【コラム】6時間労働で午後3時に定時退社。そんな会社は、果たしてうまくいくのか? スタートトゥデイの取り組み [12/05/27]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
日経ビジネス5月26日号は、楽天とアマゾン、行列ができる賃貸マンションの秘密、パレス
ホテルの眺望問題、トクホのコーラ、2030年のアジア・・・と注目記事が盛りだくさん
でしたが、もう1つ注目したのは、労働時間6時間で午後3時に退社できる働き方を導入した
スタートトゥデイの取り組みでした。
スタートトゥデイとは、アパレル専門のネット販売「ゾゾタウン」の成功で、今注目されて
いる企業です。ネットで洋服は売れないという常識を覆し、衣料品販売に革命を起こした
と言われる会社が、今度は働き方の革命を起こそうとしているのです。
新しい仕組みでは、朝9時に始業で午後3時に終業。その間6時間は昼休みもなくずっと
働き、夕方の時間は、自由になります。お昼の1時間が無い、というのも常識破りで驚き
ますが、3時に会社が終わるというのもかなりインパクトがあります。
この会社は以前は8時間労働だったのを7時間半に短縮。そして、今回一気に6時間に減ら
そうとしているのですが、果たして労働時間を短縮して業績は悪化しないのか?そんな
心配があると思います。
労働時間短縮のため、社内資料は簡素化、長文メールは廃止、口頭で伝えられるものは
口頭で、といった効率化を進めているようですが、何より大きいのは社員のモチベーション
ではないかと思います。6時間労働で午後3時に仕事が終われば、夕方の時間を有効に
使えます。このメリットを失いたくないと思えば、業績を悪くしないように必死に働く
はずです。
スタートトゥデイには、人事考課制度が存在しないそうです。上司と部下がコミュニケー
ションできていれば、指数化するような制度は必要ないという考え方だそうです。そして
人事部さえ存在しないのです。社員同士を親友のように信頼関係で結び、一緒に働く。
「マグロ船」で釣れたマグロは船員全員で平等に分けるという考え方のようです。
長時間労働で、社員がお互いに競争することで、会社に成果もたらそうという今までの
常識から離れたまったく新しい労働環境。
新しい取り組みはチャレンジです。みんなで一緒に集中して生産性を上げるという試みが
果たして業績に反映できるのか?これからの日本人の働き方を考えるケーススタディと
して注目したいと思います。
ソース
http://blogos.com/article/39898/?axis=b:254
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:57:41.47 ID:+UiiMhqi
まぁ、業績悪化→解雇→倒産だろw
意味のない会議や打ち合わせを労働として認めないという考え方をすれば、
一般的な企業もすでにだいたい6時間労働じゃないか?
それほど画期的なこととは思えん。
まぁ10人くらいの会社なら上手く行くんじゃないかな。
要領のいい奴が一人でもサボりだしたら一気に破綻しそう。
給与が低ければダブルワーク推奨になるわな。時間じゃないよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:59:06.71 ID:BQm52xbx
製造業じゃ無理だろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:00:02.37 ID:yXwwwNPO
朝8時から終電まで会社にいても
スナック菓子のあき袋と砂糖水のビンが増えて
太るだけやからねえ・・・
ワークシェアリングが進んでいるオランダより、日本の労働生産性は低い。
客や取引先にも3時までしか対応しないのか
うーんなんとも
>>4 >要領のいい奴が一人でもサボりだしたら
ん?意味が分からんのだが。
>>1はむしろ『要領良く仕事しろよ』と会社側が指示しているわけだが。
田舎で家賃なしなら1日6時間労働でも生活できるし貯金できるから困らない
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:04:19.23 ID:cYK/O5BN
食事時間無いからおにぎりかじったりしてやりすごすのか。
眠くならなくていいかも。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:04:50.83 ID:izfB3MGJ
まあノッてる時は昼休みが邪魔に思う事もある
うち強制消灯で周り昼寝であまりにやりづらい
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:04:51.33 ID:28lX4OSR
>そんな会社は、果たしてうまくいくのか?
