【IT】情報の新しい流れをつくりたい--東大のエンジニア集団が立ち上げた次世代マガジンサービス『Gunosy』 [06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
情報を集約し最適化したものを届けるキュレーションサービスが注目を浴びている。
そうした中、東大の学生エンジニア集団が立ち上げた「Gunosy」がある。2011年10月に
サービスをリリースし、先日の5月上旬にリニューアルをおこない、現在ユーザ数が順調
に伸びているサービスだ。そのGunosyの開発者である福島くん関くん吉田くんの3人に
インタビューをおこない、Gunosy立ち上げの理由やサービスにかける思いなどの話を
聞いてきた。

http://www.startup-dating.com/wp-content/uploads/2012/06/IMG_9812.jpg

■3人の出会いとGunosyのきっかけ

Gunosyを立ち上げたのは、福島良典くん(東京大学工学研究科システム創成学科専攻修士2年)、
関喜史くん(同大、工学系研究科技術経営戦略学専攻修士2年)、吉田宏司くん(同大、工学
研究科技術経営戦略学専攻修士2年)の3人で立ち上げたサービスだ。

3人は東京大学のシステム創成学科知能社会システムコース出身というつながりだ。高専出身の
関くんは、情報工学の勉強を高専時代にしていたがよりクリエイティブについての勉強をして
いきたいと考え、大学進学をしている。福島くんは、友人の会社の起業を手伝ったりしていたが、
自身で起業をする際に技術の勉強をするために勉強が必要だと感じ、大学院へと進学するなど、
3者それぞれがものづくりのための仕組みを学びたいという思いがあった。

そうした中、2011年の夏に福島くんが吉田くんを誘い、当初は2人で自身らの勉強を兼ねてデータ
マイニングに基づいたサービス開発をおこなうことを計画。学部時代からデータマイニングを
研究している関くんが着想から加わりサービス立ち上げや構想に関してのアドバイスや知見など
をもとに、パーソナルデータに基づくニュース推薦というアイディアからGunosy開発に着手した。

■Gunosyの概要 (http://gunosy.com/)

Gunosyは、2011年10月25日にリリースした。Gunosy(グノシー)は、個人のTwitterアカウント
のツイートの内容やRTの内容、Favなどの情報から、FacebookのLike情報やはてなブックマーク
の情報など、個人の能動的なアクティビティの情報を中心に、そこから解析したデータをもとに
その人の興味関心を分析し、1日一回のメール配信をおこなってその人のインタレストにひもづく
ニュースを届けるサービスだ。

これまで、いくつかのニュース推薦系サービスはあったが、その多くは、フォローしているアカ
ウントのツイートの情報などを分析し、自身のフォローしているユーザ間で話題になっているもの
を届けるものであった。

Gunosyはそうしたサービスと違い、本人のアクティビティからニュースを推薦するため、必ず
しもフォローしているユーザで話題になっていないニュースも届ける。ツイートの内容などに
もとづいた情報を解析し、その人にとって最適な情報を届けるアルゴリズムの仕組みをベースに
している。(※続く)

http://www.startup-dating.com/wp-content/uploads/2012/06/0bcb2e9cfaf6055d9d22d3025a603b8c.png

http://www.startup-dating.com/2012/06/interview_gunosy/
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/09(土) 23:23:38.63 ID:???
>>1の続き

こうした設計思想にしたのはわけがある。3人とも大学に通っており、その友人の多くももちろん
大学生だ。彼らのまわりの大学生の多くはTwitterやFacebookなどのSNSを利用しているが、
それでも数十人程度のフォローなど、まわりの友人を中心としてやりとりがほとんどだ。日常の
何気ないやりとりが中心で、かならずしもニュースや情報などを発信しているわけではない。
Summifyなどのフォローから解析するサービスを利用すると、友達の間ですでに話題になった
ニュースや、ときには診断メーカーのような娯楽的なものばかりが配信ニュースの上位にある
ことも多い。そうではなく、普通にTwitterをアクティブに使っているだけで自然と自分にとって
意味のあるニュースが届くサービスがあれば、というのがきっかけだ。

「有益な情報を発信している人をフォローする」という、これまでTwitterなどの活用法として
言われている方法論が、それはときに”フォローしなければいけない”という考えとしてとらえがち
になってしまう。そうではなく、もっと自由にSNSを活用し、自身が積極的にSNSを使うことで
その情報を解析して自動で配信されるサービスによって情報取得のあり方を変えたい、という思い
がそこにはあった。

