【金融】金利1%上昇で6.4兆円の損失 国債頼み大手銀行の危うい中身 (J-CASTニュース)[12/05/28]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.j-cast.com/2012/05/28133333.html?p=all [1/2]
大手銀行5グループの2012年3月期連結決算は、最終利益が計2兆4027億円と、
リーマン・ショック前(2008年3月期の 1兆8663億円)を上回った。
これにより、過去の不良債権処理による欠損金の繰越で法人税を納めていなかった
大手行も納税を再開、バブルの清算の最終段階に やっと到達したともいわれる。
ただ、好決算は本業ではなく国債売買益が大幅に増えたこと等が主因だ。
今期(2013年3月期)は企業業績の悪化から、みずほを除く4グループが減益を
予想しており、前途には不透明感が漂う。
■「2013年3月期は国債売買益が半減する」
各行の収益を支えたのが国債などの債券売買益。欧州債務危機の影響で、
相対的に安全な投資先として日米の国債が買われ、価格は上昇(金利は低下)。
安値で購入した国債を売却すれば労せずして巨利を得られるというわけで、
2012年3月期の債券 売買損益は5グループ合算で前期比約2割増の 6788億円に達した。
リーマン・ショック前の4.4倍というボロ儲けだ。
企業倒産の減少も利益を押し上げた。
不良債権認定を弾力化する中小企業金融円滑化法延長や被災企業への特例措置などで、
不良債権処理費用や引当金の負担が減った。
一方、国内の資金需要が伸び悩む中、本業の収益は頭打ち。
貸し付け利子で得る「資金利益」は金利の低下もあって前期からやや減って
約4兆9880億円にとどまった。
それでも、納税復活への道筋はついた。
法人税は住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)が2007年から納めているほか、
三菱UFJフィナン シャル・グループ(FG)は2011年から再開 しているが、
みずほコーポレート銀行が2012年から、みずほ銀行と三井住友銀行、
りそなホールディングスは2013年から、それぞれ再開する方針で、
三井住友は15年ぶり、りそなは18年ぶりの納税になる(みずほは3行統合のため
前回比較なし)。
ただ、国債が今後も高値で推移する保証はない。国債利回りは1%割れが続いているが、
さすがにこれ以上の金利低下(国債値上がり)は 考えにくく、銀行業界では
「2013年3月期は国債売買益が半減する」との見方が一般的。
3月末に1万円を回復 した日経平均株価も足元は8500円近辺にまで落ち、
低迷が続けば今期は保有株の減損処理などマイナスの影響も心配される。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■3メガは海外部門で利益を稼ぎ出した
国債でもうからなくなるどころか、大量保有のリスクへの懸念が高まってさえいる。
5グループの国債保有残高は2012年3月期末で約120兆円と、リーマン・ショック前の
2倍以上に膨らんでいる。
国債など国内債の金利が1%上昇した場合に地銀などを含む邦銀が保有する債券の
値下がり損は計6.4兆円になると試算され(4月の日銀「金融システムリポート」)、
「消費税増税の頓挫で金利が急騰でもしたら大変なことになる」(金融筋)。
ここは、本業、つまり貸し出しで安定した収益を稼ぎ出すこと以外にない。
三菱UFJFGの永易克典社長は「顧客部門収益で稼いで持続的成長にもっていくのが
経営のあるべき姿」、
宮田孝一・三井住友FG社長も「資金需要創出のため、顧客ときめ細かく会話する」と
述べるが、 人口減少や国内産業の空洞化の中、国内での資金需要はなお弱い。
勢い、各行は海外向けの貸出に期待するしかない。
2012年3月期に3メガの海外貸出しは約2割増えて40兆円になっている。
融資全体の約2割を占め、海外部門が利益全体の3割を稼ぎ出した。
欧州危機で融資を絞る欧米の銀行分の肩代わりが貢献したとみられる。
欧州危機が邦銀に結果として追う風になったわけだが、危機の長期化で資金需要の
一段の後退、また欧州市場の冷え込みで輸出 が減って中国経済が急減速するなど、
世界経済全体の低迷が長引けば、邦銀だけ貸し出しを増やし続けられるはずもない。
足を引っ張る証券や消費者金融などグループ会社の建て直しを含め、
大手行の収益アップへの課題は多い。
-以上です-
関連スレは
【株式】東京株265円安の8611円 ギリシャ不安、円・日本国債に資金流入 長期金利8年ぶり低水準 [12/05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337382708/l50 【金融政策】日銀、ゼロ金利政策の維持を決定…識者はこうみる[12/05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337744118/l50
消費税増税→国債返済→銀行の儲け
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:57:27.10 ID:/54w93XR
日本のインチキメガバンクは、絶対に負けない博打うちだから
気楽なもんだ
博打に勝てば内部留保、負ければ税金で補填って、アホかと・・
