【小売/ロボット】米アマゾンの600億円の買い物から垣間見る未来の物流倉庫 影木准子の米国ロボット最前線[12/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ66@のーみそとろとろφ ★
 インターネット小売りの世界最大手、米アマゾン・ドット・コムは今年3月、物流センター向けロボット・システムの開発会社、
キバ・システムズを約7億7500万ドルで買収すると発表した。キバは2003年の創業で社員数が約300人のベンチャー企業。
アマゾンにとっては金額で過去2番目に大きい大型買収案件で、
このニュースは米国のロボット業界で驚きを持って迎えられた。
大企業がロボット・メーカーを買収する注目例として、
これを機にロボット・ベンチャーへのベンチャーキャピタル投資に拍車が掛かるのではないかと期待もされている。

 アマゾンとキバとの出会いは2009年に遡る。アマゾンはその年、靴のオンライン販売の会社、ザッポス・ドット・コムを9億ドル弱で買収した。
これは今でもアマゾンにとって過去最大の買収案件である。
キバの初期ユーザーとしてシステム導入で大成功を収め、売り上げが急拡大した会社がザッポスだったのだ。

「ネット・バブル」最大の失敗が出発点
 キバが提供するのは、自律型の移動ロボットを活用した物流センターの自動化システムである。
このシステムの基本的な考え方は、従来のように人間が倉庫の中で必要な商品のある棚まで歩いて行く代わりに、
商品を載せた棚そのものを、ロボットを使って人間のいる場所まで運ぶというものだ。
作業者の体力的負担がぐっと減り、ロボットが次々に必要なものを運んでくれるので、作業の効率性が高まる。
従来、ベルトコンベヤーを使った自動化システムはあったが、キバのシステムはこれよりも低コスト、
短期間で設置できるうえ、商品の売れ行きに応じて棚の配置を臨機応変に変えるなど、柔軟性が高いのが最大の利点だ。

 キバのシステムについては、この動画が分かりやすい。
ロボットは倉庫の床に格子状に敷き詰められた2次元バーコードをカメラで読み取りながらナビゲーションする。
バーコード情報を、「配車」と「交通整理」の両方の役目を担うコンピュータ・クラスタに無線で中継することで、
互いにぶつからずに目的地まで行くことができる。
倉庫で働く人間の横にはレーザーポインターを据えたポールが立っており、ロボットが到着すると、
レーザー光で必要な商品の場所を照らす。人間はその商品を手にとってバーコードをスキャンし、
商品が間違いないことをチェックしたううえで、箱詰めする。

 キバの創業者で現・最高経営責任者(CEO)のミック・マウンツ氏は、
マサチューセッツ工科大学(MIT)で機械工学を学んだ後、ハーバード大学でMBAを取得。
大手ハイテク企業に勤めた後に、オンライン食品雑貨販売のベンチャー企業として
一世を風靡したウエブヴァン(Webvan)の物流担当の仕事に就いた。
ウエブヴァンと言えばインターネット・バブルのピークで株式公開を果たし、
その後2600人もの従業員を抱えながら倒産した、「ネット・バブル最大の破綻」との汚名を持つ会社だ。
続きます>>2-5
http://jp.wsj.com/IT/node_452263?mod=WSJSeries

関連スレ
【M&A】米アマゾン、ロボット・メーカーのキバを買収―物流センターの自動化で[12/03/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332437987/

2のーみそとろとろφ ★:2012/06/03(日) 15:21:56.35 ID:???
>>1より
 マウンツ氏は今年5月初めにシリコンバレーで講演し、その中で、
ウエブヴァンでの経験がいかにキバの創業につながったかについて説明した。
ウエブヴァンは注文から短時間で自宅まで食品を送り届けるサービスを提供するため、
多額の資金を投じて手の込んだ物流自動化システムを導入したが、
その柔軟性の欠如から「注文1件当たり、20ドルの損失が発生していた」(マウンツ氏)と言う。
(当時のウエブヴァンの凝った自動化システムの動画も興味深い)

