【大学法人】国立大、一つの法人による"複数運営"可能に--文科省、分野や所在地で集約案 [05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
文部科学省は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できる制度導入の
本格検討を始めた。民間の持ち株会社に似た「アンブレラ(傘)方式」。
都道府県境にこだわらず、教員養成系など同じ分野の大学や、所在地の近い
大学のグループ化を促す。同時に学長と法人理事長の兼職義務を撤廃する。
事務効率や経営力を高める狙いがある。

国立大は、国から独立した自主的な運営を目指し、2004年に法人化された。
国立大学法人法は、大学間競争を促す趣旨で「1大学1法人」と定めている。
文科省は、関連法の改正へ向け準備している。

国立大は、法人化前の02年には101校あったが、少子化などを背景に
統廃合が進み、現在は86校。だが、私立より授業料の安い国立大学が
さらに減ると、若者から大学進学の機会を奪うことになりかねないとの
懸念がある。文科省は、アンブレラ方式の導入で、大学を消滅させずに
再編を進める方法を確保する考え。

●図解 http://www.asahi.com/national/update/0526/images/TKY201205250721.jpg

http://www.asahi.com/national/update/0526/TKY201205260004.html
2名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:31:19.45 ID:0YIMRduH
国立大学86校は多すぎる
旧帝大を含めた20校程度にして、残りは公立(道州制施行後は州立)大にすればいい
3名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:33:51.98 ID:d2WwNaGn
大学統合の第一段階か
4名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:35:59.90 ID:jvGf/UrC
30代以上のおっさんたちには関係の無い話なのに
こういう話題に自分ごとみたいにレスしたがるんだよなぁ。
5名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:40:31.46 ID:itRiPev9
北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学 小樽商科大学 帯広畜産大学 旭川医科大学 北見工業大学
弘前大学 岩手大学 東北大学 宮城教育大学 秋田大学 山形大学 福島大学
東京大学 東京医科歯科大学 東京外国語大学 東京学芸大学 東京農工大学 東京芸術大学 東京工業大学 東京海洋大学 お茶の水女子大学 電気通信大学 一橋大学 政策研究大学院大学
茨城大学 筑波大学 筑波技術大学 宇都宮大学 群馬大学 埼玉大学 千葉大学 横浜国立大学 総合研究大学院大学
新潟大学 長岡技術科学大学 上越教育大学 富山大学 金沢大学 北陸先端科学技術大学院大学 福井大学 山梨大学 信州大学 岐阜大学 静岡大学 浜松医科大学 名古屋大学 愛知教育大学 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学
三重大学 滋賀大学 滋賀医科大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学 大阪教育大学 兵庫教育大学 神戸大学 奈良教育大学 奈良女子大学 奈良先端科学技術大学院大学 和歌山大学
鳥取大学 島根大学 岡山大学 広島大学 山口大学
徳島大学 鳴門教育大学 香川大学 愛媛大学 高知大学
福岡教育大学 九州大学 九州工業大学 佐賀大学 長崎大学 熊本大学 大分大学 宮崎大学 鹿児島大学 鹿屋体育大学
琉球大学
6名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:42:42.46 ID:0YIMRduH
[総合大学]     北大、東北大、筑波大、東京大、名大、京大、阪大、神大、広島大、九大(10校)
[単科大学]     東工大、一橋大、東京外大、東京医科歯科大、東京芸大(5校)
[大学院大学]   総合研究大学院大、政策研究大学院大、北陸先端科学技術大学院大、奈良先端科学技術大学院大(4校)
[障害者向け大学] 筑波技術大(1校)

