【地域振興】小水力発電で地域活性化--高知のNPO『いきいきみはら会』 [06/07]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
過疎と高齢化が進む三原村で、小水力発電で生じた電力を販売して木質ペレット製造工場
を経営し、その収益を老人福祉サービスに充てる事業を、地元のNPO法人「いきいき
みはら会」が計画している。〈電力の地産地消〉を雇用の創出や福祉の充実につなげる
珍しい試みで、関係者は「エネルギー政策の新たなモデルケースを示す」と意気込む。
同会は、村の住民らが2002年に設立。現在はメンバー17人で高齢者宅を訪問して
弁当を届け、異変に気付けば医師を呼びに行くなどしている。ただ、人口1729人の
うち694人が65歳以上(5月末現在)で、高齢化率は40・13%に達しており、
新たな対策の模索を続けていた。
そこで約5年前に目を付けたのが、全国各地で導入が進んでいた小水力発電だった。
面積約85平方キロの8割強が山林で、高低差の大きい村内の川は発電に適していると
判断。間伐材も豊富なことから、電力の収益を資金に木質ペレット工場を経営し、
その利益で福祉事業の拡充を図ることを決めた。
計画では、下ノ加江川中流の砂防ダム「芳井堰」近くで取水し、埋設したコンクリート製
パイプ(直径1・5メートル)を通して、120メートル下流側(高低差約12メートル)
に設置した水車式タービン発電機に放水する。
最大出力199・9キロ・ワット。国が7月に導入する再生可能エネルギーの固定価格
買い取り制度では、1キロ・ワット時あたり35・7円で、7割程度の稼働で年間
4690万円を売り上げ、約1000万円の収益を見込んでいる。
間伐材の切り出しや木質ペレット工場で100人程度を雇用し、製品は地元農家に販売する。
福祉事業では、新たに日用品の販売を手がけ、運営する高齢者支援施設「清水川荘」とは別の
施設の建設を考えている。
発電機の購入費や設置工事などで初期投資に約1億5000万円が必要。増井三郎代表
(74)は「20年間で負債は解消できると思う。村内には独居老人が多く、まだまだ
手の届かない高齢者がたくさんいる。地域資源を有効活用し、福祉を充実させたい」と話している。
■Q&A ダム不要、軽い環境負担
Q 小水力発電って何?
A 河川、農業用水路などの落差や流量を利用する、1000キロ・ワット未満の小規模な
水力発電。
Q 導入は全国何か所?
A 全国小水力利用推進協議会によると、4月末現在で全国500か所以上で小水力発電が
行われている。県内では、安芸、室戸、香美の3市と四万十、梼原の2町、大川村の
計7か所で導入されている。
Q 普及が進む理由は?
A 上下水道でも発電が可能で、貯水の必要もないため、既存のダムより環境負荷が小さいと
されている。「エネルギーの地産地消」という観点からも注目されている。
Q 課題は?
A 現在の販売価格は1キロ・ワット時あたり9〜11円で、数億円かかるとされる初期投資
の回収がやっと。発電した電力で公共施設の照明や街灯などを賄う例はあっても、収益で
新たな事業に取り組むケースは難しいとされている。
◎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20120606-OYT8T01162.htm ◎関連
【エネルギー政策】再生可能エネルギー全量買取、8日にも政令閣議決定--エネ庁、パブコメ募集に5千件以上の意見寄せられる [96/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339032269/
いい気味はらかい た。
台風や水害で壊れたり泥に埋まったりしなければ結構
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:25:21.35 ID:NpHmeuEf
>20年で負債は解消
その前に壊れると思う
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:28:29.06 ID:EeIglmQu
さらに保守入ってても部品交換は実費かかるだろうに。
まぁモデルケースならやってみればいいんじゃね
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:28:29.30 ID:DWFQDsPh
>>4 同感だ
20年も持つような機械なんてないよ
メンテナンスを繰り返して持たせるだけだからな
>>1 ただの自己満足だな
いい加減大人になれよ、と言いたい
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:59:43.69 ID:zskjc1jd
NPOでもさすがに採算が合わなければ、潰れるんじゃない。
ここで村や県の補助金が出るとすれば、興ざめだけれどね。
問題は都市部の税金・交付金を使わずに、この高齢化率40%の村の経済が成り立つかだよ。
集団移転した方が良いのなら、日本政府がやれるうちにやる、もう何年か、数十年で無理でしょ。
東日本震災の被災者の集団移転が最後だと思うけれど。
方向性は間違ってないと思う。
太陽光詐欺よりは、ずっとマシ
後は、耐久性とか効率とかを上げてくれれば良いだけだと思うが…
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:16:59.11 ID:PL0sdMgx
> 人口1729人のうち694人が65歳以上(5月末現在)で、高齢化率は40・13%に
> 達しており、新たな対策の模索を続けていた。
老人福祉サービスよりも、少子化対策を真っ先にすればいいのに
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:36:20.85 ID:zuXfshL/
毎年村の外に出る電気料金の内4690万円分が村内に戻ると思えば損は無いんだよね
要は赤字にならなければ良いのさ
>>6 うちのガス温水器やエアコンや換気扇や扇風機はリフォーム以来20年ノーメンテで動いてますが。
洗濯機と冷蔵庫は壊れたが。
過疎地は、電力会社から見捨てられるからな。
電力使用は少ない。
送電コストはかかる。
将来的に、電力の地産地消かが進むだろうから、いまから実験しておくべき。
漫画家のサイバラの生まれ故郷かw
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:47:05.83 ID:l7Jj/Htt
田舎に住むな!
都会の金に頼るな!
いい滅びをしろよ!
田舎はいい滅び方を考えて欲しいわ、
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:48:17.57 ID:OvcVgMPf
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:52:38.06 ID:RzSO2+D2
見事なほど清々しい乞食っぷり 評価するw
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 16:56:13.07 ID:zuXfshL/
燃料を海外から輸入しないから長い目で見れば得なんだぜ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:01:40.98 ID:l7Jj/Htt
20年後には住民いるのかな?
しかし小水力っておしっこパワーみたいで嫌だな
マイクロ水力発電とかもっとかっこいいネーミングにすべきだわ
NHKの特集ではマイクロ水力発電と言ってた
>>4 >7割程度の稼働で年間4690万円を売り上げ、約1000万円の収益を見込んでいる。
3690万円を借金返済や運営、保守に使って約5年ほどで返済できる
太陽光だと返済に8年〜10年とか普通にかかるから事業として水力発電は魅力的だな
>20年間で負債は解消できると思う
は別事業の借金とかでしょ
>小水力発電で生じた電力を販売して木質ペレット製造工場を経営し、その収益を老人福祉サービスに充てる事業
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:24:22.99 ID:skuEfwkf
そのうち水利権問題が発生する予感。
100年前の書類が残ってないとか、しらばっくれてうやむやにするしかないなww
下流にたんぼの少ない過疎地域ならではのじぎょうだな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:40:02.44 ID:W1J4OSSA
小水力発電ってこの葉や枝なんかのごみが詰まって使い物にならないんだよね?
まだ太陽光()の方がましっぽい。
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:50:39.28 ID:l7Jj/Htt
10年後の人口を予想しろ!
NPOも会社、破綻してもあまり迷惑をかけないようにして欲しい、
面白そう出し、実験として見学する価値はある!
頑張って欲しい、
俺の考えたマイクロ水力発電
滝の下に圧電素子を設置するだけ
ゴミもつまらないし川が増水しても大丈夫