うまくいこうが、どうだろうがどうでもいいんだと思うよ。
上場してる会社がネタなくなるとよく花火打ち上げる恒例のインチキイベントだから。
ネット販売の会社なら定時を設けるよりも
交代制にして幅広い時間に対応したほうがいい気がするけれど
>>6 時間管理だけなら、むしろ製造業の方がしやすいんじゃないか
ただ8時間の仕事内容を6時間は無理だが
恒常的に12時時間なら、もう1人雇えば出来るね。休憩無いならもう少し短く出来るか
まあ実際は1人を雇うのは大変だけど
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:14:24.42 ID:vKc5/U/W
地方公務員、
正味の労働時間
2時間くらいか・・・
それを8時間かけて仕事している。
だったら、6時間労働でも可だよね。
却って経費の無駄使いの防止にもなるけど・・・
果たして、民間企業でそんなことできるのかな?
>>15 ITサービスの会社故にコアタイムを引き絞った方が効率良いんだと思う。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:17:38.67 ID:1FNzCvoB
口頭指示と指数化無しはたぶん駄目だ。
時短目的の高効率化は質を下げれば簡単だ。
口頭指示は責任を曖昧にし、指数化無しは質の担保を失わせるだろう。
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:18:45.58 ID:6jgqEDH3
どうせ、実際は10時間働かざるを得ないんでしょw
残業代が給料の半分ぐらい占めるという労働者なら大打撃だよ
>>21 生活残業っていうやつ?
そんな寄生虫労働者は日本社会に住んで頂く必要がないでしょ。
ブラック労働者とでもいうか、893以上に迷惑な存在かと。
社員がいても売り上げは増えん。正解。
ウェブのリニューアルはそんなに頻繁にイラン。
在庫管理は外注。
企業との交渉は昼だけにうする。(ぞぞなら客から来るだろうが)
8時間分の給料を6時間分に減らせるんなら余裕でうまく行くべ。
俺も、午後3時で仕事終われる会社あったら行きたいよ。
会議が儀式化してない会社なら可能でしょ。
>>24 しかし、この会社の場合は普通の人が8時間掛かる仕事を、
6時間で完了できる人間しか雇わないからこそ、こういうシステムが組める。
何となく『8時間も働くのは嫌だ』と考えている人が
参加することは難しいんじゃないか?
どうせ余暇が増えたところでそっくりそのまま勉強時間に充てるような人が集まってんだろうしさ。
まぁ実際のところ、よっぽど忙しく無い限り
8時間いたとしても仕事してるのは4時間くらいだしな。
>>17 民間や自営のヤツって属したこともないのによく「公務員は〜」っていうよね。
俺は役人10年やって民間にいるけど、役所の官房部門に比べると、民間の
本社部門ってすごい効率悪いよ。加えて文章書けない、世の中の仕組み知らない。
毎月きっちり36の範囲で生活残業して「忙しいんですぅ」だと。
「今日は予定あるので帰りまーす」って、は?って感じ。
やるべき仕事があるから残業してんじゃねーのかよ、と。
良し悪しを言ってるわけじゃないけどね。
この会社が上手くいくかどうかは、仲良しクラブを維持できるかどうかに
かかってるだけでしょ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:30:22.44 ID:ei8KrlcV
蟻の7:3
東証にわずかにある成長企業の一つだっけ
いらない会議をなくせば2時間くらい減らせそうだな
準備の手間もバカにならん
ゾゾタウンは見るだけだな。いいのがあったらメーカーサイトで買う
ゾゾに登録するとメールとかうざいし
組合もありません
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:48:39.53 ID:ei8KrlcV
蟻の7:3
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:49:23.53 ID:S4TaGjEs
楽天臭い、システムが最初に斬新だっただけ。
でも進歩ない、商材大したことない、高い。
納入業者に負担を強いる、個人情報垂れ流し。
たぶん数年後も全く同じシステム、フロントエンド。
訪問者は飽きて誰も買わなくなるぜ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:52:31.89 ID:M+VwaJRn
結局食事抜きで16時間働く会社に
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:55:06.86 ID:8vlfPYMo
考え方は嫌いじゃない、支持する
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:55:56.75 ID:/B3x2f/Z
通勤時間が一番無駄な件
おそらく、社員はほとんど女性で主婦なんじゃないの。
管理職は10時くらいまで残ってるはず。
元優秀な社員でも結婚退社して再就職しようとしてもパートくらいしか口がない。
優秀な人を安く集めるのにはよくある手法。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:58:04.89 ID:W8GF55qL
バブルのころ週休3日制度を打ち出したスーパーのヤオハンは
倒産して、今はイオン系列になってしまいましたね
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:13:29.54 ID:MZE4oI+6
訓練校は9時20分始業で、15時40分終了
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:15:06.90 ID:s4Q/y1Jc
いくら残業しても6時間分しか給料払わないってことだろ?
