【決算】日銀の2011年度、5360億円の経常黒字 外国為替関係損が縮小[12/05/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
5月29日(ブルームバーグ):日本銀行が29日午後発表した2011年度決算は、
経常黒字が前年度比4818億円増益の5360億円となった。
同年度上期は円高で外国為替関係損が大きく膨らんだことにより赤字に転落したが、
円高の修正により同関係損が縮小したことで黒字を確保した。

税引前当期剰余金は前年度比4895億円増加の5453億円で、
税引き後は同4769億円増加の5290億円となった。
剰余金から法定準備金と配当金を差し引いた5026億円を国庫に納付する。
11年度末時点の自己資本比率は7.22%と前年度末(7.36%)に比べ低下し、
1979年度末(6.52%)以来の低水準となった。

資産買い入れ等基金で購入した資産のうち、指数連動型上場投資信託(ETF)は
11年度末時点で847億円の含み益、不動産投資信託(J−REIT)は2億円の
含み益となった。
前年度はそれぞれ21億円、1億円の含み損だった。
一方、社債の含み損は前年度の3億円から32億円に拡大した。

11年度末の総資産残高は、国債が増加した一方、貸出金が減少したことから、
前年度末と比べ2兆9062億円減少(2.0%減)し、139兆4569億円となった。
総負債残高は、預金(当座預金)を中心に前年度末と比べ3兆3909億円減少
(2.4%減)し、136兆2415億円となった。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4RVKX6JTSE801.html
日銀サイトhttp://www.boj.or.jp/から、2012年 5月29日 第127回事業年度(平成23年度)決算等について
http://www.boj.or.jp/about/account/zai1205a.htm/
2名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:04:07.30 ID:ksaNkCPJ
公安が探している中国スパイは 野田内閣閣僚の元秘書だった!

http://www.youtube.com/watch?v=_yhJul9X_Z8&feature=youtu.be

3名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:04:14.75 ID:Zh01LE0B
日銀職員は4500名程度だから、1人あたりの利益は1億2千万円弱。
売り上げではなく、利益だぞ。
4名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:30:30.60 ID:II2H0iuq
国債発行→市場から日銀が買い取る→銀行はその金でまた国債を買う→日銀が得た利子は国庫へ
上のほうでお金がぐるぐる回っているだけ。
国民に回ってこないからちっとも景気が良くならない。
5名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:00:04.75 ID:nG6AnGHP
ETFは含み損だろもう
6名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:05:01.75 ID:rT46lkx+
白川は株価為替を首からぶら下げて歩くべき
7名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 14:30:17.63 ID:fcr0u0/2
いいね税収がのびないからこういう分野でがんばんないと
8名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 14:33:56.99 ID:93TO0iPb
株主に配当しろよ!
9名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 14:39:24.43 ID:3IkVt3KR
ずっと疑問に思ってるんだが日銀の株はあれはなんの価値があるんだ?

額面価値が保証が無い記念メダルみたいなものか?
10名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 14:46:28.43 ID:kPXLAFwO
中央銀行が黒字出してどうすんだ?
11名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:05:50.97 ID:WmtwAGOF
この黒字は、定められた金融支援を十分実行しなかったということ。
だから円高破産が増加した。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:07:38.94 ID:vWKkVP6b
>>1
コーヒー吹いたわw
世界一健全経営なんじゃないのか? 絶対にリスクは一切お断り!
13名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:09:57.95 ID:2iYZFZVE
どこのヘッジファンドか投資銀行ですか?
14名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:26:14.18 ID:4UEP6mPz
何のために中央銀行があるのか
全く分かっていないボンクラの集まり
15名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:36:45.45 ID:puZcQjMJ
>>11
ん?おまえ何を言っているの? 円高倒産?
円が安くなったら、多くの家計が悲鳴を上げているぞ!
円が不当に安い今でも家計は火の車
食料品価格上昇、ガソリン価格上昇、電気ガス代上昇で生活がアップアップな人たちがどれくらいいる事か。
お前が円高と言う今の為替レートは阪神淡路大震災時と実行実勢レートで比較すると1ドル112円位の超円安水準です。

