【電力関連】日本ガイシ、NAS電池事業(大規模電力貯蔵システム)を再開--火災事故から9カ月 [06/07]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/07(木) 23:45:13.10 ID:Yqm0vFFK
>>1 大きな蓄電池を作るのはいいのだが、もし火災になったときに水を掛けていい
のか、水で更に反応するのか、危険物取扱者程度の知識が必要になっちゃうよ。
単セルの不良品ということで逃げたが
経年劣化によるどこかの単セルの不良化は避けられない。
製造時にはまあ特に問題なくても潜在的な劣化の危険性がある
単セルが組み込まれることは避けがたいだろう。
電解質の薄さとかも。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:52:49.51 ID:rMB1mMDE
おらおら国策で普及設置しやがれ
再生可能エネルギーの多くが不安定変動出力だし
昼夜発電量のアンバランス吸収など蓄電力は必要だろうが
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:56:21.24 ID:pOCIEaPn
ナトリウムは水に反応するので火災に水は厳禁、硫黄も燃えやすい
しかも水素爆発や、硫化水素ガスも発生する
もともと300℃という高温で稼動するから簡単に火災が起こりやすく(実際、過去に3度発生してる)
扱いもメチャクチャ難しい
再生可能エネルギーの普及の鍵を握る大容量蓄電池で、最も実用化に近いと言われてたが、
去年の爆発事故でもうおしまいじゃないかとまで言われてた
これが最後のチャンスかもしれないね
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:34:23.47 ID:EF3mA1EO
不良は必ず発生するわけで、不良を出さないという仕組みではどうにも
ならず必ず再現する。
リチウムイオン電池のリコールが過去にどれだけ行われたか、安全な
それが高い頻度でリコールされるのを危機管理するには製造品質管理ではなく
出荷後の自己品質管理機能だろう。
単体セルでそれを判断するのは難しいので単体セルの独自自己診断機能のほかに
集合モジュール単位で不安定モジュールを検出する自己診断機能は必須である。
当然として使えるのと使えないを判断する閾値は恐ろしく幅があるので
装置全体の管理をする責任者にその度合いを危険度として通知し危険度の変化
を常に自己モニタリングする必要があるんだろうな。最終判断は人間に任せ危険度
が発生した場合はドライブレコーダのように誰の責任かを明確にする必要がある。
重要なシステムでは危険度が低くても交換とバックアップ機器の都合という
考え方を導入するべき。曖昧に情報を隠蔽(データを全て捨てて管理しない)
するからころ事故も誰の責任かが曖昧になる。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:37:55.58 ID:EF3mA1EO
>>5 湿度センサーやガスセンサーを併用して安全管理を行わなかったんだろう。
自己診断機能がほとんどない装置はサービスマンの定期メンテナンスで
対応するので何とかなるだろうが、そんな個人の品質で決まる安全度など
一定のレベルで保証できるわけがない。手抜きやサボり、嘘、インチキなど
いろいろ出てくる。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:45:20.68 ID:FtSfuTC5
ざわ・・・
ざわ・・・
新しい技術にトラブルはつきもの
蒸気タービンもロケットエンジンも初期には火事どころか死亡事故さえ起こしてる
NAS頑張れ
期待してます
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 19:22:14.78 ID:yCMBcows
これはいいニュースだよ
日本が誇れるものの一つ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 20:35:46.84 ID:1c5tqsy7
これは、火災になっても放射能が出ないので今後も利用価値がある。
福島原発は大規模爆発を起こして福島県が放射能に汚染されて今後、除洗しないと永遠に住めない常態。
電力貯蔵用ナトリウム硫黄(NAS)電池事業に期待。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 20:37:36.66 ID:DpvET1rr
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。
ニクソンショックから41年後、日本と中国は、ドル介入しない円・元の貿易決済を導入。
(田中角栄が原油確保のためアラブ産油国よりになったため、米国の国益に好ましくない人物とされ失脚。
円の基軸通貨政策は、米国には「ポチの分際で」。野田さんも第二の角栄さんにならないように気をつけて)
レドックスフローの方が見込みがあるんじゃないか。
まずは反原発を関わらせないことだな。
再開したか、期待してます
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 23:59:06.70 ID:/VRT2DUh
発火爆発と言っても原発と比較したら糞みたいなもんだから
サッサとやり玉枝
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 00:28:02.94 ID:OOpRSvKq
また事故が起きそうだな
これはいいものなのかダメなのかさっぱり分からぬ。誰か優しく教えてください(*´Д`)
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 08:52:30.83 ID:9K0zR2Dg
大規模蓄電装置が安くなって発送配電が自由化されれば電力の時間帯価格差を利用して
蓄電事業者みたいな需給調整で儲けられる業種も出てきそう
蓄電はこれからの成長産業
コスト的にもこれが最適解でしょ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:07:05.71 ID:825YGQcs
米国は、サウジやイラク以上のエネルギー産出国へ変貌中。ドル復活へ。米国は建国以来の大帝国になる。
↓6月8日(金)放送 NHKラジオ 聞いてください。米国はまちがいなく、石油とガスの資源大国になると。
http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html ニクソンショックから41年後、日本と中国は、ドル介入しない円・元の貿易決済を導入。
(田中角栄が原油確保のためアラブ産油国よりになったため、米国の国益に好ましくない人物とされ失脚。
円の基軸通貨政策は、米国には「ポチの分際で」。野田さんも第二の角栄さんにならないように気をつけて)
「円高は続きます」説。ごじょうだんを。
日本ガイシは日本テクノを買収し、オオマサガスサイクルエネルギー貯蔵社会を構築せよ!
Aがひとつ足りないからいかんのじゃ?
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 13:49:26.61 ID:TtDuj46e
時期的に売りやすい時期だけに事故は痛かったな
東北電力にまたチャレンジして欲しいなぁ
もっと設置してほしいよ冬までに
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 03:57:25.27 ID:1U1G/PyZ
よかったなぁ
正直、超小型原子炉が普及始めてる時代に
こんな炎上したら消火不可能のガラパゴ蓄電技術を頑張るのは如何なものか・・
オンリーワンって物は言いよう、馬鹿馬鹿しくて誰もやってない技術だし・・
超小型原子炉ww
原因わかって対策済みはよいニュースだな
コスト面でも勝ってるだろうし
33 :
名刺は切らしておりまして:
>>1 炎上してもセシウムぶちまけないからいいじゃないか。
火災をおこしても、安全に爆発・炎上するように制御爆破テクノロジーを
完成させればいいじゃん。