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:17:20.92 ID:DpwlApS9
昼休み1時間は必要。30分でも構わない。
たとえ終業時間が1時間延びても。
昼休みを取らないと少しずつ体と心にガタが来るぞ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:17:28.86 ID:s4Q/y1Jc
>>28 公務員ってのは、毎日5時に終わって酒を飲んでる
どこ行っても
というかなんであんなに酒が好きなんだ?
>>39 勉強するなり運動するなり上手いこと使えばいいだろ
交通費出ないならモチベーションも上がらんが
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:21:41.87 ID:zzme7i9a
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:22:41.88 ID:DpwlApS9
>>45 役所の中で酒を飲んでいたのは前世期の話だよ。
今ではすっかりなくなった。
しかし部署間の連携が取れないので同じ仕事をやる無駄が出てきた。
無能な上層部のせいで無駄な仕事が増え夜11時まで残業。
(必要な仕事をして残業なら救いの余地があるけど)
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:22:59.58 ID:YF23MSSP
あげあげ
良い取り組みだ
単純に労働時間の話なら、6時間ぐらいでもやれる会社は結構あると思う
ただ問題は、
打ち合わせを設定するためにはバッファーとなる時間がないといけないし
社員同士の意思疎通をよくするためには、無駄話をする時間だって必要
無駄を全部取ればいいと言うわけでもない
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:23:55.10 ID:M7tpMZEY
地方東電社員の知人なんか、一日30分、年間170日しか会社にいないで後は遊んでるぞ
偏差値25の高卒土木ヤクザでバブル時にコネ入社
年収850万だとよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:28:25.61 ID:6tPfzhqc
21世紀になって霞ヶ関で飲み会やってる省庁はないと思うよ。
あの林野でも禁止されてる。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:29:00.15 ID:DpwlApS9
>>51 こりゃ人件費の削減をする情報をつかめて有意義だ。
東電の無駄撲滅はこれからドンドン進んでいくのだろうなあ。
昼休みが無いなら1時間短いだけだから、
集中して働けば9時5時同等の仕事はできるだろう。
それに、パソコン操作は長時間すると精神的良くないしね。
就業時間後お金使えば、経済効果もあるし、良いことづくめだ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:35:07.64 ID:rPHEB+VH
フレックスタイム制
>>44 うまい飯食って、食後にコーヒー飲みながら本でも読んでゆっくり休める昼休みなら欲しいけど、
社食で餌かき込んで、机に戻ったら暇つぶしにソリティアするような昼休みはいらない。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:36:58.20 ID:IRZuw/ge
書いていいかわからんけど、パチンコ台の開発部隊は以前からこんな感じらしい
秘匿するためなんだと
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:40:52.40 ID:DpwlApS9
>>56 今の会社じゃ労務厚生を目の敵にする。「経費の無駄」の一言で。
よって心が落ち着く部屋を用意しないからね。
金がかかるかもしれんがリフレッシュルームを用意すると
長い目で見れば会社員の休息がとれて作業効率が上がるのに。。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:43:18.03 ID:shsHcn5Y
>>58 それいう連中がマイクロソフトやグーグルは生産性悪い会社だって批判しないのはずるいよね
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:48:17.36 ID:aav5wR+z
飯食ったら眠くなるからいいんじゃね?