国立大学はこの20校だけでいい
地域間バランス、学問領域的バランス、20校という数も申し分ないだろう
7名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:44:51.88 ID:0yWQTRG3
なにをひとりで決めてるwww
8名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:46:11.11 ID:yNrHUKph
ってか私学助成廃止すれば済む話
9名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:47:24.70 ID:/ZL0a3TU
国立大多杉と思ってる人がほとんどじゃないかな
てか旧帝復活してあとは市立と県立でいいよ
10名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:48:27.72 ID:0YIMRduH
>>8
どうしようもない私学は潰れて仕方ないが
大した経営努力してない国立大が一律に優遇されるのはどうなんだろな
税金貰える立場に胡坐かきすぎだろ
11名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:02:50.00 ID:KCc2+LEY
ついに山口東京大学ができるのか
12名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:04:06.07 ID:PLPu7mt8
妥当です
13名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:04:09.15 ID:nx0LlSAL
教養はネットで。専門2年の講義もネットで。
大学は理系でも実習1年で済む。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:08:13.07 ID:+s1+035A
>>1

問題は,やたら多い教育大じゃなかろうか??? 関西とか
大阪教育大学,京都教育大学,奈良教育大学,
兵庫教育大学,滋賀大学(教育学部),和歌山大学(教育学部)
こんないらない
15名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:09:39.84 ID:wsbTOtXx
いじればいじるほど、前より悪くなる。

アスペや発達障害を排除するほうが先。
16名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:09:42.55 ID:+s1+035A
国立の女子大も役目を果たした・・・・イラね
17名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:11:50.79 ID:0YIMRduH
>>14
しかも日教組の巣窟になってる大学も少なくないしな
関西の教育大学は全部公立(県立)でいいよ
18名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:12:20.00 ID:zYIJs7Qs
一方、アメリカは州立大その他を普通に維持していた
19名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:12:46.51 ID:niO9d7r4
東大が天下統一して全ての国立大を傘下におさめれば
国立大卒はみんな東大卒になれるぜ
20名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:14:26.06 ID:jRbYtXC0
小室直樹とビートたけしが昔言っていたことのコピーだけど、
みんな東大を目指しているんだから、東大が日本中の大学を
傘下に入れて、全部大学の名前を東京大学にしたらどうだろう
21名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:19:50.91 ID:pZx8kw1a
>>19
おれもそうおもた
>>20
おれもそうおもた
22名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:21:37.54 ID:+s1+035A
>>21

東大は学芸大を,阪大は大教大,京大は京教大を合併するくらいなら
死んだほうがマシだって
23名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:22:26.28 ID:ZZneja5T
統廃合する権利を取り戻したいなら国立に戻せばえんちゃう?
24名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:27:31.68 ID:+s1+035A

ところで,このスレ勢いないね・・・やっぱ世間にはどーでもいい話題なんだね
25名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:29:11.56 ID:ARG6Q7WI
そもそも国立大が国から独立する意味がわからん。
26名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:32:13.68 ID:pZx8kw1a
>>22
合併じゃなくて、ぶら下がりだから。>>1には書いてないが。
もちろん、それでも嫌だというのかもしれんが。
それに教育大は捨て置け。あれは大学ではないとは言わんが異質。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:37:36.49 ID:wXuzsLFa
有力(有名?名門?大)に入ると何も勉強しない人が多い。まずはこの
慣習を打ち壊す意味で、統廃合・民営化・競争原理の導入等を進めるべき。
なにしろ国立大は入試以降「何もしない役人」製造機だからね。
28名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:39:38.38 ID:EQoNGL05
天下りポストを減らしてまでの改革案
本気だな
29名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:42:57.87 ID:bnUEfkcK
>>27
無名だと輪をかけて勉強せんぞ。有名でも私立はもっと遊ぶぞ。
そして国立から役人になるのは少数派だぞ(むろん他の大学より圧倒的に多いが)。
どれだけ現実知らずに大学語ってるんだ。。。