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:57:48.72 ID:EvfiCFeN
>「消費税増税の頓挫で金利が急騰でもしたら大変なことになる」(金融筋)。
ステマ
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:58:15.69 ID:n3FFMF8+
銀行が裕福になるのは、893も参加するかも
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:59:55.27 ID:1Y70qcZi
この理屈だと小泉改革の時に日銀が政策金利上げたので
すでに銀行は破たんしてるはずだけど。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:01:01.23 ID:nTCIuVpR
20年くらい前から逝ってるな
実際には人類史上最低金利を維持
もう秋田
公務員とか電気会社とか高給で批判されるが
銀行こそ高給を批判されるべきなのに
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:03:44.29 ID:Jaf6vAY0
新聞時代の終わり
自動車時代の馬車ぐらいの地位には留まっていられると思うよ
アメリカにはまだ100万等単位で馬がいるらしいしな
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:04:06.89 ID:a+Qg/EaB
国債価格の下落=インフレ期待上昇=景気回復でなんの問題もない。
むしろ現状、金融機関は自分たちは日銀によるジャブジャブの金融緩和によってほとんどフリーハンドで資金供給を受けてながら、
そのくせ企業や個人への融資は増やさず実体経済に金をろくに供給しようとせず、
超低金利とはいえそれでもほとんどタダで資金調達可能な現状においては、国債買っておけばほぼノーリスクで利ざやを稼げる状況なわけで、
まさに、金貸し栄えて滅びゆく状況。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:06:06.18 ID:Jaf6vAY0
銀行の金利上昇のときの損失とやらは、いま国債で補填してもらっているんだからな
せいぜい景気がよくなったときにちゃんと貸し出ししてリスクをとってもらいましょうや、というお話
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:07:15.55 ID:a+Qg/EaB
>>11 訂正
>まさに、金貸し栄えて滅びゆく状況。
まさに、金貸し栄えて”国”滅びゆく状況。
大事なことなので、何度でも書いとこう。
金貸し栄えて国滅びゆく
金貸し栄えて国滅びゆく
金貸し栄えて国滅びゆく
金貸し栄えて国滅びゆく
金貸し栄えて国滅びゆく
くたばれ!!金貸し!!国家の敵!!いや人類の敵!!( ゚д゚)、ペッ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:12:53.36 ID:PtmXmoFz
ど〜でもいいから金貸して
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:13:07.04 ID:F9pC5Qa0
アセットライアビリティマネジメント
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:15:16.91 ID:O/GQH+vP
>>9 銀行も公務員みたいなもんだろ
税金で救済してくれるし
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:20:14.89 ID:p+QoOXAg
JAPの銀行がデフォルトするのは時間の問題w
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:26:54.01 ID:B5E3Zb50
Jカスごときがwww 金融を語るなやwww
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:28:07.33 ID:t1OwNIJb
金利が上がって国債を持ってれば損するようになれば、他のものに資本を移せばおk
それでも国債持ったまま何もせず損を出し、あげく国の資金注入に頼るような銀行なら、そんなのはいらないゴミだ
さっさと潰れろゴミ、お前この国にいらない
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:29:42.16 ID:iBLF5dkX
はあ?
銀行は損失出すとまずいが
民間がどれだけ損失出しても無問題なの??
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:30:24.07 ID:1Y70qcZi
三菱UFJフィナンシャルG
社員平均年齢 37.8歳 平均年収 795万円
三菱商事
社員平均年齢 43.1歳 平均年収 1,358万円
銀行の給与って言うほどめちゃめちゃ高くはないな。
満期まで持てば損失にはならないがw
安い金利で資金調達して国債にぶっ込むだけなら誰でも経営できるわw
M&Aとかベンチャー投資とか金融機関の仕事をしろよ。渋沢栄一を見習え!!