■情報収集に対する意識を変えていきたい

TwitterやFacebook以外の情報収集としては、GoogleリーダなどのRSSも収集方法の1つとして
あげられるだろう。しかし、多くの人が経験しているとおもわれるがリーダに登録してある
ニュースフィードの数が増加し、次第に整理できなくなってくることがある。時にはリーダ
活用方法など、リーダの中でのフォルダ分けやカテゴリ分けなど様々な方法を駆使して、整理を
おこなわなければいけない。

検索においても、自身が興味のある単語や言葉などが必ずしも明確な言語化ができていない
場合も多い。Google検索なども、明確な単語を入力しないとほしい情報には辿り着くことは
難しく、もしくは単語予測や連想キーワードをもとに探さないといけない。こうした、情報
収集のノイズの多さや煩雑さなど、情報を取得する労力が必要以上にかかることは多くの方も
経験しているであろう。そうした情報に対するコストを軽減したい、という思いもGunosy開発を
通して改善していきたいと考えている。

「現実世界を豊かにする方法として、自分にとって意味のある情報をいかに集めるかというのが
大事になってくる。だけど、いまのやり方はあまりに情報収集にコストがかかってしまい、普通
の人にとってもまだまだ使いにくい環境だと思う。そうした、普通の人が情報収集として使う
ツールとしてGunosyがなってくれると嬉しい」。(※続く)
3ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/09(土) 23:23:49.38 ID:???
>>2の続き

福島くんはいかに情報収集が大事か、そしてそれらを効率的にすることに意味があるかを語った。

「情報とは、何かのアクションをするためのインプット」と語る関くん。情報はツールである
にもかかわらず、そのツールに振り回されている。そうではなく、時間やコストを軽減し、
自身が達成したい目標などに対して有効に情報を使ってもらいたい、という情報のあり方に
ついての考えを語った。

能動的に情報をとりにいくほどではないが、できれば情報を取得したい、受動的にほしいという
ことから、メールベースで1日に1回配信されることでの心理的なコストも軽減しつつ、自身の
トレンドや興味関心のそった情報を送り届けるというサービス設計に込められた、情報への思い
が3人にはある。

※まだまだ続きますが割愛します。全文はソース記事をご覧ください。

4名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:25:57.18 ID:ufocnx4T
何かと思えば、若いやつが、また他人のふんどしで商売か。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:26:36.54 ID:NMplBsmj
ガノタ!?
6名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:27:18.78 ID:T3u3euZ8
金玉男尺八に就職すれば5年で年俸5,000万もいけるのに・・
7名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:28:41.15 ID:yABM+hDt
俺が暖めてるアイデアの方が上だな
8名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:28:56.18 ID:cLsiTW5N
灯台 例の学者たちのせいか尊敬できない
9名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:29:25.93 ID:OR/1SGZf
長い
10名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:33:28.92 ID:XfQxIqh7
FacebookとTwitter使わないでも収集ツールになるなら使いたいな
11名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:46:27.48 ID:F4gs7YxT
優秀な頭脳で俺の好みに合わせてエロ動画を収集してくるサービスを作ってくれ
12名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:48:19.92 ID:9pMqQN77
ちょい昔、京大の学生ベンチャーだかが検索エンジンみたいなの売ってたけど
見た目はかっこよくても、すごい使いにくてて誰も使わないよな、ってやつがあった。
東大とかいうだけで、技術スゲーだろでUIが糞、使う人の事考えないってサービスでないかが心配になるな
13名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:50:05.26 ID:pFmNmrIg
crowsnestと何が違うの?w
ttp://www.crowsnest.tv/
14名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:53:26.53 ID:cHZWEDYL
そんな偏った情報ばっか送られてもねえ
アマゾンのお勧めみたいなもんで、「そんなのわざわざ送ってこんでも知っとるわ」
てなことになるのがオチ
15名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:56:48.09 ID:TI7U7hTI
>TwitterやFacebook

なんだ、ぶら下がり商売か。
TwitterやFacebook自体を作るって発想はないのかねえ・・・。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:08:05.01 ID:2bJ4bLV+
受け取る情報が多くなるほど、同じ情報がかぶって同じ情報に出くわす時間がふえ、
それを取捨選択する時間が増えていく。1日の活動時間は有限のままなのに。
情報は自分から探した時に見つける程度が一番効率&生産性が結局いい。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:09:42.84 ID:taFdz8+3
所詮東大( )学生さんの研究で作ったおもちゃ。ユーザー集めて会社にもしないで、内定先に就職とかネットサービスなめすぎ。使ったら個人情報抜かれて悪用されるってのがオチ
18名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:12:04.13 ID:pborT06z
純粋におもしろい
将来なにか別サービスに応用しようとした際、
現サービスのバイアスをどれだけ振り払えるかが
ポイントになりそうだね