30名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:43:29.06 ID:yNrHUKph
東大と京大だけ残して
他はどちらかの傘下に入れて、競わせるのもいいと思う
31名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:44:01.77 ID:7aQEQCGl
いままでの、合併させてた路線をやめるのか。
32名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:49:18.87 ID:974PkpcE
マルブンが、三重大と和歌山大を統合できないか、と振ったらしいな。
無茶振りや。
33名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:58:51.63 ID:Usg21XJ0
教養課程と専門を分けて専門教科は地域という枠組みからはずしたら
どうだろう。専門ではインターネット講義で他大の単位を取得できたり、
ドイツのように他へ講義を受けに行けたりすれば、グローバル化にも
接続しやすい気がするが。あるいは卒論は本格的なジャーナルへの投稿
を義務づけたりしたほうが、入試のみが後々まで影響する日本の現状を
打破できるかも。

34名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:06:47.77 ID:sg8E4SBo
いや、全大学を群馬大学の傘下に収めれば丸く収まる。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:07:54.21 ID:zhGx80Zz
>>22
どういう経緯かようわからんが、伝統的に帝大には小学校教諭の養成科がない。
主人公が小学校教諭である自分の身の不遇を嘆く安部公房の短編があったのを
思い出した。
36名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:13:22.91 ID:Ftwx00be
学長と理事長を切り離すのは文部科学省の悲願だからな
理由は秘密な
37名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:19:26.92 ID:kTSUKCKs
>>36
理事と理事長が天下り指定ポストになるから
38名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:37:11.29 ID:cfw3iVlf
意味なくない?
理事長ポストという天下りポストを作りたいだけとしか思えない。
大学を統合しないんだったら事務効率化なんかできる訳ない。
さっさと統合して無能な理事の頭数を減らしたほうがまし。
39名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:40:47.68 ID:yxl5pOrn
減らすのなら教員養成系を全廃してみてはどうかな。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:48:10.57 ID:6lUKlh0D
>>38 正解

天下りの元役人は地方の国立大の田舎に行きたくないのが本心
学校グループ法人作ってそこのポストの天下り定員確保して東京に事務所を設ければ
田舎行かなくてデカい権力持って偉そうにできる


なぜ、地方に行きたくないのか?
もちろん生活面で家族が行きたがらないこともあるが、国家公務員に準じて支給されている
都市手当が貰えなくなるから (東京23区勤務で基本給の23%も貰える)
41名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:58:51.18 ID:fE37RWCs
もう日本の有力大学をひとつにまとめて、日本大学と名付けようじゃないか!( ・ω・)y─┛〜〜
42名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:11:01.62 ID:oWQhKkp2
所詮遅刻は東大の分校、ならばすべて東大で良いよw
43名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:31:46.31 ID:H+C7tGIB
>>40
確かにそうだな。大学法人化のときも文科省が最も拘わっていたのが、
理事ポストを作ること=天下りポストの確保だからな。
文科省は理事ポストを作ることに、ものすごく執着していた。
彼らの法人化の一番の目的はそれであるといっても過言ではない。
44名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:38:50.47 ID:yxl5pOrn
1つしか潰せないのであれば東大を潰して欲しいね。
45名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:21:42.41 ID:ou7VGipd
>>34
群馬大は放送大学の傘下で。
46名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:53:10.63 ID:kSpL5XqQ
文部省の役人はクズばかり。自分の天下り先しか考えていない。