 ウエブヴァンが倒産した後、「もっと良いやり方がぜったいあるはずだ」と、マウンツ氏は物流分野に商機を感じた。
「個々の商品が作業者のところまで歩いて来てくれれば一番いい。
そのためには棚とモーターを分離し、その実現には移動ロボットが使えるという考えに至った」と振り返る。
自宅でビジネス・プランを書き上げ、特許を申請する一方、こうしたシステムを実現するべく、専門家の協力を仰ぐことにした。
その専門家というのが、米コーネル大学にいたラファエロ・ドアンドレア教授(現・スイスETH教授)で、
国際的なロボットのサッカー大会「ロボカップ」で優秀な成績を収めていたチームの指導者だった。
多数のロボットと棚がどこにあるかを常に把握し、リソースの効率的配分を実現するキバの制御ソフトは、実はロボット・サッカーが起源にある。

アマゾンがキバを買収した理由

 なぜアマゾンはキバのヘビー・ユーザーにとどまらず、同社を買収するまでに至ったのか。
買収金額はキバの年商の7〜8倍に達すると推測する向きもある。この点をぜひ知りたいと思い、
アマゾンに取材を申し込んだが、残念ながら返事がもらえなかった。
マウンツCEOには講演後、直接聞いてみたが、「コメントできない」とのことだった。

 アナリストにも尋ねてみた。「アマゾンの売上高は今年、600億ドル以上に達する見込みだ。
フルフィルメント(受注から商品の梱包、発送といった一連の業務)のコストが同社にとって最大の営業経費であり、
キバのシステムの全社導入が成功すれば、競争力の強化につながるだろう」と、
Caris & Companyでアマゾンや大手小売チェーンをカバーするアナリストのScott Tilghman氏は言う。

 今後、一顧客のままでは難しかったような、「アマゾン仕様」の大掛かりなシステム開発が、
キバに任されるのは間違いないだろう。アマゾンは他社のフルフィルメント業務を代行するサービスも拡大しており、
いずれは、どこのオンライン店舗で買っても、
商品はアマゾンの物流センターから発送されて来るという世の中になるのかもしれない。
キバはこれからも従来通り、他のユーザー顧客もサポートして行くというが、
アマゾンの競争相手が果たしてこれからもキバとの付き合いを続けて行くのかどうかは注目に値する。

続きます
3のーみそとろとろφ ★:2012/06/03(日) 15:22:00.95 ID:???

>>2より
人間は不要になるか?

 もう1つ気になるのは、いずれ、物流センターの自動化によって人間がいなくなるのかどうかという点だ。
キバのマウンツCEOは「人間はまだ価値のある『end effector』である」という奇妙な表現をする。
「end effector(エンドエフェクタ)」とは、ハンドや把持部、締め具など、ロボットの先端に付いていて、
作業対象に直接働きかける機能を持つ部分を指す専門用語。
「ワインのボトルを包装したり、ウェディングドレスをたたんだりといった作業は人間のほうが得意」であり、
このため、人間は倉庫からいなくならないとマウンツ氏は主張するのだ。
 しかし、そのエンドエフェクタとしての人間の役目もそう長くは続かないのかもしれない。

 というのは、アマゾンの創業者兼CEOであるジェフ・ベゾス氏は、自身の個人資産の運営会社を通じて、
ハートランド・ロボティクスというベンチャー企業に出資している。この会社は元MIT教授で、
掃除ロボット・メーカーのアイロボットの共同創業者でもあったロドニー・ブルックス氏が次に設立した注目ベンチャー。
この会社はまだ秘密裏で活動しており、具体的にどんなロボットを開発中なのかは明らかではないが、
うわさでは、腕を持ち人間が手作業を簡単に教え込むことのできる“上半身”のロボットだとささやかれている。

 いずれこうしたロボットが実用化されれば、今、倉庫で立ち仕事、箱詰め作業をしている人間を置き換える可能性も出てくる。
勤務時間を全く気にしなくても良い、24時間稼動の物流センターは、そう遠くない未来に実現するかもしれないのである。

