【自動車】マツダ社長“ロータリーEV”来年販売 新技術対応部品の海外生産検討[12/06/06]
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:25:00.92 ID:JyY+sd+G
ロリータAVまで読んだ
水素はどこで補給するんだ?
貯蔵方法と侵食性の問題はクリアしたのかな?
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:33:31.77 ID:/fgBUMFU
単純にガソリンエンジンだけで発電する場合
レシプロとロータリーの効率ってどっちがいいんだろう
触媒みたいな感じで水素をギ酸に変えるとかあった
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:34:34.62 ID:eyYfJFwR
ジェネレーターとして回転数を一定に保つのなら超小型ロータリー使えるが
それでいいのか
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:37:40.35 ID:M8KVYdQF
>>2 「ロータリー・クラブ」である! 「ロリータ・クラブ」ではない!
>>5 ロータリーのほうが小型軽量で作れるのは確か
定回転で使用するなら燃費もレシプロと大差無いらしい
EV用の補助電源として使うには最適といえる
>>3 車の中で水を電気分解します 水を入れるだけで車が動く
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:47:08.89 ID:d7x/80gx
>>3 燃料電池車が普及した時にちゃっかりタダ乗りするためのシステムだから
マツダやBMWには燃料電池車を自力で開発する力がない
消滅の危機を迎えているロータリーエンジンは発電用として使えば延命できる気がする。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:50:19.90 ID:O+UmtfqQ
まさか、中国に行くんじゃないだろな?
中国から中国に行くってか! 行くんじゃねーよ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:50:48.02 ID:8yE4YYlj
むしろレシプロの電気モーターのが希少
アクセル開度とも速度とも関係なくだらだらとエンジンが回ってるのか
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:52:35.69 ID:WGR+5ggS
バルブをつけたらもうちょい燃費上がんないかなぁ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:00:31.49 ID:3+seP933
結局、自動車用エンジンとしてはロータリーは使い物にならなかった。
レンジエクステンダーなどの車載発電の本命はマイクロガスタービンだと思う。
>>16 低負荷運転の燃費が悪いだけだからハイブリッドにしたら化けるはずだよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:09:12.23 ID:3+seP933
>>21 じゃーやったら?
ハイブリッドにたいする基本技術もないのに!
>>17 違いは水素を化学反応させて電気を作ったのが燃料電池車で
水素を今までの内熱機関と同じ燃焼させて動かすのが今回のロータリーEVか
自問自答になった
>>19 お〜もう形にはなってたのか
ロリータで自家発電なんて、おまいらみたいな車だな
>>20 安く使えないよ
IHIが確か建設会社でも使える
ガスタービン発電機を売っていたが見事に市場が消えた。
コージェネか小型航空機
中国なら間違いなく合法的技術入手だろうなぁ・・。
奴らは無理だろう
ロシアでもザックスの物を入手して作ったがダメだったしWWWWWWWWW
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:11:05.01 ID:7BmWpF2g
水素燃料の発電機としちゃロータリーはレシプロ以上だから
水素タンクの問題解決したら爆発的に普及するだろね
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:12:51.47 ID:jhJlOZOY
>>1 意味が分らん。
素直に水素ロータリーで駆動すればいいのに。
>>22 ハイブリッドの技術はトヨタからライセンス受けてるから問題無し
>>26 水素よりHCCI
つまりチャンポン飲みだよ
液水か高圧水素なんて無理だから
化学を知っていたら水素は一番扱いにくい物質だと分かるのに・・。
ドイツは脱原発とCO2削減をやりたいから
馬鹿だよ
電気を燃料電池を作れるのは水素以外でも作れるのに・・。
> 中国政府から河北省唐山市の大規模工業団地「曹妃甸(そうひでん)エコシティー」での製造を要請
間違いなく、罠だな。
新幹線の二の舞になる。
>>27 ロータリーは低回転時のエネルギー効率が悪いので、
一定の回転数でローターを回して、モーターで車を動かす方が合理的。
レースでも、マックススピードを何時間維持できるか?みたいな
耐久レースだとRX-8の燃費は他の車より良かったりする。
>>5 低速運転が前提のレンジエクステンダーEV用としてならロータリーの効率は
悪くない。アイドルや低速での不安定さを気にしなくていいから効率を
悪化させている重量級フライホイールもいらんしカウンターウェイトも…。
むしろコンパクトさが有利に働くだろうなー。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:23:59.77 ID:bN+S7DWX
マツダのアルファロメオスパイダーに少し興味がある。
株主総会近いからな。
株主黙らせるのに必死なんだろう。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:37:01.14 ID:kWVj9NGZ
これは売れる
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:46:15.85 ID:Lg8VWkaM
水素エンジンがクルマで普及するなんて、100%あり得ないw
環境や将来に対して、こんなことしてますよというアピール以外の
何でもない。株価対策だよ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:50:30.67 ID:IQKpKgMC
やっぱりロータリーの回転力を素直に車輪に伝えたほうが
効率は良いんでないの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:51:05.22 ID:Lg8VWkaM
燃料価格が倍くらいしても、まだバイオ燃料車の方が現実的。
ロータリーEVは500馬力位あるのか?