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:41:11.76 ID:CP3O8pJA
相場変動で損益が変わるのは当たり前だろうが。
どうせ公金注入で経営は支えられるw
輸出業なんてもっと大変だ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:49:57.55 ID:5TVaSDQf
今更何を言う。
文藝春秋や正論などで関東東北地域主義を名乗る者が、
「これからは明治のような利益を出す時代ではない。
我ら東日本地域主義が人と人の絆を尊び、薩長などの未来志向ではない我らの縮み志向・
先祖からのものを当代で使い果たす老人の論理を重視し、沈没しながら武士道清貧社会を実現させる」
などと激しく主張していたではないか。
特に、半藤一利や高杉良などが。
現在の経過はその主張の通りではないか。会津武士道なんてものを支持したのは誰だ? お前達じゃないか。
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:04:00.77 ID:9hemMXlZ
預金者がもらうべきものを超低金利にしやがった
デフレ極まれりって惨状だな笑
本業で儲けるようにしろよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:32:58.43 ID:s0W1+jLF
>>11 また馬鹿ウヨのオカルト経済学かw
>国債価格の下落=インフレ期待上昇=景気回復でなんの問題もない。
それはデフォルトのことやと分かって言ってるのかw
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:41:12.45 ID:s0W1+jLF
株式バブルの崩壊→デフレ不況
国債バブルの崩壊→ハイパーインフレ(米欧中資本による日本の買収、経済植民地化)
何でこんな簡単なことが分からぬのかねえ。
それともネトウヨ=米中の工作員か。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:52:12.00 ID:eZ9JL58J
馬鹿だ
>>28 > それはデフォルトのことやと分かって言ってるのかw
日本国債のデフォルトが起こる仕組を詳しく。
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:57:19.65 ID:+9HxUKmF
>>21 三菱商事単体と比べるなら、三菱東京UFJ銀行単体と比較するのが妥当なんだろう。
フィナンシャルグループだとクレジット会社やリース会社なんかも入ってくるからね。
ただ、私も銀行の子会社勤務だが、出向者を見ていると言われる程高くない気はする。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:58:43.71 ID:HV1YAw4A
ゼロ金利で国債を買っていれば儲かる方が異常ではないか
ゼロ金利 → 国債購入 では、金融緩和にならない
>>1 どんだけ金利で損しても、ぶっちゃけ円安にしたほうが、銀行屋以外は儲かる
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:25:12.42 ID:BJ5xzIFh
>>34 国民生活は大ピンチになるでしょうね
円が安くなっても企業収益が改善しても賃金は上昇しないでしょう。
それなのに原油価格・電気代・食料品をはじめとする諸物価は円安になった分だけ上昇します。
企業収益が上がるから賃金上昇するという方程式は、過去の構図です。
その証拠に、経常利益1兆円を突破するトヨタでさえ、賃金は上昇しません。
他の業績好調な企業でも同様の流れです。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 15:05:05.39 ID:tbx64r4M
ユーロが解決せんことには相対的に大丈夫だろw
日本国債しか買うものないんだから
問題がないから利回り低水準にあるわけで、問題があったらすでに売られている。
金利が跳ね上がったらとか考える必要ない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 15:38:11.56 ID:tbx64r4M
>>37 問題がないというより
日本国債しか買うものがない
いつ暴落してもおかしくはないんだけど買うものがないから
日本国債にシフトしてるだけで、その結果低金利になってるという
普通じゃない状態
>>38 それで莫大な利益が出てるなら、いいんじゃない?
企業活動にリスクが無いなんてありえない。
今の日本の状況からして、国債の暴落などありえん
国債運用うまいから、デフレ固定化させて増税しろ!!!
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 15:53:54.09 ID:WNhh6h5p
>>23 インフレにしたら、そんな金貸し業なんて誰でもできるくらい簡単になるよw
逆に、国債買ってても儲からないw
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:15:22.72 ID:3lm/YQKv
日銀が全力で銀行を守るから心配するな
欧米はサブプライムショックでルール変更しました
国債は時価評価しなくてよいことになったから
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:18:14.24 ID:HV1YAw4A
>>44 国債を買うのが仕事の銀行を、なんで守らないとならないのだろうな
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:21:41.18 ID:j2yiodv2
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:22:49.74 ID:a+Qg/EaB
定期預金から含み益でるのでこれで相殺だろ
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:25:50.72 ID:4hu3x330
>>38 >いつ暴落してもおかしくはないんだけど買うものがないから
>日本国債にシフトしてるだけで、その結果低金利になってるという
海外から買いが殺到してる今売れば、大儲けじゃん
札割れしてる状況で、心配することではないな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:27:29.81 ID:a+Qg/EaB
>>28 馬鹿ウヨ?俺はアンチ金融資本のガチガチの左翼ですがなにか?w
それはさておき、
>国債価格の下落=インフレ期待上昇=景気回復
この図式は経済学的に言っても経験的に言っても否定しようのない事実なんだけど?
そもそも、バブル崩壊後、国債がこのままじゃ暴落する、国家財政破綻だ〜と大騒ぎし続けてはや十余年、
その一貫して超低金利を維持し続けてきた現実を見ろよ。
さらに、その間の一時的な景気回復(と言ってもそれは外需主導の脆弱なものでしかなかったがそれでも)として、
あの小泉政権下の2003年6月、国債はピークアウトし(時をほぼ同じくして株価底打ち)その後2007年頃にかけて、
いざなぎ景気超えともてはやされた長期好景気(とはいえ庶民には実感なき好景気だったが)局面に転じたわけだが?
