【倒産】本屋を襲う“倒産ラッシュ”!1日1店が店じまい (ZAKZAK)[12/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
街の本屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景に本を購入するマインドが縮小。
調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。待ち合わせや暇つぶしにも
貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。

東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。
「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、
ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。
でも、(賃料など)諸条件が折り合わなかったようです」(流通アナリスト)

長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の本屋は
言わずもがな。業界の環境はかなり厳しい。

書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は
5月1日現在、1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。
1日あたり1店が閉店した計算になる。

都道府県単位の増減では、大阪の56店減を筆頭に東京の48店減以下、マイナスだらけで
47都道府県中、42の自治体で店舗が縮小。
増えたのは、大手書店などが出店した長野(5店)と栃木(3店)の2県だけだった。

アルメディアでは「書店業界の全体的な売り上げが落ち込んでいる。
なかでも資本力のない小さな書店がかなり厳しい」と注目する。

民間信用調査機関の東京商工リサーチがまとめた「書店の倒産件数」を見ても苦戦は
歴然とし、2011年の倒産は計25件で、負債総額は35億300万円。
10年は34件(同約34億円)、09年も35件(同約43億円)と一定の水準で潰れて
いっている。

同リサーチでは「簡単にネットから情報が取れることや、新型古書店やマンガ喫茶など
二次流通市場の広がりも影響している。個人商店のようなところは、負債を抱える前に
自分の代で店を閉めて廃業する傾向も強い。正直、淘汰の歯止めがかからない」(情報部)。

消えゆく身近な“知”の宝庫。街もどんどん味気なくなっていく。

ソースは
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120524/ecn1205241233008-n1.htm
“全国の書店数の推移”という表は
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120524/ecn1205241233008-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:03:33.75 ID:gvkuU0tl
amazon強過ぎる
3名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:03:38.13 ID:AYfldr2U
図書銀行券がらみで淘汰?
4名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:05:26.86 ID:N+WvkO0H
「書店」業界の売り上げ減といつも言うがAMAZONは書店に含んでいるのかね
5名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:05:47.27 ID:9D9VycD9
ネットだけじゃないよ
本も売れないし
ダブルパンチだね
6名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:06:59.45 ID:b8ZVpFgL
地元の区の図書館、この間本屋大賞受賞した本を
全体で30冊くらい保有してて、待ち人数が1,000人ちょっと
こんなことやられたら、本屋も作家も浮かばれない
7名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:07:04.46 ID:CaWriDbZ
1冊盗まれると
8名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:10:32.17 ID:/UGX5Y+W
本屋を襲う“父さんラッシュ”!1日1店が店じまい
9名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:11:14.83 ID:FiCob6fg
新品と中古本が同じページで買えて決済まで10数秒
発注が午前中なら次の日には届いたりするし
10名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:12:07.16 ID:tlnRe/bl
再販制度なくしたらいいんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:12:49.07 ID:+Q4YuNbU
テルマエロマエの単行本680円は高すぎ!
12名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:14:32.73 ID:AYfldr2U
毎日自宅にいる人にはアマゾンは便利と思う
13名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:16:07.57 ID:pLIOszON
だってブックオフのほうが安いもん
もうずいぶん新刊なんて買ってないな
14名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:17:01.28 ID:YJeLl7T0
雑誌だけならコンビニ、TSUTAYAとかでも扱ってるしな。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:17:25.79 ID:dPi/EJiJ
あと40年は持つな
16名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:17:29.69 ID:V7tZFyye
本屋で本探すの面倒だもん
Amazonで買っちゃうよ。
17名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:18:08.35 ID:3F9S/jm9
本は買っている
でも俺の場合は読まないな
積んどくだけ
買うともう読んだ気分w
ふむぅ
18名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:18:33.48 ID:mB2Gp0sN
図書館は自分も恩恵受けてるけど、確かに新刊は発行後、一定期間経過後じゃないと貸し出し禁止すべきだと思う。
19名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:18:42.71 ID:g4KVLmN1
古本屋以外の個人書店はもう10年以上前に皆亡くなったわ
個人書店があったのはデラべっぴん買ってた頃までだな
20名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:18:55.91 ID:fXVmv9cG
万引き犯は死刑でお願いします
21名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:19:17.22 ID:DnLWmhdP
矛盾してるよね。
今は同時期に、リアル本屋が斜陽にあり、出版部数減少、出版不況も重なっているが、電子書籍への移行は出版社のわがままで旧刊ばかりだ。
22名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:19:29.56 ID:dIXXdEPI
いらないものは消える。
誰も困らないだろ。
23名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:19:43.06 ID:F737PouB
そういえば最近本を買ったことないし 本屋へもいかないわ
24名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:19:46.95 ID:oW7zwTtF
Amazonは税金を日本に納めてないから絶対使わないようにしてる
25名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:22:17.40 ID:r4lJFDam
名古屋マルゼンの移転は大丈夫なのかな
26名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:22:23.66 ID:pDgUy153
>>6
一日一カ所、図書館を増やせばいいんじゃん。
そしたらそのうち図書館が最大の顧客になるよ。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:23:54.85 ID:P9+Aih1g
amazonn、なるべく買いたくないが、便利なのは否めない。
本屋で買うのと同じ値段で家まで持ってきてくれる。
雑誌を買おうと思ったら、表紙が痛んでるという理由で安い中古を紹介してくれる。
表紙痛みなんて本屋で買ってもあるのに。

定期購読誌をアマゾンで買うのはなかなかやめられない。
28名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:25:35.15 ID:OgiTAa+u
地元に凄く狭い本屋だけど漫画、ラノベ、オタク関連の物に特化して繁盛している店がある。
まあ、南の辺境だから他にライバルいないからかもしれないが。
29名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:25:36.16 ID:HYt2N0WN
雑誌や小説は良いけど、技術書なんかは実店舗で中身確認しないと買えないよ
30名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:25:59.23 ID:2Hg5S/sD
雑誌書籍新聞はもう軽く20年以上買ってない。
あんな邪魔なもの勝手も無駄になる。
書籍にかいてあるものはすべてネットに無料であるし
古い情報で敷かない印刷物に情報源としての価値が皆無。

新聞なんて何時間も前の情報を喜んでみてるのは客の来ないラーメン屋のオヤジくらいだろう。

紙媒体なんてまくなって良いよ。
今エコなんだろ?エコ。
紙を無くすのが一番エコなんだよ?
どれだけの燃料と資源を使って紙を作り、どれだけの燃料を使って配達してると思ってるんだ。
無くせ無くせ。
iPadやiPhoneで十分以上に代わりになるし、それ以上の情報が出に入る。
31名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:27:28.08 ID:mKo3DI9o
大学に入ってから気付く
街の本屋には実はろくに本置いてない問題
32名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:28:05.29 ID:O+Rvbckw
雑誌→立ち読み、図書館
小説→図書館
漫画→立ち読み、レンタル

全く買う必要がない件
現にここ1,2年買ってない
33名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:29:44.20 ID:pDgUy153
図書館を激増させ、図書館の予算を激増させれば、本・雑誌は図書館に売れる。
34名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:29:47.94 ID:x3G6Aqw2
図書館もなんだかなぁ。
結局、カネの節約というだけの場所に近い。
長期間かけて調べるような本は借りないだろうし。
常連だけのための施設であって、閉鎖的なコミュニティー。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:30:56.51 ID:qXhvT6qH
漫画高いな。昔買ったドラえもんは裏の値段みたら320円なんだが。
36名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:31:03.35 ID:pDgUy153
図書館が少なすぎるんだよ。
少ないと常連ばかり目立ってしまう。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:31:49.52 ID:u38PLRy3
まぁしょうがない
雑誌や本も売れないから値段を上げて
また売れなくなるスパイラルに陥ってるし
38名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:33:12.70 ID:qXhvT6qH
立ち読み→ブックオフ
座り読み→ネット喫茶
家読み→ダウンロード
39名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:33:24.01 ID:4bgvrtrQ
再販制度や出版界の因習などにも問題がないわけではないので、本屋が減る=本離れ、日本人の知性の
低下とは一概に言いがたいところがある。

現状のままで、一番やりやすいのは図書カードをばらまくこと。金券ショップで値崩れするほど出せばいい。
不況なら金を刷れというのと同次元の意見だがw
40名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:34:00.55 ID:cHmGfXGC
すみませんでした
自分のネタも、全てが自前ではありません。
2chで得た情報が多いです。
41名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:35:12.94 ID:crtbPdMC
実質アマゾンで買うのが一番安いし
送料無料ってのがね
42名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:36:40.12 ID:cHmGfXGC
漫画に限って言うと、
どの作品も、どっかで見たことあるようなものなんだよね
それだったら古い作品はタダ同然で楽しめるわけで

飽和状態に来ちゃってるので、それをどう打開していくかだよね
43名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:37:01.72 ID:N+WvkO0H
>>29
まあ実店舗に置いてないからAMAZONに走るんだけどな自分の場合
想像の通り田舎住まいでございますハイ
44名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:38:35.55 ID:cxgm6+8B
夏までもたねえぜぇ〜
45名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:39:15.25 ID:mKo3DI9o
今までが、まともに裏をとってない個人の主観を書き散らしたような本や
資料として使いものにならないゴミ屑みたいな本が出版されすぎだったんだ
書籍全体の8割以上はホントどうでも良い、ネットにも載ってるような専門性の低いどうでも良い内容の紙くずじゃないの
46名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:40:25.33 ID:LEI7Bp9X
立ち読み禁止が増えてから行かなくなったでござる
47名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:41:16.74 ID:KH7bCr9g
Amazonしか見てないな
48名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:42:11.31 ID:mKo3DI9o
そういう、実は紙くずな、内容がない本は
ネットに駆逐されて無くなるんじゃないか
49名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:42:25.25 ID:po1w3I+R
配達の仕事してるけど、本屋にアマゾンからの荷物配達にいくぐらいだし
50名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:43:00.75 ID:x3G6Aqw2
自分は学生のころから何となく図書館が嫌いだったが、今も考えを改める必要を
感じない。
そういう人が多いから、本屋は商売が成り立ってたのではないか。
聞くところによると米国の学生は大抵、図書館で済ませるらしい。
同じ図書館でも違う。開かれ方が違うのだろう。
日本の図書館は閉鎖的な感じが拭えない。
他県に行けば、貸してくれないし。
手元に資料が無いから頼って行ったのに、クソの役にも立たない。
急場で役に立たないものは縁切り。
51名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:47:11.35 ID:2QCsudOw
♪本屋殺しは ブックキル〜♪
52名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:48:48.32 ID:cNzuxB1n
自然淘汰です

自然にまかせましょう
53名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:49:02.09 ID:BUUtoKDV
PDFでUP
それで完結するシステムだろ
学校だって放送大学みたいのをネット化すりゃ少子化対応になる
時代考えろよw
54名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:49:20.02 ID:85xpvqi3
イナカモノにとってはアマゾンは救世主だわ
田舎の本屋なんてろくな本はないわ店主の態度はゴミクソだわで存在価値0。
アマゾンがなくなっても地元の本屋で本を買う気はないね。
月一回県庁所在地にあるでかい本屋に買いに行くよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:50:06.69 ID:pDgUy153
>>50
だからこそもっと拡充すればいいやん。
沢山の予算のある図書館ががんがんできれば、専門書がどんどん売れるようになるよ図書館に。
そしたら利用価値もどんどん高まるし、専門書を書く人たちも儲かるし、学生も勉強しやすくなるし
いいことだらけだよ。
56名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:51:17.54 ID:G8eWjTWR
本屋で立ち読みしていると店員が来て
下のストック棚かなんかをわざとごそごそやるような気がする。
あれって早く購入させるためのテクニックなのか?
57名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:52:38.56 ID:pBo6Ittp
Amazonとブックオフが出来てから新刊書の書店が一気に衰退し始めた感じ
品揃えの点で町の書店とレベルが全く違うからなあ
58名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:57:19.59 ID:8yxzy25d
メイド書店 猫書店
59名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:57:20.04 ID:/95rtiX/
書店で探すよりネットで買ったほうが確実だしな〜
レビューも参考になるし書店の利点って少ないわ
60名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:57:43.91 ID:KH7bCr9g
質量に違いが有りすぎる
61名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:01:17.23 ID:NAiseeuy
特定の本を探すのに、時間と金と労力を本屋で使うのが無駄
ネットで注文したほうが早い

本屋で買うのは雑誌くらいだが、それもある程度はコンビニにあるし
62名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:03:21.82 ID:CsSspvAV
読むのに一年以上かかる専門書は図書館じゃ無理。
Bookoffの本はチャチなのばかり。
Amazonもいいけど、ときどき大型店に行くと面白い本が見つかる。
街の小さな本屋は行かない。潰れるのは自然だ。
63名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:04:37.31 ID:x3G6Aqw2
>>55
悪いが自分は図書館というものを信用していない。
学生のころに大学の図書館で希望の本がなく、八重洲ブックセンター行ったら
あっさり見つかるという体験以来、もはや利用をやめた。
後に他県へ行ってやむを得ずの時にもフラれて絶縁。

常連だと司書の態度が変わるような感じや常連の態度がマイホームな感じ、そして
張ってあるポスターなどの印象も嫌いだ。
64名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:04:53.54 ID:rxxDMYNJ
酒屋、本屋、ただ並みの品揃えで待っているだけの店は消えて当然
65名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:05:14.20 ID:vqKo3OsZ
本は紀伊国屋かジュンク堂で買うようになったので
最寄の駅近くに本屋は3店あるけどすっかりいかなくなった。
万引きの被害が大きいのはわかるけど
ジロジロ見つめられていたりすると落ち着いて本も選べないし
一番近い本屋は今時ドラえもんの本屋みたいに立ち読み邪魔するんだよ。
客もほとんどいないあそこが潰れないのが謎。
66名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:11:26.56 ID:N+WvkO0H
>>63
毎日八重洲ブックセンターに通える暮らしであればいいんだけどなあ・・
67名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:14:59.19 ID:Ga9DaAen
書籍¥4,000以上買うとポイント15倍
ttp://www.hmv.co.jp/books/

こんなのがネットのあちこちでやってるんじゃリアル書店は太刀打ちできないわな
消えていったCDショップと同じ目に遭いたくないなら効果的な工夫をしないと
68名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:15:18.72 ID:hEfu6sC9
多分うちの近所の店も今の代限り。
立ち読みだけで出るのに凄く罪悪感がある。
地図とか雑誌はそこで買うようにしてる。
69名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:24:55.79 ID:yBNBzluO
最近の新刊のコミックって680円とかしないか?
昔は400円くらいだと思ったが。

あとエロ本専門店みたいなのがほぼなくなったな。
70名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:26:56.27 ID:x3G6Aqw2
ぜんぜんスレ違いだが、デビッド・フィンチャーの、「セブン」で犯人の特殊な
思想傾向を見た刑事が図書館の貸し出しリストを検索して割り出そうとする
シナリオは、日本では通用しないだろうなぁ。

いかに米国人が図書館漬けか分かるような気がする。
71名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:31:09.58 ID:qcCRiJp/
まあ学生の頃は散々立ち読みさせてもらったからね
金稼ぎ出してからは極力買うようにしてる

とはいえ、昔ながらの本屋(古本屋も)まで5Kはあるもんだから
もともと近所の大手の支店ばっかなんだけどね
72名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:31:11.90 ID:vqlIvd72
コンビニは、人が居た方がいいから立読み大歓迎だけど、本屋ではそんなやつらは邪魔なだけだからなぁ
73名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:32:02.34 ID:xXxhJnuD
>>1
やはり文化教養レベル下位の大阪が店舗数減のトップか
そのうち愛知にも人口GNPに続き書店の店舗数を抜かれるだろ
74名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:34:13.44 ID:mKo3DI9o
>>69
それは恐らくは勘違いというか…
少年誌(ジャンプとかサンデーやコロコロ)の単行本は今でも400円前後

青年誌や月刊誌の単行本は昔から500〜700円弱

多分読んでる漫画が変わったんじゃないの?
75名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:34:18.99 ID:Yjb8/rzg
CD販売店も大手しか残ってないんだし、そんなもんでしょ
残りたいならそれなりの売り場面積確保した郊外型のショッピングセンターとかに出店するのが安牌
76名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:36:54.17 ID:GrxL7HM9
70
甘い普通にやってるでしょ
77名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:41:13.94 ID:APihf9kR
政府が補助金を出せば良いだけだよ(棒読み)
78名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:42:55.26 ID:NJkrN2AC
もちろん、万引き被害の拡大やアマゾンの台頭が一番の原因だけど、
実は本屋さんは今までもずっと本屋でけでは赤字経営だったんだよね。

今まで続けてこれたのは土地建物を自分で所有してる本屋が多くて、
家賃収入でやっていかれたので、続けてこれたんだよ。

でも、儲からないから子供には継がせず引退したら、本屋を畳んで貸しスペースにするのさ。
79名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:46:49.05 ID:m7tRkwLm
日本人の知能低下と歩みをともにしてます。
80名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:47:14.39 ID:VrGy4Vzq
>>19
近所の学校の教科書、参考書利権に食い込んでるところは安泰だぞw
81名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:50:44.86 ID:Wz8BZt99
駅前の本屋がこの前潰れた。
「72年のご愛顧をいただきましたが、この度閉店。。。」

と張り紙があった。
跡地にはソフバン が入るそうだ
82名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:51:46.90 ID:Z2wv3d01
ソフバン最低だな
83名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:52:45.99 ID:Cil3XgWu
店まで買いに来い
営業時間中に来い
欲しいものは自分で探せ
在庫ないなら注文しろ

こんな殿様商売が今まで続いたことが奇跡
84名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:53:23.03 ID:9msJb7Hw
日本人は低脳になったからなー
これから20年で1万店は減るね
85名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:55:18.05 ID:MNpOA23R
リアル本屋は、アマゾンが扱っていない本をもっと置けば良いのに
86名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 11:59:31.95 ID:gcTtEv1o BE:1751116673-2BP(0)
ビックリするような減り方じゃ無いのに
大げさな記事
87名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:00:13.59 ID:7EgQ0NdO
久しぶりに寄ったスーパー内の本売り場いったらレジ袋廃止で裸で本持って帰れっていう店だった。1冊は入れてやるって書いってあった。
amazonにない地元出版の本一冊買ったけどもういかない
88名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:01:18.06 ID:/hhcq2fB
ジャンプが売れない
89名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:01:37.86 ID:czBifLzI
地元のある本屋
震災直後の節電期間を過ぎてもいまだにエスカレーター止めて
営業してるから苦しいんだなと思う
90名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:08:55.31 ID:1sbAmbpl
街の本屋の努力もちょっと不足してるんじゃないかなあ。
うちの地元の本屋だけどさ
「鬼灯の冷徹」を発売日に買いに行ってもない、「乙嫁語り」を発売日に買いにいってもないとか
舐めてんだろ!
91名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:10:03.20 ID:O5eDdC0i
Amazonすげえわあ
92名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:15:05.71 ID:Z+OMZ6en
アメリカでも減ってるし、韓国では半端無く減ってるってnhkの海外ニュースで見た。
日本だってそりゃねえ
93名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:16:15.29 ID:DH9c2t8A
○○○○○○○置いとけっていってんだろ!
94名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:16:16.66 ID:fGSpUa64
暇つぶしにでかい本屋の存在はマジありがたい
ネットショップなんか自分が知ってて欲しい物しか買えないし
オススメとかも所詮売れてるってだけのものしか表示されないからね
95名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:17:44.65 ID:DH9c2t8A
アマゾンは買いそびれた前月号が買えるね。
96名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:17:49.37 ID:NVSJoeAJ
だって小型書店は対応が悪いもの
取寄依頼無視するとか平気でやるし
97名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:18:32.23 ID:7I183uvE
2chやるようになってから、本を読まなくなった。読みたい本は買い貯めしてあるのだが.....
98名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:20:15.66 ID:N+WvkO0H
よく考えたらamazon以前に地元のホント小さな本屋->車で行く近郊のチェーン書店になっていたな
やはり在庫理由で
99名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:21:26.38 ID:P9+Aih1g
>>96
取り寄せって、小型書店には無茶苦茶冷たいらしいよ。
出版社は都会の大型書店の注文からさばいて、少量の小型書店の注文はほぼ無視だって。
だからお得意さんの注文を、大型書店に行って買って渡したりしてるらしい。
100名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:23:21.86 ID:1sbAmbpl
東京の町中にある小さい本屋のほうが、地方の郊外にあるでっかい本屋よりも
遥かに品ぞろえがよかったりする。
地方の人は高齢者はPCなんてつかわないんだから
品揃えさえもっと練ればもっと売れると思うけどな。

地方、特に田舎では並べとけば売れるって思ってるような
店が多い。店主のおばちゃんはもう年金もらえる年齢で
がつがつ仕事する意欲もなく、ただ長年の習慣で店開けてるだけ。
本当にそういう店だらけ。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:24:34.56 ID:gcTtEv1o BE:2001277038-2BP(0)
>>92
本を読まなくなったのか、電子化で紙の本が要らなくなったのかどっちですか?
102名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:26:55.17 ID:gcTtEv1o BE:333546522-2BP(0)
>>97
本より2ちゃんねるが気になるのではないですか?
103名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:30:16.00 ID:0FXQz6kn
ジュンク堂は入ってた店が閉店するので撤退するだけ
町の小さな書店は、コンビニや大資本書店との競争に負けた

なんで同列に並べて、「本屋がヤバイ」って論調になるんだ?
104名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:31:18.35 ID:NVSJoeAJ
>>99
だからといって、取寄と配本では書店内で扱いが違うのかもしれないが
取寄頼んだ本を取寄頼んだ自分には連絡しないで、店内の棚に並べて
売られてたらいい気分はしない罠
105名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:32:16.36 ID:us7/1ETk
本屋がヤバイってけつろんに合わせて書いてるからだろ、言わせんなクズ
106名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:32:19.78 ID:N+WvkO0H
>>103
結論が先だからかな
107名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:33:00.97 ID:veEFWAHu
本探すなら大型書店だな
品揃えもあるが色んなコーナーをめぐって発見できるのが楽しい
街の本屋は店員の対応が悪くなってきたから行かないようにした
108名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:33:43.63 ID:SEmuTpeD
個人がやってる書店や古書店のほとんどが
共産党の党員の経営なんだぜ
赤旗のポスターとかは絶対貼ってない
店主の態度が偉そうな所はガチ
109名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:35:09.80 ID:2ALK95mh
>>92
韓国の書店なんか

元から読む奴が居ないからな
110名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:38:40.22 ID:zr9HBFp6
とりあえず、Amazonをはじめとしたネット最強。
次が大型店舗。
個人店舗は、まあ、お好きに。
111名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:38:45.67 ID:a4lR14wH
本屋で、立ち読みして
内容をチェックして
ネットで、送料無料ポイント付で買う
電子ブックであるやつは、電子ブックで購入
都心のデカイ本屋以外、なくても困らん
112名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:43:17.70 ID:1sbAmbpl
日本も海外みたいに、雑誌はブックスタンドで売って
本屋は本だけ並べて欲しいなあ。
地方の本屋には雑誌とデアゴスティーニ系しかなかったりして
本屋とは呼べない。
113名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:45:28.19 ID:1eYi0CPN
1日1店なら思ったほどでもないような、と言ってはいけないのだろうな。
114名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:46:55.13 ID:zr9HBFp6
>>74
80年代後半から90年代前半くらいのジャンプやサンデーなどの少年向けは350円〜代。
ヤング〜がつく青年向けで400円〜。
90年代後半から徐々に値上げした。
115名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:47:13.43 ID:PQoBPR7Q
konozama
116名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:53:11.69 ID:HIGDUs3z
>本屋とは呼べない。
地方で親戚が本屋やってるけど
看板は・・書店なんだけど
中は、本、アイスクリーム、文房具、駄菓子
外は、タバコ、飲料自販機
117名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:55:36.40 ID:Mp3GO4Qf
薄利

