【車/経営】マツダ、フィアット(伊)と提携交渉 [05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
4期連続で最終赤字となるなど厳しい経営が続いている「マツダ」は、
海外市場での販路を拡大しようと、世界7位の自動車メーカーである
イタリアの「フィアット」と業務提携に向けた交渉を進めていることが
明らかになりました。

◎マツダ(7261) http://www.mazda.co.jp/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/j64781910000.html

※補足
NHKのテレビニュースでは
「マツダのロードスターをフィアットが自社ブランドで販売することも」
とも伝えていました
2名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:08:38.15 ID:+PKVNpyl
マツダ身売りきたああああああ
まあ4期連続赤字じゃねえ…
3名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:08:47.78 ID:LdojEAfI
えー、マツダ製のバルケッタw
4ライトスタッフ◎φ ★:2012/05/23(水) 12:11:11.80 ID:???
詳細記事が更新されました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/t10015316031000.html

4期連続で最終赤字となるなど厳しい経営が続いている「マツダ」は、
海外市場での販路を拡大しようと、世界7位の自動車メーカーである
イタリアの「フィアット」と業務提携に向けた交渉を進めていることが
明らかになりました。

関係者によりますと、「マツダ」はイタリアの大手自動車メーカーで
アメリカの「クライスラー」を傘下に抱える「フィアット」と業務提携に
向けた交渉を進めています。

具体的には、「マツダ」が国内で「ロードスター」の名前で販売している
スポーツカーを「フィアット」に供給し、「フィアット」はこの車を
傘下にあるスポーツカーで知られる老舗ブランド「アルファロメオ」から
販売する方向で調整しています。

また、マツダが開発した低燃費のエンジンなど、環境分野を軸にした協力に
ついても、今後、検討を進めていくことにしています。

「マツダ」は、ことし3月期の決算で4期連続の最終赤字となるなど厳しい
経営が続いており、去年の販売台数が世界7位のフィアットとの関係を強化して、
海外での販路を拡大したい考えです。

一方、「フィアット」は「マツダ」が得意とする軽量化の技術を生かした車を
新たに投入することで、販売を強化したいねらいがあるものとみられます。

世界の自動車業界では、ことし3月に、アメリカのGM=「ゼネラル・モーターズ」
がフランスの「プジョー・シトロエン・グループ」と資本提携するなど再編の動きが
活発化しています。

「マツダ」は、かつて筆頭株主だったアメリカの「フォード」との関係が薄れるなか、
国内外でさらなる提携先を探り、生き残りを図ることにしています。
5名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:13:04.98 ID:IfkKpfnQ
>>4
「マツダは欧州で強い」が真っ赤な嘘だったことが露呈してしまったな…
6名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:15:50.06 ID:fGxYsMlY
MX-5がアルファになっちゃったら
もうマツダにはなにも残らないじゃん
7名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:18:34.14 ID:NBkw+txH
RX-7を復活させてアルファロメオで売ろうぜw
8名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:19:42.68 ID:ebxGAHfw
アルファのエンブレムが付いたアクセラでも買おうかな。
9名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:21:13.28 ID:xNi2JacJ
500にスカイアクティブが乗るのかな?
10名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:21:25.11 ID:/91HyOqt
ヒヤッとしたまで読んだ
11名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:21:26.32 ID:ETy8FMPq
マイナートラブルの起きないアルファロメオなんて…
12名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:21:30.00 ID:IPKOMuJI
近年のマツダの車のリア部分は
アルファのパクリが多かった
13名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:21:57.77 ID:f0RNveI/
世もマツダ
14名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:22:33.33 ID:bISpOHCd
MAZDA頑張ってるなww
15名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:22:49.83 ID:dIir8ZQU
>>9
いや、デミオにツインエアが載るんじゃ・・
16名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:23:49.56 ID:/91HyOqt
そんなことアルファロメオ
17名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:24:16.59 ID:aID1wMhd
>>8
アルファはあのエンブレムだけで100万上乗せできる車だからな〜www
18名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:24:45.93 ID:pW5zvaO8
マツダマークのバケラッタか…
19名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:24:47.64 ID:3SbiZZaY
アルファがデザインした、MX-5って魅力的な気がする…
20名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:27:54.74 ID:ETy8FMPq
ロードスター・クーペ復活の予感…
しかも、アルファのエンブレムでw
21名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:28:17.45 ID:2vW9t7oJ
フルスカイディーゼルのアルファロメオsuv出せばバカ売れ確実

22名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:28:35.33 ID:5m15AQfN
>>19
デザインはピニンファリナだろ、マツダの糞デザインがピニンファリナになるとは胸熱だな。

カモメマーク消してよ。
23名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:30:08.74 ID:FY2Aijgw
>>20
ブレラやスパイダーの後継はロードスターベースで・・・とかなるのかな
24名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:30:43.08 ID:3SbiZZaY
>>22
アルファは内製でもデザインしてるでしょ。
25名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:32:53.16 ID:sbqHkFX3
フィアット500やアルファロメオをマツダが製造請け負い
国内生産したら買っちまうかも…
26名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:34:34.23 ID:PclkgwUR
今後のラインナップはロータリー乗せたロドスタで展開って事か?
いかにも売れそうジャマイカ。
27名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:34:38.26 ID:Kas/BGsM
アルファはどちらかというとジウジアーロとの関係が深いんじゃないか?
28名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:35:55.37 ID:3SbiZZaY
スカイアクティブが載った日本製のFiat500か、、、欲しいかも
29名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:36:25.05 ID:WGqWLpBh
>>21
それはCX-5のエンブレムをアルファにすればOK?
30名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:36:29.80 ID:5uS1jOVO
アルファ156がユーノス500のデザインに感化されて誕生したのは、アルフィスタの間では有名な話
31名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:36:51.85 ID:5m15AQfN
スカイアクティブ載せたフェラーリが売り出されるのか?
32名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:36:52.05 ID:Kas/BGsM
フィアット500を軽規格にモデファイしてキャロルとして発売か
33名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:37:35.92 ID:r8iQ8hK1
マツダは大好きだから応援している
34名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:37:46.08 ID:fQxkWWAx
遂に3ローターツインターボフェラーリ誕生か…
35名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:38:15.15 ID:Mk18zJAb
イタリアンデザインのロードスター!
36名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:39:13.61 ID:5m15AQfN
でもフィアットじゃ資金援助は期待できないな。

フィアットは航空機も作っていなかったっけ。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:39:36.74 ID:3SbiZZaY
>>30
言われてみれば、確かにそんな感じがするな。
38名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:39:52.98 ID:XUcEL24B
アルファロメオのシールをペタペタ貼り付けたロードスターやアクセラがゴロゴロ出てくる予感。
39名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:44:16.96 ID:1crOWQUz
>>5
今でも強いが日本からの輸出がほとんどなので為替差損でアボーン
40名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:44:41.54 ID:/91HyOqt

フェラーリもフィアット配下ですね
41名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:44:48.87 ID:5m15AQfN
燃費の良いクライスラーが輸入されるのか、PTクルーザー買おうかな?
42名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:44:55.77 ID:/kVhSnJy
また面白い事してるな。
フィアットテイストが入り込んで良いんじゃね???
43名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:46:42.47 ID:anQgCVBO
もう一回、フォードの参加にしてもらえ。
フォードも車が売れまくってるから、考えてくれるだろ。
フィアットなんて泥船。じきに沈没するぞ。
44名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:48:39.55 ID:2HzIJkny
シナの触手につかまるぐらいなら
ベストでなくとも、現状最善手なんだろうな。
45名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:50:18.25 ID:5m15AQfN
>>44
フィアットがそのまま中華企業に食われる恐れもナキニシモアラズ。
46名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:53:06.72 ID:dHB2GBB2
小型ロータリーエンジンが載ったチンクエチェントを!
47名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:55:58.37 ID:TS5AHaLn
俺のスズキのSX4はどうなるの?
48名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:56:15.82 ID:/DmFAWUa
>>39

強くない。販売は落ちる一方で、今やトヨタ、日産、現代のテールランプも
見えなくなってしまった。
49名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:56:21.80 ID:3HuVlIDt
前関連スレで株価が5分の1になって大損したから中国買ってくれと喚いてた人は今頃どうしてるかな。
50名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:01:20.30 ID:PopmU7JE
マツダがトヨタグループになれば問題解決
51名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:01:32.57 ID:2HzIJkny
>>49
作戦が失敗した責任をとらされて、人体標本に加工されている最中だろ。
52名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:02:03.74 ID:svpKxiDS
デミオのデザインで内装をもうちょっとリッチにして欲しい。ダッシュボードがチープで、丸いのが更に幼稚デザイン。
乗り心地と外回りのデザインが良いのに残念。
by user
53名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:02:21.06 ID:E8zkYYbn
マツダのディーラーでフィアット、フェラーリ、マセラ、ランチア、アルファが買えるようになったらたまらんな
54名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:02:22.90 ID:bO6yeaGM
ええええフォードよりフィアットのほうがいいのか?
仮に提携しても従来通りフォードと共同開発できるのならいいけど
でもフィアットってクライスラーを子会社にしてるよね。 あとスズキとも提携してたような
なんか自動車界みんな身内みたいになってきたな
55名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:05:57.93 ID:3HuVlIDt
中国は低燃費エンジン技術だけ欲しがってたからなあ。
56名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:06:27.56 ID:5m15AQfN
マツダの従業員もフェラーリで通勤できるのか。

トヨタは系列販売店の関係でVW・AUDIは自社扱いで通勤も可能、今はスバルも。
57名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:07:00.18 ID:ZwqPTPJ5
アルファをマツダディーラーで扱ってくれ。
シトロエンエグザンティアをマツダユーノスで買ったのが懐かしい。
58名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:07:50.64 ID:oK7ZwJcI
>>53
ランチアはバブルの時オートザムで売ってただろw
59名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:09:34.42 ID:kkeHFZZL
日産との合弁みたいにさっさと潰れるべき
60名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:09:38.52 ID:dHB2GBB2
スズキのお店でリンカーンを買った親父がいる。
納車時のあのシュールさはすごかったなぁ
61名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:10:23.42 ID:oK7ZwJcI
>>57
ユーノスはマツダ名付かないよ。
運営会社名が株式会社ユーノスだったし、扱い車種の車検証の車名表記も「マツダ」ではなく「ユーノス」だった。
62名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:12:05.71 ID:tMRaT/fr
>>52
しかも,ダッシュは銀色部品含めて1パーツw
別部品と思わせ塗装なんだよなw
63名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:12:17.53 ID:Y4Z5K3QX
フィアットの車にマツダマークつけたら売れない気が。。。
64名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:13:28.24 ID:VmW+7RA2
【本日のアウトレット格安ショッピング】
マツダにフィアットを合わせてご提供
そしてなんと今ならクライスラーも付いてこのお値段
65名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:13:57.38 ID:fM4WR5ec
>>4
飛ばし記事かと思ったら随分具体的じゃないか
デミオ2気筒になんの?
66名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:19:50.94 ID:TsWe+GmD
ロードスターがアルファロメオのエンブレムで走るのか…
67名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:19:56.56 ID:UPcuznpU
デミオアバルト誕生とか胸熱
68名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:20:08.05 ID:JdFC6lAj
そういうこと
69名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:22:29.00 ID:EYM6cEFp
フィアットってスズキと組んでなかったっけ?
70名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:23:19.42 ID:uRt2ox7k
中国以外の市場を見越してだろう
南米とかインドとか東南アジアとか・・。

資源国とかな



71名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:23:38.94 ID:Xbwy2sSd
マツダが自社エンジンを捨てられるかどうかだな。
スカイディーゼルは良いけど、ガソリンNAはダメぽ。
72名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:24:21.66 ID:0hNpGb4L
負け組同士の部分があってビミョー。特に欧州の信用不安の行方がわ
からないのにイタリアのメーカーと提携とかマツダは相当危機的だな。
73名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:24:28.66 ID:JdFC6lAj
ダメではないでしょ
74名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:24:34.61 ID:yToap/DL
フェラーリもフィアット傘下だっけ?
75名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:24:57.15 ID:TKmrMNCo
オペル、フィアット、プジョーはウンコ。
よってマツダもウンコの仲間いり。
76名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:25:39.88 ID:uRt2ox7k
>>69
GMの時に。
スイフトが劇的に変わったのはSX4があるから