それ以前に、さらに遡ること、バブル景気当時にいたっては、金利は8%台、高度経済成長期の70年代には9%台だったわけだが?w
長期金利推移グラフ 1970年から2012年までの金利推移
http://www.iecon.jp/loan/loan_kinri.html ところで、おまえはデフォルトの意味をわかってるのか?w
日本が本当にデフォルトするような危機的財政状況なら、原人店においてどうして1%前後の超低金利を維持し続けてられてるんだよw
さらに言えばどうしてそんなデフォルト危機にあるような国の通貨が、リーマンショック以降、さらに3.11以降急激な円高になってるんだよw
答えてみろよwww
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:29:35.17 ID:a+Qg/EaB
ふと気づいたが、
>>48、俺とID被ってるけど、別人なw
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:29:42.18 ID:83FnxtIp
そして来た客にだけは
「海外投資はご興味ありませんか?」
自分では国債運用で
国内企業には金も貸さない
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:31:48.95 ID:a+Qg/EaB
国際価格の下落=インフレ期待上昇+破綻リスク
破綻リスク低下なら景気回復だが
上昇なら景気後退
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:36:57.78 ID:+dbSXCjV
大半が長期国債だから最長でも10年我慢すれば損失にはならん。
増税容認世論を形成する目的の提灯記事だな
ネット時代にこんな記事を書ける記者のバカさに乾杯。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:38:39.04 ID:jrfLMZCW
順序が逆なんだよな。
いや、物事の捉え方がすべて間違ってるというか。
よく「国債=国民の借金」という嘘をテレビで見かけるが、国債は商品。
ちょっと持ってたらちょっと儲かる。長く持ってたらもうちょっと儲かる。
それだけだ。
銀行は儲ける為に、日本国債を買ってきたわけではない。
円で融資したくても出来ないから、少しでも利益がでて流動性が高い国債が都合がよかったというだけ。
銀行にとってはでかい額面の紙幣みたいな物。
金利が1%になるという事は、景気が上向いて融資により利益が出ているから。
円需要が高まったから金利を上げれる。
円需要が高まるなら、ベースマネーを増やす事も出来るから、
日銀が国債を買い取るのも問題ない。
したがって、金利が1%になったとしても、国債が原因で問題が起きる事はない。
>>1 の記者が言ってるのは、「明日太陽が西から上ってきたら地球やばい!」と言ってるのと同じ。
それって「杞憂」って言います。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 16:47:45.66 ID:a+Qg/EaB
>>55 金利あがると銀行の調達金利も上がる
既存分とこの差が損
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 17:01:31.58 ID:+dbSXCjV
金利が上がっても預金金利を据え置かれるから問題ない
暗黙の業界カルテルのおかげで大幅増収になる可能性の
方がはるかにでかい。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 17:06:44.56 ID:fqfqFIYp
ギリシャがデフォルトすれば、世界恐慌だな
銀行はバタバタ潰れるよ
>35
ンな事は無い
労働者の取り合いが有れば賃金は上がる
小泉景気のときで失業率3.9%まで下がった
もー少し下がれば労働者の取り合いが発生して賃金が上がってた
トヨタは上げる必要が無いから上げないだけ
更なる不景気に備えて上げないだけ
それに物価が上がって賃金が上がらなければ
より高い賃金を求めて労働者の移動が起こる
賃金の安い会社は人手不足になる→賃金アップ
失業率の減少無くして賃金アップは有り得ない
>>56 お前の理論で行くと、デフォルト間近と言われるたびに金利が激増していく
ギリシャは空前の好景気ということになるな。アホか。
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:56:56.75 ID:65AGx7Cf
>>56 金利が25%のギリシャは超好景気なわけだ。ふーん。
つかよ、銀行が国債を買わなくなって、他の商品を買うから、国債が安くなり、金利が上がるんだろ。
銀行はすでに他の商品に乗り換えたんだから、なんでそんなに損失が膨らむんだよ?
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:05:43.19 ID:GEshrk+u
他の国内需要へ資金が移動する話と、国内から海外へ資金が移動する話を意図的に混同させるとこうなる。
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:07:19.09 ID:EvfiCFeN
>>35 >企業収益が上がるから賃金上昇するという方程式は、過去の構図です。
過去の構図というか、、、
>その証拠に、経常利益1兆円を突破するトヨタでさえ、賃金は上昇しません。
>他の業績好調な企業でも同様の流れです。
確認するけど、それって、トリクルダウン理論は全否定されたってことでいいんだよね?