万引きという窃盗
コンビニの雑誌販売
大手書店の出店
ネット販売
118名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:59:20.96 ID:1sbAmbpl
>>116
それコンビニだろwww
119名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:00:52.03 ID:VRleM9BP
意外にも、江戸川区の西葛西に「書泉」が出店してくれたが、2008年に閉店。残念
120名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:03:29.21 ID:y4sT3g4q
雑誌もコンビニで買えるしなあ
121名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:04:29.65 ID:us7/1ETk
>>119
あすこは書泉内の労働争議で揉めて裁判の末に復職した社員の隔離先だろ
122名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:05:28.73 ID:FuFHIfIe
7/11のnanacoのポイントで雑誌買ってる
店にある手垢がついた本は買いたくないし
123名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:09:35.74 ID:mKo3DI9o
>>114
青年向けは480円とかで税込みで大体500円前後だったろ
400円てことはない

そんな事はどうでも良いが400円が600円近くなったってのは変わったのは物価じゃなくて
読んでるレーベルだろ…
上の奴は明らかに値段が上がった事とレーベルの価格差を混同してる
124名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:10:30.55 ID:nvhdSW4j
本代が本当に馬鹿にならない。もう少し安くしてくれないかね。そうすりゃいろいろ
買えるんだが。特にハードカバーの本なんて3000円以上は当たり前だし。量や内容の
質は文庫本とあまり変わらなかったりするのに。せっかくの知の宝庫も多くの人に読んで
もらわなきゃ意味ない。

しかし、大手ネットで購入した本で今の社会や経済の問題に気づき、自分の首を絞めている
のは結局自分自身だと気づくのが皮肉というかなんというか。
125名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:10:49.89 ID:VRleM9BP
>>121
そうだったの?
今は別の書店が営業してる。まだ行ったことがないが。
126名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:12:56.33 ID:2QCsudOw
随分前、文化完全不毛の地大田区は雑色商店街という所に、何を勘違いしたのだかリブロが出来たんだよね。
案の定あっという間に撤退してファックオフになったけど、今はそれも移転してパチスロ屋になったわ。順当だな。
127名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:19:08.63 ID:PbtGErhW
ハードカバーはいくらになってくれても構わない どうせ買わんのだし
ただ、文庫は値上げしすぎだろう
128名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:20:03.38 ID:qPux8PBa
町の本屋は大抵「学校」に卸してたりするんじゃないの?
入札はあるけど打ち合わせ通りの順番で。
129名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:22:01.99 ID:P8zqAMVI
ビデオ屋が大々的にコミックのレンタル始めた
1週間10冊600円

コミック買わなくなったわ
130名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:23:33.55 ID:Wiqjjfmm
本屋とか床屋って楽で儲かるっていわれたのに
131名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:27:08.36 ID:O6mDn77j
ステマとかがないし、外国の本や昔の本が好き
132名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:27:12.27 ID:w63BVtIV
みんな、2ちゃんねるが、パソコンが、いや、インターネットが悪いんだ。
読書する青春を返せぇぇぇぇ!
133名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:29:58.04 ID:VC2Qvf7E
こうなると取次も危ないな

かろうじて日販トーハンが生き残るぐらいで、中小は消えるだろう
134名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:30:57.05 ID:5sYBz6nl
問屋から本を仕入れて棚に並べて店主は居眠りしながら店番
こんなので生き残れるわけがねーだろ。

潰れるのは自分達が悪いんだよ。
アマゾンが大型店がネットが違法なんたらが
他人のせいにしてるが売る気もやる気もないんだからしかたねーだろ。
135名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:31:07.23 ID:y6AeuJJS
>>116
市高そばの吉見書店かと思ったわ。
周辺に高校あるし学生の自転車通学路にあるから、サーティーワン入っててコミックラノベ重視。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:31:29.23 ID:zXtymp6p
トーハンとか日販は今どうなの?
137名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:33:04.30 ID:L2YwRVMd
>>1
小売店が店をたたむ事を倒産とか書いている時点で
ニュースとしての体を成してないだろ

個人書店が減って大型店に集約されているのを考えたら
一日一店の減少はむしろ全然減っていないと考えるのが正しい
大型店は店をたたんだらまた別の土地で開店するからな
138名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:33:43.59 ID:z0jIbPQ6
筆の里で知られる広島県熊野町の団地にある個人経営でやってる2店舗は趣味で営業してんの?
客が出入りしてるの見たことないんだけど。
139名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:36:04.33 ID:hUTZF7SG
委託販売で返品可能
利益率は2割か3割かあるのに
140名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:36:56.72 ID:ecSb+MUN
あまり語られていないが,
古本屋の氾濫はデフレが影響している。

実際,古本屋がボコボコ出店してきたのはデフレ以降。

インフレでは中古の割安感が薄くなるから,新品が売れる。
141名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:37:04.07 ID:VC2Qvf7E
>>136
売り上げかなり落ちてるよ

142名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:37:54.29 ID:65iGdm88
書店で本を注文したら到着に3〜4週間かかるという

腹が立って、アマゾンど注文したら翌日到着した

町の書店に、存在価値はないんだよ
143名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:42:17.50 ID:LxZQbB+Y
本棚から題名を手がかりにおもしろそうな本を探すっていうのは
リアル店舗の醍醐味で、
大型店や個性派小型店は残ってくれるといいな。
144名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:43:23.42 ID:y6AeuJJS
>>143
新書コーナーでたまにそれやってる。
145名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:46:12.47 ID:VC2Qvf7E
どうしても間に取次が入るからなあ

従来のシステムじゃ客の要望に応えられないのは分かり切ってるのに
146名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:46:20.27 ID:7I183uvE
神保町の本屋で店に入ると、右側が法律・経済の専門書、左側がエロ本・エロマンガばかり。
分かるんだよなあ。頭を使うと、頭がエロくなるから。
147名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:48:06.30 ID:3518knhG
これって小泉構造改革の大成果だよね
148名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:52:30.44 ID:d4Yc2ohH
小泉構造改革は関係無いでしょ
149名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:54:26.16 ID:UmTqMbUg
ワシ、本読むと目が疲れる。パソコンは大丈夫なのに。
せめてテレビのバラエティーの字幕スーパー並のフォントサイズに
してもらえんかね。
あと、英語の本ってなんで1mm角くらいの字がびっしり書いてあって
分厚いのに皆読めるんだ。
150名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:56:09.01 ID:L2YwRVMd
>>141
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20101206-11.gif
10年で一割減程度ならたかが知れてる
むしろコンビニ、駅売とかの雑誌販売減の方が出版業界的には致命的
出版不況ってのは書籍の話じゃなくて雑誌の話なんだよ

こっちの方がビズ板的に面白いのにニュースには成らんな
151名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:56:26.70 ID:2liPTzpy
アマゾンってより本の売り上げそのものが下がってるんじゃないか
リストラなうで、そんな記述が合った気がする
152名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:00:02.44 ID:JgpTOR/U
 別に本屋さんに限らないだろう。
 八百屋さんに酒屋さん、お菓子屋さんetc…。個人商店は軒並み潰れているぞ。

 コンビニ一軒で商店街全体の売り上げが下がる。
153名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:02:19.00 ID:BTWZkM8a
要らなもののトップはテレビ新聞だけど

本屋はなにげに存在してほしいが
テレビ新聞は本当に要らない

154名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:05:30.98 ID:us7/1ETk
>>150
雑誌の部数低迷と広告価値の急落は確かに痛い
出稿料買いたたかれるからな

まあ、これは間の代理店の問題でもあるが
155名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:10:59.77 ID:CsSspvAV
>>149
>英語の本ってなんで1mm角くらいの字がびっしり書いてあって分厚いのに皆読めるんだ。

知人の英国人に聞いたら、ひとつひとつのアルファベットを読むんじゃなく、
単語全体をパターン認識で読むからだって言ってた。単語ひとつが漢字みたいな。

それと、本棚の本の背表紙が縦書きなのに、顔を横向けにしないで読めるのも
パターン認識だって言ってた。
156名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:14:17.67 ID:yBNBzluO
>>149
普通に読めるぞ。俺はむしろ日本語の文章より内容を正確に読めるが
157名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:20:25.25 ID:0f3ZsE7P
近所の本屋が当たり障りの無いラインナップで全然面白くない
158名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:21:40.37 ID:q4ShLYZN
大手書店だけでも万引被害額が利益の2倍もある
本屋CD屋含め小売が潰れるのは万引が主な理由
159名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:22:08.74 ID:VC2Qvf7E
取次は日販トーハン大阪屋で8割占めてるからな

売り上げが大阪屋の半分にも充たない栗田の行く末は如何に
160名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:22:43.67 ID:0NyA90n9
ネットやるようになってから雑誌の記事が大したことないように感じてきた。
ゴミも増えるしな。

マンガもコミック派。
161名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:24:30.34 ID:tBOYd26k
>>142
出版社から取り寄せだとそうなるよね。
でっけー本屋さんなら、問屋さん通して2〜3日。
問屋になかったら出版社から2〜3週。
尼で買っちゃうわな。



小学生の頃は個人商店の本屋って態度悪いから嫌いだったな。
今は大型の本屋でバイトしてるけど、やっぱ本の種類が多いから人もたくさん来る。
日祝なんてマック並に列できてて、(;^ω^)本が売れなくなってるなんて嘘だおって思うわ。
162名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:25:16.60 ID:8Qb0sjV5
本屋=人力車
ネット=車
163名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:30:36.82 ID:XBfUCZZn
信長書店ならよく行く
164名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:34:08.65 ID:SiK/8YRC
東京近辺でもない限り、雑誌以外は地方の本屋じゃ
発売日に買えないしな。店舗の大きさはどうでもいいけど問題は問屋かw
165名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:34:16.54 ID:NJkrN2AC
アマゾン相手じゃ、個人店レベルでは知恵や努力や工夫してもどうにもならないレベル。
1人丸腰で重戦車10両相手に戦いを挑む様なもの。
166名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:45:11.85 ID:1Iq9uZe6
>1
>消えゆく身近な“知”の宝庫。

知的じゃない店から消えていってるんじゃないのか?
167名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:48:36.80 ID:m/+WMPhr
2012/02/23(木)
日販、本「買い切り」導入へ協議 出版社・書店と

 出版取次最大手の日本出版販売(日販)は書籍の取引で、書店からの
返品を制限する「買い切り制」を導入する方向で大手出版社や書店と協議に入る。
現在、書店は売れ残った書籍を原則として自由に返品できるが、
取り分(売上総利益)が少ないうえ、 返品コストは出版社や取次の
収益を圧迫している。市場の縮小が続き、 電子書籍の普及も始まっていることから、
商習慣を改め業界全体の生き残りにつなげる。
 今春、講談社や小学館などの出版社、有隣堂(横浜市)などの書店に提案する。
買い切り取引は現在でもわずかにあるが、
出版流通に強い影響力を持つ日販が導入すれば書籍の取引慣行を大きく変える
可能性がある。

 2016年3月期に書籍売上高の3割を新契約での取引に移すことを目指す。
取引先がどの程度応じるかは不明だが、書店が加盟する日本書店商業組合連合会の
大橋信夫会長は「利益さえ確保できれば歓迎」と話す。
出版社側にも「業界全体として買い切りを導入する方向に進むだろう」(大手)との
声も出ており、実現する可能性は高い。
 新契約には数種類を用意する。(1)書店の売上総利益率を35%と約10ポイント
高くする代わりに、 返品する場合の返金額は仕入れ代金より低くする
(2)一定期間がたてば書店が小売価格を決められる(時限再販)一方、
その後は返品を認めない(3)書店の取り分を厚くして、完全買い切りにする――など。
 個々の書籍やジャンルに合った契約を当てはめるとみられ、既存の返品自由の
取引も並行して続ける。
日販は新契約を導入した場合に得られる利点を出版社・書店の双方に訴え、
契約企業を増やしていく。
 書籍は再販売価格維持制度の対象品で、書店には小売価格の決定権がない。
売れ残れば自由に返品できるが、出版不況もあって業界全体の返品率は
40%に達する。
無駄な物流費や過剰な発行部数などの非効率性が出版業界全体の収益性を
低下させている面もある。
 日販の書籍返品率は現在35%。16年3月期に売り上げの3割を新契約へ
切り替えれば、 返品率は25%に下げられるとみている。
 出版市場の縮小は続いており、書店数はこの10年で3割減少した。
普及が始まった電子書籍も既存の書籍流通にとっては逆風となる。
日販は買い切り品の取扱量を増やすことで生まれる利益を出版社と書店に分配し、
出版市場の縮小に歯止めをかけたい考えだ。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1EAEBEBE3E0E7E2E0E0E2E0E0E2E3E08698E0E2E2E2;av=ALL
168名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:52:57.71 ID:ikFshyww
店舗特典がなにもないし。

ネットの方が在庫も購入者側にわかりやすい。
在庫ありで注文すれば、地方でも翌日、翌々日には届く。
予約をすれば発売日には自宅に届く。
169名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 14:56:23.21 ID:N+WvkO0H
>>168
>店舗特典がなにもないし。
アカウント登録不要w
170名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:04:04.53 ID:O70RKLHY
>>1
そういえばここ十年…
待ちあわせに「書店」使わなくなったな…
171名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:15:20.65 ID:ZtI9qmNC
ラーメン屋が消えるスピードに比べたらまだまだ
172名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:17:09.66 ID:3wu23nLI
本屋にいって本がなかったらむかつくので
ネットでかっちゃう。
173名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:19:54.27 ID:Z6JCBi7D
これからは本や雑誌に金を使うのは無駄、そんな考えの若年層が社会の
中核になるのだから出版業界はお先真っ暗だべな。
174名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:21:30.95 ID:xb2jHY4L
品揃え
配達

だけで絶望的な差があるもんな
勝てるつったら即納くらいだろうけど
品揃えと宅配でまた負けちゃう
175名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:22:05.32 ID:bSWIXlDx
倒産して不足すれば、また作るだろ
176名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:26:28.05 ID:KMNhxH90
震災などでインフラが断ち切られた時にネットのみだとなにもなくなるから
ネット書店だけに集約するのもリスクの観点から言ってどうかなと思う
177名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:29:11.38 ID:w2BrjYB7
>>167
そんなことになったら、選択的に本屋は買う、欲しい本が無い、ネットで買うになるだろ。
本屋がそれでいいならいいけど。
178名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:34:02.44 ID:+R6VJ4nr
>>164
そういう意味では通販も店舗も変わらないんだよね
あまりにも通販マンセーで気持ち悪いぐらい
179名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:34:28.46 ID:Wl/GtQ+y
お店ならカバー着けてくれるから店舗派だな。
ネットで買って表紙丸出しで電車で読んでるの?
はずかしー
180名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:37:04.96 ID:aW5Uvxxs
本来、書籍というものは情報を集約し可視化・物質化したものであり、
昨今のWebの隆盛によりそれが再びデータというヴァーチャルな不可視体へと回帰しているだけに過ぎない

これが噂のブック・OFF現象である
181名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:41:39.21 ID:xb2jHY4L
>>179
懐かしいな紙のカバー
本に被せる作業見るの好きだった
182名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:45:17.34 ID:3wu23nLI
>>178
本を買う中間層が減ってるのが、一番の問題

雑誌をとかそういうのを買う人は、コンビニ
専門書などを買う人は、大型書店や通販

残念なことに教科書を扱う小さな書店以外は、潰れる運命かと
183名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:52:20.96 ID:r0jjsiC2
震災で建屋がやられて
この1年閉館したまんまだよ近所の図書館
とっとと直せコラ!
184名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:52:42.03 ID:DGK4KXZ+
>>178
通販マンセーなのはねらーの仕様だから気にするな
185名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:56:28.14 ID:SiK/8YRC
>>179
そこまでして読むようなやつは、カバーまでネットで買ってると思うw
186名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:00:30.33 ID:LCdNTFIY
>>28

その店を盛り立てるために
 もっとその店で 購入をお勧めするよ

そうすれば 深夜アニメ復活するよ
187名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:07:46.47 ID:aq9a6cfY
ブックオフ行ったら「キモッ」だの「氏ね」だの店員にすら言われるからなあ
横浜線古淵駅の近くにあるとこか。
それ以来、本屋自体に行く事は無くなった



もうお店行って本を買う事は一生無いだろう
188名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:09:38.18 ID:yBNBzluO
Amazonだと万引き被害は計算しなくていいしな。
逆に在庫管理は徹底して厳しいだろうし。
189名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:14:12.00 ID:0FXQz6kn
>>174
現金払いなど 多様な支払い方法
ネット使えなくても可
週刊誌の取り扱い 

いろいろあるじゃない
190名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:14:25.20 ID:FNmqfGiI
>>187
キモブタ氏ね!
191名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:16:11.10 ID:2ALK95mh
>>187
今生きてるリア充が全部爆発してからだろな。
というかその店員ってキモい奴に生かされてて恥ずかしくないんだろうか?
新書買ったりする奴って頭おかしいのしか居ないのにな。
192名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:16:46.88 ID:N+WvkO0H
店員「生涯この仕事やるきもないしね〜…ん?>>187さんどうかなさいました?」
193名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:20:52.83 ID:2ALK95mh
妄想>>192

現実 

店員「あいつキモくない?」
店員「うわほんときもいわあれはないよな。」
店員「キモオタ死ね」
店員「プークスクス」


そんなのが来ないと生きていけない本屋なのになw
194名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:35:36.35 ID:6BobdeOp
>サルでもできる書店のつぶし方
出版「バカでも読める本を!」
お前ら「あうあうあー」
出版「ベストセラー確実!」
お前ら「3行以上読めないわ」


>サルでもできる低視聴率ドラマの作り方
マスコミ「国民をハクチに!」
お前ら「あうあうあー」
マスコミ「月9ドラマ!」
お前ら「。。あれ?先週なんだっけ?」
195名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:41:12.35 ID:M0Xb8v7M
いまだに本屋の店頭で取寄せ頼む奴はなんなのだろうか?
アマゾン知らないのだろうか?
本屋側もそろそろこのレベルの情弱は切り捨てて経営の合理化しないとヤバイのじゃないか?
196名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:44:02.23 ID:m/+WMPhr
157 マンセー名無しさん sage New! 2010/09/26(日) 18:00:48 ID:HMC1YXF6

某書店では予約ブッチなお客が多かったので、
コリアものに関しては完全全額前金が基本で、
最低でも半分の手付金を取るようにしたら予約がぱったりとなくなりましたw

一応今でも、注文したい、予約したいって人は来ますけど
このジャンルは前金式ですって言うと
「ならいい」といって帰っていくんですよねぇ〜〜〜ww

197名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:52:23.30 ID:0vF+PtMQ
>>188
アマゾンは在庫減らしと品数多くみせるためにマーケットプレイスって
方法を取ってるもんな。
でも、アマゾン以外にカード情報が漏れるから、あれを利用するのは考え物だが。
198名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:56:44.07 ID:J3idH9N7
うちは店舗自己所有だし高校の教科書、副読本販売持ってるから
トントン
万引き分がなきゃ黒でるんだけどねぇ
どーしても年数百万単位で棚卸すると合わねぇwww
199名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:04:48.37 ID:JimgVwi+
本屋は立ち読み客を大切にしすぎ。
邪魔すぎてかえない
200名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:10:40.97 ID:1sbAmbpl
いつも思うんだけど返品できるんだから、ドカーンと仕入れてずらーっと並べちゃえばいいじゃん!
ってわけにはいかないのかな? 詳しいひとおしえて
201名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:31:48.39 ID:SkXNNx9k
その結果が>>167で返本率40%で出版が死にかけてる
202名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:36:21.49 ID:1sbAmbpl
>>201
なるほどな〜
203名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 18:08:15.38 ID:1eYi0CPN
父さんラッシュ
204名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 18:36:10.12 ID:M0Xb8v7M
今の取次ぎシステムは本屋・出版社・消費者の誰も得しないもの。終わってる。
205名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 18:41:09.56 ID:fNj0tXy9
ぶっちゃけ本屋は営業努力が足りないが
古本屋や大手に食われてるのもあるんだよな
206名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 18:42:42.55 ID:7M/J4tj3
>>134
仕入れてねーんだなコレがwww

送られてくるだけ
並べるだけ
売れなかったら送り返すだけww
207名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 18:50:08.19 ID:L4aRv7d+
消化仕入れってこと?百貨店方式?
208名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:16:12.81 ID:ON4/6yXM
暇つぶしに最高なんだけどな
もちろんこれはというのは買うけど悲しいね
209名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:20:04.66 ID:Ob38KVo8
専門書にしろアマゾンで買える時代だからなぁ。
副業で神社の神主でもすれば、まぁどっちが副業だかわかんなくなるけど
それなりに生活できるんじゃね?
210名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:26:12.85 ID:mMp/EgP7
専門書は困るなあ
内容も個人によるから、中身見ないと買えない
211名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:27:07.86 ID:xWYyPcCO
水道橋は東西北3店舗が無くなって本屋なくなりました

まあ神保町まで行けば世界最大の本屋街ですけどね・・
212名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:36:32.94 ID:6GdSFcFo
>>167
吠えるのは勝手だが、その分ちゃんと商品まわせよ。
注文したけど、入荷が2ヵ月後で、買切りですって言われてもなぁ・・・ニッパソさんw
213名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:41:45.37 ID:3sCVkcRz
>>204
掛け率の違いで老舗大手版元は優遇されている。
再販があるために、既存勢力が原則.固定化されている。
新しい力が生まれにくい業界。
214名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:43:59.41 ID:T619td2L
>>213
日本の縮図すぎる・・・
215名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:44:50.86 ID:3sCVkcRz
>>205
取次が差別するから、
小さい店は本が入らないのだよ。
東京は店売部があるから取次店に出向けば、現金仕入れが可能だが、
地方の小型店は欲しくてもモノが入らない。
216名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:49:47.91 ID:9msJb7Hw
田舎者のくせに本なんか読むなよw
217名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:51:37.32 ID:v1Mr4Q3Z
>>200
返品の発送費は書店負担。
日販などは返品率が上がると、報復で次から委託分を減らして来る。
日販系書店がトーハン系書店と比べて品揃えが悪いのは、そういう理由がある。
218名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:57:31.57 ID:yXQJeFs5
>>217
日販は定期客分すら寄越さないことがたまにあるからな

この話題が出る度に思うんだが本屋を殺してるのは
他でもない取次自身じゃなかろうか
219名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:57:33.22 ID:PR619nkq
スマホ・タブレットが普及しつつあるし、そっちの面でも厳しいだろうなこれから
220名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:58:08.98 ID:sl0cqLFx
本屋は収益の柱だった雑誌をコンビニに取られてしまったからな。
版元や取次ぎの責任が大きい。
で、本屋はつぶれるしコンビニ流通に乗らない雑誌は売る店が
激減して出版不況の一因に。雑誌はネットではあまり売れないし…
221名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 19:59:51.78 ID:TwgE/VEa
基本尼で買うようになったなぁ
222名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:01:18.44 ID:VC2Qvf7E
取次の大株主は出版社なんだろうから、もっと圧力かけてなんとかしないとな
223名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:02:56.88 ID:v1Mr4Q3Z
>>218
本業で儲けるつもりは無いんだろ。
単なる集金マシーン。

ネットの普及、チカラのある作家や編集者の減少、少子化、可処分所得の減少(特に若い世代)。
→TSUTAYAが団塊向け店を始めたけど、先行きは暗いな。
224名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:04:57.87 ID:yXQJeFs5
アマゾンもちゃんと番線あるんだな
しかも優先順位が最高に高そうなE00とかそんな感じの
使い回しのダンボールが来て知ったよ
そりゃ末端まで本が来ない訳だ
225名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:06:21.60 ID:Xayi7Zw1
そもそも99%の書店が生き残るための努力してないでしょ
226名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:06:25.15 ID:v1Mr4Q3Z
>>224
その番線は日販ですか?
教えて下さいませ。
227名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:07:08.25 ID:GHvF2YC+
駅前の小さな本屋で立読みしていたら直ぐに店長?が出て来て逃げたがその後店は直ぐに潰れたw
228名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:09:11.70 ID:yXQJeFs5
>>226
A12-34みたいなのは日販、トーハンは数字のパターンが違うんじゃね?
取引無いからわからん
229名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:09:44.73 ID:9KfZXved
>>225
それは言い過ぎだよ。
80%位だが、同情もする。
今は家賃やテナント料を払ってやる商売では無いな。
230名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:13:20.84 ID:OyIAQDNL
>>228
例えば、日販だとC16、
トーハンだと23S17という感じかな。
Amazonは大阪屋と聞いた事がある。
231エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/05/25(金) 20:13:43.96 ID:TlLbQ/lw
本に回ってたカネが、通信費に消えてるからねえ。
232名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:16:19.56 ID:OyIAQDNL
>>231
本屋だけではなく、
居酒屋も客が減りました。
高いクルマが売れなくなりました。
233名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:16:43.95 ID:J2fsh8iv
>>70
日本の図書館は本の管理が・・・
昔は金が無かったから渋々使ってたが、今はほとんど使わない。
234名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:16:52.63 ID:aW5Uvxxs
Amazon、ブックオフ、コンビニと来て、さらに書店の間では紀伊國屋と大手書店たちにますますシェアを奪われる
街の小さな個人書店さんはもう半死状態です><