今の適正な為替レートは1ドル40円から50円位です。
よって、これからは適正為替レートに向けてドル安が本格化していくでしょう。
経済とは、そういうものです。
そのような経済下で、ドル買い円売り介入をするという事は為替差損を膨大に抱え込むと言う事。
国益を考えるのなら、大きく積みあがったアメリカドル債を売却してGOLDの現物と、世界中の優良企業の株式購入と
資源の利権を買い進めるべき。
それを行わない政治経済の分からない馬鹿な政治家を選んだのが、これまた馬鹿な国民
16名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:45:15.16 ID:vWKkVP6b
>>14
もっと語れ!
17名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 15:58:36.93 ID:1mwyzgpB
日銀優秀すぎw
リフレ派は馬鹿しかいないからこんな利益出すのは無理w
18名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 16:09:57.60 ID:/XqpwGYD
介入と韓国支援で10兆以上使ったのに黒字って、




20兆円ぐらい万券印刷しただろw
19名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 16:35:50.92 ID:jvOqpgNX
日銀貴族の討伐がはじまった! 上念司・倉山満
@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17634768
A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17634833
20名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 16:57:03.87 ID:Q42oiN0F
なんだ?結局介入で為替差益が出て大儲けしたってことか?
21名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 17:00:54.11 ID:61Z2E80l
JCしてるETFはスルーなの?
22名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 18:07:14.84 ID:CBt4T6+c
>>21
でもETFの評価益400億あるんだぜ
23名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:59:51.06 ID:XEYRgNsh
白川は歴史に名を残す無能ぶりだ。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:29:53.55 ID:+1DJeLUG
83円ぐらいで売った円に含み益が出てるのか?
死ねよ、日銀www
25名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:57:54.95 ID:SFS6Ru37
日銀の収益のほとんどは買いオペした資産からの収益。つまり金融緩和すればするほど儲かる。
そういう常識を知ってたら>>17みたいなバカ丸出しな発言は出来ないんだよなw
26名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:00:09.87 ID:TkjvlOMi
日銀棒で禿鷹撲殺すれば、大儲けだせるんだろ
27名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:23:26.46 ID:mjHdnGM9
日銀が為替介入する⇒円が売られ円安に。
円安になった段階で、日銀が円を買いまくる

日銀が為替介入はしないと言い円高に。
そこで日銀が円安になった際に買った円を売れば、差額で日銀大儲け。

これって、ダメなのかな?外資をぶっ潰して欲しいんだけど
28名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:33:54.39 ID:doz6JZPC
>>15

>お前が円高と言う今の為替レートは阪神淡路大震災時と実行実勢レートで比較すると1ドル112円位の超円安水準です。

実効為替レート、実質為替レート、実質実効為替レートとサミュエルソンがこれら用語を作り出した理由とか初歩的な次元から勉強し直した方が良いよ
なんで阪神大震災の時の異常な為替レートを基準にして考えんだw
29名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:38:30.05 ID:JdUwQVEx
>>4
正解です
30名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:50:51.42 ID:OnrUSzri
>>4
結局、日銀も銀行も、税金にたかる蛆虫
31名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:11:41.05 ID:qpsrbrzq
>>27
外資ぶっ潰すより
いいかげんに円高デフレから脱却して欲しいわけだが
他の国なら総裁以下審議委員全員クビになってるレベル
32名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:28:17.42 ID:ce1K71lm
>>6
これは確かにやってみてもよい

というか、総裁会見や財務省会見などはチャートを背景にしてしゃべれ

いつでも見てるんだよという暗黙のメッセージにもなる
33名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 23:41:07.26 ID:KSP03pOS
そして背後のチャートを一瞥し、突然会見が中止、ケータイを取り出し憂いを帯びた顔で
「あぁ、俺だ…そうだ、そろそろ頃合いだな……」と呟く総裁の一言で為替が大荒れに
34名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:02:50.95 ID:/wFif2i7
>>33
なんという相場操縦w
でもやってほしいなそれ
35名刺は切らしておりまして
経済主体でない中央銀行が黒字になってどうすんだよ。アホか。