法人化されて事務が煩雑になりいいことはなにもない。
47名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:09:59.79 ID:jRgctsfP
これは国立大学法人九州大学佐賀校みたいな感じになるのか
48名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:54:32.90 ID:AIeA1ezz
理事長の選任方法はどうなんだろう?
今のように選挙を通じて行うのであれば、
工学部、法学部あたりから選出されても、
教授会からの圧力がきくはずだけど、
これが文科省からの天下りポストなら、
教授会のしがらみが少なくなる。
そうすると、改革ができる反面、基礎研究している人たちの
立場が厳しくなるかも。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:54:36.15 ID:4La68EW3
アンブレラ方式は無意味。
学長・理事長兼職義務の撤廃は「これだけを導入しても効果薄」。
本当にやるべきことは学校教育法を改正して
入学定員に文部科学省が口を出してはいけないという条文を入れること。
これとセットで初めて効果が出る。
50名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:09:12.23 ID:9XiI1NFP
東京外国語大学、名古屋工業大学
京都工芸繊維大学、東京農工大学、電気通信大学
みたいな単科大でレベルがそこそこ高いところはどっかに統合しろよ
51名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:17:29.59 ID:cfw3iVlf
>>46
マジで大学のことなんか全然考えてないからな。
とにかく新しいこと(正しくは他大学でやってたこと)をやって実績を作ろうとする。
増える無駄な業務はお構いなし、新しい理事が来るたんびに新しい業務がどんどん増える。
人員削減とか言いながら業務増やすことしかしないってバカだろう。
それで大学がよくなってるならガマンもするがうわべだけをいじって、肝心なところには全く手を付けないから何も変わってない。
新しい理事が来るたんび組織と規則いじりばっかり。
それで2,3年で出て行くだけ。
いない方がはるかにましだ。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:49:43.01 ID:0YIMRduH
>>50
名工大は名大と、工繊大は滋賀大等と統合計画があったけど頓挫した
53名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:55:35.98 ID:L6j67f1/
金持ってる私大が国立大をM&Aをするのもありえるぜ。
54名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:12:54.30 ID:DreaS9ii
>>53
橋下が阪府大の廃止を仄めかした時、真っ先に手を上げた学校法人があったな
55名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:13:51.73 ID:hGQYAVlm
東大とか力のある大学は
民営化すれば?
56名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:25:24.21 ID:1NbjIDbb
>>51
官僚は忙しくて優秀だとネットでわめいてるけどな。。。
騙されるゆとりもいるようだ。
57名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:26:38.84 ID:DreaS9ii
>>55
東大であっても補助金漬けの財務体質だから
民営化したらあっという間に潰れるよ
58名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:38:50.32 ID:y2SBkgXj
遍歴学生みたいなことが出来るようになるなら、全力で賛成する。
59名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:08:21.79 ID:w1QOSNgP
>>53
実は中世のカレッジの合併から営利目的会社の合併という概念ができたという
60名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:10:01.38 ID:r6MU/0m4
まず理系と文系を分けて、文系は私学にするべき。
白熱教室なんて あほくさい。
61名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:11:15.39 ID:DreaS9ii
>>60
哲学は近代学問の根幹だろ。
リベラルアーツを疎んじてもしゃーない。
62名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:19:39.66 ID:YHXGyxOb
一橋大・東京外大・農工大・電通大・学芸大を束ねれば
多摩国立大学が作れるな。
各キャンパス間も一番遠い調布-国立間でも40〜50分で
移動できる。(小平は除外)
63名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:29:17.37 ID:7ZnE74IT
>>1
ホールディング形式にしてメリットはあるのかね?
人件費が大半を占める教育業で、リストラなしにコネコネマゼマゼしても
何かが大きく変わるようには見えないけどなあ。
64名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:30:41.50 ID:ysFvzn3l
>>62
メリット:話題づくり
デメリット:むりやり一つの組織に押し込める形になるから考え方が硬直的になる
65名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:32:52.55 ID:wYya4RSQ
複数運営とか、何の削減にもならない意味ないことせずに
思い切って国立大の数を減らせ。
66名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:36:00.83 ID:7ZnE74IT
>>64
硬直的とか関係なく、今と変わらない世間から隔離された経営判断が
下されるだけのような気がするな。