これで買い切り制とかなったらもはや趣味で店を構えてる書店すら一掃されそう
235名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:17:31.96 ID:ojxAv2XL
内容や実物が実際に見て、手に取りたいと思わない限り
本でも服でもネットで買えるしね…。
236名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:18:53.34 ID:yXQJeFs5
>>225
純粋な本屋は続々と送られてくる荷物・種類が増え続ける商品に追われて
努力まで手が回らないのが現状じゃないかな
大資本は本のコーナーなんて客寄せにしか使ってないし
237名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:19:30.43 ID:J2fsh8iv
>>223
取り次ぎって何のためにあるんだろな?
注文しても寄越さないわ。ホント最低。
ネットで買った方が早いって事実に、本屋への足も遠くなって、いろいろ辛いわ。
238名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:20:32.76 ID:dPi/EJiJ
取り次ぎがオイシイ所持って行ってる
利益を出すことも許さない
239名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:22:23.50 ID:J2fsh8iv
>>154
広告に購買力増強効果は無いってバレてるしな。
240名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:22:37.83 ID:IUB4fOFD
万引きで潰れる書店もあるんだろ。
241名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:23:25.06 ID:yXQJeFs5
>>230
東日販が最初はアマゾンをバカにして相手にしなかったら
あっという間に急成長して慌てて取引を始めたって聞いたw
大阪屋は先見の明があったのか、残り物に福があったのか
242名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:24:17.32 ID:hUTZF7SG
戦中の言論統制のために取次を通さなければならなくなったわけで

ネット社会なんだから利権ズブズブのピンハネ会社は存在価値がないどころか害なんだよな
そもそも取次って独占みたいなもので独占禁止法に触れんじゃねえの
243名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:26:11.01 ID:SN/6U7nP
アマゾンから税金を取れるように法律を改正すべき
244名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:28:50.94 ID:yXQJeFs5
ここだけの話、常連相手かつ急ぎの客注だったら尼で買ってそのまま渡すこともある…
それくらい取次は遅い

もうアマゾンが取次みたいな仕事をやってくれればいいのに
245名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:29:48.44 ID:VC2Qvf7E
日販トーハンだけで売り上げ1兆円超だろ、書店とは力が違いすぎるよ
246名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:29:50.76 ID:rXW72O1Y
本屋ではNHK語学テキストしか買ってないな。他はアマゾンだけだ。
247名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:31:55.81 ID:IzjIFPDQ
>>243
法律じゃなくて租税条約な
アメリカ相手で負け続けている
248名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:37:49.81 ID:rDLrIYHf
>71
日本では戦争前はそれをやってたけど、今は思想の自由の問題もあってやってない。
249名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:39:28.30 ID:wt4y+qQj
>“知”の宝庫

どうせベストセラーしかおいてないじゃないですかー
250名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:45:10.59 ID:SFj2Chl8
>>70
うちの地元の図書館は返却時点で履歴削除されてる。
今は個人情報保護法があるから図書館の履歴は残されていないかも。
代わりにグーグルが溜め込んでる情報があるなw
251名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:46:56.20 ID:VC2Qvf7E
日販トーハンの力が強すぎるのが障害になってるわ。
もっと均衡すれば各社独自色出せるんだろうけど
252名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:49:16.98 ID:OLW12M8F
先日久しぶりに本屋行ったけど
どれもタイトルが一生懸命で引いた
253名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:51:21.04 ID:Qj3A3WmN
アマゾンは立ち読みできないw
254名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:51:43.68 ID:fvo4kvsn
amazon使ってる奴やっぱ多いんだな。
なるべく国内資本のところと思って楽天ブックで買ってるのに。
255!ninja:2012/05/25(金) 20:58:34.56 ID:Jlrwxkt5
>>254
スパムメールがなけりゃいいんだろうけど
256名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:02:15.96 ID:B1YAryFW
私は買ったわけではなく
近くの古本屋で買って立ち読みしたのがきっかけでした。
忘れもしません。僕がまだノンケだったころ
この本の表紙に「っぷ」と笑ってしまって
読み始めたのが始まりでした。
読んでいくうちに濃密な山純ワールドが展開され
読めば読むほどグングンはまってしまい
立ち読みだけでは収まりがつかなくなって購入しました。
この本にはホモラル(ホモのモラル)の高さをはじめ、
ホモの方々も純粋にセックスを楽しんでいるんだなとの実感をし、
毎日ホモについてかんがえているうちに
気づいたら男に目が行く所謂ゲイになっていました。
後悔はしていません
257名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:07:00.11 ID:y/3niS6l
とりあえずAMAZONで本は買わない。
ブックオフでも買わない。
258名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:11:19.53 ID:F8udaIh6
>>254
楽天の方が韓流推ししてないか?
楽天はシステムが糞、画面が汚い、信頼性が低い。
利用する価値が見当たらない。

本、雑誌だけでなく生活雑貨から家電、PC関連までほとんど尼で買ってるわ。
最近は炊飯器を買った。
259名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:24:44.24 ID:2W/xlWNz
>>236
委託だと、欲しい本が入荷せず、
中堅出版社の要らない実用書みたいな本が入って来る。
260名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:28:46.13 ID:2W/xlWNz
>>237
日販は、注目品は段ボールに貯まるまで送らないみたい。

Amazonか直接版元に申し込みしたほうが速い。

昔は電話代が高くて、地方在住だと注文品を取得するのは大変でした。
261名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:31:08.85 ID:u0deMIrS
書籍大国ドイツの出版業界、その流通・経営・制度・人材育成の特徴 2008/04/04

書店に顧客の望む書籍がなくても、効率の良い流通システムと110万点の業界共有データーベースを
利用する事で、顧客の望む書籍が迅速に入手できる。

注文書籍は、およそ50万点の在庫から需要に応じて24時間以内に顧客の手元に届くよう書店宛に
夜間配送がされる。

書店員の育成は、ドイツ図書流通連盟の運営する職業学校と専門学校をはじめとして、各州至る所にある
州立の学校が担当する。職業学校では、書店で実習生として仕事を学びながら3年間経営・文学・政治など
広い分野の知識を習得する。終了後、商工会議所の試験に合格すると一人前の書店員として仕事に就く
ことができる。

顧客は、的確な助言が得られること、書籍を実際に手にして試読ができることなど、通販では得られない
サービスを求めて書店に足を運ぶのである。
http://mediasabor.jp/2008/04/post_355.html
262名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:36:34.76 ID:qLp9yuPl
最近本屋ぜんぜん行ってないな。
263名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:39:47.57 ID:eZLlk8sx
その割りに更地が増えないな。
264名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:40:14.57 ID:brgRuOqr
>>34
図書館は3000円以上の本だけを置くようにすればいい。
娯楽本に相当する本を置くと民業圧迫にしかならない。
265名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:47:09.86 ID:cAjJvJnX
なくなれなくなれ なにもかも
266名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:47:21.84 ID:QS4xb2n9
在日韓国・朝鮮人の犯罪率は本当に高いか?-外国人犯罪者数TOPはどこの国だ? 答え:あなたの考えている通りの国です
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1337397935/203

203 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2012/05/25(金) 14:30:56.27 0
沖縄の基地問題を議論するとき、必ず米兵の犯罪(とりわけ婦女暴行)
が取りざたされるけど、この数字みたらとくに沖縄だけが危険なわけじゃないんだね。

267名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:48:26.67 ID:xYVZpdCQ
つか5年前ならともかく今時本屋行く人間とかいるのか?
Amazonで買って自炊してiPADが田舎でさえ主流なのに
新宿なんか文化発信しる側は厳しいだろうね

紀伊國屋書店とか大丈夫か心配だ
268名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:51:23.37 ID:LMdIiB78
アマゾンは日本で法人税をはらっていない

豆知識な
269名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:55:14.70 ID:xYVZpdCQ
新宿ジュンク堂って東口のめっちゃ広い所だろ
あそこ閉店したの?
あり得ないわ
もう紀伊國屋とブックファーストしか新宿ないな
270名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:58:15.26 ID:oo94ub1J

1000円の本 → 著者のもうけ 100円 
→ 1万冊販売 →100万円もうけ

電子出版 
220円で販売 → 著者のもうけ 200円 
→ 1万冊販売 →200万円もうけ

4倍 売れると → っっっっっwwwwwww
271名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:02:06.74 ID:30VOg6Io
>>268
世界各国でもそうなんだけど
フランスがついに本気で課税する気になったよ
272名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:03:53.16 ID:PoKza1IA
>>270
そのうち害虫チョサクケンガ〜が繁殖してきて大差なくなるよ
273名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:19:00.36 ID:yBNBzluO
>>197
>アマゾン以外にカード情報が漏れるから

ねえよ。日本のアマゾンで月2-3万、アメリカのアマゾンで週に300-400ドル買ってるが、
漏れたことなんて一度もない。アマゾン専用に使うカードを用意してるから、間違いない。
274名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:26:52.19 ID:h5G/RgrZ
>>270
電子書籍が紙の本と同水準の数が売れるようになるには相当な時間が必要だろうなあ。。。
275名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:28:12.70 ID:4bgvrtrQ
>貧しい中から這い上がり成功を手にした芸人

その生まれのせいでテレビで成金自慢してたんだよな。高級マンションに住んでます!子供は私立小学校です!
高価なものを買ってます!と。それで母親が生活保護なら叩かれて当たり前って気はするけどな。日本以外の
国でも絶対に叩かれると思うわ。
276名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:32:06.12 ID:yVd2DLVk
>>268
消費者が払った消費税は確実に納税してるだろ?
利益に対する法人税がどの程度支払っているのかは
利益の計上の問題だろ?
277名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:40:50.27 ID:30VOg6Io
>>276
利益の計上の問題って?
278名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:43:18.21 ID:WkEM+uyk
最近雑誌にもムカついて買わなくなったから
週アスが何年か前から2ちゃんニュー速の影響受けるようになってから一切買わなくなったし
279名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:50:50.12 ID:WkEM+uyk
心のオアシスであったエロ本も規制が10年でじわじわ効いて来たね。劣化したから。

家にもっとも近い小さな文房具屋が何故か置いてあるエロ本の種類が良かったのだが近所の噂連絡基地みたいな店なので買えんかった
280名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:54:39.78 ID:WkEM+uyk
>>31
それは古書店好きは知ってることだったんだけどね。
古書店の方が本の種類が物凄く豊富だったから

281名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:55:16.11 ID:fvo4kvsn
>>255
俺はスパムメール着たことないな。
>>258
検索とかがちょっとダメな点はあるな。
探すときはアマゾンやe-honで使ったりもするし。

まあそれでも決定的にダメってこともないし。
アマゾンでkonozama食らったことあるけど、楽天じゃまだないし。
別に楽天じゃなくても使いやすけりゃbk1でもe-honでもいいんだけど、
それらはいまひとつだし。
282名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:56:45.38 ID:4qUoiuti
>書店調査会社のアルメディア

こんな会社が存在出来ているという事は日本のデフレもまだまだだな。
283名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:56:50.64 ID:b07Ff8FJ
>>274
実情はこんな感じだからなぁ。
1000円の本 → 著者のもうけ 100円 
→ 1万冊販売 →100万円もうけ

電子出版 
220円で販売 → 著者のもうけ 200円 
→ 100冊販売 →2万円もうけ

4倍 売れると → 8万っwwwwwww
284名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:02:06.55 ID:WkEM+uyk
>>90
新刊数ってのは今は少なくなったかも知れないが、10万単位

その中で新刊書店に数千置いてあったとしても
どこの書店へ行ってもほぼ同じものの数千が置いてあるだけで残りの10万単位はいつも行方不明
285名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:11:58.32 ID:WkEM+uyk
うむ。ブクオフ成功は橋龍消費税デフレの影響だよ
江田ケンジは今更心配してましたとか言うなよ
286名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:31:16.51 ID:WkEM+uyk
>>173
若年層とかの問題だけなんですかねぇ

例えば週刊現代が酷すぎたらもう講談社全部買わなくていいやとか思うわ

傲慢なマスコミ人と思ったら買うの遠慮する。
元々遠慮できるものだし。

他の出版社も殆どね。

一番最後には簡単に踊らされる連中しか相手に出来ないんだよ。
そいつらが何かのきっかけで簡単に離れたら最後

そういう段階だろうね
287名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:40:12.04 ID:WkEM+uyk
>>200
返品すりゃいいから、なんとなーく、で、お店の本のセレクト能力がまるで育たなかったんだろ

安易になんとなーく流行りモノに乗っかればいいと思ってハリーポッター大量に買い切って潰れてもド阿呆の所業としか思わん。
288名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:44:24.07 ID:0r2/ETzX
郡山市の名店、東北書店が無くなったとたん、駅前は高レベル放射線汚染地域。
ほんの神様が居なくなって不幸が襲ってきたよ。
289名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:54:25.16 ID:1sbAmbpl
>>287
店頭に「ワンピース」「青の祓魔師」あたりがずらーっと並んでいるような本屋には
欲しい漫画があったためしがないな。
阿佐ヶ谷駅中にある某本屋、お前のことだよ!
通向けのラインナップで人を唸らせる本屋の多い阿佐ヶ谷でなんであのラインナップで営業できるのか不思議
290名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 23:55:18.23 ID:qVfF26U0
本屋には それはそれはキレ易い
店主様がいるんやで
だから毎日 立ち読みにしたら 店主様みたいに
嫌な爺になれるんやで
 
 
その日から私は本屋で
万引きし始めた
嫌な爺に絶対なりたくて
毎日万引きしてた
291名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:05:08.93 ID:O2P05twl
わたしが常に言うのは「未来に対して常に前向きでいろ(Always Lean into the Future)」ということです。
未来と戦っても絶対に勝ち目はありません。なぜなら、未来は必ずやってくるからです。ですから、
未来にいかに寄り沿うか、手を結ぶかがとても重要なのです。わたしは、多くのフィジカルな書店は
生き残っていくと思いますよ。けれども、そのためには新しいことをやらなくてはならないでしょうね。

ジェフ・ベゾス(Amazon CEO)
292名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:07:16.77 ID:Z/tudGoH
            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   子供相手の商売をしてるなら万引きなんてよくある
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    (書店は)配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
   人. ヽ  ヽ ヽ|     :::::::゙ヽ、        }  | '´ \
  /  ヽ \  !  !\     ::::::::::::``''‐、_ /   |    ヽ
/!    ヽ |l\   ヽl l\    ::::::::::::::::::::::`ヽV/      }
293名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 00:16:10.24 ID:kZsXw9Em
いいこと思いついた
新聞の宅配を禁止して本屋で売ればいいんじゃね?
294名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:06:55.60 ID:FiFsU7S9
街の本屋なんて、
雑誌、マンガ・ラノベ、ビジネス書籍・自己啓発本、
学習用補助教材、大学受験・資格取得用参考書、
マスゴミがステマした流行本
くらいしか置いてないだろ

どれも消費期限が数カ月〜数年のゴミばっか
これのどこが知の宝庫なんだよ?
295名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:09:55.97 ID:dYdRfyWD
amazonは目当ての本を探して買うには圧倒的に便利
古い本や新刊を安く買うならブックオフだっていい

でも、仕事帰りに飛び込んだ大きめの書店の店頭で、知らない本を眺めたり、
あれこれと迷う楽しさも正直捨てがたい・・・
296名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:24:59.52 ID:VQ61X37d
コンビニは、勝手に本が送られてくるんだよな。
コンビニですらこんなザマなのに、書店が独自品揃えできるのか?
297名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:27:12.86 ID:YX33a1L1
>>294
マニアックな品揃えの店って潰れるんだよ。
本屋に限らずそういう傾向があるから変わったものは結局ネット通販になってしまう。
298名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:38:52.06 ID:csyH1I6X
今後はまともな本は日本語で出版しなくなってくるだろうな。
ま、翻訳サービスもふえるだろうし。。。
299名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 02:24:18.40 ID:f5VgbdvJ
許せないのは、立ち読みされないように
ビニールみたいなの巻いてあるくせに、焼けてたり、帯破れてたり、
巻く前から汚れてたりする書店だ。
コンビニのは焼けまくり手垢だらけで買う気も起きないが、
新品買うのに書店でそれはないだろう。怠慢すぎる所は潰れてよし。
300名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 02:25:40.89 ID:O2P05twl
やる気ない書店はつぶれても誰も困らないんだよね、そもそも。
301名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 02:27:44.83 ID:w/1Fo7QP
しかし糞みたいなチェーン系ばっか残るのは最悪
まともに品揃えすら出来ない糞書店ばかり
302名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 02:35:01.34 ID:SMSW4v9r
ある程度の都市に、ジュンク堂、紀伊国屋、丸善のどれかがあれば本屋は要らないだろ。
あとはAmazonか
303名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:09:53.52 ID:zj4Z60Ot
>>299
返品を増やすと、次から欲しくても配本がされなくなるからです。
例えば「少年ジャンプ」が5冊配本されました。汚れて2冊売れ残り返本しました。
二週間後、2冊しか配本されませんでした。
また汚れて1冊返本しました。
二週間後ゼロ配本になり、「品揃えが悪い」と悪評になり客が来なくなります。
304名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:10:20.24 ID:7sly9zXp
街の小さい書店は何も売ってないからなあ。
専門書はおろか、漫画ですら少し古いものになると置いてない。
個人の趣向が細分化した今の世の中では必要なかろう。
305名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:13:43.26 ID:zj4Z60Ot
>>302
現実はそうなりつつあるけど、本好きな田舎在住の小学生や中学生が、わざわざ県庁所在地まで行くのは酷な感じもする。
普段から接する部分も大切なのだが、そういう環境が無くなりつつありますな。
306名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:18:10.78 ID:wLWCaINc
まあ、ニーズが無いものは仕方ないだろ。
本って言っても『本』という器には何の価値も無くて、
重要なのはその中に書かれている知識や情報だからな。

本屋の次は不動産屋だよ。
現代の世の中にチョンマゲを結ったお侍がいないことと同じだ。
307名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:18:10.96 ID:zj4Z60Ot
>>304
委託品は欲しくても配本されないからです。
注文で仕入れると返品が出来ないから、置くことが出来ないからです。
(一部の入貼可能品を除く)
308名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:44:21.24 ID:ux0akWss
ネットで買ったほうが楽だからな。自然淘汰されるのは仕方ない。
309名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:47:23.31 ID:wLWCaINc
>>308
本を軽量化できなかった本屋の自業自得という部分は大きいだろうな。
310名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:47:54.57 ID:FpoVH63a
>>305
よほどの田舎じゃなきゃ今はツタヤがある
311名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:51:05.08 ID:LzES9JXV
正直、リーマンショックよりAmazonショックの方が大きいだろ。
312名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 03:56:11.48 ID:FPbt10Ub
>>305
その方が良いよ
本屋全てがあんな屑みたいな品揃えだと思われるよりぜんぜんマシだと思う
313名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:03:33.25 ID:xxTM19DO
>>310
よほどの田舎って、結構あるけどな。
314名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:13:01.95 ID:5oe1DDHV
>>283
それって校正とか宣伝とか何にもなしじゃん
同じだけ売れると思うのは浅はかだぞ
315名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:17:56.74 ID:FpoVH63a
>>313
てかそんなところは今までも本屋なんてなかったんじゃないの??
あっても品揃えが最悪で居心地が悪いようなところだったり
316名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:18:44.34 ID:1SAlD7J2
>>1
ってかトーハンと書店が連合を組んで、アマゾンみたいに配送料無料サービスをすれば良かったんでないの?
317名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:28:56.21 ID:dBvMXBI0
値下げ競争とかできないから品揃えの良い便利な通販のほうで買うしな
コンビニみたいに雑誌と売れ行きの良い本しか置かれなくなるだろう
318名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:32:55.88 ID:l2lIJJJ4
結局アマゾンの一人勝ちだな
319名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:33:04.66 ID:cLMosI4D
地方行くと未だに発売日より入荷が1〜3日遅れるのが当たり前になってる。
でもAmazonなら1日遅れで自宅まで届いてしまう訳で。

そりゃ通販で買うわな。
320名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:34:59.20 ID:1dCqVmVT
小さい本屋は厳しいな
チェーン店の本屋だとオリジナルポストカード付きとかあるんでつい、、
321名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:34:59.72 ID:FpoVH63a
>>317
値下げOKになったらますますamazonみたいなところが価格面で有利になるなw
322名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:35:50.35 ID:xxTM19DO
>>315
その居心地悪い本屋なんだけどな。
駄菓子屋兼ねてる店。
TSUTAYAもあるところまで行くのに車で1時間とか。
んで、探してた本がないとかな。
個人ではAmazon最強だけど、図書館の充実をはかってもらいたい。
323名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:44:23.31 ID:8pFWEBf4
そういえば近所に本屋が1件も無いな、昔は本屋だらけだったはずなのに・・・
324名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:55:12.23 ID:nH7MN0xy
潰れかかった本屋さんの思い出
325名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:58:41.55 ID:fQW7v2a4
本が売れない
ゲーム(ハード)が売れない
CDが売れない
雑誌が売れない
車が売れない
新聞が売れない
326名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 05:41:26.98 ID:FaumLXeH
図書館はいまやホームレスの御休息所に成り果てているから行きたくない
館内はホームレスがソファで蔵書によだれを垂らしながらイビキをかきながら寝ているのに職員は誰も注意もしない
奴らの体臭が館内を覆って息もできない
トイレでは全裸になって身体を洗っているバカが居る

彼奴らを駆除しろ
327名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 05:47:02.77 ID:ClMBXOyJ
最近はウチの街も乞食どもが居付きにくいレイアウトになってるね。
328名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 05:47:34.13 ID:jMhdJaVY
生鮮食品以外、みーんな通販

町中から個人商店を消してやる

おまえらに独自のビジネスチャンスなど与えんぞ

黙って工場に勤めて、馬車馬のように働け
ゆくゆくは中国人並の賃金にしてくれるわ、わあっはっはっは
329名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 05:59:12.42 ID:ukCnCCDD
ここの何年かは9割がたアマゾンで買ってるな
便利だし
330名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:09:03.24 ID:xxTM19DO
>>328
いやはや。全くだ。
後は宅配業にでもつくしかない。
331名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:12:41.77 ID:FaumLXeH
ゆーパックの契約配達人か
332名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 06:18:51.09 ID:FaumLXeH


街の小さな本屋が潰れないのは飲食店、喫茶店に雑誌を配達しているからだよ
豆知識な

333名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 07:27:07.58 ID:UiKjFCWQ
>>328
自分もおんなじだ。

本からなにから通販で済ませるんだけど、受け取る親が買いすぎだって煩いよ。
普通に店で買うのと変わらない量なのにねw
334名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 07:38:55.71 ID:7vNBLv4R
結構大きな書店があるな、って見たら
レンタル併設で無駄にでかいだけって書店に良質な書店はまったくない。
集客に必死なのはわかるが・・・。
個人的にレンタル併設書店は嫌い。
335名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 07:42:52.46 ID:7vNBLv4R
ブックオフにしても創業以来の本業である書籍が弱ってきたから
総合リサイクルへの転身を図ってるわけで、
新刊書店の弱体化と一心同体だからな。
ブックオフは基本的に仕入れ=買取だから、
近所に良質な新刊書店があるほど品揃えが良くなる。
出店時に考えてるとはいえ、
仕入れは商圏での新刊書籍購入者の持ち込みに頼る形だからな。
336名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:03:48.82 ID:FpoVH63a
>>333
amazonだと箱がでかいから余計になw
337名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:17:28.87 ID:tqVWUIxS
紀伊國屋もヤバそうだしなあ。
丸善は終わっているし。
大きな書店も危険水域。
338名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:26:36.04 ID:evGlPXRJ
>>337
丸善で9000円の洋書、amazoncomで20ドル
そしてヤフオクで4000円で売れるw
339名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:56:33.36 ID:UbMBv+10
Amazonは便利な上に本屋より安いからな。勝てるわけがない。ネット使えないジジババがいなくなるころにはもっとなくなるはず
340名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:07:38.61 ID:Zug7o6pg
Amazon以外全部潰れて死ねよ
最低賃金さっさと廃止してぶっ倒れるまで働かせろよ。代わりはいくらでも
341名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:21:45.28 ID:+z/fErRr
>>335
ブックオフはまともに査定しないでボッタクリの買い叩きしてたからでかくなっただけ
それが反感を買ったのかしらんがまともな本が置いてないから駄目になったのでは・・・
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 09:32:06.91 ID:+ADeSiZ6
ハゲタカみたいな小中高生に本は盗まれるしね。(^^;
ネット社会だから、あまり本は売れないし、
デフレの影響で本を買わずに図書館で済ます人が多いのも現実だしね。
本屋さんが減るのも仕方が無いよね。