軽四も欲しいだろうねぇ
FIATはスズキともやりたいはず
VWが盗ったでしょドカティを・・。
77名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:26:34.20 ID:2MSzgwd3
ロードスターが次期スパイダーのベースになるのかな・・・?
4Cを買おうかと思っていたが、実現するなら計画を延ばすか。
78名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:28:04.42 ID:/Is7ddCI
カペラディーゼルとフェラーリ126CKはPWSを使っていた。
79名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:30:43.27 ID:dTcUw6Z5
企画はアルファ 生産はマツダ 多少まともなのが出来るかな しかしアルファなんて
殆どデザイン重視 アルファのワゴン積載量は同じセダンより小さいなど考えられない
車を出す会社だし イタリアの車など3年持てば恩の時の感覚有り 壊れて当たり前
MX−5がイタリアンデザインでどう変わるかが楽しみ あの最悪な内装は是非、アルファに
お願いしてほしい。
80名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:30:46.10 ID:uRt2ox7k
>>72
イタリア、トルコとスペインは中東と北アフリカと関係があるから
潰せないよ
ギリシャは要らない子
イタリアとスペインと北アフリカもあるからね
リビアのカダフィーが消えたのはそういう事なのよ
ドイツに債務を押し付けるのはフランスがドイツとロシアが
深くつながっている事への懸念。


81名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:31:44.68 ID:yPRbJku6
フィアットはマルチエアがあるし、マツダはスカイアクティブがあるし
エンジンはお互い要らないだろ
フィアットはクライスラーとのプラットフォーム共有化に忙しいし、
今更マツダのスカイアクティブプラットフォームも必要そうに思えない

となると、相互OEM止まりだろうな
82名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:33:11.02 ID:LJCeL4Gy
また、ジロ・デ・イタリアで公式サポートして欲しい。
83名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:33:16.47 ID:uRt2ox7k
>>81
マルチエアは・・・。

どっちを選ぶと言われたらスカイアクティブ

ディーゼルだけじゃないのよ
隠し玉は・・・。
84名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:35:14.09 ID:MB03DXwG
85名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:36:17.58 ID:mNLLRLEP
ロータリーエンジンがフェラーリに搭載とかありえるかも
86名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:38:33.69 ID:3ET2+D+D
パンダってかっこいい。デミオの値段でだしてほしい
87名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:38:33.66 ID:uRt2ox7k
>>フィアットはクライスラーとのプラットフォーム共有化に忙しいし、
今更マツダのスカイアクティブプラットフォームも必要そうに思えない

それがダウンサイジングの為に
替えなきゃならない

ヒントはダッジダートとチャージャーかなぁ・・。
足りないよねぇ。しかもクライスラーFRセダンは元々はベンツだし
88名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:42:52.26 ID:wsX5OO9i
GMあたりと組んだほうが活きると思う。
出来のいい1.4〜2Lクラスのエンジンや小型車を必要としているから。
逆にマツダが弱い大排気量を貰うことも出来る。
マツスピアクセラにV6、V8を詰め込もう。
89名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:44:32.21 ID:mNLLRLEP
>>88
GMと組んだら、旧大宇と一体化させられるぞ
90名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:45:18.68 ID:pwxa8lU4
クライスラー系とかアルファ・ランチア系にプラットフォーム提供なのかなあ
91名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:45:48.92 ID:Vy+P/WMT
「あの」アルファロメオのスポーツカーが実は広島製って・・

俺はちょっといやだな
92名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:48:01.81 ID:obDchGnq
アルファブランドといえば黒歴史のアルナの話をせにゃならんなw

アルファロメオアルナ
日産との合弁会社で生産されたアルナ
要はN12系パルサーにスッドのエンジン・ミッション、足回りを移植したもの。
日産版はチェリーヨーロッパ。

わずか4年で生産終了

>アルナは不幸にも両親であるアルファロメオと日産の美点「前者の美しいデザインや俊敏な操縦性と、後者の高い品質や信頼性の結晶」ではなく、
アルファロメオに付き物だった電装系のトラブルと、当時の日本車にありがちな無個性なスタイルと退屈な操縦性という、両者の欠点を寄せ集めたような自動車であった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%8A
93名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:48:28.80 ID:uRt2ox7k
>>90
欧州向けの商用車は・・・。
VWの商用車と重なるからな。

マツダ製が欲しいだろうなぁ・・。
94名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:49:30.14 ID:HLeBkrgg
>>24
伝統的にスパイダーはピニンファリーナ
95名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:49:44.49 ID:uRt2ox7k
>>92
この車の時はテロとかストが多かったし・・。
96名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:49:56.37 ID:+BnrOORj
アルファロメオ・サムライバルケッタ

とかになるおか?
97名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:50:55.69 ID:uRt2ox7k
>>96
うーん・・・。却下・・・。


98名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:52:02.65 ID:r3tD81MK
アルファならスパイダーだ
99名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:54:21.22 ID:lRj3BfBP
あれ?
ちょっと前に提携否定しなかったっけ?
100名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:55:44.35 ID:PclkgwUR
>>85
フェラーリエンジンのテーマとか、そういう遊びをやるのはランチャだろ。
101名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:57:59.42 ID:dP5g5fMv
>>87
ダートはジュリエッタのプラットフォームだぞ
102NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/05/23(水) 13:58:11.99 ID:AGY0ICVC
マツダ\(^o^)/オワタ
103名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 13:59:21.44 ID:HLeBkrgg
>>92

ARNAは言うほど悪い車じゃないんだけどね。
特に足回りなんか、スッドゆずりのボクサーやインボードブレーキなどで
めちゃめちゃ軽快なFFだぜ。(同じスッドしか乗ったことないが)
電装系だってまだ電装率低いから故障箇所も少ない。
104名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:00:14.18 ID:0hNpGb4L
>>80
つぶさなくたって深刻化すれば影響でるのは必至でしょ。
105名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:01:32.83 ID:PclkgwUR
なんでフィアット−スバルの提携話じゃないのか謎。
フェラーリもそろそろSUV出したりフルタイム4駆にしたい頃だろ。
106名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:03:22.34 ID:uRt2ox7k
>>101
キャデラックはFRもあるけど
FF車だけなのかねぇ
ダウンサイジングは・・。
107名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:04:18.89 ID:mNLLRLEP
>>105

トヨタ傘下のスバルがフィアットと提携ってありえないだろ
108名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:04:45.74 ID:uRt2ox7k
>>105
絶対に無いです
あり得ません。
SUVはマセラッティだけです。

109名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:07:32.80 ID:obDchGnq
>>95
>>103
まアルナ自体は失敗だったけど、アルファにとっては日本式の品質管理、生産管理を学ぶいい機会になったからフィアット傘下になってから品質がぐんと上がったんだよね。
110名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:08:05.18 ID:qEJTr2S4
>>105
スバルはトヨタ傘下です
トヨタが提携するならあり得るが
111名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:09:39.25 ID:0jtmVqHX
ユーロ圏のフィアットとの提携ってどうなの?
共同でマフィアとかいう新ブランド起したら話題性はあるだろうがw
112名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:09:43.01 ID:CBfvkdgZ
デミオアバルトならマツダ地獄でも買う
113名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:14:41.46 ID:mNLLRLEP
>>112
なんか、いすゞのイルムシャーとかハンドリングbyロータスを連想させる・・・
縁起が悪いから却下。

114名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:20:32.03 ID:vvuBwMk7
500にロータリーEGとか胸熱だな。
115名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:25:59.86 ID:CyVrBXb6
早速スカイアクティブが流出するのか
116名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:30:10.24 ID:7cqO0nBc
ロードスターをベースにフィアットバルケッタVを開発し
外装はフィアットにやらせて機関と幌をマツダに作らせろ
幌はマツダな これ重要な
117名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:31:07.59 ID:0AggCzo+
>>116
念押しワロタw
118名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:31:27.08 ID:qLGoIyZy
東洋工業
119名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:31:55.88 ID:8Ju+/RWk
2気筒のスカイアクティブツインエアのデミオが出る日も近いな
120名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:38:40.02 ID:x6nHxsjw
>>105
昔はFIATにCVT供給してたけど、それだけの関係で終わった
>>107>>110
単なる筆頭株主な
スバル側にトヨタ以外と組むメリットは無いから組まないだろうけど
121名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:38:53.99 ID:wKGHoMDJ
業務提携といってもマツダロードスター等一部車種をフィアット販売網で売るだけのお話。
資本提携はもとより技術提携の話でもない。

122名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:39:16.46 ID:dHB2GBB2
スズキとフィアットの交渉経過をいろいろ知ってるけど、
無理だろうな。考え方が違いすぎる。
123名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:41:20.37 ID:/DmFAWUa
>>83

もうすぐ出てくる直噴マルチエアだとマルチエアを選びたくなる。
完全早閉じミラーサイクルでバルブスロットルなんて
萌え萌えすぎ。
124名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:42:02.84 ID:LqZ8S6tz
ちなみにフィアットも全く余裕が無いだろ?
欧州債務危機、その中心にイタリアもいる。
イタリアの企業は現金不足で無茶な状況なんだからさ。
125名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:42:57.26 ID:n2/LKHHa
初代ロドスタ買う→2年後ディーラーが閉店→ユーノスブレッソ買う→翌年にディーラーが閉店→
→閉店後にフィアット&アルファのディーラー開店→アルファ155買う→2年後にディーラーが閉店→
→RX-8買う→3年後にディーラーが閉店→アルファ147GTA買う→Now!!

マツダ地獄とアルファ地獄から抜けられませんがどうしたらいいでしょうか?
126名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:48:10.53 ID:C5ZWxIMj
弱者連合
127名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:49:20.71 ID:PclkgwUR
>>125
リコイルスプリング入りのプレッソは好きだった。
だがエンジンがCOSCASTヘッドじゃなくなってたのが残念。
128名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:50:03.74 ID:qRXinV20
素晴らしいが利益をもたらしてない新技術を開発して買い叩かれてオイシイ所を持っていかれる日本企業が出たか・・・
129名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:50:44.86 ID:HEpqSceN
そんなに成果があがるようにも見えない提携ですなあ。
130名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:51:10.16 ID:nlYJWlGb
>>125 ヒュンダイを買うニダ!!
131名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:55:38.25 ID:Yz8S3VtU
新型パンダをマツダ・ミニワゴンとかで売ってくれたら
結構売れそうな気もするなぁ
と言うか欲しいぞ
132名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:01:41.65 ID:kbQXwbeB
FIATはスズキにディーゼル供給してるし、スズキの軽はマツダにOEMで出してるだろ
スズキとマツダの間でエンジン等の供給提携ができるとかなり良さそうなんだが。
133名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:03:06.07 ID:uc39ZLnp
デミオのデザインがカッコよくなるのを期待。
もちMTにしてね。
134名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:06:30.44 ID:53DnBfjN
ボンゴにフェラーリのエンブレムを付けてもオッケーということか。
135名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:06:37.85 ID:xhqM1lU+
>>131
同意!

