【電力】電源構成:集約できず4案を報告へ…原発「目標」なしも[12/05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ336@のーみそとろとろφ ★
 将来の電源構成について議論している経済産業相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」の基本問題委員会は21日、

30年の原発比率(10年度は26%)について

「早期にゼロ」「緩やかに削減(15%)」
「一定比率を維持(20?25%)」
「数値目標を設けない」

の4案を選択肢とする方向で最終調整に入った。
各案を支持する委員の意見が対立して集約できず、
原発ゼロから維持まで複数案が残る形となる。【丸山進】

 月内に最終案をまとめて政府の「エネルギー・環境会議」に報告し、
夏までに策定するエネルギー基本計画に反映させる。

 基本問題委員会は、福島第1原発事故で原発への信頼が損なわれたことから、
エネルギー基本計画を抜本的に見直すため昨年10月に設置された。
主に原子力のあり方を含め、電源構成の将来像を議論し、学識経験者や環境NPO、
消費者団体など25人で構成する。委員長は三村明夫・新日本製鉄会長。
30年時点の電源構成について、原子力、再生可能エネルギー、火力の構成比のあり方を議論。
原発比率を0%、15%、20%、25%、35%、数値目標なし??とする6案から絞り込みを進めてきた。

 原子炉等規制法改正案では、原発を原則として、運転開始から40年間で廃炉とする「40年廃炉ルール」を定める。

 「15%」は当初は選択肢の候補にはなかったが、資源エネルギー庁が4月下旬、
40年廃炉ルールに従うと原発の新増設数や稼働効率によって、
原発比率は13?17%になるとの試算を出したことから追加された。
「0%」はこのルールより早期に原発ゼロを目指す。
 「20%」「25%」は原発を新増設しながら一定比率を維持する内容。
再生可能エネルギーの導入がどの程度進むかによって原発比率も変わってくるため、
両案を一本化する方向で検討されている。

 最も原発比率の高い「35%」は福島第1原発事故前の10年度の26%より増えるため「国民の理解が得られない」との意見が多く、
選択肢から外す方向だ。
一方、数値目標を設けない案には「国がどうするか国民に示すのが委員会の責務であり、
数値がないと国民にわかりにくい」との慎重意見も多い。
 しかし、数値目標を押しつけることに経済学者らが反発し、
「原発保険加入を義務づければ、リスクが高いと保険料も高くなる。
採算が合わない原発は自然となくなる」などと、将来のエネルギー政策次第で数値が変化する可能性を主張。
市場原理に委ねるよう求める意見も根強く、選択肢として残す見通しだ。

http://mainichi.jp/select/news/20120522k0000m020129000c.html
2名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:26:44.56 ID:4KHcruvI
周波数ぐらい統一しないとさ
3名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:26:56.90 ID:o6Xepdpv
>「目標」なしも

まるで俺だな。

4名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:31:50.27 ID:l8vLuG9t
まあ、反原発派を自称している河野太郎は50年後に原発ゼロといっている
くらいだからなww
5名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:42:39.18 ID:jz+VLwc5
原発に市場原理を適用する人間が生き残っていたとは
6名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:45:37.10 ID:JTs2jYIA
夏に関電圏内で電気停められたら世論がだいぶ変わるから、ひとまず棚上げが正しい。
7名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 19:36:39.41 ID:SjKSl8Et
最後は選挙で決めればいい
8名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 12:57:11.44 ID:ZNhAYI48
飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書
【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
9名刺は切らしておりまして
ACアダプターが発火し部屋が半焼、心身がズタボロ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7495944.html