづくりなんて言うのは騙りだ
214名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:44:26.56 ID:C2MmO6YZ
>>23
中国はみんな均等に停電するわけじゃない
工業地帯の大工場とか優先供給だろ

悪平等にみんな停電とかやってるアホな国は日本くらい
215名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:04:30.34 ID:AucONtiL
>>214
何処であれ突発的に起こるんだよw
216名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:20:04.84 ID:pqY5mKqA
>>202
工場とか電力にシビアな業界の人は、原発なくても電気は足りると誰も言わないのに、
世間知らずの学者と運動家だけが足りる!利権だ!といってる
難儀してるだろうな…
217名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:17:04.87 ID:vC5M7yvx
>>210
中国の黒竜江なんかに行けば中国の電力事情が良くわかるよね。
税金払わず一時間おきに停電なんてざら。

いやーお坊ちゃまは言うことが違いますなー(棒読み)
218名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:24:57.20 ID:XE+yNWi2
海外移管しまくった後に何言ってんだか w 言ってみただけ〜という感だな。
今時、コンペチターのいる共通電子部品なんて国内で作ってたら会社傾く! オンリーワンの電子部品しか無理。
勘違いして、作ってるルネサスのようなところもあるが、そりゃ傾くわな。
EMI信頼性とか自動車実績とかよりどころにしているようだが、マイコンなんてもはや共通電子部品なんだが?
判断が基本から間違っとる。 全て手遅れ。
基板? イビデンか w いつまでもiPad多層で踊るのはムリポ。
219名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 07:36:46.18 ID:IHY1xX7F
円安にしてくれ、しか書いてないよ・・・
220名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:10:32.18 ID:ozp/hyIH
電気云々関係なく、海外に出て行く理由を探しているくせにw
221名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:17:00.60 ID:IxIfe1uH
企業は儲けてナンボだからなぁ
役員のホンネは
本来国内の生産拠点なんて従業員全員クビ切って畳んでしまいたいけれど
今迄のおつきあいと義理で生産拠点の一部を残してあげたのに

政治とアホな庶民のせいで台無しって話だろ
222名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:24:21.42 ID:2ToXcw0f
橋下は関西の工場という工場を土下座して回れや
今更飯田を切った所で罪は拭えんぞ
223名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:03:27.48 ID:+adf5Gbw
>>194
UPSの消費ワット数がkWでなく、W。
しかも、2桁では・・・十分ショボいよ。
224名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:36:29.74 ID:BRqe0MxF
>>202
基本、愛国企業だよな。
225名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:38:15.21 ID:BRqe0MxF
>>221
同意
226名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 14:30:34.95 ID:J3v/gjOg
>>223
UPSの電力変換効率の問題を言っているのだが、馬鹿なのか?

最大負荷750VA(≒750W)〜1500VA(≒1.5kW)クラスのUPS1台で、UPS自体の
消費する電力が80W前後。おおむね、最大負荷時の10%程度をUPSでロスして
いる計算。

複数のUPSを並べて最大負荷容量を増やしても、効率は変わらない。
227名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 14:37:47.25 ID:ctvd7Wav
>>224
外資比率
ソニー 43.3%
村田製作所 36.4%

いずれはソニーのように
外資だとか揶揄されることになるんだろうか
228名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 16:58:41.24 ID:DcvZfa7a
>>226
いったい何にそんなに電気を使うんだろう?
229名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:20:08.68 ID:psKIO3Dr
>228
常時インバーター給電方式で、AC->DC->AC と変換してるんじゃないの?
230名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:46:26.93 ID:J3v/gjOg
>>228
判らん。 一番の原因は、APCなど市場がほぼ数社に独占されていて、PC電源
のような競争による技術革新がないからではないかと。 PC用の電源も、以前
はコスト優先で効率が悪いバイポーラTrを使っていたので効率が70%前後で、
電源OFF時の待機電力をほぼゼロにできる制御ICも部品はあるにも関わらず
使われてこなかった。

ちなみに、擬似矩形波出力で下位モデルのSmart UPS 750の方が、上位製品で
正弦波出力のSmart UPS 1000や1500よりも、UPS自体の最小消費電力がカタログ
値で比べて、2倍くらい多い。
231名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:44:03.89 ID:IGqvikT3

もう、庶民もデフレ続きで開き直っているよな・・・
寝言は寝室で・・・
232名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 18:45:55.85 ID:IGqvikT3

電力のせいにしてもしらけどり
233名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:03:20.05 ID:EXPDwDpv
あまりに保守系の人々が
「経済悪化は武士道であり歓迎すべき慶事である。
今こそ質実剛健に還り、企業を減らし、人口を減らし、技術を減らし、他国に隷属した農本主義に還ればよい。」
なんて言うから、

「経済の悪化とは武士道だろ、だから推し進めて日本を破壊し尽くせば
日本人は絶滅し俺ら武士道信者が残るのさwww」という破滅論者が巣食うようになった。

馬鹿な質実剛健主義が日本を破滅に追い込みつつある。
234名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:40:57.11 ID:6N3EKJyQ
>>231
>開き直っているよな・・・

よく開き直れると思うわ。ほんと。
235名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:43:19.42 ID:IGqvikT3
>>1

【モノづくり】中国の企業、人件費高騰で海外進出--人件費の安い東南アジアへ

中国でさえ生産拠点を移している現状・・・超円高の日本で作れるものなんかない
電力のせいじゃないぜ!
236名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:50:15.10 ID:QheWmWF0
海外は誘致してくれるし発電所も提供してくれるからなあ
それほど雇用が重要なのだ
237名刺は切らしておりまして
>>236
企業の存続怪しくなったら国内の雇用もクソも無いしw
政府や地方から優遇受けてまで国内に居座るって事に大義は無いぞ