パンダ4×4欲しい。
136名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:06:51.88 ID:gt7mb4Rz
マツダの高級車ブランド「ベータロメオ」に決定
137名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:09:46.96 ID:n2/LKHHa
アルファ・コスモ・スポーツの発売はいつですか?
138名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:10:33.73 ID:Pxt2ciUI
ロドスタがアルファになるのか胸熱
139名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:12:09.31 ID:WTRlpxa8
バブル期の勘違いしたちゃんねる拡大が結局未だに尾を引いている感じだね。
140名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:13:17.67 ID:fM4WR5ec
>>121

ソースくらいは読もう

> また、マツダが開発した低燃費のエンジンなど、環境分野を軸にした協力に
> ついても、今後、検討を進めていくことにしています。
141名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:15:53.17 ID:Pxt2ciUI
マツダは技術がある会社だから欲しがる所は多いわな
142名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:16:00.35 ID:pwxa8lU4
そうかヂュアロジックか
143名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:16:01.76 ID:TiqLClyV
ロードスターの顔にアルファグリルが
それだけでカッコ良くなるんだろうね。
144名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:17:42.28 ID:mNLLRLEP
クライスラー300がめぐりめぐって、マツダロードペーサーとして復活!
145名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:22:59.76 ID:hGoi7mbF
クライスラー200cのコンバチが正規輸入されるなら買っても良い。
146名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:23:49.44 ID:DInDIveS
いいんじゃないの
もはやマツダは単独では辛い
147名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:28:28.23 ID:2uggsrKt
ロータリーフェラーリ出そうぜw
148名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:29:23.58 ID:6r9uJaKZ
オランダじゃ、86が500万以上してるんだが
欧州の関税どうなってんだ?
149名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:29:52.40 ID:PHDPNVmK
じゃあ、バイパーに4ローターもありだな
150名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:35:25.08 ID:tU2BDbW1
>>4
ロータリー積んだチンク出せよぉ
151名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:35:27.96 ID:mNLLRLEP
>>148
それは、関税じゃなくて自動車取得税のせいじゃないか?
152名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:38:32.92 ID:Yz8S3VtU
>>151
だね
欧州の税はハンパ無いというか日本の税なんて安いほうだよ
153名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:41:09.50 ID:Pxt2ciUI
>>148
イギリスは330万だからな
欧州の関税が高いわけではないと思うが。
日本の方が高い気がする。
欧州車はメーカー側もボッてくるし。
154名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:42:03.74 ID:0hNpGb4L
ユベントス対サンフレッチェのエキシビションマッチも企画してください。
155名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:45:33.53 ID:/Is7ddCI
マツダ、フィアット、スズキの提携なら
スズキにロータリーエンジンを提供してRE5の再来のロータリーバイクを作ってくれ。
156名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:47:08.64 ID:mNLLRLEP
>>153
EU加盟国間は関税はないだろ?
日本は自動車に輸入関税かけてないので、(EUは10%かけてる)
日本の輸入車価格は、日本仕様車とかディーラー関係など代理店の価格設定だろうね。
157名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:49:28.19 ID:kbQXwbeB
>>153 輸入関税は
日本 0%
EU 10%
USA 2.5%
欧州車が高いのはメーカーがぼっているのは同意(円高でやつらはウハウハ)

158名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:52:13.42 ID:+wdgokIR
アメリカはTPP関連で日本でアメリカ車が売れないのは制度のせいとか言うけれど
日本で売っているアメリカ車はどれもすかすかで需要ないだろ
159名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:53:53.68 ID:FRncn98B
>153
>日本の方が高い気がする。

付加価値税だけで言えば、欧州が20%前後、日本は5%。
ただし日本は、自動車取得税と自動車重量税が有るので、トータルの税負担は欧州よりも多くなっています。
ソース:http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/199910/02_t1.html
160 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/05/23(水) 15:55:49.98 ID:AsPKO1lb
マツダって昔イタリア人デザイナー使ってなかったっけ
今でもイタリアと関係続いてたのか
前の車(インプレッサ)を買う時に本当はマツダの何とかって車欲しかったんだよなぁ
デザインが国産では特殊でお洒落だった
161名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:58:53.87 ID:zeRZKK7q
伊フィアットとスポーツ車で提携=マツダ
http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052300625
マツダは23日、イタリアの自動車大手フィアットとスポーツ車の開発・生産に向けて協議を始めると発表した。(2012/05/23-15:46)


マツダと伊フィアット、スポーツカーの開発で協業
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8GF01B20120523
マツダとイタリアのフィアットは23日、2人乗りスポーツカーの開発・生産に向けた協議を開始すると発表した。
2015年からマツダの本社工場で生産することを想定している。

マツダのスポーツカー「ロードスター」をベースに、
マツダブランド、フィアット傘下のアルファロメオブランドで開発する。ブランドごとに独自のエンジンを搭載する。

両社はこのほか、欧州での協業の可能性について協議することでも合意した。
162名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:59:36.00 ID:DoU06trC
ロードスターにフェラーリエンジンが載るのか胸熱(妄想)
163名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:03:50.17 ID:lQXSesei
>>125
プレッソを買うような人間がブレッソなんてタイプミスするかなぁ・・
164名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:04:48.45 ID:Pxt2ciUI
>ブランドごとに独自のエンジン
ロータリーキタコレ
165名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:05:07.34 ID:zeRZKK7q
マツダ、フィアットと協業プログラムを発表
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201205/120523a.pdf

マツダ株式会社(以下、マツダ)とフィアットグループオートモービルズ(以下、フィアット)は、
次期「マツダロードスター(海外名:Mazda MX-5)」のFR アーキテクチャをベースに、
マツダおよびフィアット傘下のアルファロメオ向けのオープン2 シータースポーツカーの開発・生産に向けた協議を開始することで合意しました。

マツダとフィアットは、今後、マツダブランドとアルファロメオブランドで明確に差別化され、
それぞれのブランドごとに象徴的なスタイルを持つFR ライトウェイトオープン2 シータースポーツカーの開発を進めていきます。
なお、両社の車種には、それぞれのブランドごとに独自のエンジンを搭載する予定です。

また両社の車種をマツダの本社工場で生産することを想定しており、アルファロメオ向けの車両については、2015 年に生産を開始することで検討を進めます。

マツダの山内孝代表取締役会長 社長兼CEO は、
「技術・商品開発領域におけるアライアンス構築は経営戦略に基づく活動の一つであり、今回のフィアットとの発表はその重要な一歩だと捉えています。
特に『マツダロードスター』は、世界で最も販売台数の多いオープン2 シータースポーツカーであり、マツダブランドを象徴するクルマです。
このたび、次期『ロードスター』をベースに、オープン2 シータースポーツカーの先駆者とも言うべきアルファロメオと協業の機会を持てることに大きな期待を寄せています」と語りました。

フィアットのセルジオマルキオンネCEOは、
「この合意は我々のアルファロメオブランドに対するコミットメントであり、またアルファロメオを真のグローバルブランドに育てていく決意を表すものです。
マツダは、コンパクトFR オープンスポーツカーのリーダーとして広く認識されており、彼らと協力し、
アルファロメオの伝統であるエキサイティングかつスタイリッシュなオープン2 シータースポーツカーをつくっていきます。
このたびのマツダとの協業の機会に感謝するとともに、今後も良好かつ継続的な関係を築いていくことを期待しています」と語りました。
166名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:07:45.25 ID:mNLLRLEP
ロードスターの設定価格がこれ以上高くならないことを切に望む
167名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:07:52.27 ID:+wdgokIR
低価格のマツダにも高級車投入かな
168名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:09:13.13 ID:7RXcKNQ4
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2012/201205/120523a.pdf
>なお、両社の車種には、それぞれのブランドごとに独自のエンジンを搭載する予定です。
169名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:09:39.33 ID:Pxt2ciUI
86みたいなショボイのじゃなくちゃんとしたの造ってくれ
170名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:15:50.10 ID:PclkgwUR
>>158
いや、古いアメ車の出来が良すぎたせいでイメージまで固定化されてしまって
新規需要が伸びないんだろ。
171名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:16:50.66 ID:+wdgokIR
>>170どの辺が良すぎたんだw大きく燃費の悪いイメージしかないぞ
172名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:18:11.67 ID:PclkgwUR
排気量ごとの税金が撤廃されれば、モンスター・ミアータみたいなのも数こなせるかも。
173名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:19:50.69 ID:QE22ChYK
>>165
マツダ製のロメオとか、壊れなくて良さそうだなw
174名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:26:34.60 ID:rQh5eTqB
>>173
マツダ車が壊れなくなったのはフォード傘下になってからだろw
175名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:28:32.24 ID:olAwNo8e
日本製の洒落乙アルファかw
売れそうな気はするけどそもそもクーペニーズ自体ニッチだもんなぁ
176名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:28:35.50 ID:EJcmNF9N
ボンゴ復活キター!
177名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:31:20.66 ID:arn3DiNm
178名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:31:20.96 ID:mNLLRLEP
とりあえず、アフターマーケットで交換用エンブレム作る業者が出て来ることは確実
179名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:32:39.55 ID:IMqqCWeI
>>92
分担逆にしないとだろこれ
180名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:32:51.96 ID:Pxt2ciUI
>>174
ならいいじゃねぇかw
なる前だろってなら困るが
181名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:33:23.07 ID:oaknhu/V
生産台数に不安のあるFR系プラットフォームの延命策かな?
182名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:35:20.23 ID:mNLLRLEP
>>181
そうだろうね、
183名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:36:08.95 ID:lQXSesei
>>181
RX-8が終わるからなぁ
184名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:36:15.08 ID:FRncn98B
>マツダとフィアットは、今後、マツダブランドとアルファロメオブランドで明確に差別化され、
>それぞれのブランドごとに象徴的なスタイルを持つFR ライトウェイトオープン2 シータースポーツカーの開発を進めていきます。
>なお、両社の車種には、それぞれのブランドごとに独自のエンジンを搭載する予定です。

昔ナツカシの、カペラC2(後のMX-6)とフォードプローブみたいなものか。
つかこの世界的経済危機下で、安いオープンカーの需要は有るとは思えない。
俺は他メーカのオープン乗りだが・・・

経済危機をものともしない富裕層は、ベンツBMWポルシェを買うだろうし。
185名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:36:52.65 ID:RZYZ+mPT
各社とも独自エンジン搭載ってことは、
マツダはスパイダーにスカイアクティヴを載せるってことか?w
186名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:47:46.90 ID:NLM2oSGR
BMWってなんであんな流行ってるかよくわからん
187名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:48:56.28 ID:kbQXwbeB
4400×1830×1380mm(アルファスパイダー)
3995×1720×1245mm(ロードスター)
188名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:51:27.30 ID:+hVP32dK
水戸やジュリエッタが店頭に並ぶと思いきや

売ってるのはダートでした、オチだろw
189名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:52:53.95 ID:olAwNo8e
>>186
悪くはないがあの値段でアレだけ売れてる意味がわかんないよな。
てか半数以上は中古なんだろうけど
190名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:54:50.31 ID:FDSwoC+Y
マツダとフィアットこれは面白いかもしれない。
ちょっとわくわくしてしまう。
191名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:01:37.79 ID:Bul7IzOb
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5118.jpg
↑マツダよ、軽四ターボでこれつくれ。
リアル・カリオストロの城
192名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:02:03.02 ID:wLOKC+zH
面白い事になったと聞いてdできました
193名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:07:50.99 ID:0JuQNPvI
プアマンズアルファスパイダーが遂に本家に迎え入られるのか
ピニンファリーナのロードスターを早く見てみたいものだ
194名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:08:04.51 ID:kbQXwbeB
アルファ向けだけどコンセプト的にはFIATバルケッタに近いんだろうな
195名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:08:05.87 ID:mNLLRLEP
ディノくらいの大きさの2座をロータリーでやったりせんかね?
196名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:10:38.85 ID:SgWwuj6T
>>191
フィアット自ら作ってるのになぜマツダ版を?
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_index.html
197名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:11:32.83 ID:ogblDLng
軽でチンクエチェント出してくれ
198名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:13:13.95 ID:rBAll6Z+
マツダ製のチンクが出たらバカ売れだな
199名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:13:53.53 ID:H4Xk2la5
ろどすたは良い車だけど、アルファスパイダーと名乗られるとビミョー
200名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:13:59.37 ID:oK7ZwJcI
>>132
昔、エスクードにマツダのエンジン積んでた事があったけどな。
201名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:16:07.00 ID:zeRZKK7q
【速報】マツダ、アルファロメオ向け車両開発 宇品工場で
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205230153.html

マツダは23日、イタリア自動車大手フィアットとスポーツカーの開発、生産で提携すると発表した。
マツダのロードスターの次期モデルをベースに、フィアット傘下のアルファロメオ向けの車両を開発。

2015年に本社宇品工場(広島市南区)で、アルファロメオ向けの車の生産を始めるとしている。

202名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:17:23.97 ID:ENM1Uun8
ロードスター以外にもCX-5のOEMでアルファロメオ版が出ると予想。
203名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:17:39.49 ID:hP284AC8
ツインエアー搭載のロードスターで
ジェレミー・クラーソンのハートを鷲掴みだな
204名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:30:42.51 ID:ENM1Uun8
MX-5のアルファロメオ版作るのはいいけどこれどうすんの?

ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/431/137/a02.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/431/137/a03.jpg
205名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:32:14.41 ID:s3PP6RSA
マツダとは車格が被ってる車種が多いし、
フィアットとアルファロメオの燃費が上がるだけに終わりそうだが…
206名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:36:10.22 ID:rfMyj0rU
>>4
でもローマとかではマツダ車は良く見るよ。
207名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:37:24.21 ID:Iowr5z79
>>204
価格帯が全然違うからいいんじゃないの
>>201
2015年って、FMC後? ロードスターをFMCする金あるのか?
208名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:37:25.86 ID:PoFFlwQc
水戸がISOの呪縛から解放され、日本仕様の、
右手ウインカー、左手ワイパー、右足アクセル、左足ブレーキになったら買う。
209名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:42:31.42 ID:dAGE101X
バルケッタの再販ですね、わかります。
210名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:45:39.60 ID:yFGOWkd0
頭の体操にどうぞ
10面以降すごく難易度高いです。
http://armorgames.com/play/13246/cube-mayhem
211名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:46:41.70 ID:wLOKC+zH
アルファデミオって語感がいいなあ・・
212名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:51:50.63 ID:lQXSesei
>>191
ガルウィングのミッドシップになっちゃうけどいい?
213名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:52:09.61 ID:+TClEDed
fiatは2000ccで環境適合なエンジンを作れなかったんだな。
一番大きいのが1750では今後のジュリアとか無理だからな。
214名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:53:20.00 ID:Pxt2ciUI
>>207
>ロードスターの次期モデルをベースに、
215名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:56:12.48 ID:pwxa8lU4
エンジンカバーと吸気マニホールドの装飾でアルファ製のエンジンだなw
216名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:05:42.66 ID:dHB2GBB2
日本で売るフィアットやアルファは日本で作るのがいいよ。
電装品他を日欧で往復させるのは無駄
217名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:07:59.94 ID:bO6yeaGM
>>201
生産もマツダなのか
ロードスターの後継も開発できるし、工場稼働できるし美味しい提携かもね
スズキ生産のセディチも向こうではそこそこ人気なんだっけか

三菱製のプジョー、シトロエンもうそうだけど国産メーカーはOEMでどんどん稼げればいいね
円高が続けば無理かもしれないが
218名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:11:07.51 ID:0iUFkWam
技術力あっても赤字のマツダは、FIATと技術提携でもして、
特急電車の振り子でも作っておけよ。
219名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:16:12.84 ID:9lkYKoKk
プレマシーは日本車ミニバンで唯一欧州に輸出してるんじゃなかった
220名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:33:39.36 ID:+TClEDed
ボディーはピニンファリーナの工場で作るのかな?
221名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:34:32.12 ID:urXbqkiy
>>212
なーにをいう!

ttp://s2.gazo.cc/up/s2_5120.jpg
キャロルのCADを少し細工すれば出来そうじゃないか。
222名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:34:54.76 ID:HtteYDlR
将来的にはフィアット&マツダ&スズキ連合になるのかな。
223名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:38:24.43 ID:urXbqkiy
>>196
本家のNEWチクチェントはでかすぎる。だめだめ。あんなもん、だめっすよ。
224名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:41:51.58 ID:jGPTGTjm
技術は圧倒的に
マツダ>>>>アルファ
ですね
225名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:43:42.64 ID:urXbqkiy
>>204
当然CX−5のディーゼルエンジン搭載モデル追加で。
226名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:43:45.16 ID:gs2GUme7
再びマツダのディーラーにランチアが並ぶ日が来るのか・・・
227名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:44:40.50 ID:nCCc8joF
長友がイタリアでロードスターを乗り回したおかげだな
228名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:47:22.01 ID:UvZHxXcQ
229名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:49:28.15 ID:SgWwuj6T
>>223
軽サイズで出そうとするとマツダでは無く
スズキと提携になっちゃうじゃないか。
そうなるとマツダは中国に身売りになっちまうわ。
230名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:55:57.44 ID:mNLLRLEP
>>228
おれも好きだが、どう贔屓目にみてもランチアフルビアのパクリにしかみえない。
231名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:56:07.27 ID:Pxt2ciUI
そしてチョンダイやシナにトヨタが潰されると・・・
232名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 18:58:00.53 ID:yILA3CG5
4ローターフェラーリか
233名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:00:09.48 ID:scP+EfTG
シャープ、エルピーダ、マツダ・・・

日本技術がみんな安値で買い叩かれてる
234名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:01:34.76 ID:Iowr5z79
>>223
2気筒のやつだと音のおかげでそれっぽい感じがするよ
235名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:03:22.89 ID:Yz8S3VtU
>>222
フィアットとスズキはすでに提携関係にあるからねぇ
セディチSX4とか

軽なら、例えばマツダでボディ設計してスズキで作らせそれを3社で売るとか
マツダ→キャロル スズキ→アルト フィアット→セイチェント(600)とかでさ
236名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:03:58.52 ID:mXp3i/UQ
そもそもオワコン市場の欧州狙いがなあ
BRICs狙いでいいのに。
237名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:05:45.67 ID:DbFVVBjS
日本の技術は世界中から提携が望まれているな!
238名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:09:30.93 ID:wvaBWsX9
今度パンダの部品ででっち上げた500Lってのが出るんだな
239名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:09:34.43 ID:J399ON6K
>>222
なんか弱そうだな
240名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:10:39.10 ID:Cle2RZiv
>>227
!!!
241名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:13:28.41 ID:yqqPAttI
本家の「スパイダー」の名を「ロードスター」が名乗るのか?
こりゃ、映画のソニーと共に快挙だぜ!
242名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:15:09.12 ID:Yz8S3VtU
>>238
どこが500なのかと問い詰めたくなるボディサイズだな
全長4140mm×全幅1780mm×全高1660mm
243名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:16:18.77 ID:pjqMG/rp
弱小メーカー同士で提携っていうところが不安だな
どっちのブランドも好きで乗ってきた・乗ってるわけだが
244名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:18:39.49 ID:jEk59Z3T
今北、
マツダは世界なん位くらいなの?
245名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:22:40.77 ID:yqqPAttI
田中むねはるの漫画(ティーポの連載)の中でマツダロードスターにアルファロメオのエンブレムを付けて走るエピソードがあったな。w
246名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:24:53.17 ID:yqqPAttI
>>243
確かに、漫画の中の主人公もそれを恥てマツダのエンブレムに戻したからなあ。
247名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:35:55.23 ID:NotoHw5v
>>243
今のフィアットは弱小とまでは言い切れないだろ。
ここ数年立て直しに成功して好調だし

まあ、メンテナンスとかは相変わらずかもしれんが、車好きの心を動かせる魅力をもった車を作れるってのは大きな武器を持ってるからね
248名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:43:12.71 ID:yLbJikgO
これは自動車メーカーのスワッピングパーティーだ。 
なんかコーフンする。
249名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:44:15.47 ID:EiJNRQ+Y
狙いがわからん…
フィアットのディーゼルをマツダが今さら欲しいと思えないし・・・
250名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:47:46.64 ID:NotoHw5v
>>249
マツダが欲しいのは技術じゃなくて、頼れる親会社なんだろ
フィアットが頼れるかどうかはわかんないけど、マツダ側がそれだけピンチってことだよ
251名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:50:59.05 ID:obDchGnq
>>249
マツダにとっては次期ロードスターの開発費圧縮と工場の稼働率アップ
あと大枚はたいて開発したスカイアクティブ技術のライセンス若しくはエンジンの販売
フィアットにとってはアルファのコンパクトスパイダーの開発費圧縮と製造ラインへの投資の削減(本流商品じゃないから)
低燃費エンジン開発費用の削減
252名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:52:11.95 ID:yqqPAttI
マツダもフェラーリグループの仲間入りか。ロータリフェラーリが出るかもな。
253名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:55:59.27 ID:sH4b9+vh
フィアット傘下ブランド某車
ひっくり返したら鉄板をコの字に曲げて両端ボルト通しただけのサスアームが出てきて驚愕

軽自動車でもないわー
日本のひょうろんかこんなんでもべた褒めかよ
254名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:56:15.62 ID:Mk18zJAb
>>243
主な子会社
フェラーリ、マセラティ、ランチア、トラクターの会社、建設機械の会社、バスの会社、新聞社
255名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:04:36.91 ID:ZyEjbwIu
FRオープン専用車台のスパイダーになるわけか
ちょっと惹かれるな
256名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:12:24.04 ID:2+HKqsvb
フォードに捨てられたんだっけ?
いよいよボッチ卒業出来るかなあ。
257名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:12:42.93 ID:o3TwezW8
またなんか面白そうな事してるな
258名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:14:40.81 ID:XDemgq1e
なんか変わった車出して欲しい。
259名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:27:26.65 ID:0hNpGb4L
>>247
クライスラーはともかく欧州ではやばい。
260名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:28:18.56 ID:OLUjfGaU
new X1/9 + Sky Active
261名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:28:35.62 ID:6iGbcS+h
ロードスターに興味あるな。
フィアットセンスの色合いだと、かなり良く見える気がする。
262名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:32:46.16 ID:71rx+DTa
マツダ車がイタ車になるのか。
263名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:33:59.85 ID:mZLFL0+H
マツダ単独だとロードスターの新型出せなかったかもな
264名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:34:28.53 ID:0iUFkWam
>>262
ビアンテなんて既にイタ(痛)車だろ
265名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:34:54.32 ID:UO0/2YXy
シャープといいマツダといい、身売りする企業が続出だな。
企業の身売りが一段落したら、個人の番で女の身売りだなw
266名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:37:30.96 ID:gPGzJCP5
マツダの販売店で点検とかしてもらえると楽だわ
267名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:37:44.60 ID:eMk/rXvk
これは悪くない話だ
268名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:39:06.06 ID:ALJlKik0
マツダはフィアットに買われるのか
フィアットも変なの狙うな
269名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:46:49.41 ID:2+HKqsvb
フィアットグループの車ってセンス良いの揃ってるよね。
ボンゴの生産終了後、Fiat Professionalのハイセンスな商用バン/トラックをマツダブランドで販売してほしいな。
270名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:49:14.97 ID:p31gaUbN
なんかクライスラー、フィアット、マツダってすごい組み合わせだ。
271名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:51:09.49 ID:Xqx48tdm
フィアットパンダと車台共通化したデミオならきっといいものになる。
272名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:51:30.85 ID:o8YrtUX/
マツダは販売が弱過ぎる。車が良いのにもったいない
販売チャンネルを増やしたらいいのに
273名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:53:40.92 ID:r9WIjD1H
500復刻してくれえ
274名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:54:26.02 ID:LRBIEQsg
なんかマツダって定期的にこんな話ないか?
以前、フォードとかVWとかアウディとかでもあったぞ、確か。
275名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:58:06.73 ID:ApgQkgd4
マツダでbremach T-REX売れよ。
エンジンフィアットなんだし。
276名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:00:16.70 ID:eZupBQu+
この円高でマツダ単独ではMX-5というブランドアイデンティティを維持できない
アルファならコンセプトも近いし、すごく良い提携だと思う
277名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:04:06.91 ID:Pm5C3NzH
>>272
それをやってとんでもない事になったけど

ピニンとかイタルみたいなおしゃれボディと
それっぽいエンジン積んだロードスターか
マツダより200万ぐらい高そうな感じだな
278名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:11:36.48 ID:SHwxCL/b
>>273 ユーノス500か? あれはいい車だった
279名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:12:25.47 ID:vC0rjoHA
ロードスター・ベースのアルファ・スパイダーは、
この20年誰もが夢見ていたんでは?ないだろうか。
是非実現して欲しい。ロードスターの値段で。
あとクーペもね。
280名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:14:43.93 ID:xu/rkTec
バルケッタがFRで…

なんか良いな。
281名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:23:22.62 ID:dIir8ZQU
>>125
業です、業が悪いのです。転生しても無駄です
マツダとアルファがある限り、永遠に地獄が続くのです
282名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:35:05.53 ID:MWvuLU+Y
販売が弱いのは同感だが
商品企画も問題だと思うよ

今のデミオ、いったいどのゾーンを
ターゲットにしているのかさっぱりわからん。

市場をセグメントすることなしで、作りたい
商品を企画して世に出しましたっていう典型だろう。
283名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:38:28.30 ID:q+F2i1Lj
>>272
やめてえええ
それは死亡フラグ
284名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:39:33.25 ID:hwgyrBfB
マツダ、ファイッ!!
285名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:45:27.18 ID:wr0u1a4h
フィアットは最近クライスラーとくっ付いただろ。
フォードとは完全に離婚したんですか?
286名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:51:34.97 ID:ny8pswjw
>>282
今のデミオは欧州向けに企画されたものだし
日本で合わないのは仕方ない
それでもそこそこ売れてるみたいだし、いいんじゃないか
デミオの後姿にはそそられる
287名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:54:54.04 ID:xVlx0nSw
ランチア デミオ HF インテグラーレか・・・
胸厚
288名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:55:44.96 ID:uUnUydQD
バルケッタ来たな!
289名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:00:40.88 ID:TenbDeHo
>>285
日本を基点にアジアに進出と思っていたら
国産とドイツ以外は売れない市場で捨てられた
290名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:00:43.90 ID:FRjq6/OS
>>282
結構売れてるやん
つか、同クラスで一番デザインがいいと思うが
291名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:04:19.98 ID:FRjq6/OS
>>265
女は何年も前に始まってるよw
高級デリなんかどこも中国語サイト必須だぞ
292名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:16:27.88 ID:pz1wkWiN
スカイアクティブなんかよりツインエアだわ
293名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:18:31.77 ID:0plJcCZj
クライスラーと並んでフィアット傘下に入るのか。

