【ネット】アナリストの非は問われないのか? コンプガチャ騒動とITバブル崩壊の相似点 ニッポンビジネスナナメ読み[12/05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ319@のーみそとろとろφ ★
急成長を続けてきたソーシャルゲーム業界に激震が走っている。
携帯電話やスマートフォンを通じて展開する主力のゲーム事業が、
「コンプガチャ」自主規制によって収益源を失う恐れが出てきたためだ。

 ソーシャルゲーム業界の内実や詳報は他稿に譲るとして、
今回はこの問題を独自のナナメ目線で読み解いてみる。

 今回のコンプガチャ騒動と同様、実は10年ほど前にも同じような構図でバブルが弾けた経緯がある。
共通するポイントは、証券アナリストによる“煽り”。証券業界の悪しき慣習が、新手のゲーム業界を通して透けて見える。

■消費者の射幸心を煽る「コンプガチャ」
 「あんなものゲームとは呼べないシロモノだ。強いて言うならパチスロ機のネット版だ」・・・。

 2年ほど前、筆者が外資系証券のゲーム担当アナリストと会った際、
こんな言葉を聞いた。この時、アナリストが苦虫を噛み潰したような表情をしたことが、鮮明に記憶に残っている。

 筆者自身はゲームには疎い。ましてソーシャルゲームに関する知識はほとんどゼロだった。
当時、ソーシャルゲーム企業の台頭が著しく、その主力商品に関する知識を得ようと筆者が尋ねた時、
真っ先に返ってきた答えが冒頭の言葉なのだ。

 現在、大手マスコミを騒がせているのは、まさしくこのソーシャルゲームだ。
携帯電話やスマートフォンを通じて展開する単純なゲームは、その導入部分は一見すると無料だ。

 だが、勝ち進めるためには会社側が提供する有料アイテムの入手が不可欠となる。
この際、複数のカードを揃えると戦闘力の高いアイテムを獲得できるというプロセスがある。

 カードはスロットマシーンやくじ引きと同じ要領で購入するので、どんなカードが出てくるかは分からない。
ユーザーは欲しいカードが出てくるまで何回もくじ引きを繰り返し、
結果的に思いもかけない高額料金を課せられることになる。

 このプロセスこそが、「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」であり、
消費者の射幸心を煽る危険性が極めて高いとして、前々から評判が悪かったのだ。
この5月、景品表示法に抵触する公算大として消費者庁が実態調査に乗り出した。
「パチンコやパチスロと同じで、ゲームの胴元である企業が“当たり”を操る構図がある。
このような形をとてもゲームとは呼べない」というのが冒頭のアナリストの渋面の理由だったのだ。

「買い推奨」のオンパレードだった

続きます>>2-5
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35193

関連スレ
【コラム】テレビ局に責任はないのか コンプガチャ騒動を振り返る (相場英雄の時事日想)[12/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337220000/
【ネット】「コンプガチャ」という名称を使っていなくても、例えば「ビンゴガチャ」も景品表示法違反…消費者庁[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337325562/
【ネット】コンプガチャを失った、ソーシャルゲームの「次の一手」は[12/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337646039/
【ネット】コンプガチャ中止 大スポンサーの経営直撃でテレビ局真っ青(日刊ゲンダイ) [12/05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337693169/
2Biz+依頼スレ319@のーみそとろとろφ ★:2012/05/22(火) 22:46:48.76 ID:???
>>1より
■「買い推奨」のオンパレードだった
 にわかにコンプガチャ問題が浮上した直後、グリーやDeNAや他の関連銘柄の株価が急落した。
 グリー、DeNAの大手2社に関しては、株価下落率が20%を超えた。
「急成長の源であるゲームの課金システムが根本から崩れてしまう恐れが出てきた」(証券ディーラー)との懸念が広がったことが主因だ。
大手各社は今後、コンプガチャを封印していくという方針を示しており、
「収益の柱が抜けた」(同)ことになる。株価もジリ安歩調を辿るとの見方が多い。

 急成長を果たしてきたソーシャルゲーム業界に対しては、
個人投資家のみならず、内外の機関投資家も保有比率を上げてきた経緯がある。
このため「景品表示法に抵触の恐れアリ」との大手紙の報道があり、
その後、消費者庁が規制強化に向けて動き出す方針であることが伝わると、
売りが売りを呼ぶ展開につながったのだ。

