【経済政策】民主党シルバーウィーク構想は有給休暇の消化率を高めるため[12/05/21]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースはNEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120521_109369.html 10月に5連休を作る「シルバーウィーク」構想を、民主党の「休暇のあり方検討プロジェクトチーム」が
ブチ上げた。
早ければ2014年から実施、民主党は12兆円の経済効果というが、はたしてこの新大型連休は
トクなのかソンなのか。
元々、「シルバーウィーク」という名称は、1950年代に大映が映画館に多くの人に足を運んでもらおう
と、「ゴールデンウィーク」に続いて命名したのが由来となっている。
それから半世紀以上たった2009年9月、曜日の関係で敬老の日や秋分の日、土日と合わせて5連休となり
「シルバーウィーク」と呼ばれて一躍、流行語となった。今回の構想はこれを法制化しようというものだ。
プロジェクトチーム座長の藤本祐司議員がシルバーウィーク構想の目的を語る。
「実は有給休暇の消化率を高めるための過渡期の方策です。フランスやデンマークなどの有休消化率が
100%なのに比べ、日本は47〜48%。これを最終的には90%以上にしたい。
そうなれば労働者に生活のゆとりが生まれるし、経済効果も上がり、雇用も増える。
とはいえ、いきなり有休消化率を上げるのは難しい。だから、皆さんに少しゆとりを実感してもらったり、
地域経済や地域の雇用を少しでもプラスに転じるやり方として、シルバーウィークの導入を考えているの
です」
連続休暇の経済効果は実に大きいという藤本氏。
その根拠となっているのは、2002年に経産省や国交省などが「休暇改革は『コロンブスの卵』」と題して
発表した報告書だ。
日本の休暇の問題点として、有休の取得率が極めて低いこと、休暇の連続性がないこと、
休暇が盆暮れやゴールデンウィークに極端に集中することなどを指摘し、そうした現状を変えることが
経済再生のための「コロンブスの卵」になるとしている。
試算によると、その効果は11.8兆円という。年次有給休暇が完全に取得されることで、
人々が旅行に出かけるなどして余暇消費支出が増える他、観光や飲食など様々な産業分野で140万人もの
新規雇用が創出される間接的な波及効果もあるというのである。
「これは道路を作るのと違って、お金がかからずに12兆円が生まれるということ。
もちろんメリットがあればデメリットもあるでしょうが、全体としてこれだけの効果があるのだから、
やった方がいいじゃありませんか」(前出・藤本氏)
そうした経済効果を最大限高めるのが休日の分散化だという。
混雑が緩和される他、連休だけ混んで後は閑散としていた観光施設に満遍なく人が来るようになると
想定されている。
※週刊ポスト2012年6月1日号
-以上です-
dat落ちしていますが、関連スレは
【鉄道】シルバーウイーク、関西の私鉄好調…近鉄は輸送収入2割伸びる[09/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255105795/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:49:31.03 ID:cM5eMs3E
低脳
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:49:46.55 ID:FuTHFUxB
いや休めないってw
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:51:18.61 ID:D4I8fbUb
民主党だけ議会休暇とれば?
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:52:17.65 ID:0oYZXP4L
10月に5連休なんて止めてくれ
たいいくの日だけで十分です。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:52:26.43 ID:lbF2ZvOE
高給取りの公務員が仕事しないで休暇ばかり増やしてもね。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:52:35.45 ID:lIT56xEe
民主党は、休んでばっかりだな
こんなことするより
・有給未消化だと本人の査定を下げる
・有給未消化だと上司の査定を下げる
・有給未消化率の高い企業に罰則を設ける
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:53:09.43 ID:n3zXEBZN
民間に有給休暇という制度は実質的に無い。
有給休暇未消化分を二割五分増しで買取を法律化すればよい。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:53:53.02 ID:W8tAIVxd
今時は欧米人でも、有給きっちり消化するやつはリストラ候補の筆頭になるらしいが
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:54:29.13 ID:zJorMH0B
バカは暦に手を突っ込むなよ。
GW分散休暇だって無理で無駄と判断されてるのにまだ休日をいじって政治の歴史に名を残したいかね?
