【電気機器】キヤノン、4Kディスプレー初公開 フルハイビジョンの画素数4倍[12/05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
キヤノンは22日、フルハイビジョンの4倍の画素数を持つ業務用の
「4Kディスプレー」を開発、国内で初めて公開した。年内の商品化を目指す。
同社は映画制作者向けのデジタルカメラなどを市場投入しており、
撮影後の編集作業などに使うディスプレー開発にも着手した。

新開発の4Kディスプレーは高精細の液晶パネルを採用し、バックライトや
画像処理用半導体などを独自開発した。同社が持つデジカメをはじめとする
光学技術や画像処理技術を応用し、映像の色の情報を忠実に再現することに
力点を置いたという。

同社はこれまで、SED(表面伝導型電子放出素子ディスプレー)など
家庭用テレビの開発に2度挑戦し、商品化を断念した経緯がある。
都内でこの日開かれた映像制作者向けの新製品展示会では4Kディスプレーの
ほか、4K動画撮影も可能なデジタル一眼レフカメラなどの機材展示なども
行われ、来場者の関心を集めていた。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120523/bsc1205230505009-n1.htm
キヤノンが開発中の業務用30型4Kディスプレー=22日、東京都港区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120523/bsc1205230505009-p1.jpg
キヤノン http://canon.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7751
2名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:19:10.94 ID:KV56KRsV
でも お高いんでしょう(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:20:06.91 ID:y7qphvas
有機ELと4Kってどっちが上なんだ?
4名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:21:25.17 ID:5DqUYCVl
4Kテレビが既にあるわけだが
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x3/index_j.htm
5名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:21:54.61 ID:xOA7CJPg
Kってローマ字にいいイメージが無いのだが・・・
6名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:22:58.65 ID:PopmU7JE
どんなにきれいでも見るソフトがお笑い芸人とか半日ニュースとか見るのに要るかなぁ〜?
7名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:44:46.85 ID:cpWwFZyi
キヤノンの強誘電性液晶・・・
8名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:46:17.18 ID:XWuHWGbc
TV見る暇あるなら
ネットかゲームしてるのが日本人の大半だろう
9名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:47:45.26 ID:tW7oZ4OX
>>8
ゲームはやらないだろ
10名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:49:50.12 ID:XWuHWGbc
>>9
モバゲー、グリー、パチンコって社会問題になるほど
ゲームやってるやつらばかりなのに
ニュース見てないんだな
11名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:50:14.02 ID:NpMQrKpf
4K液晶なんてパネルメーカーはどこでも作ってるからな。
12名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:50:54.55 ID:YiOFR+fg
記事もSEDには触れてやるなよ
キヤノンの壮大な黒歴史なんだからさw
13名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:51:46.14 ID:OEeUyoiv
なんだ、業務用なのか。
放送局、映画製作会社向けね。
14名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 11:53:31.63 ID:tFyh4/eJ
プロ用か
ソニーのクリスタルLEDはどうなった
15名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:13:27.91 ID:9TMfviKS
それよりも残像を何とかしてくれ
16名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:16:55.45 ID:X00fi1Tr
ちょっと前までは4Kなんてオーバースペックだろとか思ってたけど、
iPhoneとかiPadのRetinaディスプレイに慣れちゃうと、現行のHDTVはショボく感じるね
さっさと4Kに切り替えていってほしいわ、ディスプレイもコンテンツも
17名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:20:05.62 ID:f48CzU/A
先が見えちゃうとコンテンツ買おうって気も失せるからな
18名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:27:20.60 ID:E0FSeZZA
そもそも、キヤノンの SED テレビはどうなった ?
19名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 12:32:34.45 ID:dwAOlSWb
4K2Kでテレビをまた買い換えるようにされて
その上スーパーハイビジョンでもう一回買い換えさせられるんでしょうか?
20名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:06:21.01 ID:79dzOPN5
2チヤンネル
21名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:10:23.26 ID:/0DY0pQI
Kの意味は、「Knockout」「kill(ed)」のKを採ったのだろう。
SEDの前例があるし、会社が killed したらシャレにならない。
22名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:11:17.79 ID:/3sdbwNF
地デジテレビはキャノンが平塚工場でSEDテレビ大量生産したら買うわぁ〜と
思ってた頃もありました!!
23名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 14:15:53.49 ID:+FOMjAoc
比較すれば細かく早く応答した方がよいに決まっているけど家庭用に要るかと言われたら絶対に普及しない
普及するなら値段が今のハイビジョン並みになればになるけど所詮コンテンツがハイビジョンでも揃わないのに
BDが案の定普及しなかったのも同じ理由
24名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 15:15:11.95 ID:JFH3CE6Q
テレビはいいとしても4Kとやらの高画質をとれるビデオカメラはあるのかね?
25名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:31:11.89 ID:H4Xk2la5
26名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 16:34:47.73 ID:2T42KE5b
>>19
放送波が変わったらまた買い替えだよなあ

TVに汚染される馬鹿が減って良いんじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 17:01:25.06 ID:bqtK18bv
>>5
若いな
k(キロバイト)はページを意識せず使える勝手の良いイメージ
28名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:01:55.79 ID:p7H/OPzN
>>6
これは映画の編集とかの業務用だから
29名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:07:45.29 ID:qEJTr2S4
テレビ作ってる会社が
ケーブル・BSテレビ局つくりゃ良いんだよ
ドキュメンタリー・風景・映画・旅番組・科学番組の構成で
30名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:09:17.77 ID:W0814mPb
>>4
グラスレス3Dってもう既にこんな大きさまで出来てるんだ
これちょっと欲しいかも
31名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 20:22:15.40 ID:DjxbX6WE
これシネマ用のカメラとセット売りするの?
32名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 21:45:58.52 ID:V7+q30RF
きけん
きたない
きつい
きやのん
33名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:29:08.14 ID:6vc5Lwi5
>>5
ロボット刑事K
34名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 22:33:21.39 ID:OPxyCw1R
4kもいいけど、残像とかボケとかもなんとかしてほしい。
35名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 23:24:21.87 ID:d/VYa860
随分小さいようだが本当に4Kなの?
36名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 10:58:40.71 ID:itRiPev9
30型じゃ小さいなあ、、
37名刺は切らしておりまして
>>35
4吋でフルHDのモニターだってあるじゃん