343名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:33:24.41 ID:LsH65/HG
>>332
きっと、スパゲティ・ナポリタンとか置いてる昔ながらの「喫茶店」のことなんだろうけど、
最近スタバとかタリーズみたいな「シアトル系カフェ」が増えてきたから宅配もなくなりそうだね。
344名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:36:43.00 ID:DD3G0qsY
いやいや図書館の本て通常価格よりも多く払ってるんじゃねーの?と思ったけど、調べてみたら高いのはレンタルDVDとかCDで、書籍は小売価格と一緒なのね。
345名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:36:53.85 ID:FpoVH63a
>>343
喫茶店とスタバは似て非なるものだろ
346名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:44:32.29 ID:o2/51rUQ
20代の頃は1週間に3〜4回は行ってた本屋だけど、
今は1年に1回行くか行かないか
347名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:08:48.67 ID:qhs+xWbw
街の本屋がなくなっていくって、何十年前のニュースだよ
348名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:13:06.18 ID:2yFrCJC/
本屋というか書籍に、景気回復のきっかけの力がないのは、少なからずショックだな
「学問のすすめ」みたいに、未来へのバイブルが存在しないのか
349名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:15:27.21 ID:1k0MLWNp
個人経営の本屋程度の品揃えならコンビニでなんとかなるし
あとはツタヤとAmazonがあれば用は足りる
350名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:16:01.53 ID:+z/fErRr
>>348
胡散臭い自己啓発本ならいくらでもあるぞ!
351名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:32:23.35 ID:8hfiI08A
地元で一番大きな書店に行って、店頭の機械で検索したら「在庫有り」だった。
10分くらい探して無かったので、店員に調べてもらったら「在庫無し」だった。
店員は悪びれた様子も無く、なぜこのような検索結果が出たのかの説明も無かった。
こういう経験をすると、買う本が決まっている場合はネットしかないと実感する。
危機感の無い書店って多いよなあ。
352名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:33:55.14 ID:+ZN/gI0c
>>351
お前らと同じで
「悪いのは常に他人、老害老害わたしには関係ありませ〜ん」
って思考なんだろ
353名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:34:14.47 ID:90tKPJ3l
>>346
インターネットがない頃は本屋に新刊書と雑誌の立ち読みに行かないと
あとはTVと新聞しか情報がなかったからね。
354名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:47:38.49 ID:0kXySCCg
最近、本屋の従業員に
元気に声出す女入れてるとこ多いね
暗に「帰れ」かね
立ち読みしてるとギクッとするわ
昔のオヤジがハタキで追い出す感じかな
355名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:04:37.41 ID:itRiPev9
>>351
残念ですねえ、在庫あれば売れたのに
356名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:14:27.25 ID:YbiV5Lgy
本屋だけじゃないよ、自営業は全滅だ。
消費税が上がったらさらにな。
荒野に役所とパチ屋と激安接骨院だけになる。
357名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:34:26.64 ID:+z/fErRr
>>351
ちょうど売れたんだよバカ。小さいことでイライラしててもいいこと無いよ。
358名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:35:28.90 ID:2yFrCJC/
知恵や知識を学ぶことで経済的に豊かになれると信じてやってきたのに
出版業界自身が不況から抜け出す力もないとはな

教育ってなんだろう?
みんなが知恵や知識を共有したら意味がないものなのか
359名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:42:02.23 ID:hOEqIiwQ
20年前は学校から帰る途中、書店によって立ち読みが俺の行動パターンだったな
360名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:45:59.42 ID:lDCbb0Ad
テレビでやってた京都の本屋は客の好み全部覚えてて凄いと思った。
客が来る度にその客向けのおすすめ本紹介するというアマゾンの機能を人間がやってたw
361名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:47:21.25 ID:WmYELnUt
>>354
ゲーセンにもいますな
362名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:48:09.31 ID:YbiV5Lgy
真面目に考えればスマホやiPad関連に客を奪われてるな。
パチンコ産業や天下り先確保に不安を持つ公務員がその事に危機感を持っててコンプガチャがどうだとかやってるもんな。
363名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:50:39.18 ID:w/1Fo7QP
>>302
昔から変わらんが、大型書店行こうと無いものはない
アマゾンだって怪しいとおもうがなあ
364名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:52:24.67 ID:B7PGWltZ
>>362
パチンコ屋も
サラ金の総量規制で
元気が無いな。
365名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:53:31.63 ID:+z/fErRr
>>362
スマホとかそんなわけねえだろwww
小さい出版社が乱立して本を出しまくって細分化してるから全国的なヒットが出なくなってる方がよっぽどの問題
普通の人間じゃ本を吟味するのすら苦しい、だから店員が選んだ本とか店側がプッシュして売ろうとしてるんだろうと思う
366名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:58:31.08 ID:YbiV5Lgy
>>365
でも2chや携帯ゲームなんてやってたら本読む暇もないしパチンコ産業のスパ銭にも行かないぜw
367名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 11:59:13.60 ID:h9bKWUHM
>>363
どっちにしろないなら小型書店はいらんな
368名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:03:14.31 ID:/zwwmSa7
新刊ならリアル書店でも手に入るがこれが既刊のしかも数年前ぐらいのものになると途端と棚に置いていないからな。
結局、探す手間を考えるとAmazonになるんだよね。楽だし早いし有る無しが注文前にわかるし。
369名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:12:23.08 ID:kWsIBS1d
都内の大型書店のバイトでも、他のバイトに比べると時給安いからなあ。
儲かってないのが分かる
370名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:13:22.54 ID:1WX+hWTI
>>18
専門書や論文誌の類は図書館で購入されることを見越した価格付けだからな〜
最近は個人が報われないよね
371名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:15:09.19 ID:w/1Fo7QP
>>367
まあそうかもしれん

それより趣味性の強い新刊にも強い古本屋が無くなるとこまるね
良いサイクルで新しめの良い本が流れるような店は元々少ないからな
まあ店主自体の消費が大きいと思うけどさ
372名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:15:53.43 ID:hXou2/x6
本が高すぎなんじゃないのかな?
3000円とかさ。
今の価格で
3000円以上の本は1500円引き
2000円以上の本は1000円引き
1000円以上の本は500円引き
1000円以下の本は100〜300円引き
くらいの価格が適正価格だと思うよ。
373名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:17:43.14 ID:w/1Fo7QP
>>369
趣味系に近いバイトの時給が安いのは常識
昔から当たり前の話なのに、そういう文句が出ること自体違和感を感ずる
374名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:25:10.85 ID:yN37c7Au
レンタルの料金にちょっと上乗せすれば買えちゃうけど、
本は嵩張るんだよな。
数も多いし。
375名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:32:21.22 ID:PpswJZ7y
本屋は全く儲からない。存続そのもが困難
376名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:34:22.83 ID:oWQhKkp2

書店の弱点って、行っても欲しいもんがない可能性が高いってことかな。
みんな、暇なときにぶらっとは行くんだけど、実際に商品を買うかどうかと言うと買わないほうが多いだろ。

自分もヒマだと本屋行ったりするけど、ちらっと1、2分読むと、買う価値のない本が多い。

そういう本を売るには、立ち読みできないアマゾンとかで、ネット書評アフィリとのコンボが最強。
しかし、本屋が立ち読み禁ずると、アマゾンに対するアドバンテージが無くなる。

結局、本屋は規模縮小して、店長が自分で良い本を探して行きて売ると言う、
アパレル的と言うか、ブティック的な店に行きつくと思うよ。
377名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:53:09.43 ID:Jn0YHfLQ
>>6
そこまで待って読まないよ
アマゾンや楽天の古本屋が増えてる
378名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:31:38.65 ID:PLMYDjeN
個人書店は教科書を取り扱っているお店以外は全部潰れたわ@近所
379名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:39:31.99 ID:cVJqK0l8
ブックオフは行かない
店員が
イラッシャイマセ コンニチハーーーーーーーーーーーーーー
イラッシャイマセ コンニチハーーーーーーーーーーーーーー
イラッシャイマセ コンニチハーーーーーーーーーーーーーー
ってうるさすぎるから。
五秒でいいから黙ってろと言いたい
やかましくて本も選べん
380名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:57:01.03 ID:5U7LsV0k
今、大型チェーンに対抗して生き残ってる個人商店って
飲食店、パン屋、ケーキ屋、和菓子屋、漬物屋、佃煮屋、豆腐屋、床屋・美容室、地酒屋・ワイン屋、花屋、自転車屋、洋服屋・仕立屋くらいか
大手やアマゾンで売る事の出来ない品物やサービスを扱える業種ばっかりだよな
本屋は店でオリジナルの本作って売ることできないし、その店でしか扱えない商品もないからな
381名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 14:00:51.70 ID:8hfiI08A
>>352
意味不明、きちんとした日本語書けよ

>>357
さっさと氏んでください
382名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 14:29:05.89 ID:M5aDvObV

負け組と言われた私も、韓流ブームに乗り
株の大先生 
キントミコ先生のお陰で
損失600万から一千万もプラスに変身! 私もやれば出来る??

キン先生の銘柄と私は相性がいいわ。
儲かるかぶレシピブログの中の
億様に私も今年中、二年後ぐらいにはなる決意。
383名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:04:05.16 ID:YbiV5Lgy
>>380
確かにその辺の業種は小さくても一生懸命やってる店が多いが駐車場がないと緑の監視員にお客さんがやられてどんどんやめていってる。
384名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:21:13.25 ID:yItNEl+E
>>56
万引き牽制のため。たいていマニュアルになってるよ。
385名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:39:40.35 ID:EQIdG9eP
本屋は、知人友人との待ち時間をつぶしたり、立ち読みする場所。
購入するときはアマゾン。

アマゾンというビジネスモデルがあるんだから、そっくりそのまま真似てインターネットストアを開設すればいいんでは?
386名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:42:33.90 ID:88CW4/PA
フィルムコートしてくれるからbk1で買ってたけど
合併して1万買ったら1000円バックも無くなったし
マスターキートン完全版コートしないってどういう事だよ
1〜9までやってんのに10巻からいきなりしないって舐めてんのか
387名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:49:51.41 ID:3j1815Tb
どこの馬の骨か判らないような人間がベタベタ触った本を本屋で買うは嫌なのでamazonでしか買わない
中身を確認したい場合は、本屋でチェックしてamazonで買う
388名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:54:55.52 ID:SSyhv0bQ
>>316
一応あるんだよ。取り次ぎのサイトで注文、
書店店頭で受け取りとか、宅配とか選べるの。
でもサイトに魅力無いんだな。
389名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:27:46.97 ID:8pySdL07
このスレ、ほとんどAmazonのステマと化してるんだけどw
確かに便利だが、1社独占は勘弁してもらいたい。
390名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:40:49.99 ID:XV/FGfxH
>>389
Yahoo!とか楽天Booksとか、真似してるアホな通販があるじゃん。
391名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:42:28.42 ID:vlzT1b6k
エロ本規制でシールで貼って内容確認出来なくなってから、表紙詐欺ばかりでエロ雑誌買わなくなった。

エロ雑誌買わなくなったら本屋に寄らなくなったので、普通の本も買わなくなった。

漫画は大手コミックスはほぼ古本。マイナー出版社の4コマ系だけ新刊で買っている。
392名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:57:05.80 ID:bCVXpMPO
>>391
書く人の能力も低いしな最近の漫画は
表紙と1巻詐欺で釣れば良いとしか思っていない
393名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:11:36.64 ID:itRiPev9
14696/365=40.2630....

あと40年は戦える!
394名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:23:35.48 ID:mxGDFVzH
問題はamazonが日本に税金を払ってない事
アメリカの圧力で追徴課税140億円踏み倒しw
395名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:28:49.09 ID:s7UuKesZ
個人商店がつぶれて、大資本の商売に集約されていくわけだ
書店だけじゃないよね
売ってるものにオリジナリティがないんだからどうしようもない

396名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:52:58.17 ID:VwCz1XHu
Amazonはポイントつかないから新刊は買わね。
楽天BOOKSが最強だわ。
古本ならAmazonいいけどな。
397名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:53:19.61 ID:lz53o+qX
>>108
お前民主だろwww
しね
398名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:55:06.80 ID:lz53o+qX
>>134
ゆとり教育かお前の世代??
馬鹿か?
399名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:13:06.16 ID:zgLBWtMH
再販制度のせいだろ?
本はそもそも利益率が低すぎ。
出版社だけが儲けられる糞システム。
これは外圧が無いとダメだろうね。
400名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:17:24.45 ID:jR6J3YCe
近場の本屋に行っても目的の本が売り切れてたり置いて無かったりで使えないんだよなぁ
401名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:36:03.73 ID:T0N92lQn
もはや強みと思える要素が何一つ無いからな
実際に手に取れて云々、ってのも戯言でしかないんだよ
探している本は無いし、他に何か興味深い本が見つかるという虫の良い現象も実は少ないのだから

そして極めつけは取り寄せ・注文の使えなさ
402名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:37:20.19 ID:8qD6cPJ0
>>20
万引き犯を死刑にしたら強盗殺人がふえるぞ。
403名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:42:17.12 ID:8qD6cPJ0
>>242
そもそも 卸売業者があったほうが 流通は 効率的になるのだけどね。
なぜか 出版業界については 逆に はたらいてしまっている。
404名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:44:24.04 ID:8qD6cPJ0
>>278
無料情報が あふれている いまだからこそ 有料メディアは
プレミア性を 発揮しなければならないのに どうして 週刊誌は
しょうもない 情報ばかり のせるのか。
405名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:50:30.59 ID:lDCbb0Ad
本屋はブックカバー付けてくれるぞと擁護してみる。
406名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:11:56.17 ID:7hzK2DHF
ここ1ヶ月で3冊しか本を買っていないや。
しかも、近くの店を巡っても置いていないので遠くまで買いに行ったし。

>>405
ジュンク堂か紀伊国屋は、通販でもカバーを付けてくれた記憶が。
407名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:25:04.03 ID:+mOG9QHq
近くの本屋、本棚に平らに本を置いてある。
よくある、一押しを表表紙を表に向けて並べるやつではなくて、棚に一冊一冊平らに並べてる。
とうぜん、ほとんど本がない。
408名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:32:20.40 ID:KCIqsNa+
>>403

出版・本屋業界はある意味究極の「規模の商売」だから。
卸売業者が直接消費者に売った方が儲かる商売。
そういうのを小売がやってもしょうがない。
409名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:33:41.53 ID:363vXqxU
売れる本はコンビニやスーパーに置いてある。
専門書は大型書店に行かなくてもネットで買える。
東京じゃ、家電量販店が本屋も併設してポイント付与までしてる。

最後にゃ、デジタル書籍の普及で本屋は終ります。
410名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:37:18.25 ID:DCN+pFvQ
>>407
日本語で桶
411名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:43:03.99 ID:gOlXRpsa
よく買っていた雑誌が廃刊になる事が多いからなぁ
412名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:48:30.29 ID:KCIqsNa+
>>409

専門書は高いから最初から買う本決めてなければ
店頭で実物見て買った方が良くないか?
Amazonでポイント1%くらいだと安売りチケットの店で図書券買って
本買った方が多分得だし。2%くらい値引きされるから。
家電量販店じゃ大した本置いてないしな。

そもそも自分の追ってるジャンルの場合、専門書は年に数冊出ればいい方で、
いつ出るか分からんのも多いから店頭チェックしないと
出たこと自体気づかんまま終わる。
413名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 22:52:43.15 ID:18tJ6H9q
実店舗だと所在を聞きにくかったり注文しにくかったりする本もあるんだよな。
「股間若衆」って本は男性の裸体表現に関する真面目な研究書なんだが
尼では早々に品切れ。実店舗では口にする勇気が出ずにとうとう買えなかった。
新潮社さん早く重版をお願いします。
414名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:10:12.10 ID:+GGt0h03
>>409
コンビニやスーパーって底辺向けしかないぞ
415名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:19:32.09 ID:7hzK2DHF
>>407
そんな本屋を見たことがある。
暫くすると閉店していた。w
416名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 23:37:57.16 ID:LzES9JXV
フジフィルムの社長が、敵はコダックでなくデジカメだった。って言ってたが、家電量販は店舗で激しい戦いしてるが、戦いが終わった頃にはカカクコムや楽天やAmazonで買う事の抵抗ゼロになって太刀打ちできない状況なるで。
417名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:06:06.81 ID:vmTdTnGE
確かにアマゾンは便利だが、だからと言ってアマゾン以外で買うトコ無いのも不便だぞ。
418名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:19:50.00 ID:qbCoGrrS
ここ5年で近所〜駅前の本屋が全滅したわ。
419名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:47:10.26 ID:JiK6VbF5
出版社にとってもamazonやコンビニ経由じゃ薄利多売だろうな
420名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 05:14:53.00 ID:YdYjPGUb
図書館とアマゾンで足りてしまう。
421名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 06:29:43.65 ID:MZthqJML
>>339

>Amazonは便利な上に本屋より安いからな。

本屋と価格は一緒だろ
422名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:31:14.51 ID:R416+LT2
423名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:00:06.73 ID:hEcBOvWQ
販売員に説明させてカタログもらって、試着して、品番控えてネットで買う
立ち読みして アマゾンで買う
本屋がなくなった訳
小売店がなくなった訳
日本は大型量販と、ネットだけでいいのかもしれない。
あとは、小売はみんなで生活保護申請して、国民に負担をお願いするといい
424名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:04:42.90 ID:SWv8pbxc
専門書でもなけりゃブックオフで間に合うし
街の本屋は専門書置いてない、取り寄せとか嫌がられる
425名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:11:35.17 ID:bROs8w05
小売りが少なくなったら実物見るために隣町まで行かなきゃってなるかもな
地元が好きならネットで買うのは控えとけ
426名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:29:26.79 ID:ZHfi0fxK
>>412
本は(立ち読みしてから)買う俺としては禿同だけど、日和って注文だけ密林で、とかしてしまうんだよね…

あと、店頭で高い本買うと、売れたという事で追加入荷するんだけど、完全デッドストックと化してたりするのも気になる。

これだと密林と比べて書店の販売効率はどうしても落ちるから、商売上やっぱりきついよなー。
427名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:40:53.06 ID:3Y37w9c/
大半の本は処分した。
部屋がすっきりした。
428名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:55:09.29 ID:+msSJ+96
知識や知恵を扱う産業が衰退するということは
知識や知恵にもはやパワーがないのだろうか
429名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 08:58:59.02 ID:AhtobFxT
丸善ジュンクHDは希望退職者を募ってるが、大型書店は相当厳しいみたいだな
ネットにお客は流れる中で一等地に店を構えて経営が成り立つわけがない
430名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:02:01.05 ID:G0RNKKi7
リアル本屋って、タイトルや著者名に加えて出版社名がわかってないと本が探せない。
(大きな本屋だと検索用端末があるけど)

ネット書店になれてると、意外とこれが不便。
431名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:02:37.89 ID:owb+7aYf
知識や知恵の価格崩壊がインターネットの普及で起こったんだよ。
昔なら本を買って調べてたような内容もスマホでGoogleで解決する時代。
432名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:03:32.72 ID:G0RNKKi7
>>425
マンガの新刊すら発売日にろくに入荷しない書店に存在意義なし。
専門書? あるわけないw
433名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:06:13.16 ID:s08XQGbl
amazonで中古本買ってるよ
これは便利すぎ
送料250円のみとか多いし
434名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:06:41.65 ID:AhtobFxT
アトピーなのか皮膚炎なのか肌の病気を患っている人が色んな本を触ってる姿を見て
本屋で内容をチェックして、新品を買うのはネットにした
主にアマゾンだけど
435名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:14:48.04 ID:Ae4SK4JT
わざわざ出向いて徒労と時間の浪費だけを味わう経験をすれば、普通は学ぶだろ
目的の本は大概無い、という現実も含めてな

他に選択肢の無かった時代だからこそ、そんな体たらくでも商売できていただけの話
客に徒労を味わわせ、さらに取り寄せもアフターケアとは程遠い嫌がらせレベルの代物
他に遥かに秀逸な選択肢が存在する今、
あえてリアル書店で不毛な時間を過ごすなんてどんだけドMなんだよ
436名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:27:14.90 ID:6V9Z7779
ドイツの出版業界をまとめているのは、フランクフルトに拠点を置くドイツ図書流通連盟。この連盟は、
書籍の流通を促進するばかりでなく、制作(出版社)、書籍取次、流通販売(代理店や書店)の
各部門を統合し、図書取引事業者の利害を代表する団体である。国内出版社、流通販売会社、書店を
合わせて6000以上の加盟会員を持ち、毎年、集会やセミナー、書籍見本市を開催することで、業界の
活性化を図っている。
この連盟が各国に先駆けて1976年に行ったのが、在庫図書目録一覧と発注ターミナルシステムの開発だ。
これによって、それまで手作業や電話でしていた発注や問い合わせの時間が大幅に短縮され、
出版業界はかなり合理化された。そして89年、東西ドイツ統一とベルリンの壁の崩壊後、各業者の所在地や
受発注、在庫状況、価格などが一瞬にして確認できるシステムが導入された。現在は、全国に4,400以上
網羅している書店はどこも、約100万点の書籍の在庫状況などが管理されているデータベースにアクセスが
でき、本の注文が出来るようになった。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no061/worldit/index.html
437名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:39:11.95 ID:6dKhsBur
>>896
ポイント分を考慮しても尼の方が価格得だってケースは多い。
楽天もヤフーもその辺まだまだコストカットが甘い。
438名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:23:46.41 ID:LdOmDz9n
ジュンク「アマゾンではアマゾン批判本を売っていない!(キリッ」
俺「そんなゴミ本誰が読むの?ジュンクの客はそのレベル?」
439名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:27:08.91 ID:asfEOtt2
本屋のいいところは、ネットで検索して買っていたら絶対にめぐり合うことが
なかった本に偶然出遭えるところだね。

もっとも店員のレベルが高い店でないと駄目だけど。
440名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:29:34.97 ID:LdOmDz9n
>>439
ランダム表示すれば解決ですがw
非効率だからやらないけどね
441名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:31:47.58 ID:LaLQ+DZ9
万引きでぴりぴりしてるし、ちょっとマイナーな本は都心まで出ないと手に入らないし、
マンガは注文じゃまず入らない。

本好きほど本屋へ行かなくなるよくできた仕掛けw
442名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:43:52.67 ID:t8S8phhF
送料が無料になると本屋はネットには勝てない
安売りするなど付加価値を見出せないと本屋はまず生き残らない
443名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:54:42.63 ID:cCu+a/jk
本屋は万引きのせいで儲からないからな
444名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:58:24.02 ID:JiK6VbF5
送料は実質出版元が負担してるんでしょ?
445名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:12:29.02 ID:MZthqJML
>>442

>安売りするなど付加価値を見出せないと

安売り競争だとますますamazonが有利でしょ
446名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:28:34.97 ID:FuN7eBrE
>>435

どこら辺の本屋を指してるのかなあ。
いわゆる「街の本屋」には私も大して期待してない。
暇つぶしのラノベ読みには行くけどね。

ジュンク堂辺り行って本がないとか言ってるなら単なる探し下手か
日本語の専門書が一冊もないレベルのマイナージャンルかだ。
447名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:32:48.04 ID:FjzVFrsj
ネットのいいところは、本屋で探して買っていたら絶対にめぐり合うことが
なかった本に偶然出遭えるところだね。
448名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:40:18.44 ID:JwfLQ7JT
再販でガチガチに守られていたが
今では再販が足かせとなりネットポイント制度にも古本にも
価格面で対抗できないという皮肉
449名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:46:28.81 ID:FuN7eBrE
>>447
残念ながらネット書店限定ではそういう出会いはない。
ツイッターとか2ちゃんの専門板とかで拾った情報をもとに、
というならあるけども。

ネット書店は予め欲しいと思っていた本を買うところであって
漠然と欲しいジャンルの本を探すなら2ちゃんの専門板の該当スレでも
当たってたほうが有意義だと思う。
450名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:48:53.94 ID:FjzVFrsj
>>449
お前がネットに慣れてないだけだろ
関連リンク辿るだけでもかなり色んな商品が目に入るぞ
451名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:53:41.07 ID:/JcspYjj
俺が中学時代にセクシーアクションを買ってた頃から
地元の本屋は暇そうにしてたよ。
452名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:58:01.57 ID:dy9d4mgQ
巨大書店行っても品揃えがほぼ一緒だからな
453名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:01:33.24 ID:MZthqJML
>>450
てかそもそもネットで本見つけたって中見れないでしょ??
見れても最初あたりちょっと見れるだけ
454名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:02:17.06 ID:8fesPJD7
書泉はアニメイトに買収されてから品揃えが悪くなったし。
455名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:03:47.98 ID:Ae4SK4JT
>>446
わざわざジュンク堂持ち出さなきゃどうにもならんだろ?
しかし、ジュンク堂にしても無いモノは無い
それに探し方も何も、ジュンク堂には検索機あるだろ
探し方もヘッタクレも無い店だろがw
456名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:04:29.15 ID:jFpvK/aU
ID:8qD6cPJ0はカナキチガイ
457名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:21:07.96 ID:G0RNKKi7
田舎に住んでると、事実上の選択肢はネット書店だけw

ネットで本を買う人と買わない人で、情報格差が開いていくな。
458名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 12:56:57.28 ID:gn2KKpL1
>>419
国内本の「定価」表示の本は定価で売らなければならない。
そんな程度のことも知らないのか。
どこで売ろうが価格、利益は同じって意味だぞ。
むしろアマゾンは送料を自腹で負担してるだけ利幅が低くなるわけだが。
459名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:08:25.23 ID:6lRhtLGZ
安く売ればいいじゃないか
390円なら
200円にしたり
460名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:09:02.40 ID:6lRhtLGZ
1000円なら500円
単行本ならブックオフオより安くうるんだよ
461名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:41:06.95 ID:E8CjwXHg
>>195
地元に金落とさないと
いつまで経ってもデフレだなと思いつつ
出来るだけ地元の本屋に注文してる

そしたら雑誌の立ち読みしててもマークが付かなくなったw
462名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:46:16.99 ID:lJdAy1WE
雑貨売ったりカフェ併設したりしないと採算厳しいんだろうな
463名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:55:09.26 ID:K42aF4Bw
いつも立ち読みで世話になってた都会の本屋
突然ドラックストアになってしまった。
朝早くからやってて良かったんだけど
喫茶店併設したけどダメだったな
464名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:06:16.43 ID:Wsoh/HcD
>>6
1000人の人がすべて読み終わるのに
何日かかるのかな?