ドイツ見たいに休暇取らないと違法状態にしろよ
会社しか人生の無い団塊連中が雇用延長で居座ってる限り
下の人間がホイホイ休める訳無いだろ
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 10:56:34.39 ID:dcX32wUZ
焼石に水
抜本的に景気対策やれ無能政権
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:03:28.56 ID:RW9L4KG1
資源も持たず、食糧も自給できない国が
連休とか有休とかw
いずれ近隣の巨大国家に飲み込まれるな
単純に有給休暇を完全に消化させるための法律をつくればいいだけ。
結局これは観光業界(特に星野リゾート)利権でしかないから
こんなアフォな案しか出てこない。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:08:37.32 ID:E2lIRz9Y
つまり労働組合に入っている奴らが得をするということ。
単なる利権誘導政党なんだよ、民主党は。
これからも利権誘導するぞ、あと1年あるから。
景気対策なんて今すぐ解散総選挙やる以外に効果あるわけねえよ
言える事はただひとつ
「ばーか」
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:14:12.51 ID:GX/4Ru8l
連休を作り旅行等の消費で景気回復を狙っているんでしょう?売国奴政権は。
わかりましたよ〜、旅行に使わせてもらいます。
ただし、海外旅行にね。
韓国・支那以外の海外に旅行をしますね。
飛行機もホテルも旅行代理店を通さず簡単に取れる時代です。
便利ですね〜。
民主党政権の思う通りにはさせない。
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:14:43.42 ID:KsAnSoRy
有給休暇の消化率が悪い理由は連休がないからじゃなかろうに
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:16:14.71 ID:lyNSZI88
魚釣りに竹島へ行って来いクソ議員
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:16:20.21 ID:GX/4Ru8l
>>8 じゃあ、まずオマイが会社を作り、その3つを必ず実行するシステムを率先してつくれ。
日本中の会社がオマイの作る会社を参考にするだろうからww
今時有給なんてあるのは公務員だけです
わけのわからん休みなんぞつくるなよ。
どうしようもないブラック企業でも、利益が出れは少しでも子供に選択肢が増えると信じて身を削ってるのに。
うぜえ。
公務員が?
>>24 ブラック企業が従業員に還元なんてやるわけないじゃん
単純に有給の日数が少ない、消化率の低い事業者は法人税減税の恩恵が受けられないようにすればいいだけ
虚偽記載が判明した場合は懲罰的加算税率を適用
社会的にブラックが損をする仕組みを作らないと全く無意味
サビ残発覚したら法人税率2倍課された上に経営者は刑事責任追求
されるようにすりゃ残業代ごまかすアホ企業も減るだろ
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:24:46.23 ID:GyIGA7u1
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:27:14.88 ID:0LVR8PLP
いや、有給休暇を無しにするべきだ!
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:31:31.77 ID:42zrgbZz
どうせ会社は休ませてくれない
こんなクソ不景気に休めって酷やなあんた
31 :
NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/05/21(月) 11:35:36.62 ID:blJushfg
日本では 有給はご法度
日給じゃなくても中小は休みが増えれば、結局賃金が減るんだけどな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:39:04.48 ID:5fOOhfYa
>>1 まず蔓延するブラック企業をなんとかしないといかんだろ
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:39:05.84 ID:rjKXqBV8
有給を取得させなかったり、
サービス残業させたり、
自爆営業させたり、
絶対に間違ってる。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:39:46.70 ID:V5k/l3/a
だったら今ある休日に新しい休日をついかすればいいのに
何で分散化なんだ
正直に言え
シルバーウィークとかセンスのかけらもないネーミング
本当にその程度のお休みで12兆円の経済効果が出るのなら、
も う と っ く に 休 み に な っ て ま す 。
有給の消化率が低いのは休むお題目が無いのではなくて、
休めないように負荷をかけるのが上級管理職の仕事になってるからです。
これだから、実際に仕事したこと無い政治屋はバカ経済政策するべきじゃない。
シルバー=老人のイメージがあるから、実施の際は名称は変えた方がいい。
あと個人的には6月の梅雨入直前時期に連休があると嬉しいんだが。
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:03:25.06 ID:CsHowBH7
それなら、まず有給最低5日は取得義務を労使双方に課せばよくない?
祝日にして確実に休むのって、要は公務員でしょ?
有給とはまったく別次元でw
旅行もネットで済む時代なのに、
どうして経済政策になるんだ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:09:07.29 ID:CsHowBH7
>>40 ミンスの息がかかったやつのインチキ試算ですからw
分散化は星野リゾートが持ちかけた話で、要は自分とこの暇な時期を何とかしようってだけなんだろ?
