【流通】広島駅前にビックカメラ進出へ 2016年春開業予定 [12/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 JR広島駅前の再開発地区「南口Bブロック」(広島市南区)で、家電量販店のビック
カメラが開業することになった。計画中のビルは来年3月までに着工し、2016年春の
開業を目指す。地権者らでつくる市街地再開発組合が28日の総会で決定した。

 計画によると、1・4ヘクタールの敷地に52階建ての西棟と、10階建ての東棟を
建設。ビックカメラは西棟の地下2階〜地上3階の8550平方メートルを取得する。
ほかにホテルやオフィスなども入り、13〜52階は住友不動産がマンションとして分譲する。

 東棟の1〜2階は、今も地区内にある銀行やコンビニ店、眼鏡店が入居する見込み。
3階以上は自走式の駐車場、地下は駐輪場になる。今ある建物は年内にも解体する。

 広島駅南口の再開発は西からA、B、Cブロックに分かれる。Aは百貨店の福屋を核に
99年4月に開業。市によるとCブロックは二つのビルを2015年度に完成させる計画
で、家電量販店のエディオンや温浴施設、住居などが入る予定。(山村哲史)

ソース:朝日新聞デジタル
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001205310002
http://mytown.asahi.com/hiroshima/k_img_render.php?k_id=35000001205310002&o_id=15708&type=kiji.jpg

関連スレ
【小売】ビックのコジマの買収、ベスト電器の戦略焦点[12/05/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336790791/
【話題】ナベツネ激怒「ガチャ問題」で見切りをつけた横浜DeNA売却先にビックカメラ [05/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338008782/
2名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:47:05.63 ID:a1r61n7E
ベストのアフォに付き合わされて広島に店舗作って、
軌道に乗ったらベストに作り直されて、そいで今度は自前で作り直し。
大変だなw
3名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:49:53.89 ID:4XB7QwjU
広島駅前って
確か郵便局とコンビニが同じ店舗で仲良くやっている光景に他都市の俺は
カルチャーショック受けたよ
銀山と書いてかなやまって名称もチト狂っとるなーと思った
4名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:50:15.10 ID:U4UgciXL
広島ビックカメラカープ
5名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:55:11.55 ID:JzfPCmua
ベストは開店前から大失敗確定的だったのに、何であんな馬鹿デカイ店舗
作ったのか謎だったね。
よほどの馬鹿が経営者じゃない限り、あんな阿呆な間違いはしないのだがw
6名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:57:50.26 ID:TtV6swGk
進出ってゆーか、転進だろ?
7名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:57:54.98 ID:C+KUB6CI
52階建てなら西日本一のノッポビルになるじゃんけ
8名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:58:12.18 ID:Milh6yEZ
紙屋町じゃ無くて、駅前?
人が来るのか?
てか、あのスラム街は無くなったのか?
9名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:01:49.90 ID:2xByq8Dx
ビックZoomZoomスタジアム
10名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:05:53.12 ID:KjXgIjmr
元宇品住まい八丁堀勤務の私としては駅前の大規模家電量販店に魅力を感じない。
11名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:11:13.88 ID:f50nZn9v
なしてデオデオ以外で買わなきゃならないのかね
デオデオとフレスタ以外で買わんて
12名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:12:34.07 ID:qhITPZCd
コジマが手に入ったしベストとの関係は薄くなりそうだな

そしてヤマダに再び食われそうになったベストが涙目でビックに
助けを求めるとw
13名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:17:03.97 ID:RXL1SEcZ
節電ブームは家電業界にとっては追い風。
14名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:22:06.09 ID:oLAq/rfy
広島はデオデオとヤマダの競争が激しいんだろ?
デオデオの両隣にヤマダ2店舗が挟み撃ちするとか、どんだけ潰す気だよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:26:20.41 ID:b9A4YuQR
大都市にはヨドバシ、ビックが似合ってっからな
16名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:35:37.07 ID:PuMM+FvE
最近ビックって全然安くない。特に都心以外の店舗はぼったくり。
17名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:47:11.51 ID:RAo61PNf
>>16
都心が安すぎるんだ。
山田がダンピングで荒らしまくってるからね。

そのしわ寄せが都心以外の店舗にきてるのは確かだけどね。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:56:09.70 ID:bTIYilGy
>>2
あそこは元々ベストだろ。
ビックになってから駐車場高額化で自滅しただけじゃん。
19名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:56:38.05 ID:9+2YaMXr
広島に家電量販店はふたつもいりゃあせんのじゃ
20名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:06:53.18 ID:EKmIuzJy
>>18
球場ができたから駐車場有料化は仕方がない
21名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:16:26.74 ID:nBWB1pUA
広島の喧嘩ゆ〜たら殺るか殺られるかで
22名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:29:12.66 ID:pyqxQTei
西日本超高層ランキング