まあ、弱小自動車会社が単独で生き残るのは無理、といわれるご時世だから
避けられんわな。

ヒュンダイ傘下とかよりはマシだろう。

三菱は過去にヒュンダイと関係が深かっただけに
気をつけないといかんな。
294名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:19:21.10 ID:9DCLoT3h
アルファブランドのオープンカーと言えば、アルファスパイダーでした。
フィアットブランドのは、バルケッタ。
295名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:20:32.12 ID:FRjq6/OS
トヨタじゃなくて良かった。
296名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:22:10.34 ID:FRjq6/OS
>>293
三菱はもう盗られるような技術ないからな
既にチョンダイに殆ど持ってかれてるし
297名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:26:30.61 ID:a/tYvTPL
>>282
マツダの悪い点二つのうちの一つだな、プロダクトアウトな製品開発しか出来ないってのは
298名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:28:50.81 ID:/QGY686/
せっかくだからストラトス縮小版ボディのっけてAZ-1復活
299名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:32:48.50 ID:wa+XSvEo
1番好きなのがアルファで
2番目に好きなのがマツダ。

でアルファはやっぱ故障が怖いから買えなかったわけだが・・・
マツダ製(広島製)でアルファブランドならまじで買いたい。

俺歓喜。
後は嫁が買っても良いといってくれればw
300名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:32:51.83 ID:0ABcPtB8
フェラーリF1マシンにマツダの技術が投入されるのか。
301名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:36:03.87 ID:gObp3nTw
フェラーリにはホンダの技術が
すでに入っている
302名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:43:54.42 ID:Kd0tIPro
松田って今は直4しかないの?
303名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:45:02.33 ID:wa+XSvEo
直4しかないね。
で今後もV6とかは造らない予定のはず。
304名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:51:39.26 ID:FRjq6/OS
>>299
馬鹿やろう
壊れないアルファはアルファじゃないやい
305名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:51:39.66 ID:SgISHMib
OEMかと思ったらシャシー提供かよ
マツダシャシーとアルファロメオエンジン(とアルファロメオデザイン)なら
ほとんどがアルファロメオ買う事になるんじゃないか・・・
ロードスターなんて日本より欧州で売れてるんだから、販路拡大と言えるのか疑問
306名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:54:33.93 ID:FRjq6/OS
>>305
広島で開発生産やるからアルファロメオエンジン(とアルファロメオデザイン)が載るとは思えんけどな
307名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:54:58.05 ID:wa+XSvEo
>>305
工場の稼働率上げてコスト削減でしょ。
アルファのほうが売れても儲かるわけだし。
308名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:55:48.68 ID:fn5Ej/FR
マツダ!!
河本準一効果や!!
309名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:58:37.85 ID:XW5X1NEp
>>302
北米版アテンザにV6があるけど、フォード製

>>305
アルファ版を日本のフィアットディーラーで売るかどうかは不明
あと最近の欧州の販売台数の殆どはイギリスとドイツ
今後コストを掛けずにイタリアやイタリア周辺国でのロードスターのプラットフォームが売れるという算段
なのだろう
310名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:58:50.70 ID:SgISHMib
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201205230183.html
アルファロメオエンジンとデザインで販売って報道してるぞ
多少シャシーコストが下がるだけで、下手したらロードスターの売り上げに悪影響だろ
311名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:03:17.70 ID:8XGe9Il/
マツダとフィアットは、今後、マツダブランドとアルファ ロメオブランドで明確に差別化され、それ
ぞれのブランドごとに象徴的なスタイルを持つ FR ライトウェイトオープン 2 シータースポーツカーの
開発を進めていきます。なお、両社の車種には、それぞれのブランドごとに独自のエンジンを搭載
する予定です。
また両社の車種をマツダの本社工場で生産することを想定しており、アルファ ロメオ向けの車両
については 2015 年に生産を開始することで検討を進めます。

スタイルとエンジンがアルファ、生産は広島
312名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:05:24.21 ID:FRjq6/OS
エンジンを船便で運んでまた輸出するのか?
それともアルファ用のエンジンをマツダが新規に開発又は生産するのか?
313名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:07:49.91 ID:8XGe9Il/
>>312
独自のエンジン・・・・つまりロータリーだ
314名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:09:09.71 ID:6c68tdIh
以前NB8Cロードスターに乗ってて
現在ジュリエッタ納車待ちの俺としては
嬉しいニュースだ。
315名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:09:37.83 ID:HLeBkrgg
>>304
何の根拠があって
「壊れないアルファはアルファじゃない」って言えるんだ?
316名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:12:45.38 ID:Xqx48tdm
三菱アウトランダーとシトロエンCクロッサーやプジョー4007みたいな関係になるのかね?
317名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:13:13.83 ID:XW5X1NEp
239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 15:15:13.16 ID:OEUiOgQj0
MX-5の販売台数
イギリス 3,660 5,157 4,698 (2011 2010 2009)
アメリカ 5,674 6,370 7,917 (2011 2010 2009)
ちなみに2011年のドイツは 2,704 日本は知らん

確かにイギリスはアメリカより少ないけど、人口はアメリカの5分の1程度だから
無視できない市場とは言えるんじゃないか?
それに歴代ロドの累計だと、欧州販売の40%ぐらいはイギリスらしいし
北米から欧州に軸足を移した開発になってもおかしくはない気がする。


240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/05/06(日) 15:36:35.60 ID:oFh+1wsA0 [2/3]

北米より英国で売れてるというのは間違い

北米より欧州で売れてるのが正しい

欧州ではドイツと英国が殆ど占めていて

ドイツと英国の両国で100%とすると

英国がそのうち6割占めるだったはず
318名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:15:24.12 ID:wa+XSvEo
エンジンどうすんだろうかねまじで。
アルファオリジナル?
マツダのエンジンをアルファ改良?

ここら辺は想像しか出来ないよね。
319名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:19:08.61 ID:FRjq6/OS
アルファにはまさかの3ローターロータリー
320名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:31:34.34 ID:p31gaUbN
フィアット500をボッタクリ値段じゃなくて、
安くマツダのディーラーで取り扱ってほしいなぁ。
321名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:32:01.41 ID:kkw7Pm03
>>310
オープン2シータが1種類しか存在しえないとでも?
322名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:40:01.06 ID:a/tYvTPL
>>306
さすがにバッジ違いってことはないでしょ
バンパーフェンダーライトくらいは変えるっしょ
>>318
普通にマツダのでしょ
排気量違いが載る余裕があるなら大きい排気量の載せてくるかもしれないけど、
それでもマツダの手駒から選ぶでしょ
323名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:43:26.24 ID:gi7rf8+c
手駒→駒のように回る→ロータリー...
324名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:44:44.83 ID:/QGY686/
ベースになるエンジンは共通でセッティングで違いを出す程度なんじゃないかね。
OEMのシャシーに合わせてFRユニットを新規開発とか考えにくい。
325名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:46:46.00 ID:i0t4oJw3
まとめるとこうか

フィアット:オープンスポーツカー開発にわざわざ金掛けたくない
マツダ:次期ロードスター作りたいけど自社ブランド販売だけでペイできるか微妙
 →提携へ
326名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:49:42.47 ID:wr0u1a4h
クライスラーベースのランチア
ヴァイパーベースのアルファロメオ
チェロキーベースのマセラティ
アルファロメオベースのダッジ
そのダッジベースのフィアット

こんなのが出たり、出る予定なんだぞ。
マツダが入る隙あんの?
327名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:07:13.63 ID:uRt2ox7k
1クライスラーベースのランチア ×
クワトポルテの下が無い

2ヴァイパーベースのアルファロメオ×
これがアルファとマツダ

3チェロキーベースのマセラティ
(ダイクラ時代の遺産) 

4アルファロメオベースのダッジ
さて無いものが何でしょうか?


ちなみにダッジのV6は三菱とダイムラーの物
四気筒は過給機付きはFIAT
とヒュンダイ・三菱の物な



328名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:24:17.08 ID:YhLUVRpk
SX4って、中身はほぼスズキ製で、外観デザインはフィアット製とかきいたけど
ホント?
329名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:25:45.20 ID:h6GrR/te
新バルケッタで良いのにわざわざアルファブランドで出す意味が分からんな
知名度の問題と高く売れるからか
330名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:28:04.93 ID:VJI/6f0T
マツダの技術力を見て、あいつらも背筋がフィヤっとしただろうな
331名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:31:57.68 ID:MhFnfJzS
あぁ、だから長友マツダのCMでたりロードスターのってたのか。
332名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:36:00.42 ID:ZMRXSf5m
>>312
製造は日本で両者独自のエンジンを載せるって言ってるからそうなるかもね
いまもスズキがエンジンとミッションをハンガリーに持って行って製造して日本に輸入してるから
無いとも言い切れない。 っていうかユーロも100円割れしたけど大丈夫なのかな
333名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:38:44.77 ID:LzZNzv88
ランティスHFインテグラーレ
334名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:47:51.86 ID:agIyVQh9
これがロードスターを目標じゃなく、中身がロードスターになるのですね

 ttp://jp.autoblog.com/2011/11/22/alfa-romeo-planning-lightweight-mazda-mx-5-miata-rival/
335名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:50:08.26 ID:agIyVQh9
>>312
プジョーだって、三菱にエンジンを送ってるじゃん
336名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 00:57:18.54 ID:Gi7mxIkh
キャデラックアランテを思い出した
337名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 01:12:10.06 ID:ZMRXSf5m
338名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 01:56:44.03 ID:LiVA9wFO
>>337
日本国内か?
やっぱりアフターフォローの問題があるだろう。

スズキの場合はリーマンの混乱の為に・・。
やっぱりユーロでドイツが独り勝ちだから悪い。
ドル基軸じゃないとダメなのかも・・・。
339名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 02:38:09.32 ID:dhXuvAhj
クライスラー300Cがランチアテーマになってんのな。
これでルーチェ作れよ。
340名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 02:53:15.00 ID:N95f/PCJ
>>339
そこはロードペーサーを
341名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 03:36:43.65 ID:scsb6w02
>>322
ttp://response.jp/article/2012/05/23/174862.html
アルファロメオとマツダ、それぞれのエンジンを載せる
プラットフォームだけを使ってデザインとかは別物だろう
342名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 03:44:50.13 ID:sJMWVGoh
アルファロメオに独自のエンジンなんてもうないだろ。
フィアットエンジンだな。
343名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 04:41:46.68 ID:bVZ6Kq2i
344名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 06:10:51.13 ID:G6fH6cgU
マツダ必死の叫び
誰か拾ってくれぇ〜
345名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 06:46:39.09 ID:C3Zqn7H0
親会社同士が提携したら、それぞれの子会社サンフレッチェとユベントスが手を組んで
広島強くなるかな
346名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 06:56:12.59 ID:GGUGvp4l
マツダスピードがアバルトになれば最高
347名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:14:08.83 ID:rpyJSVAo
フェラーリにロータリーエンジンが載る日がくるのか?