国民のことなんて一切考えてない。
こんな政商ゆるしちゃダメだ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 12:39:24.01 ID:LCabFaSu
連休分散の初手なんだろうなと思う
有給消化率が80%以下の会社には罰則を与えるのが第一歩じゃないのか?
労働基準法なんて無視してる会社が沢山あるけど、それでも法整備すれば
一定の会社は従わざる得ないだろ。
有給取得率が低いのは暦のせいじゃなく、社内の雰囲気のせいなんだから、
法整備して大義名分を与えないと駄目だろ。
> 人々が旅行に出かけるなどして余暇消費支出が増える他、観光や飲食など様々な産業分野で140万人もの
余暇消費支出以前に収入が減っている件
無い袖は振れまへん
有給消化できなかったらお金に替えてもらえませんかね?
有給は取れない、会社がっていうより、客は俺が休みだろうが何だろうが電話してくる
>>47 それは企業体質の問題
客はあなたの会社に仕事を発注しているのであってあなた個人に依頼しているわけではない
まあ日本企業は発注側も受注側もこれ理解していない馬鹿が多すぎ
日本以外じゃ一切通用しないやり方だよね
リストラで人員に余裕がないから無理
>実は有給休暇の消化率を高めるため
工場は3交代で年中稼働。行楽地は旅行客で稼ぎ時になって無休。
民主党はどこ向けに言ってるんだ?マスコミ?教師?
観光地の社員も日本人なんだから
ゴールデンウィークにきっちり長期休暇取らせろよな
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:30:42.56 ID:GjiWNCBl
政権の末期症状
>>50 交代で動かすようなラインは長期休暇は基本休みだ
そこで設備屋が入ってメンテやるから
逆に言うと設備屋は世間が長期休暇のときはまず休めないwww
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:34:14.60 ID:P5pUhbq/
連休よりも週の真ん中に一日休みがあるほうがうれしい
シルバーウィークは全員休みになるんだろうなぁ・・・
書類上だけ
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 13:40:56.93 ID:FHsV9R3L
ゴミンスと無能な団塊様は本当にさっさと社会から隠居してくれねーかねぇ。。
現実見えてない白痴が施政の側に居るから
日本ガンガン衰退してんだろうな…
>>48 そういうこと、中小企業の方が多いんだから、そこまで掘り下げろって話
>>53 最近は工場担当者が出たくないってんで、正月三が日の工事はすっかり無くなったな。
>>57 だからそのへんは法律で強制するしかないだろう
企業にしてみりゃ例えば従業員は鎖でつないで休ませず
働かせたほうが効率的に決まってるが、そんな事やらないのは法律で禁止されてるからだろ
営利企業が自発的に条件改善なんてやるわけないんだから経営に影響するレベルまでインセンティブなり
罰則なりを与えるしかないんだよ
代わりの人間用意できない企業はそもそも営業できないくらいでちょうどいい
ブラックがはびこるせいで労働環境が悪化して、ひいては雇用情勢も悪化してるんだからな
え?
国が定めた休日に休むのに、有給を使うの。
何だか良く分からない。
さてここで問題です
東南アジア諸国に工場を構えると、人件費は数万円で生産できます
日本に工場を構えれば十数万円かかるうえ、法律や労組の反対でおいそれとは下げられません
そして今や、生産設備や製品の質には 大 差 が あ り ま せ ん (←ここ重要)
[問題:]
1.日本製品を売るには、どうすればいいでしょうか?
2.そのためにできることは、果たして何でしょうか?
[答え:]
1.製品価格を下げる
→そのためには人件費を下げるしかない
2.実質的賃下げ
→ブラック労働、正社員から派遣へ切替、人員削減で一人当たりの仕事を増やす
デフレを逆手に取って、賃下げも本格的に考えるべきなんじゃなかろうか、とは思うな
節電したいなら、春秋に働かせて、夏冬に休むほうがいいんじゃねーの?