なんでHatenaがないの(笑)?
19名前をあたえないでください:2012/06/10(日) 00:32:51.77 ID:URI69I5S
盗大?
日本をダメにしてる諸悪の根源だからな
20名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:33:51.33 ID:nQIqZOFV
>>17

まあユーザから見ればそうなんだけど、こいつらから見れば
こういうところで名が売れておくのは大きな保険になるよ。

IT系では就職の際、いいこといって、実際最初の年から700万
ぐらいの給料もらっても、会社の業績が傾いたら400万円台にダウ
ンなんてのはざら。

そういうときに、起業に逃げ出せるのは大きなメリット。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:34:05.16 ID:GQH/fjSq
東大集めるって失敗の代名詞じゃないか
22名前をあたえないでください:2012/06/10(日) 00:38:25.52 ID:URI69I5S
受験勉強用にだけ特化した頭なんぞ
実社会ではほとんど役に立たない。


塾講師でもしてなさい
23名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:42:13.13 ID:OUgInLZR
> 個人の能動的なアクティビティの情報を中心に、そこから解析したデータをもとに
> その人の興味関心を分析し、1日一回のメール配信をおこなってその人のインタレストにひもづく
> ニュースを届けるサービスだ。
上滑り臭が激しいんだが。。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:46:01.61 ID:7mKU93tb
うーん、東大生が考えるにしては少し肩透かしだな。
その人の嗜好や関心にあわせるのではなく
その人を覚醒させるモノを伝信させなければならない
それは哲学的な道程であり記号心理学的な技術も必要だ。
そこまでやればいいんだが。
25名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:53:51.37 ID:g3C0GWhC
こういうのどっから金出んの?
26名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:38:55.35 ID:nwB8eDy0
東大の発想力も小学生並みになったか…
27名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:09:50.83 ID:qFecvnYP
東大の学生は暗記得意型が集まっていて昔やったことを踏襲するのが常套手段の官僚向き。
元々発想力があるわけではない。
28名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:19:33.47 ID:mYFapwXX
日本初のグーグルがこういう発想から生まれてくるといいな。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:22:11.61 ID:XFbIiy1P
どんなベンチャーでも営業は必要。
無駄にプライドだけ高い東大君が
果たして人に頭を下げてお願いしたり、
有益な人脈を作ったりできるのだろうか?
30名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:33:43.66 ID:ukl2Cn9p
理系の技術者は技術を韓国、中国にどんどん売り渡して
無能な奴ほどでかい顔してのうのうと生きてるこの基地外国家
の息の根を止めるのに協力して欲しい
31名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:46:43.01 ID:ukl2Cn9p
無能な奴@規制に守られてるマスコミなど
     A穀物、資源、金を右から左へ動かして
      何も生み出さずに中間搾取してる
      銀行、証券、商社など
     B税金で食ってる官僚、公務員

技術者が技術を海外に売り渡して日本が外貨を稼げなくなれば
こいつらを失業させることが出来る
32名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:43:42.86 ID:ocvYJGYf
内容は今一つピンと来ないけど若者が自分のアイデアで勝負しようという気概が良いね。
他のスレでは若者の癖に行政をアテにしようとしたり、共産党に投票しようとしたり、
そんな連中に比べれば彼らは1000倍マシだと思う。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 05:27:56.58 ID:kE61DsTp
まず既にこういうのあるだろ。各SNSから引っ張ってくるやつ。
日本人って大本を作ろうとしない、いやできなからその結果
全体的にコンテンツのエログロ・低俗化を手段としてやってる。それしか道がない。

この国で一応オリジナルと言われてるのがそういうレベルで、
さらにエログロ+大衆化を好んで剽窃物、同人誌でもアフィブログでもそのオリジナルより儲かる。
ほんとうに不幸でチンケな国。本物が何一つ無い国。
34名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 05:59:55.71 ID:G/OEvEYI
EUだ 中華に直接ながれると
35名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 06:19:34.12 ID:b+hP0bRZ
東大生が何かをやると
いつも何か足りないんだよな
36名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 06:30:55.50 ID:7mKU93tb
この国では、あらゆる情報が不幸にならないため、
或いは幸せに近づくためにしか用意されていない感じだ。
でも、情報を伝える時点ですでに誰かの人生のある局面の過去が示されているだけなんだよな。
それをたくさん紡いでいったとしてもその程度のものに自分の人生設計を託すなんて
ナンセンスだな。
情報発信者は、かつて自ら否定した生き方に戻って
それなりに幸せに近づいているケースもあるのにな。
たった数秒で手に入る情報を
今更これから一生かけて追い求めることが、
実はムダではなくて
新しいモノを創造する上で必要なプロセスなのかもしれない。