以上です。
4名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:24:46.19 ID:zV+4mV3T
amazonで靴と本CDを一緒に注文すると発送遅くなるよな
注文するなら靴単独にしたほうが良い。
5名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:32:59.29 ID:JGBqI7W3
その棚ごと客まで送って来い
6名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:35:04.62 ID:Emmsq297
単なる無人搬送車システムじゃないかw

搬送車にハンドリングアームくらい付加しやがれw
7名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:37:52.21 ID:sz1QSNH4
日本で仕入れた商品を日本人に販売するなら、法人税を過去分も含めて納税するべき。
8名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:49:35.37 ID:SnYZGjvP
>>7
同意。
アマゾンは日本にいらんよ。
9名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 16:00:23.11 ID:jzP4fFK0
今でも、情報化や自動化などの効率化によって、生活基盤を支える基本的な労働現場での
人がしなければいけない仕事は減り続けているよね。

今の失業率は不況だけじゃなくて、すべての人の労働力を必要とするほど
全体の仕事量はなくなってるという側面もあるんじゃないかと思ってる。
新たな人がやらなくてはならなくて社会的に需要のある仕事を創造しないと
いけないけど、なかなかに難しい。

そろそろ、働きたい人が働きたいだけ働いて対価を受け取りその分裕福に暮らせて
働かなくていい人は働かなくても最低限は生きていける社会を作っていかないといけないのかもしれない?
理想ではそう思うけど、感情面で考えると実現は難しいだろうなとも思うけど。
10名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 16:13:02.33 ID:Fna47OpQ
>>9
アジアに雇用を奪われるくらいなら、日本にロボット工場を建てた方がいい。

工場内の雇用は少なくても、人物金は、国内で循環する。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 16:32:00.65 ID:jzP4fFK0
>>10
いや、人の雇用そのものがなくなるって話ね。
どうなるかはわからないけど。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:12:26.80 ID:13R0hFXs
>>8
税金の件については同意するが、
日本に要らないというなら死ね、クズが。
13名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 18:28:26.06 ID:WWfIxNFz
一番コストがかかるのが人間である以上
これからも無人化は進む。

いわば奴隷に仕事を取られて滅びていく人類だな。
30~40年前ぐらいのSFによくあった設定だわ。
14名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:21:22.47 ID:aHD6uyI0
人間は、機械には出来ない仕事を探さないとダメだよな。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:10:07.28 ID:ZDMyfcyU
倉庫内物流ですらロボットがやるってのは
かなり革新的だと思うんだが。
あと2、30年もすればほんとに単純労働はなくなるかもな。
16名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:28:52.64 ID:RPZKg0vp
レジ係も倉庫係も不要になったからあとは宅配を自動化するだけか
17名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:32:39.56 ID:Vg0+8B8S
アメリカは実用的なもので商用化できるとこからやってくよな
で、結局勝者になるわけだ
18名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:47:04.07 ID:Ox4vjOKU
まだ倉庫業は有人作業が普通だけど、
無人搬送車や無人フォークリフトが実用化されてるからな
10〜20年以内に無人作業に入れ替わっていくだろうな
19名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:13:14.48 ID:xHCtktY+
機械が高度化していくとサボる事も覚えたりするのかしらね
20名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:37:31.28 ID:3dQ+mtWb
>>19
サボることを覚える機能を搭載すれば覚えるだろうし、搭載しなければ覚えない。
機械はプログラムされたこと以外は絶対やらない。
21名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:01:30.00 ID:cEay1kEs
> 物流センター向けロボット・システムの開発会社、キバ・システムズ

日本で言えば、どこの会社になるんだろう
22名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:05:48.99 ID:DYyt7fOw
人口減と技術革新がうまく進めばいいのにね。
23名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:08:00.13 ID:/2FLZ6jK
ゆとりしかいない民族は消されても仕方ないな。
24名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:24:07.67 ID:0/OE+VTa
>>20
サボる機能をつけた方が良いんだよ。何事もあそびが必要。


