【経営/雇用】ことし早期希望退職者を募集した上場企業は33社、産業別では電気機器が最多の8社--東京商工リサーチ [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソニー、パナソニック、ルネサスエレクトロニクスなど大手メーカーが相次いで
人員削減案を発表する中、東京商工リサーチは、2012年の主な上場企業希望
・早期退職者募集の調査結果を発表した。

調査は、上場企業を対象に2012年1月以降、希望退職、早期退職者募集の実施を開示し、
具体的な内容が確認できたケースを抽出した。

今年1月以降、6月7日現在で希望退職、早期退職者募集を実施した主な上場企業は、
具体内容が確認できたもので33社を数え、前年同期の31社に比べ2社増となった。
情報公開日でみると、募集実施企業は4月が9社、5月が8社の2カ月間で半数の17社が占め、
ここにきて増加の兆しをみせている。

個別企業で募集人数(募集人数が不明の場合は、応募人数をカウント)が最も多かったのは、
ホンダの軽自動車の受託生産を行っていた八千代工業の応募人数771人。ホンダの軽自動車
の自社生産に伴って余剰人員の大量削減を迫られた。

次いで、液晶パネル製造装置大手のアルバック(グループ会社を含む)の700人、メガネ
スーパーの450人、太陽誘電の330人、ベスト電器の300人と続く。募集または応募人数が
100人以上は10社だった。

ただ、日本電気など募集人員を定めず、応募結果がこれからのケースもあり、希望退職者が
さらに増加することが確実。

産業別で、最も多かったのは電気機器の8社で、次に小売の5社、情報・通信の3社、精密
機械の3社と続く。市場区分では、東証1部が最多の16社で、次が東証2部の8社、ジャス
ダックの5社の順。

2012年に希望・早期退職者募集を実施した上場企業数は、現時点では前年水準をわずかに
上回るペースだが、4、5月の2カ月間で急増した。具体的な募集実施内容が公表されて
いないため、現時点で集計されていないものの、大手電機メーカーを中心に、大規模な
人員削減計画が次々に予定されている。テレビ事業や半導体などの国内生産の縮小や海外
への生産移管、事業の見直しに伴い実施するケースも多い。

厳しい国際価格競争による製品単価の下落に加え、超円高による収益の悪化も背景にある。
さらに小売業では、デフレと消費低迷で業績不振から抜け出せないところも多く、証券業を
中心に金融保険業も、株価下落の影響で企業リストラが加速する可能性も出ている。

経済指標は改善傾向をみせているものの、企業業績に反映するにはタイムラグもあり、
東京商工リサーチでは今後の上場企業の希望・早期退職者募集は、増加傾向に拍車が
かかることが懸念されると指摘する。

◎東京商工リサーチのリリース
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2012/1219881_2004.html

http://response.jp/article/2012/06/11/175870.html
2名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:41:25.23 ID:TCc5k97z
チョンや中国に技術を流した自業自得。
3名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:46:39.63 ID:U6aMrtJb
早期希望退職者を募集する会社は
もうダメだつぶれる会社の指標になるのか
4名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:53:33.35 ID:/e+UjzLz
高コストのおっさんを指名解雇出来ればなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:33:05.58 ID:/WMpKEfB
2ちゃんの東京商工リサーチ内部事情もおもろいけどw
6名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:05:37.02 ID:0PIrVAF5
使えない人材を簡単にクビに出来るように労働基準法を改正しないと
優秀な人材から辞めていくぞ

7名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:09:41.72 ID:Iz0nV/Qt
日本で生産したら消費者に迷惑だから、海外に移転術し
8名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:10:24.36 ID:Iz0nV/Qt
>>6
優秀な人達は海外の企業にも行けるから良いだろ
9名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:21:36.34 ID:Zo4jHK0u
優秀な人材ほど早期などで辞めてしまう
10名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:27:46.30 ID:/e+UjzLz
無用なジジイを2〜3人辞めさせ、その給与分を原資に
優秀な若者に1.5〜2倍の給与を与えれば、結果的に経費は下がり業績は上向くよな。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:54:36.40 ID:aA26xMdH
電気機器が電気危機になるとは。 これだけパイが゜減れば、繊維や炭鉱の後追いになるのに仕方ないし、
後進国の追随プラスTPP騒動ときたもんだ w
技術力と人脈のある営業マンしか残れんだろうな。 金魚の糞として食ってる連中は掃除対象!
12名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:06:26.40 ID:Iz0nV/Qt
>>11
金魚のウンコに成る奴等は、技術者が韓国とかの企業に行くだけで、おれの技術がと騒ぐからね。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:54:57.72 ID:7EnbBjmC
世界的にみて労務コストが非常に高い日本では、解雇を前提に採用する事が許されていない。
これは世界標準からすると極めて異常な事です。
余剰人員を解雇出来ないのだから、早期退職者を募るのは当たり前の事。
余剰人員を解雇できるように法整備をしなければ日本から企業はどんどん出ていくでしょう。
しかも定年退職年齢を68歳とか70歳に引き上げようとしている労働組合の手先の政党が衆議院で多数を占めている事も
極めて問題だ。
14名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:34:30.23 ID:LXVDcQ06
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外国家
の息の根を止めるのに協力して欲しい
15名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:35:37.05 ID:LXVDcQ06
無能な奴@規制に守られてるマスコミなど
     A穀物、資源、金を右から左へ動かして
      何も生み出さずに中間搾取してる
      銀行、証券、商社など
     B税金で食ってる官僚、公務員

技術者が技術を海外に売り渡して日本が外貨を稼げなくなれば
こいつらを失業させることが出来る
16名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:27:22.34 ID:c99SB0ON
能無しの楽園をきづける時代は終わりだろ
今は報酬分仕事するのがあたりまえ。報酬が人の倍なら
成果は数倍。報酬が低ければ必要以上は絶対にしない。
そんな時代だよ。できるからといってできるやつに仕事ふる屑は
どんどん辞職する世の中だよ。。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:35:26.10 ID:v+wenLJb
これからの日本は技術者が技術を海外に売る時代
18名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 19:36:45.91 ID:tSCsPL0m
ハッハッハ、リストラで減った消費は海外で賄うのかね
19名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 08:48:36.36 ID:Gh9HIb28
テレビとか発明したように
新しい画期的なもんって無いのかよ。
ちょっと画面が綺麗に見える程度なら
技術って言うのか? こんなもん渡す渡さないとかどうでもいいだろ。
根本的な部分を全部渡した時点でもう終わってるんだよ。
20名刺は切らしておりまして
出来合いの家電って
ちょっと改良しただけだろ。ふっくらとか
画面が綺麗とか同じじゃないかよ。変わったのがわからない
空耳レベルだろ。
下らないおもちゃこねくりまわしてないでさっさと新しいしい商品開発しろよ。
3000円程度で十分だろ。 優秀をあてにしすぎる屑が多いから能無しの楽園でジバクしてるんだろ。