 この事態を、企業分析のプロである証券アナリストたちはどう捉えていたのか。

 中学生や高校生がコンプガチャにハマり、高額な料金請求に直面するという事態は、
2011年から度々週刊誌などで取り上げられてきた。
また、消費生活センターなどにも高額請求に関する相談が漸増傾向にあった。

 しかし、一連の騒動が噴出する直前になっても、
主要な証券会社の担当アナリストたちの投資見解は「買い推奨」が並んでいたのだ。

 次に示すのは、DeNAについて投資判断を示していた内外の証券会社の例だ
(筆者注:素データは外資系通信社のデータを参考にした)

 通信社が集めた21社のうち、実に13社のアナリストが「買い」や「強い買い推奨」などの投資判断を付与。
いずれも2012年初頭から4月にかけての判断だ。

 一連の騒動を経て、あわてて「中立」などに判断を引き下げた向きが含まれていたことを勘案すれば、
警鐘を鳴らしていた向きは皆無とも言えるような状況だったのだ。

こうした状況について関係者からは「証券会社にとって、
ソーシャルゲーム企業は株式引き受け業務などで新規の良き顧客であり、
高成長で株の値上がり益も見込める銘柄として投資家にも勧めやすい存在だった」(銀行系証券)ことは間違いない。

 もちろん、証券会社の内部で、アナリストが所属する調査部門と引き受けや投資家サイドに接する
営業部門の間には明確な業務隔壁が存在する。
だが、「急成長する新興企業の投資判断を厳しくしづらいムードがあったのは確か」(別の銀行系証券)との声が漏れている。

続きます
3Biz+依頼スレ319@のーみそとろとろφ ★:2012/05/22(火) 22:46:56.10 ID:???
>>2より
■証券会社はどんなケジメをつけるのか

 冒頭でも触れたが、こうした状況は1990年代後半から2000年代前半のいわゆる“ITバブル”の頃も同様だった。

 「IT」の冠がつけば、単なる携帯電話の販売店チェーンでさえ株価が倍々ゲームで急上昇し、
反社会的勢力との癒着があった怪しげなITコンサルタント企業でさえも「新興急成長銘柄」としてもてはやされたのだ。

 その一翼を担ったのが、やはりネット関連企業を精査する立場だった担当アナリストたちだった。

 「ITバブルが崩壊しかけた際も、担当アナリストたちはなかなか買い推奨の旗を下げず、
切り返し局面が来ると主張して大やけどを負った」(外資系運用会社幹部)

 単純なゲームを極めて高い射幸性のシステムで煽るソーシャルゲーム。
「IT」とつけばなんでも株価が騰がったITバブル。両者が不気味にダブって見えるのは筆者だけではないはずだ。

 「今回のコンプガチャ騒動についても、ITバブル時と同様にアナリストが見せしめ的に馘首され、
証券会社としてのケジメをつけてオシマイという状況になりそう」(同)

 コンプガチャ問題に早めに警鐘を鳴らすアナリストや証券会社が現れていれば、
この問題がこれほど社会問題化するはずはなかった、と言うのは酷だろうか。

以上です。
4名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:49:33.96 ID:HtW3f4ws
そもそも誰が信用してるの
5名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:53:42.55 ID:x9EbmchP
アナリストの発言なんて日経新聞の主張よりも信用ならんだろ

6名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:55:58.42 ID:mF/OvHOf
・プロパガンダ報道をしておきながら、反省もせず手のひらを返すだけのマスゴミ
・マスゴミにのせられて一緒になって道を踏み外しておきながら他所に責任転嫁するだけのバカ共
・わざわざ他国に自ら情報流しておきながら、技術盗まれたと叫ぶ企業

最近日本人のレベル下がったよね
主に一番上のマスゴミのせいだけど
反省のないやつは生物として衰退するだけだよ
7名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:58:16.81 ID:wdi/wipt
>>1
 コンプガチャ問題に早めに警鐘を鳴らすアナリストや証券会社が現れていれば、
この問題がこれほど社会問題化するはずはなかった、と言うのは酷だろうか。