ただし、朝はきちんと食べなきゃだめだな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:51:18.70 ID:dC7vpHif
>1
ふざけんなよボケ
こっちは毎日12時間以上働いてて年間休日は50もないんだよ
ボケが
製造業の製品開発だとまず無理だよ。
製造業の俺にはむり
時間を短くすると生産数が比例して減る
>>63 スケジュールが合わなくて打ち合わせが夜8時からスタートとか
平気でするもんなあ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:29:19.74 ID:ExBI+Cpm
3時まで昼食わないのはつらいな
せめて2時までだったらいいけど
いや、良いと思うぞ
軽くパンくらい食べながら仕事って感じだろ
3時できっちり終わるのならばな
もともと8時間労働という基準も良く分からん
人間の労働時間の許容範囲=8時間
この定義がそもそもインチキ臭い
>>23 ジャーナリストの上杉隆さんが少し前にメルマガで指摘してた
「欧米の先進国にはインターネットというものがあって
市民は誰もが正しい情報を手に入れることが出来る
一方、後進国の日本はテレビや新聞しかないから
国民はねつ造情報ばかり教え込まれている」って
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 23:52:25.19 ID:aE7QD8N9
>>62 それは会社変えればいい
残業代出てるならがんばれ
うまく行ってるときはいいけど
ちょっとつまづいたら、終わりそうな予感
大きい所って無駄な会議が多すぎ
一回2時間以上掛る会議は本当に無駄だわ
通勤時間も入れたら平日は13〜14時間は仕事関連
6時間寝たら4、5時間しか使えない
これが週5日とか何のために生きているのか分からない
>>72 まぁこの手の取り組みは「労働は辛く苦しくなくてはいけない」と信じてる奴らにとって
格好の攻撃対象だからなぁ。
この手のやつは今いる人は良いけれど
新しく入る人は6時間分の給与しかもらえないことが多い。
給与が減るから世帯持つような人は転職するしかない。
6時間というのは労働法で休憩なしでいける限界時間。
これを超える場合は45分の休憩が必要。
1時間残業するために45分休憩取る人はほとんどいないだろうから、
従業員が休み時間にサービスで働いてくれる会社思いの制度。
子供がいる女性にはありがたい制度だとは思うが。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:38:39.73 ID:U3Rd/1dR
仮に週休二日制として就業時間が6時間なら社会保険の強制加入要件にあたらないから
会社側の支払う社会保険料負担を回避するために労働時間を短縮したいだけじゃないのか。
業務内容が誰でもできる程度のものなら正社員でなくても良いじゃんて感じなのかな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:42:46.67 ID:i4egcXwU
>>76 仕事の種類によるだろうし「労働が辛く苦しい」のは社会に適合してないからだろ。
攻撃っちゅうより、「へぇー、そうなんだー」程度のもんだよ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:46:13.34 ID:9yhxxBQH
ただのワークシェアでしょ。
6時間って結構ながいからな
労働時間とかにこだわってるウチは有能な人間は集まらんよ
3時まで休みがないというのは結構きついな。
昼休みなしでぶっとおしかよ〜ハードワークやね
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:53:11.82 ID:H8FGJZZQ
>>80 正社員の週の所定労働時間が30時間なら、30時間が基準になる
パート社員の場合、所定労働時間が30時間の4分の3以上なら、社会保険に加入しなければならない
良い人材育成を集める武器にはなるよな。
ただ、成果とリンクさせといた方が良いが。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:31:30.84 ID:PKWHmYuQ
不可能
考えが甘すぎる
週40時間なら一日10時間労働にして水曜休みにしてくれ!! 水土日休みてえww
給料もその分カットでいいんなら楽勝じゃね?
残業代は払いませんが仕事終わったらいくら早く帰っても給料はしっかり払います
って言えば効率上がるかなあ?