書籍は結構な値段がするけど、値段は妥当な値段なのかな?
465名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:12:22.38 ID:te5KKHHj
出版と書店業以外にも、書籍出版産業って重要な産業なんだよね
Dとか凸みたいに大手は他に収益源があるからいいけど
文京区とか新宿区のあのあたりもすっかり寂れてしまってる

466名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:14:09.17 ID:rI1zekic
ネットで探して注文したほうが時間が無駄にならない
467名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:21:32.42 ID:wN4vMlXA
何冊もある技術書を同じコーナーでパラパラと見比べて
合った物を選ぶ、みたいなのが出来ればまあ本屋いらないけど
大きい本屋は何だかんだで減ってないでしょ
>>1みたいな特殊な例は別として

町の小さな本屋とかは厳しいだろうね
468名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 15:27:23.81 ID:JiK6VbF5
>>458
アマゾンが本をいくらで仕入れるか全て把握してるの?
掛け率30%とか40%とかの世界じゃないかって話。
「それでもいいから扱ってください」ってなるだろ。販売力がちがうんだから。
469名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:37:44.73 ID:fwOvnELf
税金も払わない糞アマゾンで買うヤツの気がしれない

470名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 16:57:55.30 ID:GZoUEUcL
街の本屋もカスタマレビュー書けるサイトやノートを活用するとか、
文学作品の朗読会とか、本以外のものも売るとか
すればいいでしょ。街の文化センターとか大層なことを言うなら、知恵を使ってやってよ。
そういうことをひとつひとつ積み上げたからこそAmazonは伸びた。
ただネットだから、技術があるから、作業倉庫が過酷だからだけではない。
471名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:00:32.80 ID:zk/F4aE6
>>469
小さい書店が払ってるとでもおもってるのか
おまえwww
472名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:05:37.96 ID:MZthqJML
>>468
送料分くらいは余裕で値引いて売ってるんだろうな 運送業者に払う送料もamazonとかだと相当安いだろうし
473名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:22:18.87 ID:6V9Z7779
長年、不思議でならないことは

何で日本の出版、音楽、ゲームなどの業界は価格を高くすれば儲かるとおもうのか、
業界人の説明を見たこと、聞いたことがない。
適切な価格とか、発売後は時間が経つにしたがい値下げするとかが一番売り上がると
どんな経営の教科書にも書いてあることの気がするのだが。
474名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:25:20.47 ID:lEbbj2Pa
デラべっぴんって駅前の小さい本屋でよく買ったな。
もちろん平積み。でもネットで裏本とか見れるようになったら
一切買わなくなり、いつのまにかその店もつぶれてた。
475名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:30:35.61 ID:wnEKF/yJ
一度amazon使ってから本屋には行かなくなったな。便利過ぎる。
そりゃ売上伸びるわ。欲しい本がほぼある。
しかもプライム会員なら送料無料で翌日配達だもの。

そしてそんなamazonから税金を取らないこの国の政府は馬鹿過ぎる。
法律改正してでも取れ。日本で商売やってんだから。
476名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 17:42:29.99 ID:zk/F4aE6
プライム会員だけど大いに不満
以前よりだいぶ遅いし、対象が少ない
477名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:14:56.04 ID:iXB6Xyim
大手書店がグーグルに広告費を払ってアマゾンよりも上に検索結果が出るようにしてもらえば解決するじゃないの
478名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:18:28.12 ID:kH4o4I8N
>>473
おまえより馬鹿なんだよ、きっと。
479名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:41:57.70 ID:Zb4KqvwN
駅前のジュンク堂と、自宅注文のAmazonでおkだもんなあ
480名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:57:24.68 ID:hglNbgXN
生活が便利になるにつれて仕事がなくなっていくw
481名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 18:58:08.61 ID:SJ7ghTvF
新幹線駅から車で1時間なんて山奥村落の本屋も生活が成り立ってるというが不思議... なんで?
日本の七不思議だな。
482名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:10:47.39 ID:JUw1EnmZ
>>481
配達やら定期客やらがあるんだよ
胡座かいてられるのは本をレンタル等の客寄せ程度にしかしてない大手だけ
483名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:19:24.07 ID:ZQFJtwBK
昔、オリラジの経済白書って番組やってたけど
全く客が来ないのに、潰れない店の訳とかやってたけど
新品の本屋はやらなかったけど
古本屋は 得意客に目録あげて通信販売 業者間売買 とか言ってた。
ついでに八百屋は 寺の法事関係の仕事
布団屋は レンタル布団 、あと忘れた。
484名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:41:11.74 ID:KEYtyTQ5
>>428
別冊宝島のようなサブカル本が流行してた頃は
まだ勢いがあった気がするけどね。
いまは食指の動く本がない。

昨今の学生はどんな本読んでるんだろうか?
485名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:45:54.70 ID:muNwBKCn
>>483
洋品店やスポーツ用品店の場合は、学校の制服や指定用品の納入でやってるって話だったな。
田舎の本屋の場合も、教科書や辞書・参考書の納入で持ってるんだろうね。
486名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 19:57:37.21 ID:o+CEOncV
338の言っているのは、どんなジャンルの本なんだ?
487名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:00:25.28 ID:ZQFJtwBK
>>485
でも学校の制服なんかでも
父兄が「ボリ過ぎなんでは?」と疑い始めてるらしいね
独自に安いとこ探したり
学校がらみの商売でも、昔のように行かないみたいだね
488名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:05:01.11 ID:ykRF7lRO
 別に、書店に限った話ではない
日経流通新聞あたりでもよく書いてるんだが
零細商店の商品に対する知識・情報が
とにかく貧弱だと。
 客に商品の問い合わせをされて
答えられない、調べられない
卸に丸投げするしか能が無い
そんな商店が多いんだと。
489名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:10:46.08 ID:WrnmRXJ9
再販制のせいでセールとか出来ないから
自分の首絞めてるんじゃないかね
490名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:21:25.28 ID:bLEhLwyC
本屋は朝10時ごろ開店が普通だから、
雑誌の客の多くはコンビニやキヨスクに行く。

早朝開店が客を取り戻す早道。
ttp://pya.cc/neta.php?id=2606
491名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 20:24:01.57 ID:j4EpA2JL
商店街なんかの小売りがショッピングセンターや
大資本のショッピングモールなんかに潰されるのと一緒だな
国としてはどうなのかな?売り手が大資本だけでも
消費量が変わらなければ、税収や地域の活性なんかは
変わらないのかば
492名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 21:11:32.80 ID:sAUuVIim
商店街は潰れりゃいいよ
実家商店街だけどw
493名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:01:11.39 ID:y68I8lBp
>>458
卸す値段が違ってくる
494名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:09:44.81 ID:wN4vMlXA
>>481
そういったところはネット回線とか通ってないし
そもそもその本屋に置いてない本の存在も知らない
495名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:14:00.45 ID:d+hkre+6
本好きでもあまり買わないよ
置く場所が無いから。
都心に住んでるやつはなおさらだろ。

首都移転でもして過密を解消しないと何もはじまらないよ
496名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:16:56.11 ID:wN4vMlXA
都心に住んでて置く場所無いけど何千円もする技術書を買っては捨てしてるよ
497名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:22:26.20 ID:zk/F4aE6
確かに電子化と震災やスペースなどの都合で
昔のように積極的に買うことはないな

如何に買わないかが最優先であつが、その意志がより強固となっている
残りは貴重なものを保持したい、日常で散財で出来何時でも読めるものは電子媒体へ
これは徹底してます
その一方で、趣味的資料的文献は大事にしなきゃ二度と手に入らないと確信する今日この頃である

そしてボッタクリの大衆流通ものは容易くネットで海外から

こんな人更に増えてるはず
498名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:41:30.85 ID:jaf+Js8U
最近よく買ってるなぁ
司馬遼太郎の中国史って事で気になってた項羽と劉邦がきっかけで
楽毅→春秋名臣列伝→漢書と結構短期間に買ったなぁ…

最近はビザンツのマッチポンプ経済wやオートヴィル家成り上がり物語とかが気になる。
小説ほど飾らずに史実に基づいてうだうだ言う系の本とかないかな…西洋史で
499名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 22:44:53.81 ID:lJdAy1WE
日本国民の年齢層が毎年上がってるんだから、むしろ古典をBOX買いするような売り方の方が儲かるかもね
どうして○○は△△なのか、とかもう古いってw
500名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:52:39.60 ID:siIro/zQ
「一人二役」は泣けた
501名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 05:48:55.66 ID:r+Ove7Sa
>>1
>東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。
>「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、
>ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。

まっ家賃が高くなければね。
ジュンク堂も丸善も、大日本印刷の傘下に入ってるし、文教堂もグループ化しつつあるんだろ。
ジュンク堂の新宿店は はっきり言って 人 少なかった。
その閉店と入れ替わりというほど時期は接近してないが
渋谷の東急本店の中に、丸善ジュンク合同のマンモス級の書店 オープンさせただろ。
確かに、新宿にグループ基幹書店なくなるのは嫌だろうが…。
502名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:31:13.45 ID:HrYB97Eu
取り次ぎの存在が時代遅れってことだろ
503名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 06:45:30.12 ID:ikxRvgjS
印刷会社と取次がくっついてネット書店運営したら
街の本屋なんてひとたまりもないだろ
今頃慌てて受取サービスとか始めてるけど
チェーン展開してる本屋だけだし
504名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:01:02.30 ID:uvzzB1tl
しょうがないだろう
505名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:02:47.72 ID:ipHoAQNu
取次のシステムが悪いせいで、入荷は遅いし。
書店独自で倉庫を持たないとやってられない。で、街の本屋は倉庫や大量の在庫を持てないからアウト。
506名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:05:24.93 ID:VZmBfqt2
殆どの雑誌は、質でもスピードでもネットの情報とくらべ著しく劣っていて買う価値なし。
漫画等は、漫画喫茶とアニメイト等のヲタ系専門店に太刀打ちできず完敗。専門書は
アマゾンに完敗。これではどうしようもないよ。

>>25
雑誌・漫画の売り上げに依存していない書店ではあるんだけど、厳しいだろうね。
何日or何週間と時間をかけて取り寄せるよりアマゾンでポチッたほうが圧倒的に
早いもんな。アマゾンで政府刊行物を買ったとき、あまりの簡単さに笑ったわ。
507名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:11:50.67 ID:EHJfAq+f
>>506
雑誌や新聞がネットに喰われているようだが、
スピードもそうだけど、
高いカネを出して、編集者の偏った文書を読まされるのも嫌だ。 
508名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 07:18:02.23 ID:EHJfAq+f
>>506
残存するのは、
@アマゾンみたいなネット店。
Aジュンク堂みたいな超大型店。
Bアニメや趣味や分野に特化した専門店。
Cヴァンガードみたいな雑貨併設店。
509名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:28:31.21 ID:E6q92eA+
>>321
>>317
>値下げOKになったらますますamazonみたいなところが価格面で有利になるなw

密林は、専門的過ぎて需要の少ない本でも
コンスタントに売れているから、
返品率は非常に少ないんじゃないかな?

取り次ぎは返品の少ない分、得をする訳だから
配本で優遇したり、
もしかすると、何らかの手段で実質的な値引きをしているのかも?

密林で在庫切れの本でさえ、注文しておくと
近くの本屋よりも早く来ることが多いぜ。
お陰で、地元の本屋はキャンセルできないから両方とも金を払うハメに。

逆に言うと、地方の本屋って
取り次ぎから どれだけ虐待されているんだろ。

取り次ぎの言いなりのままだと、
目的があって指名買いする層の需要は
ネット通販に全部奪われるんじゃない?
510名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:32:39.26 ID:fqfqFIYp
本屋に限らず、中小零細の倒産や廃業は どんどん増える

もう、日本は破滅へまっしぐら
511名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:35:45.50 ID:OJu2MWF9
日本は本屋という業界自体がなんか色々偏って凝り固まってるから
一回潰れて業界刷新するのも良いと思う
512名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:52:48.79 ID:m7N0ZzPR
>>468
定価本の販売店の仕入れは、雑誌書籍は定価の77%、これは本屋だろうが
コンビニだろうがアマゾン(日本)だろうが、一律。
513名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:57:48.24 ID:d2MY6BxD
>>6
それ半年どころか下手すりゃ1年以上待ちだよ。
514名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:03:36.82 ID:nnRQ+h2G
今売れてるベストセラーは図書館は買わないことにすれば良いんでないの?
んなもん、読みたきゃ自分で買うか、知り合いから借りるだかしろよ。
515名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:23:13.36 ID:oKcJEAII
>>508
超大型書店もネットに客を取られてエキナカ以外では厳しいよ
繁華街や都心部に店舗を構えてもガラガラだからね
516名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:30:41.82 ID:QfE97Oqa
>>11
そうなんだよね、書籍単価が高すぎる。
一般書籍の単価は気軽に買える価格じゃないよ。
517名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:35:19.50 ID:OJu2MWF9
>>516
コミックビームは零細で売れないから単行本一冊あたりの単価が高いんだよ
文句があるならビーム買ってやれ
518名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:39:56.73 ID:5PupLCLt
>>513
1年も待てば下手すりゃベストセラー本なんてブックオフで100円だもんな


>>514
買ってもいいけど >>6みたいな数十冊も買うのは買いすぎ
買っても3〜5冊程度でレンタル期間も通常数週間のところを数日程度にして回転率をあげるようにする
519名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:45:03.71 ID:KpQgVQG5
アマゾンとかいっても、別に本屋で買っても同じ価格だし、
アマゾンがとくにいいわけでもない。
古本も、人のあかがついたようなものはおことわり。
520名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 09:56:08.23 ID:Q3Nn87cN
1はわかってないな

書店の売り上げの実に1割が万引き。
アマゾンじゃ万引きできないしコンビニは監視カメラがあり難しい
街の個人書店ならカメラもない。

521名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:11:56.23 ID:1El414MW
>>517
零細だったり専門書については単価高くても欲しかったら買うよ。

リアル店舗の場合、立ち読みとかのロスも大きいんだろうね
JRの店でみほん本置いてるところがあるけとあれはうまいやり方だとおもう。
522名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:24:18.88 ID:lFap8D9u
>>519
本屋行ったことある?
古本屋じゃなくても普通の本屋でも人がベタベタ触ってる
他人の菌やアカがついた本を買ってるんだよw
523名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:43:54.59 ID:mhH1+sDx
>>522
ところが最近ラッピング、紐で縛ってある本屋も増えてまして
524名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:45:11.96 ID:5PupLCLt
>>522
ビニール包まれたやつとか下のほうの綺麗なやつとりゃ回避できない??
525名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:46:39.04 ID:15WrWCfE
本屋を辞めたとして何で食っていくんだ・・・?
元本屋のホームレスとかいそうだな・・・
526名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:47:01.62 ID:nhYiCaRd
>>186
すまん最近引越したんだ。だけど、その店の名前が、ひ○うた○書店なら100冊以上漫画ラノベ買っているわ。新刊を確実に手に入れたかったらその店が1番だったからな。
527名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:51:13.92 ID:pfs6VlO2
地方だと大型店かカルチャー教室とかを併設してる中型店以外は消えてる。
町に昔からの個人経営の店が一個だけとか郊外型のショッピングセンターの書籍コーナーだけ、あとは
コンビニという町も少なくない。よほどの高齢じゃない限りはネットは使えるから、アマゾンなどで買う
というのが多いみたいだな。
528名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:08:19.67 ID:5PupLCLt
>>527
あとツタヤとかな
てかコンビニしかないところはかわいそうだな  あんなのエロ本しか売ってないようなもんじゃん
529名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:21:47.07 ID:JtaLS9rV
>>518
図書館は本当そう。害悪になってどうすんだよと。

図書館って、軽いトレンド情報を追う場所じゃなくって
過去の蔵書・資料を漁る場所じゃなかったのか。

>>516
安いと思うけどなあ。
530名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:21:56.89 ID:EGCZEPS0
インターネット図書館ですべての本が読めるようになったらいいなと思う。
そうなったら、一定の料金を支払ってもいい。
過去のやり方、これまでの制度、それに固執するのはバカげてる。
531名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:40:44.18 ID:80+g67bZ
昔は田舎だと漫画本の袋がけがなくて立ち読みは割りと自由だった。
俺、横山光輝の「三国志」60巻、全部立ち読みで読破したし。
532名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:41:55.14 ID:kh66O+L2
Amazonが税金払ってないから
533名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:44:36.28 ID:kh66O+L2
立川駅前に書店が9軒もあるが
よく商売出来るな
534名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:47:15.90 ID:CxoNbkuO
田舎はどうか知らないけど
都会の図書館は、異臭で大変なことになってるらしいね
ホームレスの溜まり場みたいになってるらしい
535名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:50:05.49 ID:Q3Nn87cN
お前らが万引き止めれば閉店しなくて済むんだよ
536名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:04:18.08 ID:Vm8f9eJW
>>532
いちおう追徴課税されたりはしてるみたいだけどな
537名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:18:46.30 ID:yhm1PKPI
監視カメラ増やしてるのに何言ってるんだか

安いブックオフに行く回数もめっきり減ったし

538名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:20:10.90 ID:HrYB97Eu
図書館は業務を請け負ってる業者が糞すぎる
539名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:28:42.75 ID:yhm1PKPI
たかだか2・5%程度減ったくらいで
煽りすぎな記事だな
540名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:42:04.83 ID:0jccBEiy
究極的に考えればリアル書店の存在意義なんて「見本市」としての側面しか残
らないことは10年以上前でも余裕で見出せたことなんだけど、
業界最大の無思考型癌細胞が流通を司る取次だからどうしようもないんだな。
在庫を一切置かない翌日受け取りの見本市化なんてのも夢でしか無い。
進化しない取次の流通管理能力の前で八方塞がりの書店、という構図だから、
取次もろとも死ぬしか無いんだよな。

今は翌日には注文の書籍が店頭で渡せるようでなければたぶん勝負にもならないのだが、
今からそんなシステムの構築を始めても間に合うとは到底思えない。
それ以前に取次の意識改革すらできなまま終わると思う。
541名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:00:21.47 ID:HrYB97Eu
取り次ぎは出版業界の一員だけど、本を扱うってだけでやってることは運送宅配業者と同じ流通だからな。
大した人材もいないし。
542名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:17:36.18 ID:rLJLvfB9
>>540
なんでドイツの取次ぎやAmazonにはできていることができないんだろうね。
自分で発明することは無理にしても、あることを真似することくらいできそう
と思うのだが。
543名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 14:32:20.51 ID:OCukeOuC
>>512
分戻しの違いもあり一律では無いですよ。
書店も版元も中小は、掛け率でも大手と比べると条件が悪い。 
544名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:02:24.62 ID:QnRj7TlA
>>542
だって取次はある程度客注貯まらないと発送してくれないんですもん
店に余裕があった時代はわざわざ流通センターまで自分の店宛ての本を取りに行ったらしいし

要は本の商習慣がその時代で止まってるんだよな
流通管理の電子化は返品量を監視して配本減らすためか
545名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:07:13.07 ID:ejy0tXeR
本屋だけじゃないけどゲームショップとかももうほとんどないよね
546名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:08:23.97 ID:15WrWCfE
>>534
親族の扶養義務を強制に切り替えるか何百倍も強化しさえすればホームレスも家を得ることが出来るんだがなぁ
三等親居ないってのも少ない 六親等以内に範囲を広げて扶養義務強化にすればホームレスもナマポもいなくなるから賛成してくれ
自分の家にホームレスの親族が転がり込んできても扶養を拒否できなくなるけど我慢してくれ
ホームレスが図書館に入り浸るよりマシだろ? なによりそんなクズを産み出した親族が悪いんだから親族責任を取るべき
みんなも賛成するよな? ホームレスが図書館に入り浸るより自分の家に入り浸るほうがマシだっていう人の方が多いと信じるよ
547名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:16:31.72 ID:5Cahc4jf
本屋で月一万くらい買ってるな〜
在庫切れだったらアマゾンだけど
548名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:40:53.53 ID:0jccBEiy
>>541
いや、運送だけでなく問屋も兼ねてる。
そして両面において無能と言えるし努力もしていない。
だから恐ろしいw
出版は高い返本率に喘ぎ、地方の書店は物が来ないのも無理は無い。
需要と供給を読みとらなきゃいかん立場の誰かさんが全く機能していないのだから。

まぁ、運送屋レベルの人材でどうにかなる仕事じゃないってのは確か。
549名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 18:57:46.54 ID:250UDVd5
>>545
近所のゲーム屋&古本屋潰れたわ
最後はもう携帯だガチャガチャだ訳わからん屋になってたな
その物件が月/80万だったのに驚いたわ
そんだけ払って4人使ってもなんだかんだでやっていってたんだなと
550名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:01:16.73 ID:56Bsdady
本屋が潰れるスピードより、タバコ屋が潰れるスピードの方が、
遥かに速い。