飛び石にした方がまだ使う気になるだろ。
大きく固めたら、前後は休み取りづらいし、直近、直後もしばらくは取りづらいと思うが。
取る理由聞くの禁止しろ
実質病気か不幸でもないと取れない、ってとこ多いだろ
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:25:26.28 ID:WTwQzXF7
休暇を増やすと景気にはプラスになる。
使う金が無いとかほざいてる人がいるが、大嘘。
いくら不景気不景気言ってても、週末の消費は大幅に伸びるし、連休の消費も伸びる。
連休に本当に何もせずに家にいるような人間はほぼいないしね。
第一、日本は世界でも有数の先進国で、国民の裕福度も世界的に見ても高いわけで、全体的に使う金がないほど困窮していない。
現在の経済(個人消費)の中心は単純な消費財の購入(第二次産業)ではなく、サービス業(第三次産業=販売・旅行・観光・レジャー・飲食等)だから、それらの各種サービスを消費するためにかかる余暇時間が必須。
‘サービス の生産・販売は、消費財の生産・販売と違って、後で在庫を調整して販売するのが不可能。
つまり消費者の需要がなければ、生産も行えない。(雇用に直結)
国民の余暇時間=サービスを受けるための時間を増やせば、一定の景気回復は見込めるよ。
>>65 一番カネもってるのは働いていない爺婆だぞ
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:30:24.90 ID:WTwQzXF7
>>66 そいつらの金を使わせる施策も必要だけど、それとこれは話が別。
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:35:46.79 ID:WTwQzXF7
>>66 そいつらの金を使わせる施策も必要だけど、それとこれは話が別。
高齢者以外が軒並み極貧なんて話はない。
ほとんどが動かせない金だろうし。
現状で、動かせる金が動く(消費が伸びる)タイミングは週末かつ連休。
それを最大化させれば、新たに雇用も生まれる。
本当は全国で分散させるのがベスト
>>68 大半の仕事は会社間の取引で成り立ってるんだから、分散は悪影響しかない
必要な時に相手と連絡が取れないと、効率が落ちる
失礼ながら、工場のライン工とかサービス産業とか
そういう一部の仕事しかイメージできてないんじゃないか?
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 17:57:03.66 ID:WTwQzXF7
>>69 アホか。
そんなもん、事前連絡・事前対処でいくらでも対応可能。
無能な人間の言い訳だろ、そんなもんw
現状でも、連休中は世の中完全ストップしてるのか?w
休みの企業もあれば、休みじゃない企業もあって、それらが互いに取引をやりあってる。
休暇中は完全に企業活動が停止されるとか思い込んでるのも、ニートの特徴w
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:07:04.81 ID:WTwQzXF7
>>69 ちなみに、分散取得のメリットは、受給バランスの平準化ができること。
例えば、現在は、週末に個人消費が集中しているため、企業側の設備投資も、その週末の高い需要を基準として行われる。
その結果、平日は稼働率が大幅に下がり、経費ばかりがかさむ。
上記の事情で、平日の経費負担がきつくならないように、少ない設備投資でやり過ごそうとすれば、週末の高い需要を取りこぼす。
これは生産設備だけじゃなく、あらゆるサービス業にも言えることで、できる限り需給バランスを平準化させるのが、経済には最もプラス
6月に休みくれ
12月の休み減らしていいから
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:09:27.99 ID:WTwQzXF7
>>72 梅雨だから、あんまりよくなさそう。
家に籠もられるのはマイナスだからねぇ
>>70 金融取引どーすんの?
それが一番の問題になると思うが。
東証開いてるのに大証しまってるとか
証券会社は開いてるけど証取が開いてないとか
銀行が場所によって開いてたり開いてなかったりまともに取引も決済もできなくなるけど。
>休みの企業もあれば、休みじゃない企業もあって、それらが互いに取引をやりあってる。
そのとおり。
結局こんなのは企業が自社の都合によって自主的にやることであって
国が関与することじゃないってことさ。
国は精々年間休日数や有給取得を義務付けるだけでいい。
いついつ休め、なんて大きなお世話。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:25:06.49 ID:WTwQzXF7
>>74 ほら来た、そういう頭の悪そうな反論。
>金融取引どーすんの?
>銀行が場所によって開いてたり開いてなかったりまともに取引も決済もできなくなるけど。
それこそ、企業ごとに対応決めればいいだけの話。
現状でも、休みの日は誰も仕事してないとか本気で思ってる?