硬直的になったと言うより、硬直的なままという表現が適切のような。
67名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:45:07.83 ID:3l9eb9KC
なんか化けの皮が剥がれて来たね。
さすが2ch。
68名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 01:55:29.19 ID:3l9eb9KC
>60
文系大学が裕福になって理系が衰退。
ほとんど金のかからない文系学生の授業料から理系の実験・実習の費用が賄われてるんでないか?
69名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 02:14:27.66 ID:cdX1pOQm
タコ足大が効率悪いのは周知の事実。山形大なんてキャンパス間移動だけで一日潰れる。
70名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 02:42:51.05 ID:mWgvGaDF
>>68 
国立の工業大学が存在しないと思っているのか?
つまりな、逆説的に言えば余り金の掛らない文系の分、余計な税金が使われてるってことだ

>>57 >>55
まぁ東大の民営化はありえないけどね。
民営化したら東大の職員定員身分で本店勤務している人、全員引き揚げることになるぞ

>>50 国立大学法人を株式会社にするって話じゃありません

>>48 今までの約束事を比較して、理事長は学者(報道&責任取り要員)、其の他理事に本社部長以上の天下りじゃないかな
71名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 03:00:51.50 ID:r6MU/0m4
>>61
へー、じゃ、なんで哲学科が廃止になったの?
やりたければ自分の金でやれば。
道楽みたいなもんだから。

72名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 04:05:16.28 ID:wWti54GW
>>50
理系単科は引き取り手がないんだよ。
「国立大学等の授業料その他の費用に関する省令(平成16年3月文科省令第16号)」で
授業料の標準額が定められてるから私学みたいに文系と理系で授業料に差を付けられない。
設備費や実習費がかさむうえに専攻別に専門教員が必要な理系学部はお荷物なんだわ。
今のままだと理系単科は運営費交付金の先細りで早番閉校に追い込まれるはず。
73名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 04:22:46.88 ID:KtWNP9nY
公立大学法人は値上げOKだけど国立大学法人だとダメなのも変な話だな。

国際教養大学(公立大学法人)
http://www.aiu.ac.jp/japanese/news_bak/aiu/2011/news_bak110520.html

「授業料の改定」について

国際教養大学では、2012年度に入学する学部生(特別科目等履修生を含みます。)及び大学院生から授業料を引き上げ、696,000円とする
案を秋田県に申請し、これが秋田県議会平成22年度2月定例会において可決・承認されました。


授 業 料 改 定 の 概 要

1 改定の金額

学部生(特別科目等履修生を含む。)及び大学院生の授業料について、年額160,200円引き上げ、次の金額とする(聴講生その他に係る授業料は据え置く。)。

これによる増収見込額は、2015年度ベースで約90,000,000円となる。


              (現 行)        (改正案)
     年 額   535,800円  →  696,000円
74名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:58:51.79 ID:aTIc+bJG
>>25
>そもそも国立大が国から独立する意味がわからん。

文科省による公務員減らしのパフォーマンス
2000年頃に総務省・財務省から公務員を減らせと恫喝された文科省は国立大を法人化して公務員から切り離す=公務員を大幅に減らすというマジックを使うことにした
75名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:03:34.62 ID:aTIc+bJG
>>37
山形じゃ結城元事務次官が学長に天下りするという事態が起きたしな
学長選は結城派によるヤラセがまかり通って得票数トップではなかった結城が「得票数上位数名の中から委員会で選出した」という理由で学長に選出。
76名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:05:34.38 ID:aTIc+bJG
>>40
かつては本省からの出向は3年間本省レベルの地域手当がもらえてたが、数年前にほぼ全ての大学で廃止されてる罠
77名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:10:34.16 ID:aTIc+bJG
>>46
法人化されて労組の顔色伺わなきゃならなくなったし、労働基準法の制約も出てきた