一見無駄に見えて、役に立つんだよ
25名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:26:28.36 ID:i5RMSC/E
>>7
いや。こんな生活保護費に消えていくようなクソなところに納税しなくていい
俺はむしろ尼で優先して買う
26名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 23:00:54.54 ID:/icJurZj
一方ロシア人は品目を1種類に絞ったので
誰もネットで注文しなくなった
27名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 01:46:25.81 ID:SpeqlN2E
>>21

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
28名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 02:24:35.24 ID:SpeqlN2E
動画
http://www.youtube.com/watch?v=Fr6Rco5A9SM

なんか、web検索を可視化してみました的な
29名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 03:28:51.95 ID:KdPNRXNY
仮面ライダースレ
30名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:07:48.04 ID:ISWOd17F
国際租税法上日本で不合理な2重課税を受ける理由が全くない。
以上
31名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:20:45.59 ID:oQ1kWSp7
国税が負けたんだから尼の方が正当性があったって事なんだろ
日本の企業が簡単に払うからって対抗したら脱税だと騒ぐのはおかしい
32名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:27:43.23 ID:oXNse6Ns
効率を高めて、ヒト切りまくったら、だれが消費するの?
33名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 17:38:13.80 ID:njnU6LJD
日本の企業も色々対策して税金を払ってなかったりするんだけどな。
34 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:03:08.74 ID:pMf7gqvN


ルンバの先祖は、NASAの「地球外探査ロボット」だった
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/product/8445/4.html

アメリカ、シェールガス開発 エネルギー純輸出国、世界1位の天然ガス生産国化
http://megalodon.jp/2012-0527-2309-46/www.asahi.com/international/reuters/RTR201205250091.html
http://megalodon.jp/2012-0529-0530-11/www.sankeibiz.jp/business/news/120528/bsk1205280503002-n2.htm

米、宇宙空間でホテル等の複合施設を営業開始
http://www.webcitation.org/685cgkKHR

米、宇宙ビジネスに“IT富豪”続々…2時間1600万円、旅行予約500人
http://megalodon.jp/2012-0602-1930-36/sankei.jp.msn.com/science/news/120601/scn12060109060002-n2.htm

アメリカ空軍 進化する無人機 世界最大100m超の“青い悪魔(ブルーデビル)”も
http://megalodon.jp/2012-0510-1509-21/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1510-40/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n2.htm
http://megalodon.jp/2012-0510-1514-00/sankei.jp.msn.com/world/news/120220/amr12022009440001-n3.htm


35名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:06:11.45 ID:zwc2B1En
>>21
大きなところじゃファナック辺りかねえ。
36 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 18:06:41.29 ID:pMf7gqvN


米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php

何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb

資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy

宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm

米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778

米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html

世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514

二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/

英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm


37名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 14:01:00.34 ID:91qVUizF
>>32

ロボットが消費する
38名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 14:52:11.00 ID:/1hB+hnF
>>1
タツノコでチビロボがいっぱいでてくるのを考えたアニメーターは
実用化されるとはは夢にも思わなかっただろう
39名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 15:27:35.35 ID:D4rtdnNv
いつもこういう画期的なシステムを開発するのはアメリカだな。
日本はこの物流センターの自動化システムの一端を担う自律型の移動ロボットの部品を38%供給してますとか意味不明なところで威張る。
下請けの下請けで威張ってる時点で負け犬だな。韓国と大差ないわ。

人が人たる所以は状況に応じて新しい道具(システム)を生み出し、活用する点にある。果たして日本人は当てはまってるかな?
状況が変化しても同じ事を繰り返し、結果生きにくくなったとしても自業自得だと思わんかね?
40名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 19:10:56.89 ID:bP4ocOF5
>>39
日本企業は海外の画期的なシステムに余計な機能をちょっとつけて高値で売る位しか出来ない
41名刺は切らしておりまして
デリバリがTMGだと流石のアマゾンもどうにもならん