ロータリーは水素でもガソリンでもOKだから
一般向けにはガソリン燃料の超小型ロータリー発電機搭載EVとして商品になるな。
EVはこの次の段階の進化としては、磁力抵抗がゼロの発電装置が発明されたから
三菱がフライホイール式回生エネルギー回収システムを応用した発電機を
実用化してくる。搭載するエンジンもどんどん小さい出力のもので良くなって、
最終的にはエンジンも大容量バッテリーも不要になるよ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:04:11.44 ID:TP9JckWx
マブチと業務提携すれば問題解決
水素ガスステーション特区早く
旧市内なら川沿いにパイプラインを通して集中管理もできるぞ
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:08:33.75 ID:/1RD2rCX
ロータリーEV・・・モーターは元々ロータリーだろって突っ込みたくなる記事だなw
>水素を燃料としたロータリーエンジンで発電する
水素を直接動力にしたらアカンのか ?
あと、水素って何処で買うんだよw
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:11:08.37 ID:/1RD2rCX
>>41 永久機関かよw
お前のレスの内容は、ムー民全開だなw
工場などで発生する水素を集め、ガソリンスタンドのような「水素ステーション」でEVに注入し、燃料とする構想だ。
まだ構想段階です
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:14:44.11 ID:pPfTDyG2
いくらかかるのか 教えろ
別に水素じゃなくてもいいやん、ってか水素限定だと普及しないから
天然ガスも採用してよ、ロータリーなら可能なんだからさ
水素吸着合金はどうなった?
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:27:55.14 ID:yF9FayMt
トヨタ傘下になればすぐできそうだけど
マツダだけだと時間かかりそう
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:29:17.93 ID:RoCKdyQh
技術がないスバルじゃあるまいし、海外メーカーと提携が進んでるマツダがトヨタ傘下ってのは、しばらくないと思うぜ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:29:17.71 ID:A7j4aMmy
天然ガスにしようがガソリンにしようがロータリーエンジンはレシプロエンジンより
効率が低いから何やっても無駄。
水素が格安なら使い物になるかもってレベル。
>>44 ハイドロジェンRE
[最高出力]
水素使用時:80kW(109PS)
ガソリン使用時:154kW(210PS)
[最大トルク]
水素使用時:140Nm(14.3kgm)
ガソリン使用時:222Nm(22.6kgm)
ヨタ、ンダの燃料電池車に対抗すべく直接燃やしちゃえで作ったガソリン/水素ハイブリッドREだが、
実際は水素利用時にパワーが半分近く落ちるという弱点を克服できなかった。
だったら純粋に発電機にして、高馬力高トルクのモーターで動かそうって話。
水素ロータリーエンジンと水素ロータリー発電エンジンのどちらが効率が良いかって
馬鹿じゃなければ分かるだろ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:39:36.30 ID:cnFS0rho
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:39:56.73 ID:b2n/3swp
>>44 単純にトルクが出せないんだろ
LPGみたいに
定回転ならトルクそんなにいらないし
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:46:04.05 ID:NofFINqR
アウディによると、搭載するロータリーエンジンは254ccと小型で、5000回転で
15KW(20ps)を発生する。ロータリーエンジンは、レシプロエンジンのように
ピストンの往復運動ではなく、ローターの回転運動によって動力を取り出すた
め、一定の回転数を保ちながら発電機を回すには都合がよい。燃費はレシプロ
エンジンに比べて悪くとも、小型で高出力、しかも静かに回転するというメ
リットがある。シリーズハイブリッドに発電用として搭載するには、ロータ
リーエンジンはコンパクトで静かで、「車内ではエンジンが動いているのが
気にならない」(関係者)という。
A1 e-tronは電気モーターのみで50キロの走行が可能。ロータリーエンジ
ンを使って充電すれば、最大250キロまで航続距離が伸びるという。アウディ