ガタガタ騒ぐな本屋。
551名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:11:16.33 ID:WZ5Dm591
本とかまじ買ってねえからな
10年くらい前は暇つぶしといえば本屋だったけど今はまったく行かなくなった
552名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 19:13:51.77 ID:xesySawW
>>543
取次→店は一律です。
553名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 20:53:17.19 ID:9mlv2gF/
>>405
はっきり言って要らん。
蔵書が膨大だとカバーだけでも場所ふさぎの一因。
捨てる量もハンパなくなる。
554名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:00:23.58 ID:HrYB97Eu
>>550
タバコ屋はまだ自販機販売できるからいいじゃん
555名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:04:41.69 ID:MG2LoBXH
地元の都の図書館、
556名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:05:31.95 ID:7kxa/YBx
丸善ジュンクは早期退職希望者を募集しているところを見ると相当やばそうだな
557名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:10:26.81 ID:HrYB97Eu
こうなると取り次ぎも中小は危ないんじゃないか
558名古屋人:2012/05/28(月) 21:13:56.76 ID:cWJkI13u
マナハウス
あおい
あさひや

丸善

バシバシ中規模、大規模書店が閉店する名古屋市中心部
559名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:16:08.96 ID:hzJeMyAD
靴屋なんかも同様だよね。
俺、最近はリアル靴屋で試履して、ネットで買ってる。
560名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:16:13.36 ID:ipHoAQNu
丸善は大学向けの営業が大ゴケしたからなあ。
痴から丸善だけ切り離されるんじゃないか。
561名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:17:08.51 ID:zwLQurYR
努力してないんだから淘汰される。
562名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:26:18.84 ID:yhm1PKPI
人間の行動の根本にエロがあることはフロイトが説いた筈なのだが

この従来隠されていたカルチャーの根本的部分は「そっと」しておかれて文化の根となっていものだが、いつからか変にあげつらわれ、悪として基準などを設定されると、この根を切られたも同然となり、暫くの時間を置いて上部が枯れる。
563名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:21:59.30 ID:E6q92eA+
>>558
えっ、名古屋は、丸善にまで逃げられたの?
564名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:26:33.70 ID:VbDDpIgM
本を買っても読む時間が無い。
置き場所に困る。
そもそも本を買う時間が無い。金がもったいない気がする。
子供を寝かして電気を消してパソコン画面でネット小説。

あ、書籍が発光して暗闇でも読めるようになったら買うかも。
565名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:41:36.92 ID:cWJkI13u
丸善のビル建て替え

しかし、一時的な退避場所が見当たらない

よって、一時閉店

一階と四階の用具コーナーでは、セールやってる
566名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:12:50.36 ID:Q8YaMBby
街の書店が立ち行かないのは
書籍が売れないからじゃなくて雑誌が売れないからだけどね
書店の書籍の商品回転率は2回ちょいくらいで書籍はもともと売れない
利益の出ない商品

欲しい本はamazonで買えばいいけど
半分慈善事業で書籍を並べている本屋をあまり虐めてやるなよw
567名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:39:47.45 ID:gUwcmCjy
そもそも大量に本が置いてあっても何を読んでいいのか良くわからん
ネットなら概略ぐらいすぐわかるが本屋だとゆっくり選べないよな
買う本が決まっているなら本屋でもいいのだけど
568名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:48:21.82 ID:M7PCvpTF
>>567
おいおい、そこまでレベルが下がってるのかよ
ゆとり恐ろしす
569名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:06:49.02 ID:E3E3nyVq
大きい本屋は世界が広がって大好きだな。
小さい本屋、軽んじてたけど、地元で中古のゲームやCDの買い取り販売兼業でやってた、
ツタヤより広い書籍コーナーがあった本屋が閉店して、
小さくても書店のある有難味が分かったよ。
雑誌が買えない。
570名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:07:59.25 ID:LEPahXMu
ネットだけで本を買っていた同僚がYMOの写真集買って届いたのを見てぶちきれていたな。
極力、本屋で実物を手にとって立ち読みできるものは中を確認して買っている俺は難を逃れることができた。
封してあって中は確認できなかったが、手にとったときの異様さに置いて帰ってきたら怒りのメールがw

それがこれ↓
http://www.amazon.co.jp/Yellow-Magic-Orchestra%C3%97SUKITA-%EF%BC%B4%EF%BC%AF%EF%BC%AB%EF%BC%B9%EF%BC%AF-%EF%BC%A6%EF%BC%AD-%EF%BC%A2%EF%BC%AF%EF%BC%AF%EF%BC%AB%EF%BC%B3-Orchestra/dp/4887452322

ザラ紙に写真を印刷して、巻末に80ページものメモ欄がついているんだからなw

ネットと大型書店、選択肢は両方あったほうが断然いい。俺の利用率はほぼ半々だ。
571名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:16:29.60 ID:JXwHBvrB
なんで取り次ぎで働く人間に創価が多いんだろうか。
底辺職だからか
572名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 02:39:01.80 ID:q6iUpyWc
本屋だと実物見れるけど、
それで他人の手の油や
汚れが着くからな。
高い本だと嫌だね。
573名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 02:54:22.84 ID:7l9TTINQ
リアル店舗がなくなると尼とかのレビューを当てにするしかない
専門書はリアル店舗じゃないと相性は確かめにくいしいい本を買うのが
難しくなるな
574名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 03:32:17.91 ID:q6iUpyWc
Amazonのレビューも業者が
自作自演で書くことも多い。

Amazonのマーケットプレイスなんかは
結局そこらの店舗が出品してる。
実態はどうか知らないが。
575名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 03:34:19.58 ID:B1qx4Ewr
>>546
無理だろ、傍系の3親等なんてもう完全に他人だし。
それすら居ないか、有ったこと無い奴なんてのはざら。
576名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 03:40:20.90 ID:+dq4/Fut
電車で本読む人が携帯が普及してから減ったよ。

携帯課金ゲームとツイッターが出てからは今まで以上に顕著。
577名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 03:48:10.43 ID:3hiwHsJD
専門書は中身を確認してからでなければ買う気がしない
小説は書評が好評でも手に取ると購買意欲が失せる本もある
建築や絵画等の高価な作品集も中身を確認してから買いたい

だから書店がなくなるのは困る
ベストセラーとか無難な本しか置かない書店はどうでも良いけど
578名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 04:37:11.01 ID:Ytv1CGe8
>>551
ネットの普及、
パケ代の定額化の影響。

余程の作品でないと、購入しなくなりました。
579名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 04:40:20.87 ID:Ytv1CGe8
>>557
中小はトーハンあたりの系列に入っている場合が多い。
本当にヤバい時はトーハンと日販の合併かな。
地方拠点が一ヶ所で済む。
(例えば人間が半分で済む)
580名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 04:43:14.40 ID:Ytv1CGe8
>>571
コネだろう。
聖教新聞社の書籍や潮出版のコミックの部数はハンパじゃないし、
学会は書店も多く持っている。
581名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 05:49:03.74 ID:pqlF/sr3
>>579
そういえば、昔エロビデオ屋やってた時に、某中小取次と取引があったが、返品は書籍扱いのものは
その取次宛だったが、雑誌扱いのものは加須の何とかセンターに送ることになってたが、
加須といえばトーハンの物流センターがあるところだな…と合点がいった。
582名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 05:55:36.73 ID:nW2kTLOp
でも肝心の取次があの体たらくなんで、その下流に位置せざるを得ない書店は死ぬしかないのですよ。
つーかね、もっと以前から小規模店が新型大規模書店の前で死んでいたよ。
要するにAmazonの前から続いている、取次を病原とした死病なのです。

もともとがタイムリーかつ的確に物量を調整・提供できない取次を前提とした無理ゲーとも言える世界なんだな。
一昔前は大規模店が規模を駆使して何とか「やり繰り」していただけの話。
基本、素ではまともな提供ができない世界を、在庫力から入荷能力(規模由来)、他店からの取り寄せ等で何とか「マシ」と言える次元まで「繕えた」というだけ。
そしてそんな事は到底不可能な小規模書店は劣悪なサービス提供者という名の下で死ぬしかなかった、と。
ハッキリ言って弱肉強食という次元の話じゃないんだな。
強者だけがマシなサービスを取り繕って生き残れる理不尽な環境というだけ。
そして元凶の取次は努力も向上も一切なし。オ◯ニーしながらふんぞり返ってるだけ。

で、今は「マシ」ではなく「普通+α」を努力を以て追求・実現するAmazonが現れちゃったと。ついに。
無理ゲー環境でマシという次元を精一杯繕っていた大型店も流石にもう限界かもね。
結局、死を迎える原因や経緯はAmazon前の時代から全然変わらないんだよ。
まぁ書店は被害者と言っていい。
583名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 06:08:04.99 ID:2jT77eIB
それで中国やアメリカの批判本は普通に並んでる店多いけど
韓国の批判本は並んでなくネットでしか手に入らない不思議
昔はもっと平然と並んでたけど
なんか変な力学働いてる感じするわ
584名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 07:32:15.10 ID:SXpxzsxG
>>583
それは流通以前の問題
585名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 08:47:14.27 ID:jeE8MWwW
漫画にビニールかけて立ち読み防止するようになってから
本屋に行く人が減ったってのはない?
586名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 12:28:46.29 ID:6v8siyqt
>>585
それはもう20〜30年前からあるからそれは無い。
むしろジュンク堂のように「立ち読み歓迎」ってのが最近になって出てきてるんだし。
587名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 13:41:09.70 ID:K/2hiFeJ
鉄道雑誌の検品野郎って
全国に満遍なくいるのかね
東京だけだったりして
確実に毎月買うから客ではあるけど・・・
588名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 13:52:14.31 ID:lhFdkLMp
鉄道模型の検品野郎とともに、どこにでもいます
589名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 14:07:14.58 ID:9YjcepsB
費用対効果という点で完全に不合格

場所を取る これ以上モノを増やしたく無いので安価でも不要

「プリント楽譜」方式で必要な情報を紙数枚プリントする方式で販売してみたら?

エロいのは買うの凄い勇気w
590名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 17:22:11.67 ID:viOBD1V6
 ベストセラーや雑誌などが本屋さんの主な売り上げ。専門書とかの特殊な本な
んて日常的に売れるわけ無いから本屋さんが置けるわけないじゃん。
 売り上げを見込める本を置けるからたまにしか置けない本も置ける。
 コンビニに専門書なんて置いてないだろう?

 特別な物を置いて差別化を図れ何て言うのは商売を知らないバカだね。
591名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 17:40:49.01 ID:ISRMbDUh
なんだかんだで通販と価格同じだから書店はまだ恵まれてる  
電器屋なんてネットの最安値だと半値で売ってたりする
592名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 17:53:37.39 ID:b2g7ml1X
ネットのせいにしがちだけど商業施設の集積化をしていたのに
郊外にでかいのが出来て結果的に全体が脆弱化してしまったのが原因じゃないの
街の本屋もネットモール、オークションに参入してるのが普通の時代になったし

本だけを目的に動く層なんて商売としてメインになりえないし
ついで買いで寄ってもらえるような商圏も数が少なくなっちゃった
593名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 18:56:07.99 ID:PfuM+1r+
何度も書くけど小売が潰れるのは万引のせい
大手書店だけでも万引被害が利益の倍あるから
対策取れない小売は、じりじり削られて持たない
594名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 19:31:35.16 ID:El6qXJOn
>>590
だからどこでもよくなる。
どこにでもあるクラスの雑誌はコンビニに客をとられ、手に入りにくい本はネットに客をとられた。
本屋って本に特化されてなきゃいけない商店で、他と差別化がはかれないってのは致命的だよ。
595名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:08:53.01 ID:nW2kTLOp
むしろ差別化という意味ではできているかな・・・悪い意味で。
致命的なのは注文周りだろうね。
2,3週間かかりますじゃどうしようもないし、客に見放されるのは当たり前。
他に手段の無かった時代でなきゃ、容認されないだろうよ。

スペースが限られる以上、無いのは仕方ないにしても、
その先でロクなケアができないわけ。
取次が元凶だとしても、書店は書店で意識面でそれが常態化してるんだよなw
それに対する危機感が意外なほどに薄かったりする。
ネットも含めた販売形態を俯瞰すれば、今はそれがどれだけヤヴァイ事なのか普通は気付く。
仕方ないこと・・・で半思考停止している書店は多いよ。
596名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:16:30.23 ID:lhFdkLMp
要するに取次ぎとのやり取りが手形だから、現金を動かさないから危機感がないんだよ。
597名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:29:34.37 ID:PeGd03up
>>558
>あさひや
これは何処にあったの?

丸善が一時閉店なら大きな書店はナディアパークのジュンク堂だけになるのかな?
598名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:32:04.62 ID:nW2kTLOp
まぁ危機感が無いのなら大型も含めて書店が潰れるのは仕方ないんだよね。
取次と書店が「仕方ない」を繰り返してるうちに、
客に「潰れるのは仕方ない」と言われちゃう結末を迎えるわけで。

それはいいとして、
むしろ興味深いのは、出版はこの事態をどういう思惑で眺めているか?
なんだけどね。
599名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:50:15.82 ID:KsU5napb
ネットで無料で見れる時代だから 仕方がないわ
600名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 20:55:56.19 ID:00JFqBFI
書籍で一番残るのは専門書?
601名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:00:42.25 ID:vJSZzuha
>>600
再販制度が廃止されたら
真っ先に萎むのが専門書
部数の捌けないジャンルから消える(全滅ではないが)
602名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:03:21.47 ID:wpPhedga
専門書も分からないな
論文は今や電子版の方が速いし主流になりつつある
教科書も動画などインタラクティブなメディアが主流になるだろう
そうなると「並べて見せて売る」形態の業態は通用しないだろうな

日本の書店業界を生き残らせる方法はないだろうな
出版界は書店業が潰れてもいいと思ってるわけだから
603名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:08:36.91 ID:Hom5sap5
>>25
栄の丸善は
すぐそばの丸栄に移転
良かった
604名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:11:23.95 ID:00JFqBFI
でも、ネットの知識ってまだらだし。
動画といえばNHK教育テレビが古参だけど、ただ見てただけで残らない。

>>602
>出版界は書店業が潰れてもいいと思ってるわけだから

東京一極集中が招いた出版界の傲慢だと思うよ。
605名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:58:14.40 ID:bFpBRGMT
>>602
>出版界は書店業が潰れてもいいと思ってるわけだから
さすがにそんなことは考えてないだろ
人口密度の高い地域に大型店が満遍なく有ればいいと思っているだけ

ネラーが一生懸命アマゾンでしか本を買っていないと叫んでみても
出版物は書店ルートの販売が7割以上でネット販売の比率は1割にも届いていないしな
606名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:02:05.36 ID:4raSg5Ni
一日一店舗潰れるって正常なんじゃないの
607名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:25:15.68 ID:MGV/bvPc
本屋業界ってレコード屋の5年だか10年遅れで
同じような軌跡たどってるんだってな。
レコード屋がなくなってるんだから、
本屋もなくなるだろ。
608名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:41:20.77 ID:kYOJtrxK
話題の本に興味持って本屋で立ち読みしてみると、つまらなかったりする。
本は中身を確かめて買う派。
アマゾンの評価も自分の基準と違って役に立たないこともあるし。
609名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:45:49.22 ID:GwnJ0Yf0
>>604
小規模書店の衰退は出版業の一極集中とは関係ない
取り次ぎから言われるがままに本を並べ
レジに座ってるだけじゃどうにもならん

そもそも何故、本屋を始めたのか
さっぱり分からないようなお店が多かった
610名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 01:47:23.08 ID:0t4EvsbJ
>>553
判る、書籍に付いて来るカバーも邪魔で
即外して、リサイクルペーパー行き
長期休暇の際は整理して増やさない様にするのが精一杯
611名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 02:53:39.09 ID:v0z1BFLv
>>600
学術研究はwebで無料で公開の流れ。
営利的な技術やノウハウは有料のネット情報になるだろう。

紙の本で最後まで残るのは読者の所有欲がこだわりが強い文芸系単行本だろうな。

雑誌は全滅。無料(広義広告モデル)のwebに移管することになるだろう。
612名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 03:02:24.69 ID:v0z1BFLv
整理してみた。
・学術書専門書→webで無料で公開(科研費などが原資)
・実用書ハウツー本→webで無料で公開(士業やコンサルが広告目的で公開)
・文芸系単行本→紙本が最後まで残るが縮小は免れない
・マンガ単行本→紙本が最後まで残るが縮小は免れない

・雑誌→紙雑誌は全滅、web(広告モデル)に移行、一部経済雑誌は課金モデル

・経済相場情報→課金モデル電子書籍
・ギャンブル系→課金モデル電子書籍
・データベース→課金モデル電子書籍
・エロ本&エロマンガ→紙も残るが課金モデル電子書籍も生きる

613名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 03:22:36.94 ID:2wkF8sEB
たしかにネットやデジタル化は便利なんだけど、それだけしか無くなってしまうと不便なんだよな。

マイカーは便利だけど、マイカーしか交通手段がないと不便なのと同じ。
614名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 04:09:55.36 ID:nD9uHJWa
100年程度はなくならんし、そんな心配要らん
そもそも電子化まだ始まってないのと同じ状態だぜ
615名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 04:52:04.50 ID:TYoqPg0L
>>614
なくなりはしなしだろうが今の音楽CDみたいな立場には十分になる可能性はある
616名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 05:18:33.22 ID:S/k1ba1K
以前と比べて、劇的に使わなくなったのは、辞書だな。
Wikipediaが紙媒体になったら、全何巻になるのか見当もつかない
617名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 06:53:41.57 ID:C4Vw+mhu
>>616
ネットはアップデートが容易だからな。
紙だと、定期的に業者さんが来て追加とか差し替えやるのかなw
618名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 08:44:52.77 ID:rlcnzJHl
>>612
>・学術書専門書→webで無料で公開(科研費などが原資)
こと法学に関してはダウトだなあ。
最高の判例データベース以外はまだまだイロモノ扱い。
今後どうなるかは何とも言えないけど。
619名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 08:46:09.04 ID:GQQPjZUY
取次(問屋)の責任も大きそう
大きな書店に100冊同じ本を送るのに
小さな地方書店には1冊も送ってこないとかね
620名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 08:52:25.31 ID:tAoJ1yFi
読者を育ててこなかった業界自体の責任だな。
621名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:09:42.24 ID:z6Wh3UgT
>>593
田舎の学校付近にあった本屋は万引きが多かったが
学校側が嫌がるから地元の警察は万引きを補導しない傾向があって
市内に5件あった本屋は全部万引きで潰れた

本屋がなくなったあとも地元のコンビニやスーパーは万引き対策のため雑誌コーナーを最小限にしてる
622名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:51:09.86 ID:/Aaw9jnM
紙の本より電子のほうが2割ほど安い。
Amazon中古やヤフオクで探せば、1円本があり、半額程度のものも容易に見つかる。
ブックオフでは100円〜。
個々人の本探しの手伝い機能もない。営業の電話やメール、
外回りあいさつ営業、駅前でのチラシ・ティッシュ・クーポン券配りなし、
目立つ看板作り、ホムペ・ブログ・メルマガの作成なし。

これじゃ客がAmazonやbk1に逃げる罠。
623名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:53:59.55 ID:yKr7eMi4
本屋は泥棒だらけだぜ
子供泥棒から年寄泥棒まで泥棒の宝庫だ。

本屋も大変。零細で、学校や施設に食い込めるところはいいが
それ以外は泥棒に潰される。
624名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:01:10.98 ID:yKr7eMi4
配慮ババァ

         /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
       //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
      /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
      /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
     j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
     j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
     {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
     |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
    j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/  
    ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   子供相手の商売をしてるなら万引きなんてよくある
      ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l   (書店は)配慮してくれないと
     /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
    /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
 /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
15歳の男子中学生が古書店で マンガ の本を6冊万引きし、それを店長が発見。
身柄を確保して諭していたものの、名前も何も喋らないために、やむなく110番。 
店長が呼んだパトカーで到着した警察官に引き渡そうとしたところ、「乗ってきた自転車に鍵をかける」
などと嘘をついて逃げようとし、身柄を引き取りに来た警察官の手を払いのけ、制止を振り切って逃亡。
 その際、追っ手を振り切るために店のそばの警報機が鳴り遮断機が下りている踏切内に遮断機をくぐって飛び込み、
そこへちょうどやってきた京浜急行・青砥発三崎口行き快速特急にはねられて亡くなったというものでした。
 その後この古書店には 「人殺し」 などという誹謗中傷の電話や手紙、来訪して
直接云われたものなどがたくさん来て、責任を感じた店長が
古書店の廃業を検討、そのむね張り紙をしたとのニュース報道に対し、
該当インタビューのおばさんが登場することになったのでした。
625名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:03:42.04 ID:QhJyWplx
小さい書店は、地域住民に特化か、場所移動してでも内容差別化か、がいいんじゃないかな。
近所の児童書専門店は、細々かもしれないけど、雰囲気いいから続いてる。
Amazonも利用したけど、内容確認したいから大型書店で立ち読みが一番だわ。
近所にあるから言えることだろうけど。
マンガ、雑誌、文芸、など娯楽系、再読しない系は、電子のほうが買う気するかな。
626名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:06:36.82 ID:3BjnbYa1
>>621
古物商免許といものがあってね、、、、
買取を強く規制しないもいけないのに、万引してすぐ売りにくるとニュースにまでなったんだよね
627名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:10:11.66 ID:OcJFb7PH
テーブルまで置いて立ち読みをウリにしている大型書店があるが
見知らぬ人間が触った本は中古本
中古本を買ってるシステムww
628名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:20:51.08 ID:QhJyWplx
汚いのを立ち読みして、きれいなのを買うのがエチケットw
きれいなのしかない場合は、気を遣う。
1冊(数冊)を立ち読み専用にして、レジで渡すのも手か。家電店みたいだけど。
汚いのしかないと買わないよな。
Amazonは汚いのが来ることがあるからやめた。
日本人(俺)がきれいな新刊にこだわるのは、外国からしたら異常かも。
629名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 10:28:18.87 ID:ZipWeLas
CDは、かなり前にダメになったけど
最後まで一部の例外を除いて
アルバム3000円から下げなかったんだよな?
昔、宣伝にカネがかかるからとか言い訳してたんだよな
630名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:53:24.49 ID:UMIncgdg
>>613
情報のインターネット化で一番あつかいがむずかしいのは
刑務所といった刑事施設なのだよな。

インターネットが一般に普及するまえは、なかみをチェック
されるとか購入できる冊数に制限がある程度くらいしか一
般人とちがいがなかったが、いまや別次元のごとく差がつい
ているといえよう。制度的なデジタルデバイドとでもいうか。
631名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 12:09:01.65 ID:QhJyWplx
外国で、CDが全て試聴可で、そのまま買うシステムだったから驚いた
傷があったけど、おみやげだから買った
万引きされないのかな?
632名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 13:03:16.28 ID:y8Y4ypRB
量販店のように本屋はショールーム化、実物をチェックしに行くだけw
荷物になるから買わずに家に帰って楽天かAmazonで注文
633名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 13:07:43.88 ID:M25cKnz5
むしろ日本は本屋多すぎ
634名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 16:44:25.65 ID:s00Y1gat
お前らが情強ぶって実店舗はショールームなんて言ってるから
そのショールームすら無くなるわけだが

まあそれがお前らの望んだ道だから仕方ない
635名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 17:40:50.14 ID:UNuFA+dl
まあしょうがないね。ショールーム自体に価値はないよ。
電子書籍が余程迷走しない限り紙通販もいずれ趣味の店レベルになるんだろうけど。
636名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:06:47.75 ID:1mcXF8Q7
近所にやや大きめの本屋がある
無くなると自分が困るから、いつも利用するようにしている
こんなことを考えているのは、自分だけかな?
そういえば昔の知り合いに会ったことが無いなぁ
637名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:23:55.67 ID:wWuaWHOH
>>636
いいんじゃね?
ここには店が無くなって困るという人が居ないから共感は得られないだろうけど
本屋使えば使うほど取次が送るようになるしな
638名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:36:06.16 ID:1x+NwGzy
>>622
新刊本屋さんでバイトしてみな。
そういう暇が無いです。

委託で返品は可能だが、小売り店の「取り分が少ない」商売で、定価が決まっているので儲けが少ないです。 
639名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:39:09.84 ID:hF+HkbWR
>>234
分野によってはネットに侵食されてるだろうし、漫画喫茶も影響ある。
ついに電子書籍の心配までしないといけなくなった。
640名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:25:02.71 ID:C4Vw+mhu
iPhoneのAmazonアプリは、バーコードスキャン機能搭載。
カメラでバーコードを認識し、即座にAmazonサイトの商品情報を表示、すぐ買えますw
641名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:39:24.74 ID:z6Wh3UgT
>>636
店が大きいのに商品の回転が鈍く
POS管理してるはずなのに明らかに時代遅れの実用書が山ほどある場合は閉店危機