>>61 通貨発行権の有無の区別くらいしような
>>66 通貨発行してリフレしても金利は上がるぞ?
何せリフレで踏み倒す債務の債権者は銀行なんだからさ
そもそも昨今のグローバル経済の中でリフレなんて不可能。
政府による踏み倒しを恐れた市場が外国に資産を逃がすだけ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:42:07.83 ID:ilDXBkAl
>>67 え?リフレ不可能?
なら通貨無限発行して国民に生活費無限支給できるじゃんw
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:13:08.30 ID:pybKHWVi
国債は満期まで保有すれば最終的に損失は出ないよ。
銀行の中でも特に大手5行は保有債券のデュレーションが短い。
せいぜい2〜3年が中心なので満期まで保有したところで大したことはない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:15:46.44 ID:LK8d4Hkq
>>66 しかしさ、お前、朝と夜はID:EvfiCFeN、日中は ID:4hu3x330と、一日中2ちゃんやってるよなあ
そんなに暇なわけ?
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:23:38.45 ID:EvfiCFeN
>>69 >銀行の中でも特に大手5行は保有債券のデュレーションが短い。
>せいぜい2〜3年が中心なので満期まで保有したところで大したことはない。
というか、そもそも金利上昇の影響をほとんど受けないじゃん
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:42:38.16 ID:pybKHWVi
>>71 そのとおり、「大手行」は影響をほとんど受けないよ。
>>1の文章はよく読むと、「1%の金利上昇で6.4兆円の損失」は「地銀など
を含む邦銀」と書いてある。これ、意図的な印象操作だよねw
確かに地銀のデュレーションは長めだから、地銀は金利上昇の影響は受ける
と思うよ。もっと言うと、一番の影響はゆうちょ銀行なんだけどね。
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:53:33.63 ID:OAp4ggdX
>>32 はいらねえよバカw
平均年収は持株会社でも単体だ
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:55:19.68 ID:XXCkOvIx
地銀は地方都市じゃ高給取りなんだけどまさか国債がヤバくなっても国に泣きつかないよな?!
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:57:30.73 ID:4h0EkVzu
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:04:36.64 ID:G9yd6xWt
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:04:56.11 ID:BvDUY4bw
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:05:21.18 ID:Jj8Yqb+n
世界的デフレという『買い場』に他国に20年先駆けてバブル処理を完了した日本。
これから日本の銀行は世界を席巻していくだろう。
実質外貨建てのギリシャと日本の違いのわからん馬鹿がやっぱり出てくるな。
銀行が本来の業務であるところの信用創造をやってないんだから、新規事業も設備投資も増えなけりゃ雇用も生まれるはずがない
利益というものを一切上げない国に幾らつぎ込んでも、溶けて消えるだけ
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:37:32.57 ID:xDVLbQ75
絶対論と相対論の問題じゃねーの?
明日、なんとかショック起きてみ?
きっと、円、日本国債大人気なんじゃね?
いつまでも続くとは思わんが・・・
ほんと
>>4に尽きるな。今まで税金も払ってなかったし、お荷物過ぎる。
野村は甘え
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:42:18.34 ID:Ffs4KFyQ
「金利1%上昇したら」なんか問題じゃない
どうやっても、金利が上昇しない
この20年間、どんなに政策努力しても、金利が上がらない
上げる方法があれば、教えてくれ
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:44:29.18 ID:r3pedh+/
デキレースじゃん
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:10:43.63 ID:pEJE7j9G
マジレスすると1%なんて、とても上がらない。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:14:17.64 ID:SiwNNHKy
まあ、金利は上がらんわなー。
日銀もオーバーナイトのみならずターム物金利〜長期金利の引下げを狙う
趣旨のオペをやり始めて久しいからねぇ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:16:41.07 ID:bU5BNnSx
金利上昇で悲惨なのは、欧州の銀行だろ。
スペインとか非常事態だぞ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:24:04.89 ID:SiwNNHKy
>>89 あれはちょっと違う現象かな。本来は信用リスクフリーであるはずの国債に
信用リスクが認識される形でスペイン債の利回りが上昇しているから。純粋
な金利要因による債券価格の下落ではないよ。通貨及び中央銀行が一つなのに
財政主体が別々のまま、というユーロ圏の特殊事情に起因する現象といえる。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:26:10.02 ID:pEJE7j9G
>>89 スペイン国内には金がねーんだよ。だから金利があがるんだよ。
日本は金がいっぱいあるんだよ。だから金利があがらん。
景気も悪い。だから国が借金してもたせる。
良性の金利上昇は見込み薄でも
悪性の金利上昇は十二分に可能性はあるけどな
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:30:05.80 ID:pEJE7j9G
>>92 悪性の金利上昇は。対外資産がある日ゼロになるとか。ありえん。
もしくは石油が今の十倍の値段になるとかしねーとな。
それでも円高効果で割安になっちまう。
いくら公債が積み上がってもデフォルトはさせません、
そして、増税もしません
国家として、そう宣言すればいい
公債も通貨も、信用第一^^
欧州周縁国のこと馬鹿にできない