しかも会計検査院は普通に来るし会計基準も寄附金関係以外は相変わらずガチガチだし、公務員じゃないのに国家公務員法の倫理規定に縛られるしで、いいことなし。

挙げ句の果てに、震災復興財源にも協力しなきゃならんわけで。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:16:08.57 ID:6S+GUtk2
不要な駅弁の職員や研究者を減らせるな。施設の共用化も進むだろう。安物の測定機器は売れなくなるかもなぁ。
79名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:14:52.47 ID:+Yk8M4j6
>>4
大学で飯を食っているのは、みんな30以上のオッサンだろうが!
80名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:35:19.20 ID:cxE7l2t+
>>78
測定機器はキモだから安いので我慢ってないよ。
共通機器室ってどこもあるけど高い機械は入るが人が機能してないから死んでることがほとんど
81名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:53:25.07 ID:+msSJ+96
放送大学さえあれば、誰にでも教育の機会は与えられるので、あとは民営化していい
82名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:54:40.99 ID:DreaS9ii
>>71
視野狭窄だな
83名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:01:16.59 ID:aTIc+bJG
>>80
ぼったくりが基本だよな

この板には国立大学からぼったくり、そのぼったくり分が廻り廻って会社から給料として振り込まれてるヤツが多いけどな
84名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:09:13.00 ID:aTIc+bJG
>>43
>確かにそうだな。大学法人化のときも文科省が最も拘わっていたのが、
>理事ポストを作ること=天下りポストの確保だからな。
>文科省は理事ポストを作ることに、ものすごく執着していた。
>彼らの法人化の一番の目的はそれであるといっても過言ではない。

財務省や経産省への手土産でもあった
だから最近財務省や経産省出身の部長・局長・理事が激増中
85名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:17:16.36 ID:+EN73aAp

                     SELF SOLUTION

                                         国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな環境を提供します。
 
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
86名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:46:00.99 ID:aTIc+bJG
>>85
まず自分とこの天下り学長を追放しろってんだwww
87名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:03:23.78 ID:QjaCj+g5
東大が推進した原発のせいで福島が苦しんだ責任をとって
東大は福島大と合併すべき
88名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:11:17.60 ID:FXbhuduO
>>72
飲酒で有名になった小樽商科大学の交付金と比べてると
理系の単科大の交付金は恵まれてるように見える

ただまぁこのまま減らされていくとたしかにやばいのかもねw
農繊名電大学とか作ればいいのにw

あと東京の国立大多すぎだろww
89名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:52:10.95 ID:kH4o4I8N
東京茨城大学
東京筑波大学
東京宇都宮大学
東京群馬大学
東京埼玉大学
東京千葉大学
90名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:05:37.87 ID:FP9zl/qX
いつの間にやら九州芸工大の卒業生と同窓生になっていた・・・・
91名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:28:38.91 ID:0EPa8o+u
>>89
東京大学水戸キャンパス・日立キャンパス・阿見キャンパス
東京大学筑波キャンパス
東京大学宇都宮Tキャンパス・宇都宮Uキャンパス
東京大学前橋Tキャンパス・前橋Uキャンパス・桐生キャンパス・太田キャンパス
東京大学埼玉キャンパス
東京大学千葉Tキャンパス・千葉Uキャンパス・松戸キャンパス・柏の葉Uキャンパス

こうだろ
9289:2012/05/27(日) 20:57:57.03 ID:kH4o4I8N
>>91
あー、そうなのか?
てきとうに、ならべてみただけだ。。。
93名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:18:18.52 ID:0EPa8o+u
>>92
いや、別に深刻に考える必要はないよw どうせネタカキコなんだし。
94名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:20:28.39 ID:x/m59jJP
国立大学も国から切り離されたんだkら
私立みたいに入学時に寄附金徴収すりゃいいのに

国が定めた授業料で経営できるわけないのわかってるだろうに
95名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:21:40.72 ID:98C4qxCL
過疎や少子高齢化の低減を兼ねるということで
東京の国立大を鳥取と島根に移せば良いんじゃね?
土地安いから今の土地と建物売り払った金で
相当豪華な大学に生まれ変われるぞ?
96名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:22:16.25 ID:x/m59jJP
>>55
附属病院の収入がなければ稼げないですよ
東大の売上の90%以上が病院収入だから