は「航続距離やスポーティーな走行性能など、現在のEVが抱える課題にひと
つのソリューションを提案するモデル。ドイツでは既に実証実験を開始して
いる」という。市販は未定というが、ロータリーエンジンが姿を変え、アウ
ディのEVとして登場する日は、さほど遠くはなさそうだ。
http://www.j-cast.com/2012/01/02117546.html?p=all
PHVの一種だな。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:57:06.40 ID:HQgDKlmN
>中国政府から河北省唐山市の大規模工業団地
>「曹妃甸(そうひでん)エコシティー」での製造を要請され、
>「複数の自動車メーカーから採用の申し入れがある」と明らかにした。
あぁいつものパターンね。いつになったら学ぶんだよ日本企業www
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:59:00.53 ID:NofFINqR
>>38 軸を直結というのはパワーの伝達効率は良いけど
燃料使って減速したりするの勿体ないだろ。
>>27 造ったところで水素のインフラがないじゃん
既にリース販売はしてるがインフラがないから一般には売れない
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:03:54.39 ID:cnFS0rho
>>59 >あぁいつものパターンね。いつになったら学ぶんだよ日本企業www
それは日銀に言ってくれよ、文句があるなら。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:24:26.24 ID:ykoPh+nD
車に水素積んで事故った時爆発しないの?
byヒンデンブルク
ガソリンだろうがリチウム電池だろうが天然ガスだろうが爆発するときは爆発する。
水素が特に危険だという事は無い。
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:32:40.60 ID:UsLVg1HS
>>64 車にLPG積んで事故った時爆発しないの? ・・・・的な話
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:58:20.19 ID:terNaUm2
レシプロHVはトヨタ製、ロータリHVは安川電機製の部品を使うのだろうけど
商品化は大変だぞ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 12:01:58.14 ID:4hdHAyz4
例えばカブのエンジンをEV車に詰んで、電気が無くなったら発電とかはダメなのか?
ロータリーなんかより効率良いと思うが。
ロータリーより発電効率の悪いエンジンはない。
ロータリーってポンプに似てるよね
真空装置とかのメカニカルブースターポンプとか
そっくり
>>68 クルマを走らせるに足る電力が取り出せるとは思えんが
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 12:42:30.47 ID:E8UdhzqE
EVにカブのエンジン積んで
そのエンジンでエアコン駆動すりゃ距離延びるんじゃないの
環境とか訳わからなくなっちゃうけど
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 12:48:09.64 ID:VHL5gv6Z
これって別にエコを狙ったわけじゃないよね?
単純にEV作りたかったのかな?
ロータリーとエコじゃ矛盾してるような気がするけど。
ロータリーで発電するのは良いけど、水素は止めようよ。
ただでさえロータリーは熱効率が悪いのに、燃料自体のカロリーまで減ったらロータリーで
発電する意味が無くなってしまう。
わざわざ熱効率の悪いロータリーを使って発電するのは容積効率が一番だろう?
なのに燃料に水素を使ってガソリンと別に巨大なタンクを搭載したら意味がない。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 12:56:44.73 ID:GRdyDST8
こんなの売りだしたって
水素スタンドなんてどこにもないだろ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 13:18:15.94 ID:W44w2EQO
水素のスタンドは岩谷ガスや出光のガススタンドがあるよ。
そんなの要らんから新型RX7出せよ モタモタするな
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 13:19:16.61 ID:W44w2EQO
怖いのは事故ったときの水素の威力だな。
>>79 爆発的に拡散するだけで逆に爆発しにくいんじゃイカ?