連日、日本でも増税反対とかやってんだから
ネットグロスともに、お笑いレベルの財政赤字なのに^^
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:36:45.74 ID:SiwNNHKy
>>93 そう、日本の場合は中央銀行が国債を買い取ってしまえば良いので
ソブリンリスクはないわけだ。もしソブリンリスクが発現するなら、
それは通貨危機のことで、経常収支がクソ赤字になって対外純資産
がゼロ以下になることなんだろうけど、それはまず考えられないもの。
デフォルトさせない
増税しない
だから、インフレにする
そう期待が膨らめば、悪性金利上昇のできあがり^^
>>94 させませんというか出来ないよ
少なくとも国内消化してて、経常黒字が続いてるうちは
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:44:47.10 ID:pEJE7j9G
>>96 グロス(負債から資産を引く)なら全然問題ないが。
ネット(負債の総額だけ)を、財務省の馬鹿役人が
ことさらにわめいているだけだが。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:45:36.03 ID:AWGpUFdj
対外資産とかマネタリーベースみたいな理論で金利が決まるのかな
長期的にはそうだろうが、短期的にはイメージで極端に上下するでしょ
いまの欧州みたいに
JGBが安泰とは正直思えないな
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:46:04.65 ID:pEJE7j9G
>>98 それだけじゃダメだ。
経常収支が完全赤字のヘタレ国家にならなければ。
その通りだよ
リスクは突然なんだよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:47:55.65 ID:pEJE7j9G
>>102 短期って、本当の短期だよ。
市場参加者を日本政府破綻で騙すのなんて
できても一日くらいだろう。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:48:17.42 ID:Jj8Yqb+n
>>101 日本だけネットで他国のグロスと比較して先進国で最悪ということになっている。
そこをなぜ誰も指摘しないんだろうな。全く話が変わってくるのに。
信用第一^^
日本には徴税余地があるはずだ
だから、必ず増税してでも返済するはず
という信用と期待が剥落すれば一気に崩れても不思議じゃない^^
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:50:19.83 ID:lCh5RNEw
ハイパーインフレになれば、若いもんは相当救われるだろうが、
価値を担保するモノが強いから、全力で傾けても
ゆったりとしか変化していきそうにないな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:51:02.40 ID:pEJE7j9G
>>107 面白いシュミレーションだ。
徴税能力がなくなるのは、日本政府がクーデターでも起きるか
北朝鮮にでも核攻撃されて、国家として体をなさなくなったときだな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:51:22.52 ID:SiwNNHKy
>>102 そもそも欧州が特殊な例外なんだよ。
財政主体が複数あるのに、通貨と中央銀行が統一されている。
域内貿易の不均衡があっても通貨はユーロで統一されているので
為替レートは調整されず、貿易の不均衡も是正されない。
だから経常収支の弱いギリシャなど南欧国家がソブリン危機に陥る。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:52:53.38 ID:pEJE7j9G
>>108 インフレになるというのは、一般的に景気が良いとき。
もしくはギリシャみたいに生産力がまったくない国で、
なんでも外国から買わなきゃならない場合だったりするよ。
自分が控えてる資料だと
2010年政府債務残高
グロス 198% / ネット 114%
ともに、先進国最悪でした^^
ちらみに、2位はともにイタリアで
131% / 103%
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:54:55.89 ID:pEJE7j9G
>>110 ユーロはめちゃくちゃだ。はじめから安全装置がない危険通貨と言われていた。
金融政策と財政政策(公共投資)を連動させることができない。
実際危機がおこって、あまりにも打たれ弱いことが露呈した。
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:57:02.39 ID:pEJE7j9G
国の借金は一定量はするべき。
人間はローンを三十年で返すのは、それで寿命が尽きるから。
国の寿命は人間のよりも相当長い。
百年で返すくらいの気持ちでいいんだ。
財政規律や徴税を緩めてまでジャブジャブする必要もない
インフレならジャブジャブにするのは問題だが、デフレだしねえ
ま、削減しにくい社会保障ばっかり膨れ上がってるのは問題ではあるんだが
いざインフレに振れた場合に調整しづらいだろう
特に老人関係は
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:02:52.72 ID:pEJE7j9G
>>115 財政規律を厳しくすると、徴税できなくなる矛盾。
消費税をあげるたびに景気悪くなって税収が減って行った。
こんな愚かなことを何度繰り返すのか。
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:03:47.43 ID:uoG0mUr+
>>111 ところが生産力は無いのに緊縮のせいで需要まで無くなって今やデフレに陥ってるんだよな・・・
まさに詰んだ状態w
それでも自国通貨の国なら、トルコみたいに通貨が暴落してハイパーインフレを経てあっという間に復活してくるんだが・・・
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:04:05.82 ID:XeWkD3qC
まぁ、堅実は善と教育してそれを否定せず
女を持ち上げ浪費を否定する
経費削減の声を横目で見ながら関わろうともせず
因果応報でしょう
ま、それほど深刻じゃないだろうが
余白は逼迫しつつあるんだろうね
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:04:32.40 ID:kdazy41p
国債買うのがいやならば民間の債権を買えばいい。
それが銀行の仕事でしょ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:05:03.26 ID:Jj8Yqb+n
>>112 さらに日本の公的債務から日銀が持ってる国債を差し引いて
バブル処理のために欧州がこれから使う金額を考えると...
