【鉄道】青函トンネルをイメージ 今別町、北海道新幹線奥津軽駅の推薦案[12/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ21@のーみそとろとろφ ★
 2015年度に開業予定の北海道新幹線の奥津軽駅(仮称)駅舎デザインについて、
小鹿正義・今別町長らは29日、鉄道・運輸機構青森新幹線建設局から示された3案のうち、
青函トンネルをイメージした案を推薦すると青山祐治副知事に伝えた。

 県は町の意見を尊重する意向で、6月上旬に機構に回答し、最終決定される見通しだ。

 町が推薦した案は「津軽の自然と青函トンネルを象徴する駅」をイメージした。
今別町に入り口がある青函トンネルのゲートを模したアーチ型のガラス壁面を設置するのが特徴。
町が町民から意見を募ったところ、この案への支持が過半数を占めたという。

 町長らに推薦案と駅舎に県産ヒバを使うなどの要望を伝えられた青山副知事は「町の意見を最大限尊重したい」と応じた。

 小鹿町長は面会後、「いよいよ始まったなという思いだが、心配もある。
どうやって駅を活用していくかが大きな課題だ」と話した。

 駅舎は年内に設計を終え、来年中に着工、14年度までに完成する予定だ。

(2012年5月30日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20120529-OYT8T01552.htm

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120529-065982-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 02:38:57.30 ID:OCSmDkNN
こんなとこに新幹線の駅とは
乗務員交代用か?
3名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 02:45:35.80 ID:9EFDk9uS
人がいないのに新駅?
4名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 02:47:39.38 ID:GVqJ1vIH
将来的にはカートレインの一大ターミナルが設置されるから賑わうだろうな
5名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 02:48:58.67 ID:LdIrO6Xa
長大トンネルの両側に駅作るからな
6名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 03:07:09.33 ID:WCgJEvqW
奥津軽駅の現状は津軽海峡線の「津軽今別」駅。
もともと青函トンネルの本州側の保守基地として作ったが、地元からの要望で駅になったとか。

>>2 乗務員交代は新青森駅。
7名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 05:10:38.06 ID:zZWJPXoa
こりゃまたりっぱな秘境駅だな。
8名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 05:13:40.71 ID:hU81LLln
津軽二股とは統合されるのかな
9名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 05:19:34.68 ID:VHV7o31X
10名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 07:16:25.97 ID:MZ6BK6B9
この駅から貨物と新幹線の共用がはじまるんだっけか
11名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 07:56:54.25 ID:lWOk/HLH
周りに何も無い七戸十和田駅も、駅前の無料駐車場目当てで青森市民が利用していることを考えれば、
何も無いところに新幹線駅を作るのは無意味ではない。

ただ、地元に利益があるかというと、利用者から見れば単なる通り道なのでほとんど期待もできないけど。
12名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:54:31.87 ID:g0r37jRS
もっと簡素でセンスのよいデザインはないのか?
風情がないよこんなコンクリートっぽいのは
13名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:04:13.75 ID:SQycs9b6
今別っていう語感から北海道だと思ったら青森にあるのか
14名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:04:27.83 ID:7doAMQcb
超巨大副都心 新札幌を語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1338534682/

15名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:52:42.92 ID:7doAMQcb

◆ここで改めて現実と向き合おう

2021年長崎開業→2025年福井開業→ 2035年オワコン札幌開業予定(ケッパ)

16名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:32:57.83 ID:XNXqrraK
関係ないけど
駅名は結局、ひらがな混じりで
「奥つがる駅」になりそう
17名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:36:10.72 ID:Lu6qqpvu
>>16
「つがる市」っていう市名が既にあって
こんがらがるから多分ならない。
18名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:39:28.87 ID:4h0RLY8i
地名を無意味にひらがなにする流れはいい加減止まらないのかね。
「さいたま」の頃は斬新さがまだあった。
「おおい町」は「大飯」が難読だとかそういう理由がなくもないだろう

だが「津軽」くらい誰でも読めるだろ。マジでいい加減にしろ。
そうやって漢字を消していくのは単なる文化の破壊でしかないと思うのだが…
19名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:43:59.45 ID:Lu6qqpvu
>>18
青森県の「むつ市」が日本初のひらがな市名
陸奥を「むつ」と呼ぶのは難しかったからな
20名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:46:08.04 ID:4h0RLY8i
ま、漢字地名も文字の意味とかで無理やり変えてきたことがあるからなんとも言えないけどね。
埋田→梅田、外山→富山とかね
21名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:07:43.25 ID:ak9eXSgK
>>18
団塊はマジで素敵だと思ってる。>ひらがな
やつらが死に絶えるまでは続くよ。死ぬまでは長の立場にいるしね。
60歳以下は大丈夫だろ。ひらがなに賛成する人間なんてみたことない。
22名刺は切らしておりまして
>>12
僻地で利用者が少ないし、むしろこれでも金がかかってる。