【自動車】マツダ社長“ロータリーEV”来年販売 新技術対応部品の海外生産検討[12/06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
103NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/06/06(水) 23:19:17.53 ID:6cNYlc13
世界標準は何?

HV?(PHV)
EV?
ディーゼル?
ガソリン?
水素?
104名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 02:39:39.01 ID:A8wGGdxn
マツダ、迷走中、瞑想中、合唱。チーン!
105名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 05:15:57.81 ID:pIyx202L
>>94

アメリカのベンチャーの発表は話半分に聞いたほうがいい。シリコン厚膜負極材料の
研究は日本が最先端なんだが、いまだに構造破壊の問題は未解決。
エンヴィアのプロモーションでは深充放電300回でアノード側の質量エネルギー密度
91%維持と書いてあるけど、本当かどうか疑わしい。モノが出てくるまでわからん。

高エネルギー密度キャパシタが完成と吹かしまくったEEStorの前例もあるしね。
106名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 08:25:03.48 ID:RuHIGR3/
ID:0n9fxJmw

分ったから涙を拭いて職安に行けよ。
107名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:52:13.95 ID:iXe4NVxW
>>10
燃料電池車の普及可能性が万一レベルだからなぁ。
天然ガスでロータリー回すなら、少しはまじめさを感じるんだが。
108名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 09:59:21.37 ID:0S2k+VaA
要約すると市販できるレベルのEVを持ってないということでおk?
109名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:13:01.81 ID:onaUEWeJ
>>107
業界ではFCVの普及開始を2015年とか言ってる
110名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 12:18:13.73 ID:Qra8pIK1
>>109
あと3年でものになるのかよ
そりゃなったらめでたいが
111名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:26:55.44 ID:T4MsvNpi
今でもモノになって走ってますが?
インフラが遅いだけ

100億円掛けて1000台なら1台1000万円上乗せだが
100万台作ってよければ安く作れる
112名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 15:40:39.55 ID:Epf+XWLi
FCVと水素ステーションの普及シナリオ
http://hysut.or.jp/outreach/index.html
113名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:16:09.36 ID:ZH8MducY
>>112
それはマツダの水素ロータリーとは全く関係ない話。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 18:32:18.97 ID:0S2k+VaA
>>100
2011年1月から新型はもちろん、現行モデルさえユーロ5をクリアしてなければ販売ができない。
そのために猶予期間が設けられてた。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 20:40:58.60 ID:I9j8d2DM
>>113
関係大有りでしょ
水素の供給網が整備されていかないと
普及なんてしていきませんよ
116名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:56:19.80 ID:ZH8MducY
>>115
同じ水素という名前でも燃料電池用と水素ロータリー用では純度が全く違うから
燃料電池車が普及しても雑燃料としての水素の普及とは全然関係無いんだよ。
言ってみれば高濃度のジェット燃料専用スタンドでゴミ混じりのひまし油は売らないってこと。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:08:28.38 ID:1l1OVOM6
技術開発ステマ企業と化したマツダ
118名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:14:39.09 ID:I9j8d2DM
>>116
え?じゃ、どこで水素供給すんのさ。水素ステーションじゃないとしたら
水素ロータリー専用水素ステーションを全国に独自展開すんの?
119名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:01:38.84 ID:g+MlVYT3
既存の13BでEVレンジエクステンダなんてでかすぎだろ、バスでも動かすのか?
120名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:08:05.77 ID:ZH8MducY
>>118
だから水素ロータリー用のスタンドなんて全く目処立ってない。
だいいち水素エンジンなんて開発してるのはマツダだけなんだし、普及するわけないだろ。
これぐらい知っとけw
121名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:15:21.38 ID:7W0R9YNE
>>114
だからそれは「ガソリンロータリー販売禁止」ってわけじゃないよね
新しい排ガス規制「ユーロ5」に適応できないクルマは、ロータリーだろうがレシプロだろうが猶予期間が終われば売れなくなりますよって話。
なんで次世代のロータリーエンジンがその時の規制クリアしてれば「ガソリンロータリー」でも販売オッケーでしょ
122名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:35:07.24 ID:sB7Kf4mK
トヨタのように体力あるならまだしもマツダのような弱小企業が将来性のないシステムに金出してる迷走っぷりは見てて痛い。

長期戦略の一環だと思いたいがそんなことを感じさせるカケラすらない。
123名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 00:58:50.58 ID:9dAkezzH
>>120
そっかー、それは残念
両方供給できなければ
この水素ステーションのイラストは誤解を与えるね
http://www.mazda.co.jp/philosophy/rotary/hre/vison/

あと、この記事の
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206060029.html
>山内社長は〜「水素の供給網が広がった際に対応できるように準備する」
と言ってるのは、できもしない妄想話なのだね。何のために開発してんだろね


124名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 01:14:40.65 ID:dqKCxrfE
>>121
>新しい排ガス規制「ユーロ5」に適応できないクルマは、ロータリーだろうがレシプロだろうが猶予期間が終われば売れなくなりますよって話。
マツダ唯一のロータリーエンジン搭載車が既に販売禁止なんだけど、色々と残念な人ですね。

>なんで次世代のロータリーエンジンがその時の規制クリアしてれば「ガソリンロータリー」でも販売オッケーでしょ
はいはい、出せればね。
125名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 02:44:40.50 ID:pvcFPqPd
>>124
ロータリーエンジン搭載車が既に販売禁止なんて法律はないだろw
126名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 02:51:24.92 ID:dqKCxrfE
>>125
法律で決まってます。
127名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 03:00:02.49 ID:uBRikm9K
ロリータエヴォリューション!?
128名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 03:13:27.44 ID:pvcFPqPd
>>126
ロータリーエンジン搭載車の販売を禁止するなんて法律は無理だろ
129名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 03:22:38.03 ID:dqKCxrfE
>>128
その法律は既に強制力を持ってるのでドイツでは販売0。
マツダ先生の次回REにご期待下さい。
130名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 03:49:59.58 ID:pvcFPqPd
ロータリースーパーカーズ社どうすんの?
ロータリー搭載車の販売を禁止する法律あるんでしょ?