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:46:50.16 ID:IAsr9z+e
「ダメだ出来ない」ではなくて
「俺が8時間働いてるのに6時間なんて許せない」
が大半の意見
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:55:24.36 ID:6VO10C8V
正規雇用の社員ばかりで賃金変更なし、なら凄いが、
バイトと派遣・契約社員が大半なら、ただのコストカットやん。
労働時間が少なくなっても業績が悪化しない→余分な人員を7分の1だけ整理。
こわい会社ですね。
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:02:23.94 ID:6VO10C8V
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:02:56.63 ID:V1npkunk
なんだ
俺のとこじゃねえか
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:07:04.04 ID:U/+cmaeI
人間集中力が持続できるのなんてせいぜい5,6時間やで
今気づいたけど、それでもってこれ給料が7分の6に減るんだよな、きっと。
で、
>>97 恐ろしすぎるgkbr
違う違う。こうか。
・労働時間6時間(サビ残が増える)
・労働時間ダウンだから給料7分の6に下がる
・人件費下がるから業績アップ
・「まだ余裕がある」と判断、人員整理
・それでもなんとか頑張って業績同じ
・さらに人員整理してアルバイト導入
・業績アップ
・アルバイト大量導入
・大量人員整理
恐ろしすぎる。早く逃げた人と、幹部だけが勝ち組。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:19:53.56 ID:jBGvsnQy
まあこれで給与いいなら最高だがそんな甘くはないよな
でも無駄な事って多いよな
うちは会議室や商談室を管理するだけの人いるわ
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:24:06.31 ID:SnlDrFzx
645円(最低賃金)×6時間= 3870円/日
3870円×5日= 19350円/週
19350円×52週= 1006200円/年
よかった、103万の壁は超えないみたい!
>>103 冗談抜きに言うと、そういう人にも役目はあるのさ。今は閑職にあるだけ。会社から能力がないと
判断されて。でも、事態が変わればそんな人でも会社を支えることがある。
いつもはニコニコしているだけで数字として業績をあげられない人をリストラしたら、とたんに部の
業績が悪化するなんてことはよくある話。ある程度、仕事に余裕がないと会社は回らない。
それをどこまで削れるかが経営の腕の見せどころなんだけどね。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:41:23.72 ID:IqpdCjsz
給与が8時間分でるなら、いい制度だよね。
でも昼飯食わないで働くのは効率悪いね。
食いながら仕事は行儀悪いな。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:45:21.48 ID:iTgAen+p
>>6 製造業でも種類によるな。
1人が機械にむかって淡々と製造して1日のノルマ600個
とか決まってるタイプならうまくいく。
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:50:49.45 ID:3yQwiA/0
午後3時で退社なら『一本満足』の出番無しか。草薙くん残念
>>92 消防士になればいいよ
8日ローテのうち3日勤務で5日休みだから
くだらねえな
怠けたいならやめてフリーターでもしとけ、馬鹿馬鹿しい
お前ら程度いくらでも代わりはいるわ
>>105 そうなんだよね。
その時の情勢に適合しない人は窓際に追いやられるけど
出来ない人材だとは限らないから安易にクビにはできない。
保険の意味でも雇ってるんだよ。
だからこそ東電の社員には命を捨てる覚悟になって欲しいんだがなあ
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:18:52.61 ID:4msVFruZ
さらに進化した就業時間0時間を先取りしてる俺の勝ち
昼休みはいつも無駄だと思っているから、
これは広まって欲しい。
6時間だけど、週休1日とかじゃないだろうな?w
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:29:08.28 ID:TdjUurGW
マグロ船の喩えをもってくるあたり、
なにかの意図を感じる
>>56 いまの職場はワンセグが入るので携帯で
NHkニュースと、ひるブラと、梅ちゃん先生みるのが
日課になってる。
スパイダソリティアやりながら見てますw
まあ、無駄な時間だよな。
>>114 3時以降顧客対応不要な企業なんてそんなにないから
これは広がらない。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:58:36.95 ID:+tcUuV8y
6時間労働だと30分休憩入れなくてもいいの?
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:58:37.90 ID:HV1YAw4A
ファブレスに代表されるように、長時間働くほど有利な仕事は外部へ委託すべきなのかねえ
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:31:15.39 ID:EGCZEPS0
社長しだい
ジョブズ、ゴーンを見ればわかる
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:48:59.01 ID:SJw1wE9x
ネット販売なら受付の時間を制限すればできるな
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:14:58.18 ID:VhdNshFo
保育園は 3時にお迎えが前提なので
働くお母さんには嬉しい
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:29:48.11 ID:F6XgAIZX
>>121このような少子化対策はいいですね。
割り食う人間がいないから何の気兼ねもなく早く帰れるし社内もギスギスしない。
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:44:09.36 ID:V1yyL8ZQ
そんなことより生活保護貰おうぜ
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:04:41.40 ID:qr+u2RlN
労働時間で業績の可否を判断できないだろ。
新しい試みだね、特に子供がいる世帯にはいいかもしれん
昼休みは休んだ気がしない
家庭事情などで給与はそこそこでいいから早く帰りたい人にはいいかも
朝礼・会議関係減らせばかなり時間短縮するんだけどね
日本って自分で責任負いたくない人多くない?
