【電力】枝野経産相、東電に天下り企業と随意契約認めず[12/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
東京電力の役員がグループ企業の社長に就任する人事が内定したことに関連して、
枝野経済産業大臣は、電力料金のコストの増加を防ぐため、東京電力に対し、
今後、こうしたグループ企業とは随意契約を行わないよう指導したいという考えを示しました。

東京電力のグループ企業で、省エネ事業や電力関連機器の開発などを行っている東光電気は、
東京電力の高津浩明常務が新しい社長に内定したことを発表しています。
これに関連して枝野経済産業大臣は、23日夜、都内で記者団に対し、
「民間企業どうしのことだが、電力料金のコストの上昇になってはいけない。
随意契約をしないよう東京電力を指導したい」と述べ、東京電力に対し、
今後、こうしたグループ企業とは、随意契約などを行わないよう指導したいという考えを示しました。
また枝野大臣は、電力システム改革を巡って、
政府が論点としている既存の電力会社が独占する家庭向けなどの電力供給事業の自由化について、
「独占状態にある事業に、新たに参入することには大きなハンデがある。
非対称規制を導入する必要があると思う」と述べ、
新規参入がしやすくなるよう既存の電力会社との競争条件に違いをつける、
いわゆる「非対称規制」を導入すべきだという認識を示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/k10015336381000.html
2名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:21:46.69 ID:UOMFke9w
ほかの企業だと価格は安いが十分な仕事ができない。
3名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:22:36.58 ID:aQfPf1AE
枝野は男を上げた
4名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:23:46.61 ID:QLGJvfKR
被災地復興支援の2500億は1年以上かけて批判されまくりで渋々決まったのに、
自腹は全く切らずに1兆円以上かるーく融資してもらったあの東電のことですか?
5名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:25:10.50 ID:d/rhrc2r


【言うだけ枝野、言うだけ民主】

こいつの軽さは異常
6名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:26:06.41 ID:xfhKzT80
枝野は頭でっかちでいい顔したいだけなタイプだな
7名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:26:47.89 ID:d/rhrc2r
>>4
東電は政府保証の窓口やってるだけだろ
東電に政府の金が入るのは当然だわ
8名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:27:29.03 ID:GMB57M1t
天下りの賃金守るために防波堤ケチりました
9名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:28:56.10 ID:zFD+B1j9
つくづく枝野、この人を信用できたら良いのにと思うよ。
現実は・・・・・・・。
10名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:36:22.26 ID:1o5tI+Vz

>指導したいという

また言うだけか、

民主って、犯罪者と口だけの派閥しかないな。
11名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:38:19.04 ID:u2MqtonW
これに関しては、企業側が嬉しいだろ
天下りの糞なんて、企業側だって本当は要らないと思ってるんだからな
12名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:38:36.69 ID:Nrhd6NDQ
大阪市営地下鉄は、民営化して随意契約を増やしてコスト削減をするそうだが。

http://www.2nn.jp/newsplus/1337687089/
13名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:45:35.95 ID:zCO76XFp
決まるまでは信用できない。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:50:43.73 ID:Kw0V+46l
いつも善処すると言うだけで、変わらない。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:57:45.74 ID:T7X/jVMs
東電って国営企業だっけ?
あるいはこんな細かいことに口をはさめる大口株主なんだっけ?
16名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:58:05.51 ID:0PgJ1XVi
発電の新規参入すれば随意契約は無くなるよ



17名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:59:44.26 ID:ugZP1Cdi
ウフフマン、枝野。 天下り排除し隊。 そうでしたっけ?
18名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:41:03.16 ID:4JHraObg
どうせ、随意を止めても一社応札で、ほぼ意味無し
19名前をあたえないでください:2012/05/26(土) 01:43:56.99 ID:Uy2aVkVM
結局、高津浩明常務はまともに責任を取るつもりがないってことでしょ。
東電子会社の役員報酬は社外取締役を除くと一人平均2千万くらいだね。
20名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:59:52.78 ID:Iql6MPBZ
>>18
そうだね、意味がない、他は手出ししないからな。
批判があれば形だけ手を上げさせるかもしれないが、
完全な出来レースで終わる。
21名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 02:11:52.35 ID:14m8tI98
いろいろ良さそうな事言ってるがどうも今一信用出来ない。
22名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:43:02.04 ID:i+8JAZLR
随意契約できなければ談合ってことになるんだろうな。
公取が山を張って狙い撃ちしてくれたらいいけど。
23名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 07:37:10.64 ID:vVtqWQjI
九電社長のクビは獲ったし、東電の過半数議決権も獲ったし、
なんだかんだ言って枝野はケンカだけは強い
24名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 07:56:29.69 ID:nQ4cIEY6
天下り認めずだろうが
25名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:10:38.44 ID:KJlYrLNC
今後今後って、枝野に次あんの?
26名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:13:31.10 ID:xFcyQfq6
犯罪の影に天下りあり
27名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:21:18.73 ID:t3XahLlf
>>23
関西は? ウソつき、だんまりでしょ?
橋下に任せて最後にパクり?
28名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:48:24.55 ID:lO1etXyv
えだのんかわいいよえだのん
29名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:09:32.27 ID:e8N2hXn8
親分の仙谷が電力総連の幹部と仲がよいから
労組が経営に口を出せる環境は作るが
電力会社を弱体化させることまではやらないだろうな。
30名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:27:38.96 ID:v0s4pHkr
東電だけで無く
国もそうすりゃいいのに
31名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:38:49.20 ID:4NEyIoyz
枝野 「随意契約を認めず」
東電 「普通に契約しますた」
32名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:40:07.19 ID:4NEyIoyz
>>19
高津浩明常務は典型的な口だけ人間