広島>>>>>岡山>>高松>>>>>>>>>>>福岡

超高層ビル街は大都会の必須アイテムじゃけん
23名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:42:37.39 ID:gqRHcGZN
>>21
お好み焼きやで障害事件もあったなあ・・
24名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:00:09.21 ID:H4pg5ak6
中国ブロックはデオデオが強いからなぁ。
25名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:07:13.68 ID:nwfaF6QD
デオデオってポイントカードないよね?
確か、クレジットカードにポイント機能はあるけど、年会費払わないといけないとかだったかな。
なんでポイントカードやらないんだろ。
これがデオデオに対する唯一にして最大の不満。
26名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:13:12.88 ID:P4YtzetK
進出じゃなくて再進出だな
27名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:13:39.64 ID:+M882Ju/
>>25
クレジットカードつきなら、年に1回でもクレジット機能を使えば年会費無料。
クレジット機能無しのポイントカードもあるけど、年会費500円取るとかいう狂った会社
28名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:01:05.40 ID:7x1JTPUz
>>27
> >>25
> クレジットカードつきなら、年に1回でもクレジット機能を使えば年会費無料。
> クレジット機能無しのポイントカードもあるけど、年会費500円取るとかいう狂った会社

2100円じゃなかったかな。
それを持っているだけで5250円以上の商品に長期保障が付帯するポイントカード。
他店だと1万円以上、3万円以上じゃないと保障が使い無いとか、その手の商品には長期保障がつけられない系にも5年保証が付く。
研究不足だ。

カード持てない君のための救済道具。
クレジットカードより年会費が高いのは一般論としてカード会社が特典の原資を負担できないから。
29名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:15:58.05 ID:hP/asKgI
30名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:34:58.48 ID:rqQ66Exu
また広島のひとり勝ち記事か。。
31名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:39:26.95 ID:eozqqvj5
広島ってここ10年で本社、本社機能がプラスマイナス50減になってるだろ。
広島は一人負け状態じゃねえか。
32名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:44:41.71 ID:w4Vi7uN5
ヨドバシは無いよな、

反対に仙台市はビックが無い。

福岡市と札幌市は両方ある。
33名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:35:30.58 ID:ce73bylq
あとはApple Storeくれば完璧な布陣
34名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:13:57.47 ID:rqQ66Exu
>>32
デオデオほんしゃがあるからな。
35名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:19:01.29 ID:bikVovZQ
国鉄廣島とネタにはされるが何だかんだで規模相応に乗客はいる駅だ
駅前店(笑)から駅前店に昇格するのは大きい

だがCにエディオン本当に来るんならどっちみち厳しいんじゃないか
36名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 11:08:11.86 ID:OOI/VuGS
じゃあの
37名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 16:25:04.51 ID:A076yDN6
西日本一の超高層都市=広島確定
38名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 17:55:44.84 ID:agd54WAF
>>14
県北の三次と庄原にまでヤマダが出店してきてるが、店の内容は
まるでやる気なしの品揃えだしな。
正直、ヤマダが出店に「デオデオがあるから」以外の理由が思いつかない。
39名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 23:53:38.98 ID:L6FB9p39
>>37
岡山の都会っぷりにはかなわんよ
40名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:21:48.98 ID:LOdUMWw0
広島って、パルコも増床するんだっけ?
結構集客してるんだな。
41名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:27:55.47 ID:THe8/zLS
地元にヨドバシしかないから違いがわからん。
42名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 16:31:10.88 ID:W16ddZ6Y
駅前再開発ビルがマンションとビックカメラて、
さすが『おしい!広島』なだけある
43名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 17:26:44.52 ID:be1+P3FH
どうせビックカメラ.comのほうが安いんだろ?
44名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 18:19:40.90 ID:8Nid+xXy
広島・岡山・山口・島根・鳥取の5県、中国広域連合の枠組みに合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338775403/
45名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:08:41.13 ID:r4GKS898
ま〜た広島のひとり勝ち記事か。。。
46名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 01:00:57.47 ID:y3UdpnWx
広島あわれ
47名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 01:13:04.71 ID:6A5cxZRs
残念ながら広島は公共交通機関が糞な車社会なため
大渋滞発生地域で乗り入れし難い広島駅近郊には
余程の理由が無い限り近寄らんのです。

ソレイユ、アルパーク、宇品と郊外の方が便利でいいわ(マリーn(ry除く)
48名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 02:26:27.63 ID:Kj/b8NXT
2012年5月11日、家電量販店大手のビックカメラ(本社・東京都)とコジマ(本社・栃木県)は、
ビックカメラ主導による経営統合を発表した。業界第5位の売上を持つビックカメラと、第6位の
コジマとの統合により、合計販売額1.06兆円(2011年度実績)という、ヤマダ電機に次ぐ業界
第2位の大型家電量販チェーンが誕生した(第1表)。両社は当面それぞれの屋号を残し、不採
算店舗の整理を進めるとともに、販売額の増加を背景とする仕入れ交渉力の強化、経営の効率
化、商品開発力の向上などを目指すという。