酷だろそりゃ。
アナリスト、証券会社とソーシャルゲーム業界
どっちのほうが業が深いのか考えろよ。
8名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 22:59:54.85 ID:ZYJABs+U
タイトルからして頭悪そうな記事
9名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:00:16.22 ID:p8P7ZjsO
パチンコとRMTは直ちに禁止するか、利用者に制限を課すべき。
10名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:01:01.19 ID:du1Iqik9

で、TOKIOの責任は問われ無いのか?
あと、泳がしてた消費者庁。
コンニャクゼリーばっかりつけ回しやがって。
11名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:17:52.01 ID:WQ/MrhOF
普通のガチャでもダメなんじゃないのん?
12名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:19:04.18 ID:w4dbWxSE
証券アナリスト(笑)のゲーム業界に関しての判断は本当に昔からクソだった
解らなかったら素直に解りませんって言えよ・・・
13名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:20:00.40 ID:Q9T92jMl
経済アナリスト、社会学アナリスト、精神科医(心療アナリスト)
詐欺師となんら変わらんくせに、責任も取らずに他人を扇動、格付けするクズ集団
日本を腐らせた一因だよ、こういう手合いをメディアがはやしたて、発言力を持たせてしまった事は大罪だ
14名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:26:13.67 ID:vqq71Di/
コンプガチャだけじゃなくて、ガチャシステム自体廃止にしろよ。
その辺にガチャガチャはあるから違法じゃないか?
リアルのガチャは、捨てない限りちゃんとモノは残るぞ。
ソーシャルのガチャは何が残るんだ?
運営が儲からないとゲーム自体廃止にしたら何も残らないんだよ?

それと記事に物言うが、こんなゲームモドキをやる奴がアナリストが何を書こうが
読むと思うか?
まずそこから考えて記事を書けよな。
ガチャで儲けようとする会社、それに金をつぎ込むアホ。
実際の所、そいつら全部がバカなんだがね。
15名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:26:19.00 ID:G0E24mst
アナリスト、コメンテータ
自分の言動に責任を取った奴は誰もいない
16名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 23:56:29.73 ID:9ErarLJ9
結局儲かったんだからアナリストは正しかったんじゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:18:04.07 ID:L7UgZVH5
 だが、勝ち進めるためには会社側が提供する有料アイテムの入手が不可欠となる。
この際、複数のカードを揃えると戦闘力の高いアイテムを獲得できるというプロセスがある。


これコンプガチャではないし、無くても、時間さえかければ先行けるし、カード持っている人が助けてくれるよ
18名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:37:00.03 ID:tYQ5YVOO
市場では相当前から法規制リスクの話は散々にされていて
とっくの昔に織り込まれていただろ
格下げも結構あったし完全に無知の言い掛かりだな
19名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 00:40:24.54 ID:kpoLrUCq
ジミー大西が登場
20名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:43:28.63 ID:KexUhplB
パチンコ排除
21名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:55:59.78 ID:8oS7qFDB
あーーーーーーーーーーーーー
22名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 01:58:07.86 ID:CwkJ9K2/
アナリストは自分ではまったく株を買わない奴が多いらしい

理由は分かるよなwwww
23名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 04:16:40.62 ID:PONplquX
バカから金むしるのは正しい商売なのでは。
必要だったのは各社の脱法能力の格付けだろ。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 05:20:14.53 ID:33zp4+AL
証券会社のアナリストなら株価が上がって欲しいから、
買いを勧めるのは当然だ。
中立的と勘違いしてる人がバカなだけ。
25名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 07:47:44.28 ID:mJPK+CMq
ITでもインチキでもお金を稼ぐ企業がいい企業 by アナリスト
26名刺は切らしておりまして:2012/05/23(水) 08:24:29.85 ID:4feJ8xFy
一気に、株価が下がるだろうなぁ
27名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:33:44.92 ID:2hQ4O4p7
潰れろ
28名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 09:41:12.54 ID:iLmAtfq+
この業界は規制食らう可能性あるよってこともかけない時点で
証券会社はダメだな
29名刺は切らしておりまして
>>11
あれは、ハコの中にカプセルを入れた時点で確率は決まる。
こいつは、途中で確率変え放題だろ