最低限の人員で回すなり、企業内でそれぞれ分散取得させるなり、対応方法はいくらでもある。
そもそも、現時点でも、都道府県で特別に休日を制定している地方もあるんだけどw
多くの企業がお盆休みを取る中、証券取引所はお盆も営業してるしねw
ほんっと、頭悪すぎて話にならない。
大型連休ってGW、年末年始の年2回くらいしかないんだよね
そういう意味ではシルバーウィークがあるとリゾート地とかで手堅い売上が見込めると思うよ
これは休みがトータルで同じだろうとなんだろうと、分散してたら見込めない
つまり理屈から言えば日本の観光産業を育てることになる
実際は海外旅行とか行くんだろうけどw
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:33:11.28 ID:WTwQzXF7
>>74 >国が関与することじゃないってことさ。
>国は精々年間休日数や有給取得を義務付けるだけでいい。
>いついつ休め、なんて大きなお世話。
で、結局国が指導しないままで有給休暇の取得は進んでる?
まずは現実見てからあれこれ言えよw
そもそも、企業(経営側)は休暇なんて取ってほしくないのが本音。
そんなやつらに任せたところで、休暇の取得が進むと思い込めるとか、ほんと脳みそお花畑。
日本は労働組合の影響力も他国に比べて弱いから、休暇の取得は国が推進させないと進まない。
休暇の取得が進まなきゃ個人消費も伸びないし、景気にも悪影響
海外旅行なんて10年以上行って無いな・・・
欧米の会社見たいに、任意期間で2,3週間休み貰えれば行くんだが
春夏ゲキ混み時期の1週間程度の休みだと疲れ取るだけで精一杯・・・
>>75 >それこそ、企業ごとに対応決めればいいだけの話。
金融機関は企業だけの問題じゃないんだけど。
メーカーや小売といった企業間取引ならそれでもいいけど顧客との取引はそう簡単ではない。
ちなみにおまえさんの言ってることは支離滅裂だよ。
だって国の強制力を否定してるじゃん。
休みでも最低限の人員を置いておけ、って。
強制力がないならそもそもシルバーウィーク構想なんて無意味だろ。
>多くの企業がお盆休みを取る中、証券取引所はお盆も営業してるしねw
証取と各企業に直接の関係はないから。
関係あるのは金融機関であり全てカレンダー通りに動いてるよ。
証取、証券会社、日証金、大証金、各銀行、ほふり等々。
どっか一箇所でも連携が止まるとシステムが崩れる。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:44:40.33 ID:WTwQzXF7
>>79 お前、本当に頭悪いな。
>金融機関は企業だけの問題じゃないんだけど。
>メーカーや小売といった企業間取引ならそれでもいいけど顧客との取引はそう簡単ではない。
国民の休日で文句言うのは、お前くらいの一部クレーマーだけ。
今でもそういうクレーマーいると思うけどw
具体的にどういう問題があるか、教えてくれる?w
>ちなみにおまえさんの言ってることは支離滅裂だよ。
>だって国の強制力を否定してるじゃん。
>休みでも最低限の人員を置いておけ、って。
>強制力がないならそもそもシルバーウィーク構想なんて無意味だろ。
アホすぎるw
祝日って、強制的に企業活動を国が停止させる日か何かだと思い込んでる?
現状ってそうなってるんだっけ?w
そうなってれば、電気もガスも水道も電車も金融も全部止まってるはずだよねw
現実見ろよw
企業ごとの経営形態によって、その日を営業日にしたり、社員を出勤させたり、対応はまちまち。
それでも世間の大方の企業は、休日に合わせて社員を休ませる。
現時点の世の中見て、自分の発言が矛盾してることにも気づかない?
ほんと頭悪いな、お前w
>>80 >祝日って、強制的に企業活動を国が停止させる日か何かだと思い込んでる?
だからそもそもシルバーウィーク構想自体無意味って話。
だって結局企業の自主裁量に任せるんだろ?
意味無いじゃん。
強制力も罰則もないならなんやかやで企業は言い訳して無視するよ。
税金使って無駄話してるだけだわ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:55:05.13 ID:WTwQzXF7
>>80 日本語能力ないの?君w
現状の祝日も、国が強制的に企業活動を停止させてるわけじゃないよねw
でもほとんどの企業は祝日に社員を休ませてるんだけどw
GWも、企業ごとで対応は違うけど、大方の企業は社員を休ませてるよね?