それとも広島でマセラッティを組み立てるのか?
348名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:29:10.66 ID:3ZLsVsa5
ロードスターをベースにしたアルファロメオを作るみたいだな
ちょっと面白そうだ
349名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:37:13.21 ID:XNtlBD6m
デミオがフィアットブランドに
350名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:38:09.52 ID:OcG8jNXf
クライスラーの海外の工場を使って為替に強い構造に変革できる
351名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:49:21.42 ID:k69yO4yH
最近、マツダの車に日産くささが出てると思ったらこれなのね。
今まで、フォードがマツダを操縦してたからアメリカナイズだなぁと感じたけど、今は昔の話なんだね
352名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:51:24.63 ID:k69yO4yH
>>92
確か、フォルクスワーゲンのサンタナも出来が酷くて5年で生産を止めたみたいだしな
353名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:52:39.22 ID:JqcAKH7w
354名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 07:57:46.60 ID:nkdtbnBh
>>342
そうそう
アルファの血を引く最終型は98年〜2002年迄
2002年にあのGTVでさえGMの糞エンジンになってしまった。
最後のV6は飾っておきたい程美しいエンジンでした。
355名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 08:07:07.01 ID:1vg7Ye5p
ロードスターやRX8クラスでもちっとカッコいいの出してくれ。
俺はあの前輪フェンダーのカリの部分が好かんのだ。
356名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 08:13:48.08 ID:NL4D1mcU
カリいうなwww

スポーツカーに限ってデザインがアレなんだよな、マツダ・・・
357名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 08:39:14.67 ID:uvro+sCv
故障しないフィアットなんて、フィアットじゃないだろ
358名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 09:22:48.57 ID:eK0pX8vP

maFIA

359名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 09:29:57.83 ID:/E9rsJEW
>>354
純血アルファのエンジンは155の8Vが最後
360名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:37:43.88 ID:DfINDRBP
シャシが共用できるから、ここはひとつコスモの復活を・・・。
アルファにも大型クーペあると良いでしょ。
361名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:47:40.17 ID:nq9EsoD9
>>335
でも日本で捌いてるやん
362名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:55:30.60 ID:Uxof2bTf
フィアットがマツダ傘下になるのか
363名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:56:33.69 ID:trCYPY9c
デミオ スカイ ツイン エア アクティブ
364名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:58:08.43 ID:k3brAk94
>>345
サンフレッチェの親会社は今はデオデオなんだけど
365名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 10:59:32.15 ID:kiZqlyeG
デミオスカイアクティブをアルファロメオにして250万にしたらばか売れ
366名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 11:03:06.83 ID:zKlUCgid
増資引き受け拒否といい、完全にトヨタから見限られたと考えておk?
来年予定のハイブリッドもポシャるのか
367名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 11:17:07.81 ID:TsJg14YD
AZ-1アバルトであの世へのハイウェイを渋滞させよう(提案)
368名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 11:56:47.22 ID:8HIWr18y
コスモスポーツアバルトだせ
369名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 12:09:14.17 ID:dTjLPfMv
ロードスターにフェラーリのV6が載るんだな
11000まで回るなw
370名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 12:11:43.11 ID:xLAusvU0
MSアクセラやめてアバルトアクセラで。
371名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 12:21:35.62 ID:7fXVyJ3p
マツダディーラーでアルファがぼったくり価格でなく
適正価格で買えたらええのう

ディーラーにも金落ちるし
372名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 12:25:46.83 ID:8HIWr18y
フィアット500も日本じゃ高級車だからなw
373名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 13:18:56.53 ID:DdjofpOT
>>359
アレーゼで造ってたアルファ純血V6があったんだよ。

最初
1979年Alfa6 2.5V6(SOHC)
最終
2002年Alfagtvなど 3.2V6(DOHC)
374名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 13:46:02.60 ID:VYAJv/0B
1ローターロータリーを乗せた軽量スポーツカーが出ないかな。
375名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 13:47:58.95 ID:KGg6flRi
アルファロメオというのがミソだろうね。フィアットにしてみりゃアルファはお荷物にしかならないから、提携が転けても影響ない。
376名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 14:19:15.75 ID:MzOQdMdY
>>371
流通網とディーラーはマツダのが使えるが
一番お金が掛かる、日本での検品と交換がどうにもならない
部品の歪みや、シートにほつれが有れば大騒ぎするのが日本市場
377名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 14:48:04.92 ID:xab6nqbo
>>345
サンフレッチェ広島:ユニ背中・練習着 Mazda 紫 (筆頭はデオデオ(エディオン))
ACFフィオレンティーナ:ユニ胸 Mazda こっちも紫
ユベントス:親がFIAT

んで、フィオレンティーナとユーヴェの関係が悪いというめんどくさい状況だなw
378名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 15:04:10.33 ID:eK0pX8vP

ポーターキャブアバルト、まだぁー?
379名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 15:26:41.84 ID:qbrJz5CA
スポーツジム経営すればいいんじゃね
380名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 19:24:35.85 ID:N95f/PCJ
スカイアクティブ ツインスパーク
381名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 20:50:29.48 ID:6o91+kH8
>380
> スカイアクティブ ツインスパーク

スカイアクティブGのピストンがまたヘンテコな形に…
382名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 20:56:02.49 ID:nkkJxg1v
そういやわが町のマツダチャンネルのオートザムでは
イタ車が売ってた
ランチアテーマだったかな?
383名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 20:59:42.97 ID:MMOG7PXC
マツダの糞デザインをやめて、全部ピニンファリーナに.......................
って提携しなくてもできたよなぁ。
現デミオがどうして2chで高評価なのか謎。ファミリアNEOレベルの
失敗作だと思うが。
384名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 21:23:31.05 ID:YhLUVRpk
マツダ−フィアット−スズキで提携しようぜ
385名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 21:28:41.25 ID:N95f/PCJ
ランティスデルタHFインテグラーレ
386名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 22:03:12.02 ID:0DyWjHEi
ボンゴ撤退後はデュカート売れ。
387名刺は切らしておりまして:2012/05/24(木) 22:53:14.55 ID:53XJDW5C
まあ、スパイダーはピニンファリーナの工場で作ってたわけだから、アルファロメオにとっては工場が変わっただけであまり変わらない。
388名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 01:03:18.69 ID:K+flQP3x
>>380
スカイアクティブ マルチエアだろ
389名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 01:46:02.48 ID:ovuAj30a
何にせよ、アルファの歴史上最も信頼性・耐久性が高い車種になるのは間違いないな
390名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 02:53:30.93 ID:K/yfhFWC
海外のニュースでも概ね歓迎されてるけど、円高の問題が消えてなくなる訳じゃないんだよなぁ
391名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 03:02:16.73 ID:JdfOQ+88
ディーゼルに見切りをつけ
ロータリーがヨーロッパ席巻する夢を見てもいいですか?
392名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 03:58:43.98 ID:NzeqMrZz
どうせスカイアクティブが手に入れば用済みだろw
393名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 04:16:04.03 ID:NzeqMrZz

ランチャにスカイアクティブDでWRCローマ帝国復活
394名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 04:50:51.02 ID:M92gXsqE
>>91
「あの」アルファロメオのスポーツカーをお前みたいなロクに車の価値も知らない馬鹿に語られるなんて・・・

俺は凄くいやだな
395名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 06:49:27.78 ID:iyT2Q9uw
中身がマツダのアルファなんて勘弁してくれ
396名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 07:07:58.39 ID:mRMpfom0
中身が欧州ロリータのアルファ?


なんか胸熱 
397名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 08:47:55.76 ID:ie9q6nI8
>>392
マルチエアがあるのに、今更スカイアクティブなんか要らんだろ
398名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 08:59:46.27 ID:N+WvkO0H
しかしスレみてるとリクエスト多いな皆の集w
399名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:08:58.97 ID:XBfUCZZn
パンダとデミオは統合できそうな気がする
400名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:10:32.81 ID:N+WvkO0H
ではフィツダ・パミオで
401名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:27:13.41 ID:V9ldMnFJ
>>386
屋根がテントになるヤツも似合いそうだ。
402名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 09:30:51.34 ID:XBfUCZZn
Jeepはプロシードレバンテで
403名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 10:16:31.01 ID:vcniywEN
>>383
2ちゃん以外も見た方が良いですよ
404名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 12:45:40.03 ID:KnVIm5OF
>>376
宇品工場でチンク作ればいい
405名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:01:05.26 ID:yLOgvaxA
>>395
でも故障の心配の無いアルファはいいな。
ボディパネルのデザインとセッティングだけはイタリアンつーのではどうよ。
406名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:13:39.00 ID:+QVkc1+r
マツダのプレス技術ではイタ車の曲線は出せない。
407名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 13:58:01.10 ID:sKi8qb0F
>>406
そんなの国内メーカーなら余裕でないの?
408名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:06:10.69 ID:vcniywEN
>>407
余裕だよ
特にマツダのプレス技術は世界的に高いレベル
FDが市販された時は誰もが驚いたよね
409名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:14:26.70 ID:+QVkc1+r
>>407
歩留まりを無視すればね。
>>408
鉄板の性質が異なるでしょ。
410名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 15:30:45.44 ID:N+WvkO0H
【緊急企画!】次期アルファ ロメオ「スパイダー」を予測する
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/wr/20120525_535175.html
411名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:18:28.28 ID:Em2eEiw7
自動車のライツミノルタか
412名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 16:41:45.88 ID:JAEXRkH7
>>409
信仰心?
413名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:00:57.50 ID:2HgPFQPh
>>412
イタ車って板金の精度も隙間のクリアランスの精度も低すぎて
日本では再現難しいよ。
日本で同じの作ったらまず不良品扱いで回収
414名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:04:45.69 ID:8ihuOk7K
>>408
プレスラインってのは金だからなw 銭単位で削る大衆車では無理。
415名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:05:51.78 ID:qddvsTXi
>>408
ステマに洗脳されすぎwww
416名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:06:27.88 ID:bNdNXWGq
まあコンパクト車用のFRシャーシを新規開発するメーカーは世界中でマツダしかないから
アルファとしちゃ願ったりかなったりだろうな。

問題はマツダ側のメリットがいまいち見えんところか。
いっそポルシェとかフェラーリとかロータスあたりにも売り込めばいいのに。
そんでロードスターファミリーでワンメイクレースやろう。

F1より盛り上がるかも。
417名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:11:14.89 ID:rF3Ff9ZU
プレス機械ってコマツとかで作ってるんじゃないのか
418名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:24:47.39 ID:NJso4Ria
イタリアでレンタカー借りたら二回ともランチアだった
まだ新車で3000kmしか走ってないのにステアリングは狂ってるわ
シートノブは取れてないわで
あまり売れないからレンタカー屋に格安で大量納品しているみたい
419名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:36:15.50 ID:JAEXRkH7
>>416

>問題はマツダ側のメリットがいまいち見えんところか。

開発資金調達。
420名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:39:32.74 ID:cZWg3q1q
マツダは高級FRブランドの立ち上げ考えてたりしてな
421名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:42:59.38 ID:N+WvkO0H
高級フレンチとな(ゴクリ・・
422名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 17:47:37.15 ID:trX2fE8P
アルファ版のプレッソとユーノス500はいつ出るんですか?
我慢汁が止まりません><
423名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 18:29:45.50 ID:DfibpVKj
>>416
フィアットは新興国にも強いぞ。
424名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:21:35.88 ID:zoamgRh9
イタリアサッカー(カルチョ) セリエAのチーム:ACFフィオレンティーナ
はMAZDAがスポンサーでユニフォームの胸にMAZDA。

長友の、Interの胸にはピレリーだが、長友の車は
ロードスターからCX-5に変えてもらった。
425名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:29:32.25 ID:Wjx25NVa
>>424
白のロドスタからCX-5に替わったんか
426名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:37:42.25 ID:jEuHUA4M
>>421
フレンチじゃなくてイタリアンだろ
427名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:49:49.18 ID:m08T25ml
日産>ルノー
マツダ>フィアット
か。淘汰が進むな。
428名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 20:56:11.19 ID:9M4G+kFl
マツダにはオサム爺みたいな経営者がいないからダメなんでない?
429名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:03:42.41 ID:RnUTU50F
オサムさんはケチで環境などの技術がありません。
これからどうするのでしょうか。
430名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:07:02.61 ID:TnYOHSTP
今の社長になってから黒字1度もないんだよね
マツダさん経営者がわるいんじゃね
431名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:08:48.32 ID:XBfUCZZn
広告宣伝費使いすぎ
432名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:32:09.59 ID:K+flQP3x
マツダは伝統的に経営者がうんこ
433名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:48:42.33 ID:9tTOMvNq
デザインはフィアットで製造はマツダなら欲しいかもしれん。
マツダ製チンクとか欲しい。
434名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 21:58:26.85 ID:U1mXNFDG
>>419
開発資金調達→×
開発資金節約
フィアットが金出してくれるわけじゃない。
435名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:22:07.96 ID:zoamgRh9
>>425
たしか、黒のCX-5だったかと。
姉ちゃんと二人暮らしならロードスターで十分なのに。