もっと自由に経営できるようにすればいいんだけどね
ミドリムシの養殖に成功したんだし
97名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:50:56.18 ID:+fsGvyvk
年間4400億の私学助成金は即刻廃止すべき。

高等教育への補助金は、学習能力・意欲の高い学生に投入されるべきものであり、
金儲け優先で、金持ちの馬鹿息子・娘を集めるため、幼稚園や小学校から大学までの
エスカレーター進学制度なんてものを作っている私立校に税金を投入する理由はない。

初等教育ほど経費はかからないはずなのに、金満主義であることを宣言するかのごとく、
初等教育ほど年間学費を高く設定している私学はざらにある。
http://allabout.co.jp/gm/gc/198226/
98名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:57:33.60 ID:XKW/0KU9
>>96
イズミちゃn
早く寝ようね 明日も仕事あるでしょ
99名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:30:02.36 ID:fN7Inqoe
北東北だとどうなるかな。

秋田大学、岩手大学(旧制専門学校がルーツ)
弘前大学(旧制高校がルーツ)

旧制専門学校は完成教育だからそれをルーツにしている大学のほうが
格がうえというひとがいるが。
100名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:38:06.38 ID:2PSdk9/O
>>71
多分君のイメージしてる哲学と
61の言ってることは違うと思うよ。
哲学は問を立てて答えを突き詰める事だか
ら、全ての学問や科学の根幹だよ。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:45:25.49 ID:mWgvGaDF
>>76 
だから〜東京から出たくないんだろって話してるんでしょ、良く嫁
東京から出たら月収で5万以上下がるんだから
102名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:20:45.24 ID:oxrpC4k+
大学の数

1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率94%(内定数65%:2012年)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人
103名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:23:41.20 ID:oxrpC4k+
昔の大学定員 

     1958年  2009年   

      定員   定員    比較
関学   835  4760   5.7倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
阪大   950  3240   3.4倍
立命  2055  6925   3.4倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
上智   845  2005   2.4倍
慶應  2680  6145   2.3倍
名大   930  2103   2.3倍
関西  2320  5435   2.3倍
一橋   440   955   2.2倍
東工   465  1038   2.2倍
同大  2710  5630   2.1倍
北大  1243  2485   2.0倍
九大  1298  2551   2.0倍
神戸  1255  2535   2.0倍
−−−−−−−−−−−−−−−−
東北  1322  2373   1.8倍
京大  1665  2864   1.6倍
中央  3560  5437   1.5倍
早大  5805  8840   1.5倍 
東大  2193  3061   1.4倍 
明治  4940  6505   1.3倍
104名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:32:10.48 ID:nVVsVsfx
>>96
東大の収入はトータルで約2000億円。
その半分以上は国からの運営費。
病院からの収入が16%で授業料収入は10%。
他は産学連携での収入や寄付金。
ちなみに寄付金というのは「奨学寄付金」で主に研究関連財団等からの研究費。

ちなみに病院は収入を産むが、維持経費もかかる。
医学部と重複している部分もあるので純粋に病院のみのコストを
計算するのは難しいが、一般的には赤字だよ。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:27:26.08 ID:zFN3RiZO
公務員養成学校は民営化してもきっとやっていけるよ
106名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 20:05:56.13 ID:wcilQ74y
943 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/08/02(土) 00:32:40
>>941
散らばっているから経済効率が悪いんですよ。