>>80 屋外なら軽い水素は爆発濃度になる前に拡散してしまうからそんなに危険じゃないよ。
ただね、今のところサイッコーに頑張ったBMWのタンクでも漏出は防げてないから
「屋内ガレージ等への駐車は禁止」という運用上致命的な欠陥がクリアできていない。
これ、燃料を水素ではなくガソリンにした、レンジエクステンダー方式のEV なら
まだ実用的なんだが・・・・
まあ、これはあくまでも株主総会に向けたパフォーマンスだろうね。
いま、マツダ株は暴落していて、フィアットとの業務提携とか、水素ロータリーとか
とにかく夢のあるハナシをぶち上げておかないと、株主総会で吊し上げくうからね。
>>10 電気で分解した水素を使って電気を発生させ車を動かすのね?
>また、水素を燃料としたロータリーエンジンで発電する電気自動車(EV)を
関与の度合いは別として、発電用の原動機を搭載した時点でハイブリッド車に含まれるんだが
そもそも、
>スカイアクティブは、通常のエンジンでハイブリッド車(HV)並みの低燃費を
ハイブリッド電気自動車(本来の略称はHEV)の定義をかなり広く取ってないとこういうことを言えない
HVの中でも簡易な部類とオーバーラップする程度だから
最近、こういう自分に都合のいい再定義とか、マツダが口先商法に頼ってるのはガッカリ
スポーツカーが看板じゃなくなってから、何か変だ
イメージ調査でナンバーワンとかいうCM、マッチポンプです、釣れた釣れたって白状してるようなもんだろ
だいたい販促用のカッコイイ名前とか付けてない他社アイドルストップ付きと燃費の差がない、
あるいはどちらかと言えば負けてるのは、みんカラ、2ch、e燃費でバレバレだし
最近、親族がらみで調べてがっかりだったのがコレ
ttp://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_bodytype5 次の10件を押してやっと出てくる
i-stopで1車型1車名で独立してて4WDとか燃費悪仕様が平均されないように出してもらってるのに、
すぐ上に同クラスのライバル社が何車種あるのか
燃費狙いのグレードで実燃費10km/L台とか、このクラスそうそう無いよ
しかもユーザー層に燃費厨が多いはずなのに、一体なにやってんの…
>>85 > ハイブリッド電気自動車(本来の略称はHEV)の定義をかなり広く取ってないとこういうことを言えない
> HVの中でも簡易な部類とオーバーラップする程度だから
現状、HVの方が燃費面で有利なのは軽量な小型車までだな。
重量のあるクラスだと、フルHVのRX450h、ハリアー/クルーガーHV、
エスティマHVいずれもCX-5より効率が落ちる。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 16:30:56.31 ID:hNSRxeJk
普通のガソリンロータリーで発電しろよ
電気自動車は家で充電できる範囲で使うのはいいけど、遠出したとき充電が心配だ
でもこの車ならガソリン入れることができれば、半時間ぐらいで動かせそうだ
メシ喰ってる間にも自家充電できる
トヨタやホンダの妙なハイブリッドより筋が良い
発想が単純
レンジエクステンダーはスズキが先だと思ってました
舐めてたらいかんな 技術力だけはあるw
>>88 環境対策に気を配らない前提なら
天然ガスや軽油でもロータリーは使える。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:30:49.60 ID:eT7JW8+i
水素ロータリーか
核燃料ペレットと水で半永久機関だなw
走る暴走原発状態だがwwww
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:33:03.25 ID:GRdyDST8
>>90 天然ガスはガソリンよりクリーンだがwww
>>92 水素より環境負荷が高かったら発表する意味無いだろ。
それに、ロータリーのガスエンジンや軽油エンジンは、すでに存在してる。
そろそろ二次電池自体がかなりの容量を蓄えることができるようになってきたからややこしいインフラが必要な水素を使う必要は急激になくなってくると思うよ。
Envia systemって会社は体積当たりの蓄電容量が現行のものより一気に3倍近い電池を実際に市場に近く投入するそうだしな。
まあガソリンでも回るから作るだけ作っちゃっても悪い事はないな
そのガソリンロータリーが販売禁止になったんだろうに。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 20:12:50.68 ID:oTjMmF5G
>>97 ガソリンでありながらユーロ5にさえ適合できずにね。
ガスタービンみたく過給させてやれば
効率は上がるだろうな
なんたってガスのほぼ全てが動力に使われる
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 20:31:43.13 ID:oTjMmF5G
>>98 は?