131名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 05:31:20.18 ID:dqKCxrfE
>>130
排出規制物質÷距離で算定されるEU排気ガス規制基準において、
RX-8でさえクリアできないユーロ5規制を他会社がクリアできるわけもない。
いわゆる欧州の公道を走る登録車として販売はできないくらいは分からないと。

お前の無知の加減には呆れるよ。
132名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 08:02:21.30 ID:FrsXpE4p
>>130
>ロータリー搭載車の販売を禁止する法律
根拠となるのは排ガス規制で、現行ロータリーで規制をクリアした物は無いから、
この法律によりロータリーエンジンの販売は規制されます。

つまりこれが「ロータリー搭載車の販売を禁止する法律」です。

>>131
認識障害の可能性もあるけどあまりに露骨な誘導だし、多分ただの釣りだと思う。

それはそれとして、ロータリースーパーカーズ社の規模によってはバックヤード
ビルダーに対する現行の衝突安全基準の免除規定のようなものもあるんじゃない?
スーパー7とか、どこをどう考えても基準はクリアできてないけど市販されてるし。

その場合でも、マツダの規模では絶対に許されないけどね。
133名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 12:45:23.55 ID:pvcFPqPd
結局はロータリー搭載車の販売禁止なんて法律ないじゃんw
134名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 13:07:16.45 ID:en8AHqAs
>87
> 重量のあるクラスだと、フルHVのRX450h、ハリアー/クルーガーHV、
> エスティマHVいずれもCX-5より効率が落ちる。

市街地走行はHVの方が有利じゃね?
135名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 19:08:27.51 ID:jlaYMCA4
>>132
現行のロータリーで規制に適応できるのが無いって話で
ロータリー禁止じゃないよね
まあ適応できるロータリーエンジンが出来るかどうかは判らんけど
136名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 20:48:02.04 ID:EOr89A5M
>>134
重量のあるHV車で重量に見合った出力を与えようとすると、せっかくのHVなのに
大きすぎるエンジンか、出力の大きな、つまり電力消費が大きくバッテリ等の補機の
重量もかさむもののいずれかにならざるを得ないのが現状。
要するにHVで回収出来るエネルギーがデッドウェイトで消費するエネルギーに
対して割に合わなくなってくる。

重量車は元のエンジンの効率を上げて、HVはマイクロハイブリットかそれに毛の生えた
あたりが一番バランスがいい。
137名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 01:20:16.74 ID:HYYzdhq9
>>133
ないよ
138名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:36:23.12 ID:/NqJxvYX
>136
エンジンは据え置きか1クラス下にしてあるはずだけど…。
139名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:56:42.09 ID:cw9cFK+n
>>17水素を安定した液化状態にする技術でもあればなあ・・・どっかの大学で研究してないかしらん(^ω^)
140名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 19:51:28.40 ID:LIXvJ9HT
>>139
何かそんな感じの研究やってる女性研究者がいたよ。
誰だったかな?
蟻酸がどうのこうのと言ってたような。。
141名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 12:38:29.82 ID:7RYtPnde
>>140
ほう、気体を安定した液体に変化させる研究に気体age(期待age)

(^ω^)・・・
142名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 19:57:58.07 ID:pAHym0uV
水素ステーションは
東京ガスといった地域のガス屋と組めば
無問題
143名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:03:49.19 ID:exGRrR2e
>>22
誰にキレてるのアホなの?
144名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:34:28.02 ID:stcaIL7z
!ninja
145 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/17(日) 22:52:34.05 ID:stcaIL7z
!ninja
146定期的にヒント ◆IOpeE/A8Xi2q :2012/06/23(土) 11:48:31.28 ID:nEi+j51h
オロリタ アビ マデ ヨニダ
147名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 11:55:40.81 ID:PCtfQ5cZ

ユーロ5も天然ガスで走らせればロータリー車は走れるよ
148定期的にヒント ◆IOpeE/A8Xi2q :2012/06/24(日) 12:05:49.10 ID:GI7Axxxc
オロリタ アビ マデ ヨニダ
149名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:21:43.26 ID:ACQSSePn
ふと思ったけど、燃料電池って車の動力用の話はよく聞くけど、
一般大規模発電用の技術開発はされてるの?
実用化可能なら、水力・火力・原子力とかに並ぶ新エネルギー源になりそうと思うんだけど。
逆に言うと、それが難しいようなら車用とかそれこそ難易度高いんじゃないかと。
素人の素朴な疑問。
150名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:27:00.49 ID:JlmoEvYQ
こりゃあ盆と正月がいっぺんに来たみとうじゃの、あんちゃん
151名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:29:45.02 ID:qEUZFlJ/
>>149
つエネファーム
152名刺は切らしておりまして

よく脳足りんエンジンって言うてた