特に上の方々、下に責任負わせたいから会議で決めたって事にしたいんだろうね。
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 17:51:50.95 ID:gE9T61I2
今更服のネット販売でうまくいくことなんてあんの?
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:11:27.55 ID:U3Rd/1dR
>>88 正社員の週の所定労働時間が30時間の会社なんて実際あるの?
少数の正社員が週40時間以上の労働で、残り大半の従業員が非正規雇用で
業務をまわしてる会社ならいくらでもあると思うけど。
今の御時世、コスト削減に努力してるのに「正社員の週の所定労働時間が30時間」て
バブリ過ぎてないと無理だよ。
うちの役員達もしょっちゅう会議があるなぁ
内容はお決まりのお説教タイムだし、時間の無駄
怒られる時間に割くぐらいなら、客先回りたい人多そう
単なるその日の仕事をこなす職種なら有り。
早く終われば帰宅してよいってルールを作れば集中力が上がって良いよ。
あとは品質だけ管理すればいいし。
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:46:06.79 ID:84RUK868
>>6 うち製造業だけど従業員全員3時で終わりだぞ。
唯一の社員オラが12時間労働(6時〜17時、休憩1時間)だから、それ以外の従業員はパートでござる。
まあ、うまく行ってると思うよ。
ただしサービス残業4時間の義務あり
>>128 週の所定労働時間が30時間はあまり聞いたことはないが
7時間×5日=35時間や、7時間30分×5日=37時間30分とかはたまにある
つーか俺が
>>88で言いたかったのは、社会保険の加入義務の条件だったんだけど…
あなたが言ってる
>仮に週休二日制として就業時間が6時間なら社会保険の強制加入要件にあたらないから
↑
こういうことはありえないのね
無駄な会議、無駄なメール、無駄な資料作成等々を廃止すれば6時間労働で
大丈夫な企業は沢山あるだろ。
余程の一流企業じゃない限り、自分達の生産性が著しく低い事を働いてる
本人たちが一番自覚してるはず。
>>6 重厚長大製品ならある程度ゆとりをもって計画組めるから可能かも
常に追加・キャンセル・納期変更などの連絡が飛び交ってる軽薄短小製品は不可能
>>126 よく分かりますそれ。んでやたら会議を設けてみたり、会議自体がだらだらになることが多いな。
儀式化したルールをいつまでもやり続けるのもちょっとなー
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:26:04.14 ID:/auf/nUg
こういうの見ると、1日10時間労働週3日出勤ていう勤務形態もありかもね
週4日でもいいけど
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:42:51.13 ID:VyGIB/Kl
>>139 飲食・小売りは日に12時間・週6日勤務だぞw
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:31:55.70 ID:kWGiVnoi
問1 出勤時刻と帰宅時刻を答えなさい。
出勤 :
帰宅 :
6時間だと休憩時間が要らないのがメリットなんだよな。
残業をしようとすると、45分まず休憩を取らなければならない。
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:34:16.50 ID:8YPBqPS8
俺の会社は、
9.30〜17.30以外の時間は会社へ電話が繋がらない。
上記時間外はただ今就業時間外となっておりま・・のアナウンス。
驚くべきは営業の回線もこれ。
5年前から導入したんだが業績うなぎ下がりなわけだが。
業務効率化のために導入した結果、絶賛リストラ祭り。
人員の効率化が目的だったのかなんだか。
こういった取り組みは羨ましいが成熟した業界では厳しいよなー。
競合なんていくらでもいるし。超絶的なイノベーションまきこせれば別だが。
完全無理ゲー
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:35:24.86 ID:2M6Z8c9s
>朝9時に始業で午後3時に終業
朝7時から午後1時迄なら節電になるな
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:40:13.17 ID:723GCtLN
>>110 >くだらねえな
>怠けたいならやめてフリーターでもしとけ、馬鹿馬鹿しい
>お前ら程度いくらでも代わりはいるわ
あなたの言い分が通じたのは昭和まで。
少子高齢化は進んでいるのに、代わりなんてこれから居なくなるよ。
まあ貴方が誰でもできる仕事と職場の中で優越感に浸りたいのもわかるけど、
足元を見ないと。
それにフリーターばかりになってしまうと、貴方んとこの業績も下がりますよ。
何をされているところかは知りませんが。
メーカーのメンテ職なんだけど、
忙しい時と暇な時の落差が激しいのに勤務時間固定だから非常に仕事がやりづらい
忙しくてもどうせサビ残だし。
そんな事ならフレックスにしたほうがどんなに楽か。
やることなくて