口では謝りつつ、心の底では 「頭を下げるだけならタダやねん。いくらでも誤ったるさかい」って笑っている
33名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:41:25.65 ID:YEs6Zpj9
枝野は単なる火消し要員だからな
言ってることをちゃんとやればいいのに簡単に裏切るから死んで欲しい
34名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:45:51.78 ID:M+hH9FrF
ガス抜き役の枝野
35名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:57:33.18 ID:c87iVZ5e
ただちに指導しろ
指導したいでは甘過ぎる
36名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:20:18.98 ID:EylgKRLc
一般論だが,国は随意契約 = 悪,公開入札 = 善との図式を信奉し過ぎる。
しかも安く応札されれば,落札が確実となる仕組みだし。。

安い契約金で落札された挙句,役にも立たない屑のような仕事をされ,無駄に終わった
税金が山ほどある。

東電とは無関係だが,必要な技術・人材・能力をもったところと随意契約したいところだ。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:29:07.64 ID:xoa68b6S
電力供給は脇においてどうでもいいことでパフォーマンス

死ねよ
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 70.5 %】 :2012/05/26(土) 14:19:56.85 ID:6YzSy3fy
>>3
どう見ても口だけ
枝野はこれまでもこれからも何一つ実行しない
39名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:53:20.78 ID:P3h8rx2H
元を質せば、東電も公務員天国も天下り制度も自民党が作り上げたもの。

民主党は売国政権だから当然としても、自民党も打倒すべきだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:14:32.89 ID:DxDX0jPM
まだ生きてたんだ
41名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:56:10.93 ID:/Tt+4PJ0
またまた、口だけ枝野
お前にはがっかりだよ
42名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:57:57.34 ID:mxhrsw9c
こいつの人道に対する罪はいつ開廷ですか?
43名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:08:03.73 ID:XjwwSqmm
>今後、こうしたグループ企業とは随意契約を行わないよう指導したいという考えを示しました。 

指導じゃなくて強制しなきゃ

せめて、指導した後で言って欲しいけどな
44名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:09:22.66 ID:7eXWaAF4
ただちに
45名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 04:23:44.74 ID:ZvRy1ztO
ガス屋規制を撤廃してガスで家庭発電出来る様にしろ
停電するとガス発電出来ない糞な規制を取っ払え
46名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 04:33:25.68 ID:evEXIPzr

この人って、東電だけには強気だよなwwww
47名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 04:41:23.87 ID:r6o/ZP57
天下りは官公庁の所轄法人の方が悪質。
48名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:30:39.67 ID:eGk7tXZL
>>36
それ自体は、民間でも起こることだけど、
そういう時に損害賠償を請求しない行政が無能なだけだ。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:31:11.08 ID:3/yfj0rj
そもそも随契だめだなんて
なんで民間企業に口出しできんの?
株もってるから?
じゃう株買えばなんでも経営に口出しできんの?
50名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:44:30.69 ID:M7tpMZEY
また 口だけパフォーマンス ですか
直ちに実行しろよ
「と思いたい」じゃねーよバカカバ
51名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:48:15.66 ID:nQMpdWC/
>>「独占状態にある事業に、新たに参入することには大きなハンデがある。
非対称規制を導入する必要があると思う」

非対称規制!思うじゃなくてすぐ着手しなさいよ!これができるだけでも
高額年収の問題だって自ずと変わっていくさ。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:11:01.63 ID:7VDY2Qg6
>>49
株主は会社のオーナーなんで、経営者を選ぶことができる。
人事権ってかなり強力な権限だぞ。
53名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:48:05.97 ID:lYYTmG93
経産省からの天下りは認めますw
54名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 02:43:34.34 ID:XcmyiKPZ
原発で1人も死んで無いって、工作員が書き込みの指示受けてるんだろうな。
もはやバレバレなのに。
55名刺は切らしておりまして
>>11

239 :名無しさん@12周年 : 2012/03/02(金) 23:38:38.49 ID:REIWLOPy0
まあうちの会社も天下り受け入れてるおかげで
小さい会社なのに大きい仕事に事かかないからな。
マジで官僚さんはすごいでー。

325 :名無しさん@12周年 : 2012/03/03(土) 04:31:39.07 ID:1WGTQb160
>>239
親戚が官庁系の下請けで働いてるんだけど
天下りはやっぱ官庁の仕事取ってくる能力あるらしいわ。
高い地位の人間に会えるか会えないか話ができるかできないかそこから違うらしい。

自分のほうが仕事してるけど人間の種類が違うと入ってた。