次ぎはこれだ!
 マツダ、フィアットと協業プログラムを発表…ロードスターベースのアルファロメオ誕生へ
 http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/174862/
436名刺は切らしておりまして:2012/05/25(金) 22:31:59.32 ID:zoamgRh9
スレチ気味だから、これでバイナラするね。

ソース
 5月5日(子供の日)のblog書き込み
 ttp://ameblo.jp/guapoblog/theme-10019835508.html
 
437名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:05:50.68 ID:lZgxSLGq
何かサカ豚ってどこにでも出しゃばってくるよなw
438名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 01:31:42.71 ID:ipNUk3LK
マツダにはホンダと組んで欲しかったが、やっぱ無理かな。
フィアットは南米強いし、マツダには南米でのシェア伸ばしてほしいね。
439名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 04:56:18.75 ID:bCVXpMPO
アルファ顔のアテンザやアクセラが登場したら笑うぞ
ただの劣化アルファやんwて
440名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 07:49:09.28 ID:KSRYDRUl
441名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 09:08:21.16 ID:/zeWv/N7
名前は「アルナ」で出して欲しい
442名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:28:24.47 ID:lSa/Gb0Q
>>439
見た目がアルファっぽくて中身がマツダならむしろ進化じゃないか
443名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:38:18.42 ID:cFwMce/D
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アルファロメオファン内心大喜びだな
444名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:47:46.48 ID:FZceBtw4
>>442
それは、見た目がローバーで中身がホンダで存在していた

ローバーはBMWに買われた後、逝ってしまった
445名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:50:40.96 ID:SPMrrnAM
おまえらマツダのエンジンばっかり騒ぐけどアルファロメオというかフィアットのエンジンはなかなか凄い
446名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:53:59.34 ID:uPCvRoBW
アナル関係ないやろ!
447名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:57:41.09 ID:6XEpZXqo
>>445
でもフィアットの初物エンジンとか乗りたくないだろ?
3年待って問題なかったらいいけど。
448名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:01:04.98 ID:zYdKiY7u
>>444
あの頃は良かったね。
449名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 14:11:15.89 ID:EWLbc2A8
フィアットで抽出するよりアルファで抽出した方がレスが多いw
450名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:35:30.37 ID:p9qAuP5q
フィアットバルケッタじゃなくてアルファスパイダーなのか
451名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 15:37:16.02 ID:LzLSs+n/
技術的下位の負け組み連合か
452名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:09:55.14 ID:J0s58TQH
>>70
>中国以外の市場を見越してだろう
>南米とかインドとか東南アジアとか・・。資源国とかな

そうだね。
技術はあっても世界販売戦略で、フォードとズブズブになった後 切れて
ボッチで単独生き残りが困難なマツダにとって、弱者連合だろうが かなり良い選択肢だ。

デパートの、大丸と松坂屋のJフロントリテみたいな田舎連合かも知れんが。
松坂屋も大丸も、単独では首都圏やアジアで生き残れなかったろう。

なぜフィアットか?
まず これはドイツでレンタカー借りてみると解る。
あのメルセデスベンツ、BMW、アウディと高級車が頭に浮かび、比較的安いのでも VW、オペル と 欧州きっての自動車王国のドイツ。
でも、庶民が街で走らす車。レンタカーで日本で言うカローラ〜カムリのクラスの車を その予算で借りようとしたらドイツ車は入らない。
ドイツ車は、ドイツ国民にとっても高級で、フランスやイタリアや日本などからの輸入車が一定のシェアを占めてる。
つまり欧州の低所得・庶民層のマーケットを抑えている。
これはフランス車とも共通で、所得帯から考えても歴史的経緯から考えても
北アフリカ、中東、東欧、ロシアの中間層に強いはずだ。
またGMの欧州部門を傘下に収めたなら、サーブやオペルも傘下になるし
何といってもクライスラーの過半数の株を持ってるなら、米国やカナダの市場でも協力な販売網を築ける。
インドでは、フィアットがスズキとの提携をどうするかだが、各々 これから1者で進出するのは大変。

アルファロメオやロードスター、スカイアクティブなど華やかな話とは別に
マツダが負ってる課題を どうフィアットとの協業提携をメリットとして活用できるか
その観点から大事なのが
@東南アジアやロシアの乗用車商用車市場を睨み、協業で現地(タイ、ロシア)工場の稼働率を高められるか
Aメキシコ工場を作ろうとした矢先に、ブラジルやアルゼンチンなどで保護貿易主義的な動きあり、
南米戦略を練直しの必要性が出たが、フィアットとの提携でリスクを弱められるか。
またその関係で北米でのクライスラーの協力まで得られるか。

これらが鍵の観点である。
453名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:25:42.53 ID:A+hxMCQD
@東南アジアやロシアの乗用車商用車市場を睨み、協業で現地(タイ、ロシア)工場の稼働率を高められるか
Aメキシコ工場を作ろうとした矢先に、ブラジルやアルゼンチンなどで保護貿易主義的な動きあり、

何でフィアットなのか分かる?
>>452

>>@東南アジアやロシアの乗用車商用車市場を睨み、協業で現地(タイ、ロシア)工場の稼働率を高められるか
これはトラックとバンで区別しないと・・。
 プーチン次第だろうな 今後化石燃料価格が上がる事態になる事もある・・。

>>Aメキシコ工場を作ろうとした矢先に、ブラジルやアルゼンチンなどで保護貿易主義的な動きあり、
  NAFTAだろ?
  これはむしろデトロイトと穀物メジャーの方と石油会社がメインになってくる
それと地下鉱物だな 中国も関わってくるから早めに抑えた方が良い。
  

    
454名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 16:33:57.49 ID:SCtSAB4B
>>452
>>なぜフィアットか?

要するに、底辺層マーケティング連合ってわけだ。
455名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:36:26.97 ID:yJTBZuXM
イタリアは北朝鮮と関係が深いし、工業製品の
品質は悪いし、本当はあんま得策じゃないよな。
スズキみたいにVWn乗っ取られそうになる危険も有る訳だし。
マツダとは言え、中国や韓国のメーカーには宝の山かも
知れんしな、現にマツダのデザイン部門は韓国デザインで
既に侵食されてる。
面倒くせ〜、あんま考えたくないんだけどな。
456名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:54:22.03 ID:J0s58TQH
>>453
>メキシコ工場を作ろうとした矢先に、ブラジルやアルゼンチンなどで保護貿易主義的な動きあり

>NAFTAだろ?

もちろん。ただマツダがメキシコに工場を作る狙いは、米国カナダ市場ターゲットだけじゃない。
マツダは、米国にはフォードと提携時代に作った工場があるし、今後はブラジルを始めとした中南米への輸出を考えてた。

そこへ メキシコ→ブラジルへの自動車輸出が多すぎるとブラジル側からクレーム付いてメキシコが自動車の輸出自主規制を受け入れた。
更にアルゼンチンがスペイン系石油ガス会社を国有化し、ベネズエラやパラグアイ?がその事を支持するなど、
中南米の貿易・投資環境にナショナリズムの要素が出て来た。

そんな中で、マツダが巨費を投じて単独でメキシコに工場作り稼働させ続けるのはリスク高いと言われてた。

フィアットは確かブラジルに工場を持ってるし、アルゼンチンはイタリア移民も多くブエノスアイレスでは かなりイタリア語が話されてるし、
中南米の大衆車マーケット全般に強いはず。ここでの協業も有りだと思うが。
457名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 17:58:31.33 ID:yJTBZuXM
イタリアの工業製品の質は悪いよ。
イタリア行けばすぐ解る話。
工業製品だけは保守的で進化を恐れている様な印象。
生活態度が保守的でモノ作りは過労死してもトップを狙わせる日本とは
真逆な感じ。
458名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:06:27.29 ID:TDvuA0CR
両方とも他にフラレタ挙げ句に仕方なく組んでる。
それに、まだ部分協業の段階で資本提携に進むとは限らない。
ビミョーな提携のスタートにロードスターとアルファスパイダーを選ん
だ戦略はこのスレを見てるとうまかったとは思う。
459名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:10:31.61 ID:oSLzq6fJ
>>447
スカイアクテブも乗りたく無い
3年は様子見だな
460名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 18:55:15.97 ID:6vD50nqv
>>433
フィアットはデザインのいいのだけ選抜で輸入されてるからなぁ。
結構無残なモデルもある。
461名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:16:46.77 ID:oSLzq6fJ
>>460
マルチプラですね
クーペフィアットやバケラッラも微妙
462名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:20:16.65 ID:4tzpnXUV
ムルティプラはむしろ初期型のエグいデザインの方が良い
下手に迎合したマイチェン後のデザインはしょぼすぎる
463名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 19:20:31.79 ID:itRiPev9
とにかくマツダの糞デザインをやめて向こうに任せろ
464名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:20:08.87 ID:5hVjJE+n
ドイツのメーカーをどっか引き入れて
日独伊三国同盟復活だな。

車に関しちゃ強いんじゃないの、
この同盟。

465名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 20:25:18.75 ID:+xKAgAIH
>>464
ドイツはよせw鬼門じゃ
466名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 21:22:28.68 ID:t2fjESQM
>>461
ムルティプラは正規輸入されてたぞ
友達が乗ってる
467名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 00:23:03.78 ID:um1iq1s5
あれれ、急に朝鮮漬け臭くなったぞ。
468名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 05:36:03.90 ID:0JnCpwyo
>>464
日産とメルセデスベンツ メルセデス側が偉そうにしすぎて破談
鈴木とVW VWがオメー子会社だろと物も与えず偉そうにしたので破談

縁起悪いおフランスのPSAグループと組めば最強かもしれん
469名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:35:16.09 ID:iBQoL24/
>.468
日産は結局後になってダイムラーと提携してるじゃん
470名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 07:38:27.65 ID:0JnCpwyo
>>469
間にルノーがいるから舐めてこないだけ
471名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 09:00:48.47 ID:qrJh5KAf
>>470
アメ公相手にも舐めてかかるくらいだからおフランス相手にも余裕じゃね?
472名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:34:07.77 ID:XjQyBlXN
>>471
フランス人は飴ほど甘くは無いぞ
元々アレルギー持ちだからな
473名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 10:46:10.41 ID:6tPfzhqc
フランスは中華主義だから。
冷戦時代にはNATOから脱退していたし。
474名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 11:05:00.17 ID:p5dGrnAg
>>468
たまには三菱のことも思い出してあげてください・・・
475名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:14:52.72 ID:5INEtliN
>>91

車はちゃんと動くのが最低条件なんだよ

アルファはしょちゅう故障する


476名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 13:39:35.58 ID:wrtLEI/b
>>474
そうだったwlSUVをPSAにOEMしてるよなw
って英語ばっかりだなww
477名刺は切らしておりまして:2012/05/27(日) 14:57:30.83 ID:ECxfQfv3
ヘッドだけでもアルファチューンになるなら、今の"ほぼフィアット製
よりはずっと欲しい。
478名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 00:04:19.50 ID:0aUVxZDG
アルファのスレではどのような反応?
479名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:48:01.95 ID:XaGbYmP+
>>91
ソ連製の鋼板使ってた頃よりマシ
480名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:49:58.86 ID:XaGbYmP+
>>457
カメラ用の三脚だと全然良いモノ作ってるよ。
ドイツのザハトラーなんかも勿論良いけど、
少なくとも三脚に関しては日本製はゴミ。
481名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 08:51:05.93 ID:XaGbYmP+
>>441
パルサー…
482名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:10:57.47 ID:8CzUU5TD
クルマに興味がない奴からしてみると、アルファやフィアットの方がマツダより優れてるってイメージなんだな
483名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 11:53:38.20 ID:S/viAgiJ
全ての外車>全ての国産と思ってるのは間違い無いが
車に興味の無い奴が識別できるのは
ベンツ、ビーエム、フェラーリ、ポルシェぐらいで
あとは全部ガイシャでひとくくり
アルファもフィアットも知らない
484名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:05:36.19 ID:vTOIGyih
>>482
優れてると言うより、高級そう、オシャレに思われそう、面白そう、でしょ?
485名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 12:10:51.43 ID:E9Ti25Of
156GTAで初めて通勤した時には支店長に「マツダの新しいセダンか?」って言われた
アバルト500で初めて通勤した時は後輩の娘に「白いマーチ可愛いですね!」って言われた
486名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 15:35:16.47 ID:0hirqU0m
>>483
フェラーリをマツダで作るフラグ
487名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:17:10.53 ID:Agdiv3z3
>>480
ピアノやチェンバロもすごい。ファツィオーリというピアノメーカーは
設立20年そこそこで、ヤマハが100年かけてもかすりもしなかったような
高みに行ってしまった。
488名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 21:53:21.50 ID:Ge4hmT7u
マツダにフェラーリ作る技術などない
489名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:11:01.57 ID:kNrQB53D
フェラーリってそんなに特別な技術あるのか?