ボルトに平座金とばね座金とナットを入れる作業を延々繰り返してたら気が狂うかと思ったわw
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:51:56.63 ID:723GCtLN
>>皆の衆
【調査】日本の豊かさ、「働き過ぎ」で21位にダウン--OECD[12/05/23]
効率化を進めれば6時間で何とかなる仕事なんだろ。
チンタラ10時間働くよりも、集中して6時間ぶっ通しで働くほうが効率良いって事もありうる。
株価どうにかしろよ
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:09:29.08 ID:tkafRtt6
>>141 出勤:8〜9時
退勤:8〜9時
本日で無休22日連続出勤で今帰り
納期が立て込む間際の連続社泊以外は
ま、緩い方だな。
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:12:52.07 ID:tkafRtt6
世の中仕事するな会社来るなと言われている輩が5〜6百万人もいるなか
仕事が立て込むのは20数年間必死に仕事熟して来た勲章だな。
世の中には
何処からも誰からも必要とされないばかりか、
何処からも誰からも来るな出て行ってくれと言われる輩が、やたらいるのだから。
結局、できるだけ定量化した実力主義を導入していても、最終的には上司に気に入られた奴が上に行く。
仕事が出来る奴は上司から気に入られやすいし、上司も心配なく上に上げられる。
ただそれだけ。
だから、この会社のやり方は間違ってないと思う。
>>141 出勤:月曜のAM9:00位
帰宅:土曜のPM5:00位
自分の会社だし、ベッドも冷蔵庫もシャワールームもあるし、
車もビルの地下駐車場に置いてあるしで帰る必要はあまりない。
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:13:28.91 ID:fKudCnuB
今でも3時に仕事が終わって定時までペチャクチャおしゃべりしてる人もいるからなあ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:22:59.41 ID:bBm298TM
久しぶりに電車に乗ったが昔に比べて乗車時間を勉強、仕事にあててる人が全体的に減ったね
猛烈に自己研鑽しているような人も居るがごく一部
>>155 仕事の負荷が増えて疲れきってたり、情報漏れを防ぐために社外での仕事を禁止してたりと
そういう事情を抱えてる人が増えた可能性もありそうだ
時短すれば、その分給料払わなくて良いし
8分の6でいい
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 00:54:35.24 ID:X3qKYz/8
>>155 携帯電話いじくってるよりましだと思ってNHKの語学講座聴いていた。
そのおかげで中国語検定3級合格。屁みたいな級だけど、ないよりまし。
他の人にはどんどん携帯いじくってもらったらいいと思う。
かえって業績が上がるんじゃないか?
ドイツは既に20年前から週休3日とかあり、日本は働き過ぎだったのかも知れません
日本では効率よく早く終わらせて帰ろうとすると
「まだ働いてる者がいるのに」「自分さえよければいいのか」などと
奇妙な連帯感を強要してくるヤツがいるから無理だな
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:34:30.97 ID:ZRa8y1X6
>>151 >世の中仕事するな会社来るなと言われている輩が5〜6百万人もいるなか
>仕事が立て込むのは20数年間必死に仕事熟して来た勲章だな。
>世の中には何処からも誰からも必要とされないばかりか、
>何処からも誰からも来るな出て行ってくれと言われる輩が、やたらいるのだから。
でも、からだ壊したり、メンタルやられたら一発でアウトよ。
あなたのそのステータスは実はそんなに盤石なものではない。
だから、会社でこわれない、会社にこわされない仕組みづくりが必要だし、
万が一、働けない状況になったとしてもきちんと暮らして行ける余裕が社会には必要なの。
あなたの言ってるのはいわば、満員電車で座れない奴が大半の中で
俺は頑張ったお陰で座れているから勝ち、と言ってるようなもん。
>>161 本当の連帯感は人格から滲み出るんだけどね。
日本人は裏で仲悪いから、オモテでは連帯して残業するのよ。
>>162 そんなやつ多いわ
変に頭が良いやつは特に
自分のことで精一杯なのかね
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:21:37.14 ID:ZRa8y1X6
>>164 >そんなやつ多いわ
>変に頭が良いやつは特に自分のことで精一杯なのかね
結局は便利遣いされてるだけ、ていうケースが大半なんですけどねえ。
蟹工船のあの現場監督みたいなもんです。
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 01:31:19.99 ID:cOF+X3gC
設備が必要な製造業だと無理だけど在宅勤務は良いよ。
裸族で仕事出来るよ。
【募集】日本国財務大臣
・一層の緊張感を持って注視するだけの簡単なお仕事です。
・未経験者歓迎
・年収数千万円保証
明るい仲間たちのいる、アットホームな職場です!