ロードサイド複合店なのに書店以外の集客が悪すぎて書店を縮小できず
レンタルDVDやゲームの展示商品がすべて空箱になってる店はかなり万引きが多い
642名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:55:43.92 ID:1hG5Wlz2
近所の書店は、1軒後継者がいなくて店畳んだな。雑誌の種類は割に多かったけど。
あと1軒だけ近所に書店あるけど、たまに週刊誌買うのに利用してるくらい。
置いてる本は売れ筋中心で品数少ないから、都会の大型書店に行って
買うことが自然と多くなってしまう。
643名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 22:55:11.81 ID:tFiOcENP
結局はそうなるし、当たり前なほどに自然な流れとしか言いようがない。
本音に逆らって地元で買う努力をしたところで焼け石に水でしかないんだよな。
自己満足にもならず、ストレスを無駄にしょい込むだけで終わる。
644名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 03:05:14.38 ID:EGbHfCbb
>>638
それは書店側が勝手に忙しくしてるだけで、客には関係ないのよ。
商売としての効率も悪いし。
だから便利な方に客が流れちゃう。
忙しいのと商売として手を抜いてないってのは、微妙にイコールにならないんだよ。
645名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 05:06:19.83 ID:/ZLGHQ0v
品揃えのいい大型書店が近所にあればネット書店より便利で日常的に使うけど
住んでるところや職場のまわりにろくな書店がないともう書店にあまり期待しなくなるし
ネットで目につかない本を買う機会は少なくなるよね

だから俺は大型書店のある街にしか住まないし
まったく書店のない地域で子育てするのは危険だと思ってる
646名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 09:48:05.59 ID:+H0eqBQr
大型書店はイオンが商店街を潰したように町の本屋さんを潰した
大型書店もアマゾンに食われて潰れろ
647名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 09:56:49.93 ID:rjwgFHC4
>>640
近所の本屋は携帯スマホでメールしててもジーッと見てる
648名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:15:58.04 ID:B3MuYAMd
中規模の町の本屋もレンタルビデオ大手も
ゲームソフト屋も危機だろ。
かつては全盛誇ったもんだが見る影もないよ。
ネットの影響がでかすぎたんだろう。
早くネット書籍で超安く購入できる構造変化させないと
部分的だが知的資源そのものが枯渇するよ。
649名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:30:37.81 ID:2uPy1ZmO
日本の書籍流通は
各工程で利権ががっちり固まってるから
どこかを変えようとすると誰かが損することになる

それぞれがそれなりに強いもんだから
誰も何もできない

みんなで仲良くジリジリ死んでいくだけ
650名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:38:13.11 ID:SvWD9gyj
出版業界は客のニーズを無視し続けてるんだから消えゆく運命なんだよ
651名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:09:16.89 ID:XdZ0xtCD
零細だけどうちに来るお客さんが
「最近、子供にお使いを覚えさせる場所が無いよね」って話をする
そりゃ歩いて行ける距離の店なんかとっくに死滅したし

おかげで子供が外を出歩かずに済むんだから良い時代になったもんだ
652名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:02:18.18 ID:I1VRRihF
>>651
本気かよ?
653名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:08:15.30 ID:opseB6ki
そりゃamazonには勝てないだろ。
俺も自営だが、amazonみたいに日本の法人税0ならライバル店の客総取りできるよ。
654名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:10:35.78 ID:V4TO6/C4
本屋に限らず客に疑惑の目を向けるのだけは止めろと言いたい
一度でもああいう態度をとられると店に足を運ぼうなんて思えなくなってしまう
655名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:21:12.22 ID:yDObZh99
>>654
万引き多いからなんだろうけど
そういう目で監視されるから気分悪かったな
ネット通販に客とられて当たり前だわ
656名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:30:09.98 ID:G6EctUxO
Amazonが便利なんだよな。
会社にも家にも届けてくれる。
657名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 14:10:17.74 ID:llA2Rqtc
電子書籍が主流になったら完全に終わるな
658名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 15:27:51.61 ID:ZYUoyQ7d
アマゾンとかネットもそうだけどコンビニでも漫画は買えるもんな
コンビニも影響してんじゃね
659名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 17:57:00.21 ID:kSml9G0f
>>658
自分の感覚だけどコンビニに売ってるような安い本は通販で買う人少ない気がする
660名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 18:45:41.65 ID:Aec/+COa
>>651
コンビニ
661名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:10:51.56 ID:SvWD9gyj
最近は本に限らず通販ばかりだわ。
662名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 19:28:51.53 ID:XMYIPPK3
Amazonが日本に税金を払ってないってのは別問題だろ。
普通の人はそれは関係なく、便利だから使ってるわけで。
税金云々言うのは無能で会社潰した経営者が円高のせいと言うのと同じ。
663名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:04:00.90 ID:EeBAPgLI
>>651
人と接する機会か少ないと、対人交渉力は弱くなる。
664名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:10:09.25 ID:EeBAPgLI
>>641
時代遅れの実用書は、
常備または長期委託なので書店自体は損はしない。

ただし、客からは店のセンスの悪さは疑われるけどな。

実用書で雑誌を出してない版元の経営者はバカが多い。ただカバーを取り替えて売れば良いと思っているだけ。
665名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:07:05.75 ID:dN/QSnA/
Amazonのお急ぎ便がいつの間にか通常配達と変わらなくなったな
お急ぎ便6/3お届け
通常配達6/2-6/3お届け

前は即日だったのに…
@東京
666名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 00:04:00.26 ID:uBzc7gsR
>>595
書店自身が本好きならば
「これはヤバイ」と
真っ先に気付きそうなものなんだけどねえ。
667名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 00:10:01.15 ID:uBkVj92c
本はamazonでしか買わない
668名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 00:12:12.57 ID:E92FQ79Y
本はkinokuniyaでしか買わない
669名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 00:12:25.04 ID:2rFAlwUH
>>667
一応セブンアンドワイでも買う。
新刊なら地元の本屋でも見かければ買うけどもほんの少しでも古くなるとまったくなくなるからねえ。
670名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 00:22:36.37 ID:uBzc7gsR
>>669
そうなんだよね。地方書店では。

後から評判になるような本は
新刊で出たばっかりの一瞬に買っておかないと
評判になってからでは注文しても何時まで経っても入ってこない。
671名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 22:59:25.86 ID:P4gCcNwG
所詮、過去の利権団体のぼったくり業界の末端が本屋。
もう舵をきれない出版社は、滅びていい。

風呂敷に20冊も本持ち歩いてる馬鹿が、今の時代のどこにいるwww
672名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 02:57:36.80 ID:7ElPEn+R
>>1
阿呆でメクラの産経ZAKZAKは、肝心のポイントを外しまくりだから、捏造記事に近い。

これから起きるはずのことと既に起きてしまったこととを
混同させようとする捏造記事。

個々の書店にとっての環境の激変という点では
・郊外へ人口が移動した時代
・大型書店の地方侵攻の時代
・コンビニの侵略
の方が直接的な影響は大きかったことを忘れないように。

こうした時代には、地方では、地元資本の大規模書店網でさえ
市街地の小規模支店を閉めて
新興ベッドタウンに出店して古くあった土着書店(www)を殲滅して行ったり
それで土人書店は一掃したものの出店規模に見合った需要が無くて維持できず撤退したり
大きな消長が繰り返された点では今よりも変化が激しかったかもしれない。

ZAKZAKは、今の時代の変化が何なのか(過去の変化と対比して)を書かないことには
都合の良い根拠の怪しい話の寄せ集めのデッチ上げ記事に近い。


本に対する目利き能力のある小規模書店は、固有の生き残り策があり得るかもしれない。
しかし、そうした個人の能力だけで何人も何十人も喰わせる事業規模は難しいから
環境激変への対処に一番困るのは中途半端な規模の書店かもしれないぞ > ZAKZAK

673名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:01:09.59 ID:nTFsOJlj
アマゾンは受け取るのが面倒だ。近所にローソンがないし。
711は2軒もあるのに。
674名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:09:28.46 ID:cWMsNvG5
町の本屋さんを潰した丸善ジュンク堂では絶対買わない
いずれ通販に押されて潰れるだろうけどな
675名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:18:53.79 ID:0rkSGQn+
ネット通販や巨大書店の前じゃどうしようもないな。町の本屋じゃ探しているタイトルはまず無いもの。
ベストセラーの一般書にマンガ、問題集や雑誌並べるだけじゃ今の多様化した好みに対応できない。
676名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:49:40.56 ID:/2YZKU1L
少し前までは、Amazonで注文して到着待ちの本を、本屋で見かけると、
何か負けた気分になった。

最近は本屋にほとんど行かなくなったので、そんなこともなくなったw
677名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:07:16.82 ID:2CU5w1lI
町の本屋は無駄足に終わることが圧倒的に多いからな。
そしてその後に続くフォローが全く無い、やりたくてもできない業界だから潰れるしかないんだな。

物が無いのは仕方ないが、さらに注文も劣悪じゃ行かなくなるのも当然。
678名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:11:22.56 ID:FmLtp9c6
>>662
無能で会社潰す寸前の経営者が「若者が悪い!」と言うのも同じだな
679名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:27:46.70 ID:Jhr0aDJW
町の本屋で一番癪に障ったのは、マンガのビニールね。
あれは、非っ上に、愛読書家の気分を害した。
特に、本が好きなやつを完全に否定した。
あれをやめろ。あれをやらずに、立ち読みを断れよ。
680名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:44:02.37 ID:5BCFAjrE
>>672
ウザいやつ
681名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 12:56:47.44 ID:nTFsOJlj
>>677
最近は在庫検索ができる本屋に、事前に検索してから行っている。
買うか買わないかは、最後は見て決めたいから。
682名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:02:43.00 ID:/2YZKU1L
割と田舎に住んでるけど、

 新刊が書店に並ぶ日 ≒ 新刊がネット通販から届く日

で、田舎だけあって、書店に入荷しない新刊があったり、入荷しても部数が少なく売り切れたりする。
結局、確実なのはネット通販になる。最近は送料無料だし。
683名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:34:45.67 ID:f5hk6cP0
>>589
オンデマンドは二刷から実施して欲しいなあ。
とにかく初版売り切ったら絶版って酷すぎ。
684名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:31:44.62 ID:LjU6hdBi
鬱陶しい店員と接触しなくて済むからamazon最強
685名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:48:04.69 ID:9myDgH3D
>>665
尼の倉庫近いから5回に1回くらい次の日届くよ、プライム会員じゃないけど
686名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 14:53:40.94 ID:1IUpxuwG
個人的にだけど通販ばっかになっててヤバイわ
本だけじゃなくてもう全て(服、趣味、日用品、食料飲料、DVD、AV機器家電)
便利なのはいいコトなんだろうけど俺はちょっと依存しすぎだな
687名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:07:48.83 ID:CM7gbM82
郊外の田舎で店やってる友人いるけど
前に年賀状で業績が落ちているとは書いてたけど
怖くてこちらからは直接、詳しい事は聞かないけどね
688名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:13:07.83 ID:nsQeoU9Y
若年層は書籍雑誌購入費は無駄と思っている
書籍雑誌を買うという習慣を持つ中高年はやがて
老眼で市場から退出、本屋も出版業も未来は真っ暗。
689名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:30:43.55 ID:52CMCQUX
いまの若年層に限ったことではなく
本屋がない地域で育つと本を買う習慣がつかないんだよ
690名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:00:03.81 ID:WGHS86hV
>>688
ジュンク堂行ってみろよ
雑誌コーナーなんて若年層だらけだからw
691名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:21:30.49 ID:RhIgXHUZ
>>689
本を読む習慣自体がないよね。

近くにそれなりの大学があると、本屋も充実してくるし、ちょっとした塾の講師も院生だったり。
本屋がないような地域だと、知に触れる機会がなくなる。そもそも知るということがわからない。
692名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:21:45.40 ID:/h6Kcwkg
普通の本屋が優れてる点ってあるのか、逆に。
693名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:28:29.24 ID:P2ukqhue
>>677
注文したら、そのまま忘れ去られてた事があった。
いつまで経っても来ないんですが・・・って。
惨めで情けなかった。
amazonや楽天booksならこんな思いせずに、
翌日か翌々日には手に入ったものなのに・・・
694名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:29:46.23 ID:6ccQW0HZ
町の小さな本屋の意味がわからん
品揃えは悪いわ、眺めてるだけで立ち読みしないか見張られるわ
アホみたいな週刊誌と漫画、センスのかけらもない小説しか売ってないとか潰れて当然だろ
695名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:32:47.12 ID:5BCFAjrE
>>694
お前も商売やってみりゃわかるよ。



ま、普通の人ならやらなくても予想想像で
その立場を考えられるんだけどな。
696名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 19:42:26.53 ID:0rkSGQn+
>>692
現物を確認できる。まぁ置いてないんだが。
697名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 20:53:50.54 ID:MgHKREEr
>>695
まさにそういう上から目線が顧客離れの原因だな
地域独占にあぐらかいて客を馬鹿にした本を積んでも
殿様商売でやってこれたのかもしれんが
ネットで頼んでも2,3日で届く時代になったら
そんなジジイ、ババアのクソ商売は終わりだわな
698名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:02:53.95 ID:1sNnkepz
近くの本屋の店員がやたら偉そうだから潰れてほしい
699名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:03:53.52 ID:FThxTd4R
弱小小売りも
マニア系エロを強化して
ホモ・SM系等を充実させたが
web普及で殲滅
700名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 21:06:24.58 ID:9myDgH3D
現物チェックは紀伊國屋書店とか三省堂とか神田の本屋街だね
701名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 02:32:12.56 ID:94KwoOuK
>>694
田舎だと本屋に限らず
駅売店やコンビニとかスーパーの雑誌の品揃えもひどいからね
残念だけどあなたの住んでる田舎ではその程度の本しか買う人がいないんだよ
702名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:11:54.05 ID:ggqY/6yQ
本屋に行っても糞書しかなくて
ほとんど立ち読みで満足して買わずに帰ることが多いね
品揃えの悪いバカ店舗は潰れろ
703名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 09:22:35.44 ID:AanTLy7+
それなりの価格の本を毎月何冊も買う層だと、地場の本屋に行っても
目当ての本が見つかることはほぼないんだよね。

地域の本屋は、絵本や児童書をメインにすりゃ良いんじゃないかな。
あればっかりは実物みないとどうしようもないし、
特定の本を名指しで買う可能性もない(名指しで買える本は文字通りの普遍的な定番に限られる)。
704名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 01:22:45.62 ID:k+WDNTx+
>>701
悪循環なんだけどね。
売れないから品揃え悪くなる→客足が衰える→更に品揃えが悪くなる…みたいな。
そこを理由にしても、店側には実は損しかなかったりするのよ。
705名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 13:27:19.59 ID:htwy+wBc
ブックオフが出来たあと書店が2軒消えて、最近中古のゲームだのの買い取り販売してた店も消えた。
新しい本や雑誌に触れる機会が地元の田舎町ではなくなった。
新しい文化に触れる機会がないって嫌だな。
>>703
絵本って子どもが読み散らかして汚くならないのかな。
あと、絵本や児童書が結構揃ってた本屋がそこを縮小してほかのコーナーにしてるの
見たけど、少子化だし絵本って高いし、あまり売れないのでは?


706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/05(火) 14:53:30.50 ID:GABAw6HH
中古ゲーム屋さんもなくなったね
707名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 18:47:35.92 ID:cCMcgZ6y
>>697
連中は学校とかに納めるのが仕事みたいな物だからね。
田舎の印刷屋とか旅行会社なんて、卒業文集や修学旅行で食ってるようなもの。
むしろチェーン系の大型書店の方がマズイ。
708名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 00:58:09.68 ID:32zw6lCe
>>706
そのかわりヤマダ電機 ツタヤ ゲオとかが増えた 
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/06(水) 10:52:20.83 ID:naVdm62j
>>708
その辺はワンセット。
幹線道路沿いにジャスコ、ホームセンター、ニトリ、ツタヤ、ヤマダ、ABC、丸亀うどん、ユニクロが一緒にある。
710名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:07:34.36 ID:zEoLvrYA
今はオナニーのおかずをネットで調達できるけど
その昔はエロ本が主流だったから
その売り上げ減もあるんじゃないの?
711名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:30:05.64 ID:balC/b2b
エロ本自販機なんて皆無になったな。
712名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 11:32:22.22 ID:TexrtY/l
エロ本ぐらい普通にコンビニで売ってるし。
713名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:07:41.84 ID:e6OiIj22
>>709
たまには良い事を書くね。
日本の郊外が同じ街並みになり、ツマラナクなりました。
714名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:10:08.55 ID:e6OiIj22
>>689
レコード(CD)も
そうかもしれない。
715名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:13:45.09 ID:e6OiIj22
>>679
雑誌のビニール紐縛りもそうだが、
汚れて返品を出すと、次から本が入荷しなくなるからだよ。
716名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:15:01.07 ID:WXjmmZ0J
>業界の人
トーハンのドン引退で何か変わりますか?
717名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:19:21.84 ID:7V4yTv27
欲しい本が無い
田舎の本屋ってメジャー所しかおいてないし。
718名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 14:59:41.90 ID:c5J95hIu
>>697
それ以前に今は個人や中小規模の店では努力や工夫ではどうにもならないレベルなんだよ。
個人中小がアマゾンに立ち向かうのは武器を持たない生身の人間が1人で一国の軍隊に立ち向かうようなモノ。
努力して空手柔道ムエタイ少林寺拳法テコンドーetc・・・全ての格闘技の達人レベルになったとしても、勝てない。
719名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 15:09:05.41 ID:UCMwC9RE
>>712
昔はコンビニでもエロ雑誌をたくさん売ってたけど
今は青少年条例対策でチェーン本部からの制限が厳しくて置けるエロ雑誌の種類が少ないし
万引き対策とかでエロ雑誌の棚を減らす場合もある
720名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:59:31.43 ID:93iKhO2s
税金納めないアマゾンで買う輩は売国奴
721名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:53:08.29 ID:xxGd9/rl
俺は毎月2,000ドル程度をAmazon.comで使ってる。
722名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:33:21.89 ID:U8B9TJIN
昔一冊だった文庫本が文字が多くなって上下巻になってたりする。
そりゃこっちも老眼進んでるから文字が大きくてもいいけどさぁ・・・
723名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:23:38.76 ID:2wHfQLSz
>>152
そもそもこの世に、個人商店が必要なのか良く考えてみよう。

>>328みたいなこと言っているやつも居るし、個人商店って必ずしも感じ良くないし。

>>720 日本が核武装して軍事的に自立したらすぐにアマゾンは税金を払うようになるw
724名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:54:34.41 ID:ERKXLOxo
日本に税金払ってる書店なんかあるのか?
725名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:06:23.94 ID:KZ5XK1R4
>>724
ニートにはわからないだけだよw
726名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:19:06.73 ID:QefYF6r7
本屋だけ?

ゴミもあぶないんじゃねw
727名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:25:12.44 ID:ERKXLOxo
>>725
ニートにはわからんよね
貴方は書店経営者に居知り合い居ないの?
728名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 02:51:36.34 ID:g0aU0sXD
もうエロ本とかは買う気にならんな
729名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:57:51.97 ID:4b4fu9NR
amazonの取り置きしたらええやん。ついでに別の本が売れるかも知れんし。
730名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:17:26.18 ID:zUoTn6Uq
>>729
正直それ思ったし、既にやっているところある。
自分は年寄りでamazonで注文できないので子や孫にやってもらっているらしい。

取次ぎよりも早くて安く入ってくるとか。

しかし個人書店って何で歪んだりしている本をお客に売ろうとするのかね?
いやだよ、そんなの。
731名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:18:03.23 ID:10N8HWvK
昔はよく本屋行ったけど、本はかさばるし重いからネットばかりになったな。
732名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:21:55.25 ID:/braHqLY
おまえらもう万引きするなよ

全国書店売上高の実に1割もが万引き。もちろん大阪や足立区、
埼玉、福岡に限ればもっと比率は高くなるだろう。
733名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:23:46.99 ID:08JUsT7h
本一冊売れると何%の利益を本屋は得られるの?
著者が10%で、本屋もそれくらいだっけ
734名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:28:23.61 ID:sNyeLhpt
再販価格維持制度と取次システムが日本の書店のトドメ刺したね
こんなもんがあるからとこに行っても同じような品揃え
書店に行くモチベーション自分らで奪ってんだよ
735名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:37:05.86 ID:QeHUk1VW
>>733
本屋は定価の23%が利益。
だから1000円の本が1冊窃盗されると、あと3冊売らないと
そのマイナスが穴埋めできない。
736名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:43:01.22 ID:K3wkSEe5
ネットショップには固定資産税も何もかからなくて
店舗運営に固定資産税もその他諸々の税金かかる状況っておかしくね??
737名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:50:14.91 ID:QeHUk1VW
倉庫やデポを持ってれば固定資産税がかかるし、
在庫(商品)を持ってればこれにも税金がかかるんだが。
738名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:56:04.49 ID:mCPDyUPy
時代錯誤の取次が大きい力を持ってるのが問題だな
739名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:05:14.10 ID:Yhv+Bxg7
>>729
仕入れは、女族からに切り替え www

全国の弱小書店は、女族の系列会社へと再編成。

740名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:36:59.92 ID:6DzpoDPv
最近のブックオフ。
マンガと中古ゲームと中古DVDとトレカのコーナーで、経営もってる感じ。
文庫もハードカバーも本のコーナーは客がいない。105円コーナーにパラパラいるぐらい。手間を考えたら本のコーナーの利益はほとんどないだろ。
いずれ本とCDのコーナーはぐっと縮小してマンガの棚だけ増えるだろな。
741名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:14:51.72 ID:HL55RsDP
住民の知性にも大きく左右される。
浦安には三省堂があったけど地震の前に閉店して
その後には100円ショップがオープンw

液状化する埋め立て地に不動産買うマリナーゼ、
金持ちかもしれんが頭のなかは読書よりもミッキーマウス
742名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:18:03.89 ID:rlvwHA6Z
ブックオフはセールの時は客が行列作るよ
ほしい本があればセールじゃなくても買うけど、最近ほしい本がない
地元にはブックオフとツタヤの狭い書籍売り場しか本屋がない


743名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:23:22.96 ID:vdD/V5+l
本なんて邪魔なだけやん
日本の狭い住環境考えたら紙の書籍なんて学校と図書館にだけ置いときゃ十分だろ
744名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:25:10.58 ID:WVKebh6B
毎月数万円を書籍に使ってるけど、全て街の小〜中規模の本屋さんには置いてないものばかりだ。
745名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:27:00.04 ID:aw4ZPRcf
レコード店も電気店も
意外に健闘してるのが酒屋と米屋ってとこか
746名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:47:08.13 ID:haKemCic
>>737
普通は物流業者と委託契約して直接固定資産税を払うことは無いな
747名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:00:17.86 ID:yfLLnRGD
図書館は流行本やら左翼本を30冊買い込む前に
専門書をきちんと買い込めよ


出版後1年間は図書館貸出禁止でいいんじゃねえか?
748名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:02:47.61 ID:ZWe74RDv
なんつーか、本を読む習慣とか、これも小さいときからの教育の結果なんだよねぇ…
749名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:12:06.59 ID:yfLLnRGD
>>720
そういう意味ではアマゾンを使いたくないんだが
他にアマゾンにタメを張るサイトが無いのも事実
750名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:36:33.22 ID:tHu6vpwX
>>749
使いたくないなら使うなよ
別にamazon以外でも本は買える
751名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:43:41.81 ID:yfLLnRGD
>>750
中古だよ
中古本を広く安く簡単に買えるのはamazonしかない
新品は他で買う(といっても楽天なので、果たして日本のためになってるのか???)
752名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:00:25.88 ID:5isCP2Lt
日本のためとか意味わからんわ
消費は自分のためだろ
753名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:05:15.25 ID:5isCP2Lt
そもそも中古って業者がアマゾン介在させて便利に利用してるだけ
何故アマゾンの納税に関係があるんだ
もしかして消費税じゃなく法人税の話か?
銀行などに怒りをぶつけた方が全うかと
754名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:11:33.12 ID:yfLLnRGD
>>752
税金が海外に行くより日本に行った方がうれしい