ガソリンロータリーが販売禁止って書いたくせに
基準クリアしないだけの話とすり替えるなよ
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 20:43:31.09 ID:kcg2kvTM
これってエクステンダーEVだろ?
定速回転だから圧縮抜けは大丈夫ってことなんだろうか?
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:03:45.46 ID:kcg2kvTM
って、おい!海外生産かよ?
広島アルファを作ったって意味ねーじゃんw
103 :
NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/06/06(水) 23:19:17.53 ID:6cNYlc13
世界標準は何?
HV?(PHV)
EV?
ディーゼル?
ガソリン?
水素?
マツダ、迷走中、瞑想中、合唱。チーン!
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 05:15:57.81 ID:pIyx202L
>>94 アメリカのベンチャーの発表は話半分に聞いたほうがいい。シリコン厚膜負極材料の
研究は日本が最先端なんだが、いまだに構造破壊の問題は未解決。
エンヴィアのプロモーションでは深充放電300回でアノード側の質量エネルギー密度
91%維持と書いてあるけど、本当かどうか疑わしい。モノが出てくるまでわからん。
高エネルギー密度キャパシタが完成と吹かしまくったEEStorの前例もあるしね。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 08:25:03.48 ID:RuHIGR3/
ID:0n9fxJmw
分ったから涙を拭いて職安に行けよ。
>>10 燃料電池車の普及可能性が万一レベルだからなぁ。
天然ガスでロータリー回すなら、少しはまじめさを感じるんだが。
要約すると市販できるレベルのEVを持ってないということでおk?
>>107 業界ではFCVの普及開始を2015年とか言ってる
>>109 あと3年でものになるのかよ
そりゃなったらめでたいが
今でもモノになって走ってますが?
インフラが遅いだけ
100億円掛けて1000台なら1台1000万円上乗せだが
100万台作ってよければ安く作れる
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 17:16:09.36 ID:ZH8MducY
>>112 それはマツダの水素ロータリーとは全く関係ない話。
>>100 2011年1月から新型はもちろん、現行モデルさえユーロ5をクリアしてなければ販売ができない。
そのために猶予期間が設けられてた。
>>113 関係大有りでしょ
水素の供給網が整備されていかないと
普及なんてしていきませんよ
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 21:56:19.80 ID:ZH8MducY
>>115 同じ水素という名前でも燃料電池用と水素ロータリー用では純度が全く違うから
燃料電池車が普及しても雑燃料としての水素の普及とは全然関係無いんだよ。
言ってみれば高濃度のジェット燃料専用スタンドでゴミ混じりのひまし油は売らないってこと。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 22:08:28.38 ID:1l1OVOM6
技術開発ステマ企業と化したマツダ
>>116 え?じゃ、どこで水素供給すんのさ。水素ステーションじゃないとしたら
水素ロータリー専用水素ステーションを全国に独自展開すんの?
既存の13BでEVレンジエクステンダなんてでかすぎだろ、バスでも動かすのか?
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:08:05.77 ID:ZH8MducY
>>118 だから水素ロータリー用のスタンドなんて全く目処立ってない。
だいいち水素エンジンなんて開発してるのはマツダだけなんだし、普及するわけないだろ。
これぐらい知っとけw
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 23:15:21.38 ID:7W0R9YNE
>>114 だからそれは「ガソリンロータリー販売禁止」ってわけじゃないよね
新しい排ガス規制「ユーロ5」に適応できないクルマは、ロータリーだろうがレシプロだろうが猶予期間が終われば売れなくなりますよって話。
なんで次世代のロータリーエンジンがその時の規制クリアしてれば「ガソリンロータリー」でも販売オッケーでしょ
トヨタのように体力あるならまだしもマツダのような弱小企業が将来性のないシステムに金出してる迷走っぷりは見てて痛い。
長期戦略の一環だと思いたいがそんなことを感じさせるカケラすらない。
>>121 >新しい排ガス規制「ユーロ5」に適応できないクルマは、ロータリーだろうがレシプロだろうが猶予期間が終われば売れなくなりますよって話。
マツダ唯一のロータリーエンジン搭載車が既に販売禁止なんだけど、色々と残念な人ですね。
>なんで次世代のロータリーエンジンがその時の規制クリアしてれば「ガソリンロータリー」でも販売オッケーでしょ
はいはい、出せればね。
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 02:44:40.50 ID:pvcFPqPd
>>124 ロータリーエンジン搭載車が既に販売禁止なんて法律はないだろw
ロリータエヴォリューション!?