誰がヤマダ電機を追走するのか

今回の統合劇の引き金とされるのは、長期化する家電商品の販売不振であり、その背景として、
家電エコポイント制度の終了による購買意欲の低下や需要の前倒しの反動が囁かれている。
しかし、より本質的な理由は、家電小売業界で首位を独走するヤマダ電機への挑戦権を維持し、
業界での生き残りを図る点で、両者の利害が一致したことであろう。耐久財を主体とする家電製品
は、単価が高い一方、店舗間の品質差が原則的に発生しない。このため、消費者の関心は、
「欲しい商品をいかに安く買うか」という一点に集中しやすく、いきおい価格競争は熾烈を極める。

こうした中で、販売額が大きな家電量販店は、メーカーとの仕入れ交渉で優位に立ち、仕入れ価
格の値引きを引き出しやすい。ビックカメラとコジマは、今回の統合劇で業界第2位におどり出た
ものの、2011年度の売上総額はなおヤマダ電機の半分に満たないのである。ここに、家電量販
店同士の大規模な統合劇が繰り返される理由がある。実際、二番手以下の家電量販店が経営
統合を行う業界再編は、これまでもしばしば行われてきた。たとえば、業界第3位のエディオン(2
002年設立)は、デオデオ(本社・広島県)とエイデン(本社・愛知県)を中心に、5つの家電量販店
を統合した持ち株会社であり、第4位のケーズホールディングス(2007年設立)も、ケーズデンキ
(本社・茨城県)を軸に、全国9社の子会社を含む持ち株会社である。
以下詳細
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/gover-eco_120604.htm
49名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 06:50:21.02 ID:ZE/YCC93
>>251
デオデオや同グループのエイデンは
クレカも持てないような奴はまともに相手にしない会社だから、覚えておくといいよ。
エディオン系に価格価格競争を期待するのは全くのムダ。
価格にあまりうるさくない中流以上の層とそのアフターサービスで稼いでる会社みたいなものだから。

エイデンなんてかつての本社は名古屋の覚王山にあったんだよ。
どんな顧客が周りに多かったか想像するだけでもう・・・・。
50名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:02:43.77 ID:VjGMvpW4
>>47
広島の市街地はそんな身動きもとれず迂回もできないような超渋滞ってあまり
ねーけどなー。渋滞が酷いのって通勤時間帯位のもんだろ。
市街はバスと広電が張り巡らされてるから市街の移動で車じゃ無きゃ困るって
こともねーべ。坂もあまりない街だから俺はいつも車はさっさと適当な駐車場に
入れて自転車で移動することが多いけど、天気が悪い時は広電よく使うけどな。
51名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 20:37:06.41 ID:mzBgmi9s
>>28
>クレジットカードより年会費が高いのは一般論としてカード会社が
>特典の原資を負担できないから。

それでライフが手を引いたのか。
今のデオデオポイントカード(エディオンカード)の発行会社はオリコ。
52名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 01:39:41.18 ID:G7DZ2RNf
>>50
広島は三角州と郊外とでまちの概念がまったく違うな

三角州・・・自転車、市電で充分
郊外・・・車社会
53名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:06:57.31 ID:c1u3Jl9K
>>52
三角州の中というと川の反対側にある広島駅とか広電の西広島駅はどうなのよ?
と言われそうだけど、山陽本線と広電の輪の中って言い方も出来るな。
この範囲内は自転車と広電を使って移動するのが結構便利。

ってか、広電はもう少し駅を減らした方が…。
よく言われる立町のあたりとか、バス停でもありえない密度だ。
54名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:45:09.52 ID:IYSV5CFN
自転車社会なのに新しい道は自転車ゾーンつきの歩道が多いのが残念。
55名刺は切らしておりまして:2012/06/07(木) 10:55:16.15 ID:zJrwUBcd
駅前高層ビルの竣工は2018年に延びたのでは?
もしそうだってもビックカメラ入りますか?
56名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:36:02.59 ID:CIactfWD
岡山駅=7路線、関西、中国四国の交通の要

中四国州なら州都は岡山が最適。
岡山駅前に超高層ビルを集中させるべき。
57名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:57:35.98 ID:m0yL4Ln5
岡山? あんな端っこに州都とか(w
58名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:52:35.73 ID:hWp6jD9K
岡山?

あぁ〜広島の植民地か。。
59名刺は切らしておりまして
a