「無能な働き者は害悪である」
ハンス・フォン・ゼークト
「馬鹿であるにも色々な方法が有るだろうが、馬鹿は何時も最悪の方法を選ぶ」
サン・アントニオ
「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
「無能な味方よりも 有能な敵の方が役に立つ」
ニッコロ・マキャヴェッリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である」
ナポレオン・ボナパルト
「偽善者は素晴らしい約束をする、守る気が無いからである」
エドモンド・バーク
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:52:27.62 ID:7b1AW2tm
普通は定時があるんだから、それまでは対応出来る社員を残して置かないと、企業としての質が問われそう。取引先との話だっていちいち、そんな新基準の会社に合わせて動くとは思えない。
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:00:09.08 ID:Tz5Il1zm
俺の所5時間だぞ、9時から3時(昼休み1時間)。
俺とか昼食わなくて済むよう朝にガッツリ食うようにしてるから、ランチタイムイラネw
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 06:53:05.30 ID:Og/4S8pA
正社員を少なくして派遣ばかりで会社を動かしていたら
一日3時間でもいけるよね
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:33:29.61 ID:yXhbhmkC
つか
銀行も東証も3時に閉店だよね
在宅勤務で一日6時間働き収入も良い
最高だよな。そういう生活は
ゴミ清掃なんて朝7時に出勤して午後10時に終了だしな、10時〜15時まではお昼寝でそれだけで一人前の給料貰ってる税金泥棒だし。
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:26:53.41 ID:ZvAvnblQ
定時に終わりにさせれば、余計な給料払わなくて良いし
仕事の能力が弱い奴を見つけやすくなるのに
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:46:45.97 ID:TnzqLS8F
>>178 >定時に終わりにさせれば、余計な給料払わなくて良いし
>仕事の能力が弱い奴を見つけやすくなるのに
これは良い視点なんだが、日本では残業をさせても残業代を支払わなくてもいいという
マジックルールが有るから、残業させる方が企業経営的には正解、となっている。
過労死の根本原因だし(正規申請の残業で過労死レベルならば労基署からチェックが入る。)、
本来ならば支払われるべきコストを支払わずに企業は商品やサービスの価格を維持出来ている
のだから労働力を使ったダンピングである、とすら言える。
つまりそもそもが法律違反だし、従業員からの搾取だし、人を死に追いやる非人道的な慣行だし、
企業に経営努力を放棄させるし、国際的にはダンピング疑惑で日本の国益を毀損する恐れがある。
百害有って一理無し、の慣行なんだな。
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 22:59:11.42 ID:aioF4Qe7
>>173 仕事が終わりではない。
居酒屋だって夕方オープンでも午前中から仕入れや仕込みしてる
>>180 今はコンピュータ化してるから、居酒屋と比べちゃいかんよ
182 :
名刺は切らしておりまして:
会社あげて業務時間の短縮を図っているとこはいいね
労基から指導されて、口だけ「残業するな」ってほざく会社が多いこと多いこと
そんで業務はいつも通りやれって言う経営陣ね
前の会社も報告書が煩雑過ぎて残業ばかりだった
通常業務ですら残業発生するのに報告書が大量にあると終わらないよ