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 03:13:27.44 ID:pvcFPqPd
>>126 ロータリーエンジン搭載車の販売を禁止するなんて法律は無理だろ
>>128 その法律は既に強制力を持ってるのでドイツでは販売0。
マツダ先生の次回REにご期待下さい。
ロータリースーパーカーズ社どうすんの?
ロータリー搭載車の販売を禁止する法律あるんでしょ?
>>130 排出規制物質÷距離で算定されるEU排気ガス規制基準において、
RX-8でさえクリアできないユーロ5規制を他会社がクリアできるわけもない。
いわゆる欧州の公道を走る登録車として販売はできないくらいは分からないと。
お前の無知の加減には呆れるよ。
>>130 >ロータリー搭載車の販売を禁止する法律
根拠となるのは排ガス規制で、現行ロータリーで規制をクリアした物は無いから、
この法律によりロータリーエンジンの販売は規制されます。
つまりこれが「ロータリー搭載車の販売を禁止する法律」です。
>>131 認識障害の可能性もあるけどあまりに露骨な誘導だし、多分ただの釣りだと思う。
それはそれとして、ロータリースーパーカーズ社の規模によってはバックヤード
ビルダーに対する現行の衝突安全基準の免除規定のようなものもあるんじゃない?
スーパー7とか、どこをどう考えても基準はクリアできてないけど市販されてるし。
その場合でも、マツダの規模では絶対に許されないけどね。
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 12:45:23.55 ID:pvcFPqPd
結局はロータリー搭載車の販売禁止なんて法律ないじゃんw
>87
> 重量のあるクラスだと、フルHVのRX450h、ハリアー/クルーガーHV、
> エスティマHVいずれもCX-5より効率が落ちる。
市街地走行はHVの方が有利じゃね?
>>132 現行のロータリーで規制に適応できるのが無いって話で
ロータリー禁止じゃないよね
まあ適応できるロータリーエンジンが出来るかどうかは判らんけど
>>134 重量のあるHV車で重量に見合った出力を与えようとすると、せっかくのHVなのに
大きすぎるエンジンか、出力の大きな、つまり電力消費が大きくバッテリ等の補機の
重量もかさむもののいずれかにならざるを得ないのが現状。
要するにHVで回収出来るエネルギーがデッドウェイトで消費するエネルギーに
対して割に合わなくなってくる。
重量車は元のエンジンの効率を上げて、HVはマイクロハイブリットかそれに毛の生えた
あたりが一番バランスがいい。
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 01:20:16.74 ID:HYYzdhq9
>136
エンジンは据え置きか1クラス下にしてあるはずだけど…。
>>17水素を安定した液化状態にする技術でもあればなあ・・・どっかの大学で研究してないかしらん(^ω^)
>>139 何かそんな感じの研究やってる女性研究者がいたよ。
誰だったかな?
蟻酸がどうのこうのと言ってたような。。
>>140 ほう、気体を安定した液体に変化させる研究に気体age(期待age)
(^ω^)・・・
水素ステーションは
東京ガスといった地域のガス屋と組めば
無問題
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:34:28.02 ID:stcaIL7z
!ninja
145 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/17(日) 22:52:34.05 ID:stcaIL7z
!ninja
オロリタ アビ マデ ヨニダ
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 11:55:40.81 ID:PCtfQ5cZ
ユーロ5も天然ガスで走らせればロータリー車は走れるよ
オロリタ アビ マデ ヨニダ
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:21:43.26 ID:ACQSSePn
ふと思ったけど、燃料電池って車の動力用の話はよく聞くけど、
一般大規模発電用の技術開発はされてるの?
実用化可能なら、水力・火力・原子力とかに並ぶ新エネルギー源になりそうと思うんだけど。
逆に言うと、それが難しいようなら車用とかそれこそ難易度高いんじゃないかと。
素人の素朴な疑問。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:27:00.49 ID:JlmoEvYQ
こりゃあ盆と正月がいっぺんに来たみとうじゃの、あんちゃん
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:29:45.02 ID:qEUZFlJ/
よく脳足りんエンジンって言うてた