37名前をあたえないでください:2012/06/10(日) 08:27:54.91 ID:URI69I5S
偏向、捏造、ステマ抜きの
情報がほしいものだ
38名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:09:22.32 ID:oCa1qsE5
ITは大きな可能性があるかどんどん挑戦した方が
いいよ。
E3では、グリーがフェイスブックのライバルになるかもって
コメントしてる奴もいたぞ。
型にはまらないで、どんどん尖ってやっていけばいいよ。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:28:42.19 ID:0DBYT+G4
マジンガーサービス に見えた
40名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:11:33.82 ID:jIHBNmY/
GNUとかサービス名に入れるなよ
41名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:38:34.29 ID:JHP0GA52
ITに希望はないんじゃないんでしょうか。とにかく雇用者数が少ない。
42名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:53:36.47 ID:1WtknSjE
>>30

中国、韓国に技術を売り渡しているアホは、日本の技術者だよ

若い頃から定年まで日本で高給をもらっておきながら、
定年になったら中国や韓国に年収1,000万程度でホイホイと
技術を売り渡しに行く。

こういう、アホ理系を抹殺しないと、新しい日本は作れない
43名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:56:30.27 ID:IHJZO/i3
国家公務員予備校だからな
44名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:08:44.61 ID:fxJbnLdc
(^g^)ノシ
45名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:18:39.86 ID:ukl2Cn9p
技術を持っている人間がその秘術を
どう使おうが本人の自由。
他人が口を挟むことではない。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:01:31.06 ID:6nY4ZWLi
http://www.startup-dating.com/
>>1のネタ元のこのサイトって、誰が何のために運営しているサイトなの?
47名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:04:38.15 ID:rIk6Vyjj
>>12
はてなも そんな 感じだよね。
理系って デザインを かるく みがちな イメージがある。
48名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:07:26.89 ID:05rPMY2D
もう失敗確定かね?
49名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:09:40.55 ID:phyYUjsl
これだけ人が集まっている掲示板で、
「利用しています!」
という人が1人もでてこないのは、ぬぁずぇ?
50名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:21:46.86 ID:J3v/gjOg
>>49
記者が自分の足でネタを探してきて書いた記事ではなく、記事そのものが
ステマだからでしょ。

既成事実をデッチアゲておいても、実態が後からついてくれば桶。

日経の記事とか昔からそう。 金さえ払えばどんなブラック企業の商品や
サービスでも好意的な記事を書かせて一面に載せられる。テレ東のWBS(日経
がメインスポンサー)とれたまコーナーで採り上げる新商品やサービスも、
大半は企業側からの持ち込み企画によるもの。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 03:22:29.39 ID:SfzGi1ct
人の好みを勝手に分析するのもよし悪しもある

amazonでオススメ商品がありますがエロくてドンピシャだったりすると複雑な気持ちだ
52名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:20:04.24 ID:xv81IWEY
なんも目新しさがないな
53名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:12:29.47 ID:NIefjXOV
でもこういうの、いかにも理系な男が作ったから見向きもされてないだけで、
スイーツ向けに正体隠して提供されたサービスだったら、今も世の中にあふれているよなあ
54名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:15:20.27 ID:d/2/mmad
今も世の中にあふれているから見向きもされないんだろ
55名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:36:33.72 ID:6g35xrMP
この記事って誰得?
別に背後にDQN経営者がいるわけでもないし、開発側が売り込んだとも考えられないんだが。
56名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:43:41.31 ID:pGSOfrAK
>>47
東大にUIの研究してる有名人がいなかった?
57名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:47:27.09 ID:2J7QejXs
うぃー
58名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:51:00.51 ID:VuztYPUJ
なんか気持ち悪いサービスだな
ストーカーみたいな感じ
59名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:53:29.20 ID:2YwtTGtn

ストーカーされてるのは俺では無い、基本的に俺の妹の松井にされている
俺に降りかかる不幸も彼女の部屋の電気回路構成から発生しているんだよ

60名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 21:23:17.41 ID:5rYOC/UZ
東京大学ってMacなんだな
61名刺は切らしておりまして
東大出身の技術系企業

http://www.phyzios.com/
http://preferred.jp/