GWは国が強制して休ませてると思ってる?w
ハッピーマンデーも、国は祝日を勝手に移動させたけど、大方の企業がこれまでの祝日と同様に社員を休ませてるよねw
現実見えてますか〜?w
あれこれ妄想する前に現実見ろよw
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:58:31.89 ID:WTwQzXF7
>>82 焦るなよ…アンカー違うぞw
なんつーか論点がズレてるな。
>GWも、企業ごとで対応は違うけど、大方の企業は社員を休ませてるよね?
あのさ、なんでそうなってるのかわかる?
「日本全体が概ね休みだから」なんだよ。
仮に5月の連休がどっか一部地域だけの連休だったらどこの企業も休まねーわw
これが全てね。
ウチは一部上場大手だが
通産省の指導か何かでノー残業デー作れと言われてるのを実質無視してるなw
社内に示達は出したけどそれっきり。PC電源を強制的に落とすとかやれば良いのに
まあサビ残が減って来ただけでもマシだが。昔は実働時間の1/10とかだったしorz
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:02:25.35 ID:zsR8EfSm
>>8 某通信会社だけど
・有給未消化だと本人の査定を下げる
有給を流したら、完全無能扱いにされる 計画もたてられないカス扱いにされ、単に査定が下がるなんてもんじゃねえ
・有給未消化だと上司の査定を下げる
部下が有給流したら、労組からの強烈な突き上げ&組織長からの罵声の雨あられで、単に査定が下がるなんてもんじゃねえ
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:06:35.98 ID:AKrSC4uP
促進じゃだめなんだよ強制じゃないと
>>85 強制力なかったらそうなるよね、結局。
現状のGWは日本全体が認めた大型連休だから
企業も一斉に追随してるけどこれを無くしてシルバーウィークなんて
地域限定連休作ったらマジで大型連休とかなくなるんじゃないかな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:07:57.19 ID:WTwQzXF7
>「日本全体が概ね休みだから」なんだよ。
まず、このソースw
日本全体が休みなんてことはそもそもない。
大方が休みの場合でも、営業している企業も多数あるし、そもそも完全休業なんてやってるのは自営業くらい。
他の企業の休みの動向を調査して休んでる企業がどこにあるか、そして休みを制定したらどういう問題があるのか具体的に教えてよw
>仮に5月の連休がどっか一部地域だけの連休だったらどこの企業も休まねーわw
さっきも書いたけど、現時点でも地方ごとに祝日決めてるケースあるけど、普通に企業は休みだけどw
いい加減、現実見ろってさっきから言ってるだろ?w
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:09:15.84 ID:WTwQzXF7
>>88 地域限定だから休まないって根拠は?w
現状でも地域ごとの祝日はあるんだけどw
>>86 労組が強い会社はうらやましいな
ウチなんか御用組合だから役に立たない
何故ストライキとかしないのかと聞くと
会社を困らせる事になるからと言う答えが帰ってくる
素敵な労組w
>>89 なんか屁理屈になってるな。
支離滅裂すぎる。
結局企業の裁量に任せりゃいいっていってるんだろ?
じゃあ
>>1なんて無意味じゃん。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:15:01.62 ID:WTwQzXF7
>>92 企業の裁量に任せてる、現状の祝日制度でも、大方の企業は社員を休ませてる現実があるんですけど?
現実見えてますか〜?
屁理屈はいいから現実見ろよ、オバカさんw
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:20:10.22 ID:WTwQzXF7
「祝日」と国が制定すれば、大方の企業はその日に社員を休ませる。
経営形態によって休業すると都合が悪い企業は、別の日に社員に休みを取らせる形で営業する。
社員全員を休ませると都合が悪い企業は、一部社員を出勤させ、当該社員には別の日に休みを取らせる。
これって現状でも行われてることだよね?
何か問題でも?w
想像力のない、オバカさんw
なんか堂々巡りすぎるw
だから
>>84に書いただろ。
地域ごと異なる連休なんて企業活動の妨げにしかならんから裁量に任せたら
その地域を超えた取引をするような企業は休まないし休めない。
現状でも国は有休取得等々推奨してるんだけど企業は言うこと聞いてないよ。
で、そんな連中に裁量権を与えてシルバーウィークなんて与えたところで
なんで言う事きくなんて思えるんだ?