2倍にまとめれば、敷地面積だって倍まではいらない、
せいぜい1.3倍増で済む。
法定教職員数だって1.6倍増程度で済む。


実際に大学関係の協議会では駅弁要らない構想が出ていて、
具体的に出来上がっています。
プロが作っているものなので、一般人と全く発想が違います。

東大:全部
京大:総合人間と教育以外全部
一橋:全部
東工大:全部
東京医科歯科:全部
阪大:理系全部
東北大:教育以外全部
北大:農学部と教育学部のみ
名大:工学部と医学部のみ
神戸:経済学部と経営学部のみ
小樽商科:商学部のみ
兵庫教育:教育学部のみ
長崎:医学部と歯学部のみ(あくまで九大ではないらしい)
お茶:文化社会学部、生活・家政学部、理工学部(女子大を維持)
筑波・東京学芸:教育学部、人間体育学部、芸術学部、
環境学部、図書館学部、医学部で再結成(合併で筑波校舎)
107名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:25:11.21 ID:wIvh7nt/
明学「文科省に入学最低基準点の設定を強く求められ、本学の考え方に沿わない」

http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/info/20120528.pdf

今後、入学試験を行う際、適性試験について入学最低基準点の設定を強く求められ、
本法科大学院の教育に対する考え方に沿わない入試制度へと制度の変更を余儀なくされるのは、
本法科大学院の教育理念を維持するという面からも受け入れることのむずかしいものです。
 適性試験の成績と法科大学院の成績・司法試験の合格率との間に統計的相関はあることは否定できませんが、
統計的相関があることをもって、適性試験の一定の点数を一人一人の受験生の合否を決する際の絶対的指標として用いるのは、
多様な法曹養成という面からも行き過ぎではないかと考えています。

かっこいいよ、明学。自らを犠牲にして社会に適性試験の在り方、ひいてはロー制度の在りかたに疑問を投じたんだよ。
108名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:53:58.41 ID:WhJjVkwh
電通や農工あたりの都内国立は残すべき
109名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 18:14:02.23 ID:5bPOHcXv
>>104
やっぱり私立大学のように入学時に数百万円程度の寄附金出させないとだめだわな
助手も雇えないだろ

あとは卒業して財をなした金持ちはなぜ寄附しないんだろう
ハーバードとかMITなんて寄附金だけでウハウハでしょ
110名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 11:11:56.70 ID:UgFpUdM3
私大だけでもいいよ。お金も用意できない貧乏家庭が進学できるなんて
チャンチャラおかしい。俺の親父も俺も難関私大卒。高卒を犬と呼び
国立大を乞食と呼ぶ、親父が言うには数学や物理はキチガイのする学問との事。
111名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 12:37:56.75 ID:wGwnKiCa
都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm

文科省:「国立大改革」てこ入れ 専用予算に138億円(毎日新聞 2012年06月03日 東京朝刊)
http://mainichi.jp/feature/news/20120603ddm041100106000c.html
112名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 12:50:10.65 ID:5BaHOp/3
>>110
国立大学医学部納付金・・・約350万円
私立大学医学部納付金・・・約2240万円(平均)

大金持ちのお坊ちゃんだけしか医者になれないぜ。いいのか?
113名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 12:59:57.35 ID:aYdQn4D5
>>110
バカの一族だな。
114名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 21:10:17.99 ID:oTKr9dEU
今通ってる母校の名前が
将来通じなくなる可能性があるってこと!?

有名大のやつはメシマズ
それ以外のやつにとってはメシウマな話でok?
まあ全体的に国立大入試倍率上がるかもな。
115名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:01:58.90 ID:u1yfa0oc
国立も良いが、私立は1/10位に削減すべき
まともに大学になっているのは精々そのくらいだろう。
116名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:07:51.32 ID:R9EVFyVF
かってに独立採算でやってるのだから文句を言われる筋合いはないだろう。
117名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 12:04:26.01 ID:yWQFbhXe
>>106
少なくともその案がプロが作ったものではないことだけは分かった。

九州大に言及されてないし、中国四国の国立大学にも言及されていない。
118名刺は切らしておりまして
カリフォルニア大学見たいに、
東京大学大阪校とかにしたらいいのに。

なんでわざわざ、大学行くために上京せにゃならんのだ