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:05:30.39 ID:G5YZM/pf
法律で決まっているわけだが、
誰かが日銀から借金しなければ、
通貨は消滅するという仕組みに納得がいかない。
社会の交換通貨として必要な分は、
社会に流しっぱなしでいいのではなかろうか。
むろん景気や情勢を見て、流量をコントロールする
ことは必要だが。
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:06:20.74 ID:Ylm7JxSp
自社株とかすげぇ安値なんだからガンガン買えばいいのにな。
>>123 デフレが当分続く見込みなんだから
円を運用するなら国債が一番安全なのよ
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:10:11.12 ID:SrCphaPq
>>116 本当のインフレは少子高齢化で産業が弱体化したときに来る。
デフレになるくらいの今のうちに、財政出動して
インフラを整備していた方がいい。
今の増税と財政再建は全くの無駄。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:11:20.44 ID:BUMUaOIf
>>113 そのとおりだね。通貨を統合するなら、財政も統合されて然るべきだった。
財政統合しないならば、最低限、産業集積の弱い国(=国際競争力の弱い国
=貿易赤字の国)はユーロの加盟を認めるべきではなかった。
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:17:11.30 ID:G5YZM/pf
デフレ状態で財政再建したかったら、
生保や年金、公務員の給料を景気と連動させる部分で
景気より素早く動かさなければならない。
つまり、デフレで給与が下がるのを、景気より常に多い割合で、
できれば景気を予測して、より早く下げなければならない。
反応が遅くて、いつまでも昔の給料を払い続けるから、
財政赤字になる。
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:17:53.19 ID:SrCphaPq
日本はデフレ力を持っているということだな。
こんだけ国民がイジメにあえば、
労働意欲がなくなるし、国内産業も崩壊する。
>>127 ごもっともです
デフレを問題視するならば
物価に合わせて、給料を下げればいい
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:19:23.42 ID:bgz+jv/r
>>9 住宅ローン控除も、
アパートローンの利息が経費で認められることも、
銀行のためだしな
銀行が健全化するのは大きい気がするなあ。
どん底の家電だって、あとは復活するのみだし。
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:19:41.50 ID:SrCphaPq
>>127 普通死んじゃうだろ。そんなことしたら。
>>132 なんで?
デフレデフレ言うて問題視して騒いでるんじゃないのw
物価が下がってるんだろ?
実質購買力は変わらんよww
>>127 それやると税収も激減するから財政再建なんて無理ですがな
デフレ下での財政再建なんて不可能ってこと
橋本内閣、森内閣の失敗からいい加減に学んで欲しいがまた繰り返しそうだな
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:26:12.13 ID:G5YZM/pf
景気と連動して、公務員や年金、生活保護の給料を素早く下げてれば、
原理上は財政の悪化はない。
税収が減った分だけ、支出も減るからね。
のろのろと支出を下げないで、無駄金払い続けていれば、
財政悪化は当然。
なんで?
デフレなら、当然財政支出も減らせばいいだけでしょ
年金とか高齢者に遠慮して減らしてこないとか
そういうことやってたら、そらアカンわなw
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:35:22.00 ID:zaz6Z9ga
国内だろうが、国外だろうが償還できなきゃ\(^o^)/
は同じだろ?
67年前に実質踏み倒ししただろがと。
わからんのはユーロ解体したとしても
それがまた危機とかいってるとこだ。
いいことなんじゃねえか?