お花畑すぎて理解不能w
休暇取って出勤しろと言うことか・・・・
民主党に就職経験者がいないのか?
余った年休は倍額買取、年休取得と見せかけて出勤させた場合は
10倍の罰金とかしてみたら否が応でも休ませてくれるんじゃね?
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:30:38.86 ID:0fOMTp2i
子供がいると学校休み
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:31:25.22 ID:WTwQzXF7
>>95 企業間で休みが異なるなんて現状でもザラ。
それでも祝日は大方の企業で休みとってる。
お前、さっきから妄想ばっか書いてるけど、現状見ろって言ってるじゃんw
現状、企業は皆一斉に休みとってるの?w
企業ごとにバラバラでも、企業間取引は成立してるし、大方の国民は休みを享受してる。
あれこれお花畑な妄想するのは勝手だが、現実見ろw
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:32:20.14 ID:vTakr8se
有給なんて取れるわけがない。
有給を法で使い切るように定めて、
有給を消化させない会社には多額の罰金刑でも課してくれなきゃ無理だ。
でも有給取得を申告制にしたら
企業なんて大手でも平気で嘘つくぞ
と言うか社員に嘘つかせるから
過労死とかも多いのに、話が表立ったの見たこと無いから
遺族の懐柔に慣れてるんだろうなと
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 19:58:00.75 ID:ve4SdAdM
時間給の人間に死ねと申すか?
>>99 どうザラなんだよw
少なくとも同業種でバラバラとかないから。
妄想はそっちだわ。
>>99 つかさっきから全然的確にレスされてないな。
おまえは言いたいこと言ってるだけだわ。
企業に裁量をもたせたら言うことを聞くわけがない
↓
企業で休みが異なるのなんてザラ
話になってないw
もう終了にする、時間の無駄。
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:20:42.61 ID:UhasIltc
空洞化で国内が壊れていってる時に有給を呑気に取れる社員がそもそも少ないわな
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:26:01.56 ID:EbNRinAX
年中無休休暇中のおまいらは文句ばかりだなw 働きたくないんだろ?
だったら支持してやれよ、他の奴らが休むことを。
政府や企業にとっては、非正規とか無職とか飢えても氏んでもどうでも良いんだよ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:48:33.35 ID:tClObKR7
売国政党の民主党は何をやるかわからない。常に超危険法案の提出に注意が必要だ。
提出見送りと思われてた「人権侵害救済法案」 今国会に提出される流れになりつつあると聞いた…自民・山本一太氏
山本一太 @ichita_y
いったんは政府内で提出見送りが決まったと思われていた「人権侵害救済法案」(旧人権擁護法案)が、
急遽、今国会に提出される流れになりつつあると聞いた。事実だとしたら、要注意だ。
人権侵害救済法案(旧人権擁護法案)については、政府内でも慎重意見があったはずだ。民主党の
保守系議員も批判している。にもかかわらず、いったんは提出見送りに傾いていた流れが逆転したと
すれば、水面下でかなり大きな力が働いたとしか考えられない。誰が動いているのだろうか?!
▽Twitter…山本一太
https://twitter.com/#!/ichita_y
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 20:50:38.33 ID:NfKTUeVl
月二回半ドン追加で
余った有給を会社が買い取るようにすればいい
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 21:15:58.78 ID:UhasIltc
>>106 円高対応や空洞化による経済縮小対応によるコストカット名目で人が減らされまくってるからどんどん休みが取りにくくなってる
今の政府はその根本を何とかしないどころか根本部分にて問題を悪化させる政治をやってるから有害
その前に一労働者当たりの労働日数を減らすのが先だろ。
ワークシェアとか。
いつも机上の空論しか出来ない松下政経塾の無能どもには、
国の舵取りは無理だ。
休みが増えて仕事が楽になったかなんて、小学校の若手先生に聞けば良くわかるぞw
働いたことねえミンス議員らしい発想だな
有給取らせてくれないから関係ないな
どうせなら、消化させない企業には罰則付けるとかにしろよ
有給なんて、都市伝説。
派遣非正規、下請け、サービス業にそんなもんありません!
嬉しいのは公務員様や大手正社員様等のみ!
単なる消費喚起です。
夏のシエスタでも先にやれ!