>>753
売り手側が手数料1割ピンハネされてますけど?
どの市場を使うかの問題だから、
銀行の法人税ゼロ問題はこの際は別(腹立たしいけど)
755名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:20:31.69 ID:5isCP2Lt
俺はそんなことどうでもいいな
欲しいモノが如何に安く手に入るかどうかだけ
先に世のためありきを否定する気はないが、
納税がどうのでそれはない
756名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 02:23:16.21 ID:5isCP2Lt
そもそも中古とは新品で消費し、そして終えた時の分配価格に委ねられるわけで
便利な商業活動をやってくれてるアマゾンに失礼
何も出来ない日本企業が悪い
757名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 05:38:56.11 ID:haKemCic
何言ってるのこの人?
日本企業でもやってるところはやってるでしょ
>何も出来ない日本企業が悪い
こんな嘘よく言えるな
758名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:39:53.81 ID:5isCP2Lt
アマゾン並みに便利なのはないな
759名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 09:57:38.35 ID:KHMW6rH8
>>743
同感です
小説なんて同じ本を2度読むことはまず無い
カネ遣って場所ふさぎするこたぁない
760名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:56:50.35 ID:WnbvSzz8
>>750
消費者のニーズに応えられない日本のバカ本屋が、
アホすぎてAmazonのシステムを作れなかったのが原因だろ。
こういうのを自業自得っていうんだよ。
761名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:22:08.16 ID:4GMO0uR9
同じ本は二度読まない、か
その知的探究心の低さに同情するわ
762名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:32:42.46 ID:eu24KCHf
日本歳代の店舗有りの本屋ってどこ?
763名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:46:33.39 ID:qUV/NIFd
>>754
政府が税金を無駄に海外に流したいみたいなんでなんとも…。

ピンハネ自体は日本の商売でも蔓延してることだから、悪いと言い切れないとこがある。
手数料1割なら、明確な分良心的とさえね…。
764名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 13:49:36.49 ID:ZAp4aa2+
>>753
ネットで本を買うと、本に掛かる税金のうち、
本来落とされる地元分には納税されず、
すべて本社のある東京や海外に向かってしまう ってことじゃないか

アメリカでもネット販売は州をまたいで税金が素通りするから、
州の税収が落ちる州がほとんどなので、
特にamazonを関わりのない州のamazonへの反発が大きいから槍玉にあげてる。
それで、amazon税を設けようってのが有名じゃん

さらにamazonはアメリカ以外では法人税を払わないから問題になってる
日本でも事業所を倉庫と見立てて、年間数百億円も払うべき税金を払ってないと告発された
(今その件がどうなったかは知らん)

電子書籍販売も含めて欧州ではamazonの中抜きへの反発が大きいので
システムが絶対的に正しいとか優位とかいうのは無いと思うんだけどな
日本はむしろamazonに対して無批判すぎる気がする
765名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:00:24.33 ID:NqJhV1Vj
>>746
ほとんどの委託出版物は仕入れ時に支払いをしているので
所有権は完全に小売店の側だよ

売れたものだけ支払いをするタイプの委託商品は少ない
766名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:52:17.25 ID:X7+HLdor
>>764ほ〜凄いわ〜増税よりAmazon法人税で解決だわ〜
767名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:55:42.04 ID:s3jVugc5
街が味気なくなるってのは同意だけど
それが未来の街の姿といえなくもない
768名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:24:23.39 ID:5isCP2Lt
>>764
貴方が状況を理解してるのはわかった
個人的には何処に税金が落ちようと、節税しようとどうでも良いです
より速く寄り安くで、消費者側の視点で居たいと思います

TVで市川の倉庫映ったときに観ましたが、倉庫に税金はちょっとなあ
ありゃ事務所ではなかろう
管理する汎用PCが1台有っただけだし、従業員も少ない
769名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 15:45:07.91 ID:WnbvSzz8
>>764
消費者が物を買うのに何で納税のことまで考えなくちゃならんのよ。
アホだろその考え方。
770名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:44:24.70 ID:JmqCwcUG
わざわざ発売日に買いに行ったら入荷は明日だとw

いくら地方でもいまどきコレはねーだろ??って店員に聞いたら
「通常は発売日の翌日になります」って言われた…

もう、全部Amazonで買うよ
771名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:02:30.81 ID:R8rIpmT+
一日も待てないってよっぽど好きなんだねー
772名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:43:44.30 ID:PRQ0zWhs
>>771
なんのための発売日なのかと…。
よほどの地方でもない限り、発売日にないってのはちょっとね。
商売する気ある?って疑われてもしょうがないレベル。
773名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:46:48.12 ID:IES23Zlv
>>772
都道府県別で発売日が決まってるからしょうがない
再販商品だからカルテル適用除外だし
774名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:57:43.69 ID:cYFzGvER
1日1店ということは、1年で365店ってことだろ

社会問題にするほどのレベルか?

この国は1億2000万も人口がいるんだぞ

ほとんど横並びレベルだろ
775名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 20:40:13.37 ID:d6VBCzxf
隣町の本屋も最近棚がスカスカになってきた。潰れる前触れ?
776名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:54:34.89 ID:uyPDT3Io
>>775
棚卸しの前触れ
777名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:57:46.67 ID:d6VBCzxf
>>776
棚卸しか。びっくりしたなあ、もう。
778名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:31:58.15 ID:9ef0cKnT
>>774
が正解

分子レベルであろうが人間活動レベルであろうが
宇宙サイズの話でも、流動しているのが正常な状態

消えていく側面だけを強調して、煽動したいのが
メディアに書くひとたち
779名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:10:15.33 ID:k3D85h2q
>>773
現在の運輸事情ならば
全国で一斉に発売とまでは行かなくとも
発売日の午後には地方書店に並べることは何の困難もないでしょ。

だいたい、発売日前にだって売っている書店さえ知っていればフライングで買えるんだから
地方への輸送時間だけが問題ならば余裕で間に合うでしょ。

この際、地方書店は、コンビニ配送網で配本してもらうために
コンビニ本社に取次をやってもらえ www


こんな、地方書店の生殺しというか馬鹿にしきっているというか露骨に後回しにするというかの
差別待遇に、なんで地方書店は怒らないの?

客の方は散々に腹立たしい思いをしてきたのに、地方書店は馬耳東風で改善の意志無しじゃ
ネット書店に需要が移動するのは当然じゃない。
780名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:14:41.11 ID:0B77l29Q
>>771
待っているときと手にいれた瞬間が一番幸せなんだよ
781名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:22:28.60 ID:yiThAapC
色々な書店を探してもなかなか置いていない専門書も
尼だと簡単に買えるからな
おっくうになって最初から尼で探しちゃうよな
782名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:29:31.70 ID:6Qd/kHAY
雑誌は明らかに減ったな
本屋に行っても、立ち読みが多い雑誌は女向けファッション誌と車関係ぐらいだ
ああいうので雑誌の需要があるのは何となくわかるが、それ以外では雑誌なんて必要ないもんな
ネットに最新情報が網羅されてるから
アマゾンで探すことすらかったるい
783名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:20:17.89 ID:UlX3Q0UN
>>764
日本が核武装したら、amazonは税金を支払い出すよ。

純粋水爆の開発に着手したら、amazonは今までの未払い分も支払うよ。
784名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:40:54.26 ID:QIQpBDCd
>>646
小規模書店が生き残るために大型化したんだから当然のこと。
どんな小売だって最初は零細です。
生き残るために巨大化し、勝ち残ってるわけで・・・。

小さい店で現状維持でやってればいい、なんて甘い考えで商売するなってことだ。
785名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:02:05.39 ID:VrdrzYFa
>>783
米国含め大量保有国には数10発の核弾頭なんて豆鉄砲程度の認識。
786名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:34:39.86 ID:oUyVmrwB
>>772
発売日なんて、取次搬入日の翌日(翌営業日)なんだから、地方や小規模店には届くはずがない

逆に、首都圏の大型書店だと取次搬入日に入荷することもあるけどね

雑誌ならともかく、書籍の発売日なんてただの目安に過ぎないよ
787名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 22:05:45.28 ID:v6z0+hIn
>>786
教えて、偉い人!

Amazonでは、予定販売日よりも早くから売っていることがあるのは、
どんなカラクリなんですか?
書店ではどこも売っていないから聞いても、発売日はまだなんだから入荷するわけがないと言われるだけだし。

Amazonで予約しておくと、発売日は1週間くらい先なのに配達されることがあって、
いったい何が来たんだろうって驚くことが何度かあります。

取次を通していたら、これは絶対にあり得ないことなのですか?
788名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 22:31:49.84 ID:cnu+VH0m
>>787
具体的なタイトルは?
789名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:17:57.35 ID:t5gokaCp
ブックオフで100円で買うわ。
でも税率10パーセントで110円か(笑)
790名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:27:02.79 ID:YhbtwCRk
>>787
発売日って全国津々浦々で統一するために日本の端で発売できる日に設定してるんじゃね。
791名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:47:33.79 ID:596yijQc
学生時代にバイトしてた本屋は無事かのう。
個人経営のちっちゃな店だったが。

楽なバイトだった。。
792名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 00:54:43.71 ID:cltPyUCO
>>787
別に偉くもないけど、とある小規模出版社の倉庫で働いていたから、知ってる範囲で答えよう

アマゾンには取次を通さずに納品する場合がある(いわゆる直納)ので、発売日前に出荷できる状態になってることがあるんだ

発売日を厳守するなら、出荷を一時停止したり配達日を指定したりとかするべきなんだろうけど、面倒だから出荷できるならすぐに出荷するみたいだね

都内の大型書店で発売日前に売ってるのも、同じような理由
商品が入荷してるのに売らないのは、保管場所の問題もあるし、販売機会を逸してしまうから、陳列して売ってしまうわけだ

793名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 01:09:02.67 ID:yhh0l4jh
>>786
それは売る側の都合であって、客には関係ないって話。
目安だから置いとかなくてもいいって事じゃないのよ。
794名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 01:34:20.94 ID:7q1UemfJ
>>793
売る側の都合ではなく流通と出版の都合だバカ
795名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 02:28:26.74 ID:tY6pMDEk
まぁ地方の小さな書店は潰れるしか無い業界なのは間違いないな
つか、むしろ潰すために構築したかのような供給体勢だからどうにもならんw
796786:2012/06/16(土) 03:05:25.62 ID:cltPyUCO
>>793

>>794の言うとおり、売る側(書店)の都合ではなく、流通(取次)と出版(版元)の都合だよ
発売日だろうと何だろうと、入荷していない商品を陳列することは出来ないからね

版元が取次搬入日と発売日の間隔を長くとれば、地方の小規模店にも発売日までに配本されるようにすることは可能だろう
しかし、入荷した商品をなるべく早く捌きたいのは取次も書店も同じだから、結局は一部の書店には今まで以上に早く届くようになるだけで、発売日が有名無実化するのは変わらない

例えば、発売日の一週間前に取次から一斉に出荷された新刊書籍が、紀伊國屋本店ではその日のうちに店頭に並んで、石垣島の個人経営店(実在するのかは不明)でも発売日に並ぶようになれば、>>793は満足するの?
この場合、発売日に紀伊國屋本店に行ったら「三日前に売り切れました。重版未定ということなので、次回入荷の予定はありません」と言われる可能性もあるのだけれど

797名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:25:26.24 ID:7gLn4uVt
>>796
じゃあ結局ネット通販したほうが確実って訳だな
町の本屋さんは潰れるのみ
798名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 06:35:25.71 ID:6tvQLgEa
これが民主党の力
799名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:23:35.36 ID:VWINsvlg
本屋も文具屋もゲームショップもゲーセンも、品揃えが求められるジャンルの
小規模店舗は今は見る影もないよな。
800名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 07:40:20.35 ID:PRvLTUSG
比較的新しいコミック・文庫・雑誌はなるべく書店で買うようにしているのだが
わざわざ足を運んでもいっつも目的の本とか巻だけないんだよ〜
近隣をまわってもやっぱりなくて、結局amazonに頼ることになる
難しいとは思うけど、ニーズに対応できる在庫造りの工夫くらいしてくれ
801名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:34:07.78 ID:siRopkXD
>>798
規制緩和は自民だろ。
どっちもアホなんで嫌いだが事実を捻じ曲げるな。
802名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 10:34:49.79 ID:yhh0l4jh
>>796
だから、それが版元込みの売る側の都合でしかないって話。
発売日に物がないってのは、商売としてどうよって事。
客にとって便利なシステムじゃなきゃ客離れおこすのは当たり前で、それで書店が潰れたとか言ったところで笑い話にもならない。
803名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 11:25:08.27 ID:6tvQLgEa
>>801
書店でなんの規制緩和だよw関係ないだろ規制緩和なんて
知ってる単語使って語るなよ
804名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 14:25:52.94 ID:cltPyUCO
>>802
有体物である以上、流通格差が生じるのは避けられない
インターネット通販で買った場合でも、同じ日に発送した商品が翌日に届く地域もあれば翌々日にならないと届かない地域がある

勘違いしないでほしいのだが、良いとか悪いとかの話ではなく、それが現実だと言っているだけだよ

物流格差を完全に解消するには、物質転送装置が発明されるのを待つか、電子化してデータを遣り取りすればよいのだが、前者は非現実的なので実質的な解決方法は一つしかない
それをやらないのは、確かに売る側の都合だね

805名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 15:05:38.00 ID:6BiLMlOm
>>803
横からスマンが大規模小売店舗法の規制条項緩和によって、大規模GMS/SCの進出が容易になった。
もちろんテナントとして大規模書店が入ることもある。スーパーの中に雑誌コーナーを置くだけで、
小規模書店の利益を根こそぎ奪えることすら想像できないのかな?
規制緩和したのはもちろん自民党政権時代です。
806名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 16:53:42.32 ID:yhh0l4jh
>>804
ちょっと違う。
離島とかでもない限り、現在の物流システムで発売日に物がないってのは話にならんでしょ。
早く入ったから先に売ったとしても、発売日に置いてない状況ってのはやっぱり売り手側の落ち度なのよ。

データ化するとか以前の話で、客の都合を考えない売り方になってるのは事実。
客の都合に合わないシステムを変えずに押し通してる時点で、それで売り上げ下がろうが潰れようが言い訳にすらならないって話。
807名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 17:39:40.92 ID:6tvQLgEa
何年前の話だよ。その後出店規制したじゃん自民
それに>>1は去年今年の話してるでしょ。それ関係ないよ
なんでも規制緩和に八つ当たりしてんじゃないよ派遣工さん
808名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 18:25:12.17 ID:siRopkXD
プッ
809名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 18:34:27.53 ID:yDmh2Wjo
>>30
ネットは一般流通情報は多いけど、書籍は一次情報てかその元があると思うんで
相対的な情報を取るなら書籍がまだ圧倒してると思うけどねー。
ま、キンドルとか出れば紙媒体は失われるんだろうが
810名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 21:04:17.82 ID:cltPyUCO
>>806
だから、オレは現状を説明しているにすぎないのであって、別に出版業界を擁護しているわけじゃないよ

君がどう考えようと構わないが、実際に物流格差が存在しているからこそ、発売日に新刊を並べられない書店が出ているわけ

書店が届いた荷物を開封して陳列する作業をサボっているのではなく、単に新刊が入荷して来ないのだから、これに関して書店はどうすることもできない
したがって、この問題をどう解決するかは取次と版元のお偉方が考えて決めるしかないわけだが、ここまで理解できましたか?

811名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 23:20:55.33 ID:3r6yLhfJ
絶好調だった新宿ジュンクの閉店と
跡継ぎが居なくて閉店する駅前の本屋と
一緒にしてはいけない
812名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 00:22:03.23 ID:kSeqaWzf
供給側があまりにも努力しなさ過ぎ、ってのは散々言われてるけど、
むしろ電子化に向けて反対勢力の一角・書店潰しを狙った放置プレー
というアングルで考えてみると、
出版やAmazonにとってはオッケーという流れなのかな?
取次にとってはマズイんじゃないかなぁとは思うのだが。
813名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 01:53:38.58 ID:X1E/ctla
>>810
その説明が意味ないってことだよ。
現状がどうあれ、発売日にないってのは商売として話にならないってだけ。
814名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 02:00:59.56 ID:ovXWjtRC
>>813
何が無かったんだよ
815名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 05:08:02.81 ID:/T+nT2jx
>>813
OK、君には理解する気さえも無い、ということを理解した

816名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 10:50:45.67 ID:X1E/ctla
>>815
逆に聞きたいんだが、その説明で客が納得するとでも本気で思ってるの?
システム不備の説明してるだけで、発売日に物がない論理的な理由になってない…。
817名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:16:35.40 ID:ovXWjtRC
>>816
だから何が発売日に無かったんだ
818名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 12:20:48.95 ID:Qt5kKiq7
500円前後のマンガの新刊を読みたくてマンガ喫茶に1時間弱で300円くらい払ったり、長居して600円くらいに
なったりするけど、買わないな。

家にあっても、場所とるし。 
819名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 14:27:42.92 ID:tAtxUgLH
>>818
> 家にあっても、場所とるし。

これが、日本での大きな問題点ですよね。
本が占有している面積の家賃を考えると、本好きは随分と出費していることになる。
820名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:18:49.06 ID:96Bsp3w3
場所の問題は確かに大きい

実際のところ、BOOK OFF が普及して
新刊の売上は逆に伸びたんじゃないかな
821名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:29:56.49 ID:SZR+YASS
これはザマァとしかいいようがないな、メシウマ
822名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:10:48.24 ID:q4+QnuRC
発売日に本を出せば売れまくってウハウハだと思っているなら
自分でやったらいいんじゃないのかね?
823名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:15:29.40 ID:NalC3EwI
>>1
> “全国の書店数の推移”という表は
> http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20120524/ecn1205241233008-p1.jpg

ほとんど減ってないじゃん。
閉店の一方で、新規開店もしてるんだろ?
こういう記事のミスリードに引っかかるアホっているの?
824名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:27:08.49 ID:cDnYs5Aa
去年なんか震災もあって
個人書店はもっとハイペースで潰れていて当然なのに
むしろこの減少数の少なさの方を驚かない奴の方がおかしい

タイトルの倒産ラッシュとか恣意的なあおりに引っかかるかっているのは
ビズにいる人間としては少し足りないぞ
825名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:32:50.05 ID:uKTjyaMK
昔ながらの本屋ってなぜ潰れないのだろう。
人いないのに。
826名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:42:31.92 ID:JIYNHiiI
>>825
自分の土地で建物で賃貸料がない
従業員も身内だったり少ないので支出が少ない
本好きの連取が消費するだけで、売り上げの数割を支えることが出来る
返品が可能、漫画や雑誌などはそこそこ売れるなど
827名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:49:28.78 ID:JIYNHiiI
×連取
○店主

更に言えば、小さな会社や商店は蓄えや資産があれば不況や赤字続きに強い
大手などは滞留する借金もデカイから成長止まっただけで傾き、
赤字続きじゃ確実に倒れるのよ
だから今電気をはじめとする巨大な製造業の連中は危険水域な訳さ
ちょっとやそっとじゃどうにもならんわけだ
その一方で開発には金を湯水のように使い、リストラも進まない状況
828名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:02:36.46 ID:G8/uo3Un
>>825
定価だから
829名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:03:16.59 ID:hPnbm7d4
amazonが出来て存在価値なくなったよな
あと、タワーレコードも
830名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 21:12:24.57 ID:SvMB125P
本屋にはいくけど、大きい所だけだな。
いろいろ見れるし、新しい発見や興味も増えるし。
絶対コレ!ほしいって物は、ネットかな
831名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:02:14.30 ID:lYhPkdmJ
うわ〜ん(>_<)昨日近所の本屋に行ったら入り口ドアに張り紙が
来週閉店とかどんだけ急なんだよ
こじんまりした店だから好きだったのに〜〜
後は余計な文房具とかやたらモノ売ってるデカい本屋しか無いじゃんかよ〜もーヤダー(>_<)
832名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:21:30.50 ID:Orn7H8V5
規制緩和ってそういうことでは、そもそも本屋は再販制度という特殊事情で残っていただけ
今はネットで予約しておけば発売日に玄関まで届けてくれるから本屋はいらない。

米屋も酒屋も小さな店は規制緩和と消費税が導入された時点で運命は決まっていた。
益税になる小さな店から何も買わなくなるのは当たり前、
自営業者は定年という概念がないので国民年金は満額で7万と安くても問題なかった、
自営業者は廃業に追い込まれ小額の年金では食うに困り生活保護が増えるという図式、
国が生活の糧を奪ったようなもの、消費税増税で次は中小企業が根絶やしにされる運命。
また沢山の失業者が溢れる、議員や官僚や公務員は失業の懸念が皆無だから増税できるんだよ。
833名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 01:23:08.69 ID:2osmWbAi
最近は、本もCDもネットでポチッですわ。
834名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 02:23:35.80 ID:gojfrv+C
お前の店は消費税納めてないだろうから買わんなんて言う消費者はいないだろ
単に売るための認可をスーパーやコンビニも出されたから潰れただけ
大手小売店にワタミのような末端社員、アルバイトはこき使って当然みたいな考えされたら
仕入れの価格差だけ小規模小売店が負けるわけで、商売として成り立たないのは当然だよ
835名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 03:06:36.68 ID:4DmSrB2n
>>834
その意味では、再販価格維持制度により定価でしか販売できないことと、仕入価格に差が無い(厳密には違うけれど、殆ど同じ)ため、書店は他業種よりも有利だね

商品だって、原則として委託販売方式だから、返品すれば(部戻しがあるから全額じゃないけれど)お金は返ってくるわけだし

この辺りが、家賃やテナント料のかからない個人経営店がなかなか潰れなかった理由だろう

836名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 03:40:39.29 ID:939CyEa5
大店舗税を10%通販税を30%くらい取れば消費税も増税しなくてすむ?
837名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 09:17:15.95 ID:68LmY2SX
そんなことをしたら零細店が潰れないから、消費者が困る
838名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 10:06:08.20 ID:x1HYHScv
新書を文庫サイズで読みたいです
大きくて持ち歩き出来ない本はいらないんです
839名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 10:44:35.92 ID:IXourvXq
もう本なんて買わない と思ってたら 先週は1万円も買った

買わせたくなる本屋もあるもんだ

840名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 13:33:36.18 ID:KRaW6jSb
前は文庫とか発売予定日の3日前くらいには並んでたのに、
最近は予定日通りにしか置かなくなってきて、なおさら本屋で買う理由が無くなった

もうAmazonで予約した方がマシ
841名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 15:12:51.22 ID:939CyEa5
>>837
零細を潰したら失業者が増えたり税収が減ったりして増税しなきゃいけなくなるよ
842名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 15:46:23.98 ID:68LmY2SX
零細の意味を知ってるか?
843名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 15:48:19.51 ID:Fco7f6x2
零細による失業とか税収ってのは、あまり影響ない
人不足心配して移民とかって議論してるぐらいなんだぜ
844名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 21:38:17.16 ID:dapPyRZu
ジュンク堂の新宿の在庫は
ぜーんぶ弘前にやってきました
845名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 04:05:08.01 ID:phg7IJ3j
>>841
>零細を潰したら失業者が増えたり

零細って社員数 数人とかのところを言うんだぞ??
846名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 10:26:49.47 ID:uaLuAKwH
社員が数人もいたら、中小の小。
零細って言うのは家族経営親族経営程度のもの。
847名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:59:12.39 ID:lftQlxWg
>>846
業種にもよるけど20人くらい社員いても零細企業だよ
848名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:02:39.23 ID:lftQlxWg
>>846
まあ実際は2 3人程度でやってる家族経営が大半だろうけど
849名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:06:43.97 ID:vHBHoWUg
>>847
従業員が10人を超えたら、もはや零細企業とは言えないでしょう
ましてや20人も従業員が居たら、書店業界・出版業界では確実に中規模以上だよ

零細企業と呼べるのは、せいぜい従業員が5人以下までじゃないの
850名刺は切らしておりまして
>>849
建設 製造 運輸だと20人以下でも零細になるらしい