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:41:38.94 ID:Z/8rA2VM
近いうちに起こるであろうインフレに銀行さんは耐えられるのかな?
>>138 南欧のヤバイ国がユーロ離脱するなら、その国では通貨切り替えによる混乱が起こって
銀行や企業がバタバタ倒れかねないし、
その国がそれまでに発行してきた国債はデフォルトも同然だから
その国の国債掴んでる他の国の銀行まで傾いて、最悪ユーロ圏全体で取り付け騒ぎや金融危機が起こりかねないって話
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:50:00.71 ID:e3+DF5SP
経常収支に比べて国債価格が上がった
分だけはバブルなんでしょ
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:53:24.71 ID:9SGubH74
>>136 家計みたいに支出減らしても収入が減ることがなければそれでいいが、
政府の場合は支出減らしたら税収も多かれ少なかれ減る。
年金や生保、公務員給与に納得がいかないだろうが、それが現実。
それがいやならGDPそのものを増やすしかない。
>>140 数年もギリシアギリシアさわいどって、まだギリシア債もっとんのか?
あほかいな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:00:32.53 ID:nRoWbsv5
>>136 一番良いのは「デフレなんだから俺を公務員として雇え」と言うことだよ
まあ「俺は公務員も務まらんぐらいのクソ頭なので遠慮します!」って正直に言えるなら感心するが
>>143 だって売れないもの
ギリシャ国債買ってくださいって言っても
みんなリスクに見合った利子じゃなきゃイラネって言うだろ?
だから処分するのにカネがかかるのよ
でも今不景気だからそんな金ホイホイ出せないしな
国債の時価評価氷菓
磨きぬいてきた宴会芸テクニックを見せるとき
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 09:54:25.64 ID:hkajaij5
さんざん国債暴落だ破綻だって騒いどきながら、予測がはずれて国債がどんどん買われたら今度は「あやうい中身」かいな?w
あほがw予測外しまくりのドへたくそw
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 10:13:45.05 ID:+d4tddzW
>>127 >つまり、デフレで給与が下がるのを、景気より常に多い割合で、
>できれば景気を予測して、より早く下げなければならない。
デフレスパイラルを加速か、ふーん
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 11:12:12.05 ID:J6agH78L
住宅ローン金利なんて1%切ってんだぜ。
事業者には貸しても返せないし。
儲かるわけないだろ
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 11:58:37.84 ID:GloFSfio
ということで、財政政策の出番なんだけどね。
まあ、やっと200兆円防災対策のような声が出てきたが・・・
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 12:05:52.99 ID:NWhkK6EU
だから金融と財政を拡大させろって15年前から言ってるだろ
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 12:06:35.83 ID:l2OtaYyM
日銀がデフレを放置するなら、
最低でもデフレと同時に、出来れば
それよりはやく公務員や年金、生保を下げないと、
必ず破綻する。
まあ、デフレを放置するのが一番悪いのだが。
一番簡単にインフレにするには、
すべての国債を日銀の無期限引き受けにして、
デフレが終わるまで、減税、無税にすることだ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 12:23:30.77 ID:BxP1OBwk
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 13:23:56.01 ID:2sJXnvv5
>>そうなるとデフレなんてすぐ終わるんだろうな…半年くらい?
それを20年もやってるんだから、まぁアコギな事
>>153 日銀の無限引き受けにするってことは
ようするに市場で買い手がつかなくなるほど国債を発行するってことだな?
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 13:39:43.46 ID:NKGon9n0
>>156 その時にはデフレは終わってるんだよな、これがw
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 13:56:07.23 ID:l2OtaYyM
銀行のために国民が犠牲になってください
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 18:59:24.29 ID:f4rJ0eJY
>>1 増税で財政赤字を削減するなら、消費税増税より資産税の方が適しています。
増税での財政赤字削減は、国民からの徴税増>歳出増です。
消費税増税の場合、今まで資産家から借金していたお金を国民全体から徴税するので、消費活発な人からお金を奪ってデフレ圧になって税収減少を招くから駄目です。
今までは資産家からの借金で財政赤字を埋めてきたのだから、資産税で資産家に応能負担してもらえば悪影響が小さく出来ます。
161 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:58:35.09 ID:lBi9Jihu
サブプライム前の長期金利は2%近かったしな
景気が良くなってきた時が正念場
>>153 それ、実質政府紙幣の発行じゃん
そんなもん要らねーよ
お前らの貯金で買ったはずの国債だけど利益はほとんど還元されません
銀行が国債買って一人勝ちなのは許せんと思うなら自分で買えばいいのに。
誰でも買えますよ?
166 :
名刺は切らしておりまして:
滅亡J−CAST