休める改革ぐらい賛成しようぜ。
一つずつでもマシにしていけば、10年積み重ねると違ってくるよ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 00:53:43.90 ID:qbnKBFIW
有給買取とか言ってる奴らいざそうなれば基本給かボーナスか手当てか名目はわからないが減って有給買取分がボーナスに補填されるだけだぞ
連続休暇と有給の関連性がよくわからん。
例えば、GWに5日の休みがあるとして、
有給を使って休みを10日にするのは常識的に無理でしょ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 01:17:08.81 ID:bm2eXg1s
休むことによる経済損失はいくら
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 01:18:01.26 ID:4ALdnY2o
社長「よーし、運動会しちゃおうかな!」
観光業界からいくらもらったんだよ。旅行するだけが休暇じゃないだろ!
しかも旅行業界は連休価格に設定するくせに。
あー腹が立つ。余計なことするな民主!!
誰でも気兼ねなく有休取得できる分うちの会社はマシなんだなと思える。
高まるのは休日出勤が増えるというストレス
休日の分散化なんかするな
客先が全国だからずっと休めなくなるんだよバカ
アメリカの有給休暇消化率がいい理由は単に制度上の問題
有給とらないと翌年持ち越しという概念がほとんどの会社でないから
あとアメリカの民間企業だと年間祝祭日が10日くらいしかない
まぁ、残業するやつも少ないけどな(契約上残業しても給料は出ないことが多い)
むしろ、有給取得率をあげる方が先決。
休日移動しても、小売、物流、外食、大手工場・下請けのひとが休めるわけじゃない。
名ばかり店長や運ちゃんや工員が報われないし、連続勤務が増えるかも。
有給が取れるのは結局大手だけだし、派遣は派遣先が休日なら、自社で請負の仕事やれ!ってなったり、バイトしよだし。
休日連続になっても雇用人数が増えそうに無いし。
同じ人が違う職をなだけだろし。
週間ポストとO前はな・・・
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:24:09.95 ID:eACjvPEb
有給の買取を義務付ければ自然と取得率は上がるよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 06:30:01.70 ID:1URpYUaR
休みを弄る暇があったらさっさと円高デフレを退治しろ
この不況でいくら政府が休み弄って有給が増えるわけねえよ
大型連休にしたって得するのは公務員だけ
やはり強制的に休み取らせないと日本人の休日は増えないよ
だから祝祭日が多いという事情があると思う、そうでもないと
休みを取らない。もしくは強制的に全ての企業に有給の
買い上げを割高で義務づけるかのどちらかだ
有給休暇の取得をフランスみたいに厳格に義務化したらいいんじゃないの。
正直有給休暇って、生活保護と一緒なんだよね。
働きもしないで給料もらってるんだから。
各企業が直接有給分を負担するのやめて
雇用保険から有給休暇分を手当するシステムにした方が結局無難。
病欠も休暇も忌引も基本労働者同士で共済する
システムにした方がいいと思うわ。
社員共済会費から香典とか祝金とか出してるところもあるだろうけどさ、
あれもういらないでしょ。
あの分を国が徴収して運用すればいい。
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 11:05:13.20 ID:UBLGI92J
>>132 日本の時間当たり労働生産性はフランスの3分の2、イタリア未満。
企業奴隷な日本の労働者は、ダラダラ長時間働いて自分の時間を犠牲にして自己満足。
>>133 ヨーロッパごと破綻しそうな連中に言われてもなw
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 11:17:44.93 ID:UBLGI92J
>>134 名目GDP絶賛下落中、公債比率絶賛増加中のオワコン国家には言われたくないってよw
今の日本に休んでる余裕なんてないと思う。
月月火水木金金のように休みなく働いて、一人が倍働けばなんとかやっていける。そんな状態だよね?
>>136 史上最多を更新し続けるナマポに
税金貢が無いといけないからな
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/22(火) 11:57:28.05 ID:WMosawPX
金融勤務だが年一回5連休が好きなときにもらえる。
これを全産業で義務付けするか、毎月1日必ず有休取るのを義務付ければだいぶ変わるはず。
その連休があるから旅行代がバカ高くてどこ行っても混んでるゴールデンウィークなんて家の近所から離れたことない。
>>70 いきなり罵倒から入るあたり、自分でもやましいところがあるんだな
突っ込まれたらマズイような
語るに落ちたわ
ゴールデンウイークの1、2も国民の休日にしちゃえば良いのにね