フェラーリにあってマツダにないのは技術力ではなくブランド力。
あんな役に立たない車を作ることを許された環境じゃないのか。

もちろん、そんな環境で車作れる事自体は素晴らしい事だと思うが。
490名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:32:24.96 ID:+HCqvk5C
イタリア人は職人気質という点では日本の先輩といっていい立場だからな
彼らはエンジンを楽器だと思って作っている節がある

しかしドイツ人が作るポルシェのガッサガサ音も結構好きだ
491名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:54:33.26 ID:glCuNPxg
イタリア人のエリートというか、一部の人は物凄い仕事好きだよ。
オタクの職人て感じ。
日本人やドイツ人はみんなが頑張るけど、イタリアは一部が頑張る。
492名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 22:59:10.79 ID:UtxqaYWD
ついでにイタリアの奴らは時間の感覚無いけどなw

日本人がうるさすぎるんだろうけど。
493名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 23:38:40.18 ID:+HCqvk5C
そういやドイツもマイスターという職人(親方)がいるよな
494名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:38:44.23 ID:r6Q5y1U3
>>466
昔のムルティプラは超個性的でそこそこ売れた。マイナーチェンジ後、ひどくなった。
(つーか後期のムルティプラ見たこと無い。)


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fiat_Multipla_front_20080825.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fiat_Multipla_021.JPG
495名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 00:41:18.62 ID:In5GVHTX
>>494
これは酷い劣化w
タダの日本車と変わらんデザインだ
496名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 01:08:41.49 ID:1JeJ9HW/
今のランチャは難解過ぎw
でも実物を見ると思ったほど悪くなかったりする
497名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 05:13:10.78 ID:FDSAEu/+
オートザムでランチアデルタインテグラーレとかアウトビアンキY10を売っていたバブリーな時代を思い出す
498名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 05:39:42.87 ID:g3QBNcg2
>>494
ちなみにこの後期型は中国でも南京汽車との合弁で作ってたけど、その合弁が消滅した後
衆泰汽車が南汽から設備を買い取ってマルチプランって名前で出してる
499名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 16:44:25.48 ID:0qk4LpUH
>>489
あとフェラリにあるのは高く売る製品の企画力、マツダにフェラーリの新型提案してみと言っても、ビンボ臭いものになりそう。
真面目すぎて。
500名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:53:06.27 ID:fbuOu7Q8
なんか発表の仕方とか見ても、アルファロメオはもう終わりだな。
完全にフィアットの1ブランドになってしまった。
ランチアとともにBMWのミニみたいな運命をたどるのかな。
501名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 21:57:03.28 ID:edodHH5N
>>500
フェラーリ、マセラティ、ランチア、アルファロメオとどれもフィアットのブランドにすぎないんだけど?
502名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:26:03.35 ID:2gHtSewA
>>499
バブルのときのコスモなんかは全然貧乏車とは無縁だったんだぞ。

まフェラーリクラスのブランド力はレクサスでも無理だけどw
503名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:30:29.88 ID:fbuOu7Q8
>>501
傘下の子会社とブランドは違うだろ。
ダイハツはトヨタグループの子会社、レクサスはトヨタのブランド。
504名刺は切らしておりまして:2012/05/29(火) 22:33:41.27 ID:Azm9YvFO
>>489
カーボンやアルミモノコック・鋼管フレームは作れない
505名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:21:52.85 ID:O+YrukZM
アルファブランドでピックアップトラックを売らないかな
506名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:24:13.47 ID:iMe2CJ9i
>>505
アルファプロシードマービーw
507名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:50:41.83 ID:lZiKcWNC
>>506
トラックはプロシードキャブプラスだよw
508名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 11:03:25.97 ID:yPGNyJ8P
お父上が結構な確率でマツダ関連か取引のある企業に勤めている広島の女子。
ホントはチンクエチェントに乗りたいんだけど「デミオにしときんさい!」と言われた女子は数知れない。
でもこれからは大手を振って広島の街をチンクエチェントで走れる!
http://www.carview.co.jp/carselect/card98/

(; ・`д・´) そういうことだったのか!
509名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 12:42:18.73 ID:ZjA5WETA
オレの周りにいる女子のほとんどはMitoとパッソの区別がつかないんだ
が、広島にはチンクとデミオを区別する女子が数多いるのか?!
510名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 13:20:37.93 ID:EtHp1ubp
>>509

パッソとミトよりデミオと500のほうが全然違いがでかいだろ。
そもそもミトは一部のマニアがもてはやすだけで大したデザインじゃ
ないのに対して、500はデザインだけで欧州カーオブザイヤー
取ったくらいの名デザイン。比較にならん。
511名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 18:50:36.07 ID:okRKD2VK
500高いよな
あんなん100万で売るレベル
512名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 20:29:12.50 ID:IkJ7ai67
>>511
アメリカじゃ150万くらいなんだね

・・・ぼり過ぎ
513名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:28:02.01 ID:yPGNyJ8P
>>510
おまいさんは、そんなことだから、女子にモテないんだよ、あたま固いな。(´・ω・`)
514名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 21:51:27.28 ID:LQdVj+ue
マツダは26人乗りで1300ccという超エコ思想のパークウェイの技術をフィアットに供与すべき
515名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 06:45:08.75 ID:duC1KEsf
>>508
マツダが不調
→関連企業も不調
→社員も収入減で高い車は買えない
→親父に言われずとも自然にデミオを選ぶ
て事になると思うけど。

ヴィッツ相手なら「デミオにしときんさい」も分かるが、
外車相手にそんな事言うかね?
こういうの選ぶ女は好き嫌いハッキリしてるだろうから、
欲しけりゃ「チン○が欲しい!」ってなるだろ。
516名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 07:25:58.49 ID:PaqPIH+w
おまけに社員轢殺す暴走事件もあったしね
一般人で2流意識の強い会社でのこういう事件は凄く効くのよね
やっぱりあの会社は駄目だな〜もう買わないでおこうというのが普通にある
大きい会社なら事件が起きてもすぐ忘れ去られる、僻みか嫉妬の犯行なんだな会社が可哀想だという目で見られるから。
517名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 07:56:59.38 ID:duC1KEsf
>>516
広島では今でもあの事件、尾を引いてるのか?
少なくとも俺の回りでは
当時でさえ話題にもならなかったが。
518名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 08:48:27.46 ID:ESmsYBbZ
次期マツダのロードスターはこれになるんかね?
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/Pininfarina_2uettottanta/573/
519名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 08:49:54.89 ID:adU8eZuN
>>518
そういう噂出てるねー
かっこいいから是非だなw
520名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:04:20.08 ID:oyILaplJ
ぶっちゃヶアルファってエンブレムが良いのであって
デザイン的にはマツダよりかなり下だろ。

マツダデザインでエンブレムだけアルファにして欲しいw
521名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:16:49.63 ID:ggnSjAoh
>>520
板金のラインを複雑にすれば良いってもんじゃないと思う。
アルファロメオも社内のマーケティングに右往左往するデザイナーはそういう傾向にあるね。
一方でピニンファリーナなんかは削いで削いで少ないラインで表現したいことを表現する。
それが、エレガントなフォルムを生むし、時にファニーだったりする。
522名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 10:23:53.65 ID:ggnSjAoh
一見誰でも書けそうなライン。
簡単に真似できるけど、100%コピーしない限りはバランスが悪くなる。
スズキの結城さんなんか、その辺をわかってるよね。
523名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:38:06.80 ID:7x7tpEKz
提携は無理だな、マツダの株価暴落中100円切っちゃたよ、

国が面倒みなきゃいけない事態、まあトヨタに泣きつくのかな?大リストラになるけど。
524名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 11:46:50.12 ID:4mgaJBOZ
CX-5を買おうと思うんだけど会社が潰れたら場合のパーツの供給が心配で
踏ん切りがつかない。
525名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:06:17.25 ID:ESmsYBbZ
アルファロメオは、日本のくそナンバープレートのせいで、売り上げがあがらんよ
526名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 12:22:25.04 ID:jexYWLDV
>>515
なんでそこを○にしたんや
527名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 13:19:18.00 ID:PY9W8gPJ
資本提携は考えてないとマルキオンネは言ってるみたいだが、実際
今のフィアットにマツダの面倒みる余力はないだろう。
それどころか自分も危ないくらい。マツダも今フィアット傘下に入
るなんて考えないはず。部分協業の拡大はあっても包括提携しない
方がいい。
本当に安心できる相手が出てくるまでは、今みたくフォードやトヨ
タやスズキ、日産、VWとかとちょっとづつお付き合いしとけ。
528名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:08:30.97 ID:SJKnpqZe
>>518
ニダーカーかとオモタ
529名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 20:16:00.23 ID:ESmsYBbZ
       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧   謝罪して賠償汁ニダ!!
    <`∀´ ∩  
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lr52oj7Gqi1qcw31no1_500.jpg
530名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:09:58.44 ID:hdCEI2f2
>>518
寸法だけ見ると随分重たくなりそうだな
531名刺は切らしておりまして:2012/05/31(木) 22:37:39.07 ID:adU8eZuN
今度のは小型軽量化だったorz
532名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 09:12:34.15 ID:49VsZFnZ
5ナンバー1.6Lに戻せ
533名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:05:18.06 ID:DXyLHzsM
車体はカーボンモノコックに外皮はアルミで、3ローターでおk。
534名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 14:55:39.89 ID:vanjZ+Nf
んじゃ、3000万円になります。
535名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:36:29.70 ID:qIXASjKX
>>534
限定500台で、ランチャ・フレミニアで売ればいいだっちゃ!
536名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 15:40:51.84 ID:EkJSzkIO
>>532
ちょっと大きいカプチーノくらいの大きさにしないと大して軽くならないよ
>>533
ガワもドライカーボンだろ
537名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:35:23.45 ID:6gICPPue
ガワはコスモスポーツのアップデートでひとつ。
今はメーカーのデザインリソースを有効活用するのがトレンド。
538名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 01:03:23.39 ID:u+k17HRo
このスレも随分過疎ってきたな。
もうネタ切れか。

提携を正式発表する際には
ル・マンで勝ったマツダ車と
フェラーリF1マシンを一緒に走らせるとか
ロードスターとマセラッティ混走でレースやるとか
イベント企画して欲しいよな。
539名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 06:39:00.28 ID:k9ZtCbpw
>>538
フェラとロリータが交わるなんて…

なんかエロイ
540名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:28:47.53 ID:ziLfMTYH
アルファもスンスンスーンだな
541名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 21:43:06.99 ID:axEiSdHm
フェラーリ、フィアットグループの新エンジン開発へ

マツダにも載る?!
542名刺は切らしておりまして:2012/06/08(金) 17:06:40.78 ID:UExjmwK+
>>540
スンスンスーンって何かと思ったら
Zoom Zoom Zoom
の事か。
俺、気付くの遅ぇ…。
543名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:37:02.49 ID:Iy7cY99s
フィアット乗ってるけどなかなかいいよ
マツダも真面目なメーカーだと思う
544名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:00:42.09 ID:lXtjJ0UI
フィアットはイタリアの国策企業みたいなもんだからな
絶対潰れない
フェラーリ、アルファロメオ、マセラティ、ランチャすべてフィアット傘下

日本も早くフラッグシップ企業に統合しないと他国に支配されるよ、自動車、家電はとくに
メーカーが多すぎる
545名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:25:25.45 ID:Ko2zR2aV
外車が故障してヒヤッとした。

助けが車でじっと待つだ。
546名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:36:36.03 ID:9v++Dhfm
>>544
イタリア自体が潰れる可能性が・・・
547名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:17:45.64 ID:yy8rexPa
>>544
フィアットオートと財閥は別物?
548名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:31:20.31 ID:1LJtPu4E
ほーほー、マツダ生産になるのか これは嬉しい 
549名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:05:56.22 ID:5txZOhao
>>544
国営だったのに潰れたアルファロメオのこと知らないんだな。
550名